JPS6125640A - 吸着剤の再生方法 - Google Patents

吸着剤の再生方法

Info

Publication number
JPS6125640A
JPS6125640A JP59145359A JP14535984A JPS6125640A JP S6125640 A JPS6125640 A JP S6125640A JP 59145359 A JP59145359 A JP 59145359A JP 14535984 A JP14535984 A JP 14535984A JP S6125640 A JPS6125640 A JP S6125640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adsorbent
regeneration
regenerating
gas
components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59145359A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiji Nakahara
敏次 中原
Atsuzo Ooshima
大嶋 渥三
Shigeru Yasunaga
茂 安永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP59145359A priority Critical patent/JPS6125640A/ja
Publication of JPS6125640A publication Critical patent/JPS6125640A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は吸着剤の再生方法に係り、特に充填塔内に充填
された吸着剤を過剰再生することなく効率良く再生する
ことができる吸着剤の再生方法に関するものである。
[従来の技術] 充填塔内に吸着剤を充填してなる吸着剤層に、該吸着剤
への吸着特性の異なる2以上の成分を含む流体を通した
場合には、各成分はそれぞれ異なる領域に吸着される。
具体的には、充填塔の入口に近い部分より、吸着選択性
の高い物質が順次に吸着されていく。
ところで、従来、吸着剤層を再生するには、再生用流体
例えば高温のガスを吸着剤層の一方の側から通して再生
を行なっており、複数成分を吸着した吸着剤層を再生す
る場合でも、同様に吸着剤層の一方の側から再生用流体
を流すようにしている。
[発明が解決しようとする問題点] 従来、複数成分を吸着した吸着剤層を再生処理する場合
、その再生条件は、最も脱着し難い物質の脱着速度を律
速条件として考え、再生を行なっており、そのため他の
吸着成分に対しては、脱着終了後についても再生処理を
継続して行なうという過剰再生を施していたのが実情で
ある。
例えば、深冷分離用の空気を処理することにより水分と
炭酸ガスとを吸着した合成ゼオライトを再生処理する場
合等においては、水分の方が炭酸ガスよりも脱着速度が
小さいので、水分の脱着速度を律速条件とした再生を行
なっている。この合成ゼオライトの場合、炭酸ガスだけ
の脱着ならば100℃以下でも十分可能であるのに対し
、水分の脱着を行なうには100〜300℃の温度が必
要であるので、炭酸ガス分についてはかなりの過剰再生
を施していることになる。
また、従来の再生処理方法では、炭酸ガスが脱着される
際に大きな温度低下が生じ、この温度低下現象が著しい
場合には再生ガス出口部では0℃以下にまで達する。仮
に水分吸着部でこのような著しい温度低下現象が生じた
場合には、水が氷結しその体積増加により吸着剤が崩壊
してしまうこともある。
[問題点を解決するための手段] 上記問題点を解決するために、本発明は、第1図〜第3
図に示す如く、充填塔l内に吸着剤を充填してなる吸着
剤層2に、吸着剤への吸着特性の異なる2以上の成分を
含む被処理流体を通すことにより、吸着特性の異なる成
分をそれぞれ吸着剤層2中の実質的に異なる領域A、H
に吸着させた後、吸着剤層2を再生するに際し、吸着成
分の異なる領域A、B別に再生処理を施すようにしたも
のである。
第1図〜w43図は本発明の実施の一態様を示す概略的
な構成図である。
第1図〜第3図において、充填塔l内には吸着剤層2が
形成されている。また充填塔lにはガス導入用配管3と
ガス排出用配管4が接続されている。吸着処理を行なう
には、配管3からガスを充填塔l内に導入し吸着剤層2
を通した後配管4から排出する。この吸着処理により、
領域Aと領域Bにはそれぞれ異なる成分が吸着される。
次に再生工程について説明する。
第1図の装置においては、領域Aと領域Bとの間の部分
に、ガスは通過し得るが充填剤は通過し得ない程度の孔
径の多数の孔を有する散気管5が充填塔lの横断方向に
設けられており、この散気管5に再生ガスを供給するた
めの配管6が接続されている。そして配管3からは領域
A及びBの吸着剤層に吸着された成分を脱着するための
再生ガスを流し、また配管6からは領域Bに吸着された
成分を脱着するためのガスを導入する。配管3及び6か
ら導入されたガスはそれぞれ吸着剤層A、Bを再生した
後配管4から排出される。(なお、領域Bでは、配管3
.6から導入されたガスが混合した状態で流れる。) 第2図の装置においては、充填塔1の領域Aと領域Bの
間の部分が充填塔lの横断方向に設置されたストレーナ
7で仕切られており、このストレーナ7の若干下方の部
分に、配管3から導入された再生ガスを充填塔1外に排
出するための配管8が接続されている。またストレーナ
7の下面から領域Bの部分に再生ガスを供給するための
配管6が接続されている。
即ち第2図の装置においては、配管3から導入された再
生ガスにより領域Aの吸着剤層に吸着された成分が触着
され、この再生ガスの殆どは領域Bを通ることなく配管
8から充填塔1外に排出される。そして領域Aの再生が
完了したら、配管6から導入された再生ガスにより領域
Bの吸着剤層に吸着された成分が脱着されて配管4から
充填塔1外に排出される。このように第2図の装置にお
いては、配管3及び6から導入された再生ガスは殆ど混
り合うことがない。
第3図の装置においては、ストレーナ7の直下の部分に
ヒータ9が設けられており、このヒータ9により配管3
から導入された再生ガスを加熱するよう構成されている
。なお第1図、第2図の如き排出用配管8及び導入用配
管6は設けられていない。
この第3図の装置において、配管3から充填塔1内に導
入され再生ガスにより、まず領域Aの吸着剤層に吸着さ
れた成分が脱着される。続いて再生ガスは、ヒータ9で
加熱された後、領域Bの部分に入り、この領域Bの吸着
剤層に吸着された成分を脱着した後配管4から充填塔1
外〈排出される。
なお第1図〜第3図の装置において、再生が終了した後
は、配管3又は4から冷却用気体(例えば空気)を充填
塔内に導入した後、配管4又は3から排出させ、吸着剤
の冷却を行なう。
本発明において、吸着剤としては各種の無機吸着剤、有
機吸着剤等の吸着剤が使用可能であり、具体的にはゼオ
ライト、活性アルミナ、シリカゲル、i性炭、粒状の樹
脂体等が挙げられる。
またこのような吸着剤を再生するための再生ガスとして
は、公知の各種のものが採用可能であり、例えば窒素ガ
スあるいは空気等が用いられ本発明の再生方法を適用で
きる使用済吸着剤としては例えば次のようなものが挙げ
られる。
■ 深冷分離用空気の前処理に供した吸着剤(この吸着
剤には空気中の炭酸ガスや水分が吸着されている。) ■ アルゴンガス中の炭酸ガス、水分の除去に用いられ
た吸着剤。
■ アニーリングガス中のアンモニア、水分の除去に用
いられた吸着剤。
なお本発明において、被処理流体中の吸着特性の異なる
成分を吸着した吸着剤層中の領域は、実験や、装置の運
転実績を基にして計算し推定することが可能である。散
気管5やストレーナ7は、このような計算に基いて、そ
の設置レベルが決定される。
[作用] 本発明は吸着成分の異なる領域別に再生処理を施すよう
にしたものであるので、必要最小限のエネルギー消費で
再生を行なうことができる。そのため過剰再生が回避さ
れる。
[実施例] 以下実施例及び比較例について説明する。
実施例 M41fflに示すように、充填塔lを2塔並列して設
置した。そして充填塔1の底部から塔高さの約173の
ところに、散気管を設置し、再生ガス導入用の配管6を
接続した。(即ちこの実施例は、前記141図の態様を
採用している。)この充填塔lに深冷分離用空気の前処
理、即ち、空気中の水分と炭酸ガスの吸着、除去を行な
った。
主な条件を次に示す。
種類   合成ゼオライトBaylith W−8E1
4(バイエル社、商標名) 充′填量  充填塔1塔当り2.5Kg(領域Aに1.
7Kg、領域Bに0.8Kg)il圭1 空気流量       1ONば/ h r圧力   
     5.2Kg/cゴ温度          
5℃ 吸着時間        8hr 吸着工程終了後、配管3.6からそれぞれ再生ガス(加
熱空気)を導入し、吸着剤の再生を行なった。具体的な
再生条件を次に示す、なお再生ガスは配管4から排出さ
れる。
1主ゑ1 領域A(炭酸ガス吸着ゾーン) 再生ガス量     1.1Nば/ h r再生ガス温
度     80℃ 再生ガス通風時間    4hr 領域B(水分吸着ゾーン) 再生ガス量     0.6Nm″/ h r再生ガス
温度    150℃ 再生ガス通風時間    4hr 再生終了後、空気を1.7Nrn’/hrX3.4hr
の条件で通風し、吸着剤の冷却を行なった。
上記再生条件より、再生に要した熱量Qを計算すると、 Q(実施例)=221Kcal である。
比較例 上記実施例と同じ装置を用い、同一条件で深冷分離用空
気の吸着処理を行なった。
次に、配管3かも再生ガス(加熱空気)を次の条件で導
入し、再生を行なった。
再生ガス量     1 、7Nrr+’/h r再生
ガス温度    280℃ 再生ガス通風時間    3hr 再生ガス圧力    0.5Kg/cゴ再生終了後、空
気を1.7Nrn’/hrX4hrの条件で通風し、吸
着剤の冷却を行なった。
上記再生条件より、再生に要した熱量Qを計算すると、 Q(比較例)−443Kcal である。
実施例と比較例とを比較すると、実施例で再生に要した
熱量は比較例の約172であることが明らかである。
[効果] 以上の通り、本発明によれば、必要最小限のエネルギー
消費で吸着剤の再生を行なうことが可能となる。また、
再生流体の温度を低下し得るので、各種の低温廃熱の利
用が図れる。更に本発明によれば、炭酸ガス脱着に伴う
温度低下等による水の氷結を防止し、吸着剤の崩壊現象
等の性能劣化をも回避し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図の各図は本発明の実施の一態様を示す概
略的な構成図であり、第4図は実施例に用いた装置の系
統図である。 1・・・充填塔、  2・・争吸着剤層、3.4.5.
6IIII・配管、 7・・・ストレーナ、  9・−・ヒータ。 代理人  弁理士  重 野  剛 第1図  第2図 第4 第3図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)充填塔内に吸着剤を充填してなる吸着剤層に、該
    吸着剤への吸着特性の異なる2以上の成分を含む被処理
    流体を通すことにより、吸着特性の異なる成分をそれぞ
    れ吸着剤層中の実質的に異なる領域に吸着させた後、該
    吸着剤層を再生するに際し、吸着成分の異なる領域別に
    再生処理を施すことを特徴とする吸着剤の再生方法。
  2. (2)吸着成分の異なる領域について、各吸着成分に応
    じた温度の再生用流体を通すことにより再生処理を施す
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の吸着剤
    の再生方法。
  3. (3)吸着剤は無機吸着剤又は有機吸着剤であることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の吸
    着剤の再生方法。
  4. (4)吸着剤はゼオライト、活性アルミナ、シリカゲル
    、活性炭及び粒状の樹脂体の1種であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第3項に記載の吸着剤の再生方法。
JP59145359A 1984-07-13 1984-07-13 吸着剤の再生方法 Pending JPS6125640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59145359A JPS6125640A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 吸着剤の再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59145359A JPS6125640A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 吸着剤の再生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6125640A true JPS6125640A (ja) 1986-02-04

Family

ID=15383369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59145359A Pending JPS6125640A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 吸着剤の再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6125640A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5447558A (en) * 1993-02-25 1995-09-05 The Boc Group Plc Purification method and apparatus
US5674311A (en) * 1995-10-20 1997-10-07 Praxair Technology, Inc. Adsorption process and system using multilayer adsorbent beds
JPH1057744A (ja) * 1996-07-03 1998-03-03 Praxair Technol Inc 多熱パルス式psa系
US5846295A (en) * 1997-03-07 1998-12-08 Air Products And Chemicals, Inc. Temperature swing adsorption
WO2010103739A1 (ja) * 2009-03-11 2010-09-16 大陽日酸株式会社 空気の精製方法
JP2019177314A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 大陽日酸株式会社 気体精製装置及び気体精製方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5447558A (en) * 1993-02-25 1995-09-05 The Boc Group Plc Purification method and apparatus
US5674311A (en) * 1995-10-20 1997-10-07 Praxair Technology, Inc. Adsorption process and system using multilayer adsorbent beds
US5810909A (en) * 1995-10-20 1998-09-22 Praxair Technology, Inc. Adsorption process and system using multilayer adsorbent beds
JPH1057744A (ja) * 1996-07-03 1998-03-03 Praxair Technol Inc 多熱パルス式psa系
US5766311A (en) * 1996-07-03 1998-06-16 Praxair Technology, Inc. Multi-thermal pulse PSA system
US5846295A (en) * 1997-03-07 1998-12-08 Air Products And Chemicals, Inc. Temperature swing adsorption
WO2010103739A1 (ja) * 2009-03-11 2010-09-16 大陽日酸株式会社 空気の精製方法
US8690990B2 (en) 2009-03-11 2014-04-08 Taiyo Nippon Sanso Corporation Method of purifying air
JP2019177314A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 大陽日酸株式会社 気体精製装置及び気体精製方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2224471C (en) Psa prepurifier
TWI480089B (zh) 空氣純化方法
JP2967871B2 (ja) 二酸化炭素と水の吸着方法及び吸着剤
JP4917245B2 (ja) 供給ガスの処理方法及び装置
JP2000317244A (ja) ガス精製方法及び装置
JPH11518A (ja) 温度スイング吸着方法
JPH10113529A (ja) ガス混合物の第1の成分をガス混合物の第2の成分から分離するための循環法
JPH04222614A (ja) 吸着により流体を精製するための方法と装置
JPS6125640A (ja) 吸着剤の再生方法
US20100115994A1 (en) Adsorbent for carbon monoxide, gas purification method, and gas purification apparatus
JPS63107720A (ja) 空気中の水分および炭酸ガスの分離除去方法
EP0332390B1 (en) Heaterless adsorption system for combined purification and fractionation of air
CN104073310A (zh) 一种天然气净化与干燥的装置和方法
CN210303031U (zh) 一种多床变温吸附气体净化系统
Ray Pressure swing adsorption: a review of UK patent literature
JPS621766B2 (ja)
JP4313882B2 (ja) クローズドtsa法によるメタノール分解ガス中の有機不純物の除去方法
JPS6359332A (ja) 固体アミン炭酸ガス除去装置
US4303228A (en) Apparatus for heat treating containing air-purged molecular sieves in O.sub. -free N2 atmospheres
JPH04257688A (ja) 吸着塔の再生方法
JPH1015331A (ja) 加熱再生式圧力スイング吸着方法
JP2574637B2 (ja) 空気分離方法
JPS60139311A (ja) 吸着塔の再生方法
KR100230858B1 (ko) 흡착 베드의 재생 방법
JP2574641B2 (ja) 混合ガス分離装置