JP3237927B2 - 眼科装置のジョイスティック機構 - Google Patents

眼科装置のジョイスティック機構

Info

Publication number
JP3237927B2
JP3237927B2 JP31640992A JP31640992A JP3237927B2 JP 3237927 B2 JP3237927 B2 JP 3237927B2 JP 31640992 A JP31640992 A JP 31640992A JP 31640992 A JP31640992 A JP 31640992A JP 3237927 B2 JP3237927 B2 JP 3237927B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation
joystick
roller
optical device
operating rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31640992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH067292A (ja
Inventor
義明 三村
知人 石川
直巳 磯貝
尋久 寺部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidek Co Ltd
Original Assignee
Nidek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidek Co Ltd filed Critical Nidek Co Ltd
Priority to JP31640992A priority Critical patent/JP3237927B2/ja
Priority to US08/052,916 priority patent/US5406076A/en
Publication of JPH067292A publication Critical patent/JPH067292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3237927B2 publication Critical patent/JP3237927B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0362Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 1D translations or rotations of an operating part of the device, e.g. scroll wheels, sliders, knobs, rollers or belts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/36Forming the light into pulses
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は固定台上の眼科装置を上
下及び水平方向に移動させ被検眼との位置合わせを行う
眼科装置のジョイスティック機構に関する。
【0002】
【従来の技術】眼底カメラ等の眼科装置には、装置の光
学系を被検眼に対して位置合わせするための機構が設け
られている。この位置合わせ機構としては、ジョスティ
ックと呼ばれる操作杆を操作して、装置の光学系を載置
する移動台を固定台上に摺動させる摺動機構が知られて
いる。このジョスティックには、その外周を回転させ、
光学系を上下動する機構が設けられたものも知られてい
る。この装置ではジョイスティックの回転運動をベルト
やギヤの組み合わせ等で上下動機構に伝達していた。
又、ジョスティックの頂部にスイッチ機構を設け、撮影
や測定のスイッチとして利用する機構も知られている。
【0003】本出願人は特公平3−1689号「ジョイ
スティック機構」において、ジョイスティックの中心軸
上に回転及び傾斜(旋回)が可能な軸を設け、軸の外周
上部には回転ノブ、回転ノブの頂部には操作ボタン、回
転ノブの下部の外周には回転から解離した旋回ノブ、旋
回ノブの内部にはスイッチ、をそれぞれ配置すると共
に、操作ボタンに連結棒を設け、連結棒にスイッチと係
するリング状の板を配置した装置を提案した。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ようなジョイスティックは構造が極めて複雑であり配置
上の制約もあるという欠点があった。また、ジョイステ
ィックの回転を上下動機構に伝達するにはギヤやベルト
を配置する空間が必要であるので、装置が大型化すると
いった欠点があった。又、ジョイスティックとは別個に
光学系を上下動するための操作機構が設けられた装置で
は、ジョイスティックから手を放してこれを操作するこ
とが必要であり、操作性が極めて悪い。また、厳密な位
置合わせを要する装置では操作が難しいという問題があ
る。本発明の目的は、上記従来装置の欠点に鑑み、簡単
な機構でしかも操作性の優れた、眼科装置のジョイステ
ィック機構を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために以下のような特徴を有する。 (1) 光学装置を固定台上で粗動させるとともにジョ
イスティックを傾けることで微動させる眼科装置のジョ
イスティック機構において、中心部を挿通する回転不能
軸に対して360度以上回転可能に設けられ、回転ノ
ブの頂部にトリガ信号を発生させるための操作ボタンを
設けた回転ノブと、該回転ノブとともに回転するスリッ
ト板と前記軸に設けられた測定用光源及び測定用受光素
子を持ち、該回転ノブの回転方向及び回転量を検出する
検出手段と、該検出手段の検出結果に基づいて光学装置
を上下動する上下動駆動手段と、を備えたことを特徴と
している。
【0006】(2) 光学装置を固定台上で粗動させる
とともにジョイスティックを傾けることで微動させる
科装置のジョイスティック機構において、回転不能な軸
に支持された操作杆を持ち、360度以上回転可能なロ
−ラを操作杆頂部の角部から一部を突出させて配置した
回転ロ−ラと、該回転ロ−ラの回転とともに回転するス
リット板の回転を測定用光源及び測定用受光素子により
検出し、回転ロ−ラの回転方向及び回転量を得る検出手
段と、該検出手段の検出結果に基づいて光学装置を上下
動する上下動駆動手段と、前記回転ロ−ラを親指で操作
するために検者が操作杆を握ったときに操作手が接触し
ない操作杆の下方部に設けられ、治療や撮影又は測定を
開始するトリガ信号を発生させる操作ボタンと、を備え
たことを特徴としている。
【0007】
【0008】
【0009】
【0010】
【0011】
【0012】
【0013】
【0014】
【実施例1】以下、図面に示した実施例に基づき本発明
を説明する。図1は本実施例のジョイスティック機構を
説明する断面図である。1はジョイスティックであり、
ジョイスティック1には軸2が挿通している。軸2の下
方には、球面部3及び略球状の球面部4が形成されてい
る。5は軸2に対して回転する回転ノブであり、6はジ
ョイスティックの旋回のための旋回ノブであり、軸2に
固定されている。回転ノブ5の頂部には操作ボタン7が
配置され、旋回ノブ6にはスイッチ8が固設されてお
り、操作ボタン6が押し下げられることによりスイッチ
8が作動し、電線9を介してその信号は装置の制御回路
(図示せず)に送られ、治療、撮影、測定等が開始され
る。
【0015】回転ノブ5には複数のスリットを持つディ
スク10が固定されており、回転ノブ5を回すことによ
りディスク10(図2のa)も同時に回転する。11は
軸2に固定されたLED、12はナット13及び足14
を介して軸2に固定されている2つのスリットを持った
マスク(図2のb)、15はナット13を介して軸2に
固定されているフォトトランジスタである。マスク12
を通ったLED11の光はディスク10の回転により断
続的にフォトトランジスタ15に照射される。フォトト
ランジスタ15の信号は装置の制御回路(後述する)に
送られる。16は回転ノブ5の重さ調整のためのバネで
ある。17はピン、18は上下動機構(詳細は図示せ
ず)を介して光学装置を載置するベ−スであり、ピン1
7はベ−ス18に軸2の旋回中心点に対し水平位置に固
定さている。ピン17は軸2の下端の溝に嵌合してお
り、軸2及び旋回ノブ6を回転から隔離している。
【0016】ベ−ス18は摺動板19を介して摩擦板2
0上を水平方向に移動可能である。摩擦板20は固定台
21上に貼付されている。22は摺動板19に埋め込ま
れた滑り板、23はベ−ス18に固設された板である。
また、旋回ノブ6を旋回することにより球軸受24を介
して軸2が球面部3の中心を支点に旋回されるため、軸
2の下端が摺動板19を揺動させる。摺動板19と摩擦
板20の間の摩擦力が板23と滑り板22の間の摩擦力
より強い材質を選定することにより、軸2の下端が摺動
板19を揺動した際摺動板19は動かず、ベ−ス18が
板23を介して滑り板22上を水平方向に摺動し、水平
方向の微動が実現される。
【0017】以上の実施例において、ジョイスティック
の操作による動作を説明する。図3はジョイスティック
の操作による動作を説明するブロック図である。回転ノ
ブ5が回転すると、回転ノブ5に固定されたディスク1
0も同時に回転する。マスク12を通ったLED11の
光はディスク10の回転により断続的にフォトトランジ
スタ15に照射される。ディスク10とマスク12の構
造は図2に示されている。LED11とフォトトランジ
スタ15はディスク10及びマスク12を挟んで各2
個、計2対配置されており、各対はマスク12のスリッ
ト12a,12bに対応する位置に置かれている。マス
ク12の2つのスリット12a,12bは、スリットの
各々に対応するフォトトランジスタ15a,15bの出
力波形が半周期ずれる位置に配置されている。このとき
のフォトトランジスタ15a,15bの出力波形を図4
に示す。この出力波形に基づいて検出回路30は回転ノ
ブ5の回転方向及び回転量を検出する。
【0018】回転ノブ5の回転方向は、設定されたある
基準点でのフォトトランジスタ15a(又は15b)の
波形に対する、フォトトランジスタ15b(又は15
a)の基準点での出力状態を検知することにより、検出
することができる。図4のように基準点をとった場合、
(イ)のように基準点におけるフォトトランジスタ15
bの出力が最小値のときは正転を示し、(ロ)のように
最大値のときは反転と判断する。
【0019】また、フォトトランジスタ15a(又は1
5b)の出力に基づいて、所定時間内の基準点から基準
点までの周期波形の数をカウントし、回転ノブ5の回転
量を検出する。制御回路31は、検出回路により検出さ
れた回転方向及び回転量に対応した電圧によってモ−タ
32を駆動させ、上下動機構33を動作させる。また、
ジョイスティックの頂部の操作ボタン7が押されると、
旋回ノブ6に固設されているスイッチ8が作動し、電線
9を介してその信号は装置の制御回路34に送られ、治
療、撮影、測定等が開始される。
【0020】
【実施例2】図5は実施例2のジョイスティック機構に
おける操作桿の外観図、図6は図5のA−A方向断面の
簡略図である。水平面上で微動させる機構は実施例1と
同一構造であり、操作杆の一部が回転しないだけ実施例
1に比較して単純になっているに過ぎないので、その説
明は省略する。40は回転ロ−ラであり、親指で簡単に
回転できるように、外周の一部が上端の角部に突出した
構造になっている。回転ロ−ラ40は軸41を中心に回
転する。軸41の回転は、プ−リ42、ベルト43(ワ
イヤ等でもよい)およびプ−リ44を介して、軸45に
伝えられる。スリットが形成されたディスク46が軸4
3と共に回転する。ディスク46の回転を、実施例1と
同様に、マスク、LED(共に図示せず)およびフォト
トランジスタ47を使って検出する。2つのフォトトラ
ンジスタ47の信号を処理して、回転ロ−ラ40の回転
量と回転方向を検出する。48は操作ボタンであり、ジ
ョイスティックの操作中誤って押さないように、操作者
がグリップを握った場合、薬指あるいは小指の延長上の
位置に配置されているとともに、操作杆の被検者側下方
に設けられている。
【0021】以上の実施例は当業者が容易に変容を加え
られることは明らかであって、本発明の実施態様が上記
の態様のものに限定させることを意味するものではな
い。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、簡単な機構でしかも操
作性の優れた、眼科装置のジョイスティック機構を提供
できる。また、操作ボタンを操作杆の被検者側下方に設
けることにより、ジョイスティックの操作中誤って押す
ことが抑制される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例のジョイスティック機構を説明する断
面図である。
【図2】ディスクとマスクの構造を示す図である。
【図3】ジョイスティックの操作による動作を説明する
ブロック図である。
【図4】フォトトランジスタの出力波形を示す図であ
る。
【図5】実施例2のジョイスティック機構における操作
桿の外観図である。
【図6】図5のA−A方向断面の簡略図である。
【符号の説明】
1 ジョイスティック 2 軸 5 回転ノブ 10 ディスク 11 LED 12 マスク 15 フォトトランジスタ
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭51−128190(JP,A) 特開 平3−145695(JP,A) 特開 昭62−248025(JP,A) 特開 昭61−198322(JP,A) 特開 平2−235734(JP,A) 実開 平3−100938(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61B 3/00 - 3/16

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光学装置を固定台上で粗動させるととも
    にジョイスティックを傾けることで微動させる眼科装置
    のジョイスティック機構において、中心部を挿通する
    転不能な軸に対して360度以上回転可能に設けられ、
    回転ノブの頂部にトリガ信号を発生させるための操作ボ
    タンを設けた回転ノブと、該回転ノブとともに回転する
    スリット板と前記軸に設けられた測定用光源及び測定用
    受光素子を持ち、該回転ノブの回転方向及び回転量を検
    出する検出手段と、該検出手段の検出結果に基づいて光
    学装置を上下動する上下動駆動手段と、を備えたことを
    特徴とする眼科装置のジョイスティック機構。
  2. 【請求項2】 光学装置を固定台上で粗動させるととも
    にジョイスティックを傾けることで微動させる眼科装置
    のジョイスティック機構において、回転不能な軸に支持
    された操作杆を持ち、360度以上回転可能なロ−ラを
    操作杆頂部の角部から一部を突出させて配置した回転ロ
    −ラと、該回転ロ−ラの回転とともに回転するスリット
    板の回転を測定用光源及び測定用受光素子により検出
    し、回転ロ−ラの回転方向及び回転量を得る検出手段
    と、該検出手段の検出結果に基づいて光学装置を上下動
    する上下動駆動手段と、前記回転ロ−ラを親指で操作す
    るために検者が操作杆を握ったときに操作手が接触しな
    操作杆の下方部に設けられ、治療や撮影又は測定を開
    始するトリガ信号を発生させる操作ボタンと、を備えた
    ことを特徴とする眼科装置のジョイスティック機構。
JP31640992A 1992-04-30 1992-10-30 眼科装置のジョイスティック機構 Expired - Lifetime JP3237927B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31640992A JP3237927B2 (ja) 1992-04-30 1992-10-30 眼科装置のジョイスティック機構
US08/052,916 US5406076A (en) 1992-04-30 1993-04-27 Joy stick mechanism for ophthalmic apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-140174 1992-04-30
JP14017492 1992-04-30
JP31640992A JP3237927B2 (ja) 1992-04-30 1992-10-30 眼科装置のジョイスティック機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH067292A JPH067292A (ja) 1994-01-18
JP3237927B2 true JP3237927B2 (ja) 2001-12-10

Family

ID=26472773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31640992A Expired - Lifetime JP3237927B2 (ja) 1992-04-30 1992-10-30 眼科装置のジョイスティック機構

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5406076A (ja)
JP (1) JP3237927B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8757801B2 (en) 2010-08-31 2014-06-24 Canon Kabushiki Kaisha Ophthalmic apparatus

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5519299A (en) * 1994-11-16 1996-05-21 Westinghouse Air Brake Company Method and apparatus for determining and encoding the position of a reverser handle on a locomotive control stand
JP3396554B2 (ja) * 1995-02-02 2003-04-14 株式会社ニデック 眼科測定装置
JP3461957B2 (ja) * 1995-02-28 2003-10-27 株式会社ニデック 眼科装置
US5689325A (en) * 1995-04-19 1997-11-18 Nidek Co., Ltd. Ophthalmologic apparatus with ease of operation
JP3533277B2 (ja) * 1995-11-30 2004-05-31 株式会社ニデック 眼科装置
JP3539813B2 (ja) * 1995-11-30 2004-07-07 株式会社ニデック 眼科装置
US6022108A (en) * 1996-06-28 2000-02-08 Nidek Co., Ltd. Opthalmic apparatus for judging alignment conditions based on target images
JP3533292B2 (ja) * 1996-06-28 2004-05-31 株式会社ニデック 眼屈折力測定装置
JP3630864B2 (ja) * 1996-07-31 2005-03-23 株式会社ニデック 眼科装置
JP3466027B2 (ja) * 1996-07-31 2003-11-10 株式会社ニデック 眼科装置
US5905562A (en) * 1996-07-31 1999-05-18 Nidek Co., Ltd. Ophthalmic apparatus for measuring an eye to be examined
GB2317000A (en) * 1996-09-04 1998-03-11 Jeremy Lance Tapper A hand control unit or joystick
JP3630884B2 (ja) * 1996-10-25 2005-03-23 株式会社ニデック 眼科検査装置
JP3638071B2 (ja) * 1997-01-31 2005-04-13 矢崎総業株式会社 システムスイッチ
JP3649839B2 (ja) * 1997-01-31 2005-05-18 株式会社ニデック 眼科装置
JP3655071B2 (ja) * 1997-10-31 2005-06-02 株式会社ニデック 眼屈折力測定装置
JP3594466B2 (ja) * 1997-11-05 2004-12-02 株式会社ニデック 眼屈折力測定装置
US6015970A (en) * 1997-12-11 2000-01-18 Motorola, Inc. Switch assembly incorporating optical control function
JP3763958B2 (ja) * 1998-01-20 2006-04-05 株式会社ニデック 眼科装置
US7061466B1 (en) * 1999-05-07 2006-06-13 Immersion Corporation Force feedback device including single-phase, fixed-coil actuators
JP3798199B2 (ja) 1999-09-29 2006-07-19 株式会社ニデック 眼科装置
JP4824400B2 (ja) 2005-12-28 2011-11-30 株式会社トプコン 眼科装置
JP4959249B2 (ja) * 2006-08-01 2012-06-20 株式会社レクザム 眼科装置
JP5317042B2 (ja) 2007-09-03 2013-10-16 株式会社ニデック 眼科装置
US8939965B2 (en) * 2009-09-29 2015-01-27 Od-Os Gmbh Ophthalmic apparatus and method of operating the same
JP5864941B2 (ja) * 2011-07-29 2016-02-17 キヤノン株式会社 眼科装置
KR101253707B1 (ko) * 2012-01-06 2013-04-11 양두영 푸시버튼, 로터리 휠 및 조이스틱을 겸비한 조그셔틀 리모컨 장치
US9326680B2 (en) 2012-07-03 2016-05-03 Nidek Co., Ltd. Ophthalmic apparatus
US9908614B2 (en) * 2014-05-02 2018-03-06 Sikorsky Aircraft Corporation Crew seat integral inceptor system for aircraft

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4794388A (en) * 1980-02-20 1988-12-27 Summagraphics Corporation Method of and apparatus for controlling a display
US4382166A (en) * 1981-12-03 1983-05-03 Wico Corporation Joystick with built-in fire button
US4584510A (en) * 1982-09-08 1986-04-22 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Thumb-actuated two-axis controller
US4533827A (en) * 1982-10-06 1985-08-06 Texas A&M University Optical joystick
US4489303A (en) * 1983-06-03 1984-12-18 Advanced Control Systems Contactless switch and joystick controller using Hall elements
DE3329673A1 (de) * 1983-08-17 1985-03-07 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Schalteranordnung
US4716399A (en) * 1985-01-14 1987-12-29 The Boeing Company Optomechanical control apparatus
JPS61198322A (ja) * 1985-02-27 1986-09-02 Nidetsuku:Kk ジヨイステイツク機構
JPH0642716Y2 (ja) * 1986-07-18 1994-11-09 株式会社タイトー テレビゲーム機の操作装置
NL8602697A (nl) * 1986-10-27 1988-05-16 Huka Bv Developments Joystick.
US4706006A (en) * 1986-10-31 1987-11-10 Altman Stage Lighting Co., Inc. Dual-axis tactile feedback light control device
US4748323A (en) * 1987-03-23 1988-05-31 Holiday Morton J Joystick device with photoelectric tilt and push button detection
US5008534A (en) * 1988-08-30 1991-04-16 Omron Tateisi Electronics Co. Contactless switch having translating focusing/defocusing lens
JPH0288029A (ja) * 1988-09-22 1990-03-28 Canon Inc 光学器械の微調節装置
JP2844462B2 (ja) * 1988-09-22 1999-01-06 キヤノン株式会社 調節装置
US4958071A (en) * 1989-01-13 1990-09-18 Advanced Gravis Computer Technology, Ltd. A joystick including an optical encoder with film strips in sliding contact
US5113179A (en) * 1990-03-16 1992-05-12 Advanced Gravis Computer Technology Ltd. Switch joystick

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8757801B2 (en) 2010-08-31 2014-06-24 Canon Kabushiki Kaisha Ophthalmic apparatus
US8979268B2 (en) 2010-08-31 2015-03-17 Canon Kabushiki Kaisha Ophthalmic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US5406076A (en) 1995-04-11
JPH067292A (ja) 1994-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3237927B2 (ja) 眼科装置のジョイスティック機構
US5252821A (en) Toy stick mechanism with an optical system
JP5317042B2 (ja) 眼科装置
JPH09304831A (ja) 雲台装置
JP3150979B2 (ja) 眼科装置
JPH03123532A (ja) ホロプター
JP4620428B2 (ja) 眼科装置
JP3237907B2 (ja) 眼科装置
JP2003210404A (ja) 眼科装置
JP3286363B2 (ja) 眼科装置
JP2844462B2 (ja) 調節装置
JP3676053B2 (ja) 眼科装置
JPH0288029A (ja) 光学器械の微調節装置
JPH02237535A (ja) 光学器械の微調節装置
JP3205369B2 (ja) 検眼装置の測定ヘッド部駆動装置
JP2005006893A (ja) 眼科装置のジョイスティック
JP2010234133A (ja) 眼科装置
CN215738804U (zh) 一种内窥镜装置及系统
JPH031689B2 (ja)
JP6837108B2 (ja) 眼科装置
JP3575176B2 (ja) マッサージ機
JPH08299274A (ja) 検眼装置
JPH05317250A (ja) 眼科装置
JP3176669B2 (ja) 検眼装置
JPH04807Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 11