JP3249639B2 - 自動配線方法及び自動配線装置 - Google Patents

自動配線方法及び自動配線装置

Info

Publication number
JP3249639B2
JP3249639B2 JP15386693A JP15386693A JP3249639B2 JP 3249639 B2 JP3249639 B2 JP 3249639B2 JP 15386693 A JP15386693 A JP 15386693A JP 15386693 A JP15386693 A JP 15386693A JP 3249639 B2 JP3249639 B2 JP 3249639B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamp
wire
piece
temporary holding
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15386693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0715197A (ja
Inventor
正治 五井
和彦 絹谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP15386693A priority Critical patent/JP3249639B2/ja
Publication of JPH0715197A publication Critical patent/JPH0715197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3249639B2 publication Critical patent/JP3249639B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、任意長さの電線をロボ
ット等で配線箇所に挿入して接続するようにした自動配
線方法及び自動配線装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電線をロボット等で自動配線する技術と
して、例えば特公平3−60200号公報で提供された
ものがある。このものは、所定長に切断された電線の両
端部をハンドなどの保持具で保持して配線箇所へ搬送
し、各保持具によって電線の両端部をそれぞれ配線箇所
に差し込んで接続するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしこのものでは、
電線の両端部をそれぞれ保持して配線箇所に接続するた
めに一対の保持具が必要になり、装置の構造が複雑にな
ると共に装置の重量が重くなるという問題があった。本
発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、構造が簡
単で軽量な装置を用いて電線の自動配線をおこなうこと
ができる自動配線方法及び自動配線装置を提供すること
を目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明に係る自動配線方
法は、開閉駆動自在に枢着した一対のクランプハンド2
a,2aにて形成され、各クランプハンド2a,2aに
は、対向するクランプハンド2a,2a側に突出するク
ランプ片20が設けられると共に仮保持片21がクラン
プ片20よりも突出寸法が大きくなるように設けられ、
クランプ片20に把持凹所22が凹設されると共に仮保
持片21にガイド凹所23が凹設された保持具2を用
い、クランプハンド2a,2aを閉じることによりクラ
ンプ片20の把持凹所22間と仮保持片21のガイド凹
所23間に電線1を挟み込むことで電線1の一方の端部
を保持具2で保持して運搬し、電線1のこの一方の端部
を保持具2によって配線箇所3に差し込んで接続した
後、クランプハンド2a,2aを広げてクランプ片20
の把持凹所22間と仮保持片21のガイド凹所23間に
電線1を挟み込む状態を解除すると共に、仮保持片21
の先端同士は交叉した状態として電線1を仮保持片21
のガイド凹所23間に保持させた状態で保持具2を電線
1の他方の端部に移動させ、再びクランプハンド2a,
2aを閉じることによりクランプ片20の把持凹所22
間と仮保持片21のガイド凹所23間に電線1を挟み込
むことで電線1の他方の端部を保持具2で保持し、電線
1のこの他方の端部を保持具2によって他の配線箇所3
に差し込んで接続することを特徴とするものである。ま
た本発明に係る自動配線装置は、開閉駆動自在に枢着し
た一対のクランプハンド2a,2aにて形成され、各ク
ランプハンド2a,2aには、対向するクランプハンド
2a,2a側に突出するクランプ片20が設けられると
共に仮保持片21がクランプ片20よりも突出寸法が大
きくなるように設けられ、クランプ片20に把持凹所2
2が凹設されると共に仮保持片21にガイド凹所23が
凹設され、クランプハンド2a,2aを閉じることによ
りクランプ片20の把持凹所22間と仮保持片21のガ
イド凹所23間に電線1を挟み込むことで電線1の一方
の端部を保持して運搬すると共に、電線1のこの一方の
端部を配線箇所3に差し込んで接続した後、クランプハ
ンド2a,2aを広げてクランプ片20の把持凹所22
間と仮保持片21のガイド凹所23間に電線1を挟み込
む状態を解除する と共に、仮保持片21の先端同士は交
叉した状態として電線1を仮保持片21のガイド凹所2
3間に保持させた状態で電線1の他方の端部に移動し
再びクランプハンド2a,2aを閉じることによりクラ
ンプ片20の把持凹所22間と仮保持片21のガイド凹
所23間に電線1を挟み込むことで電線1の他方の端部
を保持すると共に、電線1のこの他方の端部を他の配線
箇所3に差し込んで接続する保持具2を具備して成るこ
とを特徴とするものである。
【0005】
【作用】保持具2で電線1の一方の端部を保持すると共
に配線箇所3に差し込んで接続をおこなった後、この保
持具2で電線1の他方の端部を保持すると共に他の配線
箇所3に差し込んで接続をおこなうことができる。
【0006】
【実施例】以下、本発明を実施例によって詳述する。図
2は本発明に用いる装置の一例の全体構成を示すもので
あり、リード線として使用される電線1はドラム10か
ら巻き外すことによって供給されるようにしてある。1
1は架台であり、その上面に電線供給装置12と多関節
ロボットからなる電線配線装置14が取り付けてある。
これら電線供給装置12や電線配線装置14はロボット
制御装置16によって自動制御されるようになってい
る。また架台11には配線をおこなう電気器具15をセ
ットできるようにしてある。図2において13は安全柵
である。
【0007】電線供給装置12は図3(a)に概略の構
成を示すように、電線1を挟んで送るように回転駆動さ
れる2対の送りロール17a,17bと、この送りロー
ル17a,17b間に設けられる被覆剥離機18を具備
して形成されるものであり、ドラム10に巻き付けた電
線1を送りロール17aによって繰り出して被覆剥離機
18に通し、被覆剥離機18で電線1の外周の絶縁被覆
1aを部分的に剥離し、この端部の絶縁被覆1aを剥離
して導線1bを露出させた電線1を送りロール17bに
よって被覆剥離機18から送り出すようにしてある。
【0008】電線配線装置14は複数本のアーム14a
を関節で連結して構成される多関節ロボットの先端に保
持具2を設けて形成されるものであり、保持具2は図4
(a)に示すように開閉駆動自在に枢着した一対のクラ
ンプハンド2a,2aによって形成してある。各クラン
プハンド2aには図4(b)に示すように、対向するク
ランプハンド2a側へ突出させて一対のクランプ片2
0,20を両側縁に設けると共に両クランプ片20間に
おいて仮保持片21を突出させて設けて形成してあり、
各クランプ片20には略V字状の把持凹所22を凹設す
ると共に仮保持片21には略V字状のガイド凹所23を
凹設してある。仮保持片21はクランプ片20よりも突
出寸法が大きく、ガイド凹所23も把持凹所22より大
きく形成してある。
【0009】しかして、架台11にセットされた電気器
具15に配線をおこなうにあたっては、まず図3(a)
のように電線1を送りロール17a,17bで送ると共
に被覆剥離機18で電線1の先端の絶縁被覆1aを剥離
し、導体1bを露出させた電線1の先端部を電線供給装
置12から送り出す。そして電線配線装置14を作動さ
せて保持具2を下動させ、図3(b)のように保持具2
のクランプハンド2a,2a間に電線1の先端部を把持
する。ここで、クランプハンド2a,2aを閉じると図
5(a)に示すようにクランプ片20の把持凹所22間
と仮保持片21のガイド凹所23間に電線1を挟み込ん
で把持できるようにしてある。次に、送りロール17
a,17bで電線1を送りつつ電線配線装置14を作動
させて保持具2を水平に移動させ、図3(c)のように
電線1を電線供給装置12から引き出す。そして電線1
の必要な任意の長さが被覆剥離機18を通過する時点で
電線1を切断すると共に後端の絶縁被覆1aを剥離し、
図3(d)のように電線1の一方の端部を保持具2で保
持して、架台11上の電気器具15の一対の配線箇所3
間に電線1を運搬する。
【0010】次に、このように電線1を配線箇所3に運
搬した後、電線1の一方の端部を保持具2で保持したま
ま保持具2を配線箇所3に設けた挿入孔26へ向けて図
1(a)の矢印のように移動させることによって、この
挿入孔26に電線1の導体1bを露出させた端部を差し
込み、図1(b)のように配線箇所3に電線1の一方の
端部を接続して配線することができる。尚、挿入孔26
内には速結端子が設けてあって挿入孔26内に電線1の
端部を差し込むことによって、電線1を結合させて接続
ができるようにしてある。このように電線1の一方の端
部を配線箇所3に接続した後、保持具2のクランプハン
ド2a,2aをやや広げると、図5(b)のようにクラ
ンプ片20の把持凹所22間と仮保持片21のガイド凹
所23間に電線1を挟み込む状態が解除されるが、この
状態では仮保持片21の先端同士は交叉しているので、
仮保持片21のガイド凹所23間に電線1は保持されて
おり、電線1は保持具2から脱落しない。従ってこの状
態で図1(c)の矢印方向に保持具2を移動させること
によって、保持具2は電線1を脱落させることなく電線
1の他方の端部にまで移動させることができる。この
後、クランプハンド2a,2aを再度図5()のよう
に閉じてクランプ片20の把持凹所22間と仮保持片2
1のガイド凹所23間に電線1の他方の端部を挟み込ん
で把持し、このように電線1の他方の端部を保持具2で
保持したまま保持具2を他の配線箇所3に設けた挿入孔
26へ向けて移動させることによって、この挿入孔26
に電線1の導体1bを露出させた他方の端部を差し込
み、図1(d)のように他の配線箇所3に電線1の他方
の端部を接続して配線をすることができる。
【0011】このようにして電線1の両端部をそれぞれ
配線箇所3に接続した後、保持具2のクランプハンド2
a,2aを完全に開くことによって、図5(c)のよう
にクランプ片20の把持凹所22や仮保持片21のガイ
ド凹所23による把持を解除し、電線1から保持具2を
離脱させることができる。そしてこのように保持具2は
一対を用いるような必要がなく、一個のみを用いて電線
1の両端部を接続することができるものであり、設備コ
ストが安価になるものである。また上記実施例では電線
1の絶縁被覆1aは被覆剥離機18で予め剥離してある
ために、電線1を配線する工程において保持具2の他に
電線1の絶縁被覆1aを剥離する手段を設ける必要がな
くなり、保持具2の構造を複雑化する必要がなくなって
保持具2の構造がシンプルとなって重量が軽くなり、さ
らには市販の加工機を流用して使用することも可能にな
って安価に作成することができるものである。尚、保持
具2の構造は図4,図5に示すものに限定されるもので
はなく、電線1を把持できるものであれば何でもよい。
【0012】
【発明の効果】上記のように本発明に係る自動配線方法
は、開閉駆動自在に枢着した一対のクランプハンドにて
形成され、各クランプハンドには、対向するクランプハ
ンド側に突出するクランプ片が設けられると共に仮保持
片がクランプ片よりも突出寸法が大きくなるように設け
られ、クランプ片に把持凹所が凹設されると共に仮保持
片にガイド凹所が凹設された保持具を用い、クランプハ
ンドを閉じることによりクランプ片の把持凹所間と仮保
持片のガイド凹所間に電線を挟み込むことで電線の一方
の端部に保持具で保持して運搬し、電線のこの一方の端
部を保持具によって配線箇所に差し込んで接続した後、
クランプハンドを広げてクランプ片の把持凹所間と仮保
持片のガイド凹所間に電線を挟み込む状態を解除すると
共に、仮保持片の先端同士は交叉した状態として電線を
仮保持片のガイド凹所間に保持させた状態で保持具を電
線の他方の端部に移動させ、再びクランプハンドを閉じ
ることによりクランプ片の把持凹所間と仮保持片のガイ
ド凹所間に電線を挟み込むことで電線の他方の端部を保
持具で保持し、電線のこの他方の端部を保持具によって
他の配線箇所に差し込んで接続するようにしたので、保
持具で電線の一方の端部を確実に保持すると共に配線箇
所に差し込んで接続をおこなった後、保持具からの電線
の脱落が確実に阻止された状態で保持具を電線の他方の
端部まで移動させ、この保持具で電線の他方の端部を
び確実に保持すると共に他の配線箇所に差し込んで接続
をおこなうことができ、保持具を一個のみ用いて電線の
両端部を接続することが可能となるものであり、構造が
簡単で軽量な装置を用いて電線の自動配線をおこなうこ
とができるものである。また本発明に係る自動配線装置
は、開閉駆動自在に枢着した一対のクランプハンドにて
形成され、各クランプハンドには、対向するクランプハ
ンド側に突出するクランプ片が設けられると共に仮保持
片がクランプ片よりも突出寸法が大きくなるように設け
られ、クランプ片に把持凹所が凹設されると共に仮保持
片にガイド凹所が凹設され、クランプハンドを閉じるこ
とによりクランプ片の把持凹所間と仮保持片のガイド凹
所間に電線を挟み込むことで電線の一方の端部を保持し
て運搬すると共に、電線のこの一方の端部を配線箇所に
差し込んで接続した後、 ランプハンドを広げてクラン
プ片の把持凹所間と仮保持片のガイド凹所間に電線を挟
み込む状態を解除すると共に、仮保持片の先端同士は交
叉した状態として電線を仮保持片のガイド凹所間に保持
させた状態で電線の他方の端部に移動し、再びクランプ
ハンドを閉じることによりクランプ片の把持凹所間と仮
保持片のガイド凹所間に電線を挟み込むことで電線の
方の端部を保持すると共に、電線のこの他方の端部を他
の配線箇所に差し込んで接続する保持具を具備するの
で、保持具で電線の一方の端部を確実に保持すると共に
配線箇所に差し込んで接続をおこなった後、保持具から
の電線の脱落が確実に阻止された状態で保持具を電線の
他方の端部まで移動させ、この保持具で電線の他方の端
部を再び確実に保持すると共に他の配線箇所に差し込ん
で接続をおこなうことができ、保持具を一個のみ用いて
電線の両端部を接続することが可能となるものであり、
構造が簡単で軽量な装置を用いて電線の自動配線をおこ
なうことができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すものであり、(a)乃
至(d)はそれぞれ操作の順を示す正面図である。
【図2】本発明に用いる装置の一実施例の全体構成を示
す斜視図である。
【図3】同上の電線を電線供給装置から受け取る工程を
示すものであり、(a)乃至,(d)はそれぞれ操作の
手順を示す正面図である。
【図4】同上の保持具を示すものであり、(a)は斜視
図、(b)は一部の拡大した斜視図である。
【図5】同上の保持具による電線の保持の状態を示すも
のであり、(a)は把持状態の正面図、(b)は仮保持
の状態を示す正面図、(c)は開放の状態を示す正面図
である。
【符号の説明】
1 電線 2 保持具2a クランプハンド 20 クランプ片 21 仮保持片 22 把持凹所 23 ガイド凹所 3 配線箇所

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開閉駆動自在に枢着した一対のクランプ
    ハンドにて形成され、各クランプハンドには、対向する
    クランプハンド側に突出するクランプ片が設けられると
    共に仮保持片がクランプ片よりも突出寸法が大きくなる
    ように設けられ、クランプ片に把持凹所が凹設されると
    共に仮保持片にガイド凹所が凹設された保持具を用い、
    クランプハンドを閉じることによりクランプ片の把持凹
    所間と仮保持片のガイド凹所間に電線を挟み込むことで
    電線の一方の端部を保持具で保持して運搬し、電線のこ
    の一方の端部を保持具によって配線箇所に差し込んで接
    続した後、クランプハンドを広げてクランプ片の把持凹
    所間と仮保持片のガイド凹所間に電線を挟み込む状態を
    解除すると共に、仮保持片の先端同士は交叉した状態と
    して電線を仮保持片のガイド凹所間に保持させた状態で
    保持具を電線の他方の端部に移動させ、再びクランプハ
    ンドを閉じることによりクランプ片の把持凹所間と仮保
    持片のガイド凹所間に電線を挟み込むことで電線の他方
    の端部を保持具で保持し、電線のこの他方の端部を保持
    具によって他の配線箇所に差し込んで接続することを特
    徴とする自動配線方法。
  2. 【請求項2】 開閉駆動自在に枢着した一対のクランプ
    ハンドにて形成され、各クランプハンドには、対向する
    クランプハンド側に突出するクランプ片が設けられると
    共に仮保持片がクランプ片よりも突出寸法が大きくなる
    ように設けられ、クランプ片に把持凹所が凹設されると
    共に仮保持片にガイド凹所が凹設され、クランプハンド
    を閉じることによりクランプ片の把持凹所間と仮保持片
    のガイド凹所間に電線を挟み込むことで電線の一方の端
    部を保持して運搬すると共に、この電線の一方の端部を
    配線箇所に差し込んで接続した後、クランプハンドを広
    げてクランプ片の把持凹所間と仮保持片のガイド凹所間
    に電線を挟み込む状態を解除すると共に、仮保持片の先
    端同士は交叉した状態として電線を仮保持片のガイド凹
    所間に保持させた状態で電線の他方の端部に移動し、再
    びクランプハンドを閉じることによりクランプ片の把持
    凹所間と仮保持片のガイド凹所間に電線を挟み込むこと
    で電線の他方の端部を保持すると共に、電線のこの他方
    の端部を他の配線箇所に差し込んで接続する保持具を具
    備して成ることを特徴とする自動配線装置。
JP15386693A 1993-06-24 1993-06-24 自動配線方法及び自動配線装置 Expired - Fee Related JP3249639B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15386693A JP3249639B2 (ja) 1993-06-24 1993-06-24 自動配線方法及び自動配線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15386693A JP3249639B2 (ja) 1993-06-24 1993-06-24 自動配線方法及び自動配線装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0715197A JPH0715197A (ja) 1995-01-17
JP3249639B2 true JP3249639B2 (ja) 2002-01-21

Family

ID=15571821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15386693A Expired - Fee Related JP3249639B2 (ja) 1993-06-24 1993-06-24 自動配線方法及び自動配線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3249639B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5423361B2 (ja) * 2008-12-12 2014-02-19 株式会社安川電機 ハンドリングシステムおよび部品供給システム
TWI808983B (zh) * 2017-09-08 2023-07-21 日商索尼股份有限公司 機器人手部、機器人裝置及電子機器的製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0715197A (ja) 1995-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5090108A (en) Stator coil winding and lead termination method and apparatus
JPH0220737Y2 (ja)
JPH0438108A (ja) 被覆電線の中間皮剥き方法
JPH06343240A (ja) 固定子コイルのリード接続方法および装置
EP0727854B1 (en) Method for processing an end of a shielded cable
US5787574A (en) Method for processing the end of a shielded cable
JP3249639B2 (ja) 自動配線方法及び自動配線装置
CA2331568A1 (en) Manufacturing method and apparatus of dynamo-electric machine having stator coils leads at final attachment points before insertion into a stator core
US5226224A (en) Method of removing sheath from electric wire in intermediate region
JP3351862B2 (ja) 自動配線方法及び自動配線装置
JP2585919Y2 (ja) 自動配線装置の電線保持具
JP3523086B2 (ja) 電線出寸法の調整装置及び調整方法
EP0600415B1 (en) Automatic terminal crimping apparatus
JPH038217A (ja) ハーネス製造装置
JPH0715199A (ja) 自動配線方法
JPS585909A (ja) 組電線製造法
US20220223321A1 (en) Machine and Method for Producing Hybrid Electrical Wiring
KR20180127016A (ko) 전선 피복의 부분 탈피장치
JP2504322B2 (ja) ケ―ブル配線装置
JPH07274343A (ja) 電線用防水チューブ装着装置
JP2604225B2 (ja) ハーネス製造装置における電線位置決め方法
JP3568795B2 (ja) 電線加工装置
JPH0412733Y2 (ja)
JPS61147412A (ja) 枝付電線加工装置
JPH0656790B2 (ja) 電線処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011030

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees