JP3241980B2 - 多重通信システム - Google Patents

多重通信システム

Info

Publication number
JP3241980B2
JP3241980B2 JP30161395A JP30161395A JP3241980B2 JP 3241980 B2 JP3241980 B2 JP 3241980B2 JP 30161395 A JP30161395 A JP 30161395A JP 30161395 A JP30161395 A JP 30161395A JP 3241980 B2 JP3241980 B2 JP 3241980B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
vpwm
bus line
node station
communication system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30161395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09149477A (ja
Inventor
健 柴崎
謙 水田
幸夫 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP30161395A priority Critical patent/JP3241980B2/ja
Priority to EP19960118282 priority patent/EP0778179B1/en
Publication of JPH09149477A publication Critical patent/JPH09149477A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3241980B2 publication Critical patent/JP3241980B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • B60R16/0315Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for using multiplexing techniques
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • B60R16/0315Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for using multiplexing techniques
    • B60R2016/0322Temporary code for documents to be reclassified to G08C, H04L or H04Q

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多重通信システム
に係り、特に、多数の送受信機器相互間で複数ビットか
らなるデータを効率よく送受信することが可能で、車載
機器の状態情報の収集、車載機器の駆動制御等のため使
用して好適な多重通信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、車載用の通信システムは、車載
機器の状態情報の収集、車載機器の駆動制御等のための
データの授受を行うために広く使用されている。この種
の従来技術による車載用の通信システムは、1本のバス
ラインと、このバスラインに接続されている複数のノー
ド局と、各ノード局に取り付けられるアクチュエータと
により構成されている。そして、各ノード相互間で送受
信されるメッセージデータは、アクチュエータを制御す
るデータと、そのメッセージの送信元、受信先を示すア
ドレスデータとにより構成され、サイクリックにバスラ
イン上に伝送される。そして、従来技術による通信シス
テムは、その信号方式として、PWM(パルス幅変調)
方式、NRZ(ノン・リターン・トウ・ゼロ)方式等が
使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年、車に搭載される
電気装置の数が増加する傾向にあり、通信システムを構
成するバスラインを通る信号データ量が増加している。
前述の従来技術は、メッセージデータがサイクリックに
伝送され、しかも、信号方式として、PWM、NRZ方
式が使用されているため、NRZ方式を使用した場合同
期がずれ易いという問題点を生じ、また、PWM方式を
使用した場合、同期がずれ易いという問題点を解決する
ことができるが、パルスの一部しか使用されず時間的に
無駄な部分が生じ、信号伝送の高速性を確保することが
困難になるという問題点を生じさせる。
【0004】このため、前述の従来技術は、通信システ
ム全体の信頼性の向上を図ることが困難であり、また、
データ処理量が多くなってくると、データ処理の遅延が
大きくなるという問題点を有し、特に、安全かつ高速性
が要求される処理、例えば、エンジンの診断系、スロッ
トルセンサ等に対する処理では、信頼性が悪いと、正確
なデータ処理が行われるまで処理を繰り返す必要があ
り、処理が遅延することによる各種の不都合を生じさせ
てしまうという問題点を有している。
【0005】本発明の目的は、前記従来技術の問題点を
解決し、送信するデータのビット同期がとり易く、高速
なデータの伝送を行うことを可能として、車載装置等の
制御に使用した場合に、制御処理に遅れを生じさせるこ
となく、信頼性の高い制御を可能とする多重通信システ
ムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば前記目的
は、個々にCPUを有するマスタノード局及び少なくと
も1つのスレーブノード局とが1つのバスラインに接続
されて構成される多重通信システムにおいて、前記マス
タノード局に、外部との間でデータ信号の送受信を行う
シリアル・ペリフェラル・インターフェース(以下、S
PIという)と、入力信号に応じて発生する制御データ
を前記SPIに入力されるVPWMデータに変換するデ
ータ変換部と、前記SPIからVPWMデータを所定の
単位毎にバスライン上に送信するデータ送信部とを設
け、前記スレーブノード局に、外部との間でデータ信号
の送受信を行うSPIと、バスライン上に送信されてく
る前記VPWMデータを受信する受信部と、前記VPW
Mデータを元の制御データに逆変換するデータ逆変換部
とを設けることにより達成される。
【0007】また、前記目的は、バスラインに接続され
る全てのノード局に、前記構成を備え、1つのノード局
をマスタノード局とし、他のノード局をスレーブノード
局とすることにより達成される。
【0008】本発明は、各ノード局が、外部との間でデ
ータ信号の送受信を行うSPIと、入力信号に応じて発
生する制御データを前記SPIに入力されるVPWMデ
ータに変換するデータ変換部と、前記VPWMデータを
所定の単位毎にバスライン上に送信するデータ送信部
と、バスライン上に送信されてくるVPWMデータを受
信するデータ受信部と、このVPWMデータを元のデー
タに逆変換するデータ逆変換部とを備え、VPWMデー
タにより相互にデータの伝送を行うことができるので、
高い信頼性を持って高速なデータの伝送を行うことがで
き、特に、車両用に適用した場合、車載装置の制御処理
に遅れを生じさせることを防止し、信頼性の高い制御を
行うことができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明による多重通信シス
テムの一実施形態を図面により詳細に説明する。
【0010】図1は本発明の一実施形態による多重通信
システムの構成例を示すブロック図、図2はマスタノー
ド局の構成例を示すブロック図、図3はスレーブノード
局の構成例を示すブロック図、図4はバスライン上に伝
送されるVPWM(可変パルス幅変調)データを説明す
る図である。図1〜図3において、1はバスライン、M
はマスタノード局、A、Bはスレーブノード局、Da〜
Deはアクチュエータ、Sa〜Shはスイッチ、21、
31はCPU、22はデータ変換部、24はデータ送信
部、32はデータ逆変換部、34はデータ受信部であ
る。
【0011】本発明の一実施形態による多重通信システ
ムは、図1に示すように、1本の共通バスライン1と、
このバスライン1に接続され通信システム内の全メッセ
ージデータの送信タイミングを決定するマスタノード局
Mと、バスライン1に接続された複数のスレーブノード
局A、Bとにより構成されている。このような多重通信
システムが車載機器の制御等のために、車内に設置され
る場合、マスタノード局Mは、例えば、車の運転席にお
ける周辺機器であるドアの状態、窓の状態を感知するセ
ンサー、窓を開閉するスイッチの状態等を示すスイッチ
Sa、Sb、及び、ドアロックモータ、パワーウインド
モータ等のアクチュエータDa、Dbを収容し、スイッ
チの状態を収集して必要に応じて制御データをバスライ
ン1に送出し、アクチュエータDa、Dbを制御するも
のである。また、スレーブノード局A、Bは、例えば、
助手席、後部座席等の周辺機器に対して、前述したマス
タノード局の場合と同様なデータの収集、制御データの
送出、及び、アクチュエータDcまたはDd、Deの制
御を行うものである。
【0012】そして、マスタノード局M及び各スレーブ
ノード局A、Bは、それぞれ、図示しないCPUを備え
て構成されている。マスタノード局Mは、バスライン1
上のメッセージデータの伝送における送信タイミングの
主導権を有しており、自ノード局内に備えられるCPU
のクロックタイマにより、自ノード局を含め他のスレー
ブノード局からバスラインに送出するメッセージデータ
のそれぞれの送信タイミングと送信周期とを予め定めら
れたタイミングと周期とに制御している。また、マスタ
ノード局M及び各スレーブノード局A、Bは、この定め
られたタイミングと周期とで、自ノード局からのメッセ
ージデータの送信と、他のノード局からのメッセージデ
ータの受信とを行い、所要のアクチュエータ等の被制御
部の制御を行う。
【0013】なお、前述したマスタノード局Mによるデ
ータの伝送における送信タイミングの制御に関しては、
本発明の要旨ではなく、また、すでに、特願平7−15
92号により提案されているものであるのでここでの説
明を省略する。
【0014】マスタノード局Mは、図2に示すように、
CPU21、データ変換部22、SPI23の一部を構
成するデータ送信部24を備えて構成される。CPU2
1は、マスタノード局M内の制御及びシステム全体のタ
イミングの制御を行っている。CPU21は、スイッチ
Sa、Sb等のオン、オフの状態を入力端子から取り込
み、“1”と“0”とのビットで表されるNRZ形式の
制御データを変換部22に入力する。
【0015】データ変換部22は、この制御データをソ
フトウエアのプログラムにより、SPIデータ、さらに
は、VPWMデータに変換する。SPI23は、VPW
Mデータをデータ変換部22から取り込み、データ送信
部24に与える。
【0016】データ送信部24は、入力されるVPWM
データを出力端子を介してバスライン1に送出する。そ
の際、データ送信部24は、送信開始時、最初の送信デ
ータとしてVPWMデータを所定の単位毎に、例えば、
8ビットごとのフレームで、送信し、その後に繰り返し
続くVPWMデータをバスライン上に送信する。
【0017】スレーブノード局A、Bのそれぞれは、図
3に示すように、CPU31、データ逆変換部32及び
SPI33、SPI33内部のデータ受信部34を備え
て構成される。図3において、CPU31は、スレーブ
ノード局の全体の制御を行っている。データ受信部34
は、バスライン1から入力端子を介してVPWMデータ
を受信する。
【0018】そして、SPI33は、データ逆変換部3
2に与えるVPWMデータを所定の単位毎に、例えば、
8ビット毎のフレームで制御する。データ逆変換部32
は、SPI33からVPWMデータを受信し、ソフトウ
エアのプログラムにより、このこのVPWMデータをS
PIデータに、さらには、NRZ形式の制御データに変
換する。データ逆変換手段32は、VPWMデータを元
の制御データに変換する。変換された制御データは、例
えば、CPU31がアクチュエータDa〜Deを制御す
るために使用される。
【0019】前述のように構成される本発明の一実施形
態による多重通信システムは、バスライン1上に伝送さ
れるデータがVPWMデータである。本発明のVPWN
データは、図4に示すように、制御データのビットが
“1”から“0”またはその逆に変化する場合、パルス
幅が通常の2倍となるパルスとなり、データのビット列
が“1”または”0”の同一のビットパターンとして連
続する場合、短いパルス、換言すれば通常のパルス幅で
ある。そして、必ず制御データの1ビット毎の反転した
パルスの繰り返しとなるような規則を持ったものであ
る。
【0020】図4に示すように、データ変換部22にお
いて制御データは変換される。制御データが「0」から
「1」に、「1」から「0」に変化した箇所は、パルス
幅が通常の2倍となるようSPI変換データ列に変換さ
れ、それぞれ「(1、1)」と「(0、0)」となる。
なお、図示していないが、制御データの最初の「1」ビ
ットが変換後に「(1、1)」となるのは、その直前の
制御データを「0」ビットに設定しているので、ビット
の値に変化があったと判断されるからである。
【0021】次に、「1、1、1」や「0、0、0」と
同一のビットパターンが続く箇所は、短いパルス幅、す
なわち通常のパルス幅とし、ビットが1ビット毎に反転
されるようにSPI変換データ列に変換され、それぞれ
「1、0、1」や「0、1、0」になる。但し、同一ビ
ットパターンが続く最初のビットの事前のビットが変化
しているので、それぞれ「(1、1)、0、1」、
「(0、0)、1、0」に変換される。
【0022】ここで、パルス幅が広く変換される場合の
変換後のビットが“1”または“0”のどちらになるか
は、制御データのビットの種類とは関係なく、その制御
ビットの直前のビットの反転した形態となる。
【0023】図4に示すように、SPI変換データ列に
変換された制御データは、さらに、VPWM形式のデー
タに変換されてデータ変換部32からSPI22に出力
される。SPI22はVPWMデータを8ビット毎にバ
ス上に送信するよう制御している。
【0024】受信側では、VPWMデータは、データ逆
変換部35でVPWMデータをSPI逆変換データに、
さらに、アクチュエータ等を制御するための制御データ
に逆変換して、送信側と同じ元のデータに戻される。
【0025】詳述すると、SPI33でVPWMデータ
を8ビット毎に受信するように制御して、図4に示すよ
うに、SPI逆変換列のVPWMデータの最初の「1、
1」ビットは、波形的にみて2倍のパルス長であり、そ
の直前の制御データから変化があったと判断され、SP
I逆変換データ列では「(1、1)」となる。次に続く
「0、1」はそれぞれ通常のパルス幅であり、同一のビ
ットパターンが続いていると判断される。さらに続く
「0、0」は波形からみて通常の2倍のパルス幅であ
り、その直前の制御データから変化があったと判断され
る。
【0026】そして、SPI逆変換データ列に示すよう
に、VPWMデータは1ビット毎の反転パターンであ
り、SPIデータ逆変換データ列の「(1、1)」は
「1」に、「0」と「1」はそれぞれ「1」、「1」
に、「0、0」は「0」へと変換され、制御データに戻
される。
【0027】本実施形態では、制御データをSPI変換
データ列、VPWMデータへの変換及びその逆の変換を
ソフトウェアのプログラムで行っているがハードウェア
で制御しても良い。
【0028】図4は、本発明の一実施形態であるが、所
定のビット数、ここでは8ビット毎にまとまったフレー
ムが連続する制御データの途中の一部を示したものであ
る。
【0029】詳述した変換の規制に従えば、例えば、制
御データの波形が「1、1、1、0、0、0、1……」
の場合、SPI変換データ列は「(1、1)、0、1、
(0、0)、1、0、(1、1)……」となり、これら
の「(1、1)と(0、0)」が2倍のパルス幅とされ
る図示のVPWMデータとなる。逆変換については、前
述同様なデータ処理が行われるので、説明を省略する。
【0030】一般に、VPWMは、各ビット間では必ず
波形レベルがHighからLow、またはLowからH
ighに変化し、パルス幅のHighレベルと2倍のパ
ルス幅のLowレベルを“1”ビットとし、パルス幅の
Lowレベルと2倍のHighレベルを”0”ビット
(またはその逆の関係)としたものである。
【0031】一方、本発明のVPWMデータは、ビット
間で波形レベルが変化する点では上記のPWMデータと
同じであるが、“1”ビット、“0”ビットの区別は異
なる規則によっている。データ波形は見かけ上、VPW
Mデータの波形となりデータの送信・受信の際の同期の
取り易さと高速性はVPWMデータと同様に秀れてお
り、一方、変換部にNRZデバイスを用いたデータ変換
処理なので、高価で複雑なVPWM専用のデバイスを用
いなくても簡単な構成で、同期が取り易く無駄のないデ
ータ送受信を行うことができる。
【0032】尚、車に搭載される多重通信システムにお
ける制御データは、通常同一ビットパターンが連続する
ことが多く、ビットに変化がある割合は少ないので、本
発明のVPWMデータにおいて変化時に2倍のパルス幅
とする規則がデータ伝送速度に及ぼす時間的影響は問題
にならない。
【0033】このVPWMデータは、NRZ方式に比べ
てビット同期をとることが極めて容易で、同一のビット
パターンを他の方式、例えば、PWM方式で伝送する場
合に比較して高速性に優れているという長所を有してい
る。
【0034】従って、VPWMデータを伝送に使用する
本発明の一実施形態は、ビット同期が乱れることなく、
高い信頼性を持って無駄のないデータの伝送を行うこと
ができるという効果を奏することができる。特に、安全
克高速性が要求される自動車エンジンの診断系、スロッ
トルセンサ等に対するデータ処理の場合に、繰り返して
送受信されるデータを最初の段階で確実に処理すること
ができる。
【0035】前述した本発明の実施形態は、本発明を車
両用に適用して、車に搭載された機器を制御するものと
して説明したが、本発明は、メッセージ伝送のためにも
適用することができることはいうまでもない。
【0036】また、前述した本発明の実施形態は、マス
タノード局がデータを送信する局、スレーブノード局が
データを受信する局として、それらの構成と動作につい
て説明したが、本発明は、図2、図3に示すマスタノー
ド局の構成とスレーブノード局の構成の両者を1つのノ
ード局に設けるようにすることができる。この場合、ノ
ード局相互間で、メッセージ等の送受信を行うことがで
きる。この場合にも、マスタノード局を定めて、データ
の伝送における送信タイミングの制御を行うようにする
ことができる。
【0037】さらに、前述では、バスライン1にマスタ
ノード局Mと、スレーブノード局A、Bが接続されて構
成されるシステムを例としてその動作を説明したが、本
発明は、スレーブノード局がさらに多数バスラインに接
続されている場合にも同様に動作可能である。
【0038】前述した本発明の一実施形態は、マスタノ
ード局Mが、予め定められた主導権の持つノード局であ
り、バスライン上への各ノード局からのメッセージデー
タの送信タイミングを決定しているとして説明したが、
本発明は、マスタノード局Mを任意に決定することがで
き、また、動作中のマスタノード局が障害になった場
合、他の任意のスレーブノード局をマスタノード局と動
作させるようにすることができる。この場合、各ノード
局内に、自装置がマスタノード局となるための他のノー
ド局の状態等の条件をプログラムしておけばよい。
【0039】さらに、前述した本発明の一実施形態は、
マスタノード局Mが、システム全体のデータ伝送の送信
タイミングを制御するとして説明したが、本発明は、ど
のような通信プロトコルを用いる通信システムにも適用
することができる。
【0040】前述した本発明の実施形態では、SPI変
換データ列に変換する際に、制御データが変化する場
合、パルス幅が2倍となり、時間軸を長くしているが、
本発明は、通常のVPWMデータのように、データの
“1”または“0”が連続する場合、長短のパルスの繰
り返しとなり、データが“1”から“0”またはその逆
に変化する場合、変化値前のパルスと同一長のパルスを
出力するような規則を持ったものにしてもよい。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、各
ノード局は、CPUの他に、SPIと、データ変換部
と、データ逆変換部とを備えるだけの簡単な構成で、バ
スラインを介してVPWMデータの送受信を行うことが
できるので、高い信頼性を持って高速なデータの伝送を
行うことができ、特に、車両用に適用した場合、車載装
置の制御処理に遅れを生じさせることを防止し、信頼性
の高い制御を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態による多重通信システムの
構成例を示すブロック図である。
【図2】マスタノード局の構成例を示すブロック図であ
る。
【図3】スレーブノード局の構成例を示すブロック図で
ある。
【図4】バスライン上に伝送されるVPWMデータを説
明する図である。
【符号の説明】
1 バスライン M マスタノード局 A、B スレーブノード局 Da〜Dn アクチュエータ Sa〜Sh スイッチ 21、31 CPU 22 データ変換部 23、33 SPI 24 データ送信部 32 データ逆変換部 34 データ受信部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−233022(JP,A) 特開 昭59−135957(JP,A) 特開 平6−261079(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04Q 9/00 - 9/16 H04L 25/00 - 25/66 H03M 5/00 - 5/22

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 個々にCPUを有するマスタノード局及
    び少なくとも1つのスレーブノード局とが1つのバスラ
    インに接続されて構成される多重通信システムにおい
    て、 前記マスタノード局は、外部との間でデータ信号の送受
    信を行うシリアル・ペリフェラル・インターフェース
    と、入力信号に応じて発生する制御データを前記シリア
    ル・ペリフェラル・インターフェースに入力されるVP
    WMデータに変換するデータ変換部と、前記シリアル・
    ペリフェラル・インターフェースからVPWMデータを
    所定の単位毎にバスライン上に送信するデータ送信部と
    を備え、 前記スレーブノード局は、外部との間でデータ信号の送
    受信を行うシリアル・ペリフェラル・インターフェース
    と、バスライン上に送信されてくる前記VPWMデータ
    を受信する受信部と、前記VPWMデータを元の制御デ
    ータに逆変換するデータ逆変換部とを備えることを特徴
    とする多重通信システム。
  2. 【請求項2】 個々にCPUを有する複数のノード局が
    1つのバスラインに接続され、ノード局の1つがマスタ
    ノード局とされ、他のノード局がスレーブノード局とさ
    れる多重通信システムにおいて、 前記マスタノード局を含むノード局のそれぞれは、外部
    との間でデータ信号の送受信を行うシリアル・ペリフェ
    ラル・インターフェースと、入力信号に応じて発生する
    制御データを前記シリアル・ペリフェラル・インターフ
    ェースに入力されるVPWMデータに変換するデータ変
    換部と、前記VPWMデータを所定の単位毎にバスライ
    ン上に送信するデータ送信部と、バスライン上に送信さ
    れてくるVPWMデータを受信するデータ受信部と、前
    記VPWMデータを元の制御データに逆変換するデータ
    逆変換部とを備えることを特徴とする多重通信システ
    ム。
JP30161395A 1995-11-20 1995-11-20 多重通信システム Expired - Fee Related JP3241980B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30161395A JP3241980B2 (ja) 1995-11-20 1995-11-20 多重通信システム
EP19960118282 EP0778179B1 (en) 1995-11-20 1996-11-14 Multiplex communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30161395A JP3241980B2 (ja) 1995-11-20 1995-11-20 多重通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09149477A JPH09149477A (ja) 1997-06-06
JP3241980B2 true JP3241980B2 (ja) 2001-12-25

Family

ID=17899060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30161395A Expired - Fee Related JP3241980B2 (ja) 1995-11-20 1995-11-20 多重通信システム

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0778179B1 (ja)
JP (1) JP3241980B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10049090A1 (de) * 2000-09-27 2002-04-11 Bosch Gmbh Robert Verfahren, Vorrichtung und Schnittstelle zur Übertragung von Daten
DE10206239A1 (de) * 2002-02-15 2003-08-28 Bosch Gmbh Robert Datenbus zur elektrischen Ansteuerung bei Modulaufbau
DE10323980A1 (de) * 2003-05-27 2004-12-30 Danfoss Drives A/S Motorsteuerung
JP5680048B2 (ja) * 2012-11-22 2015-03-04 株式会社リブ技術研究所 自動制御システム、接点情報収集分配装置および自動制御システムの子局
JP6455163B2 (ja) * 2015-01-15 2019-01-23 株式会社デンソー 電子装置及び車両の通信システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4534025A (en) * 1983-02-24 1985-08-06 United Technologies Automotive, Inc. Vehicle multiplex system having protocol/format for secure communication transactions
IT1232089B (it) * 1989-05-04 1992-01-23 Sgs Thomson Microelectronics Sistema di comunicazione tra un unita di elaborazione principale e delle unita periferiche
EP0424907A3 (en) * 1989-10-24 1992-04-08 Nissan Motor Co., Ltd. System and method for communicating data between master and slave stations utilizing time division multiplex mode with failsafe provision applicable to automotive vehicles
EP0511794B2 (en) * 1991-04-26 2002-03-13 Pioneer Electronic Corporation System for data communication on automobile
US5436897A (en) * 1992-04-15 1995-07-25 Ford Motor Company Multiplex wiring system using varying duration pulse width modulation
US5363405A (en) * 1992-11-27 1994-11-08 Chrysler Corporation Vehicle communications network transceiver, bus driver therefor

Also Published As

Publication number Publication date
EP0778179A3 (en) 1998-05-20
EP0778179A2 (en) 1997-06-11
JPH09149477A (ja) 1997-06-06
EP0778179B1 (en) 2004-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0175700B1 (ko) 다중통신 시스템
CA1278872C (en) Serial data bus for sci, spi and buffered spi modes of operation
US9832038B2 (en) Communication system having a can bus and a method for operating such a communication system
US5418526A (en) Slave bus controller circuit for class A motor vehicle data communications
EP0217571B1 (en) Data transfer communication system
US5600634A (en) Multiplex serial data communication circuit network with superposed clock and data signals
US10824583B2 (en) Bus device and method for operating a bus device
JP3241980B2 (ja) 多重通信システム
US5436897A (en) Multiplex wiring system using varying duration pulse width modulation
US5490143A (en) Multiplex transmission method and a synchronizing method in multiplex transmission
JPH07500227A (ja) オープン回路状態対応用の付加的アクセスプロトコル付きの「van」システム
CN214315103U (zh) 无刷直流电机控制系统及车辆
US5742608A (en) Device for interfacing between communications media in a home systems network
JPH0823582A (ja) バス制御方式
JP2002507084A (ja) 複数個のノードのためのデータバス
JP3281734B2 (ja) 多重通信システム
JP2988198B2 (ja) 車両用通信装置
KR100272828B1 (ko) 분산 및 집중 제어방식을 이용한 차량의 랜 장치
JP2806873B2 (ja) シリアルバス通信システム
GB2336278A (en) Multiplex communication system
JP3050665B2 (ja) 多重伝送方式
JP3443842B2 (ja) 多重伝送装置
CN114928274A (zh) 无刷直流电机控制系统及车辆
SU1751759A1 (ru) Многоканальное устройство приоритета
JPH03181246A (ja) 多重伝送方式

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010925

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees