JP3235873B2 - ポリカーボネート樹脂組成物 - Google Patents

ポリカーボネート樹脂組成物

Info

Publication number
JP3235873B2
JP3235873B2 JP18375892A JP18375892A JP3235873B2 JP 3235873 B2 JP3235873 B2 JP 3235873B2 JP 18375892 A JP18375892 A JP 18375892A JP 18375892 A JP18375892 A JP 18375892A JP 3235873 B2 JP3235873 B2 JP 3235873B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycarbonate resin
group
weight
resin composition
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18375892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0625520A (ja
Inventor
龍也 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP18375892A priority Critical patent/JP3235873B2/ja
Publication of JPH0625520A publication Critical patent/JPH0625520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3235873B2 publication Critical patent/JP3235873B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高温下で安定なポリカー
ボネート樹脂組成物に関し、詳しくは、両末端エチレン
性化合物を添加することによって、高温下で分子量低下
がないポリカーボネート樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及びその課題】ポリカーボネート樹脂は、
強度および剛性が大きく、また耐摩擦摩耗性が優れてい
るので、たとえば、自動車部品、事務器などの各種精密
機械部品、バンパーなどの自動車外装部品などに広く用
いられている。
【0003】また、ポリカーボネート樹脂は、透明性お
よび色調が優れているので、たとえば、光ディスクなど
の光学用途、自動車用のルームミラーなどにも広く使用
され、特にエンジニアリングプラスチックの代表的なも
のとして使用されている。
【0004】しかしながら、これらのポリカーボネート
樹脂の成型は 350℃前後の高い温度で行う必要があるた
め、ポリマー主鎖中の炭酸結合の分解が起こり、成型時
着色したり、機械的強度の低下が避けられない。また、
薄肉成型や複雑な形状の成型の際には、溶融粘度を下げ
るために、とくに高温が必要とされるために、樹脂の熱
劣化が著しい。このため、各種の酸化防止剤の使用が提
案されているが、フェノール系の酸化防止剤の場合は、
ポリカーボネート樹脂の着色が改善されず、ポリカーボ
ネート本来の強度(破断強度)に悪影響を及ぼす。
【0005】従って、更に高温下での安定性に優れたポ
リカーボネート樹脂組成物が望まれている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らはポリカーボ
ネート樹脂に両末端エチレン性化合物を特定割合で添加
することによって、高温下で分子量低下が少なく、ポリ
カーボネート本来の強度に悪影響を及ぼさないポリカー
ボネート樹脂組成物が得られることを見出し、本発明を
完成するに至った。
【0007】すなわち本発明は、ポリカーボネート樹脂
100重量部に対して、次の一般式(I)で表される両末
端エチレン性化合物0.0001〜10重量部を含有させてなる
ポリカーボネート樹脂組成物を提供するものである。
【0008】
【化4】
【0009】〔式中、R1,R3は水素、炭素数1〜9の直
鎖状又は枝分かれ又は環状のアルキル基、フェニル基、
【0010】
【化5】
【0011】(ここでR4,R5は炭素数1〜4の直鎖状又
は枝分かれ又は環状のアルキル基、又はアリール基を示
す。)を示す。R 2 は環状のアルキレン基、フェニレン
基、
【0012】
【化6】
【0013】(ここでR4,R5は炭素数1〜4の直鎖状又
は枝分かれ又は環状のアルキル基、又はアリール基を示
す。)を示す。〕。
【0014】上記一般式(I)において、R1,R3で表さ
れる炭素原子数1〜9のアルキル基としては、メチル、
エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、第二ブチ
ル、第三ブチル、イソブチル、アミル、第三アミル、ヘ
キシル、ヘプチル、オクチル、イソオクチル、2−エチ
ルヘキシル、第三オクチル、ノニル、第三ノニル等の基
があげられ、R4,R5で表される炭素原子数1〜4のアル
キル基としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロ
ピル、ブチル、第二ブチル、第三ブチル、イソブチル等
の基があげられる。
【0015】本発明で用いられる両末端エチレン性化合
物の代表例としては、シクロヘキサンジオールジ(メ
タ)アクリレート、1,2−ジヒドロキシベンゼンジ(メ
タ)アクリレート、1,4−ジヒドロキシベンゼンジ(メ
タ)アクリレート、4,4' −イソプロピリデンジフェノ
ールジ(メタ)アクリレートなどがあげられる。特に好
ましくは、4,4'−イソプロピリデンジフェノールジメタ
クリレートである。
【0016】一般式(I)で表される化合物の配合量は
ポリカーボネート 100重量部に対して、0.0001〜10重量
部とすることが必要であり、特に好ましくは0.001 〜8
重量部である。配合量が0.0001重量部未満では耐熱安定
性に及ぼす効果が少なく、10重量部を越えると可塑剤と
して働き、ポリカーボネート本来の強度に悪影響を及ぼ
す。
【0017】また、本発明に用いられるポリカーボネー
ト樹脂はホスゲン法、エステル交換法などで得られる樹
脂が挙げられるが、特に制限はない。
【0018】本発明のポリカーボネート樹脂組成物は上
記の成分を配合し、混練することにより得ることができ
る。配合、混練は通常の方法を採用することができ、た
とえばリボンブレンダ、ヘンシェルミキサー、バンバリ
ーミキサー、ドラムタンブラー、単軸スクリュー押出
機、2軸スクリュー押出機、コニーダ、多軸スクリュー
押出機等により行うことができる。混練に際しての加熱
温度は通常 250〜300 ℃が適当である。
【0019】
【実施例】以下実施例にて本発明を説明するが、本発明
はこれらの実施例に限定されるものではない。
【0020】実施例1 用いたポリカーボネートの平均分子量はメチレン・クロ
ライド溶液で20℃で測定し、固有粘度〔η〕は0.519
で、 〔η〕=1.11×10-4 (Mv)0.82 〔エンサイクロペディア・オブ・ポリマー・サイエンス
・アンド・テクノロジー10巻,732 頁,1969年,ジョン
・ウィリー・アンド・サンズ・インク;Encyclopedia o
f Polymer Science and Technology Vol 10 P732;John
Wiley & Sons Inc(1969〕なる式を用いて粘度平均分子
量 (Mv) を計算した。その結果、Mvは29,900であった。
【0021】上記のポリカーボネートのペレット1kgに
4,4'−イソプロピリデンジフェノールジメタクリレート
5gをタンブラーブレンダー(松井製作所エスケイビー
50;SKB −50) で混合し、二軸押出機(ハアケ・ブテラ
ープロダクト・エイチビーアイ・システム90;HAAKE Bu
chler Product HBI System 90)を用いて押出し、ペレッ
ト状にした。
【0022】また、耐熱性の評価として窒素気流中、昇
温速度10℃/min の条件下で示差熱重量分析装置(理学
電機(株)製)で熱分解挙動を測定した。分解開始温度
(Td)は 420℃、重量減が5%に達した温度(T5) は 4
32℃、重量減が10%に達した温度は(T10)は 445℃であ
った。更に、耐熱安定性を評価するため、熱プレスによ
り50mm×50mm×0.6mm 厚のシートを作成し、 160℃空気
下で10日毎に30日まで、平均分子量 (Mv) を測定するこ
とにより、熱劣化の評価とした。その結果を表1にまと
めた。
【0023】比較例1 4,4'−イソプロピリデンジフェノールジメタクリレート
を添加しないポリカーボネート樹脂を用い、実施例1と
同様の試験を行った。その結果を表1にまとめた。
【0024】
【表1】
【0025】尚、表中の切断数は以下の式により算出し
た。
【0026】
【数1】
【0027】t0 :初期の平均分子量 t30:30日後の平均分子量
【0028】
【発明の効果】ポリカーボネート樹脂に両末端エチレン
性の化合物を添加することにより、耐熱安定性が向上す
る。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリカーボネート樹脂 100重量部に対し
    て、次の一般式(I)で表される両末端エチレン性化合
    物0.0001〜10重量部を含有させてなるポリカーボネート
    樹脂組成物。 【化1】 〔式中、R1,R3は水素、炭素数1〜9の直鎖状又は枝分
    かれ又は環状のアルキル基、フェニル基、 【化2】 (ここでR4,R5は炭素数1〜4の直鎖状又は枝分かれ又
    は環状のアルキル基、又はアリール基を示す。)を示
    す。R 2 は環状のアルキレン基、フェニレン基、 【化3】 (ここでR4,R5は炭素数1〜4の直鎖状又は枝分かれ又
    は環状のアルキル基、又はアリール基を示す。)を示
    す。〕
JP18375892A 1992-07-10 1992-07-10 ポリカーボネート樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3235873B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18375892A JP3235873B2 (ja) 1992-07-10 1992-07-10 ポリカーボネート樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18375892A JP3235873B2 (ja) 1992-07-10 1992-07-10 ポリカーボネート樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0625520A JPH0625520A (ja) 1994-02-01
JP3235873B2 true JP3235873B2 (ja) 2001-12-04

Family

ID=16141466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18375892A Expired - Fee Related JP3235873B2 (ja) 1992-07-10 1992-07-10 ポリカーボネート樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3235873B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6212420B2 (ja) * 2014-03-25 2017-10-11 富士フイルム株式会社 組成物、アンダーフィル用積層体、積層体、半導体デバイスの製造方法、および、半導体デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0625520A (ja) 1994-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4535113A (en) Olefin polymer compositions containing silicone additives and the use thereof in the production of film material
JP3037588B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
EP1969048B1 (en) Thermoplastic resin composition and product therefrom
JP3235873B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JPH0315667B2 (ja)
JP2560547B2 (ja) 安定化されたフィルム成形用ポリオレフィン系樹脂組成物
JPH0114940B2 (ja)
JP3169190B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP2771675B2 (ja) ポリカーボネート系積層体及びその製造方法
JP4121296B2 (ja) 樹脂組成物
JP3118885B2 (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JP3057911B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3254706B2 (ja) 難燃性アクリル系樹脂組成物
JP3090483B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JPH04146949A (ja) ポリアセタール系樹脂組成物
JP3085112B2 (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JPH0455466A (ja) ポリエステル樹脂フィルム又はシート、及びその製造法
JP2608329B2 (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
JP2000273185A (ja) ポリカーボネート樹脂パウダー
JPH10237241A (ja) ポリ4−メチルペンテン樹脂成形品
JP2844574B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JPH0539411A (ja) ポリエステル系樹脂組成物
JP2000344998A (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JP2001181503A (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JP2019104944A (ja) 樹脂材料、表面硬度向上剤、ポリカーボネート樹脂組成物、成形体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees