JP3272215B2 - NOxセンサ及びNOx測定方法 - Google Patents

NOxセンサ及びNOx測定方法

Info

Publication number
JP3272215B2
JP3272215B2 JP27245895A JP27245895A JP3272215B2 JP 3272215 B2 JP3272215 B2 JP 3272215B2 JP 27245895 A JP27245895 A JP 27245895A JP 27245895 A JP27245895 A JP 27245895A JP 3272215 B2 JP3272215 B2 JP 3272215B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal space
nox
oxygen
partial pressure
atmosphere
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27245895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09113482A (ja
Inventor
伸秀 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP27245895A priority Critical patent/JP3272215B2/ja
Priority to US08/732,599 priority patent/US5948964A/en
Priority to EP03019159A priority patent/EP1376118B8/en
Priority to EP96307586A priority patent/EP0769694B1/en
Priority to DE69629640T priority patent/DE69629640T2/de
Priority to DE69638202T priority patent/DE69638202D1/de
Publication of JPH09113482A publication Critical patent/JPH09113482A/ja
Priority to US09/080,391 priority patent/US5877406A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3272215B2 publication Critical patent/JP3272215B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0027General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector
    • G01N33/0036Specially adapted to detect a particular component
    • G01N33/0037Specially adapted to detect a particular component for NOx
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/407Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases
    • G01N27/4073Composition or fabrication of the solid electrolyte
    • G01N27/4074Composition or fabrication of the solid electrolyte for detection of gases other than oxygen
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/417Systems using cells, i.e. more than one cell and probes with solid electrolytes
    • G01N27/419Measuring voltages or currents with a combination of oxygen pumping cells and oxygen concentration cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、NOxセンサ及び
NOx測定方法に係り、特に被測定ガスを燃焼ガスと
し、かかるガス中のNOxを被測定ガス成分として測定
するセンサと、そのようなNOxを有利に測定し得る方
法における改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、被測定ガス中のNOxの濃度
を知るために、各種の測定方式や装置が提案されてきて
おり、例えば、RhのNOx還元性を利用し、ジルコニ
ア等の酸素イオン伝導性の固体電解質上にPt電極及び
Rh電極を形成せしめてなるセンサを用いて、それら両
電極間の起電力を測定するようにした手法が、知られて
いる。しかしながら、そのようなセンサは、被測定ガス
たる燃焼ガス中に含まれる酸素濃度の変化によって、起
電力が大きく変化するばかりでなく、NOxの濃度変化
に対して起電力変化が小さく、そのためにノイズの影響
を受けやすい問題があり、またNOxの還元性を引き出
すためには、CO等の還元ガスが必須となるところか
ら、一般に大量のNOxが発生する燃料過少の燃焼条件
下では、COの発生量がNOxの発生量を下回るように
なるため、そのような燃焼条件下に形成される燃焼ガス
では、測定が出来ないという欠点があった。
【0003】また、Pt電極と酸素イオン伝導性の固体
電解質よりなる一組の電気化学的ポンプセルとセンサセ
ル、及びRh電極と酸素イオン伝導性の固体電解質より
なるもう一組の電気化学的ポンプセルとセンサセルを組
み合わせ、それぞれのポンプ電流値の差により、NOx
を測定する方式が、特開昭63−38154号公報や特
開昭64−39545号公報等に明らかにされている。
更に、特開平1−277751号公報や特開平2−15
43号公報等には、一対の電気化学的ポンプセルとセン
サセルを二組用意し、一方の一組のポンプセルとセンサ
セルからなるセンサにて、NOxが還元されない酸素分
圧下で限界ポンプ電流を測定すると共に、他方の一組の
ポンプセルとセンサセルからなるセンサにて、NOxが
還元される酸素分圧下で限界ポンプ電流を測定し、それ
ら限界ポンプ電流の差を求めたり、一組のポンプセルと
センサセルからなるセンサを用い、被測定ガス中の酸素
分圧をNOxが還元される酸素分圧と還元され得ない酸
素分圧とに切り換えて、限界電流の差を測定したりする
方法が提案されている。
【0004】しかしながら、それらNOx測定方式にお
いて、限界電流の値は、大量に含まれる酸素による電流
が大部分を占め、目的とするNOxに基づく電流は極め
て小さいのが通常であるところから、二つの大きな電流
値の差により、NOxに相当する小さな電流値を求める
こととなり、従って一組のセンサで切り換えて測定する
ものにあっては、連続測定が出来なかったり、応答性が
劣ったり、精度が劣る等という問題があり、また二組の
センサを用いる方式の場合にあっては、被測定ガス中の
酸素濃度が大きく変化すると、測定値に誤差が生じ易
く、自動車用等のように、被測定ガスの酸素濃度が大き
く変化する場合には、使用出来ないものであった。これ
は、一方のセンサのポンプ電流の酸素濃度依存性と他方
のセンサのポンプ電流の酸素濃度依存性とが、それぞれ
異なることによるものである。例えば、自動車の場合、
空燃比が20の運転条件下では、排気ガスの酸素濃度が
大略数%であるのに対して、NOx濃度は数百ppmで
あり、NOxが酸素に対して1/100程度の濃度とな
るために、酸素濃度に対するポンプ電流の依存性が僅か
に異なるだけで、酸素濃度変化に対する限界電流値の差
の方が、測定するNOxによる限界電流変化分より大き
くなってしまうからである。また、ポンプセルの拡散律
速手段が、排気ガス中のオイル燃焼物により目詰まりを
起こすと、ポンプ電流に変化が惹起されて、精度が失わ
れたり、排気ガス温度が大きく変化すると、測定値に異
常が生じたりするものであった。更に、二組のセンサの
特性の経時変化に差が生じると、それがそのまま誤差と
なり、長時間の使用に耐えない欠点もあった。
【0005】このように、被測定ガス中に存在する酸素
は、NOxの測定に際して、各種の問題を惹起している
のであり、その問題の解決が強く望まれていた。
【0006】このため、本発明者らは、上記の問題を解
消すべく、特願平7−48551号において、被測定ガ
ス中のNOx等の結合酸素を有する被測定ガス成分を、
直列的に配してなる第一及び第二の電気化学的ポンプセ
ルを利用して、被測定ガス中の酸素濃度或いはその変化
に影響を受けることなく、連続的に応答性よく、且つ長
時間正確に測定可能とした新しい測定方式を、明らかに
した。
【0007】すなわち、その先に提案した新しい測定方
式は、外部の被測定ガス存在空間より、測定されるべき
結合酸素を有する被測定ガス成分を含む被測定ガスを、
それぞれ所定の拡散抵抗の下に、第一及び第二の処理ゾ
ーンへ順次導き入れ、先ず、該第一の処理ゾーンにおい
ては、雰囲気中の酸素を第一の電気化学的ポンプセルに
て汲み出すことにより、前記被測定ガス成分量の測定に
実質的に影響がない低い酸素分圧値に制御する一方、前
記第二の処理ゾーンにおいては、該第一の処理ゾーンか
ら導かれた雰囲気中の被測定ガス成分を還元乃至は分解
せしめ、その際に発生する酸素を、第二の電気化学的ポ
ンプセルによる酸素のポンピング作用にて汲み出すこと
により、かかる第二の電気化学的ポンプセルに流れるポ
ンプ電流を検出して、その検出値より、被測定ガス中の
被測定ガス成分量を求めるようにしたものである。
【0008】しかしながら、かかる新しい測定方式につ
いて、本発明者らが、更に検討を加えたところ、上記の
新しい測定方式に係るセンサにあっては、低濃度の被測
定ガス成分の測定、例えば数ppmのNOx測定では、
第二の電気化学的ポンプセルにて検出されるポンプ電流
が数十nA程度になり、検出信号としては小さいという
問題があることが明らかとなったのである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ここにおいて、本発明
は、かかる先に提案の、被測定ガス中のNOx濃度の新
しい測定方式に係るNOxセンサにおける問題を解消す
べく為されたものであって、その解決すべき課題とする
ところは、被測定ガス中の低濃度のNOxの濃度測定に
際して、大きな信号変化を得ることが出来、且つ連続的
に応答性よく、長時間正確に測定可能とした、NOxセ
ンサ並びにNOx測定方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】そして、本発明にあって
は、上述の如き課題を解決するために、NOx還元触媒
にて被測定ガス中のNOxを還元せしめ、その際に発生
する酸素量を測定することにより、被測定ガス中のNO
x量を求めるようにしたNOxセンサにして、(a)外
部の被測定ガス存在空間に連通された第一の内部空所
と、(b)該被測定ガス存在空間より被測定ガスを所定
の拡散抵抗の下に該第一の内部空所に導く第一の拡散律
速手段と、(c)第一の酸素イオン伝導性固体電解質と
これに接して設けられた一対の電極とを含み、それら一
対の電極間への通電により、前記第一の内部空所に対す
る酸素のポンピングを行ない、該第一の内部空所の雰囲
気中の酸素分圧を、NOxが実質的に還元され得ない所
定の低い値に制御せしめる電気化学的ポンプセルと、
(d)前記第一の内部空所に連通され、内部に前記NO
x還元触媒が配されてなる第二の内部空所と、(e)前
記第一の内部空所内の制御された雰囲気を所定の拡散抵
抗の下に該第二の内部空所に導く第二の拡散律速手段
と、(f)第二の酸素イオン伝導性固体電解質とこれに
接して設けられた一対の電極とを含み、前記第二の内部
空所内の雰囲気中に存在するNOxを、前記NOx還元
触媒にて還元せしめ、その際に発生する酸素によって規
定される該第二の内部空所内の雰囲気の酸素分圧に対応
した起電力を出力する第一の電気化学的センサセルと、
(g)該第一の電気化学的センサセルから出力される前
記起電力を検出する電圧検出手段とを、有することを特
徴とするNOxセンサを、その要旨とするものである。
【0011】従って、このような本発明に係るNOxセ
ンサ(第一)によれば、電気化学的ポンプセルによっ
て、その酸素分圧が所定の低い値に制御された第一の内
部空所内の雰囲気は、該第一の内部空所に第二の拡散律
速手段を介して連通する第二の内部空所に導かれ、該第
二の内部空所においてNOx還元触媒によってNOxが
還元乃至は分解され、それによって発生する酸素によっ
て第二の内部空所内の酸素分圧が増大し、第二の内部空
所と第一の内部空所との間に酸素分圧の圧力勾配が発生
して、その圧力勾配を解消する方向、即ち第二の内部空
所から第一の内部空所へ酸素が流れることとなるが、第
二の拡散律速手段が有する所定の拡散抵抗によって、そ
の圧力勾配が保持され、以て第二の内部空所の酸素分圧
がNOxの還元乃至は分解で発生する酸素濃度に対応し
た、換言すれば被測定ガス中のNOx濃度に対応した、
第一の内部空所の酸素分圧より高い値で平衡することと
なる。そして、そのような第二の内部空所内の雰囲気の
酸素分圧に対応した起電力が、電気化学的センサセルか
らの出力にて検出されることとなるところから、低濃度
のNOx濃度の測定に際して、僅かな酸素発生量であっ
ても、起電力の大きな変化として測定することが出来る
のである。
【0012】なお、このような本発明に従うNOxセン
サの好ましい態様によれば、NOx還元触媒が、前記電
気化学的センサセルを構成する一対の電極のうち、第二
の内部空所内に配される電極を兼ねることとなる。これ
によって、かかるNOxセンサをコンパクトに形成する
ことが可能となる。
【0013】また、本発明に従うNOxセンサの好まし
い他の態様によれば、第一及び第二の酸素イオン伝導性
固体電解質を含んで一体構造とされたセンサ素子を有
し、該センサ素子に、該第一及び第二の内部空所と第一
及び第二の拡散律速手段と電気化学的ポンプセル及びセ
ンサセルとが一体的に設けられて、本発明に従うNOx
センサを、よりコンパクトに形成することが出来ると共
に、コスト、量産性の点で有利に製造することが可能と
なるのである。
【0014】さらに、本発明に従うNOxセンサの他の
好ましい態様によれば、第一の内部空所内の雰囲気中の
酸素分圧を検出する酸素分圧検出手段を更に有し、該酸
素分圧検出手段にて検出された酸素分圧値に基づいて、
電気化学的ポンプセルの一対の電極間への通電量を制御
することにより、該第一の内部空所内の雰囲気中の酸素
分圧を制御することとなる。このような態様に従えば、
第一の内部空所内の雰囲気中の酸素分圧を精度よく所定
値に保持することが可能となる。
【0015】更にまた、本発明に従うNOxセンサの他
の好ましい態様によれば、センサ素子の一体構造内に、
第一及び第二の内部空所とは独立して、基準ガス存在空
所が設けられると共に、該基準ガス存在空所と該第一の
内部空所との間に延在する酸素イオン伝導性固体電解質
と、該基準ガス存在空所に位置する該固体電解質に接し
て設けられた第二の基準電極と、該第一の内部空所に位
置する該固体電解質に接して設けられた第二の測定電極
とからなる第二の電気化学的センサセルにて、酸素分圧
検出手段が構成されることとなる。このような構成によ
って、基準ガス存在空所の既知の酸素分圧を基に、第一
の内部空所の酸素分圧の絶対値が、酸素分圧検出手段た
る第二の電気化学的センサセルによって、容易に且つ正
確に決定され得ると共に、本発明に従うNOxセンサ
を、よりコンパクトに形成することが出来るのである。
【0016】また、本発明に従うNOxセンサの他の好
ましい態様によれば、基準ガス存在空所が、センサ素子
の大気露呈部位において開口せしめられ、その開口部を
通じて、大気が基準ガスとして該基準ガス存在空所内に
導き入れられるように構成され、以て大気の酸素分圧を
基に、第一の内部空所の酸素分圧の絶対値の検出が、酸
素分圧検出手段たる第二の電気化学的センサセルによっ
て、簡単な構造で実現され得る。
【0017】さらに、本発明に従うNOxセンサの他の
好ましい態様によれば、第一の電気化学的センサセル
が、第二の内部空所と基準ガス存在空所との間に延在す
る酸素イオン伝導性固体電解質を、第二の酸素イオン伝
導性固体電解質とするものであり、且つ該第二の内部空
所に位置する該固体電解質に接して設けられた第一の測
定電極と該基準ガス存在空所に位置する該固体電解質に
接して設けられた第一の基準電極とから、該第一の電気
化学的センサセルの一対の電極が構成されるのであり、
このような態様に従えば、基準ガス存在空所の既知の酸
素分圧を基に、第二の内部空所の酸素分圧の絶対値が、
第一の電気化学的センサセルによって、容易に且つ正確
に決定され得ると共に、本発明に従うNOxセンサを、
よりコンパクトに形成することが出来るのである。
【0018】更にまた、本発明に従うNOxセンサの他
の好ましい態様によれば、第一の測定電極上に、NOx
還元触媒の層が設けられる。これによって、第一の測定
電極に、かかるNOxセンサの使用される温度において
NOxの還元性の乏しい材料を用いることが可能とな
り、第一の測定電極の素材の選定の自由度が拡がること
となる。
【0019】また、本発明に従うNOxセンサの他の好
ましい態様によれば、第二の拡散律速手段及び/又は、
第二の内部空所が、所定の拡散抵抗を有する多孔質体に
て構成されている。このような態様を採用すれば、多孔
質体の有する拡散抵抗によって、NOx濃度の検出感度
を向上させることが可能となると共に、該第二の拡散律
速手段及び/又は該第二の内部空所の形状や配置位置等
の設計の自由度が増すこととなって、以てNOxセンサ
の性能向上と量産性の両立が可能となるのである。
【0020】さらに、本発明に従うNOxセンサの他の
好ましい態様によれば、第二の拡散律速手段と第二の内
部空所とが、所定の拡散抵抗を有する多孔質体の一つに
て構成されて、第一の内部空所内に配置されると共に、
第一の測定電極と第二の測定電極とが、該第一の内部空
所内における雰囲気の拡散方向に対して近接して配置せ
しめられている。なお、前記第一の測定電極と前記第二
の測定電極とは、拡散方向に対して出来る限り近づける
のが望ましい。
【0021】このような構成の本発明に従うNOxセン
サにあっては、第二の拡散律速手段と第二の内部空所と
が、所定の拡散抵抗を有する多孔質体の一つにて構成さ
れて、第一の内部空所内に配置されていることから、構
造が簡素化され、量産性がより向上し、且つ第一の測定
電極と第二の測定電極とが、該第一の内部空所内におけ
る雰囲気の拡散方向に対して近接して配置せしめられて
いるところから、ガス拡散方向に存在する酸素の濃度分
布が、被測定ガス中の酸素濃度によって変化することに
よる第一の電気化学的センサセルの起電力変化、即ちN
Ox濃度の測定誤差が減少することとなるのである。
【0022】また、本発明に従うNOxセンサの他の好
ましい態様によれば、第一の測定電極と第二の測定電極
とが、第一の内部空所内における雰囲気の拡散方向に対
して並列的に配置せしめられることとなる。これによっ
て、上記の、ガス拡散方向に存在する酸素の濃度分布
が、被測定ガス中の酸素濃度によって変化することによ
るNOx濃度の測定誤差を減少せしめる効果が一層向上
することとなる。
【0023】さらに、本発明に従うNOxセンサの他の
好ましい態様によれば、第一の内部空所から第二の拡散
律速手段を通じて第二の内部空所内に導き入れられる雰
囲気中の酸素分圧を該第二の内部空所において検出する
第三の電気化学的センサセルを設け、該第三の電気化学
的センサセルにて検出された酸素分圧値に基づいて、第
二の電気化学的センサセルによる前記電気化学的ポンプ
セルの制御の補正を行なうこととなるのである。
【0024】このような構成の本発明に従うNOxセン
サにあっては、第二の内部空所内の、第一の電気化学的
センサセル近傍における雰囲気の酸素分圧値に基づい
て、第二の電気化学的センサセルによる電気化学的ポン
プセルの制御が補正され、それによって、そのような酸
素分圧値が、安定して一定に保たれることから、被測定
ガス中の酸素濃度が高く、従って上記の被測定ガス中の
酸素濃度分布が被測定ガス中の酸素濃度によって変化す
ることによる、第一の電気化学的センサセルの起電力変
化、即ちNOx濃度の測定誤差が、非常に大きい場合に
おいても、それが減少せしめられることとなるのであ
る。
【0025】また、本発明に従うNOxセンサの他の好
ましい態様によれば、第二の内部空所内に配置される第
一の電気化学的センサセルの第一の測定電極の周りに、
所定の拡散抵抗を有する多孔質体層が設けられる。これ
によって、上述した如く第一の測定電極の周りの多孔質
体層内の酸素分圧が、多孔質体層の有する拡散抵抗によ
って被測定ガス中のNOx濃度に対応した、第二の内部
空所の酸素分圧より高い値で平衡することとなり、以て
NOxセンサの検出感度が上昇する。
【0026】そしてまた、本発明に従うNOxセンサの
好ましい他の態様によれば、第一の内部空所及び第二の
内部空所をそれぞれ所定の温度に加熱せしめ得る加熱手
段が、更に設けられ、それによって、各電気化学的セン
サセルによる酸素分圧検出の精度を高めることが出来る
と共に、電気化学的ポンプセルを、被測定ガスの温度が
低い場合や、変化する場合等においても、より有効にポ
ンプ作動せしめ得る利点がある。
【0027】また、本発明は、前記した課題を解決し得
る他の一つのNOxセンサ(第二)として、酸素イオン
伝導性固体電解質を含んで一体構造とされたセンサ素子
を用い、該センサ素子に設けた内部空所に配したNOx
還元触媒にて被測定ガス中のNOxを還元せしめ、その
際に発生する酸素量を測定することにより、被測定ガス
中のNOx量を求めるようにしたNOxセンサにして、
(h)外部の被測定ガス存在空間より被測定ガスを所定
の拡散抵抗の下に前記センサ素子の内部空所内に導く第
一の拡散律速手段と、(i)前記センサ素子の酸素イオ
ン伝導性固体電解質とこれに接して設けられた一対の電
極とを含み、それら一対の電極間への通電により、前記
内部空所に対する酸素のポンピングを行ない、該内部空
所の雰囲気中の酸素分圧を、NOxが実質的に還元され
得ない所定の低い値に制御せしめる電気化学的ポンプセ
ルと、(j)前記センサ素子の酸素イオン伝導性固体電
解質と、これに接して設けられた、前記内部空所内に配
されて、前記NOx還元触媒としても機能する多孔質構
造の第一の測定電極及び前記センサ素子に設けた基準ガ
ス存在空所に配される第一の基準電極とを含み、前記内
部空所内の雰囲気中に存在するNOxを該第一の測定電
極の多孔質構造内において還元せしめ、その際に発生す
る酸素によって規定される該多孔質構造内の雰囲気の酸
素分圧に対応した起電力を出力する第一の電気化学的セ
ンサセルと、(k)該第一の電気化学的センサセルの前
記第一の測定電極及び第一の基準電極を含む起電力出力
回路上に設けられて、該第一の測定電極の側より該第一
の基準電極の側に酸素を汲み出すように一定の電流を流
し、該第一の測定電極の多孔質構造内の雰囲気中の酸素
分圧をNOxが還元され得る所定の値と為す定電流電源
と、(l)前記第一の電気化学的センサセルの起電力出
力回路上に設けられて、該第一の電気化学的センサセル
から出力される前記起電力を検出する電圧検出手段と
を、有することを特徴とするNOxセンサをも、その要
旨とするものである。
【0028】このような本発明に従う第二のNOxセン
サにおいては、電気化学的ポンプセルによって、その酸
素分圧が所定の低い値に制御された内部空所内の雰囲気
において、そこに存在する酸素が、定電流電源のポンプ
作用によって、多孔質構造の第一の測定電極が有する拡
散抵抗に伴う圧力損失の分だけ多孔質構造内の酸素分圧
が内部空所のそれより低い状態で、常に予め設定された
該定電流電源の電流値に対応した量だけ、該第一の測定
電極の内部に導かれ、次いで第一の測定電極の内部か
ら、基準ガス存在空所に汲み出されている一方、かかる
雰囲気中のNOxは、所定の拡散抵抗の下で該第一の測
定電極内に拡散し、第一の測定電極の表面近傍において
第一の測定電極によって還元乃至は分解され、それによ
って発生する酸素によって第一の測定電極の多孔質構造
内の雰囲気中の酸素分圧が増大することとなるが、NO
x濃度が0のときの多孔質構造内の酸素分圧が、内部空
所のそれより圧力損失分だけ低く、また第一の測定電極
が拡散抵抗を有することから、第一の測定電極内の発生
酸素は内部空所に余り拡散することなく、従って被測定
ガス中のNOx濃度変化は多孔質構造内の大きな酸素分
圧変化に帰着することとなり、そして、そのような第一
の測定電極の多孔質構造内の酸素分圧の変化に応じて、
定電流電源は、予め設定された値の電流を該起電力出力
回路に流し続けるべく、第一の電気化学的センサセルに
加える電圧を大きく変化させ、そのような発生酸素によ
って規定される該多孔質構造内の雰囲気の酸素分圧に対
応した、定電流電源が第一の電気化学的センサセルに加
える電圧の変化が、電圧検出手段にて、検出されること
から、僅かな酸素発生量であっても、電圧の大きな変化
として測定することが出来、NOx濃度の検出感度を高
めることが可能となるのである。
【0029】なお、このような本発明に従う第二のNO
xセンサの好ましい態様によれば、内部空所内の雰囲気
中の酸素分圧を検出する酸素分圧検出手段を更に有し、
該酸素分圧検出手段にて検出された酸素分圧値に基づい
て、電気化学的ポンプセルの一対の電極間への通電量を
制御することにより、該内部空所内の雰囲気中の酸素分
圧を制御するようにされる。それによって、上記した第
一のNOxセンサと同様、該内部空所内の雰囲気中の酸
素分圧を精度よく所定値に保持することが可能となる。
【0030】また、本発明に従う第二のNOxセンサの
他の好ましい態様によれば、酸素分圧検出手段が、セン
サ素子の酸素イオン伝導性固体電解質と、それに接して
設けられた、内部空所内に配した第二の測定電極及び基
準ガス存在空所内に配した第二の基準電極とから構成さ
れる。それによって、上記した第一のNOxセンサと同
様、本発明に従うNOxセンサを、よりコンパクトに形
成することが出来るのである。
【0031】さらに、本発明に従う第二のNOxセンサ
の他の好ましい態様によれば、第一の電気化学的センサ
セルの第一の測定電極の周りに、所定の拡散抵抗を有す
る多孔質体層が設けられ、これによってNOxの還元乃
至は分解によって発生する酸素の第一の測定電極内から
内部空所への拡散がより効果的に押さえられ、NOx濃
度の検出感度がより向上することとなる。
【0032】更にまた、本発明に従う第二のNOxセン
サの他の好ましい態様によれば、第一の測定電極と第二
の測定電極とが、内部空所内における雰囲気の拡散方向
に対して近接して配置せしめられる。これによって上記
した第一のNOxセンサと同様な作用・効果を享受し得
るのである。
【0033】また、本発明に従う第二のNOxセンサの
他の好ましい態様によれば、第一の測定電極と第二の測
定電極とが、内部空所内における雰囲気の拡散方向に対
して並列的に配置せしめられる。これによって上記した
第一のNOxセンサと同様、ガス拡散方向に存在する酸
素の濃度分布によるNOx濃度の測定誤差の減少効果が
一層向上することとなる。
【0034】さらに、本発明に従う第二のNOxセンサ
の他の好ましい態様によれば、内部空所を、第一の拡散
律速手段を介して外部の被測定ガス存在空間に連通され
た第一の内部空所と、該第一の内部空所内の雰囲気が第
二の拡散律速手段を介して所定の拡散抵抗の下に導かれ
る第二の内部空所に分割し、該第一の内部空所に対して
は電気化学的ポンプセルを配する一方、該第二の内部空
所に対しては第一の電気化学的センサセルを配すると共
に、該第一の内部空所から該第二の内部空所内に導き入
れられる雰囲気中の酸素分圧を、該第一の電気化学的セ
ンサセルの第一の測定電極の多孔質構造内においてNO
xが還元され得るに充分な程度まで低下せしめる補助酸
素ポンプ手段が設けられることとなる。そして有利に
は、該補助酸素ポンプ手段は、センサ素子の酸素イオン
伝導性固体電解質とこれに接して設けられた一対の電極
とから構成されるのである。
【0035】このような本発明に従う第二のNOxセン
サにあっては、NOxは、第一の内部空所及び第二の内
部空所に順次導かれて、それぞれの内部空所において、
電気化学的ポンプセル及び補助酸素ポンプ手段による酸
素のポンピング作用を受け、酸素が汲み出されることに
より、第一の内部空所では、次の第二の内部空所におい
て補助酸素ポンプ手段による酸素分圧制御を行なうに充
分な程度まで酸素濃度を低下せしめれば足り、そして、
第二の内部空所においては、かかる第一の内部空所で低
下せしめた酸素分圧値を更に低下せしめて、被測定ガス
成分量の測定に実質的に影響がない低い酸素分圧値に正
確に制御すればよいところから、かかる被測定ガスの酸
素濃度が、高く、従って被測定ガス中の酸素濃度分布が
被測定ガス中の酸素濃度によって変化することによる、
第一の電気化学的センサセルの起電力変化、即ちNOx
濃度の測定誤差が、非常に大きい場合においても、第一
の電気化学的センサセルに生じる起電力変化は、そのよ
うな影響を受けることなく、被測定ガス中に存在する被
測定ガス成分量に正確に対応した値となるのであり、こ
れによって正確な測定が可能となるのである。加えて、
第一の内部空所内の酸素分圧を予め第二の内部空所内の
それよりも充分に高い所定の値に設定した状態におい
て、被測定ガス中のNOx濃度を正確に測定することが
可能となるところから、被測定ガス中にCO,HC,H
2 等の可燃性ガスが混在している場合においても、第一
の内部空所内で、それら可燃性ガスを酸化して除去する
ことが出来、以て第二の内部空所内におけるそれら可燃
性ガスの干渉によるNOx濃度の測定誤差を可及的に減
少させることも出来る。
【0036】また、本発明に従う第二のNOxセンサの
他の好ましい態様によれば、内部空所を所定の温度に加
熱せしめ得る加熱手段が、更に設けられている。これに
よって上記した第一のNOxセンサと同様な作用・効果
を享受し得るのである。
【0037】本発明は、また、次のような被測定ガス中
のNOx成分の測定方法をも、その要旨とするものであ
って、上述のNOxセンサを使用することにより、その
ような測定方法は、有利に実施され得るものである。
【0038】そして、かかる本発明に従うところの被測
定ガス中のNOx成分の測定方法の一つは、前記した第
一のNOxセンサにおいて実施されるものであって、外
部の被測定ガス存在空間より第一の内部空所に被測定ガ
スを所定の拡散抵抗の下に導き、該第一の内部空所に対
する電気化学的ポンプセルによる酸素のポンピング作用
により、該第一の内部空所内の雰囲気中の酸素分圧を、
NOxが実質的に還元され得ない所定の低い値に制御す
る一方、かかる制御された第一の内部空所内の雰囲気
を、所定の拡散抵抗の下に第二の内部空所に導き、更に
該第二の内部空所内において、その雰囲気中に存在する
NOxをNOx還元触媒にて還元せしめ、その際に発生
する酸素によって規定される該第二の内部空所内の雰囲
気の酸素分圧に対応した起電力を、電気化学的センサセ
ルにて出力し、その出力の検出値より被測定ガス中のN
Ox量を求めることを特徴とするNOx測定方法を、そ
の要旨とするものである。
【0039】なお、かかる本発明に従う測定方法におい
て、第一の内部空所内の雰囲気中の酸素分圧を検出し、
その検出値に基づいて電源電圧を変化せしめて、電気化
学的ポンプセルによる酸素のポンピング作用を制御する
ことにより、該第一の内部空所内の雰囲気中の酸素分圧
が一定値に制御されることが、望ましい。
【0040】また、本発明は、前記した第二のNOxセ
ンサによる測定方法として、外部の被測定ガス存在空間
より内部空所に被測定ガスを所定の拡散抵抗の下に導
き、該内部空所に対する電気化学的ポンプセルによる酸
素のポンピング作用により、該内部空所内の雰囲気中の
酸素分圧を、NOxが実質的に還元され得ない所定の低
い値に制御する一方、該内部空所内に配した多孔質構造
の測定電極を有する電気化学的センサセルに一定の電流
を流して、該多孔質構造内の雰囲気中の酸素分圧をNO
xが還元され得る所定の値と為すことにより、該多孔質
構造内においてNOxを還元せしめ、そしてその際に発
生する酸素によって規定される酸素分圧に対応した起電
力を前記電気化学的センサセルにて出力し、その出力の
検出値より被測定ガス中のNOx量を求めることを特徴
とするNOx測定方法をも、その要旨とするものであ
る。
【0041】なお、この本発明に従う第二の測定手法に
おいても、内部空所内の雰囲気中の酸素分圧を検出し、
その検出値に基づいて電源電圧を変化せしめて、電気化
学的ポンプセルによる酸素のポンピング作用を制御する
ことにより、該内部空所内の雰囲気中の酸素分圧が一定
値に制御されることが、望ましい。
【0042】
【発明の実施の形態・実施例】以下、本発明を更に具体
的に明らかにするために、図面に示される具体例を参照
しつつ、本発明の構成について、詳細に説明することと
する。
【0043】先ず、図1は、第一の具体例として、本発
明に従うNOxセンサ(第一)の代表的な一例を明らか
にしており、その中で、(a)は、そのようなセンサの
平面図であり、また(b)は、(a)におけるA−A断
面での要部拡大説明図である。
【0044】そのような図1において、2は、細長な長
尺の板状体形状を呈するセンサ素子であって、該センサ
素子2は、(b)より明らかな如く、緻密な気密の複数
の酸素イオン伝導性の固体電解質層4a、4b、4c、
4d、4e、4fを含んで積層せしめられてなる一体構
造の板状体とされている。なお、各固体電解質層4a〜
4fは、何れも、ジルコニア磁器等の公知の酸素イオン
伝導性の固体電解質材料を用いて形成されることとな
る。そして、この一体構造のセンサ素子2は、従来と同
様にして、未焼成の固体電解質層の積層物を一体焼成す
ることにより製造されることとなる。
【0045】そして、かかる一体構造のセンサ素子2内
には、それぞれ矩形形状の平面形態を呈する第一の内部
空所6及び第二の内部空所8が、素子先端側に該第一の
内部空所8が位置するようにして別個に配設されている
と共に、それら第一及び第二の内部空所6、8とは独立
した形態において且つ上下に重なり合う形態において、
基準ガス存在空所としての基準空気導入通路10がセン
サ素子2の長手方向に延びるように設けられ、また該基
準空気導入通路10は、センサ素子2の基部側の端部に
おいて開口し、大気に連通せしめられるようになってい
る。なお、ここでは、第一、第二の内部空所6、8は、
固体電解質層4bに形成された対応する空所が上下の固
体電解質層4a、4cにて覆蓋されることによって、略
同一平面上に位置する状態において形成されており、ま
た基準空気導入通路10は、固体電解質層4dに形成さ
れた対応する空所が固体電解質層4c、4eにて上下か
ら覆蓋されることによって、形成されている。
【0046】また、第一の内部空所6を外部の被測定ガ
ス存在空間に連通せしめる第一の拡散律速手段たる第一
の拡散律速通路12が、固体電解質層4bを切り欠い
て、センサ素子2の先端部に開口するように設けられて
おり、この第一の拡散律速通路12を通じて、所定の拡
散抵抗の下に、NOxを含む被測定ガスが、第一の内部
空所6内に導き入れられるようになっている。更に、第
一の内部空所6と第二の内部空所8との間に位置する固
体電解質層4bを通って、それら二つの内部空所6、8
を連通せしめる、第二の拡散律速手段たる第二の拡散律
速通路14が設けられており、この第二の拡散律速通路
14を通じて、第一の内部空所6内の雰囲気が、所定の
拡散抵抗の下に、第二の内部空所8内に導き入れられる
ようになっている。
【0047】そして、固体電解質層4aの第一の内部空
所6内に露呈する部分には、それに接して、矩形形状の
多孔質サーメット電極からなる内側ポンプ電極16が設
けられ、更に該内側ポンプ電極16に対応する固体電解
質層4aの外面部位には、それに接するように、同様な
矩形形状の多孔質サーメット電極からなる外側ポンプ電
極18が設けられており、それら電極16、18と固体
電解質層4aとによって、電気化学的ポンプセルが構成
されている。そして、この電気化学的ポンプセルの二つ
の電極16、18間に、外部の可変電源20にて、所望
の電圧を印加せしめ、外側ポンプ電極18から内側ポン
プ電極16の方向に電流を流すことによって、第一の内
部空所6内の雰囲気中の酸素を外部の被測定ガス存在空
間に汲み出し得るようになっている。なお、多孔質サー
メット電極は、Pt等の金属とZrO2 等のセラミック
スとから構成されることとなるが、被測定ガスに接触す
る第一の内部空所6内に配置される内側ポンプ電極16
は、被測定ガス中のNOx成分の還元性を弱めた或いは
還元性のない金属を用いる必要があり、例えばPt−A
u合金とZrO2 とのサーメットにて構成されているこ
とが望ましい。また、このように、ポンプ電極16,1
8は、一般に、多孔質構造とされている。
【0048】さらに、固体電解質層4cの第一の内部空
所6内に露呈する部分には、それに接して、内側ポンプ
電極16と同様な多孔質サーメット電極からなる第二の
測定電極22が設けられ、また、該固体電解質層4cの
基準空気導入通路10内に露呈する部分には、それに接
して、外側ポンプ電極18と同様な多孔質サーメット電
極からなる第二の基準電極24が設けられており、それ
ら第二の測定電極22と第二の基準電極24と固体電解
質層4cとによって、酸素分圧検出手段としての電気化
学的セル、即ち第二の電気化学的センサセルが構成さ
れ、良く知られているように、第一の内部空所6内の雰
囲気と基準空気導入通路10内の基準空気(大気)との
間の酸素濃度差に基づいて、第二の測定電極22と第二
の基準電極24との間に発生する起電力を、第二の電位
差計26にて測定することにより、かかる第一の内部空
所6内の雰囲気の酸素分圧が検出されるようになってい
る。そして、この第二の電位差計26にて検出された、
第一の内部空所6内における雰囲気の酸素分圧の値に基
づいて、可変電源20の電圧が制御され、以て第一の内
部空所6内の雰囲気の酸素分圧が、内側ポンプ電極16
及び第二の電気化学的センサセルの第二の測定電極22
の存在下においてNOxが実質的に還元され得ない所定
の低い値となるように、電気化学的ポンプセルのポンプ
作動が制御されるようになっているのである。
【0049】一方、第二の内部空所8内において、そこ
に露呈する固体電解質層4c部分には、それに接して、
矩形形状の第一の測定電極28が設けられている。この
第一の測定電極28は、NOxを還元し得る金属である
Rhとセラミックスとしてのジルコニアとからなる多孔
質サーメットにて構成され、これによって、第二の内部
空所8内の雰囲気中に存在するNOxを還元せしめ得る
NOx還元触媒として機能する一方、かかる第一の測定
電極28に対応して、第一の基準電極30が基準空気導
入通路10内に露呈するように、固体電解質層4c上に
設けられており、それら第一の測定電極28と第一の基
準電極30と固体電解質層4cとによって、第一の電気
化学的センサセルが構成され、よく知られているよう
に、第一の測定電極28の周りの雰囲気と第一の基準電
極30の周りの雰囲気との間の酸素濃度差に基づいて、
それら第一の測定電極28と第一の基準電極30との間
に発生する起電力を出力し、それを第一の電位差計32
にて測定することにより、かかる第一の測定電極28の
周りの雰囲気の酸素分圧、換言すれば被測定ガス成分
(NOx)の還元乃至は分解によって発生する酸素によ
って規定される酸素分圧が、検出されるようになってい
るのである。
【0050】なお、センサ素子2内には、固体電解質層
4e、4fにて上下から挟まれた形態において、外部か
らの給電によって発熱せしめられるヒータ34が埋設さ
れている。また、このヒータ34の上下面には、図示は
されていないが、固体電解質層4e、4fとの電気的絶
縁を得るために、アルミナ等のセラミックス層が薄層に
おいて形成されている。そして、ここでは、かかるヒー
タ34は、(b)に示される如く、第一の内部空所6か
ら第二の内部空所8の全体に亘って配設されており、こ
れによって、それら内部空所6、8が、それぞれ、所定
の温度に加熱せしめられ、以て電気化学的ポンプセルは
勿論、第一及び第二の電気化学的センサセルも、それぞ
れ、所定の温度に加熱、保持され得るようになってい
る。
【0051】従って、このような構成のセンサ素子2に
あっては、その先端部側が、被測定ガス存在空間内に配
置されるのであり、これによって、被測定ガスは、セン
サ素子2に設けられた第一の拡散律速通路12を通っ
て、所定の拡散抵抗の下に、第一の内部空所6内に導き
入れられる。そして、かかる第一の内部空所6内に導か
れた被測定ガスは、電気化学的ポンプセルを構成する二
つのポンプ電極16、18間に所定の電圧が印加せしめ
られることによって惹起される酸素のポンピング作用を
受け、その酸素分圧が所定の値、例えば10-10 atm
となるように制御される。
【0052】ところで、かかる第一の内部空所6内の雰
囲気の酸素分圧を所定の値となるように制御するには、
よく知られているネルンストの式に基づいて、電気化学
的センサセルにおける第二の測定電極22と第二の基準
電極24との間の起電力を第二の電位差計26にて測定
し、それが、例えば、430mV(700℃)となるよ
うに、電気化学的ポンプセルの二つの電極16、18間
に印加する電圧(可変電源20)を制御する手法が採用
され、これによって、目的とする10-10 atmの酸素
分圧となるように制御が行なわれるのである。即ち、第
一の内部空所6における所望酸素濃度と基準空気の酸素
濃度との差に相当する起電力となるように、第一の電気
化学的ポンプセルの電圧を制御すればよいのである。な
お、第一の拡散律速通路12は、第一の電気化学的ポン
プセルに電圧を印加した際、被測定ガス中の酸素が測定
空間(第一の内部空所6)に拡散流入する量を絞り込
み、かかる電気化学的ポンプセルに流れる電流を抑制す
る働きをしている。
【0053】また、第一の内部空所6内においては、外
部の被測定ガスによる加熱、更にはヒータ34による加
熱環境下においても、内側ポンプ電極16や第二の測定
電極22にて雰囲気中のNOxが還元されない酸素分圧
下の状態、例えばNO→1/2N2 +1/2O2 の反応
が起こらない酸素分圧下の状況が形成されている。けだ
し、第一の内部空所6内において、被測定ガス(雰囲
気)中のNOxが還元されると、第二の内部空所8内で
のNOxの正確な測定が出来なくなるからであり、この
意味において、該第一の内部空所6内において、NOx
の還元に関与する成分(ここでは、内側ポンプ電極16
や第二の測定電極22の金属成分)にてNOxが還元さ
れ得ない状況を形成する必要があるのである。
【0054】このようにして、第一の内部空所6内にお
いて酸素分圧が制御された被測定ガスは、第二の拡散律
速通路14を通って、所定の拡散抵抗の下に、第二の内
部空所8内に導かれることとなる。そして、第二の内部
空所8内に導き入れられた被測定ガス中のNOxは、か
かる加熱環境下及び酸素分圧下においてNOx還元触媒
としても機能する第一の測定電極28の周りにおいて、
例えばNO→1/2N 2 +1/2O2 の反応の如く、還
元乃至は分解せしめられ、その際に発生する酸素によっ
て規定される第一の測定電極28の周りの雰囲気、即ち
第二の内部空所8内の雰囲気の酸素分圧と、第一の基準
電極30の周りの雰囲気の酸素分圧との差に基づいて、
それら第一の測定電極28と第一の基準電極30との間
に発生する起電力を、第一の電位差計32にて測定する
ことにより、第二の内部空所8内の雰囲気の酸素分圧、
換言すればNOxの還元乃至は分解によって発生する酸
素によって規定される、高められた酸素分圧が、検出さ
れるようになっているのであり、かくして被測定ガス中
のNOx濃度の測定が可能となるのである。なお、その
ようにして発生する酸素による第二の内部空所8内の雰
囲気の酸素分圧の変化率を大きくするために、第一の内
部空所6内の雰囲気の酸素分圧、ひいては、NOxの未
存在下における第二の内部空所8内の雰囲気の酸素分圧
は、充分に低い値に保持されることが望ましく、例えば
10-10 atmとされる。
【0055】そして、そのような被測定ガス中のNOx
の還元乃至は分解によって発生する酸素によって規定さ
れ、高められた第二の内部空所8内の雰囲気の酸素分圧
は、第二の内部空所8と第一の内部空所6との間の酸素
分圧の圧力勾配を解消する方向、即ち第二の内部空所8
から第一の内部空所6へ酸素が拡散することによって、
減少することとなるのであるが、この具体例1のNOx
センサにあっては、第二の拡散律速通路14が有する所
定の拡散抵抗によって、その圧力勾配が完全には解消さ
れず、第二の内部空所8内の雰囲気の酸素分圧は、第二
の内部空所8内の雰囲気中のNOxが還元乃至は分解さ
れて発生する酸素により増大した酸素濃度に略対応し
た、即ち被測定ガス中のNOx濃度に略対応した、第一
の内部空所6の酸素分圧より高い値で平衡することとな
り、そして、そのような第二の内部空所8内の雰囲気の
酸素分圧に対応した起電力が、電気化学的センサセルか
らの出力にて検出されることとなるところから、低濃度
のNOx濃度の測定に際して、僅かな酸素発生量であっ
ても、NOx濃度を起電力の大きな変化として測定する
ことが出来るのである。
【0056】また、かかる第二の拡散律速通路14の断
面積、断面形状、長さ等を変更することで、NOx濃度
の検出感度を調節することも可能となるのである。
【0057】さらに、第二の拡散律速通路14及び/又
は、第二の内部空所8を、所定の拡散抵抗を有する多孔
質体にて充填すれば、上記の理由で、NOx濃度の検出
感度を更に増大せしめることが可能となる。
【0058】なお、上述した具体例において、第一の内
部空所6内に配置される内側ポンプ電極16や第二の測
定電極22は、何れも、それぞれの内部空所における周
囲温度と制御される酸素分圧下において、それぞれの雰
囲気中のNOxを還元乃至は分解しないものである必要
があり、このため、NOxに対する還元性乃至は分解性
のない若しくは低い電極金属、例えばAu、Ni等が用
いられ、そのような金属のサーメット電極や、Pt、P
d、Rh等の貴金属に前記Au、Ni等の触媒性のない
金属を添加してなる合金を用い、サーメット電極とした
もの等が、有利に用いられる。また、第二の内部空所8
内に配置される第一の測定電極28にあっても、それ
は、第二の内部空所8の環境温度及び酸素分圧下におい
て、雰囲気中のNOxを還元乃至は分解し得るRh等の
サーメット電極とすることが望ましい。勿論、そのよう
な第一の測定電極28として、通常の電極上に、Rh又
はPt電極、或いはアルミナ等のセラミックスの多孔質
体にNOx還元金属を担持せしめた触媒体を積層、配置
せしめたものや、Pt電極上にRh触媒電極を配置せし
めたもの等も用いることは可能である。
【0059】何れにしても、前述のNOxセンサに設け
られる各電極、特に、それぞれの内部空所内に配される
内側ポンプ電極16や測定電極22,28は、電極金属
と適当なセラミックスから構成されるサーメット電極で
あることが望ましく、特に例示の如く、NOx還元触媒
を兼ねる第一の測定電極28を用いる場合にあっては、
RhやPt等の公知のNOxを還元し得る金属とセラミ
ックスとからなる多孔質サーメット電極とされることが
望ましい。また、NOx還元触媒は、第二の内部空所8
内の酸素分圧を検出するための第一の電気化学的センサ
セルにおける第一の測定電極28に近接して設けられた
り、またRh等からなるNOx還元触媒を担持した多孔
質アルミナ等を、該第一の測定電極28上に印刷等で積
層せしめて、該電極上にNOx還元触媒層を形成したり
することも、可能である。
【0060】また、本発明に従うNOxセンサが、上例
の構造にのみ限定して解釈されるものでないことは言う
までもないところであり、そのようなNOxセンサの一
つの変形例が、図2に示されている。
【0061】この図2(a),(b)に示される変形例
1においては、前記第一の具体例とは異なり、第二の拡
散律速手段たる第二の拡散律速通路と第二の内部空所と
が、第一の測定電極28を覆って配される所定の拡散抵
抗を有する一つの多孔質体層40にて構成されると共
に、第一の測定電極28と第二の測定電極22とが、内
部空所42内における雰囲気の拡散方向に対して近接し
て直列に配置されているところに、大きな特徴がある。
即ち、多孔質体層40は、第二の拡散律速通路と第二の
内部空所を兼ねて構成され、内部空所42内において酸
素分圧が制御された被測定ガスは、多孔質体層40を通
って、所定の拡散抵抗の下に、拡散して、該多孔質体層
40の下側部位に配置された第一の測定電極28に至
り、そこで、被測定ガス中のNOxの還元が第一の測定
電極28にて行なわれると共に、それによって発生する
酸素によって規定される、高められた酸素分圧に対応し
た、かかる第一の測定電極28と第一の基準電極30と
の間に発生する起電力が第一の電位差計32にて測定さ
れるようになっているのであり、これによって、NOx
センサの構造が簡素化され、このようなNOxセンサ
は、コスト及び量産性の観点から有利となる。
【0062】また、第一の測定電極28と第二の測定電
極22とは、拡散方向に対して出来る限り近づけるのが
望ましく、これによって、ガス拡散方向に存在する酸素
の濃度分布が被測定ガス中の酸素濃度によって変化する
ことによる、第一の電気化学的センサセルの起電力変
化、即ちNOx濃度の測定誤差が減少することとなるの
である。
【0063】なお、第一の測定電極28を覆って配され
る所定の拡散抵抗を有する一つの多孔質体層40として
は、多孔質のAl2 3 やZrO2 等が用いられる。
【0064】また、図3(a),(b)に示される変形
例2にあっては、図2に示される変形例1とは異なり、
第二の拡散律速手段と第二の内部空所とを構成している
所定の拡散抵抗を有する一つの多孔質体層40にて覆わ
れた第一の測定電極28と、第二の測定電極22とが、
内部空所42内における雰囲気の拡散方向に対して並列
に配置されていると共に、第一の基準電極と第二の基準
電極とが、一つの共通基準電極50とされているところ
に、大きな特徴がある。このような、第一の測定電極2
8と第二の測定電極22の配置によって、ガス拡散方向
に存在する酸素の濃度分布が被測定ガス中の酸素濃度に
よって変化することによる、第一の電気化学的センサセ
ルの起電力変化、即ちNOx濃度の測定誤差が一層減少
することとなるのである。なお、このような変形例2に
あっては、第一の測定電極28と第二の測定電極22と
は、内部空所42を挟んで、固体電解質層4a及び4c
に、互いに対向して、内部空所42内における雰囲気の
拡散方向に対して並列に配置されてもよい。
【0065】さらに、図4(a)に示される変形例3に
あっては、図1の第一の具体例の構成に加えて、更に第
二の内部空所8内に配置される第一の電気化学的センサ
セルの第一の測定電極28の周りに、所定の拡散抵抗を
有する多孔質体層62が設けられると共に、第二の内部
空所8を挟んで第一の測定電極28と対向するように、
第二の内部空所8に位置する固体電解質層4aに接して
第三の測定電極60が設けられ、第三の測定電極60、
固体電解質層4a,4b,4c及び第一の基準電極30
から、第一の内部空所6から第二の拡散律速通路14を
通じて第二の内部空所8内に導き入れられる雰囲気中の
酸素分圧を第二の内部空所8において検出する第三の電
気化学的センサセルが構成され、該第三の電気化学的セ
ンサセルにて出力される起電力を第三の電位差計64に
よって検出し、その値に基づいて、第二の電気化学的セ
ンサセルによる電気化学的ポンプセルの制御の補正を行
なうところに、大きな特徴がある。
【0066】即ち、第二の内部空所8に配された第三の
測定電極60、第一の基準電極30、及び固体電解質層
4a、4b、4cにて構成される第三の電気化学的セン
サセルの起電力から第三の電位差計64によって、第二
の拡散律速通路14を通って第一の内部空所6から第二
の内部空所8に導き入れられた被測定ガスの酸素分圧を
検出し、検出された酸素分圧値に基づいて、第二の電気
化学的センサセルによる電気化学的ポンプセルによる第
一の内部空所6の酸素分圧の制御の補正を行なう一方、
第二の内部空所8に導き入れられた被測定ガスは、かか
る第二の内部空所8に配された多孔質体層62の所定の
拡散抵抗の下に、拡散して、多孔質体層62の奥側部位
に配置された第一の測定電極28に至り、そこで、NO
xの還元が第一の測定電極28にて行なわれると共に、
かかる第一の測定電極28と第一の基準電極30との間
に発生する起電力が第一の電位差計32にて測定される
ようになっているのである。
【0067】なお、このような電気化学的ポンプセルの
制御の補正は、第三の電気化学的センサセルの起電力を
一定値に保つように、電気化学的ポンプセルを制御する
第二の電気化学的センサセルの第一の内部空所6内の雰
囲気の酸素分圧目標値を調節することで行なわれるので
ある。例えば、第二の内部空所8内の雰囲気の酸素分圧
が上昇、即ち第三の電気化学的センサセルの起電力が低
下した場合においては、かかる酸素分圧目標値を下げ、
それによって第一の内部空所6内の雰囲気の酸素分圧が
低下するように電気化学的ポンプセルを作動させ、第一
の内部空所6内の雰囲気の酸素分圧、ひいては第二の内
部空所8内の雰囲気の酸素分圧を低下させることとな
る。
【0068】より具体的には、図4(b)に示されるよ
うな構成で行なわれる。先ず、第三の電位差計64の電
圧値と、第二の内部空所8内の雰囲気の酸素分圧の目標
値に相当する比較電圧とを、比較器によって比較し、そ
れらの差を、増幅器で所定の大きさに増幅した後、フィ
ードバック制御時の発振を防止するための遅延・波形変
換処理をして比較補正電圧とし、その比較補正電圧を第
一の内部空所6内の雰囲気の酸素分圧の目標値に相当す
る、第二の電位差計26の比較電圧に直列に入れ、以て
第二の電位差計26の比較電圧を修正することとなる。
次いで、第二の電位差計26の電圧値と、修正された第
二の電位差計26の比較電圧とを、比較器によって比較
し、それらの差を、増幅器で所定の大きさに増幅して得
られた電圧を、電気化学的ポンプセルに加え、電気化学
的ポンプセルを作動させることとなるのである。
【0069】このようなNOxセンサにあっては、被測
定ガス中の酸素濃度が高く、従って上記の被測定ガス中
の酸素濃度分布が被測定ガス中の酸素濃度によって変化
することによる、第一の電気化学的センサセルの起電力
変化、即ちNOx濃度の測定誤差が、非常に大きい場合
においても、第二の内部空所8内の、第一の電気化学的
センサセル近傍における雰囲気の酸素分圧値に基づい
て、第二の電気化学的センサセルによる電気化学的ポン
プセルの制御がされ、それによって、そのような酸素分
圧値が、安定して一定に保たれることから、上記の被測
定ガス中の酸素濃度分布に起因するNOx濃度の測定誤
差が一層減少することとなるのである。また、第一の電
気化学的センサセルの第一の測定電極28の周りに、所
定の拡散抵抗を有する多孔質体層62が設けられるとこ
ろから、NOx濃度の検出感度も向上することとなる。
【0070】ところで、上記の第一の具体例では、第二
の内部空所において、NOxを還元乃至は分解せしめる
ことによって生じる酸素による第二の内部空所内の酸素
分圧の変化を、第一の電気化学的センサセルによって出
力される起電力値の変化として検出することによって、
NOx濃度を求めているが、本発明にあっては、被測定
ガス中のNOx濃度の測定に際して、次のようなNOx
センサ及びNOx測定方法もまた、有利に採用されるこ
ととなるのである。
【0071】すなわち、所定の内部空所に配された、N
Ox還元触媒としても機能する多孔質構造の第一の測定
電極を含んで形成される電気化学的センサセルを有し、
かかる電気化学的センサセルの第一の測定電極及び第一
の基準電極を含む起電力出力回路上に設けられた定電流
電源によって、該第一の測定電極の側より該第一の基準
電極の側に酸素を汲み出すように、一定の電流を流す条
件下において、内部空所内の雰囲気中に存在するNOx
を該第一の測定電極の多孔質構造内において還元乃至は
分解せしめ、その際に発生する酸素によって規定される
多孔質構造内の雰囲気の酸素分圧に対応した起電力を、
該電気化学的センサセルからの出力にて検出し、そして
その検出値より、被測定ガス中のNOx濃度を求めるよ
うにしたものであって、その一例が、図5に示されてい
る。
【0072】この図5(a),(b)に示される本発明
に従う他の一つのNOxセンサ(第二)の代表的な一例
である第二具体例は、構造的には、前記図2と同様な構
成を採用するものであって、図2における多孔質体層4
0の機能を第一の測定電極70が有し、また図2におけ
る第一の電気化学的センサセルの第一の測定電極及び第
一の基準電極を含む起電力出力回路上に、第一の測定電
極の側より第一の基準電極の側に酸素を汲み出すように
一定の電流を流し、第一の測定電極の多孔質構造内の雰
囲気中の酸素分圧をNOxが還元され得る所定の値と為
す定電流電源が設けられているところに、大きな特徴が
ある。
【0073】すなわち、このような第二具体例にあって
は、多孔質構造の第一の測定電極70が、第二の拡散律
速手段と第二の内部空所の機能を兼ねており、先ず内部
空所42内において酸素分圧が制御された被測定ガスの
雰囲気は、所定の拡散抵抗の下に、多孔質構造の第一の
測定電極70の内部に導かれることとなる。
【0074】次いで、そのようにして多孔質構造の第一
の測定電極70の内部に導かれた被測定ガスの雰囲気中
の酸素は、第一の電気化学的センサセルの第一の測定電
極70及び第一の基準電極30を含む起電力出力回路上
に設けられた定電流電源72のポンプ作用によって、常
に予め設定された定電流電源の電流値に対応した流量だ
け、第一の測定電極70の内部から、第一の基準電極3
0を介して、基準ガス存在空所10に汲み出されるので
あるが、第一の測定電極70が多孔質構造であって拡散
抵抗を有することから、該定電流電源72のポンプ作用
による酸素の拡散による流れに圧力損失が生じ、その圧
力損失分だけ多孔質構造内の酸素分圧は内部空所42の
それより低められることとなる。
【0075】一方、かかる雰囲気中のNOxは、所定の
拡散抵抗の下で該第一の測定電極70内に拡散し、該第
一の測定電極70の表面近傍においてNOx還元触媒と
しても機能する多孔質構造の第一の測定電極70によっ
て還元乃至は分解され、それによって発生する酸素によ
って第一の測定電極70の多孔質構造内の雰囲気中の酸
素分圧が増大することとなるが、NOx濃度が0のとき
の多孔質構造内の酸素分圧が、内部空所42のそれより
圧力損失分だけ低く、また第一の測定電極70が拡散抵
抗を有することから、かかる酸素分圧の増大分がその圧
力損失分より小さいときはもとより、大きいときにおい
ても、第一の測定電極内の発生酸素は内部空所42に余
り拡散することなく、従って被測定ガス中のNOx濃度
変化は多孔質構造内の大きな酸素分圧変化に帰着するこ
ととなる。
【0076】そして、そのような第一の測定電極70の
多孔質構造内の酸素分圧の変化に応じて、定電流電源7
2は、予め設定された値の電流を該起電力出力回路に流
し続けるべく、第一の電気化学的センサセルに加える電
圧を大きく変化させ、そのような発生酸素によって規定
される該多孔質構造内の雰囲気の酸素分圧に対応した、
定電流電源72が第一の電気化学的センサセルに加える
電圧の変化が、第一の電気化学的センサセルの起電力出
力回路上に設けられた第一の電位差計32にて、検出さ
れることから、僅かな酸素発生量であっても、電圧の大
きな変化として測定することが出来、また上記の発生酸
素の内部空所への拡散が、第一の具体例に係るNOxセ
ンサよりも少なく押さえられることから、第一の具体例
に係るNOxセンサよりもNOx濃度の検出感度が高く
なるのである。
【0077】なお、内部空所42内の酸素分圧は、NO
x濃度の検出感度の向上のために、被測定ガス中のNO
x濃度の約1/100以下に設定されることが望まし
い。この際、内部空所42内でNOxが還元するようで
あれば、第二の測定電極22及び内側ポンプ電極16と
してPt/Au等の合金サーメット電極を使い、NOx
の還元性を下げることとなる。
【0078】また、このような構造のNOxセンサにあ
っては、多孔質構造の第一の測定電極70が、第二の拡
散律速手段と第二の内部空所の機能を兼ねており、拡散
律速手段を別に設ける必要がなく、NOxセンサの構造
が簡素化され、コスト及び量産性の観点から有利となる
一方、多孔質体層からなる拡散律速層等の拡散律速手段
を別に第一の測定電極70に設ければ、NOxの還元乃
至は分解によって発生する酸素の第一の測定電極70内
から内部空所42への拡散がより効果的に押さえられ、
NOx濃度の検出感度がより向上することとなる。
【0079】さらに、このような第二の具体例に係るN
Oxセンサにおいても、上記の、ガス拡散方向に存在す
る酸素の濃度分布が被測定ガス中の酸素濃度によって変
化することによる、第一の電気化学的センサセルの起電
力変化、即ちNOx濃度の測定誤差を減少させるために
は、第一具体例の変形例2のような、第一の測定電極7
0と、第二の測定電極22とを、内部空所42内におけ
る雰囲気の拡散方向に対して並列に配置することが望ま
しい。
【0080】また、図6に示される第二の具体例の変形
例にあっては、図5に示される具体例2とは異なり、図
5における内部空所42を、第一の拡散律速通路12を
介して外部の被測定ガス存在空間に連通された第一の内
部空所86と、第一の内部空所86内の雰囲気が第二の
拡散律速通路84を介して所定の拡散抵抗の下に導かれ
る第二の内部空所88に分割し、第一の内部空所86に
対しては電気化学的ポンプセルを配する一方、該第二の
内部空所88に対しては第一の電気化学的センサセルを
配すると共に、第二の内部空所88に位置する固体電解
質層4aに接して内側補助ポンプ電極82が設けられ、
内側補助ポンプ電極82、固体電解質層4a,4b,4
c及び第一の基準電極30から、第一の内部空所86か
ら第二の内部空所88内に導き入れられる雰囲気中の酸
素分圧を、第一の電気化学的センサセルの第一の測定電
極80の多孔質構造内においてNOxが還元され得るに
充分な程度まで低下せしめる、補助酸素ポンプセルが、
設けられて、外部の直流電源90にて、作動せしめられ
るところに、特徴がある。
【0081】即ち、第二の拡散律速通路84を通って第
一の内部空所86から導き入れられた被測定ガスは、第
二の内部空所88に配された内側補助ポンプ電極82、
第一の基準電極30、及び固体電解質層4a,4b,4
cにて構成される補助酸素ポンプセルのポンプ作用を受
け、それによって第二の内部空所88は、低い一定の酸
素分圧値に制御せしめられ、被測定ガス中の酸素濃度が
高く、従って上記の被測定ガス中の酸素濃度分布が被測
定ガス中の酸素濃度によって変化することによる、第一
の電気化学的センサセルの起電力変化、即ちNOx濃度
の測定誤差が、非常に大きい場合においても、そのよう
な酸素分圧値が、安定して一定に保たれることから、上
記の被測定ガス中の酸素濃度分布に起因するNOx濃度
の測定誤差が一層減少することとなる。加えて、第一の
内部空所86内の酸素分圧を予め第二の内部空所88内
のそれよりも充分に高い所定の値に設定した状態におい
て、被測定ガス中のNOx濃度を正確に測定することが
可能となるところから、被測定ガス中にCO,HC,H
2 等の可燃性ガスが混在している場合においても、第一
の内部空所86内で、それら可燃性ガスを酸化して除去
することが出来、第二の内部空所88内におけるそれら
可燃性ガスの干渉によるNOx濃度の測定誤差を可及的
に減少させることも出来るのである。なお、このような
補助酸素ポンプセルの設置は、本発明に従うNOxセン
サ(第一)に対しても、同様に適用出来、それによっ
て、同様な効果を生じることは、言うまでもないところ
である。
【0082】因みに、図1及び図5にそれぞれ示される
第一の具体例及び第二の具体例の装置構成において、電
気化学的ポンプセルのポンプ電圧が430mVとされ、
第一の内部空所6若しくは内部空所42内の雰囲気中の
酸素分圧を10-10 atmに制御せしめた状態下におい
て、O2 :5%、キャリアガス:N2 の被測定ガス中の
NOx成分たるNOを0.8〜40ppmに変化させた
ときの第一の測定電極28若しくは70と基準電極30
との間における起電力の変化が、図7に示されている。
この図7の結果からも明らかなように、NO濃度が1〜
10ppmの範囲内で起電力は、第一の具体例において
は約15mV、第二の具体例においては約30mV変化
し、これにより、被測定ガス中のNO濃度が低濃度であ
っても、第一の電位差計32にて、大きな信号変化とし
て検出し得るのである。
【0083】なお、本発明に従うNOxセンサの如く、
起電力の測定によってNO濃度を求める場合において
は、第一の測定電極28に対する拡散抵抗を制御するこ
とによって、NOに対する感度や測定レンジを選択する
ことが可能である。図7の結果は、第一の具体例におい
ては断面積:0.2mm2 の拡散律速通路14と電極
厚:10μm、気孔率:40%の多孔質サーメットから
なる測定電極28そのものの拡散抵抗の和の場合であ
り、第二の具体例においては電極厚:10μm、気孔
率:40%の多孔質サーメットからなる測定電極70そ
のものの拡散抵抗のみの場合である。また、測定電極2
8,70上に多孔質アルミナ層や多孔質ジルコニア層等
の多孔質の拡散律速部を積層して設けること等によっ
て、拡散抵抗を高めると、NOに対する感度が上昇する
一方、濃度の高い領域の測定が困難となるのである。電
極で還元されたO2 は、電極部に溜まり易くなり、酸素
濃度が上がり易くなるのであり、このため、起電力の変
化は大きくなるものの、還元により発生したO2 で電極
部の酸素濃度が上がり易いため、一定の酸素濃度を越え
ると還元が起こらなくなるのであり、それ故、濃度の高
い領域の測定が困難となるのである。従って、如何なる
領域のNO濃度を測定するかによって、かかる拡散抵抗
を適宜設定することにより、感度や測定レンジを決める
必要があるのである。
【0084】また、本発明が、当業者の知識に基づい
て、種々なる変更、修正、改良等を加えた態様において
実施され得ることは言うまでもないところであり、更
に、そのような実施態様が、本発明の趣旨を逸脱しない
限りにおいて、何れも、本発明の範疇に属するものであ
ることが理解されるべきである。
【0085】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
に従うNOxセンサ及びNOx測定方法によれば、被測
定ガス中のNOx濃度が、数ppm程度に低い場合にお
いても、所定の拡散抵抗を有する拡散律速手段の存在下
において、NOxの還元乃至は分解によって発生する酸
素にて規定される雰囲気の酸素分圧に対応した起電力を
検出せしめることにより、被測定ガス成分が低濃度で
も、図7に例示される如く、大きな起電力変化、即ち信
号変化が得られ、また連続的に応答性がよく、且つ長時
間正確に測定可能と為し得たのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従うNOxセンサの第一の具体例を示
す説明図であって、(a)は、その平面説明図であり、
(b)は、(a)のA−A断面における要部拡大説明図
である。
【図2】本発明に従うNOxセンサの変形例の一つを示
す説明図であって、(a)は、図1(a)に対応する平
面説明図であり、(b)は、図1(b)に対応する断面
説明図である。
【図3】本発明に従うNOxセンサの他の変形例を示す
説明図であって、(a)は、図1(a)に対応する平面
説明図であり、(b)は、(a)のB−B断面における
要部拡大説明図である。
【図4】本発明に従うNOxセンサの他の変形例を示す
説明図であって、(a)は、図1(b)に対応する断面
説明図であり、(b)は、(a)のポンプ電圧の制御の
構成を示すブロック図である。
【図5】本発明に従うNOxセンサの第二の具体例を示
す説明図であって、(a)は、図1(a)に対応する平
面説明図であり、(b)は、図1(b)に対応する断面
説明図である。
【図6】本発明に従うNOxセンサの第二の具体例の変
形例の一つを示す、図1(b)に対応する断面説明図で
ある。
【図7】本発明に従うNOxセンサの第一の具体例と第
二の具体例における被測定ガス中のNO濃度と起電力と
の関係の一例を示すグラフである。
【符号の説明】
2 センサ素子 4a,4b,4c,4d,4e,4f 固体電解質層 6,86 第一の内部空所 8,88 第二の内部空所 10 基準空気導入通路 12 第一の拡散律速通路 14,84 第二の拡散律速通路 16 内側ポンプ電極 18 外側ポンプ電極 20 可変電源 22,28,60,70,80 測定電極 24,30 基準電極 26,32,64 電位差計 34 ヒータ 40,62 多孔質体層 42 内部空所 50 共通基準電極 72 定電流電源 82 内側補助ポンプ電極 90 直流電源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 27/416 G01N 27/419

Claims (28)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 NOx還元触媒にて被測定ガス中のNO
    xを還元せしめ、その際に発生する酸素量を測定するこ
    とにより、被測定ガス中のNOx量を求めるようにした
    NOxセンサにして、 外部の被測定ガス存在空間に連通された第一の内部空所
    と、 該被測定ガス存在空間より被測定ガスを所定の拡散抵抗
    の下に該第一の内部空所に導く第一の拡散律速手段と、 第一の酸素イオン伝導性固体電解質とこれに接して設け
    られた一対の電極とを含み、それら一対の電極間への通
    電により、前記第一の内部空所に対する酸素のポンピン
    グを行ない、該第一の内部空所の雰囲気中の酸素分圧
    を、NOxが実質的に還元され得ない所定の低い値に制
    御せしめる電気化学的ポンプセルと、 前記第一の内部空所に連通され、内部に前記NOx還元
    触媒が配されてなる第二の内部空所と、 前記第一の内部空所内の制御された雰囲気を所定の拡散
    抵抗の下に該第二の内部空所に導く第二の拡散律速手段
    と、 第二の酸素イオン伝導性固体電解質とこれに接して設け
    られた一対の電極とを含み、前記第二の内部空所内の雰
    囲気中に存在するNOxを、前記NOx還元触媒にて還
    元せしめ、その際に発生する酸素によって規定される該
    第二の内部空所内の雰囲気の酸素分圧に対応した起電力
    を出力する第一の電気化学的センサセルと、 該第一の電気化学的センサセルから出力される前記起電
    力を検出する電圧検出手段とを、有することを特徴とす
    るNOxセンサ。
  2. 【請求項2】 前記NOx還元触媒が、前記電気化学的
    センサセルを構成する一対の電極のうち、前記第二の内
    部空所内に配される電極を兼ねている請求項1に記載の
    NOxセンサ。
  3. 【請求項3】 前記第一及び第二の酸素イオン伝導性固
    体電解質を含んで一体構造とされたセンサ素子を有し、
    該センサ素子に、前記第一及び第二の内部空所と前記第
    一及び第二の拡散律速手段と前記電気化学的ポンプセル
    及びセンサセルとが一体的に設けられている請求項1又
    は請求項2に記載のNOxセンサ。
  4. 【請求項4】 前記第一の内部空所内の雰囲気中の酸素
    分圧を検出する酸素分圧検出手段を更に有し、該酸素分
    圧検出手段にて検出された酸素分圧値に基づいて、前記
    電気化学的ポンプセルの一対の電極間への通電量を制御
    することにより、前記第一の内部空所内の雰囲気中の酸
    素分圧を制御するようにした請求項1乃至3の何れかに
    記載のNOxセンサ。
  5. 【請求項5】 前記センサ素子の一体構造内に、前記第
    一及び第二の内部空所とは独立して、基準ガス存在空所
    を設けると共に、該基準ガス存在空所と前記第一の内部
    空所との間に延在する酸素イオン伝導性固体電解質と、
    該基準ガス存在空所に位置する該固体電解質に接して設
    けられた第二の基準電極と、該第一の内部空所に位置す
    る該固体電解質に接して設けられた第二の測定電極とか
    らなる第二の電気化学的センサセルにて、前記酸素分圧
    検出手段を構成したことを特徴とする請求項4に記載の
    NOxセンサ。
  6. 【請求項6】 前記基準ガス存在空所が、前記センサ素
    子の大気露呈部位において開口せしめられ、その開口部
    を通じて、大気が基準ガスとして該基準ガス存在空所内
    に導き入れられるように構成されている請求項5に記載
    のNOxセンサ。
  7. 【請求項7】 前記第一の電気化学的センサセルが、前
    記第二の内部空所と前記基準ガス存在空所との間に延在
    する酸素イオン伝導性固体電解質を、前記第二の酸素イ
    オン伝導性固体電解質とするものであり、且つ該第二の
    内部空所に位置する該固体電解質に接して設けられた第
    一の測定電極と該基準ガス存在空所に位置する該固体電
    解質に接して設けられた第一の基準電極とから、該第一
    の電気化学的センサセルの一対の電極が構成されている
    請求項5又は請求項6に記載のNOxセンサ。
  8. 【請求項8】 前記第一の測定電極上に、前記NOx還
    元触媒の層が設けられている請求項7に記載のNOxセ
    ンサ。
  9. 【請求項9】 前記第二の拡散律速手段が、所定の拡散
    抵抗を有する多孔質体にて構成されている請求項1乃至
    8の何れかに記載のNOxセンサ。
  10. 【請求項10】 前記第二の内部空所が、所定の拡散抵
    抗を有する多孔質体にて構成されている請求項1乃至9
    の何れかに記載のNOxセンサ。
  11. 【請求項11】 前記第二の拡散律速手段と前記第二の
    内部空所とが、所定の拡散抵抗を有する多孔質体の一つ
    にて構成されて、前記第一の内部空所内に配置されると
    共に、前記第一の測定電極と前記第二の測定電極とが、
    該第一の内部空所内における雰囲気の拡散方向に対して
    近接して配置せしめられている請求項7乃至10の何れ
    かに記載のNOxセンサ。
  12. 【請求項12】 前記第一の測定電極と前記第二の測定
    電極とが、前記第一の内部空所内における雰囲気の拡散
    方向に対して並列的に配置せしめられる請求項11に記
    載のNOxセンサ。
  13. 【請求項13】 前記第一の内部空所から前記第二の拡
    散律速手段を通じて前記第二の内部空所内に導き入れら
    れる雰囲気中の酸素分圧を該第二の内部空所において検
    出する第三の電気化学的センサセルを設け、該第三の電
    気化学的センサセルにて検出された酸素分圧値に基づい
    て、前記第二の電気化学的センサセルによる前記電気化
    学的ポンプセルの制御の補正を行なう請求項5乃至10
    の何れかに記載のNOxセンサ。
  14. 【請求項14】 前記第二の内部空所内に配置される前
    記第一の電気化学的センサセルの第一の測定電極の周り
    に、所定の拡散抵抗を有する多孔質体層を設けた請求項
    13に記載のNOxセンサ。
  15. 【請求項15】 前記第一の内部空所及び前記第二の内
    部空所をそれぞれ所定の温度に加熱せしめ得る加熱手段
    を、更に設けてなる請求項1乃至14の何れかに記載の
    NOxセンサ。
  16. 【請求項16】 酸素イオン伝導性固体電解質を含んで
    一体構造とされたセンサ素子を用い、該センサ素子に設
    けた内部空所に配したNOx還元触媒にて被測定ガス中
    のNOxを還元せしめ、その際に発生する酸素量を測定
    することにより、被測定ガス中のNOx量を求めるよう
    にしたNOxセンサにして、 外部の被測定ガス存在空間より被測定ガスを所定の拡散
    抵抗の下に前記センサ素子の内部空所内に導く第一の拡
    散律速手段と、 前記センサ素子の酸素イオン伝導性固体電解質とこれに
    接して設けられた一対の電極とを含み、それら一対の電
    極間への通電により、前記内部空所に対する酸素のポン
    ピングを行ない、該内部空所の雰囲気中の酸素分圧を、
    NOxが実質的に還元され得ない所定の低い値に制御せ
    しめる電気化学的ポンプセルと、 前記センサ素子の酸素イオン伝導性固体電解質と、これ
    に接して設けられた、前記内部空所内に配されて、前記
    NOx還元触媒としても機能する多孔質構造の第一の測
    定電極及び前記センサ素子に設けた基準ガス存在空所に
    配される第一の基準電極とを含み、前記内部空所内の雰
    囲気中に存在するNOxを該第一の測定電極の多孔質構
    造内において還元せしめ、その際に発生する酸素によっ
    て規定される該多孔質構造内の雰囲気の酸素分圧に対応
    した起電力を出力する第一の電気化学的センサセルと、 該第一の電気化学的センサセルの前記第一の測定電極及
    び第一の基準電極を含む起電力出力回路上に設けられ
    て、該第一の測定電極の側より該第一の基準電極の側に
    酸素を汲み出すように一定の電流を流し、該第一の測定
    電極の多孔質構造内の雰囲気の酸素分圧をNOxが還元
    され得る所定の値と為す定電流電源と、 前記第一の電気化学的センサセルの起電力出力回路上に
    設けられて、該第一の電気化学的センサセルから出力さ
    れる前記起電力を検出する電圧検出手段とを、有するこ
    とを特徴とするNOxセンサ。
  17. 【請求項17】 前記内部空所内の雰囲気の酸素分圧を
    検出する酸素分圧検出手段を更に有し、該酸素分圧検出
    手段にて検出された酸素分圧値に基づいて、前記電気化
    学的ポンプセルの一対の電極間への通電量を制御するこ
    とにより、前記内部空所内の雰囲気中の酸素分圧を制御
    するようにした請求項16に記載のNOxセンサ。
  18. 【請求項18】 前記酸素分圧検出手段が、前記センサ
    素子の酸素イオン伝導性固体電解質と、それに接して設
    けられた、前記内部空所内に配した第二の測定電極及び
    前記基準ガス存在空所内に配した第二の基準電極とから
    構成される請求項16又は請求項17に記載のNOxセ
    ンサ。
  19. 【請求項19】 前記第一の電気化学的センサセルの第
    一の測定電極の周りに、所定の拡散抵抗を有する多孔質
    体層を設けた請求項16乃至18の何れかに記載のNO
    xセンサ。
  20. 【請求項20】 前記第一の測定電極と前記第二の測定
    電極とが、前記内部空所内における雰囲気の拡散方向に
    対して近接して配置せしめられる請求項18又は請求項
    19に記載のNOxセンサ。
  21. 【請求項21】 前記第一の測定電極と前記第二の測定
    電極とが、前記内部空所内における雰囲気の拡散方向に
    対して並列的に配置せしめられる請求項18乃至20の
    何れかに記載のNOxセンサ。
  22. 【請求項22】 前記内部空所を、前記第一の拡散律速
    手段を介して外部の被測定ガス存在空間に連通された第
    一の内部空所と、該第一の内部空所内の雰囲気が第二の
    拡散律速手段を介して所定の拡散抵抗の下に導かれる第
    二の内部空所に分割し、該第一の内部空所に対しては前
    記電気化学的ポンプセルを配する一方、該第二の内部空
    所に対しては前記第一の電気化学的センサセルを配する
    と共に、該第一の内部空所から該第二の内部空所内に導
    き入れられる雰囲気中の酸素分圧を、該第一の電気化学
    的センサセルの第一の測定電極の多孔質構造内において
    NOxが還元され得るに充分な程度まで低下せしめる補
    助酸素ポンプ手段を設けたことを特徴とする請求項16
    乃至21の何れかに記載のNOxセンサ。
  23. 【請求項23】 前記補助酸素ポンプ手段が、前記セン
    サ素子の酸素イオン伝導性固体電解質とこれに接して設
    けられた一対の電極とから構成されている請求項22に
    記載のNOxセンサ。
  24. 【請求項24】 前記内部空所を所定の温度に加熱せし
    め得る加熱手段を、更に設けてなる請求項16乃至23
    の何れかに記載のNOxセンサ。
  25. 【請求項25】 外部の被測定ガス存在空間より第一の
    内部空所に被測定ガスを所定の拡散抵抗の下に導き、該
    第一の内部空所に対する電気化学的ポンプセルによる酸
    素のポンピング作用により、該第一の内部空所内の雰囲
    気中の酸素分圧を、NOxが実質的に還元され得ない所
    定の低い値に制御する一方、かかる制御された第一の内
    部空所内の雰囲気を、所定の拡散抵抗の下に第二の内部
    空所に導き、更に該第二の内部空所内において、その雰
    囲気中に存在するNOxをNOx還元触媒にて還元せし
    め、その際に発生する酸素によって規定される該第二の
    内部空所内の雰囲気の酸素分圧に対応した起電力を、電
    気化学的センサセルにて出力し、その出力の検出値より
    被測定ガス中のNOx量を求めることを特徴とするNO
    x測定方法。
  26. 【請求項26】 前記第一の内部空所内の雰囲気中の酸
    素分圧を検出し、その検出値に基づいて電源電圧を変化
    せしめて、前記電気化学的ポンプセルによる酸素のポン
    ピング作用を制御することにより、該第一の内部空所内
    の雰囲気中の酸素分圧が一定値に制御される請求項25
    に記載のNOx測定方法。
  27. 【請求項27】 外部の被測定ガス存在空間より内部空
    所に被測定ガスを所定の拡散抵抗の下に導き、該内部空
    所に対する電気化学的ポンプセルによる酸素のポンピン
    グ作用により、該内部空所内の雰囲気中の酸素分圧を、
    NOxが実質的に還元され得ない所定の低い値に制御す
    る一方、該内部空所内に配した多孔質構造の測定電極を
    有する電気化学的センサセルに一定の電流を流して、該
    多孔質構造内の雰囲気中の酸素分圧をNOxが還元され
    得る所定の値と為すことにより、該多孔質構造内におい
    てNOxを還元せしめ、そしてその際に発生する酸素に
    よって規定される酸素分圧に対応した起電力を前記電気
    化学的センサセルにて出力し、その出力の検出値より被
    測定ガス中のNOx量を求めることを特徴とするNOx
    測定方法。
  28. 【請求項28】 前記内部空所内の雰囲気中の酸素分圧
    を検出し、その検出値に基づいて電源電圧を変化せしめ
    て、前記電気化学的ポンプセルによる酸素のポンピング
    作用を制御することにより、該内部空所内の雰囲気中の
    酸素分圧が一定値に制御される請求項27に記載のNO
    x測定方法。
JP27245895A 1995-10-20 1995-10-20 NOxセンサ及びNOx測定方法 Expired - Lifetime JP3272215B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27245895A JP3272215B2 (ja) 1995-10-20 1995-10-20 NOxセンサ及びNOx測定方法
US08/732,599 US5948964A (en) 1995-10-20 1996-10-15 NOx sensor and method of measuring NOx
EP96307586A EP0769694B1 (en) 1995-10-20 1996-10-18 NOx sensor and method of measuring NOx
DE69629640T DE69629640T2 (de) 1995-10-20 1996-10-18 NOx-Sensor und Messverfahren dazu
EP03019159A EP1376118B8 (en) 1995-10-20 1996-10-18 A method of measuring the concentration of NO in a measurement gas
DE69638202T DE69638202D1 (de) 1995-10-20 1996-10-18 Verfahren zur Messung der Konzentration von NO in einem Messgas
US09/080,391 US5877406A (en) 1995-10-20 1998-05-18 NOx sensor and method of measuring NOx

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27245895A JP3272215B2 (ja) 1995-10-20 1995-10-20 NOxセンサ及びNOx測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09113482A JPH09113482A (ja) 1997-05-02
JP3272215B2 true JP3272215B2 (ja) 2002-04-08

Family

ID=17514201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27245895A Expired - Lifetime JP3272215B2 (ja) 1995-10-20 1995-10-20 NOxセンサ及びNOx測定方法

Country Status (3)

Country Link
EP (2) EP1376118B8 (ja)
JP (1) JP3272215B2 (ja)
DE (2) DE69629640T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2312307A1 (en) 2009-10-15 2011-04-20 NGK Insulators, Ltd. Gas sensor and method for manufacturing sensor element

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3272215B2 (ja) * 1995-10-20 2002-04-08 日本碍子株式会社 NOxセンサ及びNOx測定方法
JP3293741B2 (ja) * 1996-06-06 2002-06-17 株式会社リケン NOxセンサ
DE19652968C2 (de) * 1996-09-02 2003-11-13 Bosch Gmbh Robert Meßanordnung zur Bestimmung von Gasbestandteilen in Gasgemischen
JP3544437B2 (ja) * 1996-09-19 2004-07-21 日本碍子株式会社 ガスセンサ
JP3583890B2 (ja) * 1997-03-04 2004-11-04 日本碍子株式会社 ガスセンサ及びガスセンサの制御方法
US6290840B1 (en) 1997-03-04 2001-09-18 Ngk Insulators, Ltd. Gas sensor and method for controlling gas sensor
JP3571494B2 (ja) * 1997-05-20 2004-09-29 日本碍子株式会社 ガスセンサ
JP3760573B2 (ja) * 1997-06-11 2006-03-29 株式会社デンソー NOxセンサの製造方法及びNOxセンサ
JP3365930B2 (ja) * 1997-06-26 2003-01-14 本田技研工業株式会社 ガス成分濃度検出装置
GB9713953D0 (en) 1997-07-03 1997-09-03 Fray Derek J Novel method of measurement of the composition of gases using ionically conducting electrolytes
JP3701114B2 (ja) * 1997-12-22 2005-09-28 日本碍子株式会社 NOx分解電極の酸化防止方法
DE19819204C1 (de) 1998-04-29 1999-09-30 Siemens Ag Verfahren zur Abgasreinigung mit Trimmregelung
DE19819581C2 (de) * 1998-04-30 2002-08-08 Siemens Ag Verfahren zur Bestimmung der NO¶x¶-Konzentration
JP3587290B2 (ja) * 1998-09-17 2004-11-10 日本特殊陶業株式会社 NOxガスセンサ
DE10007010C2 (de) * 2000-02-16 2003-04-17 Daimler Chrysler Ag Sensoreinheit zur Bestimmung der Abgasrückführungsrate einer Brennkraftmaschine
JP4563601B2 (ja) * 2000-03-31 2010-10-13 株式会社デンソー 複合積層型センサ素子
DE10064667A1 (de) * 2000-12-22 2002-07-04 Siemens Ag Mehrstufiger, Gassensor, Betriebs- und Herstellungsverfahren
US7153401B2 (en) 2002-05-13 2006-12-26 The Regents Of The University Of California Current-biased potentiometric NOx sensor for vehicle emissions
JP3835439B2 (ja) 2003-08-20 2006-10-18 トヨタ自動車株式会社 濃度検出装置
JP3778187B2 (ja) 2003-08-20 2006-05-24 トヨタ自動車株式会社 濃度検出装置
US7294252B2 (en) * 2005-10-07 2007-11-13 Delphi Technologies, Inc. NOx sensor and methods of using the same
US9034170B2 (en) * 2007-12-12 2015-05-19 University Of Florida Research Foundation, Inc. Electric-field enhanced performance in catalysis and solid-state devices involving gases
JP5425833B2 (ja) * 2011-03-31 2014-02-26 日本碍子株式会社 ガスセンサ
KR101603310B1 (ko) 2014-03-25 2016-03-14 주식회사 코멧네트워크 절연특성이 향상된 녹스 센서 소자의 제조방법
KR101603312B1 (ko) 2015-09-30 2016-03-14 주식회사 코멧네트워크 절연특성이 향상된 녹스 센서 소자
JP2017116310A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 株式会社デンソー 排出ガスセンサ、排出ガスセンサの制御装置、及び、排出ガスセンサシステム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0672861B2 (ja) * 1986-08-04 1994-09-14 日本碍子株式会社 NOxセンサ
JPH0820410B2 (ja) 1988-02-19 1996-03-04 日産自動車株式会社 窒素酸化物濃度の計測装置
JP2636883B2 (ja) 1988-04-30 1997-07-30 日本碍子株式会社 NOx濃度測定装置
US5034112A (en) * 1988-05-19 1991-07-23 Nissan Motor Company, Ltd. Device for measuring concentration of nitrogen oxide in combustion gas
JP3104291B2 (ja) * 1991-06-04 2000-10-30 三菱自動車工業株式会社 Nox センサ
DE69209562T2 (de) * 1991-06-07 1996-09-19 Ford Werke Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung von Stickstoffoxiden
US5217588A (en) * 1992-02-27 1993-06-08 Gte Laboratories Incorporated Method and apparatus for sensing NOx
JPH0748551A (ja) 1993-08-04 1995-02-21 Sekisui Chem Co Ltd 粘着テープもしくはシート
JP2885336B2 (ja) * 1994-04-21 1999-04-19 日本碍子株式会社 被測定ガス中のNOx濃度の測定方法及び測定装置
DE4439901C2 (de) * 1994-11-08 1998-01-15 Bosch Gmbh Robert Elektrochemischer Meßfühler zur Bestimmung von Stickoxiden in Gasgemischen
JP3450084B2 (ja) * 1995-03-09 2003-09-22 日本碍子株式会社 可燃ガス成分の測定方法及び測定装置
JP3272215B2 (ja) * 1995-10-20 2002-04-08 日本碍子株式会社 NOxセンサ及びNOx測定方法
JP3050781B2 (ja) * 1995-10-20 2000-06-12 日本碍子株式会社 被測定ガス中の所定ガス成分の測定方法及び測定装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2312307A1 (en) 2009-10-15 2011-04-20 NGK Insulators, Ltd. Gas sensor and method for manufacturing sensor element

Also Published As

Publication number Publication date
EP1376118B1 (en) 2010-06-16
EP1376118B8 (en) 2010-07-28
EP0769694A1 (en) 1997-04-23
EP0769694B1 (en) 2003-08-27
EP1376118A2 (en) 2004-01-02
DE69629640D1 (de) 2003-10-02
EP1376118A3 (en) 2004-02-04
JPH09113482A (ja) 1997-05-02
DE69638202D1 (de) 2010-07-29
DE69629640T2 (de) 2004-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3272215B2 (ja) NOxセンサ及びNOx測定方法
US5763763A (en) Method and sensing device for measuring predetermined gas component in measurement gas
JP2885336B2 (ja) 被測定ガス中のNOx濃度の測定方法及び測定装置
JP6469464B2 (ja) ガスセンサ
JP3544437B2 (ja) ガスセンサ
US6287439B1 (en) Gas sensor
US5948964A (en) NOx sensor and method of measuring NOx
JP5918177B2 (ja) ガスセンサ
JP3450084B2 (ja) 可燃ガス成分の測定方法及び測定装置
EP1494024B1 (en) Gas analyzer
JP4205792B2 (ja) NOx分解電極及びNOx濃度測定装置
EP0791828A1 (en) Method for measuring nitrogen oxides
EP0140295A2 (en) Method of operating an air-fuel ratio sensor
JP3619344B2 (ja) 窒素酸化物の測定装置
JPH0513262B2 (ja)
US6348140B1 (en) Gas sensor with a high combined resistance to lead wire resistance ratio
JP3771569B2 (ja) NOxセンサ
JP3511468B2 (ja) 被測定ガス中のNOx濃度の測定方法
JP3798412B2 (ja) NOxセンサ
JP3571039B2 (ja) 被測定ガス中のNOx濃度の測定装置
JP3756123B2 (ja) NOxセンサ並びにNOx濃度の測定方法
JP3499421B2 (ja) NOxガス濃度測定方法及びNOxガス濃度検出器
US11940406B2 (en) Sensor element and gas sensor
US20210302358A1 (en) Sensor element and gas sensor
JP2001153840A (ja) ガスセンサ及び可燃性ガス成分濃度の検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140125

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term