JP3255233B2 - C2〜c10−アルケンを重合するための触媒 - Google Patents

C2〜c10−アルケンを重合するための触媒

Info

Publication number
JP3255233B2
JP3255233B2 JP51372393A JP51372393A JP3255233B2 JP 3255233 B2 JP3255233 B2 JP 3255233B2 JP 51372393 A JP51372393 A JP 51372393A JP 51372393 A JP51372393 A JP 51372393A JP 3255233 B2 JP3255233 B2 JP 3255233B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl group
alkyl
aryl group
atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51372393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07503492A (ja
Inventor
フランツ ラングハウザー,
マルティン ルクス,
ロルフ ミュールハウプト,
ダーフィット フィッシャー,
Original Assignee
バゼル ポリオレフィン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6451289&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3255233(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by バゼル ポリオレフィン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical バゼル ポリオレフィン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JPH07503492A publication Critical patent/JPH07503492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3255233B2 publication Critical patent/JP3255233B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F110/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic System
    • C07F5/06Aluminium compounds
    • C07F5/061Aluminium compounds with C-aluminium linkage
    • C07F5/066Aluminium compounds with C-aluminium linkage compounds with Al linked to an element other than Al, C, H or halogen (this includes Al-cyanide linkage)
    • C07F5/068Aluminium compounds with C-aluminium linkage compounds with Al linked to an element other than Al, C, H or halogen (this includes Al-cyanide linkage) preparation of alum(in)oxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/639Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/63912Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/639Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6392Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、活性成分として周期表の第IV亜族の金属の
メタロセン錯体、オリゴマーの酸化アルミニウム化合物
および一般式IV: [式中、 R18〜R20は、C1〜C10−アルキル基を表し、これはハ
ロゲン原子、C6〜C15−アリール基またはC1〜C10−アル
コキシ基により1〜3置換されていてもよく、C4〜C7
シクロアルキル基を表し、これはハロゲン原子、C1〜C
10−アルキル基またはC1〜C10−アルコキシ基により1
〜3置換されていてもよく、C1〜C10−アルコキシ基を
表し、これはハロゲン原子、C1〜C10−アルキル基また
はC6〜C15−アリール基により1〜3置換されていても
よく、またはC6〜C15−アリール基を表し、これはハロ
ゲン原子、C1〜C10−アルキル基またはC1〜C10−アルコ
キシ基により1〜5置換されていてもよい]で示される
環式の硼素化合物を含有する、C2〜C10−アルケンを重
合するための触媒に関する。
更に本発明は、ポリアルケンを製造するための上記触
媒の使用、上記触媒を用いたポリアルケンの製造方法に
関する。
オレフィンとメタロセン触媒の重合のためには、たと
えば欧州特許公開第444474号明細書から公知であるよう
に、触媒系の高い生産性を保証するために、大過剰のオ
リゴマーの酸化アルミニウム化合物が必要である。大過
剰アルミニウムはポリマー生成物中に多くのアルミニウ
ム残留含量を生じ、これは後処理の際に不利に影響する
ことがあり、またはポリマーの費用のかかる精製工程を
必要とする。
WO92/01005号明細書および欧州特許公開第348126号明
細書にはボロキシンをトリアルキルアルミニウム化合物
と反応することによりアルモキサン化合物を製造するこ
とが記載されている。WO92/01005号明細書からオレフィ
ンを重合するための触媒が公知であり、これはメタロセ
ンおよび上記の方法により製造されるアモルキサン化合
物からなる。欧州特許公開第348126号明細書には更にメ
タロセンおよびアルモキサン化合物からなり、ポリエチ
レンの製造に使用される触媒系中の成分として上記方法
により製造されるアルモキサン化合物の使用が記載され
ている。
従って本発明の課題は、オリゴマーの酸化アルミニウ
ム化合物の量を減少することができるかまたは同じ量の
オリゴマーの酸化アルミニウム化合物でより高い生産性
を有し、従ってポリアルケンの経済的な製造を可能にす
る触媒を提供することであった。
本発明により、ポリアルケンを製造するための冒頭に
記載の触媒が見出された。更にポリアルケンを製造する
ための上記触媒の使用、上記触媒を用いたポリアルケン
の製造方法が見出された。
本発明による触媒は、活性成分として、たとえば周期
表の第IV亜族の金属、特にチタン、ジルコニウムまたは
ハフニウムの一種以上の錯化合物を含有する。この場合
に、有利には金属原子がπ−結合を介して不飽和の環式
炭化水素基、たとえばシクロペンタジエニル基、フルオ
レニル基またはインデニル基と結合している錯化合物を
使用する。更に有利に使用される錯化合物は、金属原子
がなおほかの配位子、特にフッ素原子、塩素原子、臭素
原子およびヨウ素原子またはC1〜C10−アルキル基、た
とえばメチル基、エチル基、プロピル基またはブチル基
と結合していてもよいことを特徴とする。この場合に特
に適当な錯化合物は特に塩素原子を含有する。
特に適当な錯化合物は、以下の一般式I: [式中、 Mはチタン、ジルコニウム、ハフニウム、バナジウ
ム、ニオブまたはタンタルを表し、 Xはフッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、
水素原子、C1〜C10−アルキル基、C6〜C15−アリール基
または−OR6を表し、 この場合にR6はC1〜C10−アルキル基、C6〜C15−アリー
ル基、アルキルアリール基、アリールアルキル基、フル
オロアルキル基またはフルオロアリール基を表し、それ
ぞれアルキル基に1〜10個の炭素原子およびアリール基
に6〜20個の炭素原子を有し、 R1〜R5は水素原子、C1〜C10−アルキル基、置換基と
してC1〜C10−アルキル基を有することができる5〜7
員環のシクロアルキル基、C6〜C15−アリール基または
アリールアルキル基を表し、この場合に場合により2つ
の隣接している基がいっしょに4〜15個の炭素原子を有
する環式基を表してもよく、またはSi(R7を表し、 R7はC1〜C10−アルキル基、C6〜C15−アリール基また
はC3〜C10−シクロアルキル基を表し、 ZはXまたは を表し、上記式中、 R8〜R12は水素原子、C1〜C10−アルキル基、置換基と
してC1〜C10−アルキル基を有することができる5〜7
員環のシクロアルキル基、C6〜C15−アリール基または
アリールアルキル基を表し、この場合により2つの隣接
している基がいっしょに4〜15個の炭素原子を有する環
式の基を表してもよく、またはSi(R13を表し、 R13はC1〜C10−アルキル基、C6〜C15−アリール基ま
たはC3〜C10−シクロアルキル基を表し、またはR4とZ
はいっしょに −[Y(R14−E− の基を形成し、上記式中、 Yは珪素、ゲルマニウム、錫または炭素原子を表し、 R14はC1〜C10−アルキル基、C3〜C10−シクロアルキ
ル基またはC6〜C15−アリール基を表し、 nは1、2、3または4を表し、 Eは、 またはAを表し、 Aは、−O−、−S−、 NR15 または PR15 を表し、 R15はC1〜C10−アルキル基、C6〜C15−アリール基ま
たはC3〜C10−シクロアルキル基、アルキルアリール基
またはSi(R16を表し、 R16はC1〜C10−アルキル基、C6〜C15−アリール基ま
たはC3〜C10−シクロアルキル基またはアルキルアリー
ル基を表す]により特徴付けることができる。
一般式のメタロセン錯体のうち および が有利である。
メタロセンの名称は、ビス(η−シクロペンタジエニ
ル)−金属錯体のみを意味するものではない。
式I aの化合物のうち、 Mがチタン、ジルコニウムまたはハフニウムを表し、 Xが塩素原子を表し、かつ R1〜R5が水素原子またはC1〜C4−アルキル基を表す化
合物が特に有利である。
式I bの化合物のうち Mがジルコニウムまたはハフニウムを表し、 Xが塩素原子、C1〜C4−アルキル基またはフェニル基
を表し、 R1〜R5が水素原子、C1〜C4−アルキル基またはSi
(R7を表し、かつ R8〜R12が水素原子、C1〜C4−アルキル基またはSi(R
13を表す化合物が有利として挙げられる。
特にシクロペンタジエニル基が同じであり、有利には
非置換のシクロペンタジエニル基である式I bの化合物
が適当である。
特に適当な化合物の例は、たとえば ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリ
ド、 ビス(ペンタメチルシクロペンタジエニル)ジルコニ
ウムジクロリド、 ビス(シクロペンタジエニル)ジフェニルジルコニウ
ム、 ビス(メチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジ
クロリド、 ビス(エチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジ
クロリド、 ビス(n−ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウ
ムジクロリド および ビス(トリメチルシリルペンタジエニル)ジルコニウ
ムジクロリドならびに相当するジメチルジルコニウム化
合物である。
式I cの化合物のうち R1及びR8が同じであり、かつ水素原子またはC1〜C10
−アルキル基を表し、 R5およびR12が同じであり、かつ水素原子、メチル
基、エチル基、イソプロピル基またはt−ブチル基を表
し、 R2、R3、R9およびR10は、 R3およびR10がC1〜C4−アルキル基を表し、R2およびR9
が水素原子を表すかまたは2つの隣接している基R2およ
びR3またはR9およびR10がいっしょに4〜12個の炭素原
子を有する環式基を表し、 R14がC1〜C8−アルキル基を表し、 Mがジルコニウムまたはハフニウムを表し、 Xが珪素、ゲルマニウム、錫または炭素原子を表し、
かつ Zが塩素原子を表す化合物が特に適当である。
特に適当な錯化合物の例は、 ジメチルシランジイルビス(シクロペンタジエニル)
ジルコニウムジクロリド、 ジメチルシランジイルビス(インデニル)ジルコニウ
ムジクロリド、 ジメチルシランジイルビス(テトラヒドロインデニ
ル)ジルコニウムジクロリド、 エチレンビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウム
ジクロリド、 エチレンビス(インデニル)ジルコニウムジクロリ
ド、 エチレンビス(テトラヒドロインデニル)ジルコニウ
ムジクロリド、 テトラメチルエチレン−9−フルオレニルシクロペン
タジエニルジルコニウムジクロリド、 ジメチルシランジイルビス(−3−t−ブチル−5−
メチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリ
ド、 ジメチルシランジイルビス(−3−t−ブチル−5−
エチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリ
ド、 ジメチルシランジイルビス(−3−t−ブチル−5−
メチルシクロペンタジエニル)ジメチルジルコニウム、 ジメチルシランジイルビス(−2−メチルインデニ
ル)ジルコニウムジクロリド、 ジメチルシランジイルビス(−2−イソプロピルイン
デニル)ジルコニウムジクロリド、 ジメチルシランジイルビス(−2−t−ブチルインデ
ニル)ジルコニウムジクロリド、 ジメチルシランジイルビス(−2−メチルインデニ
ル)ジルコニウムジブロミド、 ジメチルシランジイルビス(−2−メチル−5−メチ
ルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、 ジメチルシランジイルビス(−2−エチル−5−イソ
プロピルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリ
ド、 ジメチルシランジイルビス(−2−メチルインデニ
ル)ジルコニウムジクロリド、 ジメチルシランジイルビス(−2−メチルベンズイン
デニル)ジルコニウムジクロリド および ジメチルシランジイルビス(−2−メチルインデニ
ル)ハフニウムジクロリドである。
一般式I dの化合物において、 Mがジルコニウムまたはハフニウムを表し、 Xが塩素原子またはC1〜C10−アルキル基を表し、 Yがnが1である場合に珪素または炭素原子を、nが
2である場合に炭素原子を表し、 R14がC1〜C8−アルキル基、C5〜C6−シクロアルキル
基またはC6〜C10−アリール基を表し、 Aが−O−、−S−、 NR15 を表し、かつ R1〜R3およびR5が水素原子、C1〜C10−アルキル基、C
3〜C10−シクロアルキル基、C6〜C15−アリール基また
はSi(R7を表し、または2つの隣接している基が4
〜12個の炭素原子を有する環式の基を表す化合物が特に
適当として挙げられる。
上記の錯化合物の合成は常法により実施することがで
き、この場合に相当する置換された環式炭化水素アニオ
ンとチタン、ジルコニウム、ハフニウム、バナジウム、
ニオブまたはタンタルのハロゲンイオンとの反応が有利
である。
適当な製造方法の例は、たとえばJournal of Organom
etallic Chemistry,369(1989)359〜370頁に記載され
ている。
メタロセン錯体として、μ−オキソ−ビス−(クロロ
ビスシクロペンタジエニル)ジルコニウムを使用するこ
ともできる。
メタロセン錯体のほかに本発明による触媒はなおオリ
ゴマーの酸化アルミニウム化合物を含有する。
たとえば一般式IIまたはIII: [式中、 R17はC1〜C4−アルキル基、有利にはメチル基またはエ
チル基を表し、かつmは5〜30、有利には10〜25の数を
表す]開いた鎖のまたは環式のアルモキサン化合物が適
当である。
このオリゴマーのアルモキサン化合物の製造は、一般
にはテトラアルキルアンモニウムの溶液と水との反応に
より実施し、たとえば欧州特許公開第284708号明細書お
よび米国特許第4794096号明細書に記載されている。
一般に、この場合に得られるオリゴマーのアルモキサ
ン化合物は、混合物として種々の、長い線状および環状
の鎖状分子であり、従ってmは平均値とみなされる。ア
ルモキサン化合物は、ほかの金属アルキル、有利にはア
ルキルアルミニウムとの混合物の形で存在することもで
きる。
更に本発明による触媒は、なお一般式IV: で示される環式の硼素化合物を含有し、式中の置換基R
18〜R20は以下のものを表す。
分枝鎖状のまたは有利には線状のC1〜C10−アルキル
基、有利には線状のC1〜C4−アルキル基、特にメチル基
およびエチル基、これはハロゲン原子、特にフッ素原子
および塩素原子、C6〜C15−アリール基、有利にはフェ
ニル基またはC1〜C10−アルコキシ基、有利にはC1〜C4
−アルコキシ基により1〜3置換されていてもよく、C4
〜C7−シクロアルキル基、有利にはC5〜C6−シクロアル
キル基、これはハロゲン原子、特にフッ素原子および塩
素原子、分枝鎖状のまたは有利には線状のC1〜C10−ア
ルキル基、有利にはC1〜C4−アルキル基または分枝鎖状
のまたは有利には線状の1〜10個の炭素原子、特に1〜
4個の炭素原子を有するアルコキシ基により1〜3置換
されていてもよく、分岐鎖状のまたは有利には線状の1
〜10個の炭素原子、有利には1〜4個の炭素原子を有す
るアルコキシ基、これはハロゲン原子、特にフッ素原子
および塩素原子、分枝鎖状のまたは有利に線状のC1〜C
10−アルキル基、有利にはC1〜C4−アルキル基またはC6
〜C15アリール基、有利にはフェニル基により1〜3置
換されていてもよく、C6〜C15アリール基、有利にはフ
ェニル基、これはハロゲン原子、特にフッ素原子および
塩素原子、分枝鎖状のまたは有利には線状のC1〜C10
アルキル基、特にC1〜C4−アルキル基または分枝鎖状の
または有利には線状の1〜10個の炭素原子、特に1〜4
個の炭素原子を有するアルコキシ基により1〜5置換さ
れていてもよい。
すべての3つの基R18、R19およびR20が同じものを表
す一般式IVの化合物が特に適当である。
それぞれ非置換の化合物が有利であり、特に、R18〜R
20が非置換の線状のC1〜C4−アルキル基またはC6〜C10
−アリール基を表すものが有利である。トリエチルボロ
キシンおよびトリメチルボロキシンが特に有利である。
一般式IVの環式の硼素化合物の製造は当業者に周知で
あり、たとえばボロキシドとトリアルキルボランの反応
により実施することができ、たとえば米国特許第500124
4号明細書により公知である。
一般式IVの種々の環式の硼素化合物の混合物も同様に
使用することができる。
オリゴマーの酸化アルミニウムを化合物からのアルミ
ニウムとメタロセン錯体からの周期表の第IV亜族の金属
との原子比は、10:1〜106:1、有利には10:1〜104:1の範
囲内である場合に有利であることが示された。
一般式IVの環式の硼素化合物からの硼素とオリゴマー
の酸化アルミニウム化合物からのアルミニウムとの原子
比は、10-4:1〜1:1、有利には10-2:1〜1:1、特に0.05:1
〜0.2:1の範囲内にあることができる。
本発明による触媒の3つの成分は任意の順序で単独で
または混合物として重合反応器に導入することができ
る。
この触媒を用いてアルケンのポリマーを製造すること
ができる。これはC2〜C10−アルケン、有利にはC2〜C10
−アルケ−1−エンのホモ−およびコポリマーであり、
この場合にモノマーとして有利にはエチレン、プロピレ
ン、ブテ−1−エン、ペンテ−1−エンおよびヘキセ−
1−エンを使用する。
このポリマーの製造は、一般的な、アルケンの重合に
使用される反応器内で不連続的にまたは有利には連続的
に実施することができる。適当な反応器は、たとえば連
続的に作動する撹拌容器であり、場合により一連の多く
の互いに前後に接続された撹拌容器を使用することがで
きる。
有利な実施例においては、まずオリゴマーのアルモキ
サン化合物を有利には溶液として不活性の溶剤、たとえ
ばベンゼン、トルエン、ヘキサン、ヘプタンまたはこれ
らの混合物に入れ、かつ20℃〜100℃の温度に加熱す
る。引き続きアルケンを添加し、更に周期表の第IV亜族
の金属の錯化合物と、有利には不活性溶剤に溶ける、特
にオリゴマーのアルモキサン化合物が溶ける不活性溶剤
に溶ける環式の硼素化合物とからなる混合物を添加する
ことにより重合を開始する。
重合条件はそれ自体重合でなく、0.5〜3000バール、
有利には1〜80バールの圧力および−50℃〜+300℃、
有利には−20℃〜100℃の温度が一般的である。
本発明による触媒を用いた重合反応は、気相中で、懸
濁液中で、液体のモノマー中でおよび不活性の溶剤中で
実施することができる。溶剤中の重合の際には、特に液
体の炭化水素、たとえばベンゼンまたはトルエンを使用
する。良好な使用技術的特性を有するポリマーは気相中
で、懸濁液中でおよび液体のモノマー中で重合する際に
得られる。
本発明による触媒はきわめて高い生産性を有し、本発
明による触媒を用いて製造されたポリマーは触媒残留物
の少ない含量および狭い分子量分布により優れている。
例 ポリプロピレン(PP)の製造 例1 ガラスオートクレーブ21内に、乾燥したトルエン600m
lおよびトルエン中の30重量%溶液としてメチルアルモ
キサン1.74g(A130ミリモル以下)を予め入れ、40℃に
加熱し、プロピレンを全圧力2バールまで導入した。ra
c−エチレンビス−(−1−インデニル)ジルコニウム
ジクロリド1.26mg(0.003ミリモル以下)およびトルエ
ン15ml中のトリメチルボロキシン188mg(1.5ミリモル)
を添加することにより重合を開始した。温度および圧力
を40℃および2バールに一定に保った。3時間の反応時
間後に反応器を放圧することにより重合が終了し、生成
物にメタノール1.5lおよび濃縮した塩酸15mlからなる混
合物を加えた。得られたポリマーをメタノールで洗浄
し、真空中で乾燥した。
例2 例1と同様に実施した、ただし乾燥したトルエン600m
lおよびトルエン中の30重量%溶液としてメチルアルモ
キサン0.87g(A115ミリモル)を予め入れた。ビス(シ
クロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド8.77mg
(0.03ミリモル以下)およびトルエン15ml中のトリメチ
ルボロキシン94mg(0.75ミリモル以下)を添加すること
により重合を開始した。
比較例V1およびV2 例1および2に記載のように実施した、ただしトリメ
チルボロキシンを添加しなかった。
ポリプロピレンの収率および特性を表にまとめて記載
した。
限界粘度指数(η)をデカリン中で135℃で測定し、
例1および比較例1の重量平均分子量Mwおよび数平均分
子量Mnをゲル浸透クロマトグラフィーにより、例2およ
び比較例2の数平均分子量を13C−NMRによる末端基の測
定およびDSC(示差式走査熱量測定放、Differential−S
cannig−Calorimetry)測定装置による融点Tmにより測
定した。
フロントページの続き (72)発明者 ミュールハウプト, ロルフ ドイツ連邦共和国 D―7800 フライブ ルク レーテブルックヴェーク 30 (72)発明者 フィッシャー, ダーフィット ドイツ連邦共和国 D―7819 デンツリ ンゲン シュヴァルツヴァルトシュトラ ーセ 14 (56)参考文献 特開 平2−256686(JP,A) 特開 平4−353502(JP,A) 特開 平5−25215(JP,A) 米国特許4650778(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08F 4/60 - 4/70 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】活性成分として、周期表の第IV亜族の金属
    のメタロセン錯体、オリゴマーの酸化アルミニウム化合
    物および一般式IV: [式中、 R18〜R20は、C1〜C10−アルキル基を表し、これはハロ
    ゲン原子、C6〜C15−アリール基またはC1〜C10−アルコ
    キシ基により1〜3置換されていてもよく、C4〜C7−シ
    クロアルキル基を表し、これはハロゲン原子、C1〜C10
    −アルキル基またはC1〜C10−アルコキシ基により1〜
    3置換されていてもよく、C1〜C10−アルコキシ基を表
    し、これはハロゲン原子、C1〜C10−アルキル基またはC
    6〜C15−アリール基により1〜3置換されていてもよ
    く、またはC6〜C15−アリール基を表し、これはハロゲ
    ン原子、C1〜C10−アルキル基またはC1〜C10−アルコキ
    シ基により1〜5置換されていてもよい]で示される環
    式の硼素化合物を含有する、C2〜C10−アルケンを重合
    するための触媒。
  2. 【請求項2】オリゴマーの酸化アルミニウム化合物から
    のアルミニウムとメタロセン鎖体からの周期表の第IV亜
    族の金属との原子比が10:1〜106:1の範囲内にある請求
    の範囲1記載の触媒。
  3. 【請求項3】一般式IVの環式の硼素化合物からの硼素と
    オリゴマーの酸化アルミニウム化合物からのアルミニウ
    ムとの原子比が10-4:1〜1:1の範囲内にある請求の範囲
    1または2記載の触媒。
  4. 【請求項4】周期表の第IV亜族の金属のメタロセン錯体
    として、一般式I: [式中、 Mはチタン、ジルコニウムまたはハフニウムを表し、 Xはフッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、水
    素原子、C1〜C10−アルキル基、C6〜C15−アリール基ま
    たは−OR6を表し、 この場合にR6はC1〜C10−アルキル基、C6〜C15−アリー
    ル基、アルキルアリール基、アリールアルキル基、フル
    オロアルキル基またはフルオロアリール基を表し、それ
    ぞれアルキル基に1〜10個の炭素原子およびアリール基
    に6〜20個の炭素原子を有し、 R1〜R5は水素原子、C1〜C10−アルキル基、置換基とし
    てC1〜C10−アルキル基を有することができる5〜7員
    環のシクロアルキル基、C6〜C15−アリール基またはア
    リールアルキル基を表し、この場合に2つの隣接してい
    る基がいっしょに4〜15個の炭素原子を有する環式の基
    を表してもよく、またはSi(R7を表し、 R7はC1〜C10−アルキル基、C6〜C15−アリール基または
    C3〜C10−シクロアルキル基を表し、 ZはXまたは を表し、上記式中、 R8〜R12は水素原子、C1〜C10−アルキル基、置換基とし
    てC1〜C10−アルキル基を有することができる5〜7員
    環のシクロアルキル基、C6〜C15−アリール基またはア
    リールアルキル基を表し、この場合に2つの隣接してい
    る基がいっしょに4〜15個の炭素原子を有する環式の基
    を表してもよく、またはSi(R13を表し、 R13はC1〜C10−アルキル基、C6〜C15−アリール基また
    はC3〜C10−シクロアルキル基を表し、またはR4とZは
    いっしょに −[Y(R14−E− の基を形成し、上記式中、 Yは珪素、ゲルマニウム、錫または炭素原子を表し、 R14はC1〜C10−アルキル基、C3〜C10−シクロアルキル
    基またはC6〜C15−アリール基を表し、 nは1、2、3または4を表し、 Eは、 またはAを表し、 Aは、−O−、−S−、NR15 または PR15 を表
    し、 R15はC1〜C10−アルキル基、C6〜C15−アリール基また
    はC3〜C10−シクロアルキル基、アルキルアリール基ま
    たはSi(R16を表し、 R16はC1〜C10−アルキル基、C6〜C15−アリール基また
    はC3〜C10−シクロアルキル基またはアルキルアリール
    基を表す]で示されるメタロセン鎖体を使用し、かつオ
    リゴマーの酸化アルミニウム化合物として、一般式IIま
    たはIII: (式中、R17はC1〜C4−アルキル基を表し、かつmは5
    〜30の数を表す)の開いた鎖のまたは環式のアルモキサ
    ン化合物を使用する請求の範囲1から3までのいずれか
    1項記載の触媒。
  5. 【請求項5】0.5〜3000バールの圧力で−50℃〜+300℃
    の温度で触媒を用いてC2〜C10−アルケンのポリマーを
    製造する方法において、請求の範囲1から4までのいず
    れか1項記載の触媒を使用することを特徴とするC2〜C
    10−アルケンのポリマーを製造する方法。
JP51372393A 1992-02-10 1993-01-30 C2〜c10−アルケンを重合するための触媒 Expired - Fee Related JP3255233B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4203753.0 1992-02-10
DE4203753A DE4203753A1 (de) 1992-02-10 1992-02-10 Katalysatorsysteme zur polymerisation von c(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)-bis c(pfeil abwaerts)1(pfeil abwaerts)(pfeil abwaerts)0(pfeil abwaerts)-alkenen
PCT/EP1993/000211 WO1993016116A1 (de) 1992-02-10 1993-01-30 Katalysatorsysteme zur polymerisation von c2- bis c10-alkenen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07503492A JPH07503492A (ja) 1995-04-13
JP3255233B2 true JP3255233B2 (ja) 2002-02-12

Family

ID=6451289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51372393A Expired - Fee Related JP3255233B2 (ja) 1992-02-10 1993-01-30 C2〜c10−アルケンを重合するための触媒

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5457171A (ja)
EP (1) EP0625995B1 (ja)
JP (1) JP3255233B2 (ja)
DE (2) DE4203753A1 (ja)
ES (1) ES2091626T3 (ja)
RU (1) RU94040253A (ja)
WO (1) WO1993016116A1 (ja)
ZA (1) ZA93880B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9151350B2 (en) 2008-11-27 2015-10-06 Jordi Nadal Aloy Self-ventilated brake disc

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5411925A (en) * 1993-02-12 1995-05-02 Phillips Petroleum Company Organo-aluminoxy product and use
US5354721A (en) * 1993-06-22 1994-10-11 Phillips Petroleum Company Organo-aluminoxy product and use
US5414180A (en) * 1993-07-14 1995-05-09 Phillips Petroleum Company Organo-aluminoxy product and use
US5496781A (en) * 1994-05-16 1996-03-05 Phillips Petroleum Company Metallocene catalyst systems, preparation, and use
US5622906A (en) * 1994-09-16 1997-04-22 Phillips Petroleum Company Compositions useful for olefin polymerization and processes therefor and therewith
US5554775A (en) * 1995-01-17 1996-09-10 Occidental Chemical Corporation Borabenzene based olefin polymerization catalysts
US5908903A (en) * 1995-12-27 1999-06-01 Basf Aktiengesellschaft Metallocene catalyst systems containing lewis bases
EP0889911B1 (en) 1996-03-29 2000-11-02 The Dow Chemical Company Metallocene cocatalyst
DE19709866A1 (de) 1997-03-11 1998-09-17 Basf Ag Geträgertes Katalysatorsystem zur Polymerisation von Alk-1-enen
DE19935592A1 (de) 1999-08-02 2001-02-08 Elenac Gmbh Imidochromverbindungen in Katalysatorsystemen für die Olefinpolymerisation
CA2381723C (en) 1999-08-13 2007-10-30 Basell Polyolefine Gmbh Copolymers of ethylene with c3-c12 .alpha. olefins
DE102004006104A1 (de) * 2004-02-06 2005-08-25 Basell Polyolefine Gmbh Verfahren zur Herstellung von geträgerten Katalysatoren für die Polymerisation
EP2113590A1 (en) * 2008-04-29 2009-11-04 Total Petrochemicals Research Feluy Fibers and nonwovens with improved mechanical properties.

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1327366C (en) * 1988-06-22 1994-03-01 Howard Curtis Welborn, Jr. Non-aqueous process for the preparation of alumoxanes
US5001244A (en) * 1988-06-22 1991-03-19 Exxon Chemical Patents Inc. Metallocene, hydrocarbylaluminum and hydrocarbylboroxine olefin polymerization catalyst
DE4005947A1 (de) * 1990-02-26 1991-08-29 Basf Ag Loesliche katalysatorsysteme zur polymerisation von c(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)- bis c(pfeil abwaerts)1(pfeil abwaerts)(pfeil abwaerts)0(pfeil abwaerts)-alk-1-enen
US5354721A (en) * 1993-06-22 1994-10-11 Phillips Petroleum Company Organo-aluminoxy product and use

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9151350B2 (en) 2008-11-27 2015-10-06 Jordi Nadal Aloy Self-ventilated brake disc

Also Published As

Publication number Publication date
ES2091626T3 (es) 1996-11-01
JPH07503492A (ja) 1995-04-13
RU94040253A (ru) 1996-07-10
DE4203753A1 (de) 1993-08-12
DE59303883D1 (de) 1996-10-24
WO1993016116A1 (de) 1993-08-19
EP0625995B1 (de) 1996-09-18
EP0625995A1 (de) 1994-11-30
US5457171A (en) 1995-10-10
ZA93880B (en) 1994-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0421659B1 (en) Process for preparation of syndiotactic vinyl aromatic polymers
US5066741A (en) Process for preparation of syndiotactic vinyl aromatic polymers
JP3326527B2 (ja) 還元された酸化状態の金属錯体よりなる付加重合触媒
CA2143587C (en) High activity ethylene selective metallocenes
KR100278426B1 (ko) 모노시클로펜타디에닐 금속 착화합물의 제조방법 및 사용방법
JP2942263B2 (ja) 1−オレフィン重合体の製造方法およびそれに用いられる触媒
JP3119305B2 (ja) 触媒、これら触媒の製法、およびこれら触媒の使用法
EP0495849B1 (en) Olefin polymerization catalyst from trialkylaluminum mixture, silica gel and a metallocene
CA2097777C (fr) Procede de preparation d'un systeme catalytique, procede de (co)polymerisation d'olefines et (co)polymeres d'au moins une olefine
JP3093795B2 (ja) 1−オレフィンの(共)重合用の担持触媒
JPH05502906A (ja) オレフィン重合用の担持イオン性メタロセン触媒
JPH03100004A (ja) ポリオレフィンワックスの製法
JP3255233B2 (ja) C2〜c10−アルケンを重合するための触媒
EP0698618A2 (en) Addition polymerization catalyst with oxidative activation
JPH02170805A (ja) トリエチルアルミニウムを用いる活性メタロセン―アルモキサン担持触媒の製法
JP2002528572A (ja) アルミノキセートアニオンに連結した遷移金属カチオンからなる化合物及び触媒成分としての使用
EP0742226B1 (en) Process for preparing borane derived catalysts for preparation of syndiotactic vinyl aromatic polymers
JP2864158B2 (ja) α―オレフィンの重合及び共重合用触媒
EP0328580B1 (en) Catalyst and process for preparation of syndiotactic polystyrene
JP3459272B2 (ja) オレフィンの重合および共重合方法
JP2001525002A (ja) α−オレフィン重合用触媒溶液
JP2002518560A (ja) 担持触媒の製造
JP2002504565A (ja) 担持触媒組成物の製造
US6537943B1 (en) Catalyst system composed of metallocenes comprising substituents containing fluorine
JP3207456B2 (ja) ポリプロピレン微粒子の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees