JPS60139311A - 吸着塔の再生方法 - Google Patents

吸着塔の再生方法

Info

Publication number
JPS60139311A
JPS60139311A JP58246943A JP24694383A JPS60139311A JP S60139311 A JPS60139311 A JP S60139311A JP 58246943 A JP58246943 A JP 58246943A JP 24694383 A JP24694383 A JP 24694383A JP S60139311 A JPS60139311 A JP S60139311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
regeneration
gas
adsorption tower
adsorbing tower
adsorbing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58246943A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Hosokawa
純一 細川
Kazuo Someya
和夫 染谷
Osamu Kita
喜多 修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58246943A priority Critical patent/JPS60139311A/ja
Publication of JPS60139311A publication Critical patent/JPS60139311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、ガス分離装置に用いられ、特に原料ガス中の
不純物を取除くための前処理装置として利用される吸着
塔の再生方法に関するものである。
〔発明の背景〕
従来のガス分離装置の一例を第1図に示す。この図にお
いて、IAとIBは吸着塔、2は深冷分離装置、3は再
生加熱器、11〜15は配管、21〜31は弁である。
ガス分離装置に供給される原料ガスは、深冷分離装に2
内で凝固、閉塞の原因となる2酸化炭素(COI)−水
分(H*0)などを含んでいるため、これらの不純物を
除去した後深冷分離装置2に供給する必要がある。この
ために、吸着塔LA、IBが設けられている。吸着塔I
AあるいはIBによって不純物の取除かれた原料ガスは
、深冷分離装置2により製品ガスと廃ガスに分離され、
それぞれ配管ν、13を介して取出される。一方、吸着
塔IAあるいはIB内の吸着剤に吸着された被吸着物(
不純物)は、吸着塔内に蓄積するため、一定周期で再生
を行なう必要がある。二つの吸着塔IA、IBは、交互
に吸着工程/再生工程を繰り返す。すなわち、吸着塔I
Aによって原料ガスに含まれる不純物の除去(吸着工程
)を行なっているとき、吸着塔IBでは蓄積された不純
物を外部に排除し、吸着塔の再生(再生工程)を行なう
。吸着塔の再生には、再生ガスを用いるが、この再生ガ
スには通常窒素ガスなどの不活性ガスが用いられている
。再生ガスとして、深冷分離装置2で製品ガスを生成し
た残りの廃ガスを再生加熱器で加熱して利用することも
考えられている(例えば、特公昭56−32544号)
が、原料ガス中のC02濃度が高い場合には廃ガスのみ
では不足が生じる。したがって、いずれ曙こしても窒素
ガスなどの再生ガスを供給する必要があった。ところで
、この窒素などの再生ガスは、ガス分離装置運転中は常
時供給する必要があり、その消費量はかなりの量となる
。窒素などの再生ガスは、かなり高価であるので、その
消費の増大はプラントの運転コストの増大、ひいては製
品ガスのコストアップにつながる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、吸着塔の再生のために外部から供給さ
れる窒素などの再生ガスの消費量を低減させる吸着塔の
再生方法を提供することである。
〔発明の概要〕
本発明は、吸着塔の再生工程において、吸着剤の加熱昇
温工程に窒素ガス等の再生ガスのかわりに生空気を用い
て、全体としての再生ガスの消費を低減させることを特
徴とする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を具体的な実施例に基づき詳細に説明する
まず、第2図を用いて吸着塔の再生工程について説明す
る。第2図は再生工程の一例を示したものである。この
工程は、吸着塔内の加熱昇温工程。
保温再生工程、冷却工程に大別される。再生工程の初期
、すなわち加熱昇温工程では、再生ガスは主に吸着塔お
よび吸着剤を所定の温度まで加熱昇温するために使用さ
れている。つまり、実質的な吸着剤の再生(被吸着物の
脱着)は保温再生工程で示される比較的高い温度となっ
ている期間において行なわれ、温度が比較的高い温度に
達するまでの加熱昇温工程期間中においては、吸着塔お
よび吸着剤の昇温のために再生ガスが利用されているの
である。単に、吸着塔および吸着剤の昇温のためであれ
ば、窒素などの再生ガスを用いる必然性はなく、他のガ
スで十分である。そこで、加熱昇温工程の全部あるいは
加熱昇温工程の一部(特に初期の段階)に通常の空気(
生空気)を再生ガスと1で、あるいは窒素ガスなどと併
用して吸着塔に供給する。つまり、加熱昇温工程では、
生空気を吸着塔に供給することにより吸着剤を加熱昇温
し、その際、吸着塔原料ガス人口部の高濃度の水分、C
08を除去する。吸着剤が昇温された状態で生空気の供
給を停止して、再生ガスとして窒素ガスを供給し、吸着
剤に残っている水分、C02を低濃度まで脱着、除去す
る。被吸着物の除去が終了した段階で次の吸着工程のた
めに吸着剤および吸着塔を低温窒素ガスにより冷却する
。したがって、再生工程の初期の段階である加熱昇温工
程において生空気を再生ガスとして使用することにより
、再生工程全体の窒素ガスの消費は少なくなる。
続いて、第2図に示す如き再生工程を実現する本発明の
一実施例を第3図により説明する。この第3図において
、第1図と異なっているところは生空気を供給するため
の設備である配管16および空気ブロワ−4の追加と、
再生ガス(窒素ガス)と生空気とを切替えて吸着塔に供
給するための弁部、33の追加のみである。他は全呪同
様の構成である。いま、吸着塔IAが再生工程にあり、
吸着塔IBが吸着工程にある場合について説明する。
この場合、原料ガスは配管11.弁nを通って吸着塔I
Bに供給されており、このIB内で水分、002などの
不純物を取除かれた後、弁部を介して深冷分離装置2に
導かれる。深冷分離装置2では製品ガス(例えばアルゴ
ン)と廃ガスとに分離され、それぞれの配管校、13を
介して貯蔵、その他のために外部に導かれる。一方、吸
着塔IAでは、第2図に示した如き再生が行なわれる。
空気ブロワ−4により送気可能状態に昇圧された生空気
を弁才、29を介して再生加熱器3に導き、加熱昇温す
る。加熱昇温された生空気は、弁31.25を介して吸
着塔IA内に供給される。吸着塔LA内は、この生空気
により加熱昇温される。この期間が加熱昇温工程である
。吸着塔IA内部が所定の温度に達した時点において、
弁おを閉じることにより生空気の供給を停止し、配管1
4から供給される窒素ガスを弁部、29を介し、再生加
熱器3で加熱昇温した後、弁31.25を介して吸着塔
IAに供給する。
この窒素ガスの供給により吸着塔IAの再生、すなわち
被吸着物の脱着を行ない、それらを弁お配管15を介し
て外部に放出する。この再生は、吸着塔1人内部の温度
を再生に適した温度に保持して行なう。この期間が保温
再生工程である。吸着塔LA内の被吸着物の除去が行な
われ、水分、C02が予定された濃度まで低減されると
、こんどは吸着塔LAを冷却する。この冷却は、窒素ガ
スを加熱しないで吸着塔LA内に供給することにより行
なう。この期間が冷却工程であり、冷却完了により再生
工程が終了する。
原料ガス中のCot濃度が350 pI)m程度の場合
で、常温圧力5Km/7G程度、流量1100N!/H
程度の原料ガスを吸着塔に供給しているものとすると、
吸着塔において002.水分を1 ppmまで除去する
に必要な吸着剤の量は、吸着塔1基当り約40に9とな
る。吸着/再生の切替周期は8時間として計算した場合
である。このような吸着塔の再生を窒素ガスによって再
生するものとすると、再生ガスの必要量は3ONm’/
H程度となる。これは、再生時280℃まで昇温し、吸
着剤の再生を行なう場合の消費量である6また、原料ガ
ス中のCO冨濃度が高い場合、例えば、15000 p
pmである場合、同様の操作条件で必要とする吸着剤は
、吸着塔1基当り約600 K9となる。この場合の再
生に必要な窒素ガスの量は約aooNm”/Hである。
つまり、再生ガスの消費量は、C02濃度に依存し、濃
度が高ければ高いほど、消費量が増加する。
この実施例では、再生工程のうち、加熱昇温工程におい
て、再生ガスとして生空気を加熱して利用しているので
、窒素ガスの消費を低減できる。
加熱昇温工程において費やされる再生ガスの量は全工程
で費やされる再生ガスの30〜40%を占めており、か
なり大きな窒素ガスの節約となる。
原料ガスのCO2濃度が高いほど必要とする再生ガスが
増加するので、CO2濃度が高いほど窒素ガスの節約量
は増加する。
なお、加熱昇温工程において、高温の生空気量を増大さ
せることにより、加熱昇温工程の時間短縮を行なうこと
ができる。この場合、再生工程の時間を一定としたとき
には、保温再生工程の時間を延すことができ、窒素ガス
量を低減できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、再生工程の初期の
段階において窒素ガス等の高価な再生ガスのかわりに生
空気を再生ガスとして利用しているので、吸着塔の再生
のために消費する窒素などの再生ガスの消費量を大幅に
低減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来(おけるガス分離装置を示す図、第2図は
吸着塔の再生工程を説明するための図、第3図は本発明
の一丈施例を示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 原料ガス中の不純物を取除鳴ための吸着塔内の吸
    着剤を再生ガスにより再生する吸着塔の再生方法におい
    て、吸着剤の加熱昇温工程、保温再生工程、冷却工程か
    らなる吸着剤の再生工程のうち、該吸着剤の加熱昇温工
    程において前記再生ガスとして生空気を利用することを
    特徴とする吸着塔の再生方法。
JP58246943A 1983-12-28 1983-12-28 吸着塔の再生方法 Pending JPS60139311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58246943A JPS60139311A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 吸着塔の再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58246943A JPS60139311A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 吸着塔の再生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60139311A true JPS60139311A (ja) 1985-07-24

Family

ID=17156046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58246943A Pending JPS60139311A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 吸着塔の再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60139311A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8690990B2 (en) 2009-03-11 2014-04-08 Taiyo Nippon Sanso Corporation Method of purifying air
CN105268420A (zh) * 2015-11-11 2016-01-27 国网山东郯城县供电公司 一种用于吸附剂再生的脱油复合洗涤剂
EP3199222A1 (en) * 2016-01-29 2017-08-02 Air Products And Chemicals, Inc. Heater arrangement for tepsa system
EP3099408B1 (en) 2014-01-31 2020-01-15 SPX Flow Technology USA, Inc. System for regenerating an adsorbent in an off-line adsorption chamber

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8690990B2 (en) 2009-03-11 2014-04-08 Taiyo Nippon Sanso Corporation Method of purifying air
EP3099408B1 (en) 2014-01-31 2020-01-15 SPX Flow Technology USA, Inc. System for regenerating an adsorbent in an off-line adsorption chamber
EP3099408B2 (en) 2014-01-31 2022-11-09 SPX Flow Technology USA, Inc. System for regenerating an adsorbent in an off-line adsorption chamber
CN105268420A (zh) * 2015-11-11 2016-01-27 国网山东郯城县供电公司 一种用于吸附剂再生的脱油复合洗涤剂
EP3199222A1 (en) * 2016-01-29 2017-08-02 Air Products And Chemicals, Inc. Heater arrangement for tepsa system
US9795915B2 (en) 2016-01-29 2017-10-24 Air Products And Chemicals, Inc. Heater arrangement for TEPSA system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100192697B1 (ko) 고체 흡착제를 사용한 기체 정제법
US20190178574A1 (en) Carbon dioxide recovery method and recovery apparatus
JP2000317244A (ja) ガス精製方法及び装置
JP2010210190A (ja) 空気の精製方法
JPS62136222A (ja) 混合ガスから特定のガスを吸着分離する方法
JPH10113502A (ja) 高純度液体状態の低温流体を生成する方法および装置
JPH0565206B2 (ja)
JP3084248B2 (ja) 燃焼排ガスから二酸化炭素を回収するための2段式吸着分離設備および2段式二酸化炭素吸着分離方法
JP2008212845A (ja) 一酸化炭素吸着剤、ガス精製方法及びガス精製装置
JPS60139311A (ja) 吸着塔の再生方法
EP0018183A1 (en) Process for the purification of natural gas
JP2006021101A (ja) ガスの処理方法及び処理装置
JPS63107720A (ja) 空気中の水分および炭酸ガスの分離除去方法
JPS60153919A (ja) 吸着塔の吸着および再生方法
JP2644823B2 (ja) ヘリウムガス精製用吸着器の再生方法
JP3841792B2 (ja) 空気分離装置における前処理方法およびそれに用いる装置
JP3544860B2 (ja) 空気分離装置における前処理装置
JPS6129768B2 (ja)
JPS6125640A (ja) 吸着剤の再生方法
JPH1015331A (ja) 加熱再生式圧力スイング吸着方法
JP2000279740A (ja) 水及び二酸化炭素の含有量を低減した空気を製造する方法、及び、そのための装置、並びに、吸着剤の再生方法
JPS62117612A (ja) 吸着塔の再生方法
JP3515901B2 (ja) 空気分離装置における前処理装置
JPH06254395A (ja) Co2回収のための圧力スイング吸着における吸着剤の再生法
JPH04257688A (ja) 吸着塔の再生方法