JP3254139B2 - 排煙脱硫方法における酸化還元電位測定方法 - Google Patents

排煙脱硫方法における酸化還元電位測定方法

Info

Publication number
JP3254139B2
JP3254139B2 JP22204096A JP22204096A JP3254139B2 JP 3254139 B2 JP3254139 B2 JP 3254139B2 JP 22204096 A JP22204096 A JP 22204096A JP 22204096 A JP22204096 A JP 22204096A JP 3254139 B2 JP3254139 B2 JP 3254139B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxidation
reduction potential
orp
absorbing solution
oxidized state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22204096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1057752A (ja
Inventor
沖野  進
裕士 田中
幸三 田尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP22204096A priority Critical patent/JP3254139B2/ja
Priority to TW086111476A priority patent/TW338006B/zh
Priority to EP97610033A priority patent/EP0824953B1/en
Priority to ES97610033T priority patent/ES2195105T3/es
Priority to DK97610033T priority patent/DK0824953T3/da
Priority to KR1019970040217A priority patent/KR100216569B1/ko
Priority to PL97321747A priority patent/PL189207B1/pl
Priority to US08/916,251 priority patent/US5879945A/en
Publication of JPH1057752A publication Critical patent/JPH1057752A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3254139B2 publication Critical patent/JP3254139B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/48Sulfur compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/48Sulfur compounds
    • B01D53/50Sulfur oxides
    • B01D53/501Sulfur oxides by treating the gases with a solution or a suspension of an alkali or earth-alkali or ammonium compound
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/4166Systems measuring a particular property of an electrolyte
    • G01N27/4168Oxidation-reduction potential, e.g. for chlorination of water
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/12Condition responsive control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/24Nuclear magnetic resonance, electron spin resonance or other spin effects or mass spectrometry
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/25125Digestion or removing interfering materials

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、吸収液中の亜硫酸
カルシウムの酸化を効率的に行うことができる排煙脱硫
方法における亜硫酸塩の酸化制御方法に適用される排煙
脱硫方法における酸化還元電位測定方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】硫黄酸化物を含む排ガスを対象に湿式石
灰石膏法による排煙脱硫を実施する場合、排ガス中の硫
黄酸化物は炭酸カルシウムを含有する吸収液と接触し、
以下の反応により吸収される。 SO2 +CaCO3 → CaSO3 生成した亜硫酸カルシウムの一部は次式に示すように、
排ガス中の酸素により酸化され石膏を生成する。 CaSO3 + 1/2O2 → CaSO4
【0003】通常は排ガス中の酸素濃度が低く、亜硫酸
カルシウムから石膏への酸化が十分に行われないため、
系外から酸素を含む気体を吸収液中に通気する。この
際、酸素を含む気体の通気流量が少ない場合、未酸化の
亜硫酸カルシウム濃度が増加するため、吸収剤である炭
酸カルシウムの溶解阻害、脱硫性能の低下および脱硫装
置排水中の化学的酸素要求量(以下、CODと称す)の
増大等による不具合を生じる。
【0004】一方、亜硫酸カルシウムから石膏への転化
率を高めに維持しようとすれば、負荷変動等を考慮して
前記酸素を含む気体を過剰に供給せざるを得ず、ランニ
ングコストの増大および排水CODの増大につながる。
従って、酸素を含む気体の通気流量を適正範囲に制御す
る必要がある。
【0005】亜硫酸カルシウムの酸化のための酸素を含
む気体の通気量制御方法としては、酸化還元電位(以
下、ORPと称する)によるものが知られている。従来
のORPによる通気流量制御方法はORPと亜硫酸濃度
の相関関係を求めた結果から予めORP設定値を定め、
吸収液のORPを連続的に検出した信号とORP設定値
との偏差信号により通気流量を制御するものであった。
【0006】ところがORPは亜硫酸濃度以外にpHの
影響を受け、さらに溶解液成分などの影響を受けるた
め、従来法による酸化制御では負荷変動、吸収剤原料の
変化および燃料の種類の変化等によるpH、溶解液成分
の変化あるいはpH計の誤指示により安定な酸化制御が
不可能となるため、亜硫酸濃度の増加あるいは空気の過
剰供給により排水CODが増大するなどの不具合を生じ
るという問題があった。
【0007】このような問題点を解決する方法として、
本発明者らは、該吸収液のORPを検出する試料液槽と
該吸収液に空気を吹き込んで酸化し該吸収液の完全酸化
状態におけるORPを検出する比較液槽とを備えたOR
P検出器により、該吸収液のORPと該吸収液の完全酸
化状態におけるORPとの偏差信号を連続的に検出し、
該偏差信号とORP偏差設定値との偏差信号により前記
酸素を含む気体の通気流量を制御する方法を開発した
(特願平6−158569号)。
【0008】この方法によるORP検出器の一構成例を
図3に示し、ORP測定方法を説明する。燃焼排ガスと
カルシウム化合物を含有する吸収液とを接触させる吸収
塔から吸収液3の一部をORP測定槽17に導入する。
ORP測定槽17は試料液槽18と比較液槽19に仕切
られており、比較液槽19では系外から空気20を供給
することにより吸収液を完全に酸化する。各槽18,1
9にて、ORP電極21,22により吸収液のORPお
よび完全酸化状態における吸収液のORPをそれぞれ検
出する。該検出信号を演算部23に入力し、吸収液のO
RPと完全酸化状態における吸収液のORPとの偏差を
演算する。演算部23から該偏差を示す偏差信号24が
出力される。また、ORPを測定した試料液槽戻り吸収
液25および比較液槽戻り吸収液26は再び吸収塔の液
室に戻される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】この方法においては、
二槽に仕切られたORP測定槽の一方(試料液槽18)
において吸収液のORPを連続的に検知し、他方の測定
槽(比較液槽19)の吸収液には常に空気を通気するこ
とにより該吸収液の完全酸化状態におけるORPを連続
的に測定している。この際、吸収液中には脱硫装置の運
転状況により過酸化物が存在している事があり、これが
ため、空気を通気して該吸収液を酸化して得た完全酸化
のORP値が不安定となり、安定な酸化制御状態の維持
に支障をきたし、空気の過剰供給により排水のCODが
増大するなどの不具合を生じる場合があった。
【0010】本発明は前記技術水準に鑑み、硫黄酸化物
を含む排ガスを対象に湿式石灰石膏法排煙脱硫方法を実
施するに際し、従来方法における不具合を解消し得る亜
硫酸塩の酸化制御方法に適用される排煙脱硫方法におけ
る酸化還元電位測定方法を提供しようとするものであ
る。
【0011】前記のような状況において、本発明者らは
硫黄酸化物を含む排ガスを対象に湿式石灰石膏法排煙脱
硫方法を実施するに際し、吸収液中に通気する酸素を含
む気体の通気流量を制御する方法として、吸収液のOR
Pを検出する試料液槽と該吸収液に空気を吹き込んで酸
化し該吸収液の完全酸化状態におけるORPを検出する
比較液槽とを備えたORP検出器により該吸収液のOR
Pと該吸収液の完全酸化状態におけるORPとの偏差信
号を検出し、該偏差信号とORP偏差設定値との偏差信
号により制御する方法をとる場合、吸収液の完全酸化状
態におけるORPの測定を過酸化物の分解操作を行う事
なく空気を吹き込んで酸化し、該吸収液の完全酸化状態
を作ると完全酸化後のORPが異なるため、通気前に一
旦還元操作を行ない、過酸化物を分解する方法を見出
し、この知見に基づいて本発明を完成するに至った。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明は、硫黄酸化物を含む排ガスをカルシウム化合物を含
有する吸収液で処理し、生成した亜硫酸カルシウムを含
む吸収液中に酸素を含む気体を通気して酸化し石膏とす
る排煙脱硫方法において、該吸収液の酸化還元電位を検
出する試料液槽と該吸収液に空気を吹き込んで酸化し該
吸収液の完全酸化状態における酸化還元電位を検出する
比較液槽とを備えた酸化還元電位検出器により該吸収液
の酸化還元電位と該吸収液の完全酸化状態における酸化
還元電位との偏差信号を検出し、該偏差信号と酸化還元
電位偏差設定値との偏差信号により前記酸素を含む気体
の通気流量を制御する亜硫酸塩の酸化制御方法に適用す
る酸化還元電位測定方法であって、吸収液の完全酸化状
態における酸化還元電位を測定する際に吸収液中の過酸
化物を薬剤で分解した後に空気を通気し、該吸収液の完
全酸化状態における酸化還元電位を検出することを特徴
とする。
【0013】また本発明は、前記吸収液中の過酸化物分
解方法として、過酸化水素を添加した後に酸を加え、一
時的にpHを6以下、好ましくはpHを3〜5とする事
を特徴とする。
【0014】また本発明は、前記吸収液中の過酸化物分
解方法として、過酸化水素と酸を添加する代りに、還元
作用を有するSO2 ガス、塩酸ヒドロキシルアンモニウ
ム、亜硫酸水および亜硫酸塩のいずれか1つあるいはこ
れらを組合せたものを使用することを特徴とする。
【0015】上述した構成となっている本発明は、硫黄
酸化物を含む排ガスをカルシウム化合物を含有する吸収
液で処理し、生成した亜硫酸カルシウムを含む吸収液中
に酸素を含む気体を通気して酸化し石膏とする排煙脱硫
方法において、該吸収液の酸化還元電位を検出する試料
液槽と該吸収液に空気を吹き込んで酸化し該吸収液の完
全酸化状態における酸化還元電位を検出する比較液槽と
を備えた酸化還元電位検出器により該吸収液の酸化還元
電位と該吸収液の完全酸化状態における酸化還元電位と
の偏差信号を検出し、該偏差信号と酸化還元電位偏差設
定値との偏差信号により前記酸素を含む気体の通気流量
を制御する亜硫酸塩の酸化制御方法であって、比較液槽
を備えた酸化還元電位検出器を使用し、該比較液槽に還
元剤を添加し、過酸化物を分解する操作を行った後に空
気を通気して吸収液の完全酸化状態における酸化還元電
位を検出することによって、該吸収液の酸化還元電位と
該吸収液の完全酸化状態における酸化還元電位を検出す
るのである。
【0016】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を説明
する。本発明は、ORPによる酸化制御の適正化を図る
べく鋭意検討の結果得られたものであり、吸収液の完全
酸化状態におけるORPを空気通気のみで測定した場
合、酸化前に存在する酸化物や過酸化物のため、到達す
る完全酸化電位が異なる不具合を生じるという知見に基
づくものである。本発明の方法においては、空気を吹き
込んで酸化を行う前に亜硫酸水を添加し過酸化物を分解
するための還元、あるいは過酸化水素水を添加した後に
硫酸を添加して一時的にpHを低下せしめ過酸化水素に
よる過酸化物の還元(分解)操作を行った後に空気を通
気して吸収液の完全酸化状態における酸化還元電位を検
出する。それにより吸収液中に存在する過酸化物による
酸化還元電位に与える影響を防止することができ、吸収
液の酸化還元電位と該吸収液の完全酸化状態における酸
化還元電位を適正に検出することができるので、安定し
た酸化制御ができ排水CODの低減が可能となる。
【0017】
【実施例】本発明の一実施例を図2によって説明する。
図2は本発明の方法を適用した排煙脱硫プロセスの一例
を示す説明図である。図2のプロセスにおいて、吸収塔
1に導入される燃焼排ガス2と吸収塔を循環する吸収液
3とを気液接触させ、燃焼排ガス中の硫黄酸化物を吸収
・分離する。硫黄酸化物が除去された燃焼排ガスは清浄
ガス4となって排出される。吸収液3に吸収された硫黄
酸化物は亜硫酸カルシウムとなり、一部は燃焼排ガス中
の酸素により酸化されて石膏を生成する。吸収液中に存
在する未酸化の亜硫酸カルシウムは吸収塔の液室5に通
気される酸素を含む気体である空気6によって酸化され
石膏となる。
【0018】生成した石膏は溶解度が小さいため吸収液
中で析出して固体となる。石膏を含んだ吸収液の一部は
抜き出しライン10を介して吸収塔1から排出され、固
液分離機11で石膏12とろ液13に分離され、ろ液1
3の一部は原料調整槽14へ送られ残部は排水15とし
て系外に排出される。原料調整槽14へ送られたろ液は
原料調整槽14で炭酸カルシウム16が供給され再び吸
収塔1へ戻される。
【0019】前記酸化の制御は以下のように行う。OR
P検出器7において検出した吸収液のORPと該吸収液
の完全酸化状態におけるORPとの偏差信号を通気流量
調節器8に入力し、既知の亜硫酸濃度とORPの関係か
ら予め決定したORP偏差設定値(亜硫酸濃度設定値に
おける吸収液のORPと完全酸化状態における吸収液の
ORPとの偏差)との偏差信号によりコントロールバル
ブ開閉信号を出力する。該開閉信号によりコントロール
バルブ9を制御することによって酸素を含む気体である
空気の通気流量を調節する。
【0020】図1に本発明のORP検出器の一構成例を
示し、吸収液のORPと該吸収液の完全酸化状態におけ
るORPの測定方法について説明する。吸収液3の一部
をORP測定槽30に導入する。この例ではORP測定
槽30はA槽31、B槽32に仕切られており、A槽3
1は吸収液のORPを測定する試料液槽、B槽32は系
外から空気33を供給して吸収液を酸化し完全酸化状態
における吸収液のORPを測定する比較液槽である。
【0021】先ずB槽32において、バルブ37を開い
てB槽32に過酸化水素水34を注入する。続いてバル
ブ38を開いてB槽32に硫酸溶液35を注入する。一
定時間経過した時点でバルブ36を開いてB槽32に空
気33を通気し、ORP電極42およびORP電極4
3、pH計44およびpH計45により吸収液のORP
とpHおよび完全酸化状態における吸収液のORPとp
Hをそれぞれ測定する。
【0022】この状態で検出されるORPとpHの信号
が演算部46で計算され、その偏差信号が吸収液のOR
Pと該吸収液の完全酸化状態におけるORPとの偏差信
号47として出力され、図2の通気流量調節器8に送ら
れ、コントロールバルブ9を作動させて酸素を含む気体
である空気6の通気流量を制御する。なおpHとORP
の関係は式化されており演算部46で補正される。
【0023】この際、B槽32の吸収液中に存在する過
酸化物は還元操作により分解され、過酸化物による酸化
還元電位による影響を防止することができる。
【0024】このようにしてA槽31において吸収液の
ORPを測定し、B槽32において吸収液の完全酸化状
態におけるORPを測定する。
【0025】また、過酸化水素水および硫酸溶液の添加
量、通気開始時期と通気終了時期は予め行った試験など
によりタイマー39,40,41により自動的に行うよ
うに設定することができる。
【0026】また、ORP測定槽30から抜き出された
ORP測定槽抜き出し吸収液48は、再び吸収塔の液室
5に戻される。
【0027】前記偏差の演算は下式を適用する。
【0028】吸収液のORPと完全酸化状態における吸
収液のORPとの偏差=完全酸化状態における吸収液の
ORP−吸収液のORP
【0029】ORP偏差設定値=既知亜硫酸濃度とOR
Pの関係から求めた完全酸化状態における吸収液の O
RP−既知亜硫酸濃度とORPの関係から求めた亜硫酸
濃度設定値にお ける吸収液のORP
【0030】吸収液のORPと完全酸化状態における吸
収液のORPとの偏差とORP偏差設定値との偏差=吸
収液のORPと完全酸化状態における吸収液のORPと
の偏差−ORP偏差設定値
【0031】ここで、前記偏差演算式を用いた場合の酸
化制御方法を説明する。吸収液のORPと完全酸化状態
における吸収液のORPとの偏差がORP偏差設定値よ
りも大きい場合、コントロールバルブ9の開度が上昇
し、空気6の通気流量が増加する。通気流量の増加によ
り吸収液のORPが上昇し、吸収液のORPと完全酸化
状態における吸収液のORPとの偏差がORP偏差設定
値よりも小さくなると、空気の通気流量が減少する。以
上の如く、吸収液のORPと完全酸化状態における吸収
液のORPとの偏差を指標として酸化を制御する。
【0032】以下、表1に通気による完全酸化還元電位
測定時の液組成を示す。なお、この例は吸収液中のマン
ガン濃度が高く(約30mg/リットル)、酸化性物質が
生成しやすい液組成である。表2は表1の液を使用し、
過酸化物分解法について検討した結果を示す。
【0033】
【表1】
【0034】
【表2】
【0035】次に比較例を示す。表3は従来法による完
全酸化還元電位測定結果を示す。表4は本発明による過
酸化水素と硫酸を添加する方法で求めた完全酸化還元電
位測定結果を示す。
【0036】
【表3】
【0037】
【表4】
【0038】前記の通気前の還元操作を省いた場合、液
組成および通気空気量等を同一条件で完全酸化還元電位
を求めたにもかかわらず、完全酸化電位は大きくバラツ
キ、吸収液のORPと該吸収液の完全酸化状態における
ORPとの偏差設定が困難となり、結果として排水のC
ODが通常7mg/リットルが30mg/リットルと高くな
った。
【0039】
【発明の効果】以上、実施例と共に具体的に説明したよ
うに、本発明によれば、排煙脱硫方法における吸収液中
に存在する過酸化物を分解し適正な完全酸化還元電位を
得る方法が提供され、排水CODの低減が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のORP検出器の一構成例を示す構成
図。
【図2】本発明の方法を適用した排煙脱硫プロセスの一
例を示す構成図。
【図3】試料液槽と比較液槽の二槽からなるORP検出
器の一構成例を示す構成図。
【符号の説明】
3 吸収液 30 ORP測定槽 31 A槽 32 B槽 33 空気 34 過酸化水素水 35 硫酸溶液 36,37,38 バルブ 39,40,41 タイマー 42,43 ORP電極 44,45 pH計 46 演算部 47 偏差信号 48 ORP測定槽抜き出し吸収液
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−24566(JP,A) 特開 昭64−88243(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B01D 53/34

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 硫黄酸化物を含む排ガスをカルシウム化
    合物を含有する吸収液で処理し、生成した亜硫酸カルシ
    ウムを含む吸収液中に酸素を含む気体を通気して酸化し
    石膏とする排煙脱硫方法において、該吸収液の酸化還元
    電位を検出する試料液槽と該吸収液に空気を吹き込んで
    酸化し該吸収液の完全酸化状態における酸化還元電位を
    検出する比較液槽とを備えた酸化還元電位検出器により
    該吸収液の酸化還元電位と該吸収液の完全酸化状態にお
    ける酸化還元電位との偏差信号を検出し、該偏差信号と
    酸化還元電位偏差設定値との偏差信号により前記酸素を
    含む気体の通気流量を制御する亜硫酸塩の酸化制御方法
    に適用する酸化還元電位測定方法であって、 吸収液の完全酸化状態における酸化還元電位を測定する
    際に吸収液中の過酸化物を薬剤で分解した後に空気を通
    気し、該吸収液の完全酸化状態における酸化還元電位を
    検出することを特徴とする排煙脱硫方法における酸化還
    元電位測定方法。
  2. 【請求項2】 前記吸収液中の過酸化物分解方法とし
    て、過酸化水素を添加した後に酸を加え、一時的にpH
    を6以下、好ましくはpHを3〜5とする事を特徴とす
    る請求項1記載の排煙脱硫方法における酸化還元電位測
    定方法。
  3. 【請求項3】 前記吸収液中の過酸化物分解方法とし
    て、過酸化水素と酸を添加する代りに、還元作用を有す
    るSO2 ガス、塩酸ヒドロキシルアンモニウム、亜硫酸
    水および亜硫酸塩のいずれか1つあるいはこれらを組合
    せたものを使用することを特徴とする請求項1記載の排
    煙脱硫方法における酸化還元電位測定方法。
JP22204096A 1996-08-23 1996-08-23 排煙脱硫方法における酸化還元電位測定方法 Expired - Fee Related JP3254139B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22204096A JP3254139B2 (ja) 1996-08-23 1996-08-23 排煙脱硫方法における酸化還元電位測定方法
TW086111476A TW338006B (en) 1996-08-23 1997-08-11 Method for measuring oxidation-reduction potential in a flue gas desulfurization process
ES97610033T ES2195105T3 (es) 1996-08-23 1997-08-14 Procedimiento para la desulfuracion de gases que comprende un metodo para la medicion del potencial de oxidacion-reduccion.
DK97610033T DK0824953T3 (da) 1996-08-23 1997-08-14 Proces til afsvovling af røggas omfattende en fremgangsmåde til måling af oxidations-reduktions-potentialet
EP97610033A EP0824953B1 (en) 1996-08-23 1997-08-14 Flue gas desulfurization process comprising a method for measuring oxidation-reduction potential
KR1019970040217A KR100216569B1 (ko) 1996-08-23 1997-08-22 배연탈황방법에 있어서의 산화환원전위 측정방법
PL97321747A PL189207B1 (pl) 1996-08-23 1997-08-22 Sposób pomiaru potencjału oksydo-redukcyjnego w procesie odsiarczania gazów spalinowych
US08/916,251 US5879945A (en) 1996-08-23 1997-08-22 Method for measuring oxidation-reduction potential in a flue gas desulfurization process

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22204096A JP3254139B2 (ja) 1996-08-23 1996-08-23 排煙脱硫方法における酸化還元電位測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1057752A JPH1057752A (ja) 1998-03-03
JP3254139B2 true JP3254139B2 (ja) 2002-02-04

Family

ID=16776150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22204096A Expired - Fee Related JP3254139B2 (ja) 1996-08-23 1996-08-23 排煙脱硫方法における酸化還元電位測定方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5879945A (ja)
EP (1) EP0824953B1 (ja)
JP (1) JP3254139B2 (ja)
KR (1) KR100216569B1 (ja)
DK (1) DK0824953T3 (ja)
ES (1) ES2195105T3 (ja)
PL (1) PL189207B1 (ja)
TW (1) TW338006B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100471977B1 (ko) * 2000-08-24 2005-03-07 재단법인 포항산업과학연구원 흡수탑에서 흡수액내의 화학적 산소요구량 조절방법
KR101049305B1 (ko) 2008-10-13 2011-07-13 한국전력공사 배연탈황공정에서 탈황율을 향상시키는 방법 및 그 장치
FR2967778A1 (fr) * 2010-11-24 2012-05-25 Total Raffinage Marketing Procede et dispositif de regulation de la demande en air d'unites merox extractif
PL2578292T3 (pl) * 2011-10-07 2019-04-30 General Electric Technology Gmbh Sposób sterowania skruberem mokrym użytecznym do usuwania ditlenku siarki z gazu procesowego
US9457316B2 (en) * 2012-07-12 2016-10-04 The Babcock & Wilcox Company Method for controlling compounds and conditions in a wet flue gas desulfurization (WFGD) unit
CN114778648B (zh) * 2022-04-24 2023-10-31 深圳科瑞德健康科技有限公司 一种水溶液氧化还原电位值的测试系统及测量方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3917798A (en) * 1973-09-24 1975-11-04 Du Pont SO{HD 2{B abatement
DE3125452C2 (de) * 1981-06-29 1985-09-12 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zum Entgiften und zum Absenken des CSB und des BSB in kontinuierlichen Abwasserströmen mit wechselnden Gehalten verschiedener oxidierbarer Inhaltsstoffe mit Wasserstoffperoxid
JPS5910845A (ja) * 1982-07-09 1984-01-20 Sanwa Shoji Kk 液中亜硫酸の定量法およびその定量装置
US4533440A (en) * 1983-08-04 1985-08-06 General Electric Company Method for continuous measurement of the sulfite/sulfate ratio
EP0224627A1 (en) * 1985-12-06 1987-06-10 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Method for desulfurizing exhaust gas
EP0259533A1 (en) * 1986-09-11 1988-03-16 Eka Nobel Aktiebolag Method of reducing the emission of nitrogen oxides from a liquid containing nitric acid
JP2923082B2 (ja) * 1991-06-10 1999-07-26 三菱重工業株式会社 排煙脱硫方法
JP3068312B2 (ja) * 1992-03-11 2000-07-24 三菱重工業株式会社 排煙脱硫方法
JP3241197B2 (ja) * 1994-01-26 2001-12-25 三菱重工業株式会社 吸収液中の亜硫酸カルシウムの酸化制御方法
JP3268127B2 (ja) * 1994-07-11 2002-03-25 三菱重工業株式会社 亜硫酸塩の酸化制御方法
US5595713A (en) * 1994-09-08 1997-01-21 The Babcock & Wilcox Company Hydrogen peroxide for flue gas desulfurization

Also Published As

Publication number Publication date
US5879945A (en) 1999-03-09
EP0824953A1 (en) 1998-02-25
JPH1057752A (ja) 1998-03-03
DK0824953T3 (da) 2003-09-08
KR19980018918A (ko) 1998-06-05
PL189207B1 (pl) 2005-07-29
PL321747A1 (en) 1998-03-02
EP0824953B1 (en) 2003-05-14
ES2195105T3 (es) 2003-12-01
KR100216569B1 (ko) 1999-08-16
TW338006B (en) 1998-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3358926B2 (ja) 排煙脱硫方法における亜硫酸塩の酸化制御方法
US5560893A (en) Method for controlling the oxidation of sulfites
JP6522114B2 (ja) 湿式排煙脱硫装置及び湿式排煙脱硫装置の運転方法
JP3254139B2 (ja) 排煙脱硫方法における酸化還元電位測定方法
JP3836048B2 (ja) 湿式排煙脱硫方法及びその装置
US5266286A (en) Flue gas desulfurization process
JP3337382B2 (ja) 排煙処理方法
JPS61433A (ja) 排煙脱硫方法
JP3241197B2 (ja) 吸収液中の亜硫酸カルシウムの酸化制御方法
JP4269379B2 (ja) 湿式排煙脱硫方法および湿式排煙脱硫装置
JPH0227867Y2 (ja)
JPH0125627Y2 (ja)
JPH09327616A (ja) 排煙脱硫装置の酸化性物質濃度制御方法及び装置
JPH027847Y2 (ja)
JPH10216474A (ja) スラリ中の炭酸塩濃度の制御方法と装置
JPH10202050A (ja) 排煙脱硫装置におけるセレン酸化抑制方法及び装置
JPH0929063A (ja) 排煙処理方法と装置
JPH0159004B2 (ja)
JPH04222620A (ja) タンク酸化湿式脱硫方法
JP2000000428A (ja) 排煙脱硫装置のナトリウム濃度検知方法
JPH03275122A (ja) 湿式排煙脱硫装置
JPH076944B2 (ja) 吸収液スラリーのpH測定方法
JP2002095925A (ja) 窒素酸化物除去液およびこれを用いた窒素酸化物除去方法
JPH0641828U (ja) 排煙脱硫装置
JPH0938454A (ja) 排煙脱硫装置の酸化空気供給方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011023

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees