JP3239879B2 - シートベルト装置 - Google Patents

シートベルト装置

Info

Publication number
JP3239879B2
JP3239879B2 JP25148699A JP25148699A JP3239879B2 JP 3239879 B2 JP3239879 B2 JP 3239879B2 JP 25148699 A JP25148699 A JP 25148699A JP 25148699 A JP25148699 A JP 25148699A JP 3239879 B2 JP3239879 B2 JP 3239879B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
webbing
insertion hole
width
tongue plate
seat belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25148699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001071861A (ja
Inventor
修 徳川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP25148699A priority Critical patent/JP3239879B2/ja
Priority to US09/636,028 priority patent/US6449811B1/en
Publication of JP2001071861A publication Critical patent/JP2001071861A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3239879B2 publication Critical patent/JP3239879B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B11/00Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
    • A44B11/25Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts with two or more separable parts
    • A44B11/2503Safety buckles
    • A44B11/2546Details
    • A44B11/2561Tongue elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/40Buckles
    • Y10T24/4088One-piece

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両の乗員を座席
に拘束して車両事故からの安全を図るシートベルト装置
に関し、特に、シートベルト装置のタングプレートの改
良に関する。
【0002】
【従来の技術】タングプレートは、ウェビングが挿通さ
れており、バックルと係合することにより、ウェビング
を装着状態とする。このような、タングプレートの例
が、実開昭52−151532号や実開平6−4246
6号に示されている。
【0003】実開昭52−151532号の例では、タ
ングプレートのウェビング挿通孔が、ウェビング幅方向
に直線的に形成された長孔で、その長孔の両端部が大き
な曲率で形成された丸孔とされている。また、実開平6
−42466号で示される例では、ウェビングの両端縁
にそれぞれ凸部を形成し、これに対応してタングプレー
トのウェビング挿通孔の両端部に該凸部に対応した凸型
孔を形成している。それにより、ウェビングの両端部の
各凸部がタングプレートの2つの凸孔内にそれぞれ維持
されるようにしてウェビングの捩れを防止せんとしてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、実開昭
52−151532のように、ウェビング挿通孔の両端
に径の大きい丸孔があると、ウェビングの捩れが生じる
可能性がある。また、実開平6−42466号のよう
に、両端の凸型孔がウェビング折り返し側にあると、ウ
ェビングの幅方向における両端から少し内側でタングプ
レートとの接触境界線が出来るため、ウェビングの縁が
摩耗する。特に、ウェビングのアンカープレート近辺に
設けられ衝突時の乗員への大きな負荷を軽減するための
ヒューズ縫製等を有する場合は、摩耗をいかに軽減させ
るかが問題である。ウェビングの両縁部の摩耗を防止す
るため、ウェビング挿通孔をウェビング幅方向に増大さ
せる方法が考えられるが、タングプレート全体の幅が増
大し、タング重量が増大するので好ましくない。また、
タングプレートに偏荷重がかかるため強度低下を防ぐた
めの補強が必要となり、更に重量が増大することにもな
る。タング重量を少しでも軽くすることは、タング解除
時にリトラクタへの巻取性を良くするために考慮すべき
事項である。
【0005】よって、本発明は、形状を大型にすること
なく、ウェビングの捩れやウェビングの縁の摩耗が生じ
にくいタングプレートを使用するシートベルト装置を提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のシートベルト装置は、乗員を座席に拘束す
るためのウェビングと、ウェビングに挿通するタングプ
レートと、乗員の腰部近傍に位置してタングプレートと
係合するバックルと、を備えるシートベルト装置におい
て、タングプレートは、ウェビングが挿通するウェビン
グ挿通孔が形成されるベルト挿通部と、バックルに係合
する係合部と、を含み、ウェビング挿通孔の形状は、ウ
ェビング幅方向において直線状であってかつウェビング
厚さ方向において略一定の幅である直線部と、直線部の
両端からそれぞれ直線部と略同じ幅でバックル係合部側
に向って斜めに延在し、シートベルト装着時にウェビン
グの両端が接触する第1及び第2の屈曲部と、を含む。
【0007】また、本発明の実施例のシートベルト装置
は、バックルと係合するためのタングプレートを備える
シートベルト装置において、上記タングプレートは、バ
ックルと係合するための開口が形成された第1の部分
と、上記第1の部分に対してタングプレートの厚さ方向
に関して所定量オフセットされて設けられた第2の部分
と、上記第1の部分と上記第2の部分とを接続してウェ
ビング挿通孔が形成される連結部とを有し、上記ウェビ
ング挿通孔はウェビング幅方向に略直線状に伸びた直線
部と、上記直線部の両端から上記開口側に伸びた一対の
屈曲部と、を有する。
【0008】かかる構成によれば、タングプレートのウ
ェビング挿通孔がウェビング幅方向において、直線部と
その両端から開口側へ立ち上げられた屈曲部とから形成
され、ウェビングがタングプレートの挿通孔部分で、あ
る角度α(図4参照)で折返された状態で挿通孔を摺動
した場合、ウェビングの縁部分が挿通孔の屈曲部に沿っ
てウェビングの折返し方向とは逆方向に延在する屈曲部
を移動するため、ウェビング縁に強い力が加わらず、ウ
ェビング縁部の摩耗を抑えることが可能となる。また、
挿通孔のウェビングの厚さ方向の幅を略一定とすること
でウェビングの捩れ通過(それに伴うタングプレートの
反転)も防ぐことが可能となる。
【0009】上記ウェビング挿通孔の直線部の長さは、
ウェビング幅の寸法と略同じであるか、これよりも大き
くすることが好ましい。
【0010】かかる構成とすることによって、ウェビン
グ非装着時は、ウェビング幅方向の両端が屈曲部とほと
んど接触していないため、ウェビング装着過程でウェビ
ングがタングプレート挿通孔で摺動するときの抵抗を小
さくすることができ、シートベルト装着操作フィーリン
グを低下させることがない。。
【0011】また、ウェビング挿通孔のウェビング幅方
向の全体寸法は、ウェビング幅よりも大きくかつウェビ
ング幅+6mm程度以下に抑えることが好ましい。
【0012】かかる構成とすることによって、ウェビン
グの片寄りも防止可能となる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0014】図1は、シートベルト装置の構成例を示し
ている。同図において、車体の床面側には、ボルト7に
よってウェビングを巻取る巻取り装置(リトラクタ)4
が取付けられる。巻取り装置4は、ウェビング3の一端
が連結されており、通常の動作において、ウェビング3
の巻取りあるいは引出しを許容する。ウェビング3の他
端は、センターピラー8の上方側にボルト7によって回
転可能に取付けられたスルーアンカー5のウェビング通
し孔を介して車体下方側へ折り返され、車体床面側にボ
ルト7によって回動可能に取付けられたアンカープレー
ト6に取付けられる。このスルーアンカー5とアンカー
プレート6間のウェビング3にタングプレート1が取付
けられる。タングプレート1のウェビング挿通孔に、ウ
ェビング3を挿通することにより、タングプレート1は
ウェビング3の長手方向に移動可能である。このタング
プレート1を座席9に着座した図示しない乗員の腰部近
傍に配置されるバックル2と係合することによって、シ
ートベルトが装着される。また、バックル2で、解除操
作をすることで、シートベルトの脱着を行う。
【0015】図2及びそのIII−III方向における断面図
である図3に示すように、タングプレート1は、概略、
「T」型の形状をしており、該形状の突起部分であるバ
ックル2と係合する係合部(第1の部分)11と、折返
されたウェビングを保持するための保持部15(第2の
部分)と、係合部11と保持部15とを接続している連
結部16とを有する。保持部15は、タングプレート1
の板厚方向に関して係合部11に対して所定量オフセッ
ト(図3の寸法Z)されて設けられている。また、連結
部16には、ウェビング3が挿通するウェビング挿通孔
14が形成されている。この保持部15と連結部16と
でベルト挿通部12を形成している。係合部11は金
属、例えば、鉄材によって構成され、ベルト挿通部12
は、該金属が更に樹脂材、例えば、ナイロン12aによ
って被覆されてなる。図3からも判るように樹脂材によ
って被覆されたウェビング挿通孔14は、その全周に渡
りその断面方向でR付けされ、ウェビングが傷つかない
ように構成されている。係合部11には、その中央にバ
ックル2のラッチピース(図示せず)と係合するための
開口13が形成されている。ウェビング挿通孔14は、
直線部14aとその両側の屈曲部14b、14cによっ
て構成される。
【0016】図4に示すように、挿通孔14の直線部1
4aは少なくともウェビング3の幅に対応した寸法を有
する。第1及び第2の屈曲部(一対の屈曲部)の孔14
b、14cは、タングプレート1の係合部11の方向に
延びるように形成されている。
【0017】また、図5に示すように、挿通孔14のウ
ェビングの厚さ方向における幅の寸法(図3のA矢視方
向(連結部16に対して略直角となる方向から見た)寸
法)は、直線部14aの幅Aと、屈曲部14b,14c
の幅Bとが、孔14の全域でウェビングの厚さを若干上
回る開口幅で略一定(A≒B)となるように形成され
る。また、直線部14aと屈曲部14b,14cとは所
定のR(丸み)を介して滑らかにつながっている。挿通
孔14をこのように形成することによって、ウェビング
3がタングプレート1において角度αで折返された状態
で摺動移動したときに、ウェビング3の縁部3aが屈曲
部14b,14cに沿って乗り上がりながら動くように
なる。これによって、ウェビング3の縁部3aと樹脂モ
ールド12aとの接触が緩和されるため、縁部3aの摩
耗を低減できる。
【0018】前述したように、挿通孔14の直線部14
aの孔の延在方向における長さは、ウェビング幅寸法と
略同等か若しくはそれ以上の長さを有し、シートベルト
の未装着状態から装着の過程でウェビング3の縁部3a
が屈曲部14b,14cと殆ど接触しないようになって
いる。これによって、シートベルト装着までタングプレ
ート1でのウェビング摺動移動時の抵抗が増大しない。
また、ウェビング挿通孔14のウェビング厚さ方向の寸
法は、直線部14a、屈曲部14b、14cの全域でウ
ェビング厚を若干上回る寸法であり、ほぼ一定(第5図
参照)となるように開口されている。これによって、ウ
ェビング3が捩れた状態で挿通孔14を通過することが
ない。
【0019】また、挿通孔14のウェビング幅方向の全
幅Lは、ウェビング幅に6mm程度を加えた寸法以下に
抑えることが望ましい。図6で示すように、通常、ベル
ト装着時のタングプレート挿通孔部でのベルト開き角度
αは、約50度程度でウェビング幅が6mm程度広がる
ことになるため適正な折返し状態でウェビングを使用
し、かつ本発明の効果を得るためには、6mm程度以下
に抑えることが好ましい。「ウェビング幅+6mm」以
下とすることで、ウェビングの適正な折返しを保持しタ
ングプレート1に対するウェビング3の片寄りを規制出
来るためタングプレート1への偏荷重の増大を抑えるこ
とが可能となる。従って、バックル本体2への偏荷重を
も抑えることになる。偏荷重を考慮したタングプレート
1の機械的強度の補強が必要なくなる。
【0020】図7(a)及び図7(b)は、本発明の他
の実施例である。図2に示す第1の実施例に対し、シー
トベルト挿通孔がシートベルト厚さ方向で狭い区間a
広い区間bを有し、狭い区間aは、第1の実施例と同様
に、シートベルト厚さより僅かに大きくした寸法Xで
り、広い区間bは狭い区間aを超えた寸法Yとなってい
る。図7(a)は、狭い区間aが挿通孔延在方向両端と
中央の3区間、図7(b)は、挿通孔延在方向両端と中
央から左右へ振分けられた略中央の4区間設けられてい
る。広い区間bは、シートベルト厚さ方向、係合部側へ
広げられ、図7(a)は2区間、図7(b)は3区間設
けられている。
【0021】このように構成することでシートベルト挿
通穴の延在方向両端と略中央のウェビング厚さ方向の寸
法及び形状が第1の実施例と同様となるため、同様の効
果も得られる。すなわち、ウェビング挿通孔のウェビン
グ厚さ方向において略一定の幅とは、図2に示す構成の
みならず、図7に示す構成も含むことを意味する。な
お、狭い区間aのウェビング挿通孔延在方向の寸法はウ
ェビングを挿通孔の片側に寄せたとき、ウェビングの他
端が広い区間と重ならない寸法、すなわち、シートベル
トの捩れ通過が起きない寸法とすれば良い。また、広い
区間bは、その寸法や大きさを別々に異なるものとして
良いし、数も実施例に限定されるものではない。
【0022】このように、実施例の構成によれば、タン
グプレート1の挿通孔14を直線部14a及び係合部側
に傾斜する屈曲部14b,14cによって形成し、直線
部14aの長さをウェビング3の幅と略同等若しくはそ
れ以上とすることで、ウェビング装着過程における操作
フィーリングを低下させることなくウェビング縁部3a
のこすれによる摩耗を低減し、該摩耗によるウェビング
装着時の引っかかりや繊維が荒れた該摩耗部が肌に触れ
ることによる装着感の低下を防止可能となる。
【0023】また、ウェビング挿通孔14のウェビング
厚さ方向の寸法をウェビングの厚さより僅かに大きく
し、かつ孔の延在方向に一定に保つことにより、ウェビ
ングとタングプレート間の捩れを防止し、更に、ウェビ
ング挿通孔のウェビング幅方向の全幅寸法Lを所定値以
下に抑制することで、タングプレートへの偏荷重を抑え
ることが出来るため、タングプレートに過剰な補強をす
る必要がなくなり、タングプレートの小型化、重量の低
減が可能となる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のシートベ
ルト装置においては、タングプレートの挿通孔を直線部
と係合部方向に傾斜する屈曲部とから形成し、直線部の
長さを略ウェビング幅若しくはそれ以上の長さとし、ウ
ェビング挿通孔のウェビング厚さ方向の幅をウェビング
挿通孔の全域に渡り略一定とすることでシートベルト装
着操作フィーリングを低下させることなく、ウェビング
縁部の摩耗を低減し、かつウェビング捩れを防止可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、シートベルト装置を説明する斜視図で
ある。
【図2】図2は、本発明に係るタングプレートを示す平
面図である。
【図3】図3は、図2のIII−III方向における断面を示
す断面図である。
【図4】図4は、シートベルト装着時のタングプレート
部分を説明する説明図である。
【図5】図5は、タングプレートのウェビング挿通孔の
端部を説明する部分拡大図である。
【図6】図6は、シートベルト装着時における折返され
るウェビングの幅寸法を説明する説明図である。
【図7】図7は、挿通孔に広狭幅の区間を設けた他の実
施例のタングプレートを示しており、図7(a)は3つ
の狭区間と2つの広区間、図7(b)は4つの狭区間と
3つの広区間を設けた例を示している。
【符号の説明】
1 タングプレート 2 バックル 3 ウェビング 3a ウェビングの縁部 4 ベルト巻取り装置 11 係合部 14 ウェビング挿通孔 14a 直線部 14b 屈曲部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60R 22/12

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】乗員を座席に拘束するためのウェビング
    と、 前記ウェビングに挿通するタングプレートと、 前記乗員の腰部近傍に位置して前記タングプレートと係
    合するバックルと、 を備えるシートベルト装置であって、 前記タングプレートは、ウェビングが挿通するウェビン
    グ挿通孔が形成されるベルト挿通部と、前記バックルに
    係合する係合部と、を含み、 前記ウェビング挿通孔の形状は、ウェビング幅方向にお
    いて直線状であってかつウェビング厚さ方向において略
    一定の幅である直線部と、前記直線部の両端からそれぞ
    れ前記直線部と略同じ幅で前記バックル係合部側に向っ
    て斜めに延在し、シートベルト装着時にウェビングの両
    端が接触する第1及び第2の屈曲部と、を含むシートベ
    ルト装置。
  2. 【請求項2】前記ウェビング挿通孔の直線部の長さは、
    ウェビングの幅寸法と略同等である請求項1記載のシー
    トベルト装置。
  3. 【請求項3】前記ウェビング挿通孔のウェビング幅方向
    の全幅は、ウェビング幅+6mm以下である請求項1に
    記載のシートベルト装置。
JP25148699A 1999-09-06 1999-09-06 シートベルト装置 Expired - Lifetime JP3239879B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25148699A JP3239879B2 (ja) 1999-09-06 1999-09-06 シートベルト装置
US09/636,028 US6449811B1 (en) 1999-09-06 2000-08-11 Seat belt device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25148699A JP3239879B2 (ja) 1999-09-06 1999-09-06 シートベルト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001071861A JP2001071861A (ja) 2001-03-21
JP3239879B2 true JP3239879B2 (ja) 2001-12-17

Family

ID=17223529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25148699A Expired - Lifetime JP3239879B2 (ja) 1999-09-06 1999-09-06 シートベルト装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6449811B1 (ja)
JP (1) JP3239879B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202007019173U1 (de) * 2006-09-20 2010-12-09 Trw Automotive Gmbh Steckzunge für ein Sicherheitsgurtschloss
JP5810010B2 (ja) 2011-05-20 2015-11-11 タカタ株式会社 タングおよびこれを用いたシートベルト装置
JP6081965B2 (ja) * 2014-07-16 2017-02-15 本田技研工業株式会社 シートベルト装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE375015B (ja) * 1974-02-13 1975-04-07 Stece Ab Ind
JPS5521694Y2 (ja) * 1974-09-27 1980-05-24
JPS52151532A (en) 1976-04-27 1977-12-16 Reon Sutorezerets Sutanisurasu Method of generating ideographic character and device therefor
JPH0749257B2 (ja) 1986-08-01 1995-05-31 トヨタ自動車株式会社 シ−トベルト用タングプレ−ト
JP3005958B2 (ja) 1988-07-13 2000-02-07 キヤノン株式会社 液体吐出装置の回復方法
JP3057114B2 (ja) 1991-10-21 2000-06-26 タカタ株式会社 インフレータブルシートベルト装置
JPH0642466A (ja) 1992-07-27 1994-02-15 Kawamoto Seisakusho:Kk 自動給水装置の制御方法
JPH07304416A (ja) 1994-05-10 1995-11-21 Takata Kk シートベルト装置のトングアセンブリ
JPH08207703A (ja) 1995-02-01 1996-08-13 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリアセタール樹脂よりなるアンカー及びタング

Also Published As

Publication number Publication date
US6449811B1 (en) 2002-09-17
JP2001071861A (ja) 2001-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8118361B2 (en) Seat assembly for a vehicle
US5350196A (en) Retraction locking device for restraining belt
JP3247548B2 (ja) シートベルト装置用スリップアンカー
US5364170A (en) Seat belt webbing guide
US5257820A (en) Slip anchor for seat belt
US6290259B1 (en) Anti-roping turning loop
JP3239879B2 (ja) シートベルト装置
JP2832067B2 (ja) シートベルト用スリップアンカー
JP2002019503A (ja) 子供用安全シート
WO2005115192A1 (en) A safety-belt tongue and a safety-belt arrangement
US6315328B1 (en) Shoulder anchor for seat belt device
JP5530148B2 (ja) シートベルト装置
KR102381749B1 (ko) 벨트가이드장치 및 이를 갖춘 안전벨트장치
JP4488618B2 (ja) シートベルト装置
KR0120175Y1 (ko) 자동차용 시트 벨트의 버클 보강장치
EP3479719B1 (en) Seat-belt tongue
JPH06255445A (ja) 自動車用4点式シートベルト装置
KR100328775B1 (ko) 자동차의 시트벨트 텅
KR200180017Y1 (ko) 시트벨트 꼬임 방지구조(cdevice for protecting wisting of seat belt)
EP0758593B1 (de) Kraftfahrzeugsitz mit einer Sicherheitsgurt-Vorrichtung
JP4156753B2 (ja) シートベルト装置
KR100288304B1 (ko) 자동차 시트벨트의 하중조절장치
KR100196169B1 (ko) 자동차 안전벨트의 체결부 연장구조
KR100229743B1 (ko) 자동차의 시트 벨트 텅 플레이트
JP3251459B2 (ja) シートベルト吊持具

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3239879

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071012

Year of fee payment: 6

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071012

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081012

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091012

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131012

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term