JP3254016B2 - トナー用バインダーレジン - Google Patents

トナー用バインダーレジン

Info

Publication number
JP3254016B2
JP3254016B2 JP26893792A JP26893792A JP3254016B2 JP 3254016 B2 JP3254016 B2 JP 3254016B2 JP 26893792 A JP26893792 A JP 26893792A JP 26893792 A JP26893792 A JP 26893792A JP 3254016 B2 JP3254016 B2 JP 3254016B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
toner
weight
binder resin
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26893792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06118703A (ja
Inventor
弘一 伊藤
昌宏 伊藤
元司 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp, Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP26893792A priority Critical patent/JP3254016B2/ja
Publication of JPH06118703A publication Critical patent/JPH06118703A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3254016B2 publication Critical patent/JP3254016B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真法、静電印刷
法に用いられるトナー用バインダーレジンに関するもの
であり、さらに詳しくは非オフセット性、定着性ならび
に帯電性に優れたトナーを提供できるバインダーレジン
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子写真法、静電印刷法によるコピー機
やプリンター等の市場は、印刷の高速化が必要な大量コ
ピー分野と、低エネルギー化が必要なコンパクトサイズ
のコピー分野に大別される。大量コピー分野では、印刷
速度の高速化により、シャープメルトでかつ低温で定着
できるトナー及びそのバインダーレジンが求められてい
る。また、印刷速度に合わせた画像特性、つまり帯電特
性の安定化したものでなくてはならない。
【0003】コンパクトサイズのコピー分野において
は、事務所や家庭で使用されるために定着部の熱源とな
る電力量が限られることと、コンパクトサイズであるた
め電力変換機等の装置を備えることができないことか
ら、低エネルギー化を行う必要性があり、低温で定着で
きるトナー及びそのバインダーレジンが求められる。ま
た、電源を入れた後のウォーミングアップ時間が短いた
め、初期帯電の良好なトナー及びそのバインダーレジン
が求められている。
【0004】つまり、コピー機やプリンターの用途に限
らず低温での定着性に優れ、シャープメルトであり、帯
電の安定したトナー及びトナー用バインダーレジンが求
められている。また、トナーの主成分はバインダーレジ
ンであり、トナーの諸特性は用いられるバインダーレジ
ンによるところが大きい。そのため、バインダーレジン
の設計には、使用されるコピー機やプリンターの性質を
充分考慮し行わなくてはならない。
【0005】トナー用バインダーレジンの設計に関して
は、THF不溶分を含む架橋系レジンと、THF不溶分
を含まない非架橋系レジンとに大別される。非架橋系レ
ジンでは、分子量分布に特徴をもたせ、非オフセット性
を良好とする高分子量重合体と、定着性を良好とする低
分子量重合体の混在したレジン形態となっており、定着
性の点で高速コピー機に多用されている。しかしなが
ら、低分子量成分が過粉砕され、帯電量の経時変化によ
る画像特性の不良という問題が生じており、低分子量成
分の分子量をコントロールする方法や、分子量の異なる
第3成分を導入する方法などが取られているが、このよ
うな方法においても定着性を損なう等の問題点が新たに
生じる。
【0006】一方、架橋系レジンでは、架橋構造有する
ために非オフセット性の厳しい低速機での使用が多い。
また、架橋系レジンは、非架橋系レジンと比較して弾性
効果が高いため、過粉砕されにくく画像特性が良好であ
るという特徴を有している。その反面、架橋構造を有す
るため、レジンの溶融粘度が高く低温での定着性が損な
われるという問題点を有している。架橋系レジンの定着
性を改良する方法としては、低分子量重合体成分を導入
する方法や、架橋構造をコントロールする方法等が試み
されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、低分子
量重合体成分を導入したレジンでは、レジンの過粉砕性
が不良となり帯電性の問題を生じる。そこで、分子量の
異なった別の重合体をブレンドすることにより帯電性の
問題を解決する試みが行われているが、異なった分子量
の2つの重合体と架橋構造を有する重合体とをブレンド
するため、レジンの混合状態が不良となるとともに、定
着性のコントロールが難しいものとなる。
【0008】一方、架橋構造をコントロールしたレジン
では、帯電性はコントロールしやすいものの、架橋度を
低くした場合には、非オフセット性が不良となるととも
に定着強度の問題も生じる。また、架橋度を高くした場
合には、定着性が不良となるという問題点を有してい
る。本発明の目的は、上述のような従来の問題点を解決
し、低速から高速までのコピー機やプリンターに幅広く
用いることのできる定着特性、帯電特性に優れたトナー
用バインダーレジンを提供するところにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、架橋系の
スチレンアクリル系レジンについて鋭意研究した結果、
レジンの架橋度をコントロールするとともに、帯電特性
に影響を与えない定着性改良成分を懸濁重合により導入
することによって、優れた定着性、帯電性を有するトナ
ーを得られるバインダーレジンを見い出したものであ
る。すなわち、本発明のトナー用バインダーレジンは、
スチレン系成分、アクリル系成分および/またはメタク
リル系成分を主成分とするとともに、芳香族ジオール成
分と不飽和ポリエステル成分とを構成成分とし、全ポリ
マー成分中に0.5〜10重量%の芳香族ジオール成分
と、全ポリマー成分中に0.5〜3重量%の不飽和ポリ
エステル成分とを含有し、THF不溶分が0.1〜60
重量%であることを特徴とするものである。
【0010】本発明のバインダーレジンを構成するモノ
マー成分は、主にスチレン系成分、アクリル系成分およ
び/またはメタクリル系成分を主成分とするものである
が、定着性の観点からスチレン成分を全ポリマー成分中
に60〜90重量%の範囲で使用することが好ましく、
さらに好ましくは65〜85重量%の範囲である。ま
た、その他の成分として反応性二重結合を有する重合性
ビニルモノマーであれば、これらの成分と併用すること
ができる。
【0011】スチレン系成分としては、例えば、スチレ
ン、o−メチルスチレン、m−メチルスチレン、p−メ
チルスチレン、p−メトキシスチレン、p−フェニルス
チレン、p−クロルスチレン、3,4−ジクロルスチレ
ン、p−エチルスチレン、2,4ジメチルスチレン、p
−n−ブチルスチレン、p−tertブチルスチレン、
p−n−ヘキシルスチレン、p−n−オクチルスチレ
ン、p−n−ノニルスチレン、p−n−デシルスチレ
ン、p−n−ドデシルスチレン、αーメチルスチレン等
が挙げられる。中でも、スチレン、p−メチルスチレ
ン、α−メチルスチレンが好ましい。この様なスチレン
系成分を用いることにより、トナーの耐湿性を良好にす
ることができるものである。
【0012】また、アクリル系成分あるいはメタクリル
系成分としては、アクリル酸、アクリル酸エチル、アク
リル酸メチル、アクリル酸n−ブチル、アクリル酸イソ
ブチル、アクリル酸プロピル、アクリル酸2−エチルヘ
キシル、アクリル酸ステアリル、アクリル酸ラウリル、
アクリル酸2−エトキシエチル、アクリル酸2−メトキ
シエチル、アクリル酸2−ブドキシエチル等のアクリル
成分、メタクリル酸、メタクリル酸エチル、メタクリル
酸メチル、メタクリル酸n−ブチル、メタクリル酸イソ
ブチル、メタクリル酸プロピル、メタクリル酸2−エチ
ルヘキシル、メタクリル酸ステアリル、メタクリル酸ラ
ウリル、メタクリル酸グリシジル、メタクリル酸シクロ
ヘキシル、メタクリル酸ジエチルアミノエチル、メタク
リル酸ジメチルアミノエチル、メタクリル酸2−エトキ
シエチル、メタクリル酸2−メトキシエチル、メタクリ
ル酸2ーブドキシエチル等のメタクリル成分が挙げられ
る。中でも、アクリル酸n−ブチル、アクリル酸2−エ
チルヘキシル、メタクリル酸、メタクリル酸メチル、メ
タクリル酸n−ブチル、メタクリル酸2−エトキシエチ
ルが好ましい。
【0013】さらに、上記成分の他に、不飽和二塩基酸
成分を用いてもよく、例えば、マレイン酸、マレイン酸
ブチル、マレイン酸メチル、マレイン酸ジメチル、フマ
ル酸、フマル酸ブチル、フマル酸ジブチル、フマル酸ジ
イソブチル、フマル酸ジメチル、フマル酸ジエチル等が
挙げられる。中でも、フマル酸ジブチルが好ましい。
【0014】本発明のバインダーレジンは、芳香族ジオ
ール成分を全ポリマー成分中に0.5〜10重量%の範
囲で用いることが必要であり、さらに好ましくは2〜8
重量%の範囲である。これは、芳香族ジオール成分の使
用量が0.5重量%未満ではトナーの定着性が不十分と
なり、逆に10重量%を超えるとトナーの耐ブロッキン
グ性が劣るためである。
【0015】芳香族ジオール成分としては、ビスフェノ
ールA誘導体成分が挙げられ、具体的には、ビスフェノ
ールA、水素化ビスフェノールA、ポリオキシプロピレ
ン−(2,4)−2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)プロパン、ポリオキシエチレン−(2,4)−2,
2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン等があげ
られる。中でも、ポリオキシプロピレン−(2,4)−
2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、ポ
リオキシエチレン=(2,4)−2,2−ビス(4−ヒ
ドロキシフェニル)プロパンが好ましく、これらを併用
しても良い。
【0016】本発明においては、バインダーレジンがT
HF不溶分を有するために、架橋剤成分として全モノマ
ー成分に中に0.5〜3重量%、好ましくは0.8〜
2.7重量%の不飽和ポリエステル成分を用いることが
必要である。これは、不飽和ポリエステル成分が0.5
重量%未満では、レジンの架橋構造が不足してトナーの
非オフセット性に劣り、逆に3重量%を超えるとレジン
の軟化温度が高くなりトナーの定着性が劣るためであ
る。
【0017】本発明で使用される不飽和ポリエステル成
分としては、不飽和ジカルボン酸成分とビスフェノール
A誘導体成分との不飽和ポリエステルオリゴマーあるい
はポリマーが好ましい。不飽和ジカルボン酸成分として
は、例えば、フマル酸、マレイン酸、無水マレイン酸、
イタコン酸等が挙げられ、特に好ましくはフマル酸が用
いられる。また、これら不飽和ジカルボン酸の他に、テ
レフタル酸、イソフタル酸、セバシン酸、アジピン酸等
のジカルボン酸を、全ジカルボン酸成分中に15モル%
以下の範囲で使用することもできる。ビスフェノールA
誘導体成分としては、例えば、ビスフェノールA、水素
化ビスフェノールA、ポリオキシプロピレン−(2,
4)−2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパ
ン、ポリオキシエチレン−(2,4)−2,2−ビス
(4−ヒドロキシフェニル)プロパン等が挙げられ、特
に好ましくはポリオキシプロピレン−(2,4)−2,
2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、ポリオ
キシエチレン−(2,4)−2,2−ビス(4−ヒドロ
キシフェニル)プロパンであり、両者を併用しても良
い。また、これらビスフェノールA誘導体の他に、エチ
レングリコール、ネオペンチルグリコール、ブタンジオ
ール等を使用してもよい。
【0018】本発明のバインダーレジンとしては、TH
F不溶分が0.1〜60重量%であるが必要であり、さ
らに好ましくは10〜50重量%の範囲である。これ
は、THF不溶分が0.1重量%未満ではトナーの非オ
フセット性が不十分となり、逆に60重量%を超えると
トナーの定着性が劣るためである。THF不溶分がこの
領域のレジンは、非オフセット性と定着性とのバランス
の良いトナーを得られるものである。
【0019】また、本発明においては、バインダーレジ
ンの溶剤可溶分のゲルパーミェーションクロマトグラフ
ィーによる分子量分布において、重量平均分子量で5×
103 〜8×104 の領域にメインピークを有するとと
もに、重量平均分子量2×103 以下の領域にピークを
1つ以上有することが好ましく、さらに好ましくは6×
103 〜6×104 の領域にメインピークを有し、1.
5×103 以下の領域にピークを1つ以上有するもので
ある。また、低分子量領域のピークは500以下の領域
に有するものが特に好ましい。このような分子量分布を
有するバインダーレジンは、シャープメルト性が優れて
いるため、定着性が良好となるものである。さらに、こ
のような分子量分布を有するバインダーレジンが特定量
のTHF不溶分を含んでいることにより、均一で整った
架橋構造を有するバインダーレジンが得られ、トナーの
定着性、非オフセット性および帯電特性が優れたものと
なる。
【0020】さらに、得られたバインダーレジンは、ガ
ラス転移温度が45〜68℃、軟化温度が105〜17
0℃、酸価が25mgKOH/g以下の範囲にあること
が好ましい。これは、ガラス転移温度が45℃未満では
トナーの耐ブロッキング性に劣り、68℃を越えるとト
ナーの定着性が損なわれるためであり、さらに好ましく
は50〜65℃の範囲である。また、軟化温度が105
℃未満ではトナーの非オフセット性が劣り、170℃を
越えるとトナーの定着性が劣るためであり、さらに好ま
しくは110〜150℃の範囲である。さらに、酸価が
25mgKOH/gを超えるとトナーの耐湿性能が劣る
ためであり、さらに好ましくは20mgKOH/g以下
である。
【0021】本発明のバインダーレジンの製造にあった
ては、一般の塊状重合、懸濁重合、乳化重合、溶液重合
等の重合方法が使用でき、これらの重合方法を組み合わ
せた重合方法を用いることもできる。中でも、懸濁重合
あるいは懸濁重合と他の重合方法を組み合わせた方法が
好ましい。
【0022】本発明のバインダーレジンの重合温度は、
70〜150℃が好ましく、目標とする分子量、THF
不溶分および軟化温度に合わせて制御することが好まし
い。また、本発明では、この重合温度まで15〜90分
間、好ましくは20〜80分間の昇温時間で昇温して懸
濁重合を行うことが、特定のTHF不溶分を有するレジ
ンを得るために好ましい。これは、昇温時間が15分未
満であると、THF不溶分を有するレジンを得ることが
難しく、架橋剤成分が多量に必要となるためである。逆
に、昇温時間が90分を超えると、THF可溶分が高く
なりすぎ、これに合わせて軟化温度も上昇し定着性が不
良となるためである。
【0023】また、本発明においては、バインダーレジ
ンの軟化温度および分子量を調整するために、α−メチ
ルスチレンダイマー、n−ドデシルメルカプタン、チオ
グリコール酸エステル、n−オクチルメルカプタン等の
連鎖移動剤を使用することもできる。中でも、α−メチ
ルスチレンダイマー、チオグリコール酸エステルが好ま
しい。
【0024】さらに、本発明のバインダーレジンを製造
するにあったて使用される重合開始剤は、通常のラジカ
ル重合に用いられるものであれば特に限定しないが、本
発明の目的を達成するためには過酸化物系の重合開始剤
が特に好ましい。過酸化物系の重合開始剤としては、例
えば、過酸化ベンゾイル、t−ブチルパーオキシイソブ
チレート、t−ブチルパーオキシ2エチルヘキサノエー
ト、t−ブチルパーオキシベンゾエイト、t−ブチルパ
ーオキシイソプロピルカーボネイト、ジ−t−ブチルジ
パーオキシイソフタレート等が挙げられ、これらは単独
あるいは複数組み合わせ使用することができる。中で
も、過酸化ベンゾイル、t−ブチルパーオキシベンゾエ
イトが好ましい。
【0025】本発明で使用できる過酸化物系以外の重合
開始剤としては、2,2’−アゾビスイソブチロニトリ
ル、2,2’−アゾビス(2−メチルブチロニトリ
ル)、2,2’−アゾビス(2,4’−ジメチルバレロ
ニトリル)、1,1−ビス(t−ブチルパーオキシ)
3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、1,1−アゾ
ビス(シクロヘキサン−1−カルボニトリル)、2,
2’−アゾビス(2,4,4−トリメチルペンタン)等
が挙げられる。中でも、2,2’−アゾビス(2−メチ
ルブチロニトリル)、2,2’−アゾビス(2,4’−
ジメチルバレロニトリル)が好ましい。
【0026】これら重合開始剤は、重合温度および使用
するモノマーに合わせて、適宜選択することができる。
また、これらの使用量も、バインダーレジンの軟化温
度、ガラス転移温度、THF不溶分に合わせて適宜選択
すれば良いが、芳香族ジオール成分を除く全ポリマー成
分の総量に対し、1〜10重量%の範囲で使用すること
が好ましく、さらに好ましくは2〜8重量%の範囲であ
る。
【0027】本発明バインダーレジンを製造するにあっ
たては、通常の乳化剤や分散剤を使用することもでき
る。乳化剤、分散剤としては、ポリビニルアルコール、
ポリアクリル酸ソーダ系の分散剤、ポリエーテル系分散
剤、エチレンオキサイド系の分散剤等が挙げられる。さ
らに、硫酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、過酸化水素
水、ほう酸等の分散助剤を使用することもできる。
【0028】本発明においては、重合終了後に残存モノ
マーを低減させる蒸留工程、過酸化物系開始剤の副生物
低減のためのアルカリ処理工程を行っても良い。蒸留工
程としては、懸濁重合、乳化重合の場合、系内の温度を
約100℃以上とし、初期仕込の水量に対して5〜35
重量%、好ましくは10〜30重量%の脱イオン水や残
存モノマーを反応系外より流出させる。また、アルカリ
処理工程としては、系内の温度を85〜110℃、好ま
しくは90〜105℃とし、全ポリマーに対して0.1
〜2.5重量%、好ましくは0.5〜2重量%のアルカ
リ金属の水酸化物を添加し、約10分〜3時間、好まし
くは20分〜2時間30分保持する。ここで、アルカリ
金属の水酸化物としては、リチウム、ナトリウム、カリ
ウム、ルビジウム等のアルカリ金属の水酸化物が挙げら
れ、中でも水酸化ナトリウムが好ましい。
【0029】なお、本発明においては、ガラス転移温度
は、サンプルを100℃まで昇温しメルトクエンチした
後、DSC法(昇温速度10℃/min)により求め
た。軟化温度は、1mmφ×10mmのノズルを有する
フローテスターCFT−500(島津製作所社製)を用
い、荷重30Kgf、昇温速度3℃/minの条件下
で、サンプル量の1/2が流出した時の温度で示した。
酸価は、KOHによる滴定法を用いて求めた。
【0030】分子量は、ゲルパーミェーションクロマト
グラフィーHCL−8020(東ソ社製)を用いポリス
チレン換算により求めた。詳細には、分子量測定におけ
る測定方法に関して、数種類の単分散ポリエチレン標準
試料により作成された検量線とカウントされた数値との
関係から、分子量の算出及び分子量分布を得た。この時
のポリエチレン標準試料としては、分子量が6×10
2 、2.1×103 、4×103 、1.75×104
5.1×104 、1.1×105 、3.9×105
8.6×105 、2×106、4.48×106 のもの
が挙げられ、10個以上選択して使用することが好まし
い。また、カラムTSKgel、G1000H、G20
00H、G2500H、G3000H、G4000H、
G5000H、G6000H、G7000H、GMH等
が挙げられ、これらを組み合わせて使用することが好ま
しい。
【0031】THF不溶分は、試料0.5gをテトラヒ
ドロフラン(THF)50ml中に入れ、60℃で3時
間加熱溶解しセライト#545を敷き詰めたガラスフィ
ルターで濾過し、真空乾燥機を用い80℃で充分に乾燥
したときの重量を最初の重量で割った値で示した。
【0032】
【実施例】以下、実施例を用いて本発明を具体的に説明
する。実施例において、帯電安定性は、定着ローラーの
温度および速度が可変可能な複写機を用い、それぞれの
定着温度に定着ローラー温度をコントロールし、100
00枚の印刷テストを行い、初期の帯電量と10000
枚印刷後の帯電量をブローオフ帯電測定装置で測定し
た。その結果、初期帯電量と10000枚印刷後の帯電
量との差で、以下の基準に従って評価した。
【0033】◎:帯電量差1μC/g未満 ○:帯電量差1μC/g以上2μC/g未満 △:帯電量差3μC/g以上4μC/g未満 ×:帯電量差4μC/g以上 定着性は、温度および速度を自由に変えることの可能な
定着試験機を使用して定着温度を測定し、その結果を以
下の基準に従って評価した。
【0034】◎:140℃未満 ○:140〜159℃ △:160〜179℃ ×:180℃以上 非オフセット性は、温度および速度を自由に変えること
の可能な定着試験機を使用して、オフセット発生温度を
測定し、その結果を以下の基準に従って評価した。
【0035】◎:210℃以上 ○:195〜209℃ △:180〜194℃ ×:180℃未満 耐ブロッキング性は、トナー約1gをガラス容器に入
れ、約50℃に保った熱風乾燥機に入れ約48時間放置
後、取出したガラス容器を逆さにしときのトナーの凝集
状態を、以下の基準に従って評価した。
【0036】◎:トナーが均一に分散する ○:2回叩くとトナーが均一に分散する △:4回叩くとトナーが均一に分散する ×:トナーが凝集して分散しない なお、上記正帯電性、耐湿性、定着性、非オフセット性
および耐ブロッキング性の評価においては、◎〜△のも
のであれば実用上使用可能である。
【0037】分散剤A製造方法 攪拌機、温度計、ガス導入管をつけた反応容器に、脱イ
オン水2300重量部、メタクリル酸メチル25重量
部、メタクリル酸3−ナトリウムスルホプロピル75重
量部を仕込み、N2 ガスを約30分吹き込み反応系内の
空気を追い出した。次いで、攪拌しながら湯浴で外部よ
り加熱し60℃に昇温させ、過硫酸アンモニウム0.5
重量部を添加した。同温度で約3時間攪拌を続けたとこ
ろ、青白色の外観を呈し、粘度340センチポイズ(2
5℃)の重合体液(固形分3.3重量%)を得た。
【0038】実施例1〜5 脱イオン水220重量部、分散剤A6.1重量部、ポリ
アクリル酸ソーダ(固形分3.3%)1.5重量部およ
び硫酸ナトリウム1重量部を混合溶解し、蒸留塔、攪拌
機が備え付けてある反応容器に投入した。次いで、表1
に示した通りのポリマー組成の各成分を、充分混合溶解
し反応容器に投入した。さらに、攪拌回転数を200r
pmとして、表1に示した開始剤を投入した。約30分
間この状態を保持した後昇温を開始した。昇温開始後、
約30分で反応系内の温度を88℃として懸濁重合を開
始した。懸濁重合を開始してから約3時間で、還流が終
了し発熱が終了したため懸濁重合を終了した。次いで、
蒸留塔をリービッヒ冷却管に変え、反応系内の温度を1
00℃まで昇温し蒸留工程に移った。反応系内から脱イ
オン水と残存したモノマーとの混合液を約2時間流出さ
せ、仕込時の約20重量%の量を流出させた。さらに、
反応系内の温度を約90℃に保持して、リービッヒ冷却
管から蒸留塔に変えて、水酸化ナトリウムを5重量部投
入しアルカリ処理を約30分間行った。その後、反応系
内の温度を室温迄冷却し得られたレジンを取り出した
後、50℃の条件下で約48時間乾燥を行いバインダー
レジンを得た。得られたレジンは、表2に示す通りのガ
ラス転移温度(Tg)、軟化温度、酸価、THF不溶分
および分子量分布を有していた。
【0039】さらに、得られたバインダーレジン92重
量部、カーボンブラック4重量部、マイナスの荷電制御
剤1重量部および低分子量ポリプロピレンワックス3重
量部を混合し、軟化温度より10℃高い温度にて加圧型
二本ロール式のミキサーを用いて溶融混練した。次い
で、微粉砕、分級を行い面積平均粒径が10〜12μm
のトナーを得た。得られたトナーを用いて、定着速度を
200mm/秒として、定着性、非オフセット性、耐ブ
ロッキング性および帯電安定性の評価を行い、その結果
を表2に示した。
【0040】表2から明かなように、定着性に関して
は、実施例1〜4のいずれのトナーも良好であり、実施
例5のトナーはやや劣っていたが使用可能なレベルであ
った。非オフセット性に関しては、実施例5のトナーは
優れており、実施例1、2および4のトナーは良好であ
り、実施例3のトナーはやや劣ったが使用可能であっ
た。耐ブロッキング性に関しては、実施例1および2の
トナーは優れており、実施例3、4および5のトナーは
良好であった。帯電安定性に関しては、実施例1、2、
3および5のトナーは良好であり、実施例4のトナーは
やや劣ったが使用可能であった。
【0041】実施例6〜7 表1に示すポリマー組成の各成分を用い、分散剤Aに変
えてポリビニールアルコールの配合量を0.8重量部、
重合温度までの昇温時間を45分間とし、重合温度を1
30℃とした以外は、実施例1〜5と同一の手順でバイ
ンダーレジンを得た。得られたレジンは、表2に示す通
りのガラス転移温度(Tg)、軟化温度、酸価、THF
不溶分および分子量分布を有していた。得られたバイン
ダーレジンを用いて、実施例1〜5と同一の手順でトナ
ーを得た。得られたトナーを用いて、定着速度を400
mm/秒として、定着性、非オフセット性、耐ブロッキ
ング性および帯電安定性の評価を行い、その結果を表2
に示した。
【0042】表2から明かなように、定着性に関して
は、実施例6および7のいずれのトナーも優れていた。
非オフセット性に関しては、実施例6のトナーは良好で
あり、実施例7のトナーはやや劣ったが使用可能であっ
た。耐ブロッキング性に関しては、実施例6のトナーは
良好であり、実施例7のトナーは優れていた。帯電安定
性に関しては、実施例6のトナーは良好であり、実施例
7のトナーは優れていた。
【0043】実施例8〜12 表1に示すポリマー組成の各成分を用い、重合温度まで
の昇温時間を45分間とし、重合温度を130℃とした
以外は、実施例1〜5と同一の手順でバインダーレジン
を得た。得られたレジンは、表2に示す通りのガラス転
移温度(Tg)、軟化温度、酸価、THF不溶分および
分子量分布を有していた。得られたバインダーレジンを
用いて、実施例1〜5と同一の手順でトナーを得た。得
られたトナーを用いて、定着速度を400mm/秒とし
て、定着性、非オフセット性、耐ブロッキング性および
帯電安定性の評価を行い、その結果を表2に示した。
【0044】表2から明かなように、定着性に関して
は、実施例10および12のトナーは優れており、実施
例8、9および11のトナーは良好であった。非オフセ
ット性に関しては、実施例8のトナーは優れており、実
施例9、11および12のトナーは良好であり、実施例
10のトナーはやや劣ったが使用可能レベルであった。
耐ブロッキング性に関しては、実施例8、9および11
のトナーは良好であり、実施例10および12のトナー
はやや劣ったが使用可能レベルであった。帯電安定性に
関しては、実施例8、9、11および12のトナーは良
好であり、実施例10のトナーはやや劣っていたが使用
可能なレベルであった。
【0045】
【表1】
【0046】
【表2】
【0047】比較例1〜2 表3に示すポリマー組成の各成分を用いた以外は、実施
例6〜7と同一の手順条件でバインダーレジンを得た。
得られたレジンは、表4に示す通りのガラス転移温度
(Tg)、軟化温度、酸価、THF不溶分および分子量
分布を有していた。 得られたバインダーレジンを用い
て、実施例1〜5と同一の手順でトナーを得た。得られ
たトナーを用いて、定着速度を400mm/秒として、
定着性、非オフセット性、耐ブロッキング性および帯電
安定性の評価を行い、その結果を表4に示した。
【0048】表4から明かなように、比較例1のトナー
は非オフセット性および耐ブロッキング性は良好であっ
たが、定着性および帯電安定性に劣り使用可能なレベル
のものではなかった。比較例2のトナーは、定着性に優
れており、帯電安定性は良好であり、耐ブロッキング性
はやや劣っている程度であったが、非オフッセト性に劣
り使用可能なレベルではなかった。
【0049】比較例3〜7 表3に示すポリマー組成の各成分を用い、昇温時間を表
4の通りとした以外は、実施例1〜5と同一の手順でバ
インダーレジンを得た。得られたレジンは、表4に示す
通りのガラス転移温度(Tg)、軟化温度、酸価、TH
F不溶分および分子量分布を有していた。得られたバイ
ンダーレジンを用いて、実施例1〜5と同一の手順でト
ナーを得た。得られたトナーを用いて、定着速度を20
0mm/秒として、定着性、非オフセット性、耐ブロッ
キング性および帯電安定性の評価を行い、その結果を表
4に示した。
【0050】表4から明かなように、比較例3のトナー
は非オフセット性および帯電安定性に優れ、耐ブロッキ
ング性は良好であったが、定着性に劣り使用可能なレベ
ルではなかった。比較例4のトナーは定着性に優れ、帯
電安定性はやや劣る程度でったが、非オフセット性およ
び耐ブロッキング性に劣り使用可能なレベルのものでは
なかった。比較例5のトナーは、定着性および非オフッ
セト性に優れ、帯電安定性はやや劣る程度であったが、
非オフッセト性に劣り使用可能なレベルではなかった。
比較例6のトナーは、耐ブロッキング性に優れており、
非オフセット性は良好であったが、定着性および帯電安
定性に劣り使用可能なレベルではなかった。比較例7の
トナーは、非オフセット性および帯電安定性は良好であ
り、耐ブロッキング性はやや劣る程度であったが、定着
性に劣り使用可能なレベルではなかった。
【0051】
【表3】
【0052】
【表4】
【0053】なお、表1および表3に示したモノマー及
び開始剤の記号は、それぞれ以下の化合物をしめす。 St ;スチレン n−BA;アクリル酸n−ブチル BMA ;メタクリル酸n−ブチル ET ;メタクリル酸2−エトキシエチル MAA ;メタクリル酸 BPP ;ポリオキシプロピレン−(2,4)−2,2
−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン プロピレンオキサイド2.5モル付加物 BP3 ;ポリオキシプロピレン−(2,4)−2,2
−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン プロピレンオキサイド4モル付加物 BDMA;ジメタクリル酸1,3−ブチレングリコール PB ;ポリオキシエチレン−(2,4)−2,2−
ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンとフマル酸と
からなる不飽和ポリエステル樹脂 MSD ;α−メチルスチレンダイマー BPO ;過酸化ベンゾイル tBP ;t−ブチルパーオキシベンゾエイト
【0054】
【発明の効果】本発明のトナー用バインダーレジンは、
芳香族ジオール成分と、架橋剤成分として不飽和ポリエ
ステル成分を使用するとともに、THF不溶分を特定範
囲とすることによって、定着性、非オフセット性、耐ブ
ロッキング性および帯電性に優れたトナーを得ることの
できるバインダーレジンを提供できるものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−454449(JP,A) 特開 平2−881(JP,A) 特開 平2−5070(JP,A) 特開 平1−219769(JP,A) 特開 平1−225964(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 9/08

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スチレン系成分、アクリル系成分および
    /またはメタクリル系成分を主成分とするとともに、芳
    香族ジオール成分と不飽和ポリエステル成分とを構成成
    とし、全ポリマー成分中に0.5〜10重量%の芳香
    族ジオール成分と、全ポリマー成分中に0.5〜3重量
    %の不飽和ポリエステル成分とを含有し、THF不溶分
    が0.1〜60重量%であることを特徴とするトナー用
    バインダーレジン。
  2. 【請求項2】 スチレン系成分を全ポリマー成分中に6
    0〜90重量%含有することを特徴とする請求項1記載
    のトナー用バインダーレジン。
  3. 【請求項3】 溶剤可溶分のゲルパーミェーションクロ
    マトグラフィーによる分子量分布において、重量平均分
    子量で5×10 〜8×10の領域にメインピーク
    を有し、重量平均分子量で2×10以下の領域に少な
    くとも1つのピークを有し、ガラス転移温度が45〜6
    8℃、軟化温度が105〜170℃、酸価が25mgK
    OH/g以下であることを特徴とする請求項1記載のト
    ナー用バインダーレジン。
JP26893792A 1992-10-07 1992-10-07 トナー用バインダーレジン Expired - Lifetime JP3254016B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26893792A JP3254016B2 (ja) 1992-10-07 1992-10-07 トナー用バインダーレジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26893792A JP3254016B2 (ja) 1992-10-07 1992-10-07 トナー用バインダーレジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06118703A JPH06118703A (ja) 1994-04-28
JP3254016B2 true JP3254016B2 (ja) 2002-02-04

Family

ID=17465358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26893792A Expired - Lifetime JP3254016B2 (ja) 1992-10-07 1992-10-07 トナー用バインダーレジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3254016B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008003538A (ja) * 2005-08-30 2008-01-10 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4708988B2 (ja) * 2005-12-07 2011-06-22 キヤノン株式会社 トナーの製造方法
JP2010197594A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Oki Data Corp 現像剤、画像形成ユニット及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06118703A (ja) 1994-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0573705B1 (en) Toner resin composition and process for preparing same
WO1993013461A1 (en) Binder resin for toner
JP3247133B2 (ja) 高画質トナー用レジン
JP3254016B2 (ja) トナー用バインダーレジン
JP3177019B2 (ja) 正帯電性トナー用バインダーレジン組成物
JP3254015B2 (ja) トナー用バインダーレジン
JP3372064B2 (ja) トナー用バインダーレジンの製造方法
JP3254017B2 (ja) トナー用バインダーレジン
JP3593352B2 (ja) トナー用バインダーレジンおよびその製造方法
JPH05173363A (ja) トナー用バインダーレジン
JP3177020B2 (ja) 正帯電性トナー用バインダーレジン組成物
JPH07120971A (ja) トナー用バインダーレジンおよびその製造方法
JP3124355B2 (ja) 低温定着トナー用レジン
JPH0138303B2 (ja)
JP3638963B2 (ja) 電子写真用トナー
JP3152997B2 (ja) 正帯電性トナー用バインダーレジンの製造方法
JP3119456B2 (ja) 正帯電性トナー用バインダーレジン
JP3273797B2 (ja) トナー用樹脂
JP3014170B2 (ja) トナー用樹脂
JPH07230184A (ja) トナー用バインダー樹脂およびトナー
JP3209756B2 (ja) トナー用樹脂
JP3014172B2 (ja) トナー用樹脂
JP3152995B2 (ja) 正帯電性トナー用バインダーレジン
JP2000231220A (ja) トナー用バインダー樹脂およびそれを用いたトナー
JP3177021B2 (ja) 正帯電性トナー用バインダーレジン組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term