JP3241136B2 - 低カリエス誘発性の水素化糖類を含む組成物とその製造方法および応用分野 - Google Patents
低カリエス誘発性の水素化糖類を含む組成物とその製造方法および応用分野Info
- Publication number
- JP3241136B2 JP3241136B2 JP36149292A JP36149292A JP3241136B2 JP 3241136 B2 JP3241136 B2 JP 3241136B2 JP 36149292 A JP36149292 A JP 36149292A JP 36149292 A JP36149292 A JP 36149292A JP 3241136 B2 JP3241136 B2 JP 3241136B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydrogenated
- composition
- inducing
- amyloglucosidase
- treatment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L27/00—Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
- A23L27/30—Artificial sweetening agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23G—COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
- A23G4/00—Chewing gum
- A23G4/06—Chewing gum characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
- A23G4/10—Chewing gum characterised by the composition containing organic or inorganic compounds characterised by the carbohydrates used, e.g. polysaccharides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23G—COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
- A23G3/00—Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
- A23G3/34—Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
- A23G3/346—Finished or semi-finished products in the form of powders, paste or liquids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L27/00—Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
- A23L27/30—Artificial sweetening agents
- A23L27/33—Artificial sweetening agents containing sugars or derivatives
- A23L27/34—Sugar alcohols
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L29/00—Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
- A23L29/30—Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols, e.g. xylitol; containing starch hydrolysates, e.g. dextrin
- A23L29/35—Degradation products of starch, e.g. hydrolysates, dextrins; Enzymatically modified starches
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08B—POLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
- C08B30/00—Preparation of starch, degraded or non-chemically modified starch, amylose, or amylopectin
- C08B30/12—Degraded, destructured or non-chemically modified starch, e.g. mechanically, enzymatically or by irradiation; Bleaching of starch
- C08B30/18—Dextrin, e.g. yellow canari, white dextrin, amylodextrin or maltodextrin; Methods of depolymerisation, e.g. by irradiation or mechanically
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P19/00—Preparation of compounds containing saccharide radicals
- C12P19/20—Preparation of compounds containing saccharide radicals produced by the action of an exo-1,4 alpha-glucosidase, e.g. dextrose
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P7/00—Preparation of oxygen-containing organic compounds
- C12P7/02—Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group
- C12P7/04—Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group acyclic
- C12P7/18—Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group acyclic polyhydric
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23G—COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
- A23G2200/00—COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents
- A23G2200/06—COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents containing beet sugar or cane sugar if specifically mentioned or containing other carbohydrates, e.g. starches, gums, alcohol sugar, polysaccharides, dextrin or containing high or low amount of carbohydrate
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Seasonings (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
- Measuring Volume Flow (AREA)
- Multi Processors (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Confectionery (AREA)
Description
るいは、人や動物が摂取する製品、すなわち食品や製薬
学的あるいは獣医学的な製品中の薬剤として使われる低
カリエス誘発性の水素化糖類を含む組成物に関する。
法、さらには、人や動物が摂取する製品中におけるこの
組成物の応用分野に関する。
は、摂取用あるいは経口投与用の製品、例えば糖菓製
品、ペストリー、クリーム、飲料、ジャム、ソース、ア
イスクリーム、動物飼料などのような種々の食料品や、
さらにはエリキシル、咳止めシロップ、飴や錠剤、チュ
ーペースト、チューイングガム、香錠、口内洗浄剤、練
り歯磨きやジェルなどのような製薬学的、獣医学的、食
餌あるいは健康製品を意味するものであると理解され
る。
表現は、口内に存在するバクテリアによる酸性化の起こ
る程度が、スクロース、グルコース、フラクトース等の
従来の糖よりも少ない水素化糖類を意味するものである
と理解される。
は、既に知られている。例えば、ソルビトール、キシリ
トール、マルチトール、エリトリトール、ラクチトー
ル、水素化イソマルツロース(商品名PALATINIT、ある
いはより一般的にはISOMALTの名で知られている)、マ
ニトール、アラビトール、スレイトール、イソマルチト
ールなどがある。
ロップが、既に市販されている。例えば、ソルビトール
シロップ、出願人の会社によって市販されているLYCASI
N 80/55 のようにマルチトールを50〜55%含有する
マルチトールシロップ、出願人の会社によって市販され
ているMALTISORB 75/75のように乾燥分に対して約72
〜78%のマルチトールを含有するマルチトールシロッ
プ、MALTIDEX 100、MALTIDEX 200、MALBIT、FINMALTな
どの商品名で売られているマルチトールシロップがあ
る。
製品、あるいはこれら種々の製品の混合物の中には、低
カリエス誘発性の甘味組成物において望ましい品質、利
点、技術的特性をすべて満たすものがない。
リトール、エリトリトール、マニトールなどの前述した
製品のうち幾つかは、高強度および高濃度で使用された
際に、結晶化するという不利な傾向にある。この結晶化
は、これらを、多くの食品や製薬学的、獣医学的製品中
での使用に適さないものとするのである。
レイトール、水素化イソマルツロースなどの幾つかの製
品は、あまり高い甘味能力を有していない。これらは他
より早く明白な甘味が見つかっているものの、そのこと
は、糖菓製品や製薬学的シロップにおけるそれらの応用
に限界を与える。このため、サッカリン、アスパルテー
ム、シクラメート、アセサルフェームKのような人工甘
味料の添加が必要である。ところが、これらの人工甘味
料は、比較的高価な製品でしかも不安定である。
しにくい製品も幾つかはある。これは、例えば幾つかの
マルチトールシロップの場合である。それにもかかわら
ず、これらのシロップは、使用された製品に十分な粘度
を与えないという大きな問題を有している。粘度は、チ
ューペースト、飴玉、ヌガー、製薬学的シロップ、エリ
キシル、練り歯磨きのような製品において要求される。
は、非常に吸湿性である。これは、特に飴玉の製造にお
いて問題となる。製造された飴玉は、水を含む傾向にあ
り、包み紙にくっつくという問題がある。
組成物中での水の活性を変えることができるという明ら
かな利点があることが望ましいが、現時点ではたとえ、
前述したもののうちの2つあるいは3つの水素化製品の
混合物を使用してでさえも、この可能性はない。
に、甘味組成物の沸点を自由に変えたり、吸湿性を調整
したり、あるいはガラス転移温度や凝固点を与えられた
方向に随意に調整したりできることが望ましい。
業界においては、甘味組成物に対し、次のような非常に
明白な要求がなされる。低カリエス誘発性(虫歯の発生
を低く抑さえるもの)で、酵素に対して高い安定性であ
ること。高い甘味能力を持つこと。人工甘味料(好まし
くない感覚を引き起こし、熱安定性に限界を与える可能
性がある)を必ずしも必要としないこと。すべての応用
分野において優れた技術的特性を有していること。摂取
する製品中に使用されている、または使用前に混合され
る多くの成分と相溶性があるか、あるいは適当な場合に
はこれらの成分のうちいずれかと相溶性があること。直
面した応用分野に応じて、水の活性を容易に統制できる
こと。選ばれた応用分野に応じて、吸湿性、ガラス転移
温度、凝固点、沸点を変化できること。最終的な製品に
許容できる“機械的”特性と質感を与えられるように、
十分な粘度と質感を有していること。付加的あるいは補
助的な製品を付け加える必要のないこと。応用分野にお
いて結晶化する危険のないこと。このような危険がある
と不利である。またこれとは反対に、いくつかの応用分
野においては、限界のある制御された結晶化を誘発でき
ること。表面上の微細結晶化や粒状化は、故意に見いだ
される。
ス誘発性の水素化糖類を含む新規の組成物を製造開発す
ることによって、今まで相入れなかったこれら多くの品
質と特性すべてを満足させる大きな価値を得たのであ
る。
エス誘発性の水素化糖類を含む組成物は、この組成物の
乾燥分に対する重量によって濃度を表すと、次のように
特徴付けられる。水素化単糖類の濃度は0.1〜80
%、好ましくは0.1〜75%、さらに好ましくは0.1
〜70%、水素化二糖類の濃度は、重量で0.1〜96
%、好ましくは0.2〜94%、さらに好ましくは0.3
〜90%、水素化単糖類および水素化二糖類の濃度は、
重量で11〜96%、好ましくは22〜94%、さらに
好ましくは35〜90%、Fテスト(下記に記述する)
でアミログルコシダーゼによって加水分解されない多糖
類の濃度は、重量で1〜40%、好ましくは1.5〜3
0%、さらに好ましくは3〜26.5%、水素化オリゴ
糖類および多糖類で100%バランスが成る。
ル、ガラクチトール、キシリトール、スレイトール、ア
ラビトールおよびエリトリトールを含むグループから選
ばれる。
ルツロース、水素化イソマルツロース(グルコピラノシ
ド−1,6−マニトールとグルコピラノシド−1,6−
ソルビトールの混合物)、イソマルチトール、ラクチト
ール、および水素化イヌロビオースを含むグループから
選ばれる。
イトール、マルトテトライトール、および水素化に続く
澱粉の加水分解によって得られた他の水素化オリゴ糖類
および多糖類よりなる。しかしながら、前記の水素化オ
リゴ糖類と多糖類は、セロビイトール、セロトリイトー
ル、キシロビイトール、キシロトリイトール、イヌロト
リイトール、および加水分解によって得られた水素化オ
リゴ糖類および多糖類よりなる。この加水分解は、一般
にはセルロール、キシランス、および水素化によって得
られたイヌリンのようなフラクタンスの酸加水分解であ
る。
って加水分解されない多糖類の濃度を決定するために、
Fテストが行われる。Fテストとは、シグマ化学社 P.
O. Box 14508, St.Louis, M.O. 63178 USA によって開
発された“総合食品繊維”の決定のためのテストに相当
するもので、シグマ技術ノートの 1991 6月のNo.TDFAB-
1に詳細に記述されている。
中、耐熱性のα−アミラーゼおよびプロテアーゼの存在
下でアミログルコシダーゼによって加水分解されない成
分の量を決定するものである。この量は、70℃で一昼
夜真空下で完全に乾燥された加水分解物約1gに対する
割合で表される。
通りである。 1)真空下で完全に乾燥しデシケータで一昼夜冷却した
加水分解物約1gの4つのサンプルを、0.1mg内ず
つ計り、400mlの深型ビーカーに入れる。 2)pH6.0のリン酸バッファー(0.05M)50m
lを、4つのビーカーにそれぞれ加える。 3)α−アミラーゼ(シグマ社製 No.A 3306)の溶液
0.05mlを、それぞれのビーカーに加え、完全に混
合する。 4)各ビーカーをアルミニウム箔で覆い、沸騰水浴中に
浸漬し、ビーカーの温度が95℃に達してから計測して
30分間培養する。混合物は、5分等間隔で静かに撹拌
する。 5)溶液を室温に冷却する。 6)0.171N、10mlのNaOHを各ビーカーに
加えることにより、溶液のpHを7.5±0.1に調整す
る。PHをチェックし、適宜、水酸化ナトリウム(0.
171N)あるいはリン酸(0.205M)で調整す
る。 7)5mgのプロテアーゼ粉末(シグマ社製 No.P-391
0)をそれぞれのビーカーに加える。 8)ビーカーをアルミニウム箔で覆い、溶液を連続撹拌
して、60℃で30分間培養する。 9)混合物を室温に冷却する。 10)0.205MのH3PO4 10mlを、各ビーカ
ーに加え、溶液のpHを4.5±0.2に調整する。pH
をチェックし、適宜、水酸化ナトリウムあるいはリン酸
溶液で調整する。 11)0.3mlのアミログルコシダーゼ(シグマ社製
No.A.9913)を各ビーカーに加える。 12)各ビーカーをアルミニウム箔で覆い、撹拌を続け
ながら60℃で30分間培養する。培養時間は、ビーカ
ーの内部温度が60℃に達した時から計測を開始して3
0分間とする。 13)予め60℃に加熱した95%(体積比)のエタノ
ール280mlを各ビーカーに加える。(95%(体積
比)のエタノールは、20℃で1000mlのときに脱
塩水を50ml含み、残部を純粋アルコールとした。) 14)沈殿物は、室温で、少なくとも60分、または一
昼夜、混合物を放置して形成される(4つのサンプルを
すべて同じ時間放置する。)。 15)各ビーカーの内容物を、焼結ガラスのるつぼのセ
ライト床上で真空濾過し、次の順序で注意深く洗浄す
る。78%(体積比)のエタノール20mlで、3回行
う。(78%(体積比)エタノールは、20℃で100
0mlのとき脱塩水を220ml含み、残部を純粋アル
コールとした。)95%(体積比)のエタノール10m
lで、2回洗浄する。アセトン10mlで、2回洗浄す
る。 16)4つのフィルターを、70℃、真空条件下で、一
昼夜乾燥する。 17)これらのフィルターをデシケータ内で冷却し、こ
れらフィルターの重量を0.1mg以内の精度で計量す
る。この重量は、濾過残分(アミログルコシダーゼで加
水分解されない多糖類、タンパク質、灰)の重量と、セ
ライト付きるつぼの重量との合計に相当する。 18)4つのサンプルから得られた濾過残分のうち2つ
のサンプルは、Kjeldahl法に従い、補正係数を
6.25としてタンパク質の濃縮度を決定する。 19)残りの2サンプルの濾過残分は、これらのるつぼ
を525℃のオーブンに5時間置いて灰分量を測定す
る。 20)アミログルコシダーゼで加水分解されない多糖類
の量は、上記のシグマ技術ノートに指示されているよう
にして、4サンプルについて計算する。これらの量から
計算された平均値は、真空中70℃で一昼夜乾燥された
加水分解物原料の重量の平均値に対応するものとして表
される。この際、平行して4サンプルの空試験(乾燥加
水分解物を含まないもの)を実施し、その結果を計算に
組み入れる。
Chem.”Vol 68, No.2, 1985, p399に記載された食品中
の総合食物繊維の決定に関する試験方法の一変形であ
る。
返して実施しかつ結果を再現性のあるものとするために
は、全分析キットを使用することが望ましい。
ル中で沈殿され、アミログルコシダーゼで加水分解され
ない多糖類の濃度を測定するAテストと呼ばれる別の試
験方法によって表すことができる。Aテストの方法を以
下に示す。
10gを、水素化または蒸発脱水することにより、屈折
率が1.478となるように、75±0.2ブリックスに
調整する。このサンプルは、エタノールによって沈殿す
る水素化多糖類の消化に使用される。ブリックスは、澱
粉食品工業に通常使用される測定の一単位であり、シロ
ップのブリックスは、屈折計によって容易に決定され
る。本発明の組成物の場合、75ブリックスは、約75
%の乾燥分に相当する。
成物のサンプル10gに、30cm3の蒸留水と60c
m3の無水アルコールを加える。その混合物を、0℃で
1時間放置する。そして、0℃で15分間、10000
gで遠心分離する。得られたペレットを真空乾燥機中
で、80℃で乾燥させる。得られた沈殿物の重量、P1
は、10gの最初のサンプル中に含まれたエタノール中
で沈殿可能な多糖類の重量を示しており、約7.5gの
乾燥分である。
で沈殿し、アミログルコシダーゼによって加水分解され
ない水素化多糖類の濃度を決定するために、Aテストが
用いられる。このAテストは、上記で得られたエタノー
ル中で沈殿した多糖類に、耐熱性のα−アミラーゼ、プ
ロテアーゼ、アミログルコシダーゼを用いた酵素処理を
行う。95%エタノールで加水分解されない多糖類を沈
殿させ、得られた沈殿を濾過し、この濾過物をアルコー
ルとアセトンとで洗浄し、最終的に得られた残分の重
量、P2を決定する。
る“J. ASSOC. OF ANAL. CHEM.”Vol. 68, No. 2, 19
85, p. 339 の論文にも記載されている。
化糖類を含む組成物は、次のような特徴を有している。
濃度は、この組成物の乾燥分に対する重量で表される。
水素化単糖類の濃度は、0.1〜65%、好ましくは0.
1〜60%、さらに好ましくは0.1〜55%である。
水素化二糖類の濃度は、重量で10〜96%、好ましく
は15〜94%、さらに好ましくは15〜90%であ
る。エタノールで沈殿し、前述のAテストにおいてアミ
ログルコシダーゼによって加水分解されない多糖類の濃
度は、重量で1〜30%、好ましくは1.5〜25%、
さらに好ましくは2〜15%である。
多糖類の濃度を同時に選択することによって、多くの応
用分野において要求されるすべての品質を備えた甘味組
成物を得ることができるのは、本質的に、アミログルコ
シダーゼによって加水分解されないだけの水素化多糖類
の濃度が存在していることによるものである。ここで、
多くの応用分野において要求される品質とは、例えば、
結晶化しないこと、粘度、沸点、ガラス転移温度、凝固
点、吸湿性および甘味能力を調整できる可能性があるこ
とである。
めには、以下述べる方法あるいはそれに類似の方法を実
施する。
されない多糖類を含むフラクションを用意する。これを
するためには、デキストリンかポリグルコースのうち少
なくとも一つを、例えばアミログルコシダーゼやβ−ア
ミラーゼのような少なくとも糖化酵素作用を含む酵素処
理に従わせる。この処理の条件は、この処理の最後に得
られたデキストリンかポリグルコースの加水分解物のD
Eが、5〜80、好ましくは10〜65となるように、
また得られた加水分解物が水素化され、さらに公知の方
法によってそれ自身が精製されるように、決定される。
ルコースまたは一つあるいはそれ以上の糖からの凝縮あ
るいは再配列によって得られる1−6結合を有する製品
を意味するものであると理解される。またこれは、実質
的に水のない条件で熱と酸の作用と結合して、還元され
るものである。このようなポリマーは、今まで何度も記
載されてきており、特に、特許 US 2, 436, 967、US 3,
766, 165、US 4, 965, 354、 US 5, 051, 500、JP 01-
12761、JP 02-163101に記載されているような方法によ
って得ることができる。好ましくは、これらのポリマー
は、任意にソルビトールの存在下で、グルコースとくえ
ん酸とから得ることができる。
ン”という語句は、一般には酸性あるいは塩基性の触媒
の存在下で、湿気を低レベルに調整しながら澱粉を加熱
することによって得られる製品を意味するものであると
理解される。この澱粉の“ドライロースト”は、最も一
般的には酸の存在下で行われるが、澱粉の解重合と、得
られた澱粉の残存分の縮合の両方が起こり、その結果、
高い分岐状態の分子が生成する。デキストリンは、最も
古い澱粉誘導体の一つであり、それらの製造および応用
分野は、それらの特性とともに、種々のデキストリンに
ついて、例えば“Starch Chemistry and Technolog
y”- Second Edition - Edited by RoyL. WHISTLER
- 1984 - Academic Press Inc. と題する本に記載さ
れている。
ばヨーロッパ特許 No.0368451 やJP-A-62091501 におい
て提案されているが、他の目的で使われている。これら
の技術文献は、後で、より深く解釈することにする。
イローストすることによって得られるデキストリンを、
本発明の組成物の製造においても使用することが望まし
い。こうして、酸を澱粉にふりかけ、得られた混合物
を、水の含有量が約5%未満かそれに等しくなるまで、
例えば80〜130℃の温度で予備乾燥する。その後、
反応の最後に約0.5〜10のDEを有するデキストリ
ンを得るために、この混合物を、約140〜250℃の
温度で30分〜約6時間程度、“ロースト”する。どん
な種類の澱粉も、特にトウモロコシの澱粉、芋の澱粉、
小麦の澱粉、カッサバ澱粉、米の澱粉あるいはエンドウ
の澱粉も、これらのデキストリンの製造に使うことがで
きる。
ストリンは、澱粉、あるいは少量の化学試薬を添加して
あるいは添加せずに、乾燥状態で加熱することによって
変化した澱粉小麦から得ることができる。従来、デキス
トリンは、2つの範疇に分類されている:すなわち、生
の材料からの製造が別段困難でないホワイトデキストリ
ンと、より厳しい条件下で製造され、その色調の深みが
自然構造からの改良の程度に依存するイエローデキスト
リンである。デキストリンは、本質的に、低温ではα−
1−4結合の加水分解が起こり、高温では、縮合、グリ
コシド結合の加水分解、および無水化反応が起こる。
KIDEX DF 155 、 TACKIDEX JO 55K の商品名で市販し
ているようなデキストリンは、好適に使用することがで
きる。
るいはデキストリンとポリグルコースの混合物のうち選
ばれたものを、乾燥分含有量で20〜70%、好ましく
は20〜45%、水中に懸濁させて、アミログルコシダ
ーゼおよび/またはβ−アミラーゼよりなる少なくとも
一つの糖化酵素を使用して糖化させる。
が、β−アミラーゼおよび/またはアミログルコシダー
ゼの酵素作用は、耐熱性のあるα−アミラーゼの作用よ
りも先に行うのが望ましい。
用の後に行ってもこれと同時に行ってもよい。
1−6結合を加水分解する酵素、例えばイソアミラーゼ
やプルラナーゼを使用して、処理することができる。ア
ミロペクチンの1−6結合を加水分解する酵素を使用す
るこの処理は、糖化処理の前、同時、あるいは後に行っ
てもよく、この酵素が、酵素的に消化させるのが難しい
多糖類のみに行い、デキストリンおよび/または得られ
たポリグルコースの加水分解物を残すことを可能にする
という作用の範囲において、特に有効である。
と、任意のα−アミラーゼ、プルラナーゼあるいはイソ
アミラーゼの、デキストリン、ポリグルコース、あるい
はこれらの混合物に対する酵素作用は、グルコース、マ
ルトース、マルトトリオース、そしてその他のオリゴ糖
類と多糖類に加えて、アミログルコシダーゼによって消
化されない多糖類を含有するフラクションを得ることを
可能とする。
ゼによって消化されない多糖類を高濃度にするために、
直ちに水素化あるいは付加的な処理が施される。このよ
うな処理には、例えば、逆浸透、限外濾過などの膜分離
技術、溶媒を用いた沈殿技術あるいはクロマトグラフ的
分離が挙げられる。アルカリ金属またはアルカリ土類金
属の形に転化した陽イオン樹脂またはゼオライト上でク
ロマトグラフ的分離によって、上記多糖類の実質的な分
離を促進することもできる。
化の前に行うことができ、引き続いて、アミログルコシ
ダーゼによって消化されない多糖類を水素化する必要が
あるのは言うまでもない。しかしながら、本発明の好ま
しい実施例にしたがって、多糖類のクロマトグラフ的強
化あるいは分離処理は、水素化の後に行われる。このこ
とは、ただ水素化処理を行うことによって、本発明にし
たがう水素化糖類を含む組成物を製造することを可能と
する。またさらに、多糖類の分離は、この場合において
より効果的である。
加水分解されない多糖類を含むフラクションが得られ、
次いで、本発明にしたがう甘味組成物を製造することが
できるのである。
始まって、この割合は、明らかに前記フラクション中の
多糖類の濃度に依存するものであり、そして、任意の水
素化単糖類、二糖類、オリゴ糖類および多糖類は、構成
成分のグループのそれぞれに対して決められた割合で加
えられる。
トリンとポリグルコースあるいはこれらの混合物の酵素
処理の最後に得られた非水素化多糖類のフラクションに
加えられ、その後、非水素化単糖類、二糖類あるいはオ
リゴ糖類および多糖類は、これら各構成成分毎に決めら
れた割合に従って、クロマトグラフ的高濃度化あるいは
分画的処理を行う。そして、このようにして得られた組
成物を水素化する。
類のフラクションは、別々に水素化され、そしてすでに
水素化された単糖類、二糖類、オリゴ糖類および多糖類
は、このような種々の構成成分毎に決められた割合で加
えられる。
イヌリンの加水分解物、カバの木またはトウモロコシの
塊、澱粉の加水分解物、デキストリンおよび/またはポ
リグルコースの酵素的な加水分解によって得られた多糖
類を含有しているフラクションを混合することによって
製造し、これらの加水分解物とこのフラクションは、決
められた割合で混合し、このようにして得られた混和物
を水素化する。
で、アミログルコシダーゼによって消化されない水素化
多糖類と同様に、キシリトール、アラビトール、ソルビ
トール、マニトールを同時に含有する。
酵素的な水素化の方法は、すでに文献に提案されてい
る。
キストリンを水に溶解させ、得られた溶液にα−アミラ
ーゼを作用させることを本質的に含む方法が記載されて
いる。この方法の目的は、ピロデキストリンから好まし
くない臭いと味を取り除いて食物繊維を含むデキストリ
ンを提供することにある。
法によれば、ピロデキストリンは水に分解され、それか
らα−アミラーゼで加水分解される。しかしながら、α
−アミラーゼ処理の後に、他の酵素を加えてもよい:こ
れは、トランスグルコシダーゼ、β−アミラーゼ、グル
コアミラーゼの場合がある。この酵素処理により得られ
る生成物は、それから水素化がなされる。最終的に得ら
れる生成物における非消化のデキストリンの濃度を増加
させるために、デキストリン化される初期の澱粉に、単
糖類およびオリゴ糖類を加えることができる。
に非常に消化されにくく“低カロリー”であり、食物繊
維として作用する、そして本質的に非常に消化されにく
い多糖類からなる生成物を提供することにある。したが
って、その“非消化性デキストリン”によって例示され
る製品の含有量は、約27〜95%の間とされ、これら
の生成物における重合度が4以上の多糖類の濃度は、約
60〜92重量%とされる。
他の方法が、日本特許出願 JP - A- 62091501 に記載さ
れている。この方法は、本質的に、水素化澱粉加水分解
物を、無水条件下、150〜250℃で、無機酸または
有機酸からなる触媒の存在下で加熱することにより、高
温で処理するものである。
の文献も、体内で非常に消化されにくい、そのため“低
カロリー”と言われる、体内で食物繊維として作用する
生成物の製造に関する。したがって、それらの目的は、
甘味能力を有する水素化澱粉加水分解物からなり、低カ
リエス誘発性で、菓子類、チューイングガム、および歯
磨きにも、また飲料、薬剤、あるいは動物に投与するた
めにエリキシル剤にも使用できる技術的特性を有する甘
味製品を製造するという本発明の目的とは大きく異な
る。
の1−6結合を加水分解する酵素を使用することについ
て、記載も示唆もされていないことを強調することがで
きる。この酵素は、本発明の範囲内において、非常に低
消化性の水素化多糖類を含むフラクションを生成させる
作用を期待でき、大きな利点を有するものである。
スの、デキストリンの、あるいはポリグルコースの酵素
的加水分解によって得られるフラクションを用意するた
めに使われる、また本発明の低カリエス誘発性の甘味組
成物を製造するための種々の酵素の作用の量および条件
は、以下の中から選ばれることが望ましい。 アミログルコシダーゼ:乾燥基質kg当りで4000〜
500000国際単位、温度50〜60℃、作用の持続
時間30〜100時間、pH5.0〜6.0、 β−アミラーゼ:乾燥基質kg当り100〜10000
LINTNERユニット、温度50〜60℃、作用の持続時間
30〜100時間、pH5.0〜6.0、 α−アミラーゼ:乾燥基質kg当り20〜2000KNU
ユニット(Kilo Nova Units)、pH5.0〜6.0、温
度50〜60℃、作用の持続時間16〜100時間、 1−6結合の加水分解酵素:乾燥基質kg当り150〜
15000ABMユニット(ABM, CHESHIRE, ENGLAND)、
任意に乾燥基質kg当りβ−アミラーゼの50〜100
国際単位が存在、pH55.0〜6.0、温度50〜60
℃、作用の持続時間24〜100時間。
ログルコシダーゼの場合、菌のアミログルコシダーゼ、
β−アミラーゼの場合、微生物あるいは植物のβ−アミ
ラーゼ、α−アミラーゼの場合、バクテリアあるいは菌
のα−アミラーゼ、1−6結合の加水分解酵素の場合、
プルラナーゼとイソアミラーゼから選ばれたもの;例え
ばABMのPULLUZYME、あるいはAMANOのCK20L。
の、ポリグルコシダーゼの、あるいはデキストリンおよ
び/またはポリグルコシダーゼの混合物の酵素的加水分
解の結果得られた加水分解物は、付加的な糖類、オリゴ
糖類および多糖類などを任意に含有するものであるが、
この加水分解物の水素化は、本質的に知られている方
法、RANEY ニッケル上での水素化や貴金属上での水素化
によってなされる。
って加水分解物を精製した後に、また陽イオンおよび陰
イオンレジン上で脱塩化した後に、実施される。水素化
は、例えばRANEY ニッケル触媒により、130℃の温
度、50バールの水素圧で行われる。
脱塩化して、市販されているものの濃度、一般には約7
0〜85ブリックス、乾燥分の約70〜85%が得られ
るまで濃縮する。そして、それを例えばスプレー乾燥に
よって乾燥する。
に対して0.50未満の割合、好ましくは0.25未満、
さらに好ましくは0.20未満の割合に達するまで実施
する。
は、低カリエス誘発性であることである。すなわち、口
内に存在するバクテリアによって引き起こされる酸性化
の割合が、グルコース、フラクトース、スクロースある
いはグルコースシロップなどの従来の日常的な糖よりも
低く抑さえることができることである。
の甘味組成物は、Bテストにしたがって、低カリエス誘
発性であると記述できる特性を有している。
年よりLYCASIN 80/55 の商品名で市販している水素化加
水分解物の非カリエス誘発性を調べるために開発したも
のである。この簡単なテストは、生体外で行うもので、
唾液で培養基を植え付けた後、決められた量の水素化澱
粉の加水分解物の酸性化を測定することに基づいてい
る。それはまた、数人の提供者から提供された唾液で植
え付けた後、テスト用製品を含んだ培養液のpHの低下
を経時的に測定し、炭水化物を含まない標準用培養液と
の比較を行うことに基づいている。このテストは、使用
した唾液の種類によって結果が変化するものであるか
ら、製品の非カリエス誘発性の絶対的な判断には適切で
はない。しかし、種々の製品間での確かな比較を行うこ
とはできる。
る。無糖の栄養分を含む培養基(2%の乾燥分を含むト
リプチカーゼ)を10ml含有する一連のチューブをp
H7の条件で用意する。これらのチューブは、オートク
レーブに移し、120℃で20分間、滅菌する。
は、標準用として滅菌水1mlを注入する。
は、テスト用製品の18%(w/v)溶液を1ml注入
する。
5人の提供者から集めた人の唾液の希釈液を、チューブ
当り0.2ml、同じ量植え付ける。
によって調べる。最初の測定は、培養の前、その後の測
定は、30℃で、それぞれ3、6、13、18、21時
間後に実施する。
であると判断された製品においては、21時間後の標準
用と21時間後のテスト用製品との間で計測されるpH
の差は、あまり明白ではなく、実際その差は、pHの1
単位より大きくはないはずである。
の水素化オリゴ糖類および多糖類を有しているにもかか
わらず、非カリエス誘発性である甘味組成物を、このB
テストに基づいて供給できる点である。
として、また人や動物が摂取する製品中の薬剤として使
用される甘味組成物を提供できる点である。これらの製
品には、液状の、粘性のある、練り粉状の、ジェリー状
の、あるいは固体状の構造があり、これらの製品中に入
れられ任意に混合された他の成分と完全に相溶性があ
り、何等の問題もない。これらの他の成分には、保存
料、乳化剤、香料、糖、ポリオール、人工甘味料、酸、
製薬学的あるいは獣医学的成分、脂肪、ポリデキストロ
ーズなどの無機あるいは有機のフィラー、ファイバー、
フラクトオリゴ糖、ガム、プロテインなどの有機あるい
は無機のゲル化試薬、ペクチン、修飾セルロース、藻、
種の抽出物、バクテリア、多糖類、シリカなどがある。
れるが、ドリンク、シロップ、エマルジョン、サスペン
ジョン、エリクシル、マウスウォッシュなどのように経
口投与できる液状あるいは粘性液状の構造;飴玉、ジェ
リー、ガム、チューペースト、キャラメル、チューイン
グガム、かいば、シリアルバーなどの非晶性あるいは半
結晶性の菓子製品のように練り粉状の構造;食物ジェ
ル、カスタードタルト、ジャム、ジェリー、ミルクデザ
ート、製薬学的および獣医学的ゲル、練り歯磨きのよう
なジェリー状の構造;ペストリー、ビスケット、パン製
品、錠剤、付け合わせ料理、甘く香りのよいパウダー、
製薬学的あるいは獣医学的な凍結乾燥製品のような固体
構造のものがある。
点は、特に、微生物酵素に対して、また酸化剤、還元剤
の化学薬品に対して安定だという点である。
形成および製造にも活かすことができる。例えば、化粧
用製品、プラスチック、金属冷却、皮の取り扱い、鋳型
などの分野がある。
ではなく、本発明をより明確に説明するものである。
を、乾燥分で35%になるまで水中に溶解することによ
って得られたシロップ20リットルを、25リットルの
タンク内で、撹拌し、恒温状態とした。
て、PHを5.5に調整し、次のものを加えるまで、タ
ンク内を55℃に保温した:GENENCOR 社のβ−アミラ
ーゼ SPEZYME DBA を0.015%、ABM 社のプルラナー
ゼ PULLUZYME 750 L を0.2%。
α−アミラーゼ MAXAMYL HT 3000 を0.1%加えた。糖
化は、88時間後に停止した。
v)のH2O2溶液0.8%(v/v)で、70℃、pH
9.5の条件下で、24時間処理した。少量の触媒を加
えることによって、残りの過酸化水素を分解し、それか
ら、活性炭素で処理する前に、シロップを真空下で脱酸
素化し、混合レジン床上で脱塩した。
で、シロップを濃縮し、5%RANEY ニッケル触媒を使用
することによって、130℃の温度、50バールの水素
圧で、水素化した。還元糖が0.5%より低レベルに達
するまで、水素化を続けた。
下“ベースシロップ”と呼ぶが、マルチトール15.3
%、20に同等かそれより大きいDPを伴った多糖類2
2.4%、そしてFテストによればアミログルコシダー
ゼによって加水分解されない多糖類16.2%と分析さ
れ、このシロップの一部を、加えたマルチトールが全組
成物の乾燥分含量の40%を示すような割合で、結晶化
マルチトールに追加して、本発明の水素化糖類を含む組
成物を得た。
部は、加えたキシリトールが全組成物の乾燥分含量の6
0%を示すような割合で、結晶化キシリトールに追加し
て、本発明の水素化糖類を含む組成物Bを得た。
Aと組成物Bを、乾燥分含量が75%になるまで濃縮す
る。
トで得られた結果が(表1)に示した通りであったうえ
に、次のような炭水化物スペクトルを与えた。
トを、組成物Aと組成物Bに対して実施した。標準と組
成物A、および標準とBとの間のpHの差は、分析した
ところ、それぞれ0.90、0.80であった。組成物A
とBは、Bテストによれば、カリエス誘発性がなかっ
た。
に述べる方法を実行することによって用意した。
を、乾燥分で35%になるまで水中に溶解することによ
って得られたシロップ20リットルを、25リットルの
タンク内で、撹拌し、恒温状態とした。
た。デキストリン1kg当り、MILES社のアミログルコ
シダーゼ OPTIDEX C 300 0.05%と、GIST - BROCADE
S 社のα−アミラーゼ MAXAMYL HT 3000 を加え、それ
から60時間、糖化を行った。
前に、実施例1で記載した過酸化水素で処理し、その
後、混合レジン床上で脱塩した。そして、乾燥分で50
%になるまで、混合物を濃縮した。このシロップは、純
粋グルコースを45%と、オリゴおよび多糖類を55%
含有していた。
されてナトリウムの形に変えられ、0.2〜0.4mmの
粒径を持つ強カチオン性レジンを含んだカラムを用いた
クロマトグラフィーによって分画した:この樹脂には、
DUOLITE によって市販されているレジン C204 を用い
た。分画は、レジン1.50リットルを含んだ高さ2メ
ートルのカラムに、シロップ0.15リットルを充填し
て行った。溶離は、水を使用して、温度60℃、粒速
0.85リットル/時間で行った。
離の初期の部分に相当し、多糖類を含んでいる。他の一
つは、溶離の後半の部分に相当し、実質的なグルコース
を含んでいる。
する溶離液は、濃縮して、多糖類シロップを得るため
に、濃度の再調整をした。そのシロップの炭水化物のス
ペクトルを、高性能液体クロマトグラフィーによって決
定し、その結果を表2に示した。
ぶが、本発明の組成物Cと組成物Dを用意するための基
礎として用いられる。
物の乾燥分含量の50%を表すように、多糖類に溶解
し、その結果得られたシロップを、水素化し、精製し、
さらに公知の方法で濃縮した。
含量の66%を表すように、同じ多糖類に溶解し、その
結果得られたシロップを、水素化し、精製し、さらに同
様の公知の方法によって濃縮した。
乾燥分含量に対する組成を、表3に示した。
れ、その組成を表2に示した多糖類シロップを用いて、
MITSUI 社によって市販されている結晶化イソマルツロ
ースと混合して、それぞれ次のものを含む混合物を得
た: イソマルツロース35%(乾燥基質に対して) イソマルツロース50%(乾燥基質に対して) イソマルツロース66%(乾燥基質に対して) そして、これらのシロップを、水素化し精製して、本発
明にしたがい、かつ表4に示したような炭水化物スペク
トル(乾燥分含量に対する%で表示されている)を有す
る組成物E、F、Gが得られるように、濃縮した。
れているイエローデキストリン TACKIDEX DF 165を、乾
燥分で35%になるまで水中に溶解することによって得
られたシロップ20リットルを、25リットルのタンク
内で、撹拌し、恒温状態とした。このシロップのpHを
5.5に、温度を55℃に調整し、さらに次のものを加
えた。GENENCOR 社のβ−アミラーゼ Spezyme DBA 0.
15%(w/乾燥w)と、ABM社のプルラナーゼ Pulluz
yme 750 L 0.2%。
まで酸性化し、酵素を抑制するために、タンクを、80
℃で20分間加熱した。
アニオン性のレジン上で脱塩し、乾燥分で40%に調整
した。
して5%の Raney ニッケル触媒を加えた。温度130
℃、水素圧50バールで水素化を行った。これは、還元
糖が0.5%未満のレベルに達するまで、続けた。
分含量が70%になるまで濃縮した。それは、次のもの
を、乾燥分に対して次の量、含んでいる:ソルビトール
1%、マルチトールとイソマルチトール22%、Fテス
トにしたがって加水分解されない多糖類25%。
水素化シロップSと呼ぶが、本発明にしたがう組成物
H、I、Jを用意するための基礎として使われる。
乾燥分含量が60%になるまで希釈した。
トールを、マニトールが全組成物の乾燥分の25%を表
すような割合で、この希釈水素化シロップSに加えた。
マニトールが完全に溶解するまで、混合物を撹拌し、乾
燥分含量が70%になるまで濃縮して、組成物Hを得
た。
ンクに入れて、撹拌し、60℃の恒温状態とした:水素
化シロップS 4kg、出願人によって市販されている
ソルビトールシロップ NEOSORB 70/70 16kg。
が得られた。
ンクに入れて、撹拌し、65℃の恒温状態とした:水素
化シロップS 10kg、出願人によって市販されてい
るポリオールシロップ POLYSORB 70/12/12 10kg。
ペクトルを示した(表5)。
て、非カリエス誘発性であった。組成物Jは、低カリエ
ス誘発性であると判断された。
玉を製造するのに非常に有用であることが判った。
リー状構造を呈することから、練り歯磨きの製造に良い
結果を与えた。
型の製造に使われた。それは、優れた結合剤、粘着力増
進剤であった。
物を含む非カリエス誘発性のチューペーストの製造。非
カリエス誘発性のチューペーストを製造するために、実
施例1および2にしたがって得られた組成物A、B、
C、Dを使用した。
0/55 との混合物を使用して、標準用チューペーストを
用意した。4つの処方は、同一のキシリトール濃度を有
している。
6に示した(グラムで表示する)。
と、使用したポリオールの混合物の場合、Aテストに基
づいて加水分解されない多糖類。 (2)ポリオール%:使用したポリオールの混合物中に
存在するポリオールの量。
ールの混合物を、決められた温度(130℃または14
5℃)、大気圧で沸騰させる;混合物を110℃に冷却
し、脂肪、乳化剤およびゼラチン溶液を加え、得られた
ペーストを引き延ばした後、形を整えたり切断したりす
る。
7に示す。
て、組成物A、B、C、Dは、キシリトールを含む非カ
リエス誘発性のチューペーストを製造することができる
ことが認められた。しかも、このチューペーストは、機
械加工性の良好な品質と、保存中でも適切な強度を有す
ることのできるものである。
する低カリエス誘発性の飴玉の製造。実施例3にしたが
って得られた組成物FおよびGは、飴玉を製造するのに
使われる。75%の乾燥分を有するこれら2つの組成物
は、直火を使って、大気圧で140℃、145℃、15
0℃、160℃の温度で沸騰させることで脱水する。
ールとグルコピラノシド−1,6−マニトールの等モル
の混合物)を同じ温度で沸騰させることで用意する。
水量は、表8の通りであることが判った。
ISOMALT シロップのそれより容易であることが認められ
た。本発明にしたがう組成物を沸騰させるのに必要なエ
ネルギーは少なくてすむ。従来の加糖の飴玉の場合に
は、低い沸点であるにもかかわらず、安定性の良い飴玉
を提供するには、2〜3%の含水量が必要である。さら
に、得られた飴玉は、低カリエス誘発性にすぎない。
甘味組成物として、あるいは食品、製薬学的や獣医学的
製品中に含まれる薬剤として使用される低カリエス誘発
性の水素化糖類を含む組成物を提供することができる。
Claims (14)
- 【請求項1】 濃度が、組成物の乾燥分に対する重量で
表され、 水素化単糖類の濃度が0.1〜80%、好ましくは0.1
〜75%、さらに好ましくは0.1〜70%であり、 水素化二糖類の濃度が0.1〜96%、好ましくは0.2
〜94%、さらに好ましくは0.3〜90%であり、 水素化単糖類および二糖類の濃度が重量で11〜96
%、好ましくは22〜94%、さらに好ましくは35〜
90%であり、 Fテスト(下記に記述する)でアミログルコシダーゼに
よって加水分解されない多糖類の濃度が重量で1〜40
%、好ましくは1.5〜30%、さらに好ましくは3〜
26.5%であり、 水素化オリゴ糖類および多糖類で100%バランスが成
ることを特徴とする低カリエス誘発性の水素化糖類を含
む組成物。 - 【請求項2】 水素化単糖類が、ソルビトール、マニト
ール、ガラクチトール、キシリトール、スレイトール、
アラビトールおよびエリトリトールを含むグループから
選ばれたものであることを特徴とする請求項1に記載の
低カリエス誘発性の水素化糖類を含む組成物。 - 【請求項3】 水素化二糖類が、マルチトール、水素化
マルツロース、水素化イソマルツロース、イソマルチト
ール、ラクチトールおよび水素化イヌロビオースを含む
グループから選ばれたものであることを特徴とする請求
項1または2に記載の低カリエス誘発性の水素化糖類を
含む組成物。 - 【請求項4】 水素化オリゴ糖類および多糖類が、マル
トトリイトール、マルトテトライトール、イヌロトリイ
トール、水素化に続く澱粉の加水分解によって得られた
水素化オリゴ糖類および多糖類、セロビイトール、セロ
トリイトール、キシロビイトール、キシロトリイトー
ル、および水素化に続くセルロース、キシランスあるい
はフラクタンスの加水分解によって得られた水素化オリ
ゴ糖類および多糖類を含むグループから選ばれたもので
あることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記
載の低カリエス誘発性の水素化糖類を含む組成物。 - 【請求項5】 濃度が、組成物の乾燥分に対する重量で
表され、 水素化単糖類の濃度が0.1〜65%、好ましくは0.1
〜60%、さらに好ましくは0.1〜55%であり、 水素化二糖類の重量濃度が10〜96%、好ましくは1
5〜94%、さらに好ましくは15〜90%であり、 エタノールで沈殿する多糖類と、Aテストでアミログル
コシダーゼによって加水分解されない多糖類の重量濃度
が1〜30%、好ましくは1.5〜25%、さらに好ま
しくは2〜15%であり、 水素化オリゴ糖類あるいは多糖類で100%バランスが
成ることを特徴とする低カリエス誘発性の水素化糖類を
含む組成物。 - 【請求項6】 Bテストに基づいてカリエス誘発性でな
いことを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載
の低カリエス誘発性の水素化糖類を含む組成物。 - 【請求項7】 アミログルコシダーゼによって加水分解
されない多糖類がデキストリンおよび/またはポリグル
コースの酵素処理によって得られ、この酵素処理は、少
なくともアミログルコシダーゼあるいはβ−アミラーゼ
のような糖化酵素作用を有しており、得られた加水分解
物はその後水素化されることを特徴とする請求項1ない
し6のいずれかに記載の低カリエス誘発性の水素化糖類
を含む組成物。 - 【請求項8】 デキストリンおよび/またはポリグルコ
ースの酵素処理の条件が、この処理の最後に得られる加
水分解物のDEが5〜80、好ましくは10〜65とな
るように選択されることを特徴とする請求項7に記載の
低カリエス誘発性の水素化糖類を含む組成物。 - 【請求項9】 まず初めに、デキストリンあるいはポリ
グルコースを、アミログルコシダーゼやβ−アミラーゼ
のような少なくとも糖化酵素作用を含む酵素処理に従わ
せることによって、アミログルコシダーゼによって加水
分解されない多糖類を含むフラクションを用意し、この
時の処理条件を、この処理の最後に得られる加水分解物
のDEが5〜80、好ましくは10〜65となるように
選択し、次いで、このフラクションに、単糖類、二糖
類、オリゴ糖類および多糖類を、決められた各成分の割
合にしたがって加え、こうして得られた組成物を水素化
することを特徴とする請求項1ないし8のいずれかに記
載の低カリエス誘発性の水素化糖類を含む組成物の製造
方法。 - 【請求項10】 まず初めに、デキストリンおよび/ま
たはポリグルコースのうち少なくとも一つを、アミログ
ルコシダーゼやβ−アミラーゼのような糖化酵素作用を
有する酵素処理に従わせることによって、アミログルコ
シダーゼによって消化されない多糖類を含むフラクショ
ンを用意し、この時の処理条件を、この処理の最後に得
られた加水分解物のDEが5〜80、好ましくは10〜
65となるように選択し、次いで、このフラクションを
水素化し、こうして得られた水素化フラクションに、水
素化単糖類、二糖類、オリゴ糖類および多糖類を、決め
られた各成分の割合にしたがって加えることを特徴とす
る請求項1ないし8のいずれかに記載の低カリエス誘発
性の水素化糖類を含む組成物の製造方法。 - 【請求項11】 少なくとも糖化酵素作用を有する酵素
処理を、α−アミラーゼを用いた処理の前に、同時に、
あるいは後に行うことを特徴とする請求項9または10
に記載の低カリエス誘発性の水素化糖類を含む組成物の
製造方法。 - 【請求項12】 少なくとも糖化酵素作用を有する酵素
処理を、アミロペクチンの1−6結合を加水分解する酵
素を用いた処理の前に、同時に、あるいは後に行うこと
を特徴とする請求項9ないし11のいずれかに記載の低
カリエス誘発性の水素化糖類を含む組成物の製造方法。 - 【請求項13】 酵素処理の間に使用された種々の酵素
の量および作用条件を、 アミログルコシダーゼ:乾燥基質1kgに対して400
0〜500000国際単位、温度50〜60℃、作用時
間30〜100時間、pH5.0〜6.0、 β−アミラーゼ:乾燥基質の1kgに対して100〜1
0000 LINTNER ユニット、温度50〜60℃、作用
時間30〜100時間、pH5.0〜6.0、 α−アミラーゼ:乾燥基質の1kgに対して20〜20
00 KNU ユニット(Kilo Nova Units)、pH5.0〜
6.0、温度50〜60℃、作用時間16〜100時
間、 アミロペクチンの1−6結合を加水分解する酵素:乾燥
基質の1kgに対して150〜15000 ABM ユニッ
ト、乾燥基質1kg当り50〜100国際単位のβ−ア
ミラーゼが任意に存在、pH5.0〜6.0、温度50〜
60℃、作用時間24〜100時間、 から選択することを特徴とする請求項9ないし12のい
ずれかに記載の低カリエス誘発性の水素化糖類を含む組
成物の製造方法。 - 【請求項14】 甘味組成物として、あるいは人や動物
が摂取する製品中に含まれる薬剤として使用されること
を特徴とする前記請求項のうちいずれかに記載の低カリ
エス誘発性の水素化糖類を含む組成物の使用。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR9203314 | 1992-03-19 | ||
FR9203314A FR2688793B1 (fr) | 1992-03-19 | 1992-03-19 | Composition de saccharides hydrogenes hypocariogenes, procede de preparation et application de cette composition. |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0614741A JPH0614741A (ja) | 1994-01-25 |
JP3241136B2 true JP3241136B2 (ja) | 2001-12-25 |
Family
ID=9427849
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP36149292A Expired - Lifetime JP3241136B2 (ja) | 1992-03-19 | 1992-12-29 | 低カリエス誘発性の水素化糖類を含む組成物とその製造方法および応用分野 |
Country Status (17)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5436329A (ja) |
EP (1) | EP0561089B1 (ja) |
JP (1) | JP3241136B2 (ja) |
KR (1) | KR100235205B1 (ja) |
AT (1) | ATE148712T1 (ja) |
AU (1) | AU657185B2 (ja) |
CA (1) | CA2086204C (ja) |
DE (1) | DE69217352T2 (ja) |
DK (1) | DK0561089T3 (ja) |
ES (1) | ES2097302T3 (ja) |
FI (1) | FI110115B (ja) |
FR (1) | FR2688793B1 (ja) |
GR (1) | GR3022758T3 (ja) |
HU (1) | HU218607B (ja) |
MX (1) | MX9207616A (ja) |
NO (1) | NO304966B1 (ja) |
ZA (1) | ZA9210108B (ja) |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2716199B1 (fr) * | 1994-02-15 | 1996-04-26 | Roquette Freres | Procédé de fabrication d'un hydrolysat d'amidon à faible indice de polymolécularité, nouvel hydrolysat d'amidon ainsi obtenu et son utilisation en dialyse péritonéale. |
CA2172807C (en) * | 1994-08-01 | 1999-10-12 | Keith S. Lienhop | Tastemasked liquid pharmaceutical delivery system |
CA2165838C (en) * | 1994-12-26 | 2010-06-08 | Michel Serpelloni | Sugar-free boiled sweet and process for its manufacture |
CZ290439B6 (cs) * | 1994-12-26 | 2002-07-17 | Roquete Freres | Vařená cukrovinka a způsob její výroby |
FR2728436A1 (fr) * | 1994-12-26 | 1996-06-28 | Roquette Freres | Sucre cuit et son procede de fabrication |
GB9608153D0 (en) * | 1996-04-19 | 1996-06-26 | Cerestar Holding Bv | Anti-cariogenic activity of erythritol |
DE69738844D1 (de) * | 1996-05-15 | 2008-08-28 | House Wellness Foods Corp | Lebensmittel und Getränke, welche Nigerooligosaccharidalkoholen enthalten. |
EP0923307A1 (en) * | 1996-07-23 | 1999-06-23 | Quest International B.V. | All natural ice-cream |
USH2095H1 (en) * | 1996-12-03 | 2004-01-06 | Fmc Corporation | Fat substituted and its preparation |
US6790471B2 (en) | 1997-03-25 | 2004-09-14 | Savas Sas Di Seneci Alessandro & C. | Edulcorating soluble composition containing alimentary fibers, its preparation and use for alimentary purpose |
US6090429A (en) * | 1997-03-27 | 2000-07-18 | Roquette Freres | Process for the manufacture of a lactitol syrup |
US6780990B1 (en) * | 1998-03-26 | 2004-08-24 | Spi Polyols, Inc. | Hydrogenated starch hydrolysate |
ES2212476T3 (es) * | 1998-11-17 | 2004-07-16 | Cerestar Holding B.V. | Composicion de glaseado sin azucar. |
US6616960B2 (en) | 1998-11-17 | 2003-09-09 | Cerestar Holding, B.V. | Baked good covered with sugar-free cream icing |
FR2786407B1 (fr) † | 1998-11-27 | 2001-02-16 | Roquette Freres | Composition de polyols concentree |
FR2819381B1 (fr) | 2001-01-12 | 2004-11-12 | Roquette Freres | Bonbon a texture rugueuse destine au traitement de l'halitose |
FR2821242B1 (fr) * | 2001-02-27 | 2005-01-14 | Roquette Freres | Procede d'enrobage de sucres cuits sans sucre |
FR2825001B1 (fr) * | 2001-05-22 | 2005-02-25 | Roquette Freres | Procede de preparation de sucres cuits nus au sirop de maltitol |
US20030215553A1 (en) * | 2002-05-16 | 2003-11-20 | Guillaume Ribadeau-Dumas | Method for preparing non wrapped hard candies based on maltitol syrup |
FR2846518A1 (fr) * | 2002-10-30 | 2004-05-07 | Roquette Freres | Bonbon sucre cuit sans sucre |
ATE365559T1 (de) * | 2002-12-30 | 2007-07-15 | Council Scient Ind Res | Entwicklung einer hustenstillenden und rachenschmerzlindernden formulierung aus kräutern |
JP4933041B2 (ja) * | 2004-12-06 | 2012-05-16 | 佐々木商事有限会社 | 効率の改善された分枝デキストリンの製造法 |
JP4979999B2 (ja) | 2005-07-13 | 2012-07-18 | ユニ・チャーム株式会社 | 尿センサ |
JP4980000B2 (ja) | 2005-07-14 | 2012-07-18 | ユニ・チャーム株式会社 | 尿レシーバ |
FR2894435B1 (fr) * | 2005-12-14 | 2010-09-03 | Roquette Freres | Confiserie sans sucre comprenant du xylitol sans effet rafraichissant |
CA2678303A1 (en) * | 2007-02-12 | 2008-08-21 | Wm. Wrigley Jr. Company | Coated confectionery products |
RU2009132748A (ru) * | 2007-02-12 | 2011-03-20 | Вм. Ригли Дж. Компани (Us) | Кондитерское изделие и способ его изготовления |
CN103391722A (zh) | 2010-12-30 | 2013-11-13 | Wm.雷格利Jr.公司 | 糖含量减少的硬糖 |
PL2802218T3 (pl) | 2012-01-09 | 2019-09-30 | Wm. Wrigley Jr. Company | Żelowy wyrób cukierniczy o zmniejszonej zawartości cukru |
WO2015002255A1 (ja) * | 2013-07-02 | 2015-01-08 | 三菱化学株式会社 | 糖液の処理方法、水素化処理糖液、有機化合物の製造方法および微生物の培養方法 |
CN109641974B (zh) * | 2017-01-20 | 2021-11-02 | 营养株式会社 | 高分散性糊精及其制造方法 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2436967A (en) | 1942-04-01 | 1948-03-02 | Corn Prod Refining Co | Polymerization of sugars |
US3766165A (en) | 1966-08-17 | 1973-10-16 | Pfizer | Polysaccharides and their preparation |
US4017363A (en) * | 1975-12-19 | 1977-04-12 | Novo Industri A/S | Production of high purity glucose syrups |
US4206285A (en) * | 1977-12-27 | 1980-06-03 | Novo Industri A/S | Saccharification of enriched fructose content syrups |
FR2445839A1 (fr) * | 1979-01-08 | 1980-08-01 | Roquette Freres | Hydrolysat d'amidon eventuellement hydrogene, son procede de preparation et ses applications |
FR2525868A1 (fr) * | 1982-04-30 | 1983-11-04 | Roquette Freres | Bonbon " sucre cuit " sans sucre |
JPS60112761A (ja) * | 1983-11-18 | 1985-06-19 | Fujisawa Pharmaceut Co Ltd | 新規ピリジニウム化合物およびその製造法 |
US4528206A (en) * | 1983-12-20 | 1985-07-09 | Howard Kastin | Hard candy composition |
EP0166362B1 (de) * | 1984-06-26 | 1991-01-16 | Hoechst Aktiengesellschaft | Verfahren zur Herstellung von wasserlöslichen Polysacchariden, die so erhältlichen Saccharide und ihre Verwendung |
US4675293A (en) * | 1984-08-15 | 1987-06-23 | Lonza Inc. | Preparation of maltose and maltitol syrups |
JPS6291501A (ja) | 1985-10-16 | 1987-04-27 | Sanmatsu Kogyo Kk | 還元澱粉加水分解物から非消化性多糖類を製造する方法 |
JPS6412761A (en) | 1987-07-07 | 1989-01-17 | Fujitsu Ltd | Solid-state image pickup device |
US4965354A (en) | 1988-02-26 | 1990-10-23 | Taito Company, Ltd. | Process for producing a condensed polysaccharide |
KR0135075B1 (ko) * | 1988-10-07 | 1998-04-20 | 마쓰따니 히데지로 | 식이섬유를 함유한 덱스트린의 제조방법 |
JPH02163101A (ja) | 1988-12-16 | 1990-06-22 | Sanmatsu Kogyo Kk | 難消化性多糖類の製造法 |
US5051500A (en) | 1989-08-11 | 1991-09-24 | A. E. Staley Manufacturing Company | Method of preparing a randomly-bonded polysaccharide |
-
1992
- 1992-03-19 FR FR9203314A patent/FR2688793B1/fr not_active Expired - Fee Related
- 1992-12-23 CA CA002086204A patent/CA2086204C/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-12-23 AU AU30398/92A patent/AU657185B2/en not_active Ceased
- 1992-12-28 ES ES92403560T patent/ES2097302T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1992-12-28 DE DE69217352T patent/DE69217352T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1992-12-28 DK DK92403560.3T patent/DK0561089T3/da active
- 1992-12-28 EP EP92403560A patent/EP0561089B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1992-12-28 AT AT92403560T patent/ATE148712T1/de not_active IP Right Cessation
- 1992-12-29 MX MX9207616A patent/MX9207616A/es unknown
- 1992-12-29 FI FI925926A patent/FI110115B/fi not_active IP Right Cessation
- 1992-12-29 JP JP36149292A patent/JP3241136B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1992-12-30 KR KR1019920026692A patent/KR100235205B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1992-12-30 ZA ZA9210108A patent/ZA9210108B/xx unknown
- 1992-12-30 HU HU9204168A patent/HU218607B/hu not_active IP Right Cessation
- 1992-12-30 NO NO925045A patent/NO304966B1/no not_active IP Right Cessation
- 1992-12-30 US US07/998,603 patent/US5436329A/en not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-03-07 GR GR970400438T patent/GR3022758T3/el unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
HUT67073A (en) | 1995-01-30 |
NO925045L (no) | 1993-09-20 |
HU218607B (hu) | 2000-10-28 |
ES2097302T3 (es) | 1997-04-01 |
DE69217352T2 (de) | 1997-07-31 |
KR100235205B1 (ko) | 1999-12-15 |
GR3022758T3 (en) | 1997-06-30 |
FI925926A0 (fi) | 1992-12-29 |
MX9207616A (es) | 1994-05-31 |
DK0561089T3 (da) | 1997-07-28 |
EP0561089B1 (fr) | 1997-02-05 |
FR2688793B1 (fr) | 1994-06-03 |
JPH0614741A (ja) | 1994-01-25 |
FI110115B (fi) | 2002-11-29 |
EP0561089A3 (en) | 1993-10-27 |
AU657185B2 (en) | 1995-03-02 |
EP0561089A2 (fr) | 1993-09-22 |
ATE148712T1 (de) | 1997-02-15 |
KR930019146A (ko) | 1993-10-18 |
US5436329A (en) | 1995-07-25 |
DE69217352D1 (de) | 1997-03-20 |
NO304966B1 (no) | 1999-03-15 |
AU3039892A (en) | 1993-09-23 |
NO925045D0 (no) | 1992-12-30 |
FI925926A (fi) | 1993-09-20 |
ZA9210108B (en) | 1993-12-30 |
CA2086204C (en) | 2004-08-03 |
HU9204168D0 (en) | 1993-04-28 |
CA2086204A1 (en) | 1993-09-20 |
FR2688793A1 (fr) | 1993-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3241136B2 (ja) | 低カリエス誘発性の水素化糖類を含む組成物とその製造方法および応用分野 | |
JP3490106B2 (ja) | 任意に水素添加された非消化性多糖類の製法 | |
JP3366038B2 (ja) | 低カリエス誘発性水素添加デンプン加水分解物とその調製方法およびこの加水分解物の使用 | |
JP4071909B2 (ja) | 分枝マルトデキストリンとその製造方法 | |
CA1266398A (en) | Maltose and maltitol syrups and their preparation | |
US5773604A (en) | Polyol composition, process for its preparation and its applications | |
CN1101176C (zh) | 多羟基化合物组合物、其制备方法及其应用 | |
CA2530379A1 (en) | Saccharide-derivatized oligosaccharides | |
JPH07258466A (ja) | 水素化澱粉水解組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20010904 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071019 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019 Year of fee payment: 12 |