JP3268166B2 - 光多重信号分離装置及び該装置を包含する通信システム並びに企業内情報通信網 - Google Patents
光多重信号分離装置及び該装置を包含する通信システム並びに企業内情報通信網Info
- Publication number
- JP3268166B2 JP3268166B2 JP13263295A JP13263295A JP3268166B2 JP 3268166 B2 JP3268166 B2 JP 3268166B2 JP 13263295 A JP13263295 A JP 13263295A JP 13263295 A JP13263295 A JP 13263295A JP 3268166 B2 JP3268166 B2 JP 3268166B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- waveguide
- multiplexed signal
- output
- waveguides
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 173
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 14
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 31
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 29
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 17
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims description 11
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims description 6
- 238000005253 cladding Methods 0.000 claims description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 18
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 8
- 238000000411 transmission spectrum Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229910000577 Silicon-germanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 150000002290 germanium Chemical class 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 2
- 244000208235 Borassus flabellifer Species 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000002329 Inga feuillei Species 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000000609 electron-beam lithography Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000005350 fused silica glass Substances 0.000 description 1
- 238000007526 fusion splicing Methods 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/26—Optical coupling means
- G02B6/28—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
- G02B6/293—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
- G02B6/29304—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by diffraction, e.g. grating
- G02B6/29316—Light guides comprising a diffractive element, e.g. grating in or on the light guide such that diffracted light is confined in the light guide
- G02B6/29317—Light guides of the optical fibre type
- G02B6/29319—With a cascade of diffractive elements or of diffraction operations
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/26—Optical coupling means
- G02B6/28—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
- G02B6/293—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
- G02B6/29379—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
- G02B6/2938—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device for multiplexing or demultiplexing, i.e. combining or separating wavelengths, e.g. 1xN, NxM
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J14/00—Optical multiplex systems
- H04J14/02—Wavelength-division multiplex systems
- H04J14/03—WDM arrangements
- H04J14/0307—Multiplexers; Demultiplexers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Optical Integrated Circuits (AREA)
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
- Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
Description
し、特に、ブラッグ回析格子アレイのような、固有波長
通過帯域を有する光フィルタを形成する光フィルタ・エ
レメント・アレイを包含する波長分割光多重信号分離装
置及び波長分割光多重化装置に関する。
容量を増大するための貴重な技術である。多重化通信網
では、一群の多重化チャネルから特定の波長チャネルを
分離することができる波長選択性構成材料を具備するこ
とが不可欠である。特定の波長を反射する屈折率摂動領
域を包含するエレメントであるブラッグ回析格子は、ス
ペクトル感度を供するために使用される長所が有る。ブ
ラッグ回析格子は所望のチャネル幅に整合する通過帯域
を容易に作り出し、且つ、光ファイバのような光導波路
やプレーナ型導波路やチャネル導波路と容易に統合され
る。ブラッグ回析格子を使用している現在のチャネル選
択性フィルタは比較的に高い結合損失を取る弱点が有
り、それらは極端に狭い裕度に作成されなければならな
いので製造が困難である面が有る。
光カプラを介して光ファイバを基材としたブラッブ回析
格子に結合された入力光ファイバを包含している。その
ブラッグ回析格子から反射される光はその同じ光カプラ
を介して出力光導波路へ結合される。この様に、そのブ
ラッグ回析格子の狭い反射帯域が全体としてそのフィル
タの透過帯域中へ効果的に変換される。しかし、この構
成は6dBの結合損失を受け、この結合損失が上記方向
性光カプラ内の固有損失に加わる。
dwidth Optical Waveguide Transmission Filters," El
ctronics Letters 23 (1987), pp.465-466に記載されて
いるフィルタが有る。このフィルタは1個のループの単
一モード光ファイバから成り、このループがその光ファ
イバの直線部分から分岐する点に溶融テーパ方向性カプ
ラを包含する。ブラッグ回析格子はその光ファイバ・ル
ープの中程に対称的に位置している。このフィルタは比
較的に低い損失を持つように作成することができる。し
かし、このフィルタは所望の透過特性を得るためにブラ
ッグ回析格子を正確に位置させることが要求されるため
に製作が困難である。このHill et al.のフィルタの設
計改良がBilodeau et al., "High-Return-Loss Narrowb
and All-Fiber bandpass Bragg Transmission Filter,"
IEEE Photonics Technology Letters, ol.6, No.1, (1
994), pp.80-82に記載されている。
ッグ反射フィルタが、C.H.Henry etal.,"Compound Brag
g Reflection ilters Made by Spatial Frequency Doub
ling Lithography," J. Lightwave Technol. 7 (1989)
pp.1379-1385に記載されている。この論文に記載されて
いるように、所望のスペクトル特性を持つフィルタは、
各々が異なる空間周期を持つ多数、例えば15個のセク
ションを有するブラッグ回析格子を形成することによっ
て作成することができる。セクション間の90゜に近い
位相ずれを回避するために、それらセクションが連続し
て作成され、その結果、区分的に一定で不連続に変化す
る格子周期が得られる。
では製作が簡単で一群の多重化チャネルから特定の波長
チャネルを分離する光フィルタ・エレメントから容易に
形成される波長分割光多重化エレメントが求められてい
る。更に、この技術分野では入射照射線の偏光に不感応
である波長分割光多重化エレメントが求められている。
ける所望の通過帯域を作成するために光フィルタ・エレ
メント・アレイを用いる波長分割多重化(wavelength d
ivision multiplexing;WDM)の方法及び装置に関す
る。本発明の一態様では、光多重信号分離装置が、複数
個の出力光導波路へ結合されたプレーナ型導波路或いは
光ファイバのような入力光導波路を使用して形成され
る。各出力光導波路はその導波路の連続部分中に形成さ
れた波長選択構成の光フィルタ・エレメントを包含す
る。この構成は、光透過帯域を有するスペクトル領域及
び低透過率のスペクトル領域を持つ光チャネル選択性光
フィルタを形成する。
N個の出力光導波路とを有する光多重信号分離装置に関
する。なお、Nは2以上の全ての数である。各出力光導
波路には、少なくとも1個の低透過率の波長帯域λxを
持つブラッグ回析格子のような少なくとも(N−1)個
の波長選択構成の光フィルタ・エレメントが包含されて
いる。なお、xは1からN迄の数である。この構成の光
フィルタ・エレメントは、導波路中のこの構成の光フィ
ルタ・エレメントから欠いている上記ブラッグ回析格子
の固有波長帯域即ち光フィルタを作成する。1対Nカプ
ラのような接続エレメントが上記入力光導波路と出力光
導波路との間に配置されてその入力光導波路からの透過
光を上記各出力光導波路の間に分配する。
導波路とN個の出力光導波路とを有する光多重信号分離
装置を具備する。Y個の分岐導波路が上記入力光導波路
と出力光導波路との間に配置されている。なお、Yは2
以上N−1以下の全ての数である。先の実施例でのよう
に、各出力光導波路が固有波長帯域λnの光を透過させ
る。なお、nは1からN迄の全ての数である。それら出
力光導波路と前記分岐導波路との間には、各々が低透過
率λxの異なる波長帯域を持つ複数個の光フィルタ・エ
レメントが配置されている。なお、xはnとは等しくな
い1からN迄の全ての数であり、チャネル通過帯域に相
当する数である。上記複数個の光フィルタ・エレメント
は、各出力光導波路から放出された透過光の光路中に少
なくともN−1個の各々が低透過率の異なる波長帯域を
持つ光フィルタ・エレメントが配置されるように構成さ
れている。このように、上記光フィルタ・エレメントの
組み合わせは、N−1個の光フィルタ・エレメントの各
々が持つ低透過率の波長帯域の組み合わせによって上記
固有波長λnの透過光が生ずる性質のものである。この
態様の発明の一実施例では、上記分岐導波路にその分岐
導波路に接続されている何れの出力光導波路によっても
透過されない波長帯域に対する全光フィルタ・エレメン
トが包含されている。
性波長分割多重信号分離装置に関する。この多重信号分
離装置には1個の入力光導波路と複数個の出力光導波路
とが包含されている。各出力光導波路はその導波路の連
続部分内に一体的に形成された複数個の光フィルタ・エ
レメントを有する。これら多重信号分離装置は約10
0,000分の1或いはそれ以下の偏光不感性を呈す
る。
図において、同一の参照数字は同一若しくは類似のエレ
メントを表わしている。本発明は多重信号分離への適用
の観点から記載されているが、当業者には本発明が多重
化にも同様に良く当てはまることが容易に理解できるで
あろう。多重信号分離装置は、それが逆の順序、即ち、
特定波長帯域が上記透過照射線に加えられるのではなく
複合透過光から濾波されるように働くと、多重化装置と
して機能する。本明細書で使用される用語「多重信号分
離装置(demultiplexer)」や「多重信号分離(demulti
plexing)」は一群の多重化波長帯域から或る特定の波
長帯域を分離するために用いられるデバイスを包含する
ものである。この用語には更に、伝送システム中で受信
機のかなり先で既に配置された波長帯域を経路選択する
ために用いられるデバイスが包含される。
が1個の入力光導波路と複数個の出力光導波路とで構成
され、各出力光導波路は、ブラッグ回析格子のような、
該出力光導波路の連続部分内に一列に形成された光フィ
ルタ・エレメントを包含する光フィルタを有する。
満足する入射照射線の波長から最大反射を引き起こす導
波エレメント中の屈折率摂動の領域である。 λBragg = 2neffΛ = 2neff(λuv/2sin
α) なお、λBragg = このブラッグ条件を満足する入射照
射線の波長 neff = 本導波媒体の有効屈折率 λuv = そのブラッグ回析格子を形成するために使
用される紫外線の波長 α = 露光照射線の入射半角 Λ = 上記屈折率摂動の間隔(回析格子周期) である。
ルタ・エレメント・アレイから形成された該光フィルタ
は各個々のブラッグ回析格子によって反射された総合波
長帯域を反射することによって固有波長帯域を透過させ
る。ここで使用されている「反射(reflection)」なる
用語には、導波路によって透過されない照射線即ち該導
波路から散乱される照射線が包含されている。
離装置は1個の入力導波路210とこの入力導波路21
0に1対Nのカプラ230を介して結合されているN個
の出力導波路220とから構成されている。図1に示さ
れている多重信号分離装置においてはN = 8である
が、Nは2以上の全ての数を取ることができる。各出力
導波路220は固有波長帯域λnを透過させる。なお、
nは1とNとの間の全ての数を取ることができる。図1
の多重信号分離装置においてはn = 8である。各導波
路の終端脇に表示されている波長指数は、どの所望信号
波長帯域がその出力光導波路によって通過されるかを表
わしている。当業者には、それら信号波長帯域はまたそ
れら出力光導波路へ通過されることが可能であり、その
ような照射線はシステム特性に有害な影響を与えないこ
とが容易に理解できるであろう。
フィルタ・エレメント240が配置されている。図示の
例の多重信号分離装置では、N = 8であり、従って8
−1 = 7個の光フィルタ・エレメントが存在してい
る。例示されている光フィルタ・エレメント240はブ
ラッグ回析格子であり、各ブラッグ回析格子が低透過率
の波長帯域、即ち、そのブラッグ回析格子で減衰される
波長帯域を有している。これら光フィルタ・エレメント
240の組み合わせは、出力光導波路の固有波長帯域を
除いて波長帯域の全てを阻止する光フィルタを形成して
いる。従って、λ1の表示が付されている出力光導波路
においては、その出力光導波路中に配置されている7個
のブラッグ回析格子が全体として図1に示されている波
長帯域λ2,λ3,λ4,λ5,λ6,λ7及びλ8を減衰さ
せる。
レイ中に配置される。この追加のブラッグ回析格子はチ
ャネルとは対応していないが、その代わり最も短い波長
を持つブラッグ回析格子のチャネルを拡げるために使用
される。更にまた、別のブラッグ回析格子を最も長い波
長を持つブラッグ回析格子のチャネルを拡げるために使
用することも可能である。追加のブラッグ回析格子を透
過スペクトルの短波長側端縁または長波長側端縁或いは
それらの双方で使用することによって、光増幅器で増幅
された自然照射線ノイズから起きることがある波長のよ
うな余分の不所望な波長の減衰が許容される。
・アレイが包含されている。即ち図1の8チャネルの多
重信号分離装置においては各出力光導波路中に各々がλ
1とλ8との間の異なる波長帯域を阻止する7個のブラッ
グ回析格子が存在している。その出力光導波路の固有波
長帯域を代表するためにλxを用いると、上記7個のブ
ラッグ回析格子がn = 1からn = 8までの波長を阻
止する。n = xであるλnにおける波長を阻止するブ
ラッグ回析格子は存在しない。即ち、その出力光導波路
中にはその出力光導波路によって通過されるべき波長帯
域を阻止するブラッグ回析格子は存在していない。
各チャネルについて1個のブラッグ回析格子を使用して
いるが、1個のブラッグ回析格子はそのブラッグ回析格
子の反射ピークが充分に広いとき同時に2以上のチャネ
ルを阻止するために使用することが可能である。この実
施例では、該多重信号分離装置はN個のチャネルと各出
力光導波路中にそれより少ない(N−1)個の光フィル
タ・エレメントを有している。
の実施例を示している。図2の多重信号分離装置におい
ては、入力導波路210とN個の出力導波路220との
間に分岐導波路260が配置されている。これら分岐導
波路260の中には、ブラッグ回析格子のような光フィ
ルタ・エレメントが形成されている。これら分岐導波路
260中に形成された光フィルタ・エレメントは、分岐
導波路中のそれら光フィルタ・エレメントを出力光導波
路中で反復して持つことを不要にしている利点がある。
従って、一組の出力光導波路内の全光フィルタ・エレメ
ントによって阻止されるべき波長帯域は、上記分岐導波
路260内に形成されている対応する光フィルタ・エレ
メントを有し、それら出力光導波路の各々の中に光フィ
ルタ・エレメントを繰り返して形成する必要性を無くし
ている。
1対Yのカプラ230を介して分岐導波路260に接続
されている。なお、Yは入力導波路210へ接続する分
岐導波路260の数である。一般的には、Yは2以上で
(N−1)以下の数である。図2の多重信号分離装置で
は、Nが8であり、Yが2である。カプラ250が分岐
導波路260と出力導波路220との間に配置されてい
る。図2では、1対4カプラが分岐導波路260と出力
導波路220とを接続するために使用されている。
帯域λ1乃至λ4を全て通過する出力導波路220が波長
帯域λ5乃至λ8を阻止しなければならない。従って、照
射線をこれら4個の出力光導波路中へ透過させる分岐導
波路には波長帯域λ5乃至λ8の光透過を阻止する光フィ
ルタ・エレメントが包含されている。図1の構成の多重
信号分離装置と比べて、出力光導波路と共通な波長帯域
を阻止する光フィルタ・エレメントを有する分岐導波路
を追加することにより、24個と少ない数の光フィルタ
・エレメントが出力光導波路に包含されている。
ィルタ・エレメント・アレイの例が図3に示されてい
る。この実施例では、出力光導波路中の光フィルタ・エ
レメント・アレイがその出力光導波路の通過波長帯域に
隣接する波長帯域を阻止する光フィルタ・エレメントを
包含しないように光フィルタ・エレメントが一つ置きに
選択されている。第1分岐導波路と接続している4個の
出力光導波路における波長帯域はλ1,λ3,λ5及びλ7
に選択されている。従って、第1分岐導波路に接続され
ている出力光導波路はどれも波長帯域λ2,λ4,λ6及
びλ8を透過させないこととなる。このため、波長帯域
λ2,λ4,λ6及びλ8の光透過を阻止する光フィルタ・
エレメントは上記第1分岐導波路中に配置されている。
所望の波長帯域を透過させるために阻止されるべき残り
の波長帯域は出力光導波路中に配置されている。波長帯
域λ1を透過させる出力光導波路においては、阻止され
るべき残りの波長帯域はλ3,λ5及びλ7である。これ
らの波長帯域を阻止するブラッグ回析格子のような光フ
ィルタ・エレメントは、図3に示すように出力光導波路
中に配置されている。この構成の光フィルタ・エレメン
トは、分岐導波路中に配置されているブラッグ回析格子
によって別の波長帯域を阻止することにより2倍のチャ
ネル間隔がそれら出力光導波路中に作り出されるので、
出力光導波路中のブラッグ回析格子の位置付けに緩い裕
度が許容される利点が有る。
スペクトル10を図4に示す。この透過スペクトル10
中、最小透過率帯域20は本ブラッグ回析格子によって
反射即ち散乱された入射照射線に対応する最小透過率を
有している波長帯域である。最小透過率帯域20の短波
長側にはディップ30が有る。ディップ30は照射線損
失領域から起こり、相対的高透過率帯域40によって最
小透過率帯域20から隔てられている。「照射線損失
(radiation loss)」なる表現は導波路のコアから散乱
される光を表わし、その導波路のクラッディング層中で
散乱される照射線光を包含している。
Bragg、即ち、極めて弱いブラッグ回析格子の範囲内で
のブラッグ波長である。この範囲内では、上記ディップ
30の長波長側端縁が波長λBragg乃至λoffsetの間に
存在する。なお、λoffsetは次式で与えられる。 λoffset = (λoBragg/2)[1 − (ncl/neff)] なお、 ncl = クラッディング屈折率 neff = 本導波媒体の有効屈折率 である。
が、それによって照射線損失が最小になり、有益であ
る。しかし、格子強度が増大するにつれて、最小透過率
帯域20の拡大によって測定された照射線損失が増大す
る。対数目盛りの光透過グラフ上では、格子強度の所定
の増加に関して二次曲線状に増加し、それに反して最小
透過率帯域20の幅の拡開は強い格子については直線的
に増加するだけである。照射線損失はそれがチャネル通
過帯域のスペクトル領域を占めているとき透過光と干渉
することがある。
から形成されている光フィルタ上の照射線損失の影響を
除去或いは低減させるために使用される。その一つの技
法では、大きな有効屈折率を持つ導波媒体を使用して照
射線損失を最小化する。また別の技法では、ブラッグ回
析格子が弱い照射線損失を持つ導波媒体中に形成され、
且つ、光透過導波路媒体に融着されるようにすることが
できる。ピークの照射線損失は更に、光透過特性を改善
するためにその導波路の回析格子領域の表面加工を修正
することによって低減させることができる。これらにつ
いては、例えば、本明細書において参照に供される、Mi
zrahi and Sipe, J.of Light Tech., Vol.11 (October
1993) pp. 1513-1517、特にそのFigs.3(a)及びFig.4を
参照のこと。
の上記影響を最小化または低減させている。少数のチャ
ネルを持つフィルタにおいてはその回析格子構成はチャ
ネル通過帯域をそのフィルタの他のブラッグ回析格子か
らの照射線損失領域が何ら存在しないスペクトル領域中
に配置している。
ては、他のブラッグ回析格子に関する照射線損失のスペ
クトル領域中に含まれる特定のチャネルに関して通過帯
域を回避することは大抵の場合可能ではない。このよう
な状況おいては、複数個の弱いブラッグ回析格子を、そ
れら弱いブラッグ回析格子は上記で述べたように比例的
に少ない照射線モード損失を呈するので、単一のチャネ
ルを通過させるために使用することができる。弱いブラ
ッグ回析格子は、化学照射線露光の量と水素処理珪化ゲ
ルマニウム・ガラス導波路中の水素添加量及びゲルマニ
ウム・ドーピング量を制御することによって形成され
る。
れている導波路は、典型的には、光伝送システムで代表
的に使用されているように単一モード光ファイバであ
り、一方1対Nカプラは典型的には溶融ファイバ光カプ
ラである。しかし、上記多重信号分離装置に関する導波
路は、例えば多モード光ファイバ及びプレーナ型導波路
を包含し光信号を透過させる何らかの導波媒体から選択
することができるが、そのような多モード光ファイバ及
びプレーナ型導波路の限られるものではない。更に、光
ファイバ及びプレーナ型導波路は、1個のデバイス、例
えば、ブラッグ回析格子が中に形成されているプレーナ
型導波路と結合されている入力光ファイバまたは光ファ
イバ或いはそれら双方のデバイス中に組み入れることが
できる。
カプラを具備することができる。例えば、図2に示す構
成は1個の1対2カプラと2個の1対4カプラとを使用
して1個の入力光導波路と8個の出力光導波路を作成し
ている。同様な結果を達成するために外にも多数の組み
合わせを使用することが可能である。
的に基本モードについては単一モード光ファイバより良
好なモード・フィールド閉込めを有するので、少数のモ
ードを有する多モード光ファイバの一部分を使用するこ
とによって最小にすることができる。単一モード光ファ
イバからの照射線を多モード光ファイバへカットオフ点
近傍の波長で慎重に注入することによってその多モード
光ファイバの基本モード以外のモードを励起することを
殆ど回避することが可能である。多モード光ファイバの
一部は、多モード光ファイバ及び単一モード光ファイバ
の融着接続を介して挿入されるようにすることができ
る。
析格子を使用するとき、ブラッグ回析格子を形成するた
めに好ましい方法は、屈折率摂動を光学的に引き起こす
ことである。この方法では、光ファイバ・コア中に少な
くとも部分的に屈折率摂動を形成するために、化学照射
線、代表的には紫外線の干渉パターンに光ファイバのよ
うな感光性光導波路が露光される。あるいは、その代わ
りに、位相マスクに単一の化学照射線ビームを照射する
ことによって作成された干渉パターンに感光性光導波路
が露光される。上記位相マスクは、回析波面の相対位相
を変調するパターン形成された回析媒体である。位相マ
スクは代表的には電子ビーム・リソグラフィによってパ
ターン成形されたクロム・マスクを介して溶融石英基板
に反応性イオン・エッチングを行なうことによって製造
される。しかし、位相マスクを形成するために、外に
も、ホログラフィ描画技術のような種々の方法を使用す
ることが可能である。なお、ブラッグ回析格子を作成す
るために位相マスクを使用することは、本明細書におい
て参照に供される、1993年1月14日に出願され既
に許可査定を受けているD.Z.Andersonらの発明の米国特
許第5327515号に記載されている。
ル反射ピークを有するブラッグ回析格子を作るために、
導波路が化学照射線を用いてパターン成形する前に水素
ガスに浴気させることによって感光性を付与される。こ
の技法は、本明細書において参照に供される、1993
年8月10日に発行されたR.M.Atkinsらの米国特許第
5,235,659号及び1994年2月15日に発行
された同じくR.M.Atkinsらの米国特許第5,287,4
27号に記載されている。ブラッグ回析格子の強さは所
定の感光性媒体に化学照射線を露光させることによって
制御される。水素処理珪化ゲルマニウム・ガラス導波路
を使用するときは、ブラッグ回析格子の強さが導波路コ
ア中の水素添加量によっても制御される。光フィルタを
形成するためにブラッグ回析格子を作成することについ
ての記載は、本明細書において参照に供される、199
3年6月17日に出願された、Mizrahiの発明で本願の
出願人に譲渡された米国特許第5475780号に見ら
れる。
装置のλ2に対応するチャネルに関する透過スペクト
ル、即ち、波長の関数としての透過光である。この図5
中、最小透過率帯域100は波長帯域λ1,λ3,λ4,
λ5,λ6,λ7及びλ8を阻止するブラッグ回析格子から
エアれっる得られる最小透過率を表わしている。なお、
最小透過率帯域100中に見えるノイズは計測機器で誘
起されたノイズであり、その多重信号分離装置の減衰特
性を表わすものではない。チャネル2(λ2)は、帯域
110として示されているように、本多重信号分離装置
の出力光導波路によって通過される。各チャネルに対応
する波長の概略の位置は図5中に破線で示されている位
置である。
された多重信号分離装置は、それら多重信号分離装置を
通過する光の偏光には不感応である利点が有る。偏光感
度は、多重信号分離装置の透過スペクトルが相違する偏
光を持つ照射線に対して位相ずれが生じないことを意味
している。従って、100,000分の1の偏光感度を
持つデバイスが15,000Åの波長において最悪で
0.15Åかそれ以下の波長ずれを呈する。光ファイバ
は大抵の場合長距離に亘っては偏光を保持しないので、
多重信号分離装置の偏光感度によって入射照射線の偏光
の如何にかかわらず有効な信号濾波がもたらされる。特
に、本発明の多重信号分離装置は100,000分の1
未満の偏光感度を持つように形成することができる。
分離装置は地上光通信システム及び海底光通信システム
に組み入れて使用するのに適している。そのような光通
信システムは、一般的に、レーザのような光源、所望の
光信号をもたらすための変調部材、光ファイバやプレー
ナ型導波路のような光透過部材、通常の増幅器或いは光
増幅器、例えばエルビウム・ドープ光ファイバ増幅器
(erubium-doped fiberamplifier;EDFA)、及び受
信機で構成されている。波長分割光多重信号分離装置の
使用は、1本の光ファイバが複数の波長帯域を伝播する
ことができるようにすることによって、単一モード光フ
ァイバ伝送システムの容量を増大する利点が有る。その
ようなシステムは、代表的には、光増幅器中に光アイソ
レータを使用して光フィルタによって反射された透過光
が光透過部材に戻ることを防止している。本多重信号分
離装置が地上光通信システム或いは海底光通信システム
に組み入れる場合は、本多重信号分離装置をその熱的安
定を確保するために封止することが有益である。加熱エ
レメントまたは冷却エレメント或いはそれらの双方によ
って所望の温度範囲の選定が可能にされ、多重信号分離
装置の精度及び信頼性が確保される。
挙げた光通信システム以外の光システムでも使用するこ
とが可能である。そのような光システムには企業内情報
通信網(local area network;LAN)システム及びC
ATVシステムが包含されるが、それらに限られるもの
ではない。
は発明の理解を容易にするためのものであり、特許請求
の範囲を制限するように理解されるべきものではない。
信号分離装置を示す摸式図である。
重信号分離装置を示す摸式図である。
光多重信号分離装置を示す摸式図である。
エレメントとして使用されるブラッグ回析格子の透過ス
ペクトルを示す図である。
スペクトルを示す図である。
Claims (13)
- 【請求項1】N個(複数)の異なる波長を持つ入力光信
号からなる入力光を伝送する入力光導波路(210)
と、 N個の出力光導波路(220)と、 前記入力光導波路(210)と前記出力光導波路(22
0)との間に配置され、前記入力光導波路(210)か
らの透過光を前記出力光導波路(220)へ分配するエ
レメント(230)とを包含する光多重信号分離装置に
おいて、 前記各出力光導波路(220)が、クラッディング層
と、感光性コアと、導波路コアの中に少なくとも部分的
に形成されているN−1個以上のブラッグ回析格子とを
有し、 前記N−1個以上のブラッグ回析格子は、各異なる波長
を持つ入力光信号を反射し、 各出力光導波路は、前記異なる波長を持つN個の信号の
内の一つの信号を出力し、 各ブラッグ回析格子は、紫外線に露光されることによ
り、感光性コアの中に少なくとも部分的に形成され、 その回析格子の強度は、照射線損失を減少させるように
制御される、 ことを特徴とする光多重信号分離装置。 - 【請求項2】 前記各導波路(220)が、クラッディ
ング層とコアとを有する光ファイバであることを特徴と
する請求項1に記載の光多重信号分離装置。 - 【請求項3】 請求項1に記載の光多重信号分離装置を
一部品として使用していることを特徴とする通信システ
ム。 - 【請求項4】 請求項1に記載の光多重信号分離装置を
一部品として使用していることを特徴とする企業内情報
通信網。 - 【請求項5】 Nは8以上であることを特徴とする請求
項1の装置。 - 【請求項6】 前記光多重信号分離装置が、約100,
000分の1以下の 偏光感度を有することを特徴とする
請求項1の装置。 - 【請求項7】 入力光導波路(210)と、 N個(なお、Nは3以上の整数)の出力光導波路(22
0)と、 前記入力光導波路(210)と前記出力光導波路(22
0)との間に配置されたY個(なお、Yは2以上、(N
-1)以下の数)の分岐導波路(260)と、 前記出力光導波路(220)内及び前記分岐導波路(2
60)内に配置され、低透過率の波長帯域λx(なお、x
は1からNの間の数であり、後出のnとは等しくない
数)を有する複数個の光フィルタ・エレメント(24
0)と、 前記入力光導波路(210)と前記分岐導波路(26
0)との間に配置され、前記入力光導波路(210)か
らの透過光を前記分岐導波路(260)へ分配するエレ
メント(230)と、 前記分岐導波路(230)と前記出力光導波路(22
0)との間に配置され、それぞれ前記分岐導波路(23
0)からの透過光を前記出力光導波路(220)に分配
するエレメント(250)とを包含する光多重信号分離
装置において、 前記各出力光導波路(220)が、固有波長帯域λn
(なお、nは1からNまでの数)を透過し、 前記複数個の光フィルタ・エレメント(240)のうち
少なくとも(N-1)個の光フィルタ・エレメント(2
40)が前記各出力光導波路(220)から放出される
透過光の光路内に配置され、これら少なくとも(N-
1)個の光フィルタ・エレメント(240)が、各々低
透過率の異なる波長帯域を有するように構成され、前記
少なくとも(N-1)個の光フィルタ・エレメント(2
40)の低透過率の波長帯域の組み合わせによって固有
波長λnの透過光が得られることを特徴とする光多重信
号分離装置。 - 【請求項8】 Nが8であり、Yが2であることを特徴
とする請求項7に記載の光多重信号分離装置。 - 【請求項9】 前記各導波路(220,260)が、ク
ラッディング層とコアとを有する光ファイバであること
を特徴とする請求項7に記載の光多重信号分離装置。 - 【請求項10】 前記ブラッグ回析格子は少なくともそ
の一部が、前記導波路のコア中に形成されていることを
特徴とする請求項9に記載の光多重信号分離装置。 - 【請求項11】 請求項7に記載の光多重信号分離装置
を一部品として使用していることを特徴とする通信シス
テム。 - 【請求項12】 請求項7に記載の光多重信号分離装置
を一部品として使用していることを特徴とする企業内情
報通信網。 - 【請求項13】 前記出力導波路が、隣接しない波長帯
のみを透過することを特徴とする請求項7記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/239,098 US5457760A (en) | 1994-05-06 | 1994-05-06 | Wavelength division optical multiplexing elements |
US239098 | 1994-05-06 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07301723A JPH07301723A (ja) | 1995-11-14 |
JP3268166B2 true JP3268166B2 (ja) | 2002-03-25 |
Family
ID=22900611
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13263295A Expired - Lifetime JP3268166B2 (ja) | 1994-05-06 | 1995-05-08 | 光多重信号分離装置及び該装置を包含する通信システム並びに企業内情報通信網 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5457760A (ja) |
EP (1) | EP0684493A3 (ja) |
JP (1) | JP3268166B2 (ja) |
CA (1) | CA2146275C (ja) |
Families Citing this family (89)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5397891A (en) * | 1992-10-20 | 1995-03-14 | Mcdonnell Douglas Corporation | Sensor systems employing optical fiber gratings |
US5600473A (en) * | 1993-06-04 | 1997-02-04 | Ciena Corporation | Optical amplifier systems with add/drop multiplexing |
US5475780A (en) * | 1993-06-17 | 1995-12-12 | At&T Corp. | Optical waveguiding component comprising a band-pass filter |
US5841797A (en) * | 1994-06-28 | 1998-11-24 | Ventrudo; Brian F. | Apparatus for stabilizing multiple laser sources and their application |
US5485481A (en) * | 1994-06-28 | 1996-01-16 | Seastar Optics Inc. | Fibre-grating-stabilized diode laser |
US5544268A (en) * | 1994-09-09 | 1996-08-06 | Deacon Research | Display panel with electrically-controlled waveguide-routing |
JPH10511476A (ja) * | 1994-12-21 | 1998-11-04 | イー−テック・ダイナミックス・インコーポレイテッド | 集積可能な光ファイバカプラならびにそれによってできる装置およびシステム |
US6314220B1 (en) * | 1995-03-13 | 2001-11-06 | Templex Technology, Inc. | Segmented complex fiber gratings |
FR2734648B1 (fr) * | 1995-05-24 | 1997-06-20 | Alcatel Nv | Source de longueurs d'onde multiples |
US5557439A (en) * | 1995-07-25 | 1996-09-17 | Ciena Corporation | Expandable wavelength division multiplexed optical communications systems |
US5703978A (en) * | 1995-10-04 | 1997-12-30 | Lucent Technologies Inc. | Temperature insensitive long-period fiber grating devices |
JP3497298B2 (ja) * | 1995-10-23 | 2004-02-16 | 株式会社フジクラ | 光ファイバフィルタ |
US5808764A (en) * | 1995-12-28 | 1998-09-15 | Lucent Technologies, Inc. | Multiple star, passive optical network based on remote interrogation of terminal equipment |
US5647040A (en) * | 1995-12-14 | 1997-07-08 | Corning Incorporated | Tunable optical coupler using photosensitive glass |
US5737104A (en) * | 1995-12-18 | 1998-04-07 | Dicon Fiberoptics | Wavelength division multiplexer and demultiplexer |
US5629998A (en) * | 1996-01-29 | 1997-05-13 | Corning Incorporated | Method and apparatus for writing photosensitive grating using Lloyd's mirror |
US6111681A (en) * | 1996-02-23 | 2000-08-29 | Ciena Corporation | WDM optical communication systems with wavelength-stabilized optical selectors |
US5673129A (en) * | 1996-02-23 | 1997-09-30 | Ciena Corporation | WDM optical communication systems with wavelength stabilized optical selectors |
US5943152A (en) * | 1996-02-23 | 1999-08-24 | Ciena Corporation | Laser wavelength control device |
US5982518A (en) * | 1996-03-27 | 1999-11-09 | Ciena Corporation | Optical add-drop multiplexers compatible with very dense WDM optical communication systems |
US5748349A (en) * | 1996-03-27 | 1998-05-05 | Ciena Corp. | Gratings-based optical add-drop multiplexers for WDM optical communication system |
US5670280A (en) * | 1996-05-30 | 1997-09-23 | Brown University Research Foundation | Optically controlled imaging phase mask element |
US5659644A (en) * | 1996-06-07 | 1997-08-19 | Lucent Technologies Inc. | Fiber light source with multimode fiber coupler |
US5748350A (en) * | 1996-06-19 | 1998-05-05 | E-Tek Dynamics, Inc. | Dense wavelength division multiplexer and demultiplexer devices |
AU3596597A (en) * | 1996-07-08 | 1998-02-02 | Animas Corporation | Implantable sensor and system for in vivo measurement and control of fluid constituent levels |
IT1283523B1 (it) * | 1996-07-26 | 1998-04-21 | Italtel Spa | Modulo ottico per reti di accesso a sistemi di comunicazione a larga banda e relativo metodo di produzione |
US5778119A (en) * | 1996-10-08 | 1998-07-07 | Jds Fitel Inc. | In-line grating device for forward coupling light |
KR0183945B1 (ko) | 1996-11-28 | 1999-05-15 | 삼성전자주식회사 | 광 디멀티플렉서 |
US5778118A (en) * | 1996-12-03 | 1998-07-07 | Ciena Corporation | Optical add-drop multiplexers for WDM optical communication systems |
US6295149B1 (en) | 1997-01-15 | 2001-09-25 | Pirelli Cavi E Sistemi S.P.A. | System and method of telecommunication with wavelength division multiplexing comprising a demultiplexer |
AUPO511697A0 (en) * | 1997-02-14 | 1997-04-11 | Aofr Pty Limited | An optical waveguide guide |
FR2761164B1 (fr) * | 1997-03-20 | 1999-04-16 | Commissariat Energie Atomique | Dispositif de demultiplexage des raies spectrales contenues dans un spectre optique |
JP3233269B2 (ja) * | 1997-05-20 | 2001-11-26 | 日本電気株式会社 | 四光波混合抑圧方式 |
US5852687A (en) * | 1997-07-09 | 1998-12-22 | Trw Inc. | Integrated optical time delay unit |
GB9815400D0 (en) * | 1997-08-12 | 1998-09-16 | Univ Southampton | Optical wavelength division multiplexer |
US6631018B1 (en) | 1997-08-27 | 2003-10-07 | Nortel Networks Limited | WDM optical network with passive pass-through at each node |
US6281997B1 (en) * | 1997-09-11 | 2001-08-28 | Ciena Corporation | Dense WDM optical multiplexer and demultiplexer |
KR100251692B1 (ko) | 1997-09-12 | 2000-04-15 | 윤종용 | 광섬유 가입자 망 |
US6052495A (en) * | 1997-10-01 | 2000-04-18 | Massachusetts Institute Of Technology | Resonator modulators and wavelength routing switches |
US6041070A (en) | 1997-11-14 | 2000-03-21 | Sdl, Inc. | Resonant pumped short cavity fiber laser |
US6014480A (en) * | 1997-11-21 | 2000-01-11 | Hewlett-Packard Company | Optical energy selector apparatus and method |
US6120190A (en) | 1997-11-26 | 2000-09-19 | Lasertron, Inc. | Spatially variable bandpass filter monitoring and feedback control of laser wavelength especially in wavelength division multiplexing communication systems |
JPH11234217A (ja) * | 1998-02-10 | 1999-08-27 | Alps Electric Co Ltd | 波長多重光通信装置 |
CA2228683C (en) * | 1998-02-20 | 2002-05-14 | Ivan Avrutsky | Superimposed grating wdm tunable lasers |
US5960024A (en) | 1998-03-30 | 1999-09-28 | Bandwidth Unlimited, Inc. | Vertical optical cavities produced with selective area epitaxy |
US6535541B1 (en) | 1998-04-14 | 2003-03-18 | Bandwidth 9, Inc | Vertical cavity apparatus with tunnel junction |
US6760357B1 (en) | 1998-04-14 | 2004-07-06 | Bandwidth9 | Vertical cavity apparatus with tunnel junction |
US5991326A (en) | 1998-04-14 | 1999-11-23 | Bandwidth9, Inc. | Lattice-relaxed verticle optical cavities |
US6493371B1 (en) | 1998-04-14 | 2002-12-10 | Bandwidth9, Inc. | Vertical cavity apparatus with tunnel junction |
US6487230B1 (en) | 1998-04-14 | 2002-11-26 | Bandwidth 9, Inc | Vertical cavity apparatus with tunnel junction |
US6493373B1 (en) | 1998-04-14 | 2002-12-10 | Bandwidth 9, Inc. | Vertical cavity apparatus with tunnel junction |
US6493372B1 (en) | 1998-04-14 | 2002-12-10 | Bandwidth 9, Inc. | Vertical cavity apparatus with tunnel junction |
US6487231B1 (en) | 1998-04-14 | 2002-11-26 | Bandwidth 9, Inc. | Vertical cavity apparatus with tunnel junction |
US20010024542A1 (en) * | 1998-06-09 | 2001-09-27 | Stefano Aina | Method and device for dropping optical channels in an optical transmission system |
US6137930A (en) * | 1998-07-08 | 2000-10-24 | Optical Switch Corporation | Method and apparatus for aligning optical fibers |
US6236787B1 (en) | 1998-07-08 | 2001-05-22 | Optical Switch Corporation | Method and apparatus for aligning optical fibers using an alignment spacer |
US6253007B1 (en) | 1998-07-08 | 2001-06-26 | Optical Switch Corporation | Method and apparatus for connecting optical fibers |
US6263126B1 (en) * | 1998-08-06 | 2001-07-17 | Avanex Corporation | Fiber optic dense wavelength division multiplexer utilizing a multi-stage parallel cascade method of wavelength separation |
US6870595B1 (en) | 1998-09-22 | 2005-03-22 | Minolta Co., Ltd. | Optical filter device and method of making same |
US6236778B1 (en) | 1998-12-16 | 2001-05-22 | Optical Switch Corporation | Frustrated total internal reflection bus and method of operation |
US6243511B1 (en) | 1999-02-04 | 2001-06-05 | Optical Switch Corporation | System and method for determining the condition of an optical signal |
US6226425B1 (en) | 1999-02-24 | 2001-05-01 | Bandwidth9 | Flexible optical multiplexer |
US6343169B1 (en) * | 1999-02-25 | 2002-01-29 | Lightchip, Inc. | Ultra-dense wavelength division multiplexing/demultiplexing device |
SE514069C2 (sv) * | 1999-04-30 | 2000-12-18 | Ericsson Telefon Ab L M | Optiskt våglängdsselektivt filter samt förfarande för att selektivt filtrera minst en våglängd från en grupp av våglängder |
RU2001104442A (ru) * | 1999-05-17 | 2003-01-27 | Коудстрим Текнолоджиз Корпорейшн (Us) | Оптическая связь в режиме мдкр с каскадной структурой маски |
US6275513B1 (en) | 1999-06-04 | 2001-08-14 | Bandwidth 9 | Hermetically sealed semiconductor laser device |
US6233263B1 (en) | 1999-06-04 | 2001-05-15 | Bandwidth9 | Monitoring and control assembly for wavelength stabilized optical system |
US6968130B1 (en) * | 1999-09-07 | 2005-11-22 | Nokia Corporation | System and method for fully utilizing available optical transmission spectrum in optical networks |
US6212312B1 (en) | 1999-09-17 | 2001-04-03 | U.T. Battelle, Llc | Optical multiplexer/demultiplexer using resonant grating filters |
AU2001253465A1 (en) * | 2000-04-13 | 2001-10-30 | University Of Southern California | Wdm fiber amplifiers using sampled bragg gratings |
DE10106297A1 (de) * | 2000-06-08 | 2002-01-03 | Schleifring Und Appbau Gmbh | Optisches Datenübertragungssystem |
US7050675B2 (en) * | 2000-11-27 | 2006-05-23 | Advanced Interfaces, Llc | Integrated optical multiplexer and demultiplexer for wavelength division transmission of information |
US6490393B1 (en) | 2000-11-27 | 2002-12-03 | Advanced Interfaces, Llc | Integrated optical multiplexer and demultiplexer for wavelength division transmission of information |
US6865314B1 (en) | 2001-01-11 | 2005-03-08 | Steven M. Blair | Tunable optical wavelength filters and multi-level optical integrated circuits |
US6885504B2 (en) * | 2001-06-11 | 2005-04-26 | The Boeing Company | Method for the design and fabrication of complementary optical comb filter pairs |
KR20040053199A (ko) * | 2001-10-26 | 2004-06-23 | 피렐리 앤 씨. 에스.피.에이. | 광 멀티플렉서/디멀티플렉서 장치, 광파장 선택 필터 및필터 제조방법 |
US7340175B2 (en) * | 2002-01-18 | 2008-03-04 | Nec Corporation | Non-uniform optical waveband aggregator and deaggregator and hierarchical hybrid optical cross-connect system |
US20040086221A1 (en) * | 2002-11-06 | 2004-05-06 | Wei Qiu | Low cost, hybrid integrated dense wavelength division multiplexer/demultiplexer for fiber optical networks |
KR100617837B1 (ko) * | 2003-06-24 | 2006-08-28 | 삼성전자주식회사 | 브래그 회절격자를 구비한 광분파기 및 이를 이용한광통신 모듈 |
US7302179B2 (en) * | 2003-11-17 | 2007-11-27 | Novx Systems, Inc. | Optical performance monitor using co-located switchable fiber bragg grating array |
US7212553B2 (en) * | 2004-03-16 | 2007-05-01 | Coherent, Inc. | Wavelength stabilized diode-laser array |
US7095925B2 (en) * | 2004-11-03 | 2006-08-22 | Intel Corporation | Optical phased array transmitter/receiver |
US8509582B2 (en) * | 2005-08-30 | 2013-08-13 | Rambus Delaware Llc | Reducing light leakage and improving contrast ratio performance in FTIR display devices |
KR101455564B1 (ko) | 2005-12-09 | 2014-10-27 | 세미이큅, 인코포레이티드 | 탄소 클러스터의 주입에 의한 반도체 디바이스의 제조를 위한 시스템 및 방법 |
US7693373B2 (en) * | 2007-12-18 | 2010-04-06 | Analog Devices, Inc. | Bidirectional optical link over a single multimode fiber or waveguide |
US8705972B2 (en) * | 2010-05-11 | 2014-04-22 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Energy-efficient and fault-tolerant resonator-based modulation and wavelength division multiplexing systems |
CN104393484B (zh) * | 2014-11-27 | 2018-05-29 | 华中科技大学 | 一种大范围调谐激光器及其调谐方法 |
US20160274321A1 (en) * | 2015-03-21 | 2016-09-22 | Ii-Vi Incorporated | Flexible Structured Optical Modules |
JP6484128B2 (ja) * | 2015-06-26 | 2019-03-13 | 日本電信電話株式会社 | 光波長フィルタおよびその作製方法 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1211868A (en) * | 1982-04-16 | 1986-09-23 | Yoshikazu Nishiwaki | Method of forming diffraction gratings and optical branching filter elements produced thereby |
US4773063A (en) * | 1984-11-13 | 1988-09-20 | University Of Delaware | Optical wavelength division multiplexing/demultiplexing system |
US4726011A (en) * | 1985-04-08 | 1988-02-16 | Itt Defense Communications, A Division Of Itt Corporation | Coherent optical fiber communication with frequency-division-multiplexing |
US4901306A (en) * | 1987-02-24 | 1990-02-13 | American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories | Wavelength-division multiplexed optical fiber network |
US4926412A (en) * | 1988-02-22 | 1990-05-15 | Physical Optics Corporation | High channel density wavelength division multiplexer with defined diffracting means positioning |
JPH02143203A (ja) * | 1988-11-25 | 1990-06-01 | Ricoh Co Ltd | 光合分波素子 |
DE3904752A1 (de) * | 1989-02-16 | 1990-08-23 | Siemens Ag | Vorrichtung fuer den optischen direktempfang mehrerer wellenlaengen |
US4923271A (en) * | 1989-03-28 | 1990-05-08 | American Telephone And Telegraph Company | Optical multiplexer/demultiplexer using focusing Bragg reflectors |
US5016960A (en) * | 1989-12-22 | 1991-05-21 | Gte Laboratories Incorporated | Hybrid optical Y-junction |
US5212577A (en) * | 1990-01-19 | 1993-05-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Optical communication equipment and optical communication method |
US5063559A (en) * | 1990-02-28 | 1991-11-05 | At&T Bell Laboratories | Optimized wavelength-division-multiplexed lightwave communication system |
US5093876A (en) * | 1990-07-27 | 1992-03-03 | At&T Bell Laboratories | WDM systems incorporating adiabatic reflection filters |
US5226100A (en) * | 1990-09-21 | 1993-07-06 | Siemens Aktiengesellschaft | Optical grating comprising a plurality of side-by-side outfeed end faces of optical waveguides |
US5206920A (en) * | 1991-02-01 | 1993-04-27 | Siemens Aktiengesellschaft | Integrated optical arrangement for demultiplexing a plurality of different wavelength channels and the method of manufacture |
US5142660A (en) * | 1991-03-07 | 1992-08-25 | Litton Systems, Inc. | Broadband light source using rare earth doped glass waveguide |
US5195161A (en) * | 1991-12-11 | 1993-03-16 | At&T Bell Laboratories | Optical waveguide comprising Bragg grating coupling means |
US5235659A (en) * | 1992-05-05 | 1993-08-10 | At&T Bell Laboratories | Method of making an article comprising an optical waveguide |
US5287427A (en) * | 1992-05-05 | 1994-02-15 | At&T Bell Laboratories | Method of making an article comprising an optical component, and article comprising the component |
JP3155608B2 (ja) * | 1992-05-20 | 2001-04-16 | 古河電気工業株式会社 | フィルタ付き分岐結合器 |
US5283686A (en) * | 1992-07-27 | 1994-02-01 | General Instrument Corporation, Jerrold Communications | Optical systems with grating reflector |
JPH06120906A (ja) * | 1992-10-03 | 1994-04-28 | Canon Inc | 光レシーバ、光半導体装置及びそれを用いた光通信方式及び光通信システム |
US5475780A (en) * | 1993-06-17 | 1995-12-12 | At&T Corp. | Optical waveguiding component comprising a band-pass filter |
US5351324A (en) * | 1993-09-10 | 1994-09-27 | The Regents Of The University Of California, Office Of Technology Transfer | Fiber optic security seal including plural Bragg gratings |
-
1994
- 1994-05-06 US US08/239,098 patent/US5457760A/en not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-04-04 CA CA002146275A patent/CA2146275C/en not_active Expired - Fee Related
- 1995-04-26 EP EP95302819A patent/EP0684493A3/en not_active Withdrawn
- 1995-05-08 JP JP13263295A patent/JP3268166B2/ja not_active Expired - Lifetime
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
C.CREMER 他4名,InGaAsP Y−BRANCH GRATING DEMULTIPLEXER,Electronics Letters,米国,The Institution of Electrical Engineers,1987年3月26日,Vol.23 NO.7,p.321−322 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0684493A2 (en) | 1995-11-29 |
US5457760A (en) | 1995-10-10 |
CA2146275A1 (en) | 1995-11-07 |
EP0684493A3 (en) | 1996-02-14 |
CA2146275C (en) | 1999-05-04 |
JPH07301723A (ja) | 1995-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3268166B2 (ja) | 光多重信号分離装置及び該装置を包含する通信システム並びに企業内情報通信網 | |
JP3243123B2 (ja) | 光フィルタ装置 | |
US5712717A (en) | High isolation, optical add-drop multiplexer | |
US5982518A (en) | Optical add-drop multiplexers compatible with very dense WDM optical communication systems | |
JP2678362B2 (ja) | 光信号処理方法および光学素子 | |
JP4748524B2 (ja) | アレイ導波路格子型合分波器 | |
JP2000501852A (ja) | 屈折率格子の形成方法 | |
Hubner et al. | Strong sampled Bragg gratings for WDM applications | |
Augustsson | Bragg grating-assisted MMI-coupler for add-drop multiplexing | |
Kohnke et al. | Silica based Mach-Zehnder add-drop filter fabricated with UV-induced gratings | |
US6212318B1 (en) | Add/drop filters and multiplexers fabricated from cladding mode couplers and fiber bragg gratings | |
JP2003273390A (ja) | 光回路 | |
JP4529264B2 (ja) | 光導波路型回折格子素子、合分波モジュールおよび光伝送システム | |
JP2001053680A (ja) | 分散補償器 | |
JP3403353B2 (ja) | 光波長多重通信モジュール | |
JP3247819B2 (ja) | アレイ格子型光合分波器 | |
Kim et al. | Photopolymer-based demultiplexers with superposed holographic gratings | |
KR100342472B1 (ko) | 광결합 도파로를 구비한 파장분할 다중화기/역다중화기 | |
Yu et al. | Dispersion-free (de) mux with record figure-of-merit | |
RU2215312C1 (ru) | Многоканальное устройство для частотного разделения/объединения световых сигналов в волоконно-оптических линиях связи | |
JP2002341158A (ja) | アレイ導波路格子型光波長合分波器 | |
Madsen et al. | Apodized UV-induced gratings in planar waveguides for compact add-drop filters | |
CA2277665C (en) | Optical waveguiding component comprising a band-pass filter | |
Prieur et al. | Manufacture of DWDM multidielectric narrowband optical filters | |
JP2001108861A (ja) | 光信号処理回路及びその方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080111 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100111 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111 Year of fee payment: 11 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |