JP2845761B2 - 極低温冷凍機用蓄冷器 - Google Patents

極低温冷凍機用蓄冷器

Info

Publication number
JP2845761B2
JP2845761B2 JP6217560A JP21756094A JP2845761B2 JP 2845761 B2 JP2845761 B2 JP 2845761B2 JP 6217560 A JP6217560 A JP 6217560A JP 21756094 A JP21756094 A JP 21756094A JP 2845761 B2 JP2845761 B2 JP 2845761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
regenerator
specific heat
temperature
cold storage
storage material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6217560A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0882450A (ja
Inventor
巍洲 橋本
毅 龍
淳 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP6217560A priority Critical patent/JP2845761B2/ja
Publication of JPH0882450A publication Critical patent/JPH0882450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2845761B2 publication Critical patent/JP2845761B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/003Gas cycle refrigeration machines characterised by construction or composition of the regenerator

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、極低温冷凍機用蓄冷器
に関し、特に新規な磁性蓄冷材を層状に充填した極低温
冷凍機用蓄冷器に関する。
【0002】近年、極低温で強力な磁場を発生させる超
伝導磁石やSQUIDに代表される超伝導機器等の分野
で高性能の小型冷凍機が求められている。
【0003】
【従来の技術】極低温冷凍機としては、スターリング冷
凍機、ギフォード・マクマホン(GM)冷凍機等が知ら
れている。
【0004】スターリング冷凍機は、圧縮機で脈動する
作動ガス圧を作成し、膨張機内でディスプレーサを圧力
変動に対して基本的に1/4(π/2)の位相ずれを持
たせて往復動させる。ディスプレーサ内には蓄冷器が設
けられ、断熱膨張によって冷却された作動ガスと高温高
圧ガスとの間の熱交換を行なわせる。
【0005】GM冷凍機は、圧縮機の高圧側、低圧側に
バルブを設け、高圧で膨張機に供給された作動ガスを断
熱膨張させ、低圧で回収する。膨張機内にはスターリン
グ冷凍機同様、ディスプレーサが設けられ、ディスプレ
ーサ内には蓄冷器が備えられる。より低温を実現させる
ためには、2段式のディスプレーサ(蓄冷器)が用いら
れる。
【0006】冷凍機用の蓄冷材としては、比熱が高く、
取扱いに便利な銅や鉛が使用されている。熱交換率を高
くするため、これらの金属を球状や金網状として表面積
を大きくし、フェルト状の支持材や貫通孔を多数設けた
パンチングメタルで支持する。
【0007】しかし、銅や鉛等、比較的高温では高い比
熱を有する金属も10K以下の温度領域(以下、「極低
温領域」と呼ぶ)では、比熱が極端に小さくなる。した
がって、これらの蓄冷材を用いても圧縮機と蓄冷材を用
いた膨張機の組合せのみの冷凍機で10K以下の極低温
を生成することは困難であった。
【0008】極低温を得るためには、従来はJT弁を用
い、JT弁に供給する作動ガスをGM冷凍機等で冷却す
る構成が用いられた。近年、2段式GM冷凍機の2段目
蓄冷器に、Er3 Niをはじめとする磁性金属間化合物
による蓄冷材を用いることにより、液体ヘリウム温度
(4.2K)以下の温度を発生させることが可能となっ
た。これは、このような磁性蓄冷材が極低温領域におい
て、磁気相転移による大きな比熱を持つためである。た
とえば、ErRhは4K付近で非常に大きな比熱ピーク
を示す。ただし、ErRhは非常に高価であり、実用化
するのは困難である。
【0009】しかし、Er3 Niの比熱も、冷媒である
ヘリウムの比熱に比べると低温域では非常に小さいた
め、ヘリウムと熱交換を行うのに十分な熱容量を持って
いるとはいえない。現にEr3 Niを用いたGM冷凍機
でも、4.2Kで実際に達成される冷凍能力は1W以下
にすぎない。そこで、冷凍能力をさらに向上させるた
め、極低温領域でさらに大きな比熱を有する蓄冷器が望
まれる。
【0010】磁性蓄冷材は、磁気相転移を行う温度付近
において大きな比熱ピークを有する。そこで、蓄冷器の
温度分布に合わせて、蓄冷器内に異なる温度で比熱ピー
クを持つ磁性蓄冷材を積層する提案がなされている。こ
のような構造を有する蓄冷器を以下「積層構造」蓄冷器
と呼ぶ。
【0011】しかしながら、極低温領域、特に4.2K
での冷凍能力向上を可能にする積層構造蓄冷器は未だ実
用化されていない。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】極低温領域、特に4.
2K付近での冷凍能力を十分向上することのできる蓄冷
器は未だ開発されていない。
【0013】本発明の目的は、極低温領域、特に4.2
K付近で十分な冷凍能力を有する極低温冷凍機用蓄冷器
を提供することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の極低温冷凍機用
蓄冷器は、一般式 (R1-x x y (NiGe)1-z
2z、(ただし、RはLa、Ce、Pr、Nd、Pm、
Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Y
b、Luよりなる群から選ばれた1種の元素、AはR以
外の希土類元素、Mは非磁性の金属元素、0≦x≦0.
5、0.05≦y≦20、0<z≦0.3)で表記され
る1種または異なる組成の2種以上の磁性金属間化合物
からなる蓄冷材を含む。
【0015】
【作用】一般式 (R1-x x y (NiGe)1-z
2z、(ただし、RはLa、Ce、Pr、Nd、Pm、S
m、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Y
b、Luよりなる群から選ばれた1種の元素、AはR以
外の希土類元素、Mは非磁性の金属元素、0≦x≦0.
5、0.05≦y≦20、0<z≦0.3)で表記され
る1種または異なる組成の2種以上の磁性金属間化合物
は、3K〜12K付近での比熱が大きく、極低温冷凍機
の冷凍能力を大幅に向上させることができる。さらに、
zを変化させることにより、比熱ピークの半値幅を制御
することができる。
【0016】例えば、ErNiGeの比熱は、3.2K
でピーク値を示し約0.53J/K・cm3 となる。ま
た、GdNiGeの比熱は、10.6Kでピーク値を示
し約0.67J/K・cm3 となる。
【0017】
【実施例】図1に、本発明の実施例による2段式GM冷
凍機の構成を示す。図1(A)は、膨張機の構成を概略
的に示す断面図、図1(B)は膨張機の2段目蓄冷器の
構成を概略的に示す断面図である。
【0018】図1(A)において、シリンダ11は太径
部分と細径部分を有し、シリンダ11内に挿入されるピ
ストン(ディスプレーサ)12もシリンダ11の形状に
合わせた太径部分と細径部分を有する。ピストン12内
には、太径部分に1段目蓄冷器14が収容され、細径部
分に2段目蓄冷器16が収容されている。
【0019】また、シリンダ11とピストン12の間に
は、太径部分において第1膨張スペース18が画定さ
れ、細径部分において第2膨張スペース19が画定され
る。また、シリンダ11とピストン12の間にはシール
21が配置され、気密状態を構成する。
【0020】1段目蓄冷器14は、Cu、Pb等の通常
の蓄冷材で構成された、たとえば網目状蓄冷材を収容す
る。2段目蓄冷器16は、図1(B)に一例を示すよう
な積層構造を有する。
【0021】図1(B)に示すように、2段目蓄冷器1
6は、ベークライト製の容器23の中に上下の開口2
4、25で外部と連続されたガス通路26を形成してい
る。このガス通路26内に、下側から数枚の金網31、
フェルト32が充填され、下側の開口25から蓄冷材が
流出しない構成をとっている。
【0022】フェルト32の上に、ErNiGeの球状
粒で構成された最低温蓄冷材33、フェルト34、Er
Ni0.9 Co0.1 の球状粒で構成された第2低温蓄冷材
35、フェルト36、Er0.5 Dy0.5 Ni2 の球状粒
で形成された第3低温蓄冷材37、フェルト38、Dy
Ni2 の球状粒で構成された第4低温蓄冷材39が積層
状に充填され、その上をフェルト40、パンチングメタ
ル41で覆っている。
【0023】図2は、第3低温蓄冷材、第4低温蓄冷材
に用いられたEr1-x Dyx Ni2の比熱特性を他の組
成およびPb、Heの比熱と共に示す。また、従来用い
られたErRhの比熱特性も合わせて示す。第3低温蓄
冷材37の比熱特性は、x=0.5の場合に該当し、第
4低温蓄冷材39の比熱特性は、x=1.0の場合に該
当する。
【0024】図に示すように、約20K以下の温度にお
いて、第4低温蓄冷材に用いられたDyNi2 は、Pb
よりも良好な比熱を有する。第3低温蓄冷材に用いられ
たEr0.5 Dy0.5 Ni2 (x=0.5)は、12.3
K付近に比熱ピークを有し、それ以下の低温においてD
yNi2 よりも良好な比熱を有する。
【0025】図3は、第2低温蓄冷材33に用いられた
ErNi0.9 Co0.1 および関連する物質の比熱特性を
示す。ErNi0.9 Co0.1 の比熱特性は、約8K付近
から低温に向かって急激に立ち上がり、6、7K付近で
比熱のピークを描いた後、さらに極低温に向かっては急
激に減少している。
【0026】第2低温蓄冷材として用いる蓄冷材の組成
を、ErNi0.8 Co0.2 に変更すると、その比熱特性
はさらに低温側にシフトする。従来提案された実用的極
低温蓄冷材のEr3 NiやErNiの比熱特性と比較す
ると、ErNix Co1-x の比熱特性の特徴がより明ら
かとなろう。すなわち、ErNiの比熱特性は、10K
付近で鋭いピークを描くが、その後急激に立ち下がって
いる。
【0027】Er3 Niの比熱特性は、約12Kより上
の温度ではErNiの比熱よりも高い値を示し、12〜
6K付近においてはErNiよりも比熱が低いが、それ
よりも低温部においてはほぼErNiと同等の比熱を示
している。
【0028】上記実施例で用いたErNi0.9 Co0.1
の蓄冷材は、約8K以下の極低温領域において、常にE
rNiやEr3 Niよりも良好な比熱特性を示してい
る。Er3 Niと比較すれば、約7.5K以下の極低温
領域において、ErNi0.9 Co0.1 またはErNi
0.8 Co0.2 の比熱特性は、Er3 Niの比熱の約2倍
の大きさの比熱を示している。
【0029】図4は、最低温蓄冷材33に用いられたE
rNiGeの比熱特性をGdNiGe及びErNi0.9
Co0.1 と共に示す。ErNiGeの比熱特性は、約4
K付近から低温に向かって急激に立ち上がり、約3.2
Kで比熱のピークを示した後、さらに極低温に向かって
急激に減少している。これを、ErNi0.9 Co0.1
比熱特性と比較すると、約4K以下の極低温領域でEr
Ni0.9 Co0.1 よりも良好な比熱を有することがわか
る。
【0030】図2に示すように、第4低温蓄冷材および
第3低温蓄冷材は、約20〜12K付近において良好な
比熱を有するため、1段目蓄冷器から供給される冷却さ
れた作動ガスを有効に冷却することができ、第2低温蓄
冷材に供給される作動ガスの温度を約12K以下に冷却
することができる。
【0031】第2低温蓄冷材35は、約12K以下、特
に6〜7K近傍で極めて大きな比熱を有するので、作動
ガスを効率的に冷却し、たとえば4K以下の温度に冷却
することもできる。
【0032】最低温蓄冷材33は、約4K以下、特に
3.2K近傍で極めて大きな比熱を有するので、作動ガ
スを効率的に冷却し、さらに極低温に冷却することもで
きる。図4に示すGdNiGeの比熱特性は、約12K
付近から低温に向かって急激に立ち上がり、約10.6
Kで比熱のピークを示した後、さらに極低温に向かって
やや緩やかに減少している。これを、ErNi0.9 Co
0.1 の比熱特性と比較すると、約8〜12Kの温度範囲
でErNi0.9 Co0.1 よりも良好な比熱を有すること
がわかる。
【0033】図1(B)に示す積層構造の蓄冷器におい
ては、第3低温蓄冷材37の比熱がピークを描く温度は
約12.3Kであるため、第2低温蓄冷材35としてE
rNi0.9 Co0.1 の代わりにGdNiGeを使用する
ことにより、第3低温蓄冷材37と第2低温蓄冷材35
との比熱のピークを与える温度をより近づけることがで
きる。このため、第3低温蓄冷材は、比熱が大きい温度
範囲で作動ガスと熱交換すればよいことになる。従っ
て、第3低温蓄冷材でより効率的に作動ガスを冷却する
ことが可能になる。
【0034】一方、第2低温蓄冷材35をGdNiGe
に置き代えると、図4に示すように、第2低温蓄冷材3
5と最低温蓄冷材33との関係において、4〜8Kの温
度範囲で比熱が小さくなる。この温度範囲をカバーする
ために、さらに、第2低温蓄冷材35と最低温蓄冷材3
3との間にErNi0.9 Co0.1 からなる蓄冷材を挿入
し、全体で5層構造の蓄冷材としてもよい。
【0035】以上説明したように、ErNiGe、Er
Ni0.9 Co0.1 、GdNiGeを低温側からこの順番
に積層して蓄冷材として用いることにより、極低温領域
で良好な比熱を有する蓄冷材を得ることができる。この
ため、蓄冷器を有する冷凍機において、極低温を実現す
ることが容易になる。
【0036】なお、NiGeを含む蓄冷材としてErN
iGe、GdNiGeを例にとって説明したが、Ry
iGe(Rは、La、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、
Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、L
u)においても同等の比熱特性が実現されるものと考え
られる。また、Rの一部を他の希土類元素Aで置換する
ことにより、比熱ピーク出現温度を制御することができ
る。
【0037】また、NiGeの一部をAl、Mn、C
u、Sb等の非磁性元素Mで置換することにより、比熱
ピークの半値幅を制御することができる。Ry NiGe
のRの一部を他の希土類元素Aで置換し、NiGeの一
部を非磁性元素Mで置換したものは、(R1-x x y
(NiGe)1-z 2zと表すことができる。なお、良好
な比熱特性を得るためには、0≦x≦0.5、0.05
≦y≦20、0≦z≦0.3とすることが好ましい。
【0038】このような蓄冷材を用いた冷凍機により、
従来のEr3 Niを使用した冷凍機を置き換えることが
できると共に、従来の冷凍機では冷凍能力が不足し、液
体ヘリウムによって冷却せざるを得なかった装置や設備
にも冷凍機を用いることが可能となる。たとえば、リニ
アモータ等の超伝導電磁石の冷却やMRI等の磁気シー
ルドの冷却、電波望遠鏡等の素子冷却等にも極低温冷却
器を用いることが可能となる。
【0039】以上実施例に沿って本発明を説明したが、
本発明はこれらに制限されるものではない。例えば、種
々の変更、改良、組み合わせ等が可能なことは当業者に
自明であろう。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
極低温領域、特に4.2K付近の冷凍能力を向上した蓄
冷器を用いた極低温冷凍機を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による2段式GM冷凍機の構成
を示す断面図である。
【図2】図1に示すGM冷凍機に用いた第3、第4低温
蓄冷材の比熱特性を示すグラフである。
【図3】図1に示すGM冷凍機に用いた第2低温蓄冷材
の比熱特性を示すグラフである。
【図4】図1に示すGM冷凍機に用いた最低温蓄冷材の
比熱特性を示すグラフである。
【符号の説明】
11 シリンダ 12 ピストン 14 1段目蓄冷器 16 2段目蓄冷器 18 1段目膨張スペース 19 2段目膨張スペース 21 シール 23 容器 24、25 開口 26 ガス流路 31 金網 32、34、36、38、40 フェルト 33、35、37、39 蓄冷材 41 パンチングメタル
フロントページの続き (72)発明者 龍 毅 中華人民共和国北京市海淀区学院路30 北京科学技術大学7棟201号 (72)発明者 大西 淳 神奈川県平塚市夕陽ケ丘63番30号 住友 重機械工業株式会社 総合技術研究所内 (56)参考文献 特開 平1−310269(JP,A) 特開 平4−222356(JP,A) 特開 平6−201205(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F25B 9/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式 (R1-x x y (NiGe)
    1-z 2z (ただし、RはLa、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、
    Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、L
    uよりなる群から選ばれた1種の元素、AはR以外の希
    土類元素、Mは非磁性の金属元素、0≦x≦0.5、
    0.05≦y≦20、0<z≦0.3)で表記される1
    種または異なる組成の2種以上の磁性金属間化合物から
    なる蓄冷材を含む極低温冷凍機用蓄冷器。
  2. 【請求項2】 さらに、少なくとも1つの他の蓄冷材を
    含み、 前記蓄冷材及び前記他の蓄冷材が層状に積層されている
    請求項1記載の極低温冷凍機用蓄冷器。
  3. 【請求項3】 円柱状内部空間を有するシリンダと、 前記シリンダ内に、軸方向に摺動可能に配置され、前記
    シリンダの一端に膨張空間を画定するディスプレーサ
    と、 前記膨張空間に作動ガスを供給、または前記膨張空間か
    ら作動ガスを排気するためのガス流路と、 前記ガス流路内の少なくとも一部に配置され、一般式 (R1-x x y (NiGe)1-z 2z (ただし、RはLa、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、
    Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、L
    uよりなる群から選ばれた1種の元素、AはR以外の希
    土類元素、Mは非磁性の金属元素、0≦x≦0.5、
    0.05≦y≦20、0<z≦0.3)で表記される1
    種または異なる組成の2種以上の磁性金属間化合物を含
    む蓄冷材とを有する極低温冷凍機。
  4. 【請求項4】 さらに、前記ガス流路内の少なくとも一
    部に配置された他の蓄冷材を含み、 前記蓄冷材と前記他の蓄冷材が層状に積層されている請
    求項3記載の極低温冷凍機。
JP6217560A 1994-09-12 1994-09-12 極低温冷凍機用蓄冷器 Expired - Fee Related JP2845761B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6217560A JP2845761B2 (ja) 1994-09-12 1994-09-12 極低温冷凍機用蓄冷器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6217560A JP2845761B2 (ja) 1994-09-12 1994-09-12 極低温冷凍機用蓄冷器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0882450A JPH0882450A (ja) 1996-03-26
JP2845761B2 true JP2845761B2 (ja) 1999-01-13

Family

ID=16706176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6217560A Expired - Fee Related JP2845761B2 (ja) 1994-09-12 1994-09-12 極低温冷凍機用蓄冷器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2845761B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6257394B2 (ja) * 2014-03-18 2018-01-10 住友重機械工業株式会社 蓄冷器式冷凍機
CN108413639B (zh) * 2018-04-08 2023-10-13 中国科学院理化技术研究所 一种以制冷机为冷源的复合温度波动抑制结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0882450A (ja) 1996-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wang et al. A two-stage pulse tube cooler operating below 4 K
US5182914A (en) Rotary dipole active magnetic regenerative refrigerator
US7594406B2 (en) Regenerator and cryogenics pump
US5447034A (en) Cryogenic refrigerator and regenerative heat exchange material
EP1422485B1 (en) Refrigeration method for high temperature superconductivity
JPWO2003081145A1 (ja) 極低温蓄冷器及び冷凍機
JP5889743B2 (ja) 蓄冷式冷凍機
JP2000502175A (ja) 冷凍ヘッドを有する低温冷凍機並びに冷凍ヘッドを所望の温度範囲のために最適化調節する方法
JP4445230B2 (ja) 極低温蓄冷材、蓄冷器及び冷凍機
De Waele Pulse-tube refrigerators: principle, recent developments, and prospects
JP2845761B2 (ja) 極低温冷凍機用蓄冷器
JP2845724B2 (ja) 極低温冷凍機用蓄冷器
JPH04186802A (ja) 4kから20kの温度範囲で高い熱容量を持つ磁性材料とこれを用いた蓄冷器及び磁気冷凍装置
JP3417654B2 (ja) 極低温冷凍機
Tsukagoshi et al. Optimum structure of multilayer regenerator with magnetic materials
JP2941575B2 (ja) 極低温冷凍機およびその運転方法
JP6305193B2 (ja) 蓄冷式冷凍機、一段蓄冷器、及び二段蓄冷器
JP3648265B2 (ja) 超電導磁石装置
KR100785745B1 (ko) 축냉기 및 크라이오 펌프
Gao et al. A hybrid two-stage refrigerator operated at temperatures below 4K
JP2007333285A (ja) 蓄冷器式極低温装置
de Waele Millikelvin Cooling by Expansion of ³He in 4He
JP2837795B2 (ja) 極低温蓄冷器
WO1997031227A1 (fr) Regenerateur et refrigerateur cryogenique muni d'un regenerateur
JPH0317055B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981013

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees