JP3265821B2 - 蓄冷器 - Google Patents

蓄冷器

Info

Publication number
JP3265821B2
JP3265821B2 JP09016194A JP9016194A JP3265821B2 JP 3265821 B2 JP3265821 B2 JP 3265821B2 JP 09016194 A JP09016194 A JP 09016194A JP 9016194 A JP9016194 A JP 9016194A JP 3265821 B2 JP3265821 B2 JP 3265821B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
specific heat
regenerator
cold storage
storage material
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP09016194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07294034A (ja
Inventor
木 渉 八
田 益 雄 山
藤 哲 哉 後
野 善 樹 星
谷 宇一郎 水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Aisin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13990774&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3265821(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Aisin Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP09016194A priority Critical patent/JP3265821B2/ja
Publication of JPH07294034A publication Critical patent/JPH07294034A/ja
Priority to US08/909,159 priority patent/US6030468A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3265821B2 publication Critical patent/JP3265821B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/02Materials undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/04Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa
    • C09K5/041Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/02Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat
    • F28D20/021Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat the latent heat storage material and the heat-exchanging means being enclosed in one container
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/012Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials adapted for magnetic entropy change by magnetocaloric effect, e.g. used as magnetic refrigerating material
    • H01F1/015Metals or alloys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/003Gas cycle refrigeration machines characterised by construction or composition of the regenerator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、低温で比熱の大きい蓄
冷材が充填された蓄冷器に関するもので、各種の冷凍機
に利用される。
【0002】
【従来の技術】スターリング式,GM(ギホードマクマ
ホン)式,パルス管式等の各種の蓄冷器を使う冷凍機に
は、冷凍能力の向上という点から蓄冷材が充填された蓄
冷器が必須になる。この蓄冷器は、一方向に流れる圧縮
された作動ガスから熱を奪ってその熱を蓄えると共に、
反対方向に流れる膨張した作動ガスに蓄えた熱を伝達す
るものである。
【0003】従来、蓄冷器内に充填される蓄冷材として
は、銅や鉛等の合金が多用されている。ところが、銅や
鉛からなる蓄冷材では、格子系の比熱しかもたないた
め、比熱は40K以上では大きいものの、20K以下の
極低温で過度に小さくなる。そのため、前記蓄冷材が充
填された蓄冷器を冷凍機(特に多段式の冷凍機)内で使
用した場合には、圧縮された作動ガスから充分に熱を吸
収することができず、又、膨張した作動ガスに充分に熱
を伝達することができなくなる。その結果、前記蓄冷材
が充填された蓄冷器を冷凍機では、極低温に到達させる
ことができないという問題点があった。
【0004】そこで、上記問題点を解決するために提案
された蓄冷器としては、特開平1−310269号公報
に示されるものが知られている。その代表例として、格
子系の比熱だけでなくスピン系の比熱をもつEr3 Ni
からなる磁性体の蓄冷材が充填された蓄冷器が開示され
ている。このものは、20K以下の極低温でその比熱が
銅や鉛からなる蓄冷材よりも大きいため、銅や鉛からな
る蓄冷材よりも20K以下(特に10K未満)の極低温
において蓄熱効率を向上できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記したE
3 Niからなる蓄冷材では、磁気変態点(即ち磁気的
状態間の相転移)が8K付近に存在することから、比熱
が10K未満で大きいものの、10〜30Kでは小さく
なる。このため、10K未満の極低温では蓄熱効率が高
くなるものの、10〜30Kで蓄熱効率が不充分であ
る。従って、上記したEr3 Niからなる蓄冷材では、
10〜30Kの冷凍を発生する冷凍機には適用し難いと
いう問題点がある。
【0006】故に、本発明は、10〜30Kで比熱が大
きく、10〜30Kでの蓄熱効率を向上させ得る蓄冷材
をもつ蓄冷器を提供することを、その技術的課題とする
ものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記技術的課題を解決す
るために本発明において講じた技術的手段は、蓄冷材が
充填されてなる蓄冷器において、蓄冷材を、少なくとも
Ce,Nd,Pr,Dy,Ho,Er,Tmの1種又は
2種以上を含有する希土類元素20〜95at%と、少
なくともAgを含有する添加物5〜80at%とから成
る磁性体としたことである。
【0008】ここで、前記Ce,Nd,Pr,Dy,H
o,Er,Tmの1種又は2種以上を含有する希土類元
素とAgを用いた蓄冷材では、図1から明らかなよう
に、RAg化合物,RAg2 化合物,RAg化合物とR
Ag2 化合物との混在した組織が生成する。そして、こ
れらの化合物の磁気変態点が略10〜30Kとなり、磁
気変態点付近では比熱のピークが存在することから、略
10〜30Kで比熱を向上させることができる。
【0009】希土類元素の含有量が20at%未満(即
ち添加物の含有量が80at%より多い)であると、例
えば図2及び図3に示すEr−Ag及びHo−Agの状
態図から明らかなように、その磁気変態点が略10〜3
0KとなるRAg化合物やRAg2 化合物やRAg化合
物とRAg2 化合物との混在した組織が全く生成しな
い。さらに、スピン系の比熱しかもたないAg単体の相
を生成することから、10〜30Kでの比熱を向上させ
ることができない。一方、希土類元素の含有量が95a
t%より越える(即ち添加物の含有量が5at%未満で
ある)と、10K前後での比熱が低下することが実験的
に確認された。
【0010】又、希土類元素Rの含有量が20〜50a
t%のときには、RAg化合物とRAg2 化合物との混
在した組織を生成させることができることから、図1に
示すように、その混在した組織の比率に応じて比熱のピ
ークを調整可能となる。一方、希土類元素Rの含有量が
50〜95at%のときには、RAg化合物とRとの混
在した組織を生成させることができることから、その混
在した組織の比率に応じて比熱のピークを調整可能とな
る。
【0011】Agを用いたものでは、その熱伝導率が従
来のNiよりも大きいことから、熱交換能力の向上に寄
与する。
【0012】上記技術的手段において、5〜10Kの比
熱を向上させるために、前記添加物内に、B,Al,I
n,Si,Ge,Ga,Sn,Au,Mg,Zn,P
d,Pt,Re,Cs,Ir,Fe,Mn,Cr,C
d,Hg,Os,P,La,Yの内の少なくとも1種の
元素を含有させることが望ましい。これらの元素が作る
化合物は、磁気変態点が30K以下であるので、5〜1
0Kの比熱を一層向上させることができる。
【0013】ここで、10〜30Kでの比熱を低下させ
ないようにするために、これら元素の含有量を、5at
%以下にすることが望ましい。5at%よりも多くなる
と、10〜30Kでの比熱が低下する恐れがある。
【0014】
【作用】上記技術的手段によれば、蓄冷材を、少なくと
もCe,Nd,Pr,Dy,Ho,Er,Tmの1種又
は2種以上を含有する希土類元素20〜95at%と、
少なくともAgを含有する添加物5〜80at%とから
構成したので、磁気変態点が略10〜30KとなるRA
g化合物やRAg2 化合物やRAg化合物とRAg2
合物との混在した組織が主に生成することから、従来の
Er3 Niから成る磁気変態点が10K以下(略8K)
の蓄冷材と比較して、10〜30Kでの比熱を向上させ
ることができる。
【0015】又、Niより熱伝導率の大きいAgを用い
たので、熱交換能力を一層向上させることができる。
【0016】以上より、10〜30Kでの蓄熱効率を向
上させることができ、上記技術的手段による蓄冷器を1
0〜30Kの冷凍を発生する冷凍機に適用可能となる。
【0017】
【実施例】
〔実施例1〕Erブロック6.99g(60at%)と
Agブロック3.01g(40at%)とをアーク溶解
炉に配置し、アーク溶解炉内を真空吸引した後、アルゴ
ンガスにて置換する。その後、アーク溶解して蓄冷材を
製造し、5×5×7mmに切断する。ここで、図2に示
す状態図から、上記の如く製造した蓄冷材は、ErAg
化合物(磁気変態点21K,比熱ピーク14〜15K)
及びEr(磁気変態点20K,比熱ピーク19K)の混
在した組織であることが分かる。
【0018】次に、上記の如く製造した蓄冷材の比熱を
Ge温度計を用いて断熱法により略3〜25Kで測定し
た。ここで、断熱法とは、断熱条件下で試料(ここでは
インゴット)にジュール熱ΔQを加えたときの温度変化
ΔTを測定して、ジュール熱ΔQを温度変化ΔTで割っ
た値を比熱ΔCとする方法である。この比熱測定結果を
図4に示す。
【0019】図4から明らかなように、実施例1の蓄冷
材では、Er3 Niを用いた蓄冷材(従来例1)及びP
bを用いた蓄冷材(従来例2)と比較して、略8.5〜
25Kでの比熱が大きくなっている。これは、実施例1
の蓄冷材は、ErAg化合物(磁気変態点18K)及び
Er(磁気変態点20K)の混在した組織であることか
ら、両者の磁気変態点の影響から、比熱のピークが略1
6Kに存在するためであると考えられる。
【0020】又、実施例1の蓄冷材では、Erを用いた
蓄冷材(比較例)と比較して、略8.5〜18Kでの比
熱が大きくなっている。これは、実施例1の蓄冷材の比
熱のピークが略16Kに存在するためであると考えられ
る。
【0021】更に、実施例1の蓄冷材では、Erを用い
た蓄冷材(比較例)と比較して、略21〜25Kでの比
熱が大きくなっている。これは、Erが磁気変態点によ
るスピン系の比熱を主にもっているのに対し、実施例1
の蓄冷材では格子系の比熱しかもたないAgを含有して
いるためと考えられる。
【0022】尚、実施例1の蓄冷材の比熱のピークが比
較的に大きくなっているが、これは、Agの比重の大き
さや格子系の比熱が関与するものと考えられる。
【0023】〔実施例2〕Erブロック7.84g(7
0at%)とAgブロック2.16g(30at%)と
をアーク溶解炉に配置したこと以外は、実施例1と同様
である。ここで、図2に示す状態図から、実施例2の蓄
冷材も、ErAg化合物(磁気変態点21K,比熱ピー
ク14〜15K)及びEr(磁気変態点20K)の混在
した組織であることが分かる。尚、この組織において、
ErAg化合物の比率が、実施例1と比較して小さくな
っている。
【0024】実施例2の蓄冷材の比熱を実施例1と同様
に測定し、その測定結果を図4に示す。
【0025】図4から明らかなように、実施例2の蓄冷
材でも、Er3 Niを用いた蓄冷材(従来例1)及びP
bを用いた蓄冷材(従来例2)と比較して、略8.5〜
25Kでの比熱が大きくなっている。これは、実施例2
の蓄冷材も、ErAg化合物(磁気変態点21K)及び
Er(磁気変態点20K)の混在した組織であることか
ら、比熱ピークが15〜20K付近に存在すると考えら
れる。
【0026】又、実施例2の蓄冷材では、Erを用いた
蓄冷材(比較例)と比較して、略8.5〜18Kでの比
熱が大きくなっている。これは、実施例1の蓄冷材の比
熱のピークが略16Kに存在するためであると考えられ
る。
【0027】更に、実施例2の蓄冷材では、Erを用い
た蓄冷材(比較例)と比較して、略21〜25Kでの比
熱が大きくなっている。これは、Erが磁気変態点によ
るスピン系の比熱を主にもっているのに対し、実施例1
の蓄冷材では格子系の比熱しかもたないAgを含有して
いるためと考えられる。
【0028】尚、実施例2の蓄冷材の比熱のピークが比
較的に大きくなっているが、これは、Agの比重の大き
さや格子系の比熱が関与するものと考えられる。
【0029】尚、実施例2の蓄冷材では、比熱のピーク
が略16.5K付近に存在して実施例1の蓄冷材よりも
比熱のピークが高温側へずれているが、これは、蓄冷材
内の混在した組織において、AgEr化合物の比率が、
実施例1の蓄冷材と比較して小さくなっているためであ
ると考えられる。
【0030】〔比較例〕Er10gを溶解して蓄冷材を
製造したもので、この蓄冷材の比熱を実施例1と同様に
測定し、その測定結果を図4に示す。
【0031】図4から明らかなように、比較例の蓄冷材
は、18〜21K付近での比熱は実施例1,2よりも大
きいものの、15K以下での比熱は実施例1,2のみな
らず従来例1と比較して小さい。これは、比熱のピーク
が20K付近に存在するためであると考えられる。
【0032】〔従来例1〕Erブロック8.95g(7
5at%)とNiブロック1.05g(25at%)と
をアーク溶解炉に配置したこと以外は、実施例1と同様
である。ここで、従来例1の蓄冷材は、Er3 Ni(磁
気変態点8K)であり、その比熱を実施例1と同様に測
定し、その測定結果を図4に示す。
【0033】図4から明らかなように、従来例1の蓄冷
材は、8K以下での比熱は大きいが、8.5K以上での
比熱は実施例1,2と比較して小さくなっている。これ
は、Er3 Niの磁気変態点が8Kに存在し、比熱のピ
ークが7K付近に存在するためであると考えられる。
【0034】〔従来例2〕Pb10gを溶解して蓄冷材
を製造したもので、この蓄冷材の比熱を実施例1と同様
に測定し、その測定結果を図4に示す。
【0035】図4から明らかなように、従来例2の蓄冷
材は、25K以下での比熱は実施例1,2と比較して小
さくなっている。これは、格子振動にもとづく格子系の
比熱が温度降下と共に著しく低下すると共にスピン系の
比熱をもたないためであると考えられる。
【0036】尚、実施例1,2に係る蓄冷材が充填され
た蓄冷器は、30K以下特に8.5〜30Kの冷凍を発
生するスターリング式,GM式,パルス管式,ゾルベー
式,共鳴管式等の各種の冷凍機に適用できる。又、多段
冷凍機の温度に合わせて、各段に用いることも可能であ
る。
【0037】
【発明の効果】本発明は、以下の如く効果を有する。
【0038】蓄冷材を、少なくともCe,Nd,Pr,
Dy,Ho,Er,Tmの1種又は2種以上を含有する
希土類元素20〜95at%と、少なくともAgを含有
する添加物5〜80at%とから構成したので、10〜
30Kでの比熱を向上させることができる。その結果、
10〜30Kでの蓄熱効率を向上させることができ、1
0〜30Kの冷凍を発生する冷凍機に適用可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る蓄冷材内に存在する合金の磁気変
態点を示すグラフである。
【図2】Ag−Erの状態図である。
【図3】Ag−Hoの状態図である。
【図4】本発明の実施例1,2及び従来例1,2の低温
での比熱特性を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き 審査官 上原 徹 (56)参考文献 特開 平1−310269(JP,A) 特開 平5−239586(JP,A) 特開 平5−239447(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F25B 9/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蓄冷材が充填されてなる蓄冷器におい
    て、 前記蓄冷材は、少なくともCe,Nd,Pr,Dy,H
    o,Er,Tmの1種又は2種以上を含有する希土類元
    素20〜95at%と、少なくともAgを含有する添加
    物5〜80at%とから成る磁性体であることを特徴と
    する蓄冷器。
  2. 【請求項2】 請求項1の蓄冷器において、 前記添加物は、B,Al,In,Si,Ge,Ga,S
    n,Au,Mg,Zn,Pd,Pt,Re,Cs,I
    r,Fe,Mn,Cr,Cd,Hg,Os,P,La,
    Yの内の少なくとも1種の元素を含有していることを特
    徴とする蓄冷器。
  3. 【請求項3】 請求項2の蓄冷器において、 前記少なくとも1種の元素の含有量は、5at%以下で
    あることを特徴とする蓄冷器。
JP09016194A 1994-04-27 1994-04-27 蓄冷器 Ceased JP3265821B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09016194A JP3265821B2 (ja) 1994-04-27 1994-04-27 蓄冷器
US08/909,159 US6030468A (en) 1994-04-27 1997-08-11 Cold accumulator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09016194A JP3265821B2 (ja) 1994-04-27 1994-04-27 蓄冷器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07294034A JPH07294034A (ja) 1995-11-10
JP3265821B2 true JP3265821B2 (ja) 2002-03-18

Family

ID=13990774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09016194A Ceased JP3265821B2 (ja) 1994-04-27 1994-04-27 蓄冷器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6030468A (ja)
JP (1) JP3265821B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6589366B1 (en) * 2000-03-08 2003-07-08 Iowa State University Research Foundation, Inc. Method of making active magnetic refrigerant, colossal magnetostriction and giant magnetoresistive materials based on Gd-Si-Ge alloys
US7114340B2 (en) * 2000-03-08 2006-10-03 Iowa State University Research Foundation, Inc. Method of making active magnetic refrigerant materials based on Gd-Si-Ge alloys
WO2006022297A1 (ja) * 2004-08-25 2006-03-02 Ulvac Cryogenics Incorporated 蓄冷器及びクライオポンプ
TWI585298B (zh) * 2008-04-04 2017-06-01 布魯克機械公司 利用錫銻合金的低溫泵及其使用方法
JP4703699B2 (ja) * 2008-09-04 2011-06-15 株式会社東芝 磁気冷凍用磁性材料、磁気冷凍デバイスおよび磁気冷凍システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL161196C (nl) * 1974-09-02 1980-01-15 Philips Nv Warmtegenerator, waarvan de vulmassa een zeldzaam aardelement bevat.
JP2585240B2 (ja) * 1987-01-19 1997-02-26 株式会社東芝 蓄冷材料の製造方法
JPH07101134B2 (ja) * 1988-02-02 1995-11-01 株式会社東芝 蓄熱材料および低温蓄熱器
US5186765A (en) * 1989-07-31 1993-02-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Cold accumulating material and method of manufacturing the same
EP0477917B1 (en) * 1990-09-28 1994-03-23 Mitsubishi Materials Corporation Magnetic substances for refrigeration at very low temperatures
JPH04242901A (ja) * 1991-01-07 1992-08-31 Sumitomo Metal Ind Ltd 磁気冷凍用磁性体材料
US5269854A (en) * 1991-02-05 1993-12-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Regenerative material

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07294034A (ja) 1995-11-10
US6030468A (en) 2000-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sahashi et al. New magnetic material R 3 T system with extremely large heat capacities used as heat regenerators
EP0327293B1 (en) USE OF A MAGNETIC MATERIAL, AMz
EP0551983B1 (en) Heat regenerative material
JP3265821B2 (ja) 蓄冷器
JPS6335702B2 (ja)
KR0142859B1 (ko) 비정질(非晶質)축냉재
JP3677818B2 (ja) 蓄冷器
JP2923705B2 (ja) 低温蓄冷材
EP0947785A1 (en) Cold-accumulating material and cold-accumulating refrigerator
US5462610A (en) Lanthanide Al-Ni base Ericsson cycle magnetic refrigerants
JP3292005B2 (ja) 蓄冷器
JP2004225920A (ja) 蓄冷器
JP3327161B2 (ja) 蓄冷器
US6334909B1 (en) Cold-accumulating material and cold-accumulating refrigerator using the same
JP2962286B2 (ja) 蓄冷材および蓄冷型冷凍機
JP2835305B2 (ja) 多段式冷凍機
JPH08178443A (ja) 蓄冷器
EP1212574A1 (en) Ductile magnetic regenerator alloys for closed cycle cryocoolers
JP2836813B2 (ja) 蓄冷材料及び蓄冷器
JPS6335703B2 (ja)
JP3055674B2 (ja) 蓄熱材料および低温蓄熱器
JP2585240B2 (ja) 蓄冷材料の製造方法
JP2957294B2 (ja) 極低温蓄熱物質および極低温蓄熱器
JPH031050A (ja) 低温蓄熱器
JP2845761B2 (ja) 極低温冷凍機用蓄冷器

Legal Events

Date Code Title Description
RVOP Cancellation by post-grant opposition