JP3272676B2 - 可動型路面標識 - Google Patents

可動型路面標識

Info

Publication number
JP3272676B2
JP3272676B2 JP22885398A JP22885398A JP3272676B2 JP 3272676 B2 JP3272676 B2 JP 3272676B2 JP 22885398 A JP22885398 A JP 22885398A JP 22885398 A JP22885398 A JP 22885398A JP 3272676 B2 JP3272676 B2 JP 3272676B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
housing
peripheral surface
inner peripheral
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22885398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000064231A (ja
Inventor
紀利 佐久間
恭平 丸川
石田  薫
孝雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Original Assignee
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP22885398A priority Critical patent/JP3272676B2/ja
Application filed by Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd filed Critical Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority to DK99115836T priority patent/DK0989238T3/da
Priority to ES99115836T priority patent/ES2232056T3/es
Priority to CA002280262A priority patent/CA2280262A1/en
Priority to EP99115836A priority patent/EP0989238B1/en
Priority to AT99115836T priority patent/ATE280862T1/de
Priority to DE69921414T priority patent/DE69921414T2/de
Priority to US09/373,568 priority patent/US6206557B1/en
Publication of JP2000064231A publication Critical patent/JP2000064231A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3272676B2 publication Critical patent/JP3272676B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V15/00Protecting lighting devices from damage
    • F21V15/04Resilient mountings, e.g. shock absorbers 
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F9/00Arrangement of road signs or traffic signals; Arrangements for enforcing caution
    • E01F9/50Road surface markings; Kerbs or road edgings, specially adapted for alerting road users
    • E01F9/553Low discrete bodies, e.g. marking blocks, studs or flexible vehicle-striking members
    • E01F9/559Low discrete bodies, e.g. marking blocks, studs or flexible vehicle-striking members illuminated
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F9/00Arrangement of road signs or traffic signals; Arrangements for enforcing caution
    • E01F9/50Road surface markings; Kerbs or road edgings, specially adapted for alerting road users
    • E01F9/553Low discrete bodies, e.g. marking blocks, studs or flexible vehicle-striking members
    • E01F9/565Low discrete bodies, e.g. marking blocks, studs or flexible vehicle-striking members having deflectable or displaceable parts
    • E01F9/571Low discrete bodies, e.g. marking blocks, studs or flexible vehicle-striking members having deflectable or displaceable parts displaceable vertically under load, e.g. in combination with rotation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/02Lighting devices intended for fixed installation of recess-mounted type, e.g. downlighters
    • F21S8/022Lighting devices intended for fixed installation of recess-mounted type, e.g. downlighters intended to be recessed in a floor or like ground surface, e.g. pavement or false floor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S9/00Lighting devices with a built-in power supply; Systems employing lighting devices with a built-in power supply
    • F21S9/02Lighting devices with a built-in power supply; Systems employing lighting devices with a built-in power supply the power supply being a battery or accumulator
    • F21S9/03Lighting devices with a built-in power supply; Systems employing lighting devices with a built-in power supply the power supply being a battery or accumulator rechargeable by exposure to light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V31/00Gas-tight or water-tight arrangements
    • F21V31/005Sealing arrangements therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/72Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps in street lighting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、舗装道路上などに
突設されて主として交通安全対策などに使用される上下
動可能な可動型路面標識に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の可動型路面標識としては、従来
から種々のものが提供されており、その一つとして特開
昭59−122612号公報に記載されているものが知
られている。
【0003】図12に基づいて概略を説明すれば、舗装
路Rの路面r下に有底筒状のハウジング1が埋設されて
いると共に、該ハウジング1の底部に設けられた円板状
弾性部材2の上部に突出部3を介してリフレクターホル
ダー4が設けられている。このリフレクターホルダー4
は、平坦状の底壁4a上部に路面rから突出した湾曲状
のシート部5が一体に設けられており、このシート部5
の内部に光反射板6が取り付けられている。また、リフ
レクターホルダー4の底壁4aと、突出部3の外周端上
面との間には、撓み変形可能な環状ガスケット7が介装
されている。
【0004】そして、例えば図13に示すように積雪し
た路面r上を除雪車の除雪刃8が路面rに沿ってスライ
ドして除雪作業を行う場合などには、図12に示すよう
に前記除雪刃8の先端縁8aがリフレクターホルダー4
のシート部5の傾斜面5aに横方向から衝突すると、該
リフレクターホルダー4は環状ガスケット7の撓み変形
と弾性部材2の圧縮変形を得てハウジング1内に下降し
てシート部5の上面5aが路面rと同一面となる。その
後、除雪刃8が通過した後は、リフレクターホルダー4
は円板状弾性部材2の弾性反力によって原状の上方位置
に復帰する。これによって、路面r上から光反射板6の
視認性が確保されるようになっている。
【0005】このように、シート部5に対する除雪刃8
などの荷重が作用すると、リフレクターホルダー4全体
がハウジング1内へ自動的に収容された形になるため、
除雪刃8によるシート部5と光反射板6の破壊などが防
止されることになる。
【0006】また、他の従来例としては、例えば特開平
9−158135号公報に記載されたもののように、有
底筒状のハウジング内に上部外周に反射面を有する標識
本体がスプリングによって上方に付勢されて、該標識本
体の路面上から突出した上端部に車輪など荷重が作用す
ると、標識本体がスプリングのばね力に抗してハウジン
グ内に自動的に収容されるようになっている発明も提供
されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者の
従来例にあっては、除雪刃8などがリフレクターホルダ
ー4のシート部5に横方向から直接衝突し、かつ直接シ
ート部5上を摺動するようになっているため、該シート
部5が除雪刃8によって破壊される可能性があると共
に、除雪の繰り返しで削り取られるなど耐久性が著しく
低下するおそれがある。
【0008】また、後者の従来例では、前者と同じく除
雪刃などが標識本体の上端部に直接衝突し、しかも、標
識本体の上端部がほぼ垂直に形成されているため、路面
上をスライドした除雪刃などによって標識本体が破壊さ
れる可能性がさらに大きくなる。
【0009】しかも、標識本体は、上下方向のスムーズ
な案内移動性を確保するために、下部の軸部と円筒状の
軸受との間に介装された複数の鋼球を用いているため、
構造が複雑になるばかりか、標識本体に前後方向(軸直
角方向)から大きな荷重が作用すると、軸や軸受などが
破損されてしまうおそれもある。
【0010】さらに、標識本体は、該標識本体の外周面
とハウジング内周面との間に介装されたパッキンの内周
面を摺接しながら上下動するため、前記荷重による標識
本体の傾きにより該外周面とパッキン内周面との間に塵
や泥などが侵入し易くなり、シール性能が低下するとい
った種々の問題がある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記従来の実
情に鑑みて案出されたもので、請求項1記載の発明は、
路面下に埋設される凹状ハウジングと、該ハウジングの
内部に収納されて、内部に発光体を保持するホルダー
と、前記ハウジングの底部とホルダーの底部との間に形
成されて、該ホルダーの上下動を許容する空間部と、前
記ハウジングの内周面と該内周面に対向するホルダーの
外周面との間に設けられて、ホルダーをハウジングに対
して弾性支持する支持部材と、該支持部材の上端に設け
られて、ホルダーの上端縁よりも上方に突出して外面が
テーパ状の突起部と、隣接する各突起部の間に形成され
て、前記発光体を水平方向から視認し得る開口部とを備
えたことを特徴としている。
【0012】したがって、例えば除雪車の除雪刃が路面
上をスライドして、まず突起部のテーパ状の外面に衝突
すると、支持部材はホルダー側に弾性変形すると同時に
下向きの荷重が加わり、その荷重によってホルダーがハ
ウジング内に自動的に下降収納される。すなわち、除雪
刃の衝突力はホルダーに直接作用することなく突起部に
作用するため、該ホルダーの破壊などが防止される。
【0013】請求項2の発明は、前記支持部材を上方へ
突出した縦断面ほぼ湾曲状に折曲形成して内部に凸状の
空隙部を形成したことを特徴としている。
【0014】したがって、除雪刃が突起部に横方向(径
方向)から衝突すると、支持部材が空隙部を介してその
横力に応じて撓み変形して、該横力を分散させるため、
この点でも緩衝作用が得られると共に、横力をホルダー
の下降方向への移動力に変換することが容易になる。
【0015】請求項3記載の発明は、前記突起部の内面
と該内面に対向する発光体あるいはホルダーの外面との
間に、溝部を形成したことを特徴としている。
【0016】したがって、溝部により突起部及び支持部
材の径方向への変形が容易になるため、ホルダーの下方
向への移動力に変換し易くなると共に、支持部材の自由
な変形により耐久性を向上させることができる。
【0017】請求項4記載の発明は、ハウジングの下部
内周面と該内周面に対向するホルダーの下部外周面との
間に、ホルダーの上下動をガイドし得る隙間部を形成し
たことを特徴としている。
【0018】かかる隙間部によって支持部材との作用と
相俟ってホルダーの上下動を可能とするが、横方向(径
方向)の移動が規制されることにより、ホルダーが倒れ
方向に大きく傾くことや、支持部材が大きく変形するこ
とが回避されて、支持部材やホルダーの耐久性が向上す
る。
【0019】請求項5記載の発明は、前記隙間部に位置
するハウジングの下部内周面とホルダーの下部外周面の
少なくともいずれか一方に緩衝部材を設けたことを特徴
としている。
【0020】このため、ホルダーが前記隙間部を越えて
横方向へ移動してハウジングと接触した際に、緩衝部材
による緩衝作用が得られる。
【0021】請求項6記載の発明は、前記隙間部内に潤
滑材を設けたことを特徴としている。したがって、かか
る潤滑材によってホルダーのスムーズな昇降作用が得ら
れる。
【0022】請求項7記載の発明は、前記空間部内に位
置するハウジングの底面と該底面に対向するホルダーの
底壁下面との少なくともいずれか一方に緩衝部材を設け
たことを特徴としている。
【0023】かかる緩衝部材によってホルダーの最大下
降時及び上方からの荷重によるハウジング底面との緩衝
作用が得られる。
【0024】請求項8記載の発明は、前記ハウジング
を、下側のハウジング本体と上側の筒状部によって構成
すると共に、該筒状部の内周面に前記支持部材の外周端
を一体に固着し、かつ筒状部とハウジング本体との間
に、シール部材を介装したことを特徴としている。
【0025】この発明によれば、支持部材と筒状部が一
体的に成形されて、かかる一体成形物をハウジングに組
み付けることができるため、成形作業と組立作業が容易
になると共に、支持部材とシール部材とによってハウジ
ング内に対するシール性能が向上する。
【0026】請求項9記載の発明は、前記ハウジング
を、ハウジング本体とその内周側の筒状部とで構成する
と共に、該筒状部の内周面に前記支持部材の外周端を一
体に固着し、かつ筒状部とハウジング本体との間にシー
ト部材を介装して圧入組付したことを特徴としている。
【0027】したがって、ハウジング本体に支持部材の
外周端を一体に固着した筒状部を圧入によって組付ける
ことができるため、該ハウジングの組付作業性が向上す
る。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る可動型路面標
識の各実施形態を図面に基づいて詳述する。
【0029】図1〜図4は本発明の第1の実施形態を示
し、舗装路Rの所定路面r下に埋設された凹状のハウジ
ング11と、該ハウジング11の内部に収納されて、内
部に発光体13を保持したホルダー12と、ハウジング
11とホルダー12との間に介装されて、ホルダー12
をハウジング11に弾性支持する環状のゴム製の支持部
材14と、該支持部材14の上面の一部に一体に設けら
れた同じゴム材の2条の突起部15,15と、該各突起
部15,15の間に形成された開口部16,16とから
主として構成されている。
【0030】前記ハウジング11は、アルミニウム等の
金属材からなり、舗装路Rの内部に形成された保持溝X
の底部に固定されたハウジング本体17と、該ハウジン
グ本体17の環状上端部に4本のボルト19によって固
定された円環状の筒状部18との2部材から構成されて
いる。
【0031】前記ハウジング本体17は、中央に小径部
17aとその上部の大径部17bからなる段差径状の凹
部が形成されている共に、外周部には舗装路Rを施工す
る際にコンクリート等の材料が充填されて固定される固
定用孔17cが形成されている。また、筒状部18は、
その内径が大径部17bの内径よりも若干大きく形成さ
れていると共に、内周面の下端縁に環状溝18aが形成
されている。
【0032】前記ホルダー12は、凹部に嵌合するよう
な逆凸状に形成された金属あるいは合成樹脂材のホルダ
ー本体20と、該ホルダー本体20の矩形状上端部20
aに介装部材21を介して保持された透明な合成樹脂材
で形成された透光板22とから構成されて、この透光板
22に介装部材21が4本のボルト23によってホルダ
ー本体20上に共締め固定されている。
【0033】前記ホルダー本体20は、内部に上端が開
口した矩形状の凹溝20bが形成されていると共に、該
凹溝20bの内周面に固定された保持ケース24の内部
には発光体13の太陽電池13aと複数の光源ランプ1
3b及び受光部13cが収納保持されている。
【0034】また、ホルダー本体20の下端部20cの
底壁下面と小径部17aの底面17dとの間にホルダー
12の下降移動を許容する円柱状の空間部25が形成さ
れている。また、ホルダー本体20の下端部20cの外
径が前記小径部17aの内径よりも小さく形成されて、
下端部20c外周面と小径部17a内周面との間にホル
ダー12の昇降をガイドする筒状の隙間部26が形成さ
れている。
【0035】また、このホルダー本体20の下端部20
c外周面に、小径部17aの内周面との衝突力を緩衝す
る筒状ゴム材27が固定されていると共に、下端部20
cの底壁下面には、小径部17aの底面17dとの衝突
力を緩衝する円板状ゴム材28が固定されており、この
両ゴム材27,28は、ホルダー本体20に同時に一体
的に加硫接着されている。
【0036】さらに、前記筒状ゴム材27の外周面に
は、小径部17aの内周面との良好な摺動性を得るため
に、グリスやシート状のフッ素樹脂などの潤滑材29が
設けられている。
【0037】前記介装部材21は、金属材で縦断面ほぼ
横T字形に形成され、水平な矩形枠状の水平片21aが
ホルダー本体20と透光板22との間に挾持されている
と共に、水平片21aの外周縁に一体に設けられた円環
板状の垂直片21bがホルダー本体20と透光板22の
各外周面を当接保持している。また、水平片21aの内
周側上面に有する嵌着溝内に嵌着された環状シール部材
30によって透光板22との間がシールされて、保持ケ
ース24内を密封している。
【0038】前記支持部材14は、図2にも示すように
比較的薄肉のゴム材で円環状一体に形成され、筒状部1
8と介装部材21の垂直片21bとの間に配設されてい
ると共に、縦断面形状がほぼ逆U字状に湾曲状に折曲形
成されて内部に凸状の空隙部31が形成されている。ま
た、支持部材14は、内周端14aが垂直片21bの外
周面に、外周端14bが筒状部18の内周面にそれぞれ
加硫接着されていると共に、上端面14cが平坦状に形
成されて、その高さが透光板22の上面22aの高さよ
りも低く形成されている。さらに、支持部材14の外周
端14bの下端縁には、前記筒状部18の環状溝18a
に嵌着してハウジング11内をシールするシール部材3
2が一体に設けられている。
【0039】前記各突起部15は、図1及び図3,図4
に示すように、支持部材14の路面r巾方向の対向した
上端面14c上に一体に形成されかつ路面rのほぼ長手
方向に沿って湾曲状に延長形成されている。また、各突
起部15は、円弧状の頂部15aの高さHが透光板22
の上面22aよりも上方へ突出していると共に、筒状部
18側の外面15bが内方へいくにしたがって高くなる
ように円弧テーパ状に形成されている。また、この突起
部15の内面と介装部材21の垂直片21bの外周面と
の間には、環状の溝部33,33が形成されている。
【0040】前記開口部16,16は、図4にも示すよ
うに各突起部15,15の対向する端縁間に周方向へ円
弧状に形成され、つまり、支持部材14上端面14cの
突起部15,15の形成位置以外の個所である路面r長
手方向の対向した位置に湾曲状に形成されており、この
開口部16,16から透光板22の上部側が水平方向か
ら視認できるようになっている。
【0041】以下、本実施形態の作用を説明する。ま
ず、例えば除雪車の除雪刃Sが、路面rの長手方向であ
る図4の矢印方向へ路面r上をスライド移動して、図5
に示すように両方の突起部15,15の各外面15b,
15bに衝突し、該各突起部15,15が図示のように
溝部33,33内に変形吸収されながら右方向(径方
向)へ押圧されると、ホルダー12も支持部材14の撓
み変形を得て隙間部26内を径方向に移動して筒状ゴム
材27が小径部17a内周面の一端に突き当たってそれ
以上の移動が規制される。
【0042】その後、除雪刃Sが、図6に示すように突
起部15,15のテーパ外面15b15b及び頂部15
a,15aを乗り上げると、ホルダー12は、支持部材
14の撓み変形によって若干傾くがホルダー本体20が
小径部17aの内周面にガイドされながら下降して、透
光板22の上面22aが路面rより若干下方に位置す
る。さらに除雪刃Sが、図7に示すように頂部15a,
15a上を中央方向へスライド移動すると、ホルダー1
2全体が均一に下降する。このとき、突起部15,15
の頂部15a,15aは、透光板22の上面22aより
も上方へ突出しているため、除雪刃Sが透光板22に接
触することが回避される。
【0043】そして、除雪刃Sが、各突起部15,15
の頂部15a,15aおよび外面15b,15b上を通
過すると、ホルダー12全体が支持部材14の復元力に
よって上昇して、原状位置に復帰し、両開口部16,1
6から発光体13の光りを透光板22を介して走行中の
車内から視認することが可能になる。
【0044】このように、本実施形態では、除雪刃Sが
突起部15,15に突き当たって外面15b,15bお
よび頂部15a,15aを乗り上げると同時にホルダー
12全体が下降してハウジング11内に埋没状態に収納
される。つまり、除雪刃Sが、ホルダー12に直接突き
当たることなく、まず突起部15,15に突き当たって
そのままテーパ状の外面15bと頂部15aを円滑に乗
り上げるとホルダー12が自動的に下降して除雪刃Sと
の接触が確実に回避されるため、除雪刃Sによるホルダ
ー12の破壊や損傷を防止できる。
【0045】また、前述のように除雪刃Sが突起部15
に横方向から突き当たると、該突起部15自身が弾性変
形すると共に、溝部33内を撓み変形して該変形が吸収
されるため、該突起部15及び支持部材14に対する過
度な荷重が回避されて、耐久性の向上が図れると共に、
支持部材14の下方への変形も容易になる。
【0046】また、除雪刃Sが突起部15に横方向から
突き当たると、支持部材14が空隙部31を介してその
横力に応じて撓み変形して該横力を分散させることがで
きる。この結果、この点でも緩衝作用が得られると共
に、該横力をホルダー12の下降方向への移動力に変換
させることができる。
【0047】さらに、前記環状隙間部26によってホル
ダー12の上下動を可能とするが、横方向の移動が規制
されることにより、除雪刃の衝突時や車両の乗り上げ時
などにおいてホルダー12が倒れ方向に大きく傾くこと
や、支持部材14が大きく変形することが回避されて、
支持部材14やホルダー12が十分保護されて耐久性が
向上する。
【0048】また、ホルダー12の車両の乗り上げ時な
どの最大下降時には、円板状ゴム材28によって小径部
17aの底面17dとの緩衝作用が得られるので、この
点でもホルダー12が十分に保護される。
【0049】さらに、筒状部18と介装部材21とを支
持部材14の加硫接着によって結合することにより、該
三者の一体成形が可能になると共に、該一体化した三者
を一緒に組み付けることができるため、製造作業と組付
作業が容易になる。
【0050】しかも、支持部材14の前記2部材に対す
る加硫接着により、各シール部材30,32のシール作
用と相俟ってハウジング11内部の密封性が良好にな
り、ホルダー12をハウジング11内部の密封された空
気によってエアクッション状態に保持できると共に、該
空気反力によってホルダー12の上昇方向への復帰応答
性が向上する。
【0051】図8は第2の実施形態を示し、支持部材1
4は、内周端14aがホルダー本体20の上端部20a
及び透光板22の下端部に嵌着固定された金属製の環状
リテーナ34の外周面に加硫接着されている一方、外周
端14bはハウジング本体17の上端の内周面に圧入固
定された筒状部18の内周面に加硫接着されている。
【0052】また、環状リテーナ34の下端折曲部34
aの上面とホルダー本体20の大径部20a下面との間
に環状シール部材36を介装し、さらに筒状部18とハ
ウジング本体17との間にシール部材35を介装してい
る。他の構成は第1の実施形態と同様である。
【0053】したがって、第1実施形態と同様な作用効
果が得られることは勿論のこと、筒状部18をハウジン
グ本体17の上端内周面に圧入するだけで固定できるた
め、組付作業性が良好になる。
【0054】図9は第3の実施形態を示し、この実施形
態は第2の実施形態を基本構成として、ホルダー本体2
0の外周部20dを立上げて筒状に形成し、この内部に
透光板22を保持すると共に、環状リテーナ34を廃止
して支持部材14の内周端14aをホルダー本体20の
上端部20a及び外周部20dの外周面全体に加硫接着
したものである。また、支持部材14の内周端14aと
筒状ゴム材27とを連続一体に形成した。
【0055】したがって、環状リテーナ34の廃止によ
る部品点数の削減と支持部材14と筒状ゴム材27との
一体化により製造作業がさらに容易になる。
【0056】図10は第4の実施形態を示し、第3の実
施形態におけるホルダー本体20の立上り外周部20d
を廃止すると共に、溝部33の断面積を拡大したもので
ある。
【0057】したがって、外周部20dの廃止により製
造性が良好になると共に、拡大した溝部33により突起
部15や支持部材14の変形許容量を大きくすることが
できるので、ホルダー14の昇降作用が良好になる。
【0058】図11は第5の実施形態を示し、第1実施
形態のものと同じ介装部材21を設けると共に、支持部
材14を比較的肉厚な内方へ立上った傾斜状のコーン状
に形成し、かつ突起部15も支持部材14の傾斜角度に
沿った縦断面ほぼ三角形状に形成したものである。
【0059】尚、本発明は前記実施形態の構成に限定さ
れるものではなく、例えば支持部材14の縦断面形状を
さらに変更することも可能であり、さらに発光体13と
してはランプなどではなく、透光板22の位置に固定さ
れた光反射板とすることも可能である。
【0060】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
係る可動型路面標識によれば、例えば除雪車による除雪
作業中に、路面上をスライドした除雪刃の衝突荷重が突
起部に直接作用して、ホルダーが支持部材の弾性変形を
得て自動的にハウジング内に下降収容されるため、該ホ
ルダーに対する直接的な衝突荷重が回避され、さらに除
雪刃が突起部の頂部を摺動して移動するため、ホルダー
上面を摺動して削り取ることが回避される。このため、
該ホルダーの破損や損傷などが確実に防止され、耐久性
の向上が図れる。
【0061】しかも、突起部は、外面がテーパ状になっ
ているため、除雪刃の衝突力が緩衝されて該突起部及び
ホルダーに対するショックも回避できる。
【0062】請求項2記載の発明によれば、前記除雪刃
などの衝突時における横力に応じて支持部材が空間部に
より径方向へ撓み変形して該横力を分散させることがで
きるため、この点でもホルダーに対する緩衝作用が得ら
れると共に、ホルダーの下降方向への移動力に変換する
ことが容易になる。
【0063】請求項3記載の発明によれば、溝部によっ
て突起部と支持部材の径方向への変形が容易になるた
め、ホルダーの下方向への移動力に変換し易くなると共
に、支持部材材と突起部の耐久性が向上する。
【0064】請求項4記載の発明によれば、隙間部によ
り除雪刃の衝突時におけるホルダーが大きく傾くことが
回避されるため、支持部材とホルダーの十分な保護が図
れて耐久性が向上する。
【0065】請求項5記載の発明によれば、緩衝部材に
よりホルダーとハウジングとの強い衝突を回避でき、ホ
ルダーの十分な保護が図れる。
【0066】請求項6記載の発明によれば、潤滑材によ
りホルダーのスムーズな昇降作用が得られる。
【0067】請求項7記載の発明によれば、緩衝部材に
よりホルダーの最大下降時及び上方からの荷重によるハ
ウジング底面との緩衝作用が得られる。
【0068】請求項8記載の発明によれば、成形作業と
組立作業が容易になると共に、支持部材とシール部材に
よってハウジング内に対するシール性能が向上する。
【0069】請求項9記載の発明によれば、ハウジング
の組付作業性の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を示す図4のA−A線
断面図。
【図2】図4のB−B線断面図。
【図3】図4のC矢視図。
【図4】本実施形態の平面図。
【図5】本実施形態の作用を説明する縦断面図。
【図6】本実施形態の作用を説明する縦断面図。
【図7】本実施形態の作用を説明する縦断面図。
【図8】本発明の第2の実施形態を示す縦断面図。
【図9】本発明の第3の実施形態を示す縦断面図。
【図10】本発明の第4の実施形態を示す縦断面図。
【図11】本発明の第5の実施形態を示す縦断面図。
【図12】従来の可動型路面標識を示す縦断面図。
【図13】従来の可動型路面標識の作用を示す縦断面
図。
【符号の説明】
11…ハウジング 12…ホルダー 13…発光体 14…支持部材 15…突起部 15a…頂部 15b…外面 16…開口部 17…ハウジング本体 18…筒状部 20…ホルダー本体 22…透光板 25…空間部 26…隙間部 27…筒状ゴム材 28…円板状ゴム材 29…潤滑材 30,32…シール部材 31…空隙部 33…溝部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石田 薫 埼玉県越谷市神明町2−206−11 (72)発明者 鈴木 孝雄 福島県須賀川市西川字山寺54 (56)参考文献 特開 平8−260431(JP,A) 実開 昭53−60333(JP,U) 実開 平6−8417(JP,U) 実開 平5−73020(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E01F 9/06 - 9/07

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 路面下に埋設される凹状ハウジングと、
    該ハウジングの内部に収納されて、内部に発光体を保持
    するホルダーと、前記ハウジングの底部とホルダーの底
    部との間に形成されて、該ホルダーの上下動を許容する
    空間部と、前記ハウジングの内周面と該内周面に対向す
    るホルダーの外周面との間に設けられて、ホルダーをハ
    ウジングに対して弾性支持する支持部材と、該支持部材
    の上端に設けられて、ホルダーの上端縁よりも上方に突
    出して外面がテーパ状の突起部と、隣接する各突起部の
    間に形成されて、前記発光体を水平方向から視認し得る
    開口部とを備えたことを特徴とする可動型路面標識。
  2. 【請求項2】 前記支持部材を、上方へ突出した縦断面
    ほぼ湾曲状に折曲形成して内部に凸状の空隙部を形成し
    たことを特徴とする請求項1記載の可動型路面標識。
  3. 【請求項3】 前記突起部の内面と該内面に対向する発
    光体あるいはホルダーの外面との間に、溝部を形成した
    ことを特徴とする請求項1または2記載の可動型路面標
    識。
  4. 【請求項4】 ハウジングの下部内周面と該内周面に対
    向するホルダーの下部外周面との間に、ホルダーの上下
    動をガイドし得る隙間部を形成したことを特徴とする請
    求項1〜3のいずれかに記載の可動型路面標識。
  5. 【請求項5】 前記隙間部に位置するハウジングの下部
    内周面とホルダーの下部外周面の少なくともいずれか一
    方に緩衝部材を設けたことを特徴とする請求項1〜4の
    いずれかに記載の可動型路面標識。
  6. 【請求項6】 前記隙間部内に潤滑材を設けたことを特
    徴とする請求項4または5記載の可動型路面標識。
  7. 【請求項7】 前記空間部に位置するハウジングの底面
    と該底面に対向するホルダーの底壁下面との少なくとも
    いずれか一方に緩衝部材を設けたことを特徴とする請求
    項1〜6のいずれかに記載の可動型路面標識。
  8. 【請求項8】 前記ハウジングを、下側のハウジング本
    体と上側の筒状部によって構成すると共に、該筒状部の
    内周面に前記支持部材の外周端を一体に固着し、かつ筒
    状部とハウジング本体との間に、シール部材を介装した
    ことを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の可動
    型路面標識。
  9. 【請求項9】 前記ハウジングを、ハウジング本体とそ
    の内周側の筒状部とで構成すると共に、該筒状部の内周
    面に前記支持部材の外周端を一体に固着し、かつ筒状部
    とハウジング本体との間にシール部材を介装して圧入組
    付けしたことを特徴とする請求項1〜7のいずれか記載
    の可動型路面標識。
JP22885398A 1998-08-13 1998-08-13 可動型路面標識 Expired - Fee Related JP3272676B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22885398A JP3272676B2 (ja) 1998-08-13 1998-08-13 可動型路面標識
ES99115836T ES2232056T3 (es) 1998-08-13 1999-08-11 Señal de trafico con fuente de luz desplazable verticalmente.
CA002280262A CA2280262A1 (en) 1998-08-13 1999-08-11 Traffic sign with vertically movable light source
EP99115836A EP0989238B1 (en) 1998-08-13 1999-08-11 Traffic sign with vertically movable light source
DK99115836T DK0989238T3 (da) 1998-08-13 1999-08-11 Trafikskilt med lodret bevægelig lyskilde
AT99115836T ATE280862T1 (de) 1998-08-13 1999-08-11 Verkehrszeichen mit vertikal beweglicher lichtquelle
DE69921414T DE69921414T2 (de) 1998-08-13 1999-08-11 Verkehrszeichen mit vertikal beweglicher Lichtquelle
US09/373,568 US6206557B1 (en) 1998-08-13 1999-08-13 Traffic sign with vertically movable light source

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22885398A JP3272676B2 (ja) 1998-08-13 1998-08-13 可動型路面標識

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000064231A JP2000064231A (ja) 2000-02-29
JP3272676B2 true JP3272676B2 (ja) 2002-04-08

Family

ID=16882910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22885398A Expired - Fee Related JP3272676B2 (ja) 1998-08-13 1998-08-13 可動型路面標識

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6206557B1 (ja)
EP (1) EP0989238B1 (ja)
JP (1) JP3272676B2 (ja)
AT (1) ATE280862T1 (ja)
CA (1) CA2280262A1 (ja)
DE (1) DE69921414T2 (ja)
DK (1) DK0989238T3 (ja)
ES (1) ES2232056T3 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES1047235Y (es) * 2000-10-16 2001-08-16 Ramos Eduardo Diz Señalizacion luminosa para la calzada.
ES2182711B1 (es) * 2001-07-11 2004-03-16 Lencina Nicolas Suarez Sistema de señalizacion traslucido pisable
EP1478808A1 (en) * 2002-02-18 2004-11-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Road marking system
FR2838142B1 (fr) * 2002-04-03 2004-05-28 Pavefil Balise lumineuse orientable
US6742776B2 (en) * 2002-08-21 2004-06-01 Robert James Monson Console display mounting system
DE10246144A1 (de) * 2002-10-01 2004-04-15 Garufo Gmbh Bodenmarkierungsleuchte
DE102004009632A1 (de) * 2004-02-27 2005-09-15 Zumtobel Staff Gmbh & Co. Kg Bodeneinbauleuchte
FR2869756B1 (fr) * 2004-04-28 2006-07-28 Schneider Electric Ind Sas Dispositif et procede de balisage et installation comportant un tel dispositif
US20060231131A1 (en) * 2005-04-18 2006-10-19 Hain Mark C Solar paver light
US20110013384A1 (en) * 2009-07-14 2011-01-20 Maki Solar Technologies Inc. Maintainable Solar LED Paver/Ground Light, Fixture Thereof, and Installation Method Thereof
US10323369B2 (en) 2014-03-13 2019-06-18 Valerann Ltd. Dynamic road marker
CN108706141A (zh) * 2018-04-09 2018-10-26 福清市贸旺水产发展有限公司 一种水产品真空包装机
RU194936U1 (ru) * 2019-10-23 2019-12-30 Полханова Оксана Петровна Элемент освещения пешеходного перехода и иной дорожной разметки
JP2022162267A (ja) * 2021-04-12 2022-10-24 ミツミ電機株式会社 容器、容器支持具、車両検知装置及び容器の埋込方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2784388A (en) * 1954-09-14 1957-03-05 William B King Traffic signal lights
US3502856A (en) * 1967-07-27 1970-03-24 Structural Electric Products C Hermetically sealed light fixture inset in a roadway
US3703855A (en) * 1971-12-27 1972-11-28 Victor E Converso Recessible fixture support
US3895345A (en) * 1973-08-02 1975-07-15 Belmar Electronics Corp Traffic signal apparatus
NO833629L (no) 1982-10-06 1984-04-09 Animotion Inc Tilbaketrekkbar trafikkmarkoer
US5069577A (en) 1990-10-23 1991-12-03 Murphy Patrick E Flexible raised pavement marker
JPH09158135A (ja) 1995-12-04 1997-06-17 Teruji Ichihara 半凝固剤を充填した可動式路面標識

Also Published As

Publication number Publication date
US6206557B1 (en) 2001-03-27
DK0989238T3 (da) 2005-01-31
ATE280862T1 (de) 2004-11-15
CA2280262A1 (en) 2000-02-13
JP2000064231A (ja) 2000-02-29
EP0989238B1 (en) 2004-10-27
EP0989238A1 (en) 2000-03-29
DE69921414D1 (de) 2004-12-02
DE69921414T2 (de) 2005-03-24
ES2232056T3 (es) 2005-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3272676B2 (ja) 可動型路面標識
JPH0325056A (ja) 窓拭きワイパーブレード用空気そらせ板
KR102499242B1 (ko) Led 도로 표지병
KR100639364B1 (ko) 우레탄 러버 탄성체를 이용한 도로 표지병
US2192878A (en) Traffic marker
KR200367326Y1 (ko) 터널용 등기구 패킹구조.
KR101812163B1 (ko) 도로표지병
US3466985A (en) Reflecting road beacons
KR200293183Y1 (ko) 도로용 오뚝이 표지병
JP2002061132A (ja) 可動型路面標識
KR100467283B1 (ko) 도로용 표시병
JPS6115203B2 (ja)
CN214783384U (zh) 一种便于调节的路桥设计用减速带减震结构
KR100963150B1 (ko) 도로 표시병
KR200350736Y1 (ko) 전 반사식 도로 표지병
JP2002138425A (ja) 可動型路面標識
CN210117666U (zh) 一种新型交通运输用减速带
CN213296111U (zh) 一种市政减速带
JP2019218786A (ja) 道路鋲
CN219735128U (zh) 一种防撞市政路灯
KR200189319Y1 (ko) 과속방지장치
CN213501720U (zh) 一种安装盘组件呈三边形的悬架总成
KR200208133Y1 (ko) 완충구조를 갖는 도로 표지병
CN215976935U (zh) 一种市政工程用公路减速带
CN108532482B (zh) 减速带及其加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees