JP3237296B2 - 配線器具用簡易耐火装置 - Google Patents

配線器具用簡易耐火装置

Info

Publication number
JP3237296B2
JP3237296B2 JP10154693A JP10154693A JP3237296B2 JP 3237296 B2 JP3237296 B2 JP 3237296B2 JP 10154693 A JP10154693 A JP 10154693A JP 10154693 A JP10154693 A JP 10154693A JP 3237296 B2 JP3237296 B2 JP 3237296B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
wiring
mounting frame
mounting
fireproof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10154693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06315217A (ja
Inventor
重徳 加藤
正明 中村
秀樹 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP10154693A priority Critical patent/JP3237296B2/ja
Publication of JPH06315217A publication Critical patent/JPH06315217A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3237296B2 publication Critical patent/JP3237296B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Indoor Wiring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、非耐火構造の配線器具
を耐火構造に変更することが出来る配線器具用簡易耐火
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図11は、従来の配線器具の一例を示す
分解図であり、該配線器具は、電線を接続する押釦スイ
ッチモジュールやコンセントモジュールなどの配線モジ
ュール8と、壁や天井や埋め込みボックスなどの取付け
材(図示せず)に固定され且つ所定数(例えば3個)の
配線モジュール8を枠内に取付け可能な取付け枠1と、
前記取付け枠1の周面に沿って該取付け枠1の表側に取
付けられる樹脂製のプレート枠3と、前記プレート枠3
の表側に取付けられる樹脂製の化粧プレート6と、を具
備して成っている。又、本従来例の如く、前記配線モジ
ュール8がスイッチの場合には加えて、前記配線モジュ
ール8の前面部8cに配した押釦の表側に配される樹脂
製のスイッチパネル5が具備されており、前記スイッチ
パネル5を手動押圧すれば、前記配線モジュール8の押
釦が同時に押されるようになっている。尚、最大3個の
配線モジュール8を取付け可能な取付け枠1に、所定数
未満の1個若しくは2個の配線モジュール8しか取り付
けられていない構成の配線器具においては、図11に示
すように、前記取付け枠1の枠内に枠内ブランク1cが
生じる。該枠内ブランク1cは、押釦やコンセント接続
部などを配した前記配線モジュール8の前面部8cと略
同じ大きさのブランクであり、前記配線モジュール8の
取り付けにより埋めることが出来る。
【0003】然しながら、一般の配線器具は非耐火構造
であり、火災などにおいて前記化粧プレート6などの樹
脂部品は簡単に燃えてしまうので、それに伴い前記枠内
ブランク1c,1cから火が通り抜けて他の場所に燃え
広がるといった危険性が高いという問題がある。そのた
めに従来から、前記枠内ブランク1c,1cに金属板等
の耐火チップ(図示せず)を嵌め込んで該枠内ブランク
1c,1cを塞ぐなどにより、非耐火構造の配線器具を
簡易的に耐火構造に変更することが出来る配線器具用簡
易耐火装置が提案されているが、従来の配線器具用簡易
耐火装置は、その耐火チップを前記取付け枠1の裏側か
ら取り付けるようになっているので、非耐火構造の配線
器具が既に壁などの取付け材に取付け固定されている場
合には、該配線器具を取付け材から一旦はずしてから前
記耐火チップを取り付ける必要があり、非常に手間なも
のとなっていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記問題点に
鑑みて成されたものであり、その目的とするところは、
取付け材に既に取り付けられた非耐火構造の配線器具に
容易に取り付け施工することが出来る配線器具用簡易耐
火装置を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に成された本発明は、電線を接続する配線モジュールで
あって、側面に係合爪を有する該配線モジュールと、所
定数の配線モジュールを枠内に取付け可能な取付け枠で
あって、前記配線モジュールの係合爪を係合する爪受け
部を配した該取付け枠と、を具備して成る配線器具、で
あって、所定数未満の配線モジュールを具備する非耐火
構造の該配線器具、に取り付ける配線器具用簡易耐火装
置において、前記取付け枠に固定される耐火プレート枠
と、前記配線モジュールを取付け固定した部分以外の枠
内ブランクを塞ぐよう前記取付け枠の表側から該取付け
枠に係合固定する耐火チップ、を具備して成り、該耐火
チップは、前記枠内ブランクと略同形状のプレート部の
両端に、前記取付け枠の枠周縁に着脱自在に係合固定さ
れる係合溝を形成する折曲片部を一体に配して成り、取
付け枠の枠周縁に弾性係合するダボを前記係合溝に設け
て成ることを特徴とする配線器具用簡易耐火装置であ
る。
【0006】
【作用】本発明の配線器具用簡易耐火装置によれば、前
記耐火チップを、前記取付け枠の表側から該取付け枠に
取り付けることができるので、前記取付け枠を壁などの
取付け材から取り外すことなく該取付け枠に前記耐火チ
ップを取り付けることが出来る。
【0007】
【実施例】以下に本発明を、その実施例を示す図面に基
づいて説明する。
【0008】図1は、本発明第1実施例の配線器具用簡
易耐火装置を使用して構成した簡易耐火構造の配線器具
を示す分解図であり、図2は、該簡易耐火構造の配線器
具の一部を示す分解図である。又、図4は、該簡易耐火
構造の配線器具を示す正面図(a)および裏面図(b)
であり、図5は、該簡易耐火構造の配線器具の分解状態
を示す側面図である。
【0009】本実施例の配線器具用簡易耐火装置は、前
述した非耐火構造の配線器具に取り付けることが出来、
該非耐火構造の配線器具を耐火構造に変更することが出
来るものである。
【0010】前述した非耐火構造の配線器具について詳
しく述べると、図2に示すように、前記配線モジュール
8は、その両側面それぞれに2つずつ計4つの係合爪8
bを有している。又、前記配線モジュール8の係合爪8
bが弾性係合する複数の爪受け孔1bが、前記取付け枠
1の枠縁部1d,1dそれぞれに6箇所ずつ計12箇所
に設けられており、該取付け枠1に、最大3個の配線モ
ジュール8を枠内に並列に取り付けることが出来るよう
になっている。尚、該取付け枠1は、壁や天井や埋め込
みボックスなどの取付け材に固定ねじ9,9により固定
される。尚、該非耐火構造の配線器具は、前述したよう
に前記プレート枠4、化粧プレート6を具備しており、
必要に応じて前記スイッチパネル5を具備している。
【0011】上記のように配線モジュール8を2つ具備
した配線器具に取付け可能な第1実施例の配線器具用簡
易耐火装置は、図1に示すように、前記プレート枠3と
前記化粧プレート6との間に介在して固定される耐火材
料(金属など)製の耐火プレート枠4と、前記取付け枠
4に着脱自在に取付け固定する耐火チップ2と、から成
っている。前記耐火チップ2は、金属などの耐火材料を
折曲成形して成っている。
【0012】図3は、本第1実施例における耐火チップ
2を示す正面図(a)および下面図(b)および側面図
(c)である。前記耐火チップ2は、前記枠内ブランク
1cと略同形状のプレート部2dの両端に、前記取付け
枠1の枠周縁1d,1dに着脱自在に係合固定される係
合溝2f,2fを形成する折曲片部2c,2cを一体に
配して成っている。前記折曲片部2c,2cそれぞれの
係合溝2f,2f内側には、前記取付け枠1に設けた複
数のダボ孔1aそれぞれに着脱自在に係合する複数のダ
ボ2aが設けられている。尚、前記ダボ孔1aは、前記
取付け枠1の所定位置8箇所に穿設して形成し、前記取
付け枠1における前記配線モジュール8の取付け位置の
何れにも、前記耐火チップ2を取り付けることが出来る
ようにする。該耐火チップ2は、図4に示すように、前
記取付け枠1の裏側より該取付け枠1の枠内ブランク1
cを塞ぐように取り付けられるようになっており、この
とき、耐火チップ2の複数のダボ2aそれぞれが、取付
け枠1の複数のダボ受け1aそれぞれに弾性係合して固
定される。
【0013】又、図5に示すように、前記2つの配線モ
ジュール8,8および前記耐火チップ2を取り付けた前
記取付け枠1は、壁材や天井や埋め込みボックス等の取
付け材20に設けた取付け孔20aの位置にねじ(図示
せず)などにより固定される。又、前記耐火プレート枠
4は、前記プレート枠3の表側に取り付けられ、前記プ
レート枠3および前記耐火プレート4は、前記取付け枠
1にねじ7,7により取付け固定される。前記化粧プレ
ート6は、前記耐火プレート枠4および前記プレート枠
3を覆うように、該耐火プレート枠4の表側に配され
る。
【0014】壁や天井や埋め込みボックスなどの取付け
材20に既に取り付けられた状態の配線器具に、上記構
成の配線器具用簡易耐火装置を取り付ける場合、先ず、
前記化粧プレート6および前記プレート枠3を前記取付
け枠1から取外す。そして、前記耐火チップ2を、前記
取付け枠1の表側から該取付け枠1の枠内ブランク1c
に嵌め込み係合固定した後、前記取付け枠1の表側に前
記プレート枠4を当てがい、該プレート枠4の表側に前
記耐火プレート4を当てがい、前記プレート枠4と前記
耐火プレート4とをねじ7,7により前記取付け枠1に
固定した後、前記プレート枠4および前記耐火プレート
4を塞ぐように、該耐火プレート4の表側に前記化粧プ
レート枠6を取り付ける。
【0015】次に、本発明に係る第2実施例を説明す
る。図6は、本発明第2実施例の配線器具用簡易耐火装
置を使用して構成した簡易耐火構造の配線器具の第2実
施例を示す分解図であり、図7は、該簡易耐火構造の配
線器具の一部を示す分解図である。又、図9は、該簡易
耐火構造の配線器具の組み立て状態を示す正面図(a)
および裏面図(b)であり、図10は、該簡易耐火構造
の配線器具の分解状態を示す側面図である。
【0016】本第2実施例の配線器具用簡易耐火装置を
取り付ける非耐火構造の配線器具の構成は、前記第1実
施例に記した非耐火構造の配線器具と同様に構成されて
おり、前記第1実施例における非耐火構造の配線器具と
異なる点は、前記配線モジュール8を1つだけ有してお
り、該配線モジュール8が取付け枠1の中央部分に取り
付けられている点である。
【0017】上記のように配線モジュール8を1つ具備
した配線器具に取付け可能な第2実施例の配線器具用簡
易耐火装置は、前記耐火プレート枠4と、2つの前記被
覆部2d,2dを有して成る金属などの耐火材料製の耐
火チップ2と、から成っている。
【0018】図8は、本第2実施例における耐火チップ
2を示す正面図(a)および下面図(b)および側面図
(c)である。該耐火チップ2は、図7および図8に示
すように、前記枠内ブランク1cと略同形状のプレート
部2dを2つ有しており、該2つのプレート部2d,2
dの間には、前記配線モジュール8が貫通可能な大きさ
のモジュール孔2eが設けられている。又、前記2つの
プレート部2d,2dを連結するように、前記取付け枠
1に着脱自在に係合固定される係合溝2f,2fを形成
する折曲片部2c,2cを一体に配して成っている。前
記固定片部2c,2cそれぞれの内側には、前記取付け
枠1に設けた複数のダボ受け1aそれぞれに着脱自在に
嵌合する複数のダボ2aが設けられている。該耐火チッ
プ2は、図10に示すように、前記取付け枠1の裏側よ
り該取付け枠1に取り付けるようになっており、このと
き、耐火チップ2の複数のダボ2aそれぞれが、取付け
枠1の複数のダボ受け1aそれぞれに嵌合して固定され
ると共に、図9に示すように、前記プレート部2d,2
dそれぞれが、取付け枠1の2つの枠内ブランク1c,
1cそれぞれを塞ぐように取り付けられるようになって
いる。
【0019】尚、壁や天井や埋め込みボックスなどの取
付け材20に既に取り付けられた状態の配線器具に、上
記構成の配線器具用簡易耐火装置を取り付ける手順は、
前記第1実施例と同様である。
【0020】上記各実施例の配線器具用簡易耐火装置
は、非耐火構造の配線器具を、壁や天井や埋め込みボッ
クスなどの取付け材20に取付けた後においても該配線
器具の要部である取付け枠1を前記取付け材20から取
り外すことなく前記取付け枠1に容易に取り付けること
が出来るので、取付け材20に既に取り付けられた非耐
火構造の配線器具への該配線器具用簡易耐火装置の取付
け施工が非常に容易に出来る。
【0021】
【発明の効果】以上の如く構成した本発明によれば、取
付け材に既に取り付けられた非耐火構造の配線器具に容
易に取り付け施工することが出来る配線器具用簡易耐火
装置を構成することが出来る。また、耐火チップは、前
記枠内ブランクと略同形状のプレート部の両端に、前記
取付け枠の枠周縁に着脱自在に係合固定される係合溝を
形成する折曲片部を一体に配して成り、取付け枠の枠周
縁に弾性係合するダボを前記係合溝に設けて成るので、
表側から取付け枠へ取り付けるタイプの耐火チップの取
付け枠への係合固定が強固にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明第1実施例の配線器具用簡易耐火装置を
使用して構成した簡易耐火構造の配線器具を示す分解
図。
【図2】本発明第1実施例における取付け枠1および配
線モジュール8および耐火チップ2,2を示す斜視図。
【図3】本発明第1実施例における耐火チップ2を示す
正面図(a)および下面図(b)および側面図(c)。
【図4】本発明第1実施例の配線器具用簡易耐火装置を
使用して構成した簡易耐火構造の配線器具の組み立て状
態を示す正面図(a)および裏面図(b)。
【図5】本発明第1実施例の配線器具用簡易耐火装置を
使用して構成した簡易耐火構造の配線器具の分解状態を
示す側面図。
【図6】本発明第2実施例の配線器具用簡易耐火装置を
使用して構成した簡易耐火構造の配線器具を示す分解
図。
【図7】本発明第2実施例における取付け枠1および配
線モジュール8および耐火チップ2,2を示す斜視図。
【図8】本発明第2実施例における耐火チップ2を示す
正面図(a)および下面図(b)および側面図(c)。
【図9】本発明第2実施例の配線器具用簡易耐火装置を
使用して構成した簡易耐火構造の配線器具を示す正面図
(a)および裏面図(b)。
【図10】本発明第2実施例の配線器具用簡易耐火装置
を使用して構成した簡易耐火構造の配線器具の分解状態
を示す側面図。
【図11】従来の非耐火構造の配線器具を示す分解図。
【符号の説明】
1 取付け枠 1a ダボ孔 1b 爪受け孔 1c 枠内ブランク 2 耐火チップ 2a ダボ 2c 折曲片部 2d 被覆部 2e モジュール孔 2f 係合溝部 3 プレート枠 4 耐火プレート 5 スイッチパネル 6 化粧プレート 7 ねじ 8 配線モジュール 8b 配線モジュールの係合爪 8c 配線モジュールの前面部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−143212(JP,A) 特開 平3−117313(JP,A) 実開 昭59−69613(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02G 3/02

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電線を接続する配線モジュールであっ
    て、側面に係合爪を有する該配線モジュールと、所定数
    の配線モジュールを枠内に取付け可能な取付け枠であっ
    て、前記配線モジュールの係合爪を係合する爪受け部を
    配した該取付け枠と、を具備して成る配線器具、であっ
    て、所定数未満の配線モジュールを具備する非耐火構造
    の該配線器具、に取り付ける配線器具用簡易耐火装置に
    おいて、前記取付け枠に固定される耐火プレート枠と、 前記配線モジュールを取付け固定した部分以外の枠内ブ
    ランクを塞ぐよう前記取付け枠の表側から該取付け枠に
    係合固定する耐火チップ、を具備して成り、 該耐火チップは、前記枠内ブランクと略同形状のプレー
    ト部の両端に、前記取付け枠の枠周縁に着脱自在に係合
    固定される係合溝を形成する折曲片部を一体に配して成
    り、取付け枠の枠周縁に弾性係合するダボを前記係合溝
    に設けて成る ことを特徴とする配線器具用簡易耐火装
    置。
JP10154693A 1993-04-27 1993-04-27 配線器具用簡易耐火装置 Expired - Lifetime JP3237296B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10154693A JP3237296B2 (ja) 1993-04-27 1993-04-27 配線器具用簡易耐火装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10154693A JP3237296B2 (ja) 1993-04-27 1993-04-27 配線器具用簡易耐火装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06315217A JPH06315217A (ja) 1994-11-08
JP3237296B2 true JP3237296B2 (ja) 2001-12-10

Family

ID=14303439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10154693A Expired - Lifetime JP3237296B2 (ja) 1993-04-27 1993-04-27 配線器具用簡易耐火装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3237296B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06315217A (ja) 1994-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5349134A (en) Corner mounted wiring devices
US5356311A (en) Network wall plate
US6825414B2 (en) Exterior mounting block for electrical fixtures
US5402322A (en) Modular wall-mounted equipment enclosure
JP3237296B2 (ja) 配線器具用簡易耐火装置
JP2988374B2 (ja) エッジ部材
JP3127227B2 (ja) ケーブル配線ボックス
JP3237295B2 (ja) 配線器具用簡易耐火装置
JPH087657Y2 (ja) 電子機器筐体とケーブルカバーとの結合構造
JPH06327118A (ja) 配線器具用簡易耐火装置
JPH0878861A (ja) 電子機器筐体構造
JPH0516813Y2 (ja)
JPH109617A (ja) 空気調和機の室外機
JPH06339209A (ja) 配線器具用簡易耐火アダプター
JPH03245710A (ja) 配線用器具
JP2526291Y2 (ja) 配線器具用プレート枠
JPH083136Y2 (ja) 取付装置
JPH06315215A (ja) 配線器具用簡易耐火装置
JPH09233168A (ja) ロビーインターホン
JPS6130358Y2 (ja)
JP3371475B2 (ja) 吊り下げ形蛍光灯器具
JP3438090B2 (ja) 配線用ボックス
JPS62221811A (ja) 配線器具の取付装置
JP2642635B2 (ja) 配線器具用プレート枠
JP2002010431A (ja) 壁板用取付押さえ金具

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010904

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071005

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 11