JP3262409B2 - アルミニウム合金硬質板の製造方法 - Google Patents
アルミニウム合金硬質板の製造方法Info
- Publication number
- JP3262409B2 JP3262409B2 JP14270693A JP14270693A JP3262409B2 JP 3262409 B2 JP3262409 B2 JP 3262409B2 JP 14270693 A JP14270693 A JP 14270693A JP 14270693 A JP14270693 A JP 14270693A JP 3262409 B2 JP3262409 B2 JP 3262409B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- strength
- cooling
- aluminum alloy
- workability
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
Description
に関し、更に詳しくは、特に飲料缶胴材として、しごき
加工、及びネッキング加工性、フランジング加工性に優
れるアルミニウム合金硬質板の製造方法に関するもので
ある。
り、飲料缶体用材料としてAl−Mn−Mg系合金が用い
られている。近年、缶の軽量化として、高強度高成形性
化と低耳率化、更に生産性の向上のため、成形性(しご
き加工性、ネックフランジ加工性)向上の要望が強くな
っている。
(例えば、特開平2−247363号、特願平1−22
6746号)。しかしながら、これらの提案では、高強
度化については満足させられるものの、成形性について
はまだ不十分であり、更に特願平1−226746号に
ついても、元板での変形抵抗力の上昇により加工性の向
上が必要とされる。
来は前述の3004合金に均質化熱処理、熱間圧延、冷
間圧延及び中間焼鈍を組み合わせて行う方法である(例
えば、特公昭61−7465号、特公昭62−3770
5号等)。しかしながら、このような方法では、強度が
非常に高くなったり或いはバラツキがあったりして、成
形性が低下するという問題があった。
て、しごき加工性及びネッキング性、フランジング加工
性等の加工性に優れ、かつ品質の安定したアルミニウム
合金板を製造し得る方法を提供することを目的とするも
のである。
め、本発明者は、従来の飲料缶体用材料の成分組成並び
に製造条件について総合的に再検討を行った。その結
果、Al−Mn−Mg系合金においてPbについてはどの資
料にても明確な規制は設けられておらず、一般的な不純
物として0.05%以下に規制し、実際には0.015%
のようなレベルで許容されているようであるが、このよ
うな規制範囲並びに含有量では本発明の加工性向上の目
的に対しては不十分であることが判明した。つまり、P
bは従来の量で含有すると割れ感受性を高め、しごき加
工において著しく成形性を低下させる。
としては、基本的には中間焼鈍後から最終板厚に至るま
でのTotalの圧延率を規制している。この結果、通常数
回の通板を行う現状では、パス間で回復が生じ、次パス
を行うと強度が非常に高くなり、成形性を低下させる
上、冷間圧延開始温度がばらつき、強度のばらつきを生
じ、成形性を低下させるといった問題点があることが判
明した。
え、本発明で目的とする加工性向上の方策として、更に
Al−Mn−Mg系合金の成分組成並びに製造条件につい
て実験研究を重ねた結果、ここに本発明を完成したもの
である。
5%、Mg:0.5〜1.5%、Fe:0.3〜0.7
%、Si:0.1〜0.5%をFe+Si=0.5〜
1.0%、Fe/Si=1.25〜2.5の関係を満足
するように含有し、更にCu:0.05〜0.5%、Z
n:0.05〜0.5%及びPb:0.005%以下を
含有し、残部がAlと不可避的不純物からなるアルミニ
ウム合金鋳塊に570〜620℃の温度で1時間以上の
均質化熱処理を施し、引き続き450〜550℃まで冷
却した後、熱間圧延を終了板厚1.5〜3.0mm、終
了温度280〜360℃で行い、その直後又は放冷後、
加熱冷却速度100℃/min以上で板温度400〜6
00℃10分以内で保持し、板温度が150℃以下に冷
却する条件の連続焼鈍を施し、更にその後、1回の通板
で最終板厚とする冷間圧延を施し、その通板による冷間
圧延率を75%以上とすることを特徴とするアルミニウ
ム合金硬質板の製造方法を要旨としている。
発明における合金の化学成分の限定理由については次の
とおりである。
系晶出物を生成し、しごき加工時の焼付き防止に効果の
ある元素である。しかし、0.5%未満ではいずれの効
果もなく、また1.5%を超えると強度が高くなりすぎ
る上、巨大晶出物を形成する恐れがあり、成形性を低下
させる。以上の理由により、Mn量は0.5〜1.5%の
範囲とする。
あり、特にCuとの組み合わせにより、ベーキング時に
Al−Cu−Mg系析出物による析出硬化を生じ、缶底部
の高強度化に有効である。しかし、0.5%未満ではそ
の効果は少なく、また1.5%を超えると強度が高くな
りすぎ、成形性の低下を招く。以上の理由により、Mg
量は0.5〜1.5%の範囲とする。
晶出物を形成し、しごき加工性の向上に効果がある。し
かし、0.3%未満ではこの効果が小さく、また0.7%
を超えると巨大晶出物を形成し成形性の低下を生じる。
以上の理由により、Fe量は0.3〜0.7%の範囲とす
る。
態を生じさせ、いわゆるα相を形成させ晶出物の硬度を
上昇させ、しごき加工性の向上(焼付きの防止)に効果が
ある。しかし、0.1%未満であるとこの効果は小さ
く、また0.5%を超えると強度が高くなりすぎる上、
晶出物の巨大化を生じ成形性を低下させる。以上の理由
により、Si量は0.1〜0.5%の範囲とする。
以下の理由により、Fe+Si量、Fe/Si比の関係を満
足する量で含有させる必要がある。
イズの適性化によるしごき加工性の向上に効果がある。
しかし、Fe+Si量が0.5%未満では本発明品のしご
き加工性の向上効果に対しては不十分であり、また1.
0%を超えると晶出物の巨大化及びα相への全面変態に
より成形性を低下させる。以上の理由により、Fe+Si
量は0.5〜1.0%の範囲とする。
よるしごき加工性の向上に効果がある。しかしFe/Si
比が1.25未満ではα相の形成量が少なく、しごき加
工性の向上に対しては不十分である。また、2.5を超
えると晶出物のα相への全面変態により成形性の低下を
招く。以上の理由により、Fe/Si比は1.25〜2.5
の範囲とする。
あり、ベーキング時にAl−Cu−Mg系析出物による析
出硬化を生じ缶底部の高強度化に有効である。しかし、
0.05%未満ではその効果は小さく、また0.5%を超
えると強度が高くなりすぎ、成形性の低下を招く。以上
の理由により、Cu量は0.05〜0.5%の範囲とす
る。
加工性、しごき加工性及びフランジ成形性の向上に効果
がある。しかし、Zn量が0.05%未満ではその効果が
小さい。またZn量が0.5%を超えると飲料缶に必要な
耐食性を低下させる。以上の理由により、Zn量は0.0
5〜0.5%の範囲とする。
加工性を低下させる。このため、Pb量は0.005%以
下に規制する。
は、常法により溶解、鋳造後、均質化熱処理が施され
る。この均質化熱処理は、その後の熱間圧延性の向上
や、前述のα相形成によるしごき加工性の向上及び絞り
加工時に形成される耳の抑制に効果がある。しかし、5
70℃未満ではいずれの効果も小さく、また620℃を
超えるとバーニング等による板表面の性能低下を生じ
る。また、保持時間は温度により異なるが、1時間以上
が必要である。したがって、均質化熱処理は570〜6
20℃の温度で1時間以上の条件で行う。
却し、熱間圧延を開始する。これは以下の理由によるも
のである。
より、熱間圧延中に形成するマクロ組織の微細化に効果
がある。マクロ組織は成形性(しごき加工性、フランジ
加工性)に強く影響し、マクロ組織が粗いとこの成形性
を低下させる。熱間圧延開始温度が550℃より高いと
その効果は小さく、しかし、450℃未満では熱間圧延
でのパス数が増える上、熱間圧延中に温度が下がり過ぎ
て、製品の耳を高くするといった性能低下を生じさせ
る。したがって、熱間圧延開始温度は450〜550℃
の範囲とする。
わず、1回の均質化熱処理後に引き続き冷却し熱間圧延
を開始するが、その理由は、一度常温まで冷却する2回
均質化熱処理では、冷却中或いは再度熱上げを行う最中
に析出を生じ、次工程の熱処理でもこの析出物が消えな
いため、ベーキング後の強度が低くなり、例えば、耐圧
強度が低くなるといった問題を生じるためである。
られるが、その際の終了板厚と終了温度は、製品での絞
り耳率、缶壁の強度に影響を及ぼす。すなわち、終了板
厚が1.5mm未満では耳率を抑制するには効果がある
が、缶壁の軟化に不足を生じる。また3.0mmを超える
と強度が高過ぎることによる成形性の低下及び耳率の上
昇による加工不具合を招く。以上の理由により、熱間圧
延の終了板厚は1.5〜3.0mmとする。更に、終了温度
は特に耳率に大きな影響を与え、280℃未満では耳率
の抑制に効果が小さく、また360℃を超える場合には
その後の焼鈍においても再結晶に要する歪みエネルギー
が不足し、未再結晶が残存し、同じく耳率抑制に効果が
なくなる。以上の理由により、終了温度は280〜36
0℃の範囲とする。
は放冷後に行う。この焼鈍は、所謂CALと呼ばれる連
続焼鈍炉にて行われ、その条件は強度及び成形性に大き
な影響を与える。
0℃/min未満では強度及び成形性の向上に対する効果
が少ない。以上の理由により、加熱及び冷却速度は10
0℃/minの範囲とする。また、板温度は再結晶及びC
u、Mgの強制固溶量に影響を及ぼし、400℃未満では
再結晶が完了せず、また600℃を超えるとバーニング
による板の表面不良を生じる。したがって、板温度は4
00〜600℃の範囲とする。なお、高強度高成形性の
面から板温度は450〜530℃の範囲が好ましい。ま
た、保持時間は再結晶及びCu、Mgの強制固溶量に影響
を及ぼす。板温度により異なるが、低温(例、400℃)
であれば10分程度、高温(例、600℃)であれば保持
なしでも良い。したがって、保持時間は10分以内とす
る。更に、冷却に関しては、150℃を超えた温度で冷
却が完了するとAl−Cu−Mg系の析出物が生成し、製
品板での加工時(ベーキング)に析出硬化が得られない。
以上の理由により、冷却は板温度が150℃以下となる
ように行う。
形性(缶壁のベーキング軟化)に影響を及ぼす。1回の
通板による圧延率が75%未満であると、強度及び成形
性の向上に効果が得られない。また、最終板厚まで数回
の通板を行う必要があり、冷間圧延時に発熱したままコ
イルに巻き取り、次回の冷間圧延まで放置される間に回
復が生じ、次回の冷間圧延では加工効果が大きくなって
強度が高くなり、成形性に悪影響を及ぼす。更に、冷間
圧延開始温度のばらつきによる製品強度のばらつきも生
じ易くなり、成形性に悪影響を及ぼす。以上の理由によ
り、冷間圧延は、1回の通板で最終板厚とするものと
し、その通板による圧延率を75%以上とする。これに
より数回の通板を行う場合に生じたパス間での回復の問
題がなくなる。
び表2に示す工程を表3の組合せで試料(製品板)を作製
した。以下、試料は組合せ記号で記す。
調べた結果を表4に示す。なお、製品板の成形性評価は
以下のとおりである。
を使用し、ブランク径を変化させ、成形できる限界の絞
り比(ブランク径/ポンチ径)にて求めた。ポンチ径は3
3mmφで、潤滑油はダイドロ−Nを用い、しわ押さえ力
は500kgfである。
クセン試験B法により評価した。限界しごき率(LIR)
は、ブランク径150mmφ、ポンチ径87mmφにて作製
した絞りカツプを用い、実機レベルのDI加工機で通常
3伸でしごき加工するところを2伸で行い、そのしごき
ダイス径を変化させることにより、成形できる限界の加
工率(1伸と2伸の板厚変化)にて求めた。なお、缶サイ
ズは350ccであり、潤滑油は水溶性潤滑油を用いた。
ランジ成功率)については、得られたDI缶(66mmφ×
122mm高さ)に200℃のベーキングを施し、4段ネ
ック加工を実施した。加工配分は2mm/段である。4段
ネックができた成功率(ネック成功率)(ネックシワを生
じたものは不成功)にて評価した。更に、交角90゜の
ポンチにて穴拡げを実施し、フランジ率12%(フラン
ジ径65mmφ、ネック径58mmφ)における成功率(フラ
ンジ成功率)にて評価した。
耐圧強度を求め、及び軸圧縮により座屈強度を求めた。
1.85以上、限界しごき加工率(LIR)52%以上、
エリクセン値4.3mm以上、ベーキング後耐力27kgf/
mm2以上、耐圧強度6.3kgf/cm2以上、座屈強度170
kgf以上を合格と判断した。
び2Bは、比較例3A及び2Dに較べて成形性(特にL
IR)に優れており、更に比較例2Cに較べると缶強度
(耐圧強度、座屈強度)に優れている。
れるアルミニウム合金硬質板は、加工性(しごき加工、
及びネッキング加工性、フランジング加工性)に優れ、
かつ品質の安定した材料であるので、特に飲料缶胴材と
して適していると共に、成形中の不具合等を低減でき、
生産性を向上できる。
Claims (1)
- 【請求項1】 重量%で(以下、同じ)、Mn:0.5
〜1.5%、Mg:0.5〜1.5%、Fe:0.3〜
0.7%、Si:0.1〜0.5%をFe+Si=0.
5〜1.0%、Fe/Si=1.25〜2.5の関係を
満足するように含有し、更にCu:0.05〜0.5
%、Zn:0.05〜0.5%及びPb:0.005%
以下を含有し、残部がAlと不可避的不純物からなるア
ルミニウム合金鋳塊に570〜620℃の温度で1時間
以上の均質化熱処理を施し、引き続き450〜550℃
まで冷却した後、熱間圧延を終了板厚1.5〜3.0m
m、終了温度280〜360℃で行い、その直後又は放
冷後、加熱冷却速度100℃/min以上で板温度40
0〜600℃10分以内で保持し、板温度が150℃以
下に冷却する条件の連続焼鈍を施し、更にその後、1回
の通板で最終板厚とする冷間圧延を施し、その通板によ
る冷間圧延率を75%以上とすることを特徴とするアル
ミニウム合金硬質板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14270693A JP3262409B2 (ja) | 1993-05-22 | 1993-05-22 | アルミニウム合金硬質板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14270693A JP3262409B2 (ja) | 1993-05-22 | 1993-05-22 | アルミニウム合金硬質板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06330262A JPH06330262A (ja) | 1994-11-29 |
JP3262409B2 true JP3262409B2 (ja) | 2002-03-04 |
Family
ID=15321679
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14270693A Expired - Lifetime JP3262409B2 (ja) | 1993-05-22 | 1993-05-22 | アルミニウム合金硬質板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3262409B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101068159B1 (ko) * | 2009-02-04 | 2011-09-27 | 한국생산기술연구원 | Opc 드럼용 알루미늄 합금의 균질화 열처리 방법 |
-
1993
- 1993-05-22 JP JP14270693A patent/JP3262409B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06330262A (ja) | 1994-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11181558A (ja) | 低圧陽圧缶胴体用アルミニウム合金板の製造方法 | |
JP2007277694A (ja) | 陽圧缶蓋用アルミニウム合金塗装板およびその製造方法 | |
JP4257135B2 (ja) | 缶胴用アルミニウム合金硬質板 | |
JP2933501B2 (ja) | Di缶底成形性に優れたアルミニウム合金板の製造方法 | |
JP3262409B2 (ja) | アルミニウム合金硬質板の製造方法 | |
JP2521330B2 (ja) | 高成形性アルミニウム合金硬質板の製造法 | |
JP3409195B2 (ja) | 成形加工用アルミニウム合金硬質板及びその製造方法 | |
JP6684568B2 (ja) | 異方性とネック成形性に優れた飲料缶ボディ用または飲料ボトル缶ボディ用アルミニウム合金板の製造方法 | |
JPH07233456A (ja) | 成形性に優れたアルミニウム合金板の製造方法 | |
JPS6254183B2 (ja) | ||
JP2956038B2 (ja) | ひずみ模様の抑制に優れた絞りカップ用Al合金板とその製造方法 | |
JPWO2015064290A1 (ja) | 缶エンド用アルミニウム合金板及びその製造方法 | |
JP7235634B2 (ja) | 缶胴用アルミニウム合金板 | |
JPH01208438A (ja) | 包装用アルミニウム合金硬質板の製造法 | |
JP7426243B2 (ja) | ボトル缶胴用アルミニウム合金板 | |
JPH0346541B2 (ja) | ||
JP3153541B2 (ja) | 表面模様のない包装容器用アルミニウム合金冷延板の製造方法 | |
JPH0717989B2 (ja) | 成形性に優れたアルミ合金板の製造方法 | |
JP2942172B2 (ja) | Ppキャップ用アルミニウム合金板の製造方法 | |
JPH04272151A (ja) | アルミニウム合金硬質板の製造方法 | |
JPH04362151A (ja) | 局部張出性に優れたアルミニウム合金硬質板およびその製造方法 | |
JP2004122178A (ja) | 金属製ボトル缶およびその製造方法 | |
JP2006077310A (ja) | 成形性に優れたボトル缶用アルミニウム合金板およびその製造方法 | |
JPH09291331A (ja) | リングプル型キャップ用アルミニウム合金板及びその製造方法 | |
JP3400910B2 (ja) | 高強度で成形性に優れたAl−Mg系合金及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071221 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081221 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091221 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091221 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |