JP3238336B2 - 多層吸着材床を用いた吸着方法及び装置 - Google Patents

多層吸着材床を用いた吸着方法及び装置

Info

Publication number
JP3238336B2
JP3238336B2 JP29460896A JP29460896A JP3238336B2 JP 3238336 B2 JP3238336 B2 JP 3238336B2 JP 29460896 A JP29460896 A JP 29460896A JP 29460896 A JP29460896 A JP 29460896A JP 3238336 B2 JP3238336 B2 JP 3238336B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bed
adsorbent
nitrogen
temperature
conditions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29460896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09141037A (ja
Inventor
フランク・ノタロー
ジョゼフ・ティモシー・マルハウプト
フレデリック・ウェルズ・レビット
マーク・ウィリアム・アクリー
Original Assignee
プラクスエア・テクノロジー・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プラクスエア・テクノロジー・インコーポレイテッド filed Critical プラクスエア・テクノロジー・インコーポレイテッド
Publication of JPH09141037A publication Critical patent/JPH09141037A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3238336B2 publication Critical patent/JP3238336B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/047Pressure swing adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/10Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
    • B01J20/16Alumino-silicates
    • B01J20/165Natural alumino-silicates, e.g. zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/10Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
    • B01J20/16Alumino-silicates
    • B01J20/18Synthetic zeolitic molecular sieves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y15/00Nanotechnology for interacting, sensing or actuating, e.g. quantum dots as markers in protein assays or molecular motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/106Silica or silicates
    • B01D2253/108Zeolites
    • B01D2253/1085Zeolites characterized by a silicon-aluminium ratio
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/10Single element gases other than halogens
    • B01D2257/102Nitrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40011Methods relating to the process cycle in pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/40058Number of sequence steps, including sub-steps, per cycle
    • B01D2259/4006Less than four
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/41Further details for adsorption processes and devices using plural beds of the same adsorbent in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/414Further details for adsorption processes and devices using different types of adsorbents
    • B01D2259/4141Further details for adsorption processes and devices using different types of adsorbents within a single bed
    • B01D2259/4145Further details for adsorption processes and devices using different types of adsorbents within a single bed arranged in series
    • B01D2259/4146Contiguous multilayered adsorbents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガス混合物の成分
の有極特性又は有極化可能特性の相違に基づいてガス混
合物を吸着によって分離するための圧力スイング式吸着
(PSA)法に関し、特に、固定吸着材床(以下、「吸
着材床」又は単に「床」とも称する)を少くとも2つの
帯域から成るものとし、その各帯域は隣接する他の帯域
の吸着材とは異なる化学的組成及び吸着力を有する吸着
材を包含するものとし、各帯域の吸着材は、PSA法の
作動によって床内に発生する長手方向の温度変化(床の
長手方向でみた温度変化)に照らして選択されたものと
する圧力スイング式吸着(PSA)法に関する。一般
に、ガス混合物のうち有極特性又は有極化可能特性の比
較的高い成分に対して比較的高い吸着親和力を有する吸
着材は、より高い温度を有する床帯域内に配設される。
【0002】
【従来の技術】圧力スイング式吸着(「PSA」と略称
される)式ガス分離法は、生成物生産速度の比較的低い
応用例に広く実施されている。空気のようなガス混合物
から極低温蒸留によって窒素を分離する方法は、非常に
多量の窒素及び、又は酸素を利用するような応用例以外
には費用効果がよくないので、PSA等の他の代替分離
法を望ましいとする需要が相当にある。ゼオライトモレ
キュラーシーブ(分子篩)吸着材を用いる分離方法とし
ては、過去30年間に亙って多数の分離方法が提案され
てきた。窒素分子(運動直径3.54Å)は酸素分子
(運動直径3.46Å)より僅かに大きく、ゼオライト
結晶の細孔の大きさは陽イオン交換又はその他の技法に
よってによって改変することができるということから、
動力学的作用に依存したPSA分離法が提案されてい
る。このタイプのものとしては、酸素を選択的に吸着す
るための吸着材としてゼオライトAの高リチウム交換型
のものを用いる方法が、東独特許第0154690号に
開示されている。しかしながら、それよりはるかに一般
的なのは、窒素分子の比較的大きい四重極モーメントに
対するゼオライト陽イオンの相互作用により酸素と窒素
の両方が自由にアクセスする(進入する)ことができる
細孔サイズの大きいゼオライト吸着材を用いるN2−O2
分離方法である。このタイプの分離方法を代表するの
は、米国特許第3,140,932号及び第3,14
0,933号に開示された、吸着材としてゼオライトX
のストロンチウム、バリウム、ニッケル又はリチウム交
換型のものを用いる方法である。
【0003】又、米国特許第4,557,736号は、
5〜40%のCa++と60〜95%のSr++を包含した
ゼオライトXの混合二価陽イオン型のものを用いること
を提案しており、米国特許第4,481,018号は、
吸着材活性化条件が適正に維持される限り、フォージャ
サイト(faujasite )型ゼオライトの多価陽イオン型の
もの、特に、Mg++、Ca++、Sr++及びBa++型のも
のが、空気から窒素を分離するための吸着材として優れ
ていることを教示している。
【0004】より近年になって、米国特許第4,85
9,217号は、15°C〜70°Cの範囲の温度及び
50〜10,000Torrの圧力下での空気分離において
88当量%以上にまでリチウム陽イオンと交換されたゼ
オライトXを用いた場合、驚くべき効果があることを発
見したとしている。空気分離法においては、ゼオライト
X以外にも、他の多数のゼオライト種(合成のものも、
天然のものも)、特に斜方沸石やゼオライトA等が使用
されており、提案されている。
【0005】上述した各先行特許文献から明らかなよう
に、従来、PSA式空気分離のための吸着材の選択は、
主として試行錯誤によるものであった。ゼオライト陽イ
オンと吸着質(被吸着物)との相互作用が完全には解明
されていないばかりでなく、温度、圧力及び供給物(原
料)の化学的組成等のプロセス条件の影響も完全には解
明されていない。この問題を更に複雑にしているのは、
PSA法の作動自体が、固定吸着材床内に周囲温度又は
外部供給物温度(吸着材床に導入される前の供給物の温
度)からの相当大きな温度偏差を惹起し、その結果大抵
の実用装置において比較的大きな温度勾配が生じるする
という事実である。従って、特定の作動温度を基準とし
て選択された吸着材は、その吸着材床内の異なる温度を
有する部分に使用するのには適さない場合がある。にも
かかわらず、単一成分の分離においては、即ち、CO2
又はH2 O等の他の収着され易い物質を実質的に含有し
ていない混合物においてO2 からN2 を分離するような
応用例においては、ほとんど例外なく、単一種類(組
成)の吸着材を用いる。1つの例外は、米国特許第5,
203,887号に開示されている。同特許において
は、吸着材床の供給物端のところの帯域には高い窒素選
択性及び容量を有する吸着材を配設し、床の排出端のと
ころの帯域にはを有する吸着材を同じ吸着条件下で比較
的低い窒素選択性及び容量を有する吸着材を配設した複
合床が用いられる。これらの吸着材帯域は、プロセスの
経済性を改善すること、特に吸着材のコスト及び電力所
要量を削減するという目的だけのために床内に配置され
ており、吸着材床内の温度勾配は考慮に入れられていな
い。
【0006】もちろん、従来技術には、例えば米国特許
第4,950,311号及び第5,169,413号に
開示されているように、供給物である空気流から水、二
酸化炭素及びその他の汚染物を予め除去しておくための
予備浄化器として機能する吸着材帯域を包含した複合床
を用いて分離プロセスを実施する例は、数多くみられ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した従
来技術のいろいろな欠点を解決することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、空気分離
における酸素とアルゴンのような有極特性又は有極化可
能特性の比較的低い物質から窒素を分離する通常の作動
の結果としてPSA式吸着材床に生じる温度勾配は、独
特の複合吸着材床即ち多層吸着材床(単に「複合床」又
は「多層床」とも称する)用することができることを見
出した。即ち、本発明によれば、各々異なる吸着材の少
くとも2つの帯域を包含した複合吸着材床を使用し、該
床内の各帯域を、温度及び吸着質(被吸着物)の濃度条
件が、以下に詳述するように、達成可能な還流比と、
「吸着貢献値」(△窒素負荷容量と、特定の吸着条件下
での選択性と、選択性比との積)(「AFM値」と略称
する)とによって測定してその帯域内の吸着材の性能を
助成する(吸着材の性能にとって有利となる)帯域に限
定することによって、吸着材床に生じる温度勾配を有利
に利用することを可能にする。
【0009】本発明に適する吸着材は、任意の温度にお
いて強い吸着性を示す強吸着材から弱い吸着性を示す弱
吸着材に至るまで広範囲である。本発明の要旨は、適当
な温度範囲においてそれらの吸着材の2種類以上を最適
に利用する多層吸着材床を提供することである。
【0010】所与の吸着材の吸着力は、分離仕事と局部
的作動条件によって定義される。所与の分離仕事におい
て、吸着材は、供給ガス混合物の1種類又は複数種類の
強く吸着されないガス(即ち、比較的吸着されにくいガ
ス)の群から1種類又は複数種類の比較的強く吸着され
るガス(即ち、吸着され易いガス)の群を選択的に吸着
することを要求される。圧力と温度条件の所与の組合せ
において、強吸着材とは、プロセスの第1工程において
上述した比較的強く吸着されるガス(即ち、吸着され易
いガス)を非常に容易に吸着し、その吸着したガスをプ
ロセスの第2工程中容易に解放(脱着)しない吸着材の
ことである。それと同じ圧力と温度条件の所与の組合せ
において、弱吸着材とは、プロセスの第1工程において
強く吸着されるガスを弱くにしか吸着することができな
い吸着材のことである。効率的な吸着材は、上記両極端
の吸着材の中間にあり、強く吸着され易いガスを適度の
強さで吸着し、次いでそれを適度に脱着(解放)する吸
着材である。
【0011】吸着材床は、異なる温度レベルで作動する
床の各部に異なる吸着材の層を慎重に選択して使用する
ことによって最適化することができる。作動温度が低い
ほど吸着材の吸着力を強くする傾向があるので、作動温
度の低い帯域には、弱い吸着材を使用し、反対に、作動
温度の高い帯域には、強い吸着材を使用する。床内の温
度勾配が大きい場合は、床内の各層の吸着材を選択する
際この要素を考慮に入れることができる。
【0012】従って、本発明は、供給ガス混合物から吸
着され易い成分を、即ち、有極特性又は有極化可能特性
の比較的低い物質を含む混合物から窒素を分離するため
のPSA(圧力スイング式吸着)方法及び装置にあり、
蒸気相状態にある前記供給混合物を、窒素又は他の吸着
され易い成分を吸着するための選択性を有する吸着材を
包含した固定吸着材床に接触させるに当り、(a) 前記供
給混合物を前記床内に導入して前記吸着材に接触させ、
該吸着材に窒素を選択的に吸着させ、有極特性又は有極
化可能特性の比較的低い物質を該床の排出端から回収す
る吸着工程と、(b) 前記床への前記供給混合物の導入を
中断し、該床内の圧力を減少させて窒素吸着質(吸着質
である窒素)を生成物として回収する除圧工程とを循環
態様で(サイクル態様で)実施し、それらの循環工程
(a) 及び(b) の実施によって前記吸着材床内に温度勾配
を創生するものであり、その特徴は、前記固定吸着材床
として窒素を吸着するための選択性を有する少くとも2
種類の異なる吸着材を収容した複合床を使用し、該各吸
着材を該床内の1帯域に限定して収容し、該各帯域は、
当該吸着材の達成可能な還流比を含む特定のプロセス条
件下において当該吸着材のAFM値で測定して当該吸着
材の性能を助成する温度条件を有する帯域とすることに
ある。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明は、圧力スイング式吸着プ
ロセスの吸着−脱着−再加圧の順序工程中吸着材床内に
生じる温度勾配は、吸着材の特性と圧力スイング式吸着
プロセスの条件の両方に基因するという認識に基づいて
いる。そのような温度勾配は、吸着材床全体に亙って連
続的な勾配であり、吸着材床のどの部分であれ、単一
(同一)温度は存在しない。それは、吸着材床の供給物
端(供給物導入端)に近い領域、即ち、吸着材床全体の
非常に小さい画分より大きい領域において特に当てはま
る。更に、吸着材の温度は、任意の圧力スイング式吸着
プロセス及び装置のための処理サイクルを構成する順序
処理工程中吸着材床内のどの部位ににおいても変動す
る。本発明は、特定の実施形態に関して以下に説明する
ように、広範囲の種類の吸着材、広範囲の被分離供給ガ
ス混合物、及び広範囲の処理条件に適用することがで
き、周囲温度で実施される圧力スイング式吸着プロセス
にも、周囲温度以下又は以上の温度で実施される圧力ス
イング式吸着プロセスにも適用することができる。
【0014】本発明の方法及び装置によって処理するの
に適するガス混合物は、吸着され易い成分、即ち窒素
と、吸着されにくい成分、即ち、酸素、ヘリウム、水
素、アルゴン、ネオン等の有極特性又は有極化可能特性
の比較的低い1種類又は複数種類の成分との混合物であ
る。商業的に最も関心の高い分野は、窒素と酸素との二
成分混合物、又は、窒素と、窒素より有極特性の低い空
気中の他の成分との混合物から窒素を分離する技術であ
る。空気は有極特性の高い水と二酸化炭素を含有してい
るので、本発明の方法を用いて窒素と酸素を分離する前
に、水と二酸化炭素を事前に除去しておくのが普通であ
る。以下に本発明をN2 −O2 分離に関連して詳しく説
明するが、本発明は同様の態様で他の分離技術にも適用
することができることを理解されたい。
【0015】本発明に使用される吸着材は、窒素を分離
すべきガス混合物中の窒素以外の他の有極特性又は有極
化可能特性の比較的低い成分に優先して窒素を吸収する
選択吸着性を有する周知の組成物のうちの任意のもので
あってよい。そのような組成物としては、合成及び天然
のゼオライト、活性アルミナ、シリカゲル、吸着性炭
素、及び吸着性クレー等がある。好ましい吸着材は、窒
素及びその他のガス混合物が自由にアクセスする(進入
する)のに十分な大きさの細孔を有し、吸着質(窒素)
分子がアクセスすることができる大きい内部空隙を有す
るゼオライトモレキュラーシーブである。特に好ましい
モレキュラーシーブは、周知のゼオライトX、ゼオライ
トA及び斜方沸石の各種陽イオン型のものである。
【0016】プロセス条件は、PSA式窒素分離工程に
適することが当業者によって知られている、あるいは、
適することが当業者によって見出された温度と圧力の任
意の組合せであってよい。供給ガスの圧力及び温度は、
広範囲に変更することができ、主として、使用される特
定の吸着材の種類に基づいて定められる。通常、供給物
温度は、50°Cから−150°Cの範囲とし、供給圧
力は0.5から10気圧の範囲とすることができる。一
般に、最も有利な温度及び圧力条件は、使用される吸着
材の種類に鑑みて選択される。しかしながら、従来技術
においては、特定の吸着材のためのプロセス条件は、主
として、経験的に定められており、特定範囲の化学的組
成を有する所与の吸着材に用いるための好ましい範囲の
温度及び圧力条件以外の条件ではほとんど規定されてい
ない。従来技術において特定の吸着材に関して利用し得
る経験的データは、非常に広範に亙っており、ここに教
示された本発明の原理の範囲内において吸着方法を成形
するのに必要な情報を提供することができる場合もあり
得る。
【0017】吸着材が、高い窒素負荷容量を有し、窒素
に対する高い選択性を有することは、その吸着材の性能
向上にとって有益ではあるが、それだけでは十分ではな
い。吸着材の性能は、その他に下記の3つの係数により
強い関連性を有することが判明した。 (1) △窒素負荷容量、即ち、特定の吸着条件下での窒素
負荷容量から特定の脱着条件下での窒素負荷容量を差引
いた差引窒素負荷容量 (2) 特定の吸着条件下での選択性、及び (3) 選択性比、即ち、特定の吸着条件下での選択性を特
定の脱着条件下での選択性によって除した値 吸着材の性能の良否は、上記の3つの係数の積、即ち
「吸着貢献値」(AFM値)に密接に関連している。
【0018】AFM値は、吸着条件と脱着条件を設定す
ることによって算定される。以下の例では、各々吸着圧
力と、脱着圧力と、被吸着物(供給物)供給物温度を含
む数組の条件組を用いた。又、供給物としては、窒素7
8%と酸素22%の単純な供給物組成を用いた。
【0019】脱着工程の除圧及び逆流パージ操作中、温
度が低下し、窒素の濃度は、通常、上昇する。ただし、
AFM値の算出に当っては、温度の低下は(重要ではあ
るが)無視し、窒素濃度は95%にまで上昇するものと
仮定した。この方法は、通常、特定組の作動条件にとっ
てより良い吸着材を選択する上で良好な指針を与えてく
れる。ただし、この方法は、以上に多量の吸着熱を伴う
場合は、吸着材の性能を過大評価する傾向がある。
【0020】圧力、温度及び供給ガスの組成を設定すれ
ば、特定の吸着条件及び脱着条件下での窒素及び酸素負
荷容量は、多成分吸着方程式によって算定される。△窒
素負荷容量は、下式(1) によって定義される。 △N2 =LNA−LND (1) ここで、△N2 は、△窒素負荷容量 LNAは、特定の吸着条件下での窒素負荷容量 LNDは、特定の脱着条件下での窒素負荷容量 特定の吸着条件下での選択性は、下式(2) によって定義
される。 αA =[LNA/LOA][(1−YNA)/YNA] (2) ここで、LOAは、特定の吸着条件下での酸素負荷容量 YNAは、特定の吸着条件下での窒素の気相モル分率 特定の脱着条件下での選択性は、下式(3) によって定義
される。 αD =[LND/LOD][(1−YND)/YND] (3) ここで、LODは、特定の脱着条件下での酸素負荷容量 YNDは、特定の脱着条件下での窒素の気相モル分率 吸着貢献値(AFM値)は、下式(4) によって定義され
る。 AFM値=△N2 αA (αA /αD ) (4)
【0021】吸着工程中、顕熱が発生し、脱着工程中顕
熱は吸収される。通常のPSAプロセスにおいては、吸
着材床を通してガスのネット(正味)順方向流れ(吸着
時の順方向流れから脱着時の逆方向流れを差し引いた流
れ)が生じる。又、エンタルピーの順方向流れも生じ、
その結果、床内に冷凍作用が自発的に発生し、低温領域
が生じる。発生する床内冷凍作用の度合は、使用される
吸着材の種類に依存する。分離工程の効率は、吸着材の
種類と、圧力及び温度に依存する。即ち、吸着材が床内
の局部温度に影響し、その局部温度が分離効率に影響を
及ぼす。2層即ち2帯域以上の異なる吸着材の層即ち帯
域を用いることによって床内の温度分布を改変すること
ができ、より重要なことに、分離工程の局部的効率を高
めることができる。
【0022】先に述べたように、例えばPSA式N2
2 分離のようなガス分離のための特定組のプロセス条
件にとって最も適する吸着材を選択するに当って、従来
技術で得られる情報を用いた多少とも試行錯誤的な方法
によって選択することが可能である。しかしながら、本
発明者らは、吸着材の選択方法は、温度勾配が自発的に
発生する複合PSA式固定吸着材床の各帯域内において
遭遇するプロセス条件下での各帯域間のAFM値の値を
比較することによって大幅に簡略化されることを見出し
た。
【0023】N2 −O2 分離性能に及ぼす温度の作用
は、図1のグラフに示された数種類の吸着材のAFM値
の温度依存度から分かる。図1に示された具体例の吸着
材は、2.3のSi/Al2 モル比を有するナトリウム
ゼオライトX(即ち、NaX2.3)と、該ナトリウム
ゼオライトXの約97当量%のLi+ 陽イオンを含有し
た高度リチウム陽イオン交換型のもの(即ち、LiX
2.3)、該ナトリウムゼオライトXの約75当量%の
Ca++陽イオンを含有したカルシウム陽イオン交換型の
もの(即ち、CaNaX2.3)、及び該ナトリウムゼ
オライトXの約16.8当量%のCa++陽イオンを含有
した混合カルシウム及びリチウム陽イオン交換型のもの
(即ち、CaLiX2.3)の4種類である。
【0024】計算を行うに当り、N2 −O2 混合物の組
成は、高圧レベル下ではN2 78%、O2 22%である
とし、低圧レベル下ではN2 95%、O2 5%であると
仮定した。図1のデータは、150kPa(吸着圧力)
と51kPa(脱着圧力)の間で作動する低圧力比の大
気圧横断PSA工程に関するものである。他のデータ組
の検査をした結果、より高い圧力比のPSA工程におい
ても各種吸着材の等級付けにほとんど差がないことが判
明した。
【0025】図1のグラフでは、実験測定によって直接
測定された4種類の吸着材の各々のAFM値が、床温度
の関数として縦軸にとられている。このグラフから分か
るように、異なる吸着材のAFM値は、異なる温度依存
性を有している。床内の最低温度(250K)のところ
では、NaX吸着材は高いAFM値を示すが、この値は
温度が上昇するにつれて低下する。反対に、CaNaX
吸着材は、低い温度下ではAFM値が低く、温度が上昇
するにつれて高いAFM値を示す。この吸着材は、32
0Kの温度下ではリチウム含有吸着材LiXのAFM値
を上回れないが、更に高い温度下ではより優れたAFM
値を発揮することを示唆している。LiX吸着材とCa
LiX吸着材は、最高温度320Kを含む、270Kを
越えた温度範囲下で高いAFM値を示す。空気分離工程
全体の効率を向上するために多層吸着材層を介して改善
することができるのは、吸着材床内に生じる固有の温度
勾配と、AFM値の温度依存性の図1にみられるような
相違である。
【0026】吸着材床内に生じる固有の温度勾配は、相
当大きく、プロセス条件依存性であり、実験又はコンピ
ュータシミュレーションによって測定することができ
る。図1に示された各種吸着材の特性は、最大AFM値
が吸着材の種類によって床内の異なる温度領域に対応し
てることを示しており、1つの吸着材又は吸着材の群を
選択するのに適用することができる。それによって得ら
れた多層吸着材床即ち複合吸着材床は、単一の吸着材を
用いた単層吸着材床即ち均一吸着材床(以下、単に「単
層床」又は即ち「均一床」とも称する)によって得られ
るAFM値より全体として高いAFM値を発揮する。更
に、複合吸着材床は、全体のAFM値が高い故に、床全
体のサイズを小さくすることが期待される。図1のデー
タにより、NaX2.3、CaLiX及びLiX2.3
吸着材の各々の最適性能は他の2種類の吸着材のそれと
は異なる温度において得られることが実証されたことを
踏まえて、PSA式N2 −O2 分離工程におけるこれら
の組成物の潜在的挙動を判定した。この判定に当って、
PSA式N2 −O2 分離工程に必要とされる除圧時の濃
度変化及び最小還流比を計算した。分離効率を温度と関
連づけたために、個々の吸着材層の最適深さを決定(算
定)するのにより複雑な方法が必要とされる。実際の吸
着材の挙動の相関関係を算定するのに一般的なモデルを
用いた。床内に起る温度変化に加えて、床の供給物端
(供給物導入端)から生成物端(生成物排出端)に至る
までの吸着材の組成の変化をも考慮した。これらの計算
は、2つの異なる床充填材(吸着材)に関して実施し
た。
【0027】その第1の事例、即ち例1においては、床
に吸着材NaX2.3(低温下で良好な性能を発揮する
ことが実証された材料)を均一に充填した場合を想定し
た。図1においてLiX2.3は低温下では良好に機能
しないことが実証されており、従って、単一吸着材の単
層床又は均一床に用いるのに適する選択ではないことに
留意されたい。第2の事例、即ち例2においては、下か
らNaX2.3、LiX2.3及びCaLiXの順に重
ねられた3層から成るNaX−LiX−CaLiX多層
吸着材床即ち複合吸着材床の性能について算定した。以
下の表I及び表IIは、吸着圧力下での酸素モル分率の
選択された各値に対する、吸着温度、最小還流比、実用
上の還流比、及び床の深さの推定値を示す。これらの例
において用いられた最小還流比とは、ネット順方向流れ
(吸着時の順方向流れから脱着時の逆方向流れを差し引
いた流れ)に対する逆方向流れの比のことである。実用
上の還流比は、最小還流比の値より10%大きいものと
して適宜に選定した。
【0028】
【表1】
【0029】温度は、床の供給物端において最も低い。
還流比は、床の供給物端において最も低い。なぜなら、
床の供給物端は、窒素の大部分が除去される部位であ
り、必然的に吸着(N2 の80%を吸着)から脱着(N
2 のほぼ100%を脱着)への濃度変化が緩やかな部位
であるからである。
【0030】
【表2】
【0031】表IIのデータから明らかなように、温度
は、最下層のNaX層より上方で変化するが、その変化
は、床の上端である生成物端に向かって徐々の変化であ
る。生成物端において温度は、外部供給物温度である3
00Kに近づく。還流比は、上の2つの層、即ちLiX
とCaLiXの2層においては単層床即ち均一床に比べ
て低い。このように還流比の減少と床の長さの短縮が、
PSA式多層床によるプロセスを単一吸着材から成る単
層床即ち均一床による同様のプロセスより効率的にする
のである。具体的にいえば、還流比の減少と床の長さの
短縮は、吸着材の所要量を減少させ、局部流量及び局部
圧力を低下させ、床全体を通しての総圧力降下を小さく
する。上記2つの例によれば、床の深さを全体として
2.93mから2.51mに減少させる。
【0032】均一(単層)吸着材床と多層吸着材床との
性能比較は、図1の例と同じ吸着材を用いた例における
他のパラメータに関して図2、3及び4に示されてい
る。
【0033】図2は、酸素−窒素混合物の通過によって
PSA式固定均一(単層)吸着材床とPSA式固定多層
吸着材床内の各地点に生じる局部温度即ち温度分布の比
較を示すグラフである。NaX単層吸着材床とNaX−
LiX−CaLiX多層吸着材床のいずれにおいても、
床内に生じる冷凍効果により、NaX吸着材層の供給物
端において温度が降下する。その後、温度が上昇し、3
00kの外部供給物温度に近づく。図2から分かるよう
に、NaX−LiX−CaLiX多層吸着材床(図5参
照)においては、NaX層とLiX層の界面において第
2の急激な温度降下が生じる。更に、LiX層とCaL
iX層の界面において第3の温度降下が生じるが、それ
は僅かな温度降下であり、有意性は低い。
【0034】図3は、酸素−窒素混合物を通されたPS
A式固定均一吸着材床とPSA式固定多層吸着材床内の
各地点における還流比対順方向流れ内の酸素モル分率の
グラフである。還流比は、一般に、床の供給物端(供給
物導入端)から生成物端(生成物排出端)へ向かうにつ
れて漸次減少する。図3から分かるように、多層床は、
その酸素純度が高くなる領域においては、NaXだけの
均一床に比べて還流比が低い。
【0035】図4は、PSA式固定均一吸着材床とPS
A式固定多層吸着材床内へ導入される酸素−窒素混合物
(供給物)のモル分率の関数として両吸着材床の窒素除
去(吸着)のための所要深さ(高さ)をプロットしたグ
ラフである。図4から分かるように、多層床の全体深さ
は、均一床より小さくてよく、生成物流れ中の酸素純度
を高くすることが要求される場合は特にそうである。
【0036】図5は、空気のような酸素−窒素混合物か
ら酸素を生成するためにPSAプロセスに用いるための
複合吸着材床における各吸着材層の積層態様を示す。図
5に示された3吸着材から成る3層吸着材床は、表II
から算出された温度と、各層の深さを用いたものであ
る。この例においては、供給物(空気)は、吸着装置の
底部から導入され、まず、再生器を通り、供給空気から
水と二酸化炭素を予め除去する予備浄化床(乾燥層)を
通る。予備浄化床は、水及び二酸化炭素を効率的に除去
するアルミナ又はその他の吸着材から成るものとする。
これらの2つの底部領域、即ち再生器と予備浄化床は、
又、床内で生じた冷凍効果を保存し、この例では300
kとされる外部供給物温度(吸着装置に導入される前の
供給物の温度)から窒素の吸着除去に用いられる主吸着
材床(再生器及び予備浄化床を除く主たる床)の底部
(層1即ちNaX層の底部)の最低温度への円滑な温度
遷移を可能にする働きをもする。図5に示される温度分
布は、図2から取ったものであり、軸線方向の温度拡散
と熱伝導は考慮に入れられていない。実用においては、
温度分布曲線の鋭角な尖点は、もっと丸く円滑になる。
【0037】以下に、特定の分離を実施するように設計
された床内の各吸着材層の最善の配列を算定するのに用
いられる方法の基礎を説明する。この圧力スイング式分
離方法は、1つ又は複数のコラムから成るコラムシステ
ムの各コラム内で実施される2つの工程から成る。所与
のコラム内での各工程は、圧力の差と流量の差によって
特徴づけられる1つ以上の副工程を含むものとすること
ができる。
【0038】1つのコラム内に直列に配列された1つ以
上の床が収容される。各床が分離を行うように設計され
る。分離は、第1組の成分が吸着され、他の組の成分か
ら除去されることによって行われる。例えば、1つの床
を、窒素、酸素、アルゴン等を含有した空気から窒素を
吸着して除去するのに用いることができ、他の床を、空
気から水蒸気及び炭素酸化物を吸着して除去するのに用
いることができる。各コラムは、コラムの供給物端と称
される第1端と、コラムの生成物端と称される第2端を
有する。
【0039】どのコラム又は床についても、「順方向」
とは供給物端から生成物端に向かう方向のことをいい、
「逆方向」とは順方向とは反対の方向のことをいう。1
つのコラム内の各床において、床の供給物端とは、コラ
ムの供給物端(第1端)に近い側の端部のことであり、
床の生成物端とは、コラムの生成物端(第2端)に近い
側の端部のことである。1つのコラム内のどの地点にお
ける順方向流れも、その地点における順方向の流れと称
され、同様に、逆方向流れは、逆方向の流れと称され
る。
【0040】上述した2つの工程のうち第1工程は、吸
着工程とも称される。その実効平均圧力(その副工程の
平均圧力に依存する)は、吸着圧と称される。第1工程
中のガスの流れは、主として順方向の流れである。所与
の床における第1工程中の少くとも一部分の間、供給ガ
ス(供給物)が床の供給物端に導入される。又、所与の
床における第1工程中の少くとも一部分の間、ガスが床
の生成物端から流出する。そのガスは、その床のグロス
(総)生成物ガスと称される。
【0041】上述した2つの工程のうち第2工程は、脱
着工程とも称される。その実効平均圧力(その副工程の
平均圧力に依存する)は、脱着圧と称される。第2工程
中のガスの流れは、主として逆方向の流れである。所与
の床における第2工程中の少くとも一部分の間、還流ガ
スが床の生成物端に導入される。還流ガスは、例えば、
向流(逆流)パージ副工程中パージガスとして導入して
もよく、あるいは、向流(逆流)加圧副工程中加圧ガス
として導入してもよい。所与の床における第2工程中の
少くとも一部分の間、ガスは床の供給物端から流出す
る。そのガスは、廃ガスと称される。
【0042】上記2つの工程は、複数のコラムから成る
システム内の各床コラム(複数の床を収容した各コラ
ム)内で循環(サイクル)態様で順次に実施される。こ
の循環作動中、1つの床のどの地点においても下記の3
つの合計流れが存在すると考えられる。 a.1サイクル中の合計順方向流れ b.1サイクル中の合計逆方向流れ c.1サイクル中の合計ネット流れ ここで、「1サイクル中の合計・・・流れ」とは、1サ
イクル(吸着サイクル又は脱着サイクル)中に流れるガ
スの合計流れのことである。1サイクルの中の合計ネッ
ト流れは、そのサイクル中の順方向流れ量から逆方向流
れ量を差し引いた流れ量に等しい。これらの3つの合計
流れは、1サイクル当りのいろいろな量単位で表すこと
ができ、例えば、モル/サイクルで表すことができる。
これらの3つの合計流れは、又、1サイクル当りの流れ
量を合計サイクル時間(2つの工程の継続時間の合計)
で除すことによって1サイクル当りの平均流れ量として
表すこともできる。例えば、それらの合計流れは、モル
/秒単位による平均流量として表すことができる。
【0043】本発明の原理に従ってPSA式分離方法及
び吸着装置を設計する方法としてはいろいろな方法が考
えられるが、本発明のプロセスによる表IIのプロセス
データを得るのに以下の手順及び考慮事項を用いた。
【0044】まず始めに、幾つかのプロセス条件、即ち
吸着圧(PH )、脱着圧(PL )、生成物流量、及びネ
ット流れ温度(TN )を設定した。TN の値は、吸着装
置の容器の供給物端に生じる加熱分又は冷却分を補正し
た供給空気の温度に等しい。定常作動においては、TN
は、床内に温度勾配が存在しないとした場合の順方向流
れと逆方向流れの温度である。これらの制約内におい
て、床の各層のための吸着材の種類を選択するに当って
の第1の優先事項は、床のすべての部位における局部還
流比を最少限にすることであった。第2の優先事項は、
床内の局部△負荷量を最大限にし、吸着材のコストを最
少限にすることであった。主吸着材床内のどの地点にお
いても、局部還流比とは、ネット順方向流れに対する逆
方向流れの局部的な比率のことをいう。最小局部還流比
(局部還流比の最小値)MLRR(Minimum Local Refl
ux Rate )は、吸着圧から脱着圧への除圧工程中に起こ
る窒素濃度の変化によって設定される。MLRRは、以
下の式(5) を用いて算出することができる。 MLRR=(YF −YN )/(YB −YF ) (5) ここで、YF は順方向ガス流中の窒素の局部モル分率、
B は逆方向ガス流中の窒素の局部モル分率、YN はネ
ット(正味)生成物中の窒素の局部モル分率である。生
成物が実質的に窒素を全く含まない純度のものであるよ
うな例においては、上記(5) の式は、下式(6) のように
単純化される。 MLRR=YF /(YB −YF )=1/(YB /YF −1) (6) 従って、MLRRは、濃度比YB /YF の単純な関数と
なる。この濃度比は、所与の吸着材と局部温度に関して
モデリング(模擬実験)又は実験することによって求め
ることができる。
【0045】順方向流れから窒素を吸着し、その窒素を
逆方向流れ内へ脱着させるためのく動力を創生するため
には、実際の局部還流比ALRR(Actual Local Reflu
xRate)をMLRRより少くとも多少なりとも高くしな
ければならない。又、床内のどの地点におけるALRR
も、質量バランス関係により床内の他の地点におけるA
LRRの値によって制約される。通常、順方向流れの流
量も、逆方向流れの流量も、主吸着材床の供給物端近く
から生成物端近くに向っての距離が長くなるにつれて減
少する。なぜなら、供給物端近くでは窒素の量が順方向
流れの流量にも、逆方向流れの流量にも大いに寄与する
が、生成物端近くではほとんど寄与しないからである。
酸素の流れは、生成物端近くにおいて増大するが、それ
は、劇的に減少する窒素の流れを埋め合わせるほどでは
ない。従って、生成物端近くでは、通常、実際の局部還
流比ALRRの値が供給物端近くにおけるよりはるかに
低くなる。
【0046】局部温度は、局部温度の変動の激しさと、
実際の局部還流比ALRRの大きさの両方に依存する。
モル熱容量がほぼ一定で均一である場合は、局部温度を
判定するのに下式(7) を用いることができる。 TN =TF +ALRR・DT 又は TF =TN −ALRR・DT (7) ここで、DT =(TF −TB )、TF は順方向流れガス
の局部平均温度、TB は逆方向流れガスの局部平均温度
である。
【0047】上記式(7) は、循環式のようにみえるが、
所与の吸着材及び局部窒素濃度に関して反復法又は同値
法によって解くことができる。例えば、最初にTF の値
を推定し、次いで、所与の圧力範囲及び作動条件におけ
る窒素濃度及び温度の局部的変動を求める。次に、ML
RRを計算し、次いで、窒素濃度の局部的変動からAL
RRを算出し、DT とALRRの値からTN のテスト値
を算出する。そのテスト値が低過ぎる場合は、TF のよ
り高い推定値で上記計算を反復して続ける。反対に、テ
スト値が高過ぎる場合は、TF のより低い推定値で上記
計算を反復して続ける。場合によっては、TF のより低
い推定値を用いると、高いテスト値が算出されることが
あるが、それは、当該吸着材を当該設計において上記所
与の窒素濃度で用いたとすると、作動が不安定になるこ
とを意味する。従って、その場合は、当該吸着材を当該
設計において上記所与の局部的作動条件下で使用すべき
ではない。上記計算を反復して継続し、テスト値が設計
N 値に等しくなるように収斂した時点で計算を終え
る。得られたALRRの最終値とその他の結果を当該窒
素濃度における当該吸着材の局部的性能の正しい推定評
価として用いる。いろいろな異なる吸着材の最終計算値
を比較することによってその窒素濃度における最善の吸
着材を選択することができる。分離プロセスにおいて予
測される窒素濃度の範囲内の他の地点(帯域)に関して
も上記計算を反復し、その地点のための最善の吸着材を
選択することができる。
【0048】以下に、本発明の別の2つの実施例を説明
する。窒素選択性吸着材を用いて空気の分離を行い、酸
素とアルゴンの豊富なガス流を生成するためのシステム
において、各コラムに2つの床を設ける。コラムの第1
端(供給物端)に近い側の第1床を予備浄化床とする。
この予備浄化床は、原供給物である湿った汚れた空気か
ら水蒸気及び二酸化炭素等の強く保持された不純物を吸
着し除去する。
【0049】第2床即ち主吸着材床は、本発明の分離方
法の第1工程中順方向の流れから窒素を吸着し除去する
ための1層又は複数層の窒素選択性吸着材を収容したも
のとする。第1工程中の少くとも一部分の間、予備浄化
床からの清浄な乾燥した空気を主吸着材床の供給物端に
流入させ、酸素及びアルゴンの豊富なグロス生成物を主
吸着材床の生成物端から流出させる。このグロス生成物
の一部をコラム組中の1つ又は複数のコラム内で還流ガ
スとして使用するためのガスとして選定する。その一部
は、還流ガスとして使用する前にサージタンクに貯留し
ておくこともできる。
【0050】本発明の分離方法の第2工程中の少くとも
一部分の間、グロス生成物の一部をパージガス及び、又
は加圧用ガスとして主吸着材床の供給物端へ戻す。又、
第2工程中の少くとも一部分の間、廃ガスを主吸着材床
の供給物端から予備浄化床の生成物端へ排出し、それを
予備浄化床内で還流ガスとして使用する。
【0051】各コラム内の主吸着材床は、酸素アルゴン
混合物(空気)から窒素を吸着し除去する仕事の性能を
改善するために各々異なる吸着材又は吸着材の混合物を
収容した複数の層に分割することができる。
【0052】多層吸着材層を収容した床に分割された複
数のコラムから成るシステムは、水素、窒素、アルゴ
ン、二酸化炭素、メタン及び水蒸気のような成分を含有
した合成ガスから水素を生成するのにも用いることがで
きる。その場合、それらの床の1つは、例えば二酸化炭
素を吸着し除去するためのものとして設計することがで
きる。二酸化炭素は高濃度で存在する場合が多いので、
ガスの流れ方向に有意の温度勾配が存在することが予測
される。やはり、吸着性能を高めるために、各々異なる
吸着材又は吸着材の混合物を収容した複数の層を用いる
ことができる。各コラム内の他の床も、性能を高めるた
めに同様にして複数の層に分割することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、各種ゼオライト吸着材のAFM値と、
酸素−窒素分離プロセスにおける吸着材床の温度との相
関関係を示すグラフである。
【図2】図2は、酸素−窒素混合物の通過によってPS
A式固定均一吸着材床とPSA式固定複合吸着材床内の
各地点に生じる局部温度の比較を示すグラフである。
【図3】図3は、酸素−窒素混合物を通されたPSA式
固定均一吸着材床とPSA式固定複合吸着材床内の各地
点における還流比対酸素のモル分率のグラフである。
【図4】図4は、PSA式固定均一吸着材床とPSA式
固定複合吸着材床内へ導入される酸素−窒素混合物のモ
ル分率の関数として各吸着材床の深さをプロットしたグ
ラフである。
【図5】図5は、酸素−窒素混合物から酸素を生成する
ためにPSA方法に用いるための複合吸着材床の概略図
であり、該床の温度分布をも示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フレデリック・ウェルズ・レビット アメリカ合衆国ニューヨーク州アマス ト、サンドリッジ・ドライブ114、ナン バー4 (72)発明者 マーク・ウィリアム・アクリー アメリカ合衆国ニューヨーク州イース ト・オーローラ、チャーチ・ストリート 96 (56)参考文献 特開 平4−293513(JP,A) 特開 昭62−148304(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B01D 53/04

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸着されにくい成分を含む供給混合物か
    ら吸着され易い成分を分離するための圧力スイング式吸
    着方法において、蒸気相状態にある前記供給混合物を、
    前記吸着され易い成分を吸着するための選択性を有する
    吸着材を包含した固定吸着材床に接触させるに当り、 (a)前記供給混合物を前記床内に導入して高い吸着圧
    で前記吸着材に接触させ、該吸着材に前記吸着され易い
    成分を選択的に吸着させ、前記吸着されにくい成分を該
    床の排出端から回収する吸着工程と、 (b)前記床への前記供給混合物の導入を中断し、該床
    内の圧力を前記高い吸着圧から低い脱着圧に減少させて
    前記吸着され易い成分を該床から回収する除圧工程とを
    循環態様で実施し、 該循環工程(a)及び(b)の実施によって前記固定吸着材
    床内に温度勾配を創生し、前記供給混合物は前記固定吸
    着材床に接触し、該固定吸着材床は、前記吸着され易い
    成分を吸着するための選択性を有する少くとも2種類の
    異なる吸着材を収容した複合床を使用し、該各吸着材を
    該床内の1帯域に限定して収容し、該各帯域は、当該帯
    域に適用することができる特定のプロセス条件下におい
    て当該吸着材のAFM値で測定して当該吸着材の性能を
    助成する温度及びプロセス条件を有する帯域とし、 前記AFMは、AFM=△N 2 α A (α A /α D )で定
    義され、 ここで、△N 2 =L NA −L ND は、Δ窒素負荷容量であ
    り、 NA は、吸着条件下での窒素負荷容量であり、 ND は、脱着条件下での窒素負荷容量であり、 α A =[L NA /L OA ][(1−Y NA )/Y NA ]におい
    て、 α A は、吸着条件下での選択性であり、 OA は、吸着条件下での酸素負荷容量であり、 NA は、吸着条件下での窒素の気相モル分率であり、 α D =[L ND /L OD ][(1−Y ND )/Y ND ]におい
    て、 α D は、脱着条件下での選択性であり、 OD は、脱着条件下での酸素負荷容量であり、 ND は、脱着条件下での窒素の気相モル分率である こと
    を特徴とする圧力スイング式吸着方法。
  2. 【請求項2】 前記供給混合物は、前記吸着されにくい
    成分として窒素を含み、前記吸着されにくい成分として
    酸素を含む二成分混合物であることを特徴とする請求項
    1に記載の圧力スイング式吸着方法。
  3. 【請求項3】 前記複合床は、下方帯域と、上方帯域
    と、それらの帯域の間に位置する中間帯域を有し、該下
    方帯域にNaXを収容し、中間帯域は、LiXを収容
    し、上方帯域は、CaLixを収容することを特徴とす
    る請求項に記載の圧力スイング式吸着方法。
JP29460896A 1995-10-20 1996-10-17 多層吸着材床を用いた吸着方法及び装置 Expired - Fee Related JP3238336B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/546,325 US5674311A (en) 1995-10-20 1995-10-20 Adsorption process and system using multilayer adsorbent beds
US546325 1995-10-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09141037A JPH09141037A (ja) 1997-06-03
JP3238336B2 true JP3238336B2 (ja) 2001-12-10

Family

ID=24179894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29460896A Expired - Fee Related JP3238336B2 (ja) 1995-10-20 1996-10-17 多層吸着材床を用いた吸着方法及び装置

Country Status (11)

Country Link
US (2) US5674311A (ja)
EP (1) EP0769320B1 (ja)
JP (1) JP3238336B2 (ja)
KR (1) KR100286386B1 (ja)
CN (1) CN1090517C (ja)
AR (1) AR004037A1 (ja)
BR (1) BR9605166A (ja)
CA (1) CA2188192C (ja)
DE (1) DE69618310T2 (ja)
ES (1) ES2166421T3 (ja)
ID (1) ID16482A (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9422833D0 (en) * 1994-11-11 1995-01-04 Secr Defence Pressure and temperature swing absorbtion
US5989314A (en) * 1995-09-26 1999-11-23 Praxair Technology, Inc. Pressure swing adsorption air prepurifier
SE517561C2 (sv) * 1996-03-04 2002-06-18 Aga Ab Förfarande och anordning för framställning av en gas genom separation från en gasblandning
FR2749004B1 (fr) * 1996-05-24 1998-07-10 Air Liquide Procede pour la purification de melanges gazeux a base d'hydrogene utilisant une zeolithe x echangee au lithium
US5868818A (en) * 1996-08-08 1999-02-09 Tosoh Corporation Adsorbent for air separation, production method thereof, and air-separation method using it
FR2753108B1 (fr) * 1996-09-06 1998-10-16 Air Liquide Procede pour la separation de melanges gazeux contenant de l'oxygene et de l'azote
US6027548A (en) * 1996-12-12 2000-02-22 Praxair Technology, Inc. PSA apparatus and process using adsorbent mixtures
FR2758739B1 (fr) * 1997-01-24 1999-02-26 Ceca Sa Perfectionnement dans les procedes psa de purification de l'hydrogene
US6152991A (en) * 1997-04-17 2000-11-28 Praxair Technology, Inc. Multilayer adsorbent beds for PSA gas separation
FR2765491B1 (fr) * 1997-07-07 1999-08-06 Air Liquide Procede de separation d'un flux gazeux par un procede psa
FR2766476B1 (fr) * 1997-07-22 1999-09-03 Ceca Sa Adsorbant zeolitique ameliore pour la separation des gaz de l'air et son procede d'obtention
US6238460B1 (en) 1997-09-26 2001-05-29 The Boc Group, Inc. Air purification process
US5914455A (en) * 1997-09-30 1999-06-22 The Boc Group, Inc. Air purification process
US5906675A (en) * 1997-09-30 1999-05-25 The Boc Group, Inc. Air purification process
AU2796499A (en) 1998-02-27 1999-09-15 Praxair Technology, Inc. Vpsa process using improved adsorbent materials
US6017382A (en) * 1998-03-30 2000-01-25 The Boc Group, Inc. Method of processing semiconductor manufacturing exhaust gases
US6183539B1 (en) * 1998-07-01 2001-02-06 Zeochem Co. Molecular sieve adsorbent for gas purification and preparation thereof
US6106593A (en) * 1998-10-08 2000-08-22 Air Products And Chemicals, Inc. Purification of air
FR2784599B1 (fr) * 1998-10-20 2000-12-08 Air Liquide Procede de purification d'un flux gazeux en ses impuretes n2o
US6475265B1 (en) * 1998-10-22 2002-11-05 Praxair Technology, Inc. Pressure swing adsorption method for production of an oxygen-enriched gas
FR2792220B1 (fr) * 1999-04-19 2001-06-15 Air Liquide Procede psa mettant en oeuvre un adsorbant a resistance intrinseque favorable a la cinetique d'adsorption
US6521019B2 (en) 1999-07-23 2003-02-18 The Boc Group, Inc. Air separation using monolith adsorbent bed
US6231644B1 (en) * 1999-07-23 2001-05-15 The Boc Group, Inc. Air separation using monolith adsorbent bed
US6340382B1 (en) * 1999-08-13 2002-01-22 Mohamed Safdar Allie Baksh Pressure swing adsorption process for the production of hydrogen
FR2811241B1 (fr) * 2000-07-07 2002-12-13 Ceca Sa Procede pour la purification de melanges gazeux a base d'hydrogene utilisant une zeolite x au calcium
KR100377838B1 (ko) * 2000-09-01 2003-03-29 이창하 압력순환식 흡착장치
US6824590B2 (en) * 2000-11-07 2004-11-30 Air Products And Chemicals, Inc. Use of lithium-containing fau in air separation processes including water and/or carbon dioxide removal
US6483001B2 (en) * 2000-12-22 2002-11-19 Air Products And Chemicals, Inc. Layered adsorption zone for hydrogen production swing adsorption
US6544318B2 (en) * 2001-02-13 2003-04-08 Air Products And Chemicals, Inc. High purity oxygen production by pressure swing adsorption
AU2002332426A1 (en) * 2001-07-25 2003-02-17 Richard A. Haase Processes and apparatus for the manufacture of polynuclear aluminum compounds and disinfectants, and polynuclear aluminum compounds and disinfectants from such processes and apparatus
EP1427508B1 (en) 2001-07-31 2012-02-01 Praxair Technology, Inc. Helium recovery
US6719827B2 (en) * 2002-03-01 2004-04-13 Air Products And Chemicals, Inc. Process for nitrous oxide removal
US6893483B2 (en) * 2002-03-08 2005-05-17 Air Products And Chemicals, Inc. Multilayered adsorbent system for gas separations by pressure swing adsorption
GB2407372B (en) 2002-04-11 2007-02-14 Richard A Haase Water combustion technology-methods,processes,systems and apparatus for the combustion of hydrogen and oxygen
US6723155B2 (en) * 2002-04-29 2004-04-20 Air Products And Chemicals, Inc. Purification of gas streams
KR100468915B1 (ko) * 2002-05-03 2005-02-02 삼성전자주식회사 산소발생기의 질소흡착장치
WO2004058630A2 (en) * 2002-12-24 2004-07-15 Praxair Technology, Inc. Process and apparatus for hydrogen purification
DE10313575B4 (de) * 2003-03-21 2014-01-23 Wabco Gmbh Kartuscheeinrichtung für einen Lufttrockner
US6878186B2 (en) 2003-09-09 2005-04-12 David Lloyd Neary Pure vacuum swing adsorption system and apparatus
KR100792284B1 (ko) 2004-03-10 2008-01-07 삼성전자주식회사 이미지장치의 드라이버 프로그램에 대한 유저 인터페이스설정방법 및 트랜스패런트 기능을 적용한 이미지 처리시스템
US7179324B2 (en) * 2004-05-19 2007-02-20 Praxair Technology, Inc. Continuous feed three-bed pressure swing adsorption system
US7264651B2 (en) * 2004-07-02 2007-09-04 Praxair Technology, Inc. Adsorption process and system using multilayer adsorbent beds containing regenerator section
CA2585963A1 (en) 2004-11-05 2006-05-18 Questair Technologies Inc. Separation of carbon dioxide from other gases
US7311763B2 (en) * 2005-04-22 2007-12-25 David Lloyd Neary Gas separation vessel apparatus
US8268269B2 (en) 2006-01-24 2012-09-18 Clearvalue Technologies, Inc. Manufacture of water chemistries
JP5314408B2 (ja) * 2008-03-06 2013-10-16 株式会社神戸製鋼所 高純度水素ガス製造用psa装置
US7780764B2 (en) * 2008-06-27 2010-08-24 Praxair Technology, Inc. Methods and systems for helium recovery
US8016914B2 (en) * 2009-03-25 2011-09-13 Praxair Technology, Inc. Adsorption control method and controller
US8226745B2 (en) * 2009-04-28 2012-07-24 Lehigh University Miniature oxygen concentrators and methods
WO2012133007A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 大陽日酸株式会社 ガス精製方法
WO2014130833A1 (en) * 2013-02-21 2014-08-28 Lehigh University Oxygen concentrator system and method
US10322398B1 (en) 2015-09-16 2019-06-18 Arrowhead Center, Inc. Synthesis of Zn(NH3) (CO3) inorganic helical framework and its use for selective separation of carbon dioxide
KR101773437B1 (ko) * 2017-02-13 2017-08-31 (주)원하이테크 흡착제가 복합 충진된 산소발생기용 흡착탑
CN108452635B (zh) * 2018-02-09 2020-12-04 北京东方计量测试研究所 优化VOCs吸附材料组合配方的方法
CN111847388A (zh) * 2020-06-19 2020-10-30 华中科技大学同济医学院附属同济医院 一种变压吸附制氧机

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE154690C (ja) *
US3140932A (en) * 1960-12-02 1964-07-14 Union Carbide Corp Separation of an oxygen-nitrogen mixture
US3140933A (en) * 1960-12-02 1964-07-14 Union Carbide Corp Separation of an oxygen-nitrogen mixture
FR1596425A (ja) * 1968-12-27 1970-06-15
FR2135388B1 (ja) * 1971-05-03 1973-05-11 Air Liquide
BE792039A (fr) * 1971-11-30 1973-05-29 Air Liquide Procede et installation de fractionnement d'un melange gazeux par adsorption
US3973931A (en) * 1974-10-30 1976-08-10 Union Carbide Corporation Air separation by adsorption
JPS5561915A (en) * 1978-11-06 1980-05-10 Hitachi Ltd Pressure swing type adsorption tower
DD154690A1 (de) 1980-08-15 1982-04-14 Friedrich Wolf Verfahren zur abtrennung von sauerstoff aus gasen
US4481018A (en) * 1982-11-15 1984-11-06 Air Products And Chemicals, Inc. Polyvalent ion exchanged adsorbent for air separation
JPS6125640A (ja) * 1984-07-13 1986-02-04 Kurita Water Ind Ltd 吸着剤の再生方法
US4557736A (en) * 1984-10-29 1985-12-10 Air Products And Chemicals, Inc. Binary ion exchanged type X zeolite adsorbent
US4859217A (en) * 1987-06-30 1989-08-22 Uop Process for separating nitrogen from mixtures thereof with less polar substances
US4950311A (en) * 1988-03-07 1990-08-21 White Jr Donald H Heaterless adsorption system for combined purification and fractionation of air
JPH0340902A (ja) * 1989-07-10 1991-02-21 Japan Pionics Co Ltd 水素化物ガスの精製方法
US5174979A (en) * 1989-10-06 1992-12-29 Uop Mixed ion-exchanged zeolites and processes for the use thereof in gas separations
US5074892A (en) * 1990-05-30 1991-12-24 Union Carbide Industrial Gases Technology Corporation Air separation pressure swing adsorption process
GB9104875D0 (en) * 1991-03-07 1991-04-17 Boc Group Plc Gas separation method and apparatus
JP3017552B2 (ja) * 1991-03-22 2000-03-13 昭和エンジニアリング株式会社 圧力変動吸着法による富酸素ガスの製造方法
GB9110038D0 (en) * 1991-05-09 1991-07-03 Boc Group Plc Improvements in pressure swing adsorption plants
US5169413A (en) * 1991-10-07 1992-12-08 Praxair Technology Inc. Low temperature pressure swing adsorption with refrigeration
US5203887A (en) * 1991-12-11 1993-04-20 Praxair Technology, Inc. Adsorbent beds for pressure swing adsorption operations
US5266102A (en) * 1992-09-23 1993-11-30 Air Products And Chemicals, Inc. O2 VSA process with low O2 capacity adsorbents
US5268023A (en) * 1992-10-05 1993-12-07 Air Products And Chemicals, Inc. Nitrogen adsorption with highly Li exchanged X-zeolites with low Si/Al ratio
US5529610A (en) * 1993-09-07 1996-06-25 Air Products And Chemicals, Inc. Multiple zeolite adsorbent layers in oxygen separation
US5454857A (en) * 1994-03-18 1995-10-03 Uop Air separation process
DE19528188C1 (de) * 1995-08-01 1996-12-05 Bayer Ag Verfahren zur Adsorption von Stickstoff aus Gasgemischen mittels Druckwechseladsorption mit Zeolithen
JP3040902U (ja) 1997-02-24 1997-09-05 蒲野建設株式会社 木炭板

Also Published As

Publication number Publication date
DE69618310D1 (de) 2002-02-07
AR004037A1 (es) 1998-09-30
ID16482A (id) 1997-10-02
US5674311A (en) 1997-10-07
JPH09141037A (ja) 1997-06-03
KR970020161A (ko) 1997-05-28
CA2188192C (en) 2000-09-05
CA2188192A1 (en) 1997-04-21
US5810909A (en) 1998-09-22
DE69618310T2 (de) 2002-08-22
BR9605166A (pt) 1998-07-14
EP0769320A2 (en) 1997-04-23
CN1156061A (zh) 1997-08-06
EP0769320B1 (en) 2002-01-02
CN1090517C (zh) 2002-09-11
ES2166421T3 (es) 2002-04-16
EP0769320A3 (en) 1997-09-24
KR100286386B1 (ko) 2001-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3238336B2 (ja) 多層吸着材床を用いた吸着方法及び装置
KR100457138B1 (ko) 흡착제 혼합물을 이용한 압력 순환식 흡착 장치 및 방법
JP3699822B2 (ja) Psaガス分離のための多層吸着床
US5169413A (en) Low temperature pressure swing adsorption with refrigeration
US7527670B2 (en) Method and apparatus for gas purification
US8016918B2 (en) Performance stability in rapid cycle pressure swing adsorption systems
JP2967871B2 (ja) 二酸化炭素と水の吸着方法及び吸着剤
JP3416391B2 (ja) 空気液化分離装置の前処理方法及び装置
EP0590947B1 (en) Purification of oxygen by adsorption
US5840099A (en) Process for the removal of water, CO2, ethane and C3 + hydrocarbons from a gas stream
JPH10113529A (ja) ガス混合物の第1の成分をガス混合物の第2の成分から分離するための循環法
KR101781256B1 (ko) 공기의 정제
TW201730102A (zh) 藉由冷變壓吸附的氬生產方法
JPH07194918A (ja) ある特定の流体成分と少なくとも1種の不純物との混合物を精製する方法
JP2004148315A (ja) 原料ガス流からの亜酸化窒素除去方法及び装置
JP5158717B2 (ja) 亜酸化窒素の除去方法
AU659759B2 (en) Purification of argon by cryogenic adsorption
US20050252374A1 (en) Adsorbent bed and process for removal of propane from feed streams
MXPA96004940A (es) Proceso de adsorcion mejorado y sistema para usar lechos adsorbentes de capas multiples
JPH10244119A (ja) 吸着器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010918

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees