JP3249707B2 - 脂肪分解促進剤 - Google Patents

脂肪分解促進剤

Info

Publication number
JP3249707B2
JP3249707B2 JP11154995A JP11154995A JP3249707B2 JP 3249707 B2 JP3249707 B2 JP 3249707B2 JP 11154995 A JP11154995 A JP 11154995A JP 11154995 A JP11154995 A JP 11154995A JP 3249707 B2 JP3249707 B2 JP 3249707B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thistle
oil
cirsium
skin
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11154995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08301780A (ja
Inventor
忍 森
雄二 一井
秀憲 萬
聡 金澤
義則 西澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP11154995A priority Critical patent/JP3249707B2/ja
Priority to US08/612,018 priority patent/US5698199A/en
Publication of JPH08301780A publication Critical patent/JPH08301780A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3249707B2 publication Critical patent/JP3249707B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、肥満の抑制または防
止、肥満体質の改善、局所あるいは全身の脂肪組織の減
量に有用な脂肪分解促進剤およびこれを含有する皮膚外
用剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】肥満は消費エネルギーに対して過剰な摂
取エネルギーが、白色脂肪細胞に中性脂肪として蓄積し
て生じるものである。内臓脂肪としての蓄積が大きい肥
満は、インスリン抵抗性や動脈硬化などの病態との関係
が指摘されており、また、皮下脂肪として蓄積が大きい
肥満は美容の観点からも男女を問わず、大きな問題とな
っている。従来、肥満の抑制、防止および改善には、ウ
ーロン茶、杜仲茶の常飲が好ましいとされてきた。ま
た、カロリー摂取を抑制する目的で、食事の制限や、低
エネルギー食品、食欲抑制剤、消化吸収抑制剤等が利用
されてきた。しかし、ウーロン茶、杜仲茶の常飲やカロ
リー摂取の抑制では、肥満の防止、改善効果は必ずしも
十分ではなく、しかも習慣として受入れにくいという問
題点があると共に、これらは蓄積した脂肪の分解を促進
するものでないため、根本的な解決方法ではなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明
は、蓄積した脂肪組織の分解を促進し、十分な肥満の抑
制、防止および改善を行うことができる脂肪分解促進剤
を提供せんとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】このような実情に鑑み、
本発明者らは鋭意研究を重ねた結果、今まで脂肪細胞へ
の生理作用を有しているとは想到しえなかったアザミ族
の植物が外用または経口投与において、脂肪組織に蓄積
された中性脂肪の分解を促進し、肥満の抑制、防止およ
び改善を行うことができることを見出した。また、これ
にキサンチン誘導体、βアドレナリン作用興奮薬、α2
アドレナリン作用抑制薬またはビピリジン誘導体を配合
すると更に上記作用が増強されることを見出し、本発明
を完成した。
【0005】すなわち、本発明は、アザミ族の植物を含
有する脂肪分解促進剤を提供するものである。また、本
発明は、この脂肪分解促進剤を含有する皮膚外用剤を提
供するものである。
【0006】更にまた、本発明は、脂肪分解促進剤とキ
サンチン誘導体、βアドレナリン作用興奮薬、α2アド
レナリン作用抑制薬およびビピリジン誘導体から選ばれ
る一種または二種以上を配合した皮膚外用剤組成物を提
供するものである。
【0007】本発明に用いられるアザミ族の植物として
は、アレチアザミ属のアレチアザミ(Cephalon
oplos segetum(Bieb.)Kita
m.)、エゾノキツネアザミ(Cephalonopl
os setosum(Bieb.)Kitam.);
アザミ属のフジアザミ(Cirsium purpur
atum(Maxim.)Matsum.)、タカアザ
ミ(Cirsium pendulum Fische
r)、ウゴアザミ(Cirsium ugoense
Nakai)、アルバヒレアザミ(Cirsium
rayanum(Maxim.)Nakai)、チシマ
アザミ(Cirsium kamtschaticum
Ledeb.)、キセルアザミ(Cirsium
ieboldii Miq.)、テリハアザミ(Cir
sium lucens Kitam.)、サワアザミ
Cirsium yezoense(Maxim.)
Makino)、サンベサワアザミ(Cirsium
tenuisquamatum Kitam.)、ワタ
ムキアザミ(Cirsium tashiroi Ki
tam.)、ヒダアザミ(Cirsium hidae
nse Kitam.)、オイランアザミ(Cirsi
um spinosum Kitam.)、ハマアザミ
Cirsium maritimum Makin
o)、シマアザミ(Cirsium brevicau
le A.Gray)、オガサワラアザミ(Cirsi
um boninense Koidz.)、ノアザミ
Cirsium japonicum DC.)、タ
カサゴアザミ(Cirsium japonicum
DC.var australe Kitam.)、シ
ロバナタカサゴアザミ(Cirsium joponi
cum DC.var takaoense Kita
m.)、ノハラアザミ(Cirsium oligop
hyllum(Franch.et Savat.)M
atsum.)、チョウカイアザミ(Cirsium
chokaiense Kitam.)、オニアザミ
Cirsium borealinipponens
Kitam.)、ジョウシュウオニアザミ(Cir
sium okamotoi Kitam.)、ムラク
モアザミ(Cirsium maruyamanum
Kitam.)、オニオオノアザミ(Cirsium
diabolicum Kitam.)、イナベアザミ
Cirsium magofukui Kita
m.)、ヤナギアザミ(Cirsium linear
(Thunb.)Sch Bip.)、モリアザミ
Cirsium dipsacolepis(Max
im.)Matsum.)、カガノアザミ(Cirsi
um kagamontanum Nakai)、スズ
キアザミ(Cirsium suzukii Kita
m.)、ギョウジャアザミ(Cirsium gyoj
anum Kitam.)、コイブキアザミ(Cirs
ium confertissimum Naka
i)、ビッチュウアザミ(Cirsium bitch
uense Nakai)、アイズヒメアザミ(Cir
sium aidzuense Nakai)、ヒメア
ザミ(Cirsium buevgeri Mi
q.)、ナガエノアザミ(Cirsium longe
pedunculatum Kitam.)、エゾヤマ
アザミ(Cirsium heiianum Koid
z.)、スズカアザミ(Cirsium suzuka
ense Kitam.)、ウラジロカガノアザミ(
irsium furusei Kitam.)、ホソ
エノアザミ(Cirsium effusum(Max
im.)Matsum.)、ヒッツキアザミ(Cirs
ium congestissimum Kita
m.)、ヤマアザミ(Cirsium spicatu
(Maxim.)Matsum.)、ウスバアザミ
Cirsium tenue Kitam.)、アズ
マヤマアザミ(Cirsium microspica
tum Nakai)、タチアザミ(Cirsium
inundatum Makino)、ノリクラアザミ
Cirsium norikurense Naka
i)、ダキバヒメアザミ(Cirsium ample
xifolium Kitam.)、ハクサンアザミ
(Cirsium matsumurae Naka
i)、ガンジュアザミ(Cirsium ganjue
nse Kitam.)、タテヤマアザミ(Cirsi
um babanum Koidz.var otay
ae(Kitam.))、ツクシアザミ(Cirsiu
suffultum(Maxim.)Matsu
m.)、ナンブアザミ(Cirsium nippon
icum(Maxim.)Makino)、ヤクシマア
ザミ(Cirsium yakushimense
asam.)、ノマアザミ(Cirsium chik
ushiense Koidz.)、ハナマキアザミ
Cirsium hanamakiense Kit
am.);ヒレアザミ属のヒレアザミ(Carduns
cripus L.);トウヒレン属のヒメヒゴタイ
Saussurea pulcheila Fisc
her)、トウヒゴタイ(Saussurea jap
onica(Thunb.)DC.)、ユキバヒゴタイ
Saussurea chionophylla
akeda)、シラネアザミ(Saussurea
ikoensis Franch et Sava
t.)、イワテヒゴタイ(Saussurea bra
chycephala Franch.)、ミヤマキタ
アザミ(Saussurea franchetii
Koidz.)、ウスユキトウヒレン(Saussur
ea yanagisawae Takeda)、フォ
リイアザミ(Saussurea faurieiFr
anch.)、ホクチアザミ(Saussurea
racilisMaxim.)、キリシマヒゴタイ(
aussurea scaposa Franch e
t Savat.);キツネアザミ属のキツネアザミ
Hemistepta lyrata Bung
e);ヤマボクチ属のハバヤマボクチ(Synurus
excelsus(Makino)Kitam.)、
ヤマボクチ(Synurus palmatopinn
atifidus(Makino)Kitam.var
indivisus Kitam.)、オヤマボクチ
Synurus pungens(Franch e
t Savat.)Kitam.);タムラソウ属のタ
ムラソウ(Serratula coronataL.
Subsp.insularis(Iljin)Kit
am.);オケラ属のオケラ(Atractylode
japonica Koidz.exKita
m.);ヒゴタイ属のヒゴタイ(Echinops
etiferIljin)などが挙げられる。これらの
中でもアレチアザミ属、アザミ属及びヒレアザミ属のも
のが好ましく、特にその中でもアレチアザミ、エゾノキ
ツネアザミ、オニアザミ、ヤマアザミ、ノアザミ、ノハ
ラアザミ、ハマアザミ、タカサゴアザミ及びヒレアザミ
が好ましい。尚、これらアザミ族植物のうち、アレチア
ザミ及びノアザミ等は止血や消炎、利尿作用があり、生
薬として知られているが、脂肪組織における脂肪分解促
進作用があることは全く知られていない。
【0008】本発明におけるアザミ族植物は、葉、頭
花、種子、茎、根及び全草を原料として用いることがで
き、その中でも特に根及び茎を用いるのが好ましい。
【0009】本発明におけるアザミ族植物は、生のま
ま、絞り汁、乾燥粉末または溶剤抽出物等として使用さ
れる。
【0010】溶剤抽出物としては、水または低級アルコ
ール、ポリオール等の有機溶媒あるいはこれらの混合溶
媒で抽出したものを挙げることができ、これは適宜濃
縮、精製、滅菌、乾燥等を施して使用される。
【0011】アザミ族植物の配合量は、添加形態および
投与形態によっても異なるが、広い範囲から選択でき
る。例えば、外用剤の場合には、溶媒抽出乾燥物換算
で、組成物中に0.005重量%(以下、単に%で示
す)以上、特に0.01〜30%配合するのが好まし
い。また、経口剤の場合には、溶媒抽出乾燥物換算で、
成人1日あたり0.01〜5g、特に1〜2gになるよ
うにするのが好ましい。
【0012】本発明の皮膚外用剤には、更にキサンチン
誘導体、βアドレナリン作用興奮薬、α2アドレナリン
作用抑制薬およびピリジン誘導体から選ばれる一種また
は二種以上を配合することができる。本発明に用いるキ
サンチン誘導体は特に限定されず、例えば次の一般式
(1):
【0013】
【化1】
【0014】〔式中、R1 はメチル基または水素原子を
示し、R2 は水素原子または1〜2個のヒドロキシ基も
しくは炭素数2〜10のアルカノイル基が置換していて
もよい炭素数1〜12のアルキル基を示す〕で表わされ
る化合物またはその塩が挙げられる。
【0015】かかるキサンチン誘導体としては、キサン
チン、アミノフィリン、テオフィリン、コリンテオフィ
リン、カフェイン、テオブロミン、オクストリフィリ
ン、ジプロフィリンおよびプロキシフィリン等が挙げら
れる。これらは一種を単独、または二種以上を組み合わ
せて用いることができる。本発明においては、アミノフ
ィリン、テオフィリンおよびカフェインからなる群から
選ばれる一種または二種以上を組み合わせて用いること
が好ましい。キサンチン誘導体の配合量は組成物中に
0.005%以上、特に0.01〜20%とすることが
好ましい。また、これらのキサンチン誘導体は、合成ま
たは茶葉等の植物から実質的に純粋に単離されたものを
使用することができる。
【0016】本発明に用いるβアドレナリン作用興奮薬
は特に限定されず、例えばイソプロテレノール、エピネ
フリン、ノルエピネフリン、ドブタミン、ドパミン、ブ
トパミン、サルブタモール、テルブタリン、イソエタリ
ン、プロトキロール、フェノテロール、メタプロテレノ
ール、クロルプレナリン、ヘキソプレナリン、トリメト
キノール、塩酸プロカテロール、プレナルテロール、フ
ォルスコリン、ジソジウム(R,R)−5−〔2−
〔〔2−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチ
ル〕−アミノ〕プロピル〕−1,3−ベンゾジオキソー
ル−2,2−ジカルボキシレート、(R*,R*)−4−
〔2−({2−〔(3−クロロフェニル)−2−ヒドロ
キシエチル〕アミノ}プロピル)フェニル〕フェノキシ
酢酸、{2−ヒドロキシ−5−〔2−({2−ヒドロキ
シ−3−〔4−(1−メチル−4−トリフルオロメチ
ル)−1H−イミダゾール−2−イル〕フェノキシ}プ
ロピル)アミノ〕エトキシ}−ベンズアミドモノメタン
スルフォネート、エリスロ−DL−1−(7−メチルイ
ンダン−4−イロキシ)−3−イソプロピルアミノブタ
ン−2−オールおよびこれらの薬理的に許容される塩等
が挙げられる。薬理的に許容される塩としては、薬理的
に許容される酸付加塩、金属塩、アンモニウム塩、有機
アミン付加塩、アミノ酸付加塩等が挙げられる。本発明
においては、イソプロテレノール、ドブタミン、サルブ
タモールおよびこれらの薬理的に許容される塩からなる
群から選ばれる一種または二種以上を用いることが好ま
しく、この場合の塩としては塩酸塩や硫酸塩が好まし
い。βアドレナリン作用興奮薬の配合量は組成物中0.
005%以上、特に0.01〜20%とすることが好ま
しい。
【0017】本発明に用いるα2アドレナリン作用抑制
薬は特に限定されず、例えばヨヒンビン、フェントラミ
ン、フェノキシベンザミン、トラゾリン、エルゴタミ
ン、エルゴトキシン、ジヒドロエルゴタミン、エルゴメ
トリン、メチルエルゴメトリン、ジヒドロエルゴトキシ
ン、ラウオルシン、ピペロキサンおよびこれらの薬理的
に許容される塩等が挙げられる。薬理的に許容される塩
としては、上記と同様のものが挙げられる。本発明にお
いては、ヨヒンビン、フェントラミン、エルゴタミンお
よびこれらの薬理的に許容される塩からなる群から選ば
れる一種または二種以上を用いることが好ましく、この
場合の塩としてはメシル酸塩や酒石酸塩、塩酸塩が好ま
しい。α2アドレナリン作用抑制薬の配合量は組成物全
量中0.005%以上、特に0.01〜20%とするこ
とが好ましい。
【0018】本発明に用いるビピリジン誘導体は特に限
定されず、例えば次の一般式(2)で表わされる化合物
およびこれらの薬理的に許容される塩等が挙げられる。
【0019】
【化2】
【0020】〔式中、R3 は水素原子またはメチル基、
エチル基等のアルキル基を示し、QはNH2、NC、H2
NCO等を示す〕
【0021】このようなビピリジン誘導体としては、ア
ムリノン、ミルリノン、5−シアノ−〔3,4′−ビピ
リジン〕−6(1H)−オン、5−カルバミル−〔3,
4′−ビピリジン〕−6(1H)−オンおよびこれらの
薬理的に許容される塩等が挙げられる。薬理的に許容さ
れる塩としては、前記と同様のものが挙げられる。本発
明においては、アムリノン、ミルリノンおよびこれらの
薬理的に許容される塩からなる群から選ばれる一種また
は二種以上を用いることが好ましい。ビピリジン誘導体
の配合量は組成物全量中0.005%以上、特に0.0
1〜20%とすることが好ましい。
【0022】また、本発明の脂肪分解促進剤および皮膚
外用剤組成物には、上記成分の他に医薬品や化粧品の各
種製剤において使用されている界面活性剤、油性成分、
保湿剤、高分子化合物、紫外線吸収剤、抗炎症剤、殺菌
剤、酸化防止剤、金属イオン封鎖剤、防腐剤、ビタミン
類、色素、香料等を配合することができる。
【0023】上記界面活性剤としては、アニオン性、カ
チオン性、非イオン性、天然、合成のいずれの界面活性
剤も使用できるが、皮膚に対する刺激性を考慮すると非
イオン性のものを使用することが好ましい。非イオン性
界面活性剤としては、例えばグリセリン脂肪酸エステ
ル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ソルビタン
脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸
エステル、ポリオキシエチレンソルビット脂肪酸エステ
ル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシ
エチレンポリオキシプロピレングリコール、ポリオキシ
エチレンポリオキシプロピレンアルキルエーテル、ポリ
エチレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレ
ンヒマシ油、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、アルキ
ルグリコシド等が挙げられる。
【0024】油性成分としては、油脂類、ロウ類、炭化
水素類、高級脂肪酸類、高級アルコール類、エステル
類、精油類、シリコーン油類などを挙げることができ
る。油脂類としては、例えば大豆油、ヌカ油、ホホバ
油、アボガド油、アーモンド油、オリーブ油、カカオ
油、ゴマ油、パーシック油、ヒマシ油、ヤシ油、ミンク
油、牛脂、豚脂等の天然油脂、これらの天然油脂を水素
添加して得られる硬化油及びミリスチン酸グリセリド、
2−エチルヘキサン酸トリグリセリド等の合成トリグリ
セリド等が;ロウ類としては、例えばカルナバロウ、鯨
ロウ、ミツロウ、ラノリン等が;炭化水素類としては、
例えば流動パラフィン、ワセリン、パラフィンマイクロ
クリスタリンワックス、セレシン、スクワラン、ブリス
タン等が;高級脂肪酸類としては、例えばラウリン酸、
ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘニン
酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、ラノリン
酸、イソステアリン酸等が;高級アルコール類として
は、例えばラウリルアルコール、セチルアルコール、ス
テアリルアルコール、オレイルアルコール、ラノリンア
ルコール、コレステロール、2−ヘキシルデカノール等
が;エステル類としては、例えばオクタン酸セチル、オ
クタン酸トリグリセライド、乳酸ミリスチル、乳酸セチ
ル、ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸ミリスチ
ル、ミリスチン酸オクチルドデシル、パルミチン酸イソ
プロピル、アジピン酸イソプロピル、ステアリン酸ブチ
ル、オレイン酸デシル、イソステアリン酸コレステロー
ル、POEソルビット脂肪酸エステル等が;精油類とし
ては、例えばハッカ油、ジャスミン油、ショウ脳油、ヒ
ノキ油、トウヒ油、リュウ油、テレピン油、ケイ皮油、
ベルガモット油、ミカン油、ショウブ油、パイン油、ラ
ベンダー油、ベイ油、クローブ油、ヒバ油、バラ油、ユ
ーカリ油、レモン油、タイム油、ペパーミント油、ロー
ズ油、セージ油、メントール、シネオール、オイゲノー
ル、シトラール、シトロネラール、ボルネオール、リナ
ロール、ゲラニオール、カンファー、チモール、スピラ
ントール、ピネン、リモネン、テルペン系化合物等が;
シリコーン油類としては、例えばジメチルポリシロキサ
ン等が挙げられる。これら上述の油性成分は一種または
二種以上を組み合わせて使用することができる。本発明
においては、このうち特にミリスチン酸グリセリド、2
−エチルヘキサン酸トリグリセリド、ラノリン、流動パ
ラフィン、ワセリン、パラフィンマイクロクリスタリン
ワックス、スクワラン、ラウリン酸、ミリスチン酸、パ
ルミチン酸、リノール酸、リノレン酸、イソステアリン
酸、セチルアルコール、ステアリルアルコール、オレイ
ルアルコール、コレステロール、オクタン酸セチル、オ
クタン酸トリグリセライド、ミリスチレン酸イソプロピ
ル、ミリスチン酸オクチルドデシル、イソステアリン酸
コレステロール、POEソルビット脂肪酸エステル、ハ
ッカ油、トウヒ油、ケイ皮油、ローズ油、メントール、
シネオール、オイゲノール、シトラール、シトロネラー
ル、ゲラニオール、ピネン、リモネン、ジメチルポリシ
ロキサンを使用することが好ましい。
【0025】色素としては、黄色4号、青色1号、黄色
202号等の厚生省令に定められたタール色素別表Iお
よびIIの色素;クロロフィル、リボフラビン、クロシ
ン、紅花、アントラキノン等の食品添加物として認めら
れている天然色素等が:またビタミン類としては、ビタ
ミンA、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE等が挙げ
られる。
【0026】本発明の脂肪分解促進剤および皮膚外用剤
組成物は、前記必須成分に必要に応じて前記任意成分を
加え、常法に従って製造することができる。また、上記
のようにして調製された本発明の脂肪分解促進剤および
皮膚外用剤組成物に0.01〜90%の範囲で適当量の
水を加えて製剤の安定性を増したり、製剤を乳化させた
形態とすることもできる。
【0027】また、本発明の脂肪分解促進剤および皮膚
外用剤組成物は浴用剤の形態とすることができ、この場
合の1回の使用量としては、アザミ族植物の溶媒抽出乾
燥物換算で、浴湯中濃度が0.01ppm〜200ppm、好
ましくは0.1〜100ppm、更に好ましくは0.5〜
50ppmとなる量とすることが好ましい。
【0028】本発明の脂肪分解促進剤および皮膚外用剤
組成物の剤型は特に限定されず、例えば経口投与用、食
品用、外用、浴用、シャワー用、身体洗浄用等の錠剤、
カプセル、液体、粉末、顆粒、クリーム、乳液、ジェ
ル、ペースト、パップ、プラスター、スティック、シー
ト、ティーバック等とすることができる。
【0029】
【発明の効果】本発明の脂肪分解促進剤および皮膚外用
剤組成物は、脂肪組織において明らかな脂肪分解促進作
用を有し、肥満の抑制、防止および改善に優れた効果を
有する。
【0030】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を詳細に説明す
るが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではな
い。実施例中で使用した発明品1〜3および比較品1〜
3は次のとおりである。
【0031】発明品1 アレチアザミ(Cephalonoplos sege
tum(Bieb.)Kitam.)の乾燥した根10
0gを常法により熱水で抽出し、濾過後減圧濃縮し、次
いで凍結乾燥した。これをアレチアザミ熱水抽出物とし
た。
【0032】発明品2 アレチアザミ(Cephalonoplos sege
tum(Bieb.)Kitam.)の乾燥した茎10
0gを常法により30%エタノール水溶液で抽出し、濾
過後減圧濃縮し、次いで凍結乾燥した。これをアレチア
ザミ30%エタノール抽出物とした。
【0033】発明品3 ノアザミ(Cirsium japonicum
C.)の乾燥した根100gを常法により熱水で抽出
し、濾過後減圧濃縮し、次いで凍結乾燥した。これをノ
アザミ熱水抽出物とした。
【0034】比較品1 ウーロン茶の乾燥葉100gを常法により熱水で抽出
し、濾過後減圧濃縮し、次いで凍結乾燥した。これをウ
ーロン茶熱水抽出物とした。
【0035】比較品2 ウーロン茶の乾燥葉100gを常法により30%エタノ
ール水溶液で抽出し、濾過後減圧濃縮し、次いで凍結乾
燥した。これをウーロン茶30%エタノール抽出物とし
た。
【0036】比較品3 杜仲茶の乾燥葉100gを常法により熱水で抽出し、濾
過後減圧濃縮し、次いで凍結乾燥した。これを杜仲茶熱
水抽出物とした。
【0037】実施例1 発明品1〜3および比較品1〜3を用い、下記の試験法
により、その脂肪分解促進作用を調べた。その結果を表
1に示す。
【0038】試験法 ロッドベルの方法〔Rodbell,M.,J.Bio
l.Chem.,239,375(1964)〕によ
り、ウィスター系雄性ラット(体重150〜200g)
5匹の副睾丸脂肪組織からコラゲナーゼ溶液を用いて遊
離脂肪細胞を調製した。被験物濃度が100μg /mlと
なるよう調製した牛血清アルブミンを含むハンクス(H
ank’s)緩衝液中で、上記細胞を37℃にて2時間
インキュベートし、遊離したグリセロールを酵素法(F
−キット グリセロール;ベーリンガー・マンハイム使
用)により測定した。
【0039】
【表1】
【0040】表1より、遊離脂肪細胞に被検体100μ
g /mlを作用させると、発明品1〜3では明らかな脂肪
分解促進作用がみられるのに対し、比較品1〜3ではこ
の作用は認められなかった。
【0041】実施例2 表2に示す組成の皮膚外用剤組成物を常法により調製
し、下記の試験法により、その脂肪分解促進作用を調べ
た。その結果を表2に併記した。
【0042】試験法 ウィスター系雄性ラット(体重250〜350g)5匹
の腹部皮膚組織を皮下脂肪組織と共に直径4cm大で剥離
し、直径2.6cmの円柱状拡散セルにセットした。表2
に示す皮膚外用剤組成物0.5gを皮表に均一に塗布
し、下部セルにはハンクス(Hank’s)緩衝液を満
たした。37℃にて3時間放置後、下部セル内の緩衝液
中に遊離したグリセロールを実施例1と同様の酵素法に
より測定した。
【0043】
【表2】
【0044】表2より発明品4〜5では、これを配合し
ない比較品4と比べて、皮膚に塗布することにより皮下
脂肪組織での明らかな脂肪分解促進作用がみられ、ま
た、アザミ族植物抽出物とキサンチン誘導体、βアドレ
ナリン作用興奮薬、α2アドレナリン作用抑制薬または
ビピリジン誘導体を配合した発明品6〜9では、アザミ
族植物を配合しない比較品5〜8と比べてその作用が更
に増強された。
【0045】実施例3 経口錠剤
【表3】 (%) アレチアザミ根の粉末 15 テオフィリン 10 ラクトース 30 デキストリン 適量 グルコース 15 色素 微量
【0046】実施例4 ジェル状クリーム
【表4】 (%) 発明品1の抽出物 15 流動パラフィン 適量 スクワラン 20 マイクロクリスタリンワックス 5 セチルイソオクタノエート 5 ポリオキシエチレン(20)グリセロールトリ イソステアリン酸エステル 1 香料 微量 色素 微量
【0047】実施例5 スクラブ剤入りマッサージ剤
【表5】 (%) ノアザミ全草の粉末 10 イソプロテレノール塩酸塩 1 ポリエチレンビーズ (粒径20μm 以下7%,粒径5000μm 以上0%) 10 流動パラフィン 10 2−エチルヘキサン酸トリグリセライド 37 ソルビトール 8 ポリエチレングリコール(平均分子量400) 6 アシルメチルタウリン 6 ポリオキシエチレン(60)オクチルドデシル アルコールエーテル 8 精製水 適量 香料 微量
【0048】実施例6 フォームパック
【表6】 (%) 発明品2の抽出物 10 ヨヒンビン塩酸塩 2 1,3−ブチレングリコール 10 グリセリン 10 メチルパラベン 0.2 水酸化カリウム 0.2 ステアリン酸 1 ブチルアルコール 2 ポリオキシエチレン(60)硬化ヒマシ油 3 液化石油ガス(噴射剤) 5 ジメチルエーテル(噴射剤) 3 香料 微量 精製水 適量
【0049】実施例7 錠剤型浴用剤
【表7】 (%) 発明品3の抽出物 14 アムリノン 2 炭酸水素ナトリウム 20 炭酸ナトリウム 10 フマル酸 30 ポリエチレングリコール(平均分子量6000) 20 デキストリン 適量 香料 微量 色素 微量
【0050】実施例8 液体浴用剤
【表8】 (%) 発明品3の抽出物 20 オクタン酸トリグリセライド 33 ミリスチン酸オクチルドデシル 33 流動パラフィン 適量 ポリオキシエチレンソルビット脂肪酸エステル(40E.O.) 9 ポリオキシエチレンソルビット脂肪酸エステル(20E.O.) 3 香料 微量
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI A61K 7/00 A61K 7/00 W 7/50 7/50 31/137 31/137 31/475 31/475 31/525 31/525 45/06 45/06 A61P 3/04 A61P 3/04 3/06 3/06 17/00 17/00 (72)発明者 金澤 聡 栃木県芳賀郡市貝町赤羽2606 花王株式 会社研究所内 (72)発明者 西澤 義則 栃木県芳賀郡市貝町赤羽2606 花王株式 会社研究所内 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 35/78 A61K 7/00 A61K 7/50 A61K 31/137 A61K 31/475 A61K 31/525 A61K 45/06 BIOSIS(DIALOG) CA(STN) MEDLINE(STN)

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アザミ族の植物を有効成分として含有す
    ることを特徴とする脂肪分解促進剤。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の脂肪分解促進剤を含有す
    る皮膚外用剤組成物。
  3. 【請求項3】 更にこれに、キサンチン誘導体、βアド
    レナリン作用興奮薬、α2アドレナリン作用抑制薬およ
    びビピリジン誘導体から選ばれる一種または二種以上を
    配合した請求項2記載の皮膚外用剤組成物。
  4. 【請求項4】 キサンチン誘導体が、アミノフィリン、
    テオフィリン、カフェインおよびこれらの塩からなる群
    より選ばれるものである請求項3記載の皮膚外用剤組成
    物。
  5. 【請求項5】 βアドレナリン作用興奮薬が、イソプロ
    テレノール、ドブタミン、サルブタモールおよびこれら
    の塩からなる群より選ばれるものである請求項3記載の
    皮膚外用剤組成物。
  6. 【請求項6】 α2アドレナリン作用抑制薬が、ヨヒン
    ビン、フェントラミン、エルゴタミンおよびこれらの塩
    からなる群より選ばれるものである請求項3記載の皮膚
    外用剤組成物。
  7. 【請求項7】 ビピリジン誘導体が、アムリノン、ミル
    リノンおよびこれらの塩からなる群より選ばれるもので
    ある請求項3記載の皮膚外用剤組成物。
JP11154995A 1995-03-10 1995-05-10 脂肪分解促進剤 Expired - Fee Related JP3249707B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11154995A JP3249707B2 (ja) 1995-05-10 1995-05-10 脂肪分解促進剤
US08/612,018 US5698199A (en) 1995-03-10 1996-03-05 Lipolysis acceleration method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11154995A JP3249707B2 (ja) 1995-05-10 1995-05-10 脂肪分解促進剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08301780A JPH08301780A (ja) 1996-11-19
JP3249707B2 true JP3249707B2 (ja) 2002-01-21

Family

ID=14564208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11154995A Expired - Fee Related JP3249707B2 (ja) 1995-03-10 1995-05-10 脂肪分解促進剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3249707B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10653740B2 (en) 2013-08-13 2020-05-19 Amino Up Co., Ltd. Method for treating fatty liver

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3607062B2 (ja) * 1997-10-24 2005-01-05 株式会社コーセー 脂肪蓄積抑制剤及びそれを含有する皮膚外用剤
CN1241651C (zh) * 2003-05-22 2006-02-15 强生有限公司 止血抗菌产品及其制造方法
JP5285213B2 (ja) 2006-03-16 2013-09-11 株式会社ロッテ 脂肪分解促進剤
WO2007116579A1 (ja) * 2006-04-07 2007-10-18 Kao Corporation 脂肪分解促進剤
JP4493725B1 (ja) 2009-10-02 2010-06-30 株式会社 ファイナルフューチャーインターナショナル 脂肪分解促進作用を有する組成物
JPWO2020017568A1 (ja) * 2018-07-19 2021-08-02 国立大学法人大阪大学 アディポネクチン分泌促進剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10653740B2 (en) 2013-08-13 2020-05-19 Amino Up Co., Ltd. Method for treating fatty liver

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08301780A (ja) 1996-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5698199A (en) Lipolysis acceleration method
CN101405016B (zh) 脂肪分解促进剂
JP3452986B2 (ja) 脂肪分解促進剤
WO1999018927A1 (fr) Compositions a usage cosmetique ou dermopharmaceutique contenant un extrait vegetal obtenu a partir du trefle (trifolium sp.)
KR101352363B1 (ko) 현삼추출물을 유효성분으로 함유하는 피부 보습용 외용제조성물
JP5219038B2 (ja) 皮膚角化促進剤
JP3249707B2 (ja) 脂肪分解促進剤
JP3645608B2 (ja) 脂肪分解促進剤
JP4291177B2 (ja) 痩身効果を有する化粧品または皮膚用薬組成物およびその利用方法
JP4109564B2 (ja) 皮膚障害抑制剤、皮膚障害改善剤並びにそれらを含有する皮膚外用剤
FR2829928A1 (fr) Composition cosmetique pour le soin de la peau et des cheveux de l'homme
JP4463697B2 (ja) 経口投与組成物
JP3991164B2 (ja) ナツメ抽出物および胡桃抽出物を含む化粧料組成物
JP5222482B2 (ja) 脂肪分解促進剤
JPH10158181A (ja) 脂肪分解促進剤および痩身用皮膚化粧料
WO2006090940A1 (en) Composγπon for prevention and treatment of stretch mark comprising citric acid, zinc and arginine
JP2002326947A (ja) 脂肪分解促進剤
JP2004345959A (ja) メラニン産生促進剤及びメラニン産生促進用組成物
JP2004307365A (ja) 脂肪分解促進剤
EP1811953A2 (fr) Nouvelle utilisation d'huile de chaulmoogra et de guggulipides en therapeutique et en cosmetique.
JPH11269079A (ja) 脂質分解促進用皮膚外用剤
JPH0812519A (ja) 皮膚外用剤組成物
JP2001064122A (ja) シート状皮膚外用剤
JPS63239208A (ja) シリマリンが豊富に含まれるオオアザミの果実の抽出物と不可欠脂肪酸を含む美容用または皮膚用組成物
JPH09110673A (ja) 浴用剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees