JP3252442B2 - プリント回路板の製造法及び非液体感光性樹脂組成物 - Google Patents

プリント回路板の製造法及び非液体感光性樹脂組成物

Info

Publication number
JP3252442B2
JP3252442B2 JP14188692A JP14188692A JP3252442B2 JP 3252442 B2 JP3252442 B2 JP 3252442B2 JP 14188692 A JP14188692 A JP 14188692A JP 14188692 A JP14188692 A JP 14188692A JP 3252442 B2 JP3252442 B2 JP 3252442B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
photosensitive resin
liquid photosensitive
printed circuit
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14188692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05335721A (ja
Inventor
和隆 正岡
寛己 古林
達男 千葉
庸司 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Showa Denko Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd, Showa Denko Materials Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP14188692A priority Critical patent/JP3252442B2/ja
Publication of JPH05335721A publication Critical patent/JPH05335721A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3252442B2 publication Critical patent/JP3252442B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリント回路板の製造
法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体の集積回路の高集積化に伴
い、プリント配線板の配線回路の高密度化が年々著しく
なっている。従来、スルーホール間3本配線が通常であ
ったが、4本配線、5本配線が増加している。一方、ス
ルーホール径も微小化する傾向にあり、ランドレススル
ーホール、ミニランド、ミニバイアホール等の比率が極
めて増加している。ランドレススルーホールプリント配
線板の場合には、穴あき基板に穴埋めインクと称する熱
硬化性あるいは光硬化性充填物を埋め込み、その上にド
ライフィルムを塗布又は積層し、通常の方法で回路形成
を行う穴埋めインク法とめっき法が行われる。ところが
穴埋めインクが熱又は光によって硬化する性質を持って
いるため、硬化時に収縮が起こり、基板平面に水平に穴
埋めインクが埋められるわけではなく、基板表面よりも
窪んだ状態になることがしばしば起こる。このことによ
りドライフィルムとの密着が低下し、密着不足の部分に
エッチング液がしみ込み、プリント配線板の接続信頼性
を低下させる。また、めっき法は脱脂、ソフトエッチン
グなど工程数が多く、工程管理が難しく、製品特性を安
定させるのが容易ではないばかりか工程数が多いため、
工業的に有用ではない。一方、テンティング工法でのラ
ンドレススルホールの製造法に、最近特公平1−439
43号公報に開示されるウェットラミネーション或いは
特開平3−236956号公報に開示される二段ラミネ
ーションの提案がなされているが、水の基板上への塗布
量が一定しないため、プリント回路板の安定した品質が
得られないこと、また二段ラミネーションは、ラミネー
ト速度が極めて遅く、ホットロール温度に高温を必要と
するため、ラミネート中に感光性樹脂が端部よりしみ出
し、ロールを汚すなどの欠点が散見される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
従来技術の欠点を解消し、安定したスルーホールの接続
信頼性を得るにとどまらず、表面上の回路のカケ・断線
の発生率も著しく低下させたプリント配線板の製造法
び非液体感光性樹脂組成物を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、めっきされた
スルーホールを有する銅張り積層板の表面に、コールド
フローが100μm〜350μmの範囲の非液体感光性
樹脂組成物を600mmHg以下の減圧又は真空下に積層
し、露光、現像、エッチングついでレジストはくりを行
うプリント回路板の製造法に関する。また、本発明は、
めっきされたスルーホールを有する銅張り積層板の表面
に、非液体感光性樹脂組成物を600mmHg以下の減圧又
は真空下に積層し、露光、現像、エッチングついでレジ
ストはくりを行うことを特徴とするプリント回路板の製
造法用であり、コールドフローが100μm〜350μ
mの範囲の非液体感光性樹脂組成物に関する。
【0005】本発明においては、めっきされたスルーホ
ールを有する銅張り積層板を用いるが、めっきは任意の
方法で行われ、特に制限はない。まためっきされたスル
ーホールを有する銅張り積層板は、研磨、水洗などの前
処理を施し、無機および有機物残渣を除去してから用い
ることが好ましい。このような前処理は、公知の方法で
行うことができる。
【0006】本発明に用いられる非液体感光性樹脂組成
物は、活性光線、例えば、紫外線、赤外線、電子線、レ
ーザ光等によって硬化反応を起こすものであれば特に制
限はないが、真空ラミネートを行うためラミネート時の
張力に耐えうる可とう性フィルムと保護用のフィルムと
の間に非液体感光性樹脂組成物がはさまれた感光性エレ
メントとすることが好ましい。
【0007】又非液体感光性樹脂組成物のコールドフロ
ーは、100μm〜350μmの範囲とされる。通常め
っきされたスルーホールを有する銅張り積層板の表面の
銅厚は、35〜50μmであるが、ランドレススルーホ
ールを形成するための感光性樹脂組成物の埋め込み量
は、エッチング液が表面銅層を完全にエッチングした後
にスルーホール内に浸みこまないためには50μm以上
と考えられる。コールドフローが100μm未満である
と、埋め込み量が50μm未満となり、350μmを越
えると、埋め込み量が過大となり、レジストをはくりす
ることができない。又真空度は、600mmHg以下で
あれば良く、600mmHgよりも大気圧に近い場合、
埋め込み量50μmが達成できない。本発明においてコ
ールドフローとは、厚さ50μmの非液体感光性樹脂組
成物のフィルムを40枚重ねてラミネートして厚さ2m
mのフィルムとし、このフィルムに荷重5kgを垂直方
向に30℃で15分間負荷したときの垂直変動量(μ
m)である。コールドフローは、非液体感光性樹脂組成
物に含まれる高分子化合物の分子量、光重合性単量体の
割合、可塑剤の使用量等を調節することによって上記の
範囲内とされる。
【0008】非液体感光性樹脂組成物は、特に制限はな
く用いることができるが、アクリル系ポリマあるいはア
クリル系光重合性モノマを含んでいるものが好ましい。
【0009】非液体感光性樹脂組成物の積層には、真空
ラミネーターと呼ばれる積層機を使用することができ
る。この積層後、露光を行う。露光法についても特に制
限はなく、例えば、通常のプリント配線板の製造に用い
るパターン露光機を用いて行うことができ、光源として
は、超高圧水銀灯、高圧水銀灯、カーボンアーク灯、メ
タルハロゲンランプ等を使用することができる。
【0010】現像は、同様に通常のプリント配線板製造
の回路パターン形成に用いられる現像機を用いて行うこ
とができる。現像液としては、1,1,1−トリクロロ
エタン、低濃度の炭酸ナトリウム、炭酸カリウム溶液あ
るいはこのような弱アルカリ液にセロソルブ系の有機溶
剤を加えたもの等が使用できる。現像時間は、ドライフ
ィルムの現像時間に準じるのが望ましい。エッチングに
は、塩化第二銅、塩化第二鉄等の酸エッチングとアンモ
ニアベースのアルカリエッチングがあるが、いずれも使
用することができる。
【0011】レジストの剥離も通常のプリント配線板製
造のパターン回路形成に用いる剥離機を使用して行うこ
とができ、剥離液としては、塩化メチレン、低濃度の水
酸化ナトリウム又は水酸化カリウム水溶液あるいはこれ
らのアルカリ溶液にセロソルブ系の有機溶剤を加えたも
の等が用いられる。
【0012】
【実施例】次に、実施例により、本発明をさらに詳しく
説明するが、本発明はこれに制限されるものではない。 実施例1〜2、比較例1〜4 表1に示す配合(単位は重量部である)で、非液体感光
性樹脂組成物を、20μmの高透明ポリエステルフィル
ムに塗布、乾燥し、乾燥後の樹脂組成物の厚みを50μ
mとし、ポリエチレンフィルムで樹脂層を保護して、感
光性エレメントを作成した。次に直径2.0mm、表面
50μm、スルーホール内もめっきされた、スルーホー
ル1419穴を有する穴あき基板を研磨、乾燥、水切り
を行った後、真空オートカットラミネータ(HLM−A
V610、日立エーアイシー(株)製)及び常圧オート
カットホットロールラミネータ(HLM−A53、日立
エーアイシー(株)製)を用いて、表2の条件でラミネ
ートを行った。
【0013】
【表1】 *1 重量平均分子量 7〜9万、トルエン−プロピレ
ングリコールモノメチルエーテル混合液(固形分40重
量%) *2 ヘプタプロピレングリコールジアクリレート 新
中村化学工業(株)製商品名 *3 γ−クロロ−β−ヒドロキシプロピル−β′−メ
タクリロイルオキシエステル−o−フタレート 大阪有
機化学工業(株)製商品名 *4 ビスフェノールAポリオキシエチレンジメタクリ
レート 新中村化学工業(株)製商品名 *5 上記の方法で測定
【0014】
【表2】
【0015】次に、ランド0μmおよびライン巾150
μmのマスクパターンを有するフォトマスクを使用し、
露光(超高圧水銀灯、3kW、21段のステップタブレ
ットで8段になる露光量で)し、1重量%の炭酸ナトリ
ウム水溶液を用いて30℃で70秒間スプレー現像し
た。その後、塩化第二銅を用いて50℃でエッチングを
行い、50℃の3重量%の水酸化ナトリウム水溶液を用
いてレジスト剥離し、得られた回路板のスルーホール欠
損率およびはくり残りをバックライト法で検査した。ま
た、現像後の基板をエポキシ−アミン硬化樹脂組成物内
に注型して硬化させクロスセクション写真をとり、スル
ーホール内へのレジストの埋め込み量を測定した。実施
例、比較例の結果を表3に示す。
【0016】
【表3】
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、従来のテンティング法
で得られなかった優れたランドレススルーホールの歩留
りが達成され、スルーホールの接続信頼性の高いプリン
ト回路板を製造することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 庸司 茨城県日立市東町四丁目13番1号 日立 化成工業株式会社 山崎工場内 (56)参考文献 特開 昭54−89274(JP,A) 特開 平3−236956(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H05K 3/06 G03F 7/004 H05K 3/42

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 めっきされたスルーホールを有する銅張
    り積層板の表面に、コールドフローが100μm〜35
    0μmの範囲の非液体感光性樹脂組成物を、600mmHg
    以下の減圧又は真空下に積層し、露光、現像、エッチン
    グついでレジストはくりを行うことを特徴とするプリン
    ト回路板の製造法。
  2. 【請求項2】 めっきされたスルーホールを有する銅張
    り積層板の表面に、非液体感光性樹脂組成物を600mm
    Hg以下の減圧又は真空下に積層し、露光、現像、エッチ
    ングついでレジストはくりを行うことを特徴とするプリ
    ント回路板の製造法用であり、コールドフローが100
    μm〜350μmの範囲の非液体感光性樹脂組成物。
JP14188692A 1992-06-03 1992-06-03 プリント回路板の製造法及び非液体感光性樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3252442B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14188692A JP3252442B2 (ja) 1992-06-03 1992-06-03 プリント回路板の製造法及び非液体感光性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14188692A JP3252442B2 (ja) 1992-06-03 1992-06-03 プリント回路板の製造法及び非液体感光性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05335721A JPH05335721A (ja) 1993-12-17
JP3252442B2 true JP3252442B2 (ja) 2002-02-04

Family

ID=15302454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14188692A Expired - Fee Related JP3252442B2 (ja) 1992-06-03 1992-06-03 プリント回路板の製造法及び非液体感光性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3252442B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000029211A (ja) * 1998-07-15 2000-01-28 Nichigo Morton Co Ltd ラミネート方法
EP1117006A1 (en) * 2000-01-14 2001-07-18 Shipley Company LLC Photoresist having increased photospeed
CN110662345A (zh) * 2019-09-26 2020-01-07 恩达电路(深圳)有限公司 5g天线电路板的信号传输损耗控制方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5489274A (en) * 1977-12-27 1979-07-16 Fujitsu Ltd Method of making printed board
WO1990014225A1 (fr) * 1989-05-17 1990-11-29 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Stratifie en resine photopolymerisable et procede de production d'une carte de cablage imprime l'utilisant

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05335721A (ja) 1993-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5928839A (en) Method of forming a multilayer printed circuit board and product thereof
CN1218015C (zh) 挠性电路用液晶聚合物
EP0933681A1 (en) Positive-tone photoimageable crosslinkable coating
KR100417544B1 (ko) 인쇄 회로 보드, 인쇄 회로 보드 제조 방법, 및 유전 중합체 합성물
US5919603A (en) Process for producing printed wiring board
JP3252442B2 (ja) プリント回路板の製造法及び非液体感光性樹脂組成物
JP2004214253A (ja) 金属パターンの形成方法
JPH05198909A (ja) 高密度プリント基板及びその製造方法
JP3199600B2 (ja) 感光性樹脂組成物及びこれを用いた感光性エレメント
JP2008145707A (ja) 感光性樹脂組成物、感光性フィルム、永久マスクレジスト及びその製造方法
JP3051252B2 (ja) フォトレジストフイルムのラミネート方法
JP3944971B2 (ja) 感光性樹脂組成物及びこれを用いた感光性エレメント
JPH1048822A (ja) 感光性樹脂組成物及びこれを用いた感光性エレメント
JPH08239640A (ja) 無電解めっき用接着剤の調製方法および無電解めっき用接着剤
JPS58199341A (ja) 耐熱性感光性樹脂組成物
JP2002328469A (ja) 感光性樹脂組成物及びこれを用いた感光性エレメント
JPH0766560A (ja) ブラインドホールを有する多層プリント配線板の製造方法
JP2903268B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JPH0582077B2 (ja)
JP3761200B2 (ja) 配線板の製造方法
JPH0715139A (ja) 多層配線基板の製造方法
JP3216403B2 (ja) 感光性樹脂組成物及びこれを用いた感光性エレメント
JPH0922122A (ja) レジストの剥離液及び剥離方法
JPH11184085A (ja) 樹脂組成物、永久レジスト及び硬化物
JP2010080882A (ja) ビルドアッププリント配線基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees