JP3238783B2 - 半導体レーザ素子 - Google Patents

半導体レーザ素子

Info

Publication number
JP3238783B2
JP3238783B2 JP03904793A JP3904793A JP3238783B2 JP 3238783 B2 JP3238783 B2 JP 3238783B2 JP 03904793 A JP03904793 A JP 03904793A JP 3904793 A JP3904793 A JP 3904793A JP 3238783 B2 JP3238783 B2 JP 3238783B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
film
semiconductor laser
laser device
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03904793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0697596A (ja
Inventor
敏之 奥村
文弘 厚主
達也 森岡
成人 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Sharp Corp
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD., Sharp Corp filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP03904793A priority Critical patent/JP3238783B2/ja
Priority to US08/099,206 priority patent/US5351258A/en
Priority to DE69308082T priority patent/DE69308082T2/de
Priority to EP93306040A priority patent/EP0581604B1/en
Publication of JPH0697596A publication Critical patent/JPH0697596A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3238783B2 publication Critical patent/JP3238783B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34306Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength longer than 1000nm, e.g. InP based 1300 and 1500nm lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34313Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer having only As as V-compound, e.g. AlGaAs, InGaAs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光通信などに用いられ
るInGaAsP系半導体レーザ素子に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、光通信用等に用いられるInGa
AsP系半導体レーザ素子としては、BC−LD(Buri
ed Crescent-Laser Diode)の構造のものや、BH−L
D(Buried Hetero-structure-Laser Diode)の構造の
ものが知られている。
【0003】まず、BC−LD構造の半導体レーザ素子
を図4に示す。この素子においては、InP基板41上
に、n型InP層42aおよびp型InP層42bから
なるpn逆バイアスを用いた電流阻止層42が形成さ
れ、この電流阻止層42を2つに分断してV溝47が形
成されている。このV溝47を含む電流阻止層42の上
部には、下部クラッド層43、活性層44、上部クラッ
ド層45およびキャップ層46が順次積層形成されてい
る。
【0004】一方、BH−LD構造の半導体レーザ素子
は、図5に示されるようにInP基板51上に、下部ク
ラッド層53、活性層54、上部クラッド層55、キャ
ップ層56が順次積層され、下部クラッド層53の上
部、活性層54、上部クラッド層55およびキャップ層
56はストライプ状に形成されてリッジ部となってい
る。このリッジ部は、n型InP層52aおよびp型I
nP層52bからなるpn逆バイアスを用いた電流阻止
層52によって埋め込まれている。
【0005】しかし、上記のpn逆バイアスによる電流
狭窄構造では、素子容量の増大を引き起こし、高速応答
できなくなるという欠点がある。
【0006】そこで、この高速応答性を図るために以下
の構造の半導体レーザ素子が提案されている。
【0007】その1つとして、図6に示される半導体レ
ーザ素子がある。この素子は、n型InP層62aおよ
びp型InP層62bからなる電流阻止層62を貫通し
て基板61まで達する溝67が形成され、溝67の内部
および電流阻止層62の上面にSiO2膜68が形成さ
れた、BH−LD構造の半導体レーザ素子である。この
図において、63は下部クラッド層を、65は上部クラ
ッド層を示し、66はキャップ層を示す。この構造によ
ると、溝67の存在でSiO2膜68によって電流ブロ
ックが行われるので、pn逆バイアスによる電流狭窄に
比べて素子容量が低減し、高速応答が可能となる。この
電流ブロックによる高速応答化はBC−LDにも適用が
可能である。
【0008】また、図7に示されるように、活性層74
を含むリッジ部を埋め込むために、p型InP層70、
SiO2膜71、耐熱性高抵抗樹脂膜72が順次形成さ
れたBH−LD構造も提案されている。この場合には、
pn逆バイアスによる電流狭窄の代わりに、SiO2
71および耐熱性高抵抗樹脂膜72を用いて電流狭窄部
が形成されている。また、SiO2膜71と耐熱性高抵
抗樹脂膜72とは、合わせて2μm以上の厚さで設けら
れている。この図において、73は下部クラッド層を、
75は上部クラッド層を示し、76はキャップ層を、7
7は基板を示す。
【0009】また、AlGaAs系半導体レーザ素子に
おいては、図8に示すように、GaAs基板81上にク
ラッド層83、活性層84、上部クラッド層85、キャ
ップ層86が順次形成され、上部クラッド層85の上部
およびキャップ層86がストライプ状に形成されてリッ
ジ部となっている。このリッジ部は、耐熱性高抵抗樹脂
膜87により埋め込まれ、上面が平坦化されている構造
が提案されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記構造の半
導体レーザ素子には、それぞれ以下のような問題点があ
る。
【0011】図6および図7の構造の半導体レーザ素子
においては、活性層は、エッチングによりストライプ状
に形成される。このため、活性層の側面が大気にさらさ
れることになり、活性層の側面近傍の結晶性が低下して
しまう。よって、リッジ部が埋め込まれた後でも、この
結晶性の低下のために非発光再結合中心が形成され、素
子の信頼性が低下する。
【0012】また、図7の構造のBH−LDにおいて
は、SiO2膜71および耐熱性高抵抗樹脂膜72が厚
い膜厚で形成されているので、InP基板77と、Si
2膜71および耐熱性高抵抗樹脂膜72との熱膨張に
違いが生じる。従って両者の間で大きな歪みが生じ、加
速的に素子の劣化を引き起こしてしまう。
【0013】図8のAlGaAs系半導体レーザ素子
は、エピタキシャル成長面をサブマウントにボンディン
グするために、上面を平坦化しておく必要がある。この
ため、耐熱性高抵抗樹脂膜87の膜厚は約2μmにもな
っている。この構造をInGaAsP系半導体レーザに
適用した場合には、上述のように基板と耐熱性高抵抗樹
脂膜との熱膨張の違いにより大きな歪みを生じ、これが
加速的に素子の劣化を引き起こしてしまう。
【0014】本発明は上記問題点を解決しようとするも
のであり、信頼性がよく、高速応答が可能で、かつ歩留
まりよく作製することのできる半導体レーザ素子を提供
することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体レーザ素
子は、第1の導電型のInP基板上に、第1の導電型の
下部クラッド層と、下部ガイド層と、InGaAsP層
からなる多重量子井戸活性層と、上部ガイド層とが順次
積層され、該上部ガイド層の上には、第1の導電型とは
逆の第2の導電型の上部クラッド層と、第2の導電型の
キャップ層とが順次ストライプ状に積層されたリッジ部
が形成されており、該リッジ部の側面および該リッジ部
以外の上部ガイド層の上面には、膜厚が0.2μm以下
の絶縁膜と、膜厚が1.5μm以下の耐熱性高抵抗樹脂
膜とがこの順に形成され、そのことにより上記目的が達
成される。
【0016】好ましくは、前記絶縁膜がSiO2からな
り、前記耐熱性高抵抗樹脂膜がポリイミドからなる。
【0017】
【0018】
【作用】本発明の半導体レーザ素子においては、リッジ
部が第2の導電型の上部クラッド層と第2の導電型のキ
ャップ層とから形成されている。InGaAsP層から
なる多重量子井戸活性層とガイド層とはエッチングされ
ておらず、活性層はガイド層に挟まれている。よって、
活性層が大気にさらされることがない。
【0019】リッジ部の側面とリッジ部以外の上部ガイ
ド層の上面に、絶縁膜と耐熱性高抵抗樹脂膜とが形成さ
れているので、pn逆バイアスを用いる場合に比べて素
子容量を充分に低減できる。
【0020】絶縁膜と耐熱性高抵抗樹脂膜との両方を形
成することにより、いずれか一方を形成した場合に比べ
て、InP基板に対する熱歪みの影響を小さくすること
ができる。その場合、絶縁膜と耐熱性高抵抗樹脂膜の膜
厚が厚すぎると、熱歪みの影響が現れるおそれがある。
【0021】上記素子構造は、1回の結晶成長で形成す
ることができるので、製造工程を簡略化することができ
る。
【0022】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0023】(実施例1)図1は実施例1に係る半導体
レーザ素子を示す断面図である。以下に述べる方法に従
って半導体レーザ素子を作製した。まず、n型InP基
板8上に、通常のエピタキシャル成長方法を用いてn型
下部クラッド層1、下部ガイド層2、量子井戸層3と障
壁層4とからなる多重量子井戸活性層7、上部ガイド
層、p型上部クラッド層6、p+キャップ層11をこの
順に連続的に成長させる。本実施例においては多重量子
井戸活性層7は、8層の量子井戸層3と、7層の障壁層
4とから構成される。続いてフォトリソグラフィーとエ
ッチングにより、p型上部クラッド層6およびp+−キ
ャップ層11のみをストライプ状に形成してリッジ部と
する。このエッチングの際、HCI系エッチャントを用
いれば、p型上部クラッド層6を選択的にエッチングす
ることができ、上部ガイド層5までエッチングされるこ
とはない。次に、絶縁膜としてのSiO2膜9と耐熱性
高抵抗樹脂膜10とを全面に積層する。本実施例では耐
熱性高抵抗樹脂膜10としてポリイミド膜を用いること
にする。この場合、ポリイミド膜10の膜厚は、リッジ
部の上面の方がリッジ部以外の部分の膜厚より薄くなる
ので、酸素プラズマによるアッシングによってポリイミ
ド膜10がリッジ部の上面から除去されるまでエッチン
グし、リッジ部の側面とリッジ部以外のガイド層の上面
のみにポリイミド膜10が残った構造にする。その後、
HF系エッチャントを用いてリッジの上部のSiO2
を除去する。最後に基板8側にn型電極12、ポリイミ
ド膜10側にp型電極13とを形成する。
【0024】実施例1では、基板8上に積層した各半導
体層の組成および厚さは、例えば、以下のように形成す
る。
【0025】 下部クラッド層1:n型InP、厚さ0.5μm 下部ガイド層2:InGaAsP、λg=1.1μm、
厚さ120nm 量子井戸層3:InGaAsP、λg=1.37μm、
厚さ8nm 障壁層4:InGaAsP、λg=1.1μm、厚さ1
2nm 上部ガイド層5:InGaAsP、λg=1.1μm、
厚さ120nm p型上部クラッド層6:p型InP、厚さ2.0μm p+−キャップ層11:p+型InGaAsP、λg=
1.3μm、厚さ0.5μm。
【0026】以上のようにして作製された半導体レーザ
素子は、室温で発振閾値電流12mA、微分効率0.5mW/mA、
光出力の立ち上がり・立ち下がり時間が0.2nsec.以下で
あり、高速応答が可能であった。さらに、85℃の高温に
おいても、50mAという少ない動作電流で光出力5mWを得
ることができた。
【0027】図8に示すような従来の半導体レーザ素子
では、ストライプ状のリッジ部を上部クラッド層85を
エッチングすることにより形成している。この場合、エ
ッチング深さを時間により制御するので各素子毎のばら
つきが大きくなって、素子特性のばらつきが大きくな
り、歩留りが低下する。一方、本実施例の半導体レーザ
素子においては、ストライプ状のリッジ部がp型上部ク
ラッド層6およびp+型キャップ層11のみを選択的に
エッチングすることにより形成されている。よって、リ
ッジ部以外の部分では、活性層7とSiO2膜9との距
離が上部ガイド層5の厚さにより決定されることにな
り、制御性が優れたものになる。このため、素子特性の
ばらつきを小さくして歩留りを向上させることができ
る。この特性はSiO2膜9やポリイミド膜10の膜厚
を変化させても変化せず、素子特性のばらつきを小さく
して歩留りよく半導体レーザ素子を得ることができた。
【0028】図2(a)に、SiO2膜9およびポリイ
ミド膜10の膜厚を、以下の〜に変化させて作製し
た半導体レーザ素子について、信頼性試験を行った結果
を示す。
【0029】SiO2膜9無し、ポリイミド膜10厚
み2μm SiO2膜9無し、ポリイミド膜10厚み1μm SiO2膜9厚み0.5μm、ポリイミド膜10厚み
1μm SiO2膜9厚み0.2μm、ポリイミド膜10厚み
2μm この図から理解されるように、ポリイミド膜10のみを
設けた場合(、)には、熱歪みの影響が大きく、半
導体レーザ素子の信頼性が小さい。これに対してSiO
2膜9を間に設けた場合(、)には、熱歪みが緩和
されて半導体レーザ素子の信頼性を向上させることがで
きる。これは、SiO2膜9の体積弾性率が小さく、ポ
リイミド膜10の熱歪みを緩和する働きを有するからで
ある。しかし、SiO2膜9を間に設けても、SiO2
9の膜厚が厚い場合()やポリイミド膜10の膜厚が
厚い場合()には、熱歪みの影響が現れて信頼性が劣
化する虞れがある。詳しく調べた結果、SiO2膜9と
しては膜厚0.2μm以下、ポリイミド膜としては膜厚
1.5μm以下のものを用いると、優れた信頼性が得ら
れることが分かった。
【0030】図2(b)は、SiO2膜9の膜厚を0.
2μm、ポリイミド膜10の膜厚を1μmとした本発明
の実施例1による半導体レーザ素子と、図6に示される
従来例のBH−LDの信頼性試験の結果を示したもので
ある。それによると、本実施例の半導体レーザ素子は、
温度85℃、光出力5mWにおいて、2000時間を経
過しても、動作電流の上昇はほとんど見られないが、従
来例では、時間の経過と共に加速度的に動作電流が上昇
している。従って、本発明の半導体レーザ素子は、優れ
た信頼性を有していることがわかる。
【0031】(実施例2)図3は、実施例2に係る断面
図を示したものである。以下に述べる方法に従って半導
体レーザ素子を作製した。通常のエピタキシャル成長法
より、n型InP基板18上に、n型下部クラッド層2
1、下部ガイド層22、量子井戸層23と障壁層24と
からなる多重量子井戸構造活性層27、上部ガイド層2
5、p型第1上部クラッド層34、エッチストップ層3
5、p型第2上部クラッド層36、p+−キャップ層3
1をこの順に連続的に成長させる。本実施例においては
多重量子井戸活性層27は、8層の量子井戸層23と、
7層の障壁層24とから構成される。続いてフォトリソ
グラフィーとエッチングにより、p型第2上部クラッド
層36とp+−キャップ層31のみをストライプ状に形
成し、リッジ部とする。このエッチングの際に、HC1
系エッチャントを用いれば、p型第2上部クラッド層3
6を選択的にエッチングすることができ、エッチスチッ
プ層35までエッチングされることはない。次に、絶縁
膜としてのSiO2膜29と耐熱性高抵抗樹脂膜30と
を全面に積層する。本実施例では耐熱性高抵抗樹脂膜3
0としてポリイミド膜を用いることにする。この場合、
ポリイミド膜30の膜厚は、リッジ部の上部の方がリッ
ジ部以外の部分よりも薄くなるので、酸素プラズマによ
るアッシングによってリッジ部の上面からポリイミド膜
が除去されるまでエッチングし、リッジ部の側面および
リッジ部以外のガイド層の上面のみにポリイミド膜30
が残った構造にする。その後、HF系エッチャントを用
いてリッジ部の上部のSiO2膜29を除去する。さら
に基板28側にn型電極32、ポリイミド膜30側にp
型電極33とを形成する。
【0032】この実施例では、p型第1上部クラッド層
34、エッチストップ層35およびp型第2上部クラッ
ド層36以外の構造は実施例1と同様である。p型第1
上部クラッド層34は、p型InPで形成し、厚さ0.
2μmであり、エッチストップ層35は、p型InGa
AsPで形成し、λg=1.1μm、厚さ100nmで
あり、そしてp型第2上部クラッド層36は、p型In
Pで形成し、厚さ2.0μmとした。
【0033】以上のようにして作製された半導体レーザ
素子は、発光領域がSiO2膜29から離れており、さ
らに信頼性を向上させることができる。また、p型第1
上部クラッド層34とエッチストップ層35の膜厚を変
えてレーザ内部での光の広がり具合を変えることによ
り、半導体レーザ素子からの出射光の遠視野像の大きさ
を調節することができる。これによって例えば半導体レ
ーザ素子をレンズを通して光ファイバと結合させる場合
には、レンズへ入る光の量を多くすることができるの
で、半導体レーザ素子とレンズとの結合効率が良好とな
る。
【0034】実施例1および2においては、ガイド層は
膜厚方向において均一な組成を有しているが、これに限
らず、膜厚方向にガイド層の組成が変化している、いわ
ゆるGRIN−SCH構造(Graded Index-Separate Co
nfinement Heterostructure)においても本発明を適用
することができる。
【0035】
【発明の効果】本発明の半導体レーザ素子は、活性層が
大気にさらされることがないために、活性層の結晶性を
損なうことがない。よって、素子の信頼性に優れてい
る。また、電流阻止層として絶縁膜と耐熱性高抵抗樹脂
膜とを用いることにより、素子容量が低減される。絶縁
膜と耐熱性高抵抗樹脂膜との膜厚を薄くすることによ
り、InP基板に対する歪みの影響も少なくなる。ここ
で言う素子容量とは、電流阻止層となる誘電体による容
量までを含めた、半導体レーザ素子全体の容量のことで
ある。この素子構造は、1回の結晶成長で形成すること
ができるので、製造工程を簡略化することができる。従
って、本発明によれば、信頼性がよく、高速応答が可能
で、かつ歩留まりよく得ることのできる半導体レーザ素
子を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1に係る半導体レーザ素子の断
面図。
【図2】(a)は、SiO2膜およびポリイミド膜の厚
みを各種変化させて作製した半導体レーザ素子の信頼性
試験の結果を表す図。(b)は、本発明の実施例1に係
る半導体レーザ素子および従来例のBH−LDの信頼性
試験の結果を表す図。
【図3】本発明の実施例2に係る断面図。
【図4】従来のBC−LDの断面図。
【図5】従来のBH−LDの断面図。
【図6】電流阻止層を貫通する溝を形成し、SiO2
により電流ブロックを行った従来のBH−LDの断面
図。
【図7】埋め込み層としてp型InP層、SiO2膜、
耐熱性高抵抗樹脂膜を用いた従来のBH−LDの断面
図。
【図8】耐熱性高抵抗樹脂膜を用いた従来のAlGaA
s系半導体レーザの断面図。
【符号の説明】
1、21 n型下部クラッド層 2、22 下部ガイド層 3、23 量子井戸層 4、24 障壁層 5、25 上部ガイド層 6 p型上部クラッド層 7、27 多重量子井戸活性層 8、28 n−InP基板 9、29 SiO2膜 10、30 耐熱性高抵抗樹脂膜 11、31 p+−キャップ層 12、32 n側電極 13、33 p側電極 34 p型第1上部クラッド層 35 エッチストップ層 36 p型第2上部クラッド層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森岡 達也 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シャープ株式会社内 (72)発明者 松本 成人 神奈川県横浜市西区宮ヶ谷34−2 古河 電工(株)社宅4−11 (56)参考文献 特開 平1−201980(JP,A) 特開 昭64−24487(JP,A) 特開 平3−241884(JP,A) 特開 昭61−258487(JP,A) 米国特許5088099(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01S 5/00 - 5/50

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の導電型のInP基板上に、第1の
    導電型の下部クラッド層と、下部ガイド層と、InGa
    AsP層からなる多重量子井戸活性層と、上部ガイド層
    とが順次積層され、該上部ガイド層の上には、第1の導
    電型とは逆の第2の導電型の上部クラッド層と、第2の
    導電型のキャップ層とが順次ストライプ状に積層された
    リッジ部が形成されており、該リッジ部の側面および該
    リッジ部以外の上部ガイド層の上面には、膜厚が0.2
    μm以下の絶縁膜と、膜厚が1.5μm以下の耐熱性高
    抵抗樹脂膜とがこの順に形成された半導体レーザ素子。
  2. 【請求項2】 前記絶縁膜がSiO2からなり、前記耐
    熱性高抵抗樹脂膜がポリイミドからなる請求項1に記載
    の半導体レーザ素子。
JP03904793A 1992-07-30 1993-02-26 半導体レーザ素子 Expired - Lifetime JP3238783B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03904793A JP3238783B2 (ja) 1992-07-30 1993-02-26 半導体レーザ素子
US08/099,206 US5351258A (en) 1992-07-30 1993-07-29 Semiconductor laser device
DE69308082T DE69308082T2 (de) 1992-07-30 1993-07-30 Halbleiterlaservorrichtung
EP93306040A EP0581604B1 (en) 1992-07-30 1993-07-30 A semiconductor laser device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-204026 1992-07-30
JP20402692 1992-07-30
JP03904793A JP3238783B2 (ja) 1992-07-30 1993-02-26 半導体レーザ素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0697596A JPH0697596A (ja) 1994-04-08
JP3238783B2 true JP3238783B2 (ja) 2001-12-17

Family

ID=26378358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03904793A Expired - Lifetime JP3238783B2 (ja) 1992-07-30 1993-02-26 半導体レーザ素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5351258A (ja)
EP (1) EP0581604B1 (ja)
JP (1) JP3238783B2 (ja)
DE (1) DE69308082T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7191894B2 (ja) 2020-06-17 2022-12-19 株式会社三井E&Sマシナリー 誘導加熱装置およびその制御方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09199803A (ja) * 1996-01-23 1997-07-31 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザおよびその製造方法
EP1120872B1 (en) * 1998-10-07 2006-12-20 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor laser
JP2002057405A (ja) * 2000-08-07 2002-02-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置及びその製造方法
US6977953B2 (en) * 2001-07-27 2005-12-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Nitride-based semiconductor light-emitting device and method of fabricating the same
KR20030073206A (ko) * 2002-03-09 2003-09-19 주식회사 엘지이아이 반도체 레이저 다이오드 어레이 제조 방법
JP2003332676A (ja) * 2002-05-08 2003-11-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体光装置
KR20040092764A (ko) * 2003-04-29 2004-11-04 삼성전자주식회사 자기정렬을 이용한 반도체 레이저 다이오드 및 그 제조방법
JP2006012899A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Sharp Corp 半導体レーザ素子および半導体レーザ素子の製造方法
US9755403B2 (en) * 2015-06-24 2017-09-05 King Abdullah University Of Science And Technology Controlling the emission wavelength in group III-V semiconductor laser diodes

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0716074B2 (ja) * 1985-02-25 1995-02-22 住友電気工業株式会社 半導体レーザ
JPS62179788A (ja) * 1986-02-03 1987-08-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 埋込み型半導体レ−ザ装置
JPS63122187A (ja) * 1986-11-11 1988-05-26 Omron Tateisi Electronics Co 半導体レ−ザ
JPS63164484A (ja) * 1986-12-26 1988-07-07 Sharp Corp 半導体レ−ザ素子
JPS6447028A (en) * 1987-08-18 1989-02-21 Sumitomo Metal Ind Plasma device
JP2543551B2 (ja) * 1987-12-28 1996-10-16 キヤノン株式会社 半導体レ―ザ―
JPH01235397A (ja) * 1988-03-16 1989-09-20 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ
JPH02228089A (ja) * 1989-02-28 1990-09-11 Omron Tateisi Electron Co リッジ導波路型半導体レーザ
JPH03293790A (ja) * 1990-04-11 1991-12-25 Eastman Kodak Japan Kk 広ストライプ型レーザダイオード
US5088099A (en) * 1990-12-20 1992-02-11 At&T Bell Laboratories Apparatus comprising a laser adapted for emission of single mode radiation having low transverse divergence

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7191894B2 (ja) 2020-06-17 2022-12-19 株式会社三井E&Sマシナリー 誘導加熱装置およびその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0581604A3 (ja) 1994-03-02
DE69308082D1 (de) 1997-03-27
JPH0697596A (ja) 1994-04-08
EP0581604B1 (en) 1997-02-12
US5351258A (en) 1994-09-27
DE69308082T2 (de) 1997-08-07
EP0581604A2 (en) 1994-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7463663B2 (en) Semiconductor laser diode and integrated semiconductor optical waveguide device
US6277696B1 (en) Surface emitting laser using two wafer bonded mirrors
JP2000216492A (ja) 半導体光素子、その製造方法及び半導体光学装置
JPH06224515A (ja) 面発光半導体レーザ
JP3238783B2 (ja) 半導体レーザ素子
US5311534A (en) Semiconductor laser devices
JP2815769B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
US6552358B2 (en) High power single mode laser and method of fabrication
JP2980302B2 (ja) 半導体レーザ
JP2812273B2 (ja) 半導体レーザ
JPH08288586A (ja) 2μm帯半導体レーザ
JP3108183B2 (ja) 半導体レーザ素子とその製造方法
JP3943489B2 (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JPH07321406A (ja) 半導体レーザ装置
JP2805094B2 (ja) 光半導体装置
JP2953177B2 (ja) マルチビーム半導体レーザ及びその製造方法
JP2000124548A (ja) 半導体レーザ素子及びその作製方法
JP3330493B2 (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JP4327690B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2626570B2 (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JPH07111363A (ja) 半導体レーザ装置
JP2000101186A (ja) 半導体光素子およびその製造方法
JP3422365B2 (ja) リッジストライプ型半導体レーザ装置
JPH0818156A (ja) 半導体発光装置
JPS6355878B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010910

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131005

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term