JP3257434B2 - 電動自転車、および電動自転車等の電池ケース取付装置 - Google Patents

電動自転車、および電動自転車等の電池ケース取付装置

Info

Publication number
JP3257434B2
JP3257434B2 JP05280497A JP5280497A JP3257434B2 JP 3257434 B2 JP3257434 B2 JP 3257434B2 JP 05280497 A JP05280497 A JP 05280497A JP 5280497 A JP5280497 A JP 5280497A JP 3257434 B2 JP3257434 B2 JP 3257434B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery case
case
movable
electric bicycle
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05280497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10255744A (ja
Inventor
裕二 福岡
直樹 帯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP05280497A priority Critical patent/JP3257434B2/ja
Publication of JPH10255744A publication Critical patent/JPH10255744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3257434B2 publication Critical patent/JP3257434B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/80Accessories, e.g. power sources; Arrangements thereof
    • B62M6/90Batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電池を電源にして回
転する電動駆動部を補助動力源とする電動自転車または
電池を電源にしてエンジンを始動する自動二輪車等にお
いて、前記電池を納めた電池ケースの車体への取付装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に電動自転車は電動駆動部を回転さ
せる電池を充電等のため、取外し可能に車体へ取付けて
いる。この従来の電動自転車における電池ケースの車体
への取付装置は実願昭54−144196号(実開昭5
6−60699号)のマイクロフィルム等で知られてい
るように、図6〜図8に示す構造であった。すなわち、
電池を納めた電池ケース1は、自転車のフレーム体を成
す立パイプ2とシートステー3とメインパイプ4と、そ
して泥よけ5により区画された部分へ、着脱自在に取付
けられている。この着脱自在な取付装置を説明すると、
6は電池ケース1の下部前後に設けた突部、7は電池ケ
ース1の上部に設けた把手、8は前記突部6が着脱可能
に係合する切欠孔9を側面に有する支持具で、メインパ
イプ4に固定した載置台10上の前後に立設している。
11は立パイプ2に、一端部を回転自在に支持し、他端
部をフレーム体にロックする上下動可能にしたロック手
段で、電池ケース1の把手7に係合し、他端部をフレー
ム体に着脱可能にロックする。図中12は後輪を駆動す
るアシストの電動駆動部、13は後輪を回転させる足踏
式のペダルである。
【0003】上記構成において、電池ケース1を車体に
取付けるには図7のように重い電池ケース1の把手7を
片手で持って、他方の片手で電池ケース1を支えながら
斜めに位置せしめ、さらに設置者は低姿勢をとって目視
しながら突部6を切欠孔9に嵌合させる。そして、片手
で電池ケース1を支えながら矢印で示す直立の位置へ起
して行くと突部6が切欠孔9を支点にして回転して図8
のように直立し、突部6は切欠孔9に係合して上下左右
への動きが止まる。最後にロック手段11を図8の矢印
の如く上方から下げて把手7に係合せしめ、ロック手段
11の他端部をフレーム体にロックする。電池ケース1
の取外しは前記の取付けと逆の順序で行うものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記したように電池ケ
ース1の突部6を、支持具8の切欠孔9に嵌め込むの
に、設置者が片手または両手で、重い電池ケース1を斜
めに支えつつ、かつ中腰の姿勢で目視しながらの作業と
なるため、嵌め込みが困難であった。
【0005】また、図8のように電池ケース1を支持具
8に支持したとしても、図8のようにロック手段11で
ロックをかけるまでは電池ケース1を手で支えていない
と、起立角度によって電池ケース1が脱落するものであ
った。
【0006】従って全体として電池ケースの着脱作業は
極めて不便で、かつ困難なものであった。
【0007】本発明は上記従来の技術の課題を解決する
もので、電池ケースの車体への着脱を容易にすると共に
装着作業の誤りによる電池ケースの脱落を防止する電動
自転車等の電池ケース取付装置を提供する。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の第1手段は、車体に設けた、側面を開放した
切欠孔を有する一対の支持具と、この支持具の切欠孔に
凹凸嵌合して支持され、かつ回動可能な電池ケースと、
車体に倒立自在に設け、かつ倒した傾斜状態にて支持具
に凹凸嵌合するように電池ケースを案内すると共に起立
時に電池ケースも起立せしめる可動ケースと、この可動
ケース及び電池ケースを起立した状態で固定するロック
手段とを備え、可動ケースは、電池ケースを傾斜状態に
維持せしめるストッパー部を更に備え、該傾斜状態の時
の可動ケースの角度が、電池ケースの突部が支持具の切
欠孔に嵌合するように設定してあるものである。
【0009】
【0010】さらに本発明の第手段は電池ケースを覆
うカバーを、可動ケースに兼用したものである。
【0011】さらにまた本発明の第手段はロック手段
が、可動ケースと電池ケースの両方をロックするもので
ある。
【0012】
【発明の実施の形態】上記課題を解決するために請求項
1記載の発明は、車体に設けた支持具と、この支持具に
凹凸嵌合して支持され、かつ回動可能な電池ケースと、
車体に倒立自在に設け、かつ倒した傾斜状態にて支持具
に凹凸嵌合するように電池ケースを案内すると共に起立
時に電池ケースも起立せしめる可動ケースと、この可動
ケース及び電池ケースを起立した状態で固定するロック
手段とを備えたものである。
【0013】そして、ロック手段を外して傾斜状態に倒
した可動ケースの裏側に沿って電池ケースを落し込んで
行くと、電池ケースは支持具に向かって案内され凹凸嵌
合する。この状態で、可動ケースを起立して行くと電池
ケースも同じように起立して最後にロック手段で電池ケ
ースおよび可動ケースをロックすることで取付けが完了
する。従って、電池ケースの手で支える作業、取付位置
合せ等の作業が不要となる。
【0014】また請求項2記載の発明は、可動ケースに
電池ケースを案内する傾斜状態に維持するストッパー部
を設けたものである。従って、可動ケースはストッパー
部により、独りでに傾斜状態の維持が図られ、電池ケー
スの案内が容易になると共に着脱操作が容易になる。
【0015】さらに請求項3記載の発明は、可動ケース
が電池ケースを覆うカバーを利用するものである。従っ
て、電池ケース案内用の可動ケースを別個に設ける必要
がないので、構造が簡単になる。
【0016】さらにまた請求項4記載の発明は、ロック
手段が可動ケースと電池ケースを、いっしょにロックす
るものである。従って、可動ケースと電池ケースのそれ
ぞれにロック手段が不要となり、ロック作業、構造が簡
単になる。
【0017】(実施形態)以下図1〜図5に従い本発明
の実施形態をさらに説明する。20は充電用の電池(図
示せず)を内装した長方形の電池ケースで、上部に携帯
時に必要な把手21、外面下部の前後に、電動自転車の
車体への取付けに必要な縦長の楕円形状の突部22をそ
れぞれ設けている。23は車体に取付けた載置台で、電
池ケース20を載置する。24は側面を開放した切欠孔
25を有する一対の支持具で、載置台23上の前後に直
立して固定され、切欠孔25にて電池ケース20の突部
22を着脱可能に係合せしめる。26は車体に取付けら
れた電池ケース20の左側の側面及び前後、上の一部面
を覆うと共に、電池ケース20を車体に取付ける際、電
池ケース20を滑台のように案内して突部22が切欠孔
25に嵌まるように案内もする可動ケースで、下端部の
前後側面を軸27で一対の支点腕28の軸孔29に支持
し、図1、図2の如く倒立自在に設けている。支点腕2
8は図4の如く支持具24を利用して一体に予め固定し
てある。30は可動ケース26の下端部に一体に設けた
ストッパー部で、図2の如く可動ケース26を倒して用
いた時に載置台23の側壁23aに当接して傾斜状態に
可動ケース26を維持せしめ、この時の角度が電池ケー
ス20の突部22が切欠孔25に、ちょうど嵌合するよ
うに設定してある。31は一端部を立パイプ32へ回動
可能に連結し、他端部をシートステー33の錠前34と
一体にロックすることが可能であるが、常には独自に外
れないようにロックできる上下自在なロック手段で、電
池ケース20の把手21と可動ケース26の上端部26
aの両方に係合して固定する。なお、自転車の車体は立
パイプ32、シートステー33、メインパイプ35、チ
ェーンステー36等で構成されている。そして、電池ケ
ース20は従来と同様に、立パイプ32、シートステー
33、メインパイプ35、泥よけ37に囲まれた部分に
取付けられる。また、電池ケース20の右側の外面も、
可動ケース26と同様の形をしたカバー38で覆われて
いる。39は電池により回転して後輪を駆動するアシス
ト用の電動駆動部、40は後輪を回転させる足踏式のペ
ダルである。
【0018】上記構成において、電池ケース20を車体
に取付けるには、ロックを外してロック手段31を上方
に移動させて係止による上端部26aの固定が外れた可
動ケース26を図2のように倒して傾斜させると共にス
トッパー部30が載置台23の側壁23aに当たって可
動ケース26は傾斜角40度で停止する。この状態で、
電池ケース20の把手21を片手で持って電池ケース2
0の下部を可動ケース26の裏面に沿って矢印のように
滑台上をすべるように落し込んで行くと、図3の如く下
部前後の突部22が開放された口より切欠孔25に案内
されて嵌まり、電池ケース20は可動ケース26に沿っ
て支えられる。続いて、片手で可動ケース26を矢印方
向に起立して行くと突部22が切欠孔25内で回転して
電池ケース20も起立し、垂直に立った位置でロック手
段31を図1の矢印方向に下げて把手21、上端部26
aに係合させて固定し、ロック手段31もロックして図
1の如く電池ケース20の取付けが完了する。
【0019】また、電池ケース20の車体からの取外し
は上記した取付け順序と逆に行うものである。
【0020】このように電池ケース20は可動ケース2
6を滑台のように利用して移動し、かつ突部22が支持
具24の切欠孔25に独りでに嵌合する。また、手を離
しても電池ケース20はストッパー部30によって40
度の角度に保たれている可動ケース26に支えられる。
さらに、可動ケース26を起立させるだけで電池ケース
20も、これに連動して起立し、そして、ロック手段3
1で両者を同時にロックすれば取付け完了するので可動
ケース26が従来より増えても取付け操作は従来に比し
容易になる。
【0021】なお、上記実施形態におけるロック手段3
1は可動ケース26、電池ケース20を、ともにロック
せしめているが、可動ケース26のみを別個にロック手
段を設け、そして押釦の操作で開閉できる構造にしても
よいことはもちろんである。また、可動ケース26は電
池ケース20のカバーを兼用しているが、これに限定さ
れるものではない。
【0022】さらに上記実施形態で電池ケース20は、
突部22と切欠孔25の係合で支持具24に上下左右に
ずれないように支持されている。しかし、この構成に限
定されるものでなく、要は電池ケース20が支持具24
と凹凸嵌合し、かつ可動ケース26を起立させた時、電
池ケース20も回動し起立できる構成であればよいもの
である。
【0023】
【発明の効果】このように請求項1記載の発明は、車体
に倒立自在に設けた可動ケースを、傾斜状態に倒して電
池ケースとこれを支える支持具とが凹凸嵌合するように
電池ケースを案内すると共に起立させることにより、電
池ケースも起立させる構成にしたので、従来のように重
い電池ケースを手で支えつつ、目視しながら凹凸嵌合さ
せる作業は不要となり、電池ケースの車体への着脱作業
を容易にできる。
【0024】また可動ケースにストッパー部を設け、
このストッパー部が可動ケースを倒した時の傾斜状態に
維持するから、従来のように電池ケースの着脱過程にお
ける支え不充分による脱落の危険がなくなり、安全で容
易に着脱作業ができる。
【0025】さらに請求項記載の発明は、電池ケース
を覆うカバーを、可動ケースに利用しているので、構成
を簡単にできる。
【0026】さらにまた請求項記載の発明は、ロック
手段で可動ケースと電池ケースの両方をいっしょに固定
するので、構成を簡単にできることはもちろん、固定作
業も容易にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明電動自転車等の電池ケース取付装置にお
ける取付状態時の正面図
【図2】同装置における電池ケース取付始めの状態を示
す図
【図3】同装置における電池ケース取付途中を示す図
【図4】同装置における要部の分解斜視図
【図5】同装置を実施した電動自転車の側面図
【図6】従来の電池ケース取付装置を実施した電動自転
車の側面図
【図7】従来の装置における取付途中を示す図
【図8】従来の装置における取付状態を示す図
【符号の説明】
20 電池ケース 21 把手 22 突部 24 支持具 25 切欠孔 26 可動ケース 30 ストッパー部 31 ロック手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 2/10 B60K 1/04 B62J 9/00 B62M 23/02

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体に設けた、側面を開放した切欠孔を
    有する一対の支持具と、 この支持具の切欠孔に凹凸嵌合して支持され、かつ回動
    可能な電池ケースと、車体に倒立自在に設け、かつ倒し
    た傾斜状態にて支持具に凹凸嵌合するように 電池ケースを案内すると共に起立時に電池ケースも起立
    せしめる可動ケースと、この可動ケース及び電池ケース
    を起立した状態で固定するロック手段とを備え、 可動ケースは、電池ケースを傾斜状態に維持せしめるス
    トッパー部を更に備え、この傾斜状態の時の可動ケース
    の角度が、電池ケースの突部が支持具の切欠孔に嵌合す
    るように設定してあることを特徴とする 電動自転車等の
    電池ケース取付装置。
  2. 【請求項2】 可動ケースは電池ケースを覆うカバーを
    兼用してなる請求項記載の電動自転車等の電池ケース
    取付装置。
  3. 【請求項3】 ロック手段は可動ケースと電池ケース
    を、ともにロックしてなる請求項1記載の電動自転車等
    の電池ケース取付装置。
  4. 【請求項4】 請求項1から3のいずれかに記載の電池
    ケース取付装置が、立パイプ、シートステー、メインパ
    イプ、泥除けに囲まれた部分に取付られた電動自転車。
JP05280497A 1997-03-07 1997-03-07 電動自転車、および電動自転車等の電池ケース取付装置 Expired - Fee Related JP3257434B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05280497A JP3257434B2 (ja) 1997-03-07 1997-03-07 電動自転車、および電動自転車等の電池ケース取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05280497A JP3257434B2 (ja) 1997-03-07 1997-03-07 電動自転車、および電動自転車等の電池ケース取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10255744A JPH10255744A (ja) 1998-09-25
JP3257434B2 true JP3257434B2 (ja) 2002-02-18

Family

ID=12925040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05280497A Expired - Fee Related JP3257434B2 (ja) 1997-03-07 1997-03-07 電動自転車、および電動自転車等の電池ケース取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3257434B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4301421B2 (ja) * 1999-10-13 2009-07-22 本田技研工業株式会社 補助動力付き自転車のバッテリ施錠装置
JP2009048782A (ja) * 2007-08-13 2009-03-05 Atago:Kk 電池収納部及び電気機器
NL1037807C2 (nl) * 2010-03-15 2011-09-19 Curana Invest Bvba Elektrische fiets.
JP5894814B2 (ja) * 2012-02-20 2016-03-30 本田技研工業株式会社 電動車両用電源装置
CN102941889A (zh) * 2012-12-13 2013-02-27 谷宇 全封闭遥控防盗电池盒锁
JP6075136B2 (ja) * 2013-03-15 2017-02-08 アイシン精機株式会社 バッテリ取付構造
JP6573073B2 (ja) * 2015-10-05 2019-09-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 バッテリ装置の充電構造および電動車両
WO2019155482A1 (en) * 2018-02-06 2019-08-15 Tronx Motors Pvt Ltd A locking system for battery pack in electric vehicles

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6053544B2 (ja) * 1980-07-24 1985-11-26 松下電工株式会社 フラツトモ−タの回転子コイルの製造方法
JPH018048Y2 (ja) * 1980-07-25 1989-03-02
JPH0218267U (ja) * 1988-07-20 1990-02-06
JP2623050B2 (ja) * 1992-05-26 1997-06-25 ヤマハ発動機株式会社 電動自転車用バッテリーケースの取付構造
JPH07329858A (ja) * 1994-06-11 1995-12-19 Honda Motor Co Ltd 電動補助自転車のバッテリ着脱構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10255744A (ja) 1998-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3622020B2 (ja) 電動自転車のバッテリボックス脱着構造
JP3395934B2 (ja) 電動スクーターおよび電動スクーター用補助具
JP5894814B2 (ja) 電動車両用電源装置
JP3510170B2 (ja) 電動自転車のバッテリーケースの取付構造および電動自転車
JP3257434B2 (ja) 電動自転車、および電動自転車等の電池ケース取付装置
JPH1045076A (ja) 脱着式バッテリボックスのロック機構
JP4033527B2 (ja) 電動補助自転車のバッテリ収納装置
JP2000084008A (ja) 車椅子の組付構造
JPH11105759A (ja) 電動アシスト自転車
JP2525699Y2 (ja) ハンディ型ゲーム機等の使用補助具
JP3558880B2 (ja) 卓上マルノコ盤
JP2017073838A (ja) バッテリ装置の充電構造および電動車両
JPH09511194A (ja) 自転車の付加駆動装置
JP6872030B2 (ja) 鞍乗型車両のバッテリ着脱構造
JP2012066733A (ja) スクータ型の電動式自動二輪車
JP3945678B2 (ja) 電動補助自転車用バッテリ収納装置および電動補助自転車
JP2753797B2 (ja) 炊飯器
JP3490902B2 (ja) 電動自転車
JP3815869B2 (ja) 電動自転車
JP2002298812A (ja) 電動車両のバッテリ装置
JP3140410B2 (ja) 自動二輪車のハンドルカバー
JPH078391Y2 (ja) 自転車用発電機の化粧カバー
JP3315563B2 (ja) 自動車の後部座席用バニティミラー
JP3697596B2 (ja) コンソールボックス
JP3170719B2 (ja) 電動車両の回転シート

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071207

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees