JP3234924B2 - 二重モールドフォトインタラプタ - Google Patents

二重モールドフォトインタラプタ

Info

Publication number
JP3234924B2
JP3234924B2 JP31418097A JP31418097A JP3234924B2 JP 3234924 B2 JP3234924 B2 JP 3234924B2 JP 31418097 A JP31418097 A JP 31418097A JP 31418097 A JP31418097 A JP 31418097A JP 3234924 B2 JP3234924 B2 JP 3234924B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
synthetic resin
opaque synthetic
hooks
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31418097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11121790A (ja
Inventor
正志 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP31418097A priority Critical patent/JP3234924B2/ja
Priority to EP98947781A priority patent/EP0971420A4/en
Priority to PCT/JP1998/004540 priority patent/WO1999019915A1/ja
Priority to US09/319,351 priority patent/US6399943B1/en
Publication of JPH11121790A publication Critical patent/JPH11121790A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3234924B2 publication Critical patent/JP3234924B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0203Containers; Encapsulations, e.g. encapsulation of photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/12Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof structurally associated with, e.g. formed in or on a common substrate with, one or more electric light sources, e.g. electroluminescent light sources, and electrically or optically coupled thereto
    • H01L31/16Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof structurally associated with, e.g. formed in or on a common substrate with, one or more electric light sources, e.g. electroluminescent light sources, and electrically or optically coupled thereto the semiconductor device sensitive to radiation being controlled by the light source or sources
    • H01L31/167Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof structurally associated with, e.g. formed in or on a common substrate with, one or more electric light sources, e.g. electroluminescent light sources, and electrically or optically coupled thereto the semiconductor device sensitive to radiation being controlled by the light source or sources the light sources and the devices sensitive to radiation all being semiconductor devices characterised by potential barriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、透光性合成樹脂に
よりモールドした発光素子デバイスと受光素子デバイス
とを、不透明合成樹脂製モールド部により一体的にパッ
ケージする二重モールドフォトインタラプタに関する。
【0002】
【従来の技術】発光素子デバイスと受光素子デバイスと
を所定間隔を隔てて対向配置して一体化したフォトイン
タラプタは、受光素子デバイスで受光する光量の変化に
より発光素子デバイスと受光素子デバイスとの間を通過
する物体を検出している。このようなフォトインタラプ
タは、発光素子デバイスと受光素子デバイスをそれぞれ
透光性合成樹脂によりモールドし、更に不透明合成樹脂
製モールド部で一体化してパッケージする二重モールド
の構成としている。
【0003】図8は二重モールドの構成とされているフ
ォトインタラプタの従来例を示す概略の斜視図である。
図において、1は二重モールドフォトインタラプタ、2
は発光用半導体チップ、3は受光用半導体チップ、2
a,2bは一対のリード端子、3a,3bは一対のリー
ド端子である。リード端子2aに発光用半導体チップ2
をダイボンデングし、発光用半導体チップ2と他方のリ
ード端子2bとをワイヤボンデングしてから透光性合成
樹脂製のモールド部4でモールドして発光素子デバイス
を形成する。同様にして、リード端子3aに受光用半導
体チップ3をダイボンデングし、受光用半導体チップ3
と他方のリード端子3bとをワイヤボンデングしてから
透光性合成樹脂製のモールド部5でモールドして受光素
子デバイスを形成する。
【0004】図9は上記のようにして形成された受光素
子デバイスの斜視図である。3cはワイヤボンデング用
の細い金属線である。発光素子デバイスも同様の構成と
されている。
【0005】このようにして形成された発光素子デバイ
スと受光素子デバイスとを金型を用いて不透明合成樹脂
製モールド部6で一体的にパッケージする。このとき
に、発光素子デバイスと受光素子デバイスとは所定の間
隔をもって対向配置し、不透明合成樹脂製モールド部6
は一端を連結して他端は開放し全体を凹形状に形成して
いる。発光素子デバイスの発光面と受光素子デバイスの
受光面にはそれぞれ開口孔1a,1bを形成する。7は
不透明合成樹脂製モールド部6の底部6aの裏面側部に
形成され、先端には爪部7xが設けられている基板実装
用のフックであり、図示を省略するが他方の裏面側部に
も対称の位置にフックが形成されている。
【0006】この種の二重モールドフォトインタラプタ
においては、複数の金型を組み合わせて溶融状態で供給
される不透明合成樹脂により図8に示したような不透明
合成樹脂製モールド部と一対のフックが形成される。次
に、第1、第2の可動金型、上部金型、下部金型を用い
て二重モールドフォトインタラプタを形成する例につい
て説明する。図10は第1の可動金型の概略の斜視図で
ある。第1の可動金型20の先端部分には、二重モール
ドフォトインタラプタの不透明合成樹脂製モールド部6
を形成するための第1、第2、第3の凹部20a,20
b,20cが設けられている。20dは側面部、20e
は平面部である。
【0007】図11は第2の可動金型の概略の斜視図で
ある。第2の可動金型30の先端部分には凸部30aを
形成し、その側面部30bにはフック形成溝30cを設
けている。なお、図示されていないが反対側の側面部に
もフック形成溝30dを設けている(図14参照)。
【0008】図12は、第1、第2の可動金型、上部金
型、下部金型の各金型の配置関係を一部断面で示す概略
の正面図である。上部金型40には前記不透明合成樹脂
製モールド部6を形成するためのキャビティ40a、フ
ック爪部形成溝40b,リード端子収納溝40cが設け
られている。下部金型50にも上部金型40と同様に、
キャビティ50a、フック爪部形成溝50b,リード端
子収納溝50cが設けられている。
【0009】図12のように上部金型40と下部金型5
0とを配置し、発光素子デバイスと受光素子デバイスと
をそれぞれキャビティ40a、キャビティ50aの適所
に配置する。第1の可動金型20の側面部20dを図示
のように上側として矢視P方向に移動し、詳細を後述す
るように一点鎖線で示すパーティングライン9a,9
b,9cが交わる位置で停止させる。また、第2の可動
金型30は側面部30bを図示のように上側として矢視
Q方向に移動し不透明合成樹脂製モールド部6の裏面の
線6bの位置で停止させる。
【0010】この際には、第1の可動金型20、第2の
可動金型30、上部金型40、下部金型50により、図
に一部破線で示すような不透明合成樹脂製モールド部6
とフック7、8に合わせた形状で空間部が形成される。
この空間部に不透明合成樹脂を溶融状態で供給すること
により、図8に示したような二重モールドフォトインタ
ラプタ1が得られる。図13は、図12の底面図、図1
4は図12の側面図である。但し、図13、図14では
簡単のために上部金型40、下部金型50は図示を省略
している。なお、図14の7x,8xはフック7、8の
爪部である。
【0011】このようにして二重モールドフォトインタ
ラプタ1を形成した後に各金型を分離して取り外す。こ
のときに、図12、図13に示すようなパーティングラ
インPa〜Peが形成される。パーティングラインPa
は、第1の可動金型20と上部金型40間に、パーティ
ングラインPbは第1の可動金型20と下部金型50間
に、パーティングラインPcは上部金型40と下部金型
50間に、パーティングラインPd,Peは第2の可動
金型30と、上部金型40及び下部金型50間に、それ
ぞれ形成される。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】図15は、前記のよう
なフックを設けた二重モールドフォトインタラプタを基
板に実装する際の基板11とフック7との関係を示す概
略の側面図である。図12、図13に示すように、不透
明合成樹脂製モールド部6のフック7、8が設けられて
いる位置に縦方向のパーティングライン9cと横方向の
パーティングライン9dが形成されてるので、フック
7、8の水平方向の平坦面x及びこの面と直交する垂直
方向の平坦面yにはバリ10が発生しており、フック加
工の精度が低下する。このために、基板11に二重モー
ルドフォトインタラプタ1を安定して実装することがで
きないという問題があった。
【0013】本発明はこのような問題に鑑みてなされた
ものであり、前記垂直方向および水平方向の平坦面にバ
リのない基板実装用の一対のフックを設けた二重モール
ドフォトインタラプタの提供を目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、二
重モールドフォトインタラプタを、透光性合成樹脂によ
りモールドした発光素子デバイスと受光素子デバイスと
を互いに相対向した状態にして凹形状に不透明合成樹脂
製モールド部で一体的にパッケージする二重モールドフ
ォトインタラプタにおいて、前記凹形状の不透明合成樹
脂製モールド部の底部に矩形状の貫通孔を設け、底部裏
面の貫通孔周縁に一対の基板実装用のフックを設けてな
る構成とすることにより達成される。
【0015】本発明の上記特徴によれば、不透明合成樹
脂製モールド部の底部に矩形状の貫通孔を設け、底部裏
面の貫通孔周縁に基板実装用の一対のフックを設けてい
るので一対のフックにはバリが発生しない。このためフ
ックの加工精度が向上し、基板に二重モールドフォトイ
ンタラプタを安定して取り付けることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図を参照して説明する。図1は本発明の実施の形態に
係る二重モールドフォトインタラプタを一部省略して示
す概略の斜視図である。図8の従来例と同一の部分また
は対応する部分には同一の符号を付している。本発明に
おいては、凹形状に形成された不透明合成樹脂製モール
ド部6の底部6aに矩形状の貫通孔12を形成してい
る。Pは底部6aの長辺、Qは短辺ある。不透明合成樹
脂製モールド部6の底部6aの裏面の貫通孔12の周縁
に対称の位置に一対の基板実装用のフック7、8を設け
る。
【0017】図2は、図1に示したような一対の基板実
装用のフック7、8を形成するための金型と不透明合成
樹脂製モールド部の配置の一例を示す平面図である。図
2において、13は断面矩形状の突出し部14を有する
スライド式の可動金型であり(図10に示した第1の可
動金型に相当する)、矢視AB方向に往復動する。可動
金型13が矢視A方向に移動し断面矩形状の突出し部1
4が一対の基板実装用のフック7、8の水平方向の平坦
部の位置で停止した状態で、図示しない他の金型のとの
間で溶融状態で供給される不透明合成樹脂により、矩形
状の貫通孔12を有する不透明合成樹脂製モールド部6
と、垂直方向の平坦部が貫通孔の延長方向に配置され水
平方向の平坦部が内側に向けて対向して配置されている
一対の基板実装用のフック7、8を形成する。
【0018】このような形状の二重モールドフォトイン
タラプタは、可動金型13と、例えば図12に示したよ
うな上部金型、下部金型、第2可動金型の各金型の前記
キャビティ等の形状を適宜選定して組み合わせて用いる
ことにより形成される。図3は図2の底面図であり、図
2、図3の図示番号9はパーティングラインである。
【0019】図4は図2のようにして形成された一対の
基板実装用のフック7、8を拡大して示す平面図であ
る。該フック7、8の水平方向の平坦面xと垂直方向の
平坦面yとは直交して形成されている。図3のように可
動金型13の断面矩形状の突出し部14が配置された状
態でフック7、8を形成すると、断面矩形状の突出し部
14の側面がフックの垂直方向の平坦面の位置に相当
し、断面矩形状の突出し部14の底面がフックの水平方
向の平坦面の位置に相当して、他の金型との間で前記フ
ック7、8を形成することになる。このため、従来のよ
うに金型のパーティングラインに起因するバリは前記フ
ック7、8の垂直方向の平坦面と水平方向の平坦面には
発生しない。バリ10は、前記フック7、8の水平方向
の平坦面間の間隙部にのみ発生するが、このバリ10は
基板11にフックを実装する前に簡単に除去できる。
【0020】図5は、金型と不透明合成樹脂製モールド
部との配置の本発明の他の例を示す概略の平面図であ
る。可動金型13には、単一の断面矩形状の突出し部を
設けることに代えて二つの断面矩形状の突出し部14
a,14bを設けている。この金型を矢視A方向に移動
し、一対の基板実装用のフック7a、8aの水平方向の
平坦部の位置で停止した状態で、前記したように適宜の
形状に形成された他の金型との間で溶融状態で供給され
る不透明合成樹脂により、矩形状の貫通孔12a,12
bを有する不透明合成樹脂製モールド部6および水平方
向の平坦部が外側に向けて配置された前記フック7a、
8aを形成する。
【0021】該フック7a、8aは、垂直方向の平坦面
が不透明合成樹脂製モールド部6の前記底部の長辺方向
に平行に位置するように配置されている。この例では、
フック7aは不透明合成樹脂製モールド部6の底部裏面
の貫通孔12aの周縁に、また、フック8aは同様に貫
通孔12bの周縁に設ける。
【0022】図6は、本発明の他の実施例を示す概略の
側面図である。この例では、フックは垂直方向の平坦面
が不透明合成樹脂製モールド部6の凹形状底部の短辺方
向に平行に位置するように配置されている。この例の場
合にも、図2に示したような単一の断面矩形状の突出し
部を有する可動金型を用いて、水平方向の平坦部が内側
に向けて配置されたフック7b,8bを形成する。12
cは凹形状の不透明合成樹脂製モールド部6の底部に設
けられた矩形状の貫通孔である。フック7b,8bは、
不透明合成樹脂製モールド部6の底部裏面の貫通孔12
cの周縁に設けている。
【0023】図7は、本発明の他の実施例を示す概略の
側面図である。この例も図6の例と同様に、フックの垂
直方向の平坦面が凹形状の不透明合成樹脂製モールド部
6の底部の短辺方向に平行に位置するように配置されて
いる。この例では、図5に示したような断面矩形状の二
つの突出し部を有する可動金型を用いて水平方向の平坦
部が外側に向けて配置されたフック7c,8cを形成す
る。12d,12eは不透明合成樹脂製モールド部6の
底部に設けられた矩形状の貫通孔である。この例では、
フック7cは不透明合成樹脂製モールド部6の底部裏面
の貫通孔12dの周縁に、また、フック8cは同様に貫
通孔12eの周縁に設ける。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明の二重モール
ドフォトインタラプタは、凹形状の不透明合成樹脂製モ
ールド部の底部に矩形状の貫通孔を設け、底部裏面の貫
通孔周縁に基板実装用の一対のフックを設けているので
一対のフックにはバリが発生しない。このため、フック
の加工精度が向上し、基板に二重モールドフォトインタ
ラプタを安定して取り付けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態のフォトインタラプタを一
部省略して示す概略の斜視図である。
【図2】図1に示したフックを形成する金型と不透明合
成樹脂製モールド部の配置の一例を示す平面図である。
【図3】図2の底面図である。
【図4】図3のフックを拡大して示す平面図である。
【図5】本発明のフックを形成する金型と不透明合成樹
脂製モールド部の配置の他の例を示す平面図である。
【図6】本発明の他の実施例を示す概略の側面図であ
る。
【図7】本発明の他の実施例を示す概略の側面図であ
る。
【図8】従来例のフォトインタラプタの概略の斜視図で
ある。
【図9】受光素子デバイスの斜視図である。
【図10】第1の可動金型の斜視図である。
【図11】第2の可動金型の斜視図である。
【図12】各金型の配置関係を一部断面で示す概略の正
面図である。
【図13】図12の一部省略して示す底面図である。
【図14】図12の一部省略して示す側面図である。
【図15】フックを基板に実装する状態を示す従来例の
側面図である。
【符号の説明】
1 二重モールドフォトインタラプタ 2 発光用半導体チップ 3 受光用半導体チップ 4 発光素子デバイスのモールド部 5 受光素子デバイスのモールド部 6 不透明合成樹脂製モールド部 6a 底部 7 基板実装用フック 8 基板実装用フック 9 パーティングライン 10 バリ 11 基板 12 貫通孔 13 可動金型 14 突出し部 20 第1の可動金型 30 第2の可動金型 40 上部金型 50 下部金型
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−312444(JP,A) 特開 平7−106627(JP,A) 特開 平6−97488(JP,A) 特開 平4−159760(JP,A) 実開 平3−106763(JP,U) 実開 平3−97947(JP,U) 実開 昭58−83779(JP,U) 実開 昭63−197364(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 31/12 H01R 13/40 - 13/533 H01L 21/56 B29C 45/00 - 45/84

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透光性合成樹脂によりモールドした発光
    素子デバイスと受光素子デバイスとを互いに相対向した
    状態にして凹形状に不透明合成樹脂製モールド部で一体
    的にパッケージする二重モールドフォトインタラプタに
    おいて、前記凹形状の不透明合成樹脂製モールド部の底
    部に矩形状の貫通孔を設け、底部裏面の貫通孔周縁に一
    対の基板実装用のフックを設けてなる二重モールドフォ
    トインタラプタ。
JP31418097A 1997-10-09 1997-10-09 二重モールドフォトインタラプタ Expired - Fee Related JP3234924B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31418097A JP3234924B2 (ja) 1997-10-09 1997-10-09 二重モールドフォトインタラプタ
EP98947781A EP0971420A4 (en) 1997-10-09 1998-10-07 ENCAPSULATED ELECTRONIC COMPONENT HAVING A MOUNTING ELEMENT
PCT/JP1998/004540 WO1999019915A1 (fr) 1997-10-09 1998-10-07 Composant electronique encapsule presentant un element de montage
US09/319,351 US6399943B1 (en) 1997-10-09 1998-10-07 Packaged electronic part having mounting leg

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31418097A JP3234924B2 (ja) 1997-10-09 1997-10-09 二重モールドフォトインタラプタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11121790A JPH11121790A (ja) 1999-04-30
JP3234924B2 true JP3234924B2 (ja) 2001-12-04

Family

ID=18050228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31418097A Expired - Fee Related JP3234924B2 (ja) 1997-10-09 1997-10-09 二重モールドフォトインタラプタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6399943B1 (ja)
EP (1) EP0971420A4 (ja)
JP (1) JP3234924B2 (ja)
WO (1) WO1999019915A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6677580B1 (en) * 1999-10-07 2004-01-13 Rohm Co., Ltd. Photo-interrupter and semiconductor device using it
JP2013211507A (ja) * 2011-08-08 2013-10-10 Rohm Co Ltd フォトインタラプタ、フォトインタラプタの製造方法、およびフォトインタラプタの実装構造
JP6372522B2 (ja) * 2016-06-24 2018-08-15 カシオ計算機株式会社 光センサ、及び駆動動作検出装置
JP7309440B2 (ja) * 2019-05-10 2023-07-18 キヤノン株式会社 フォトインタラプタユニット、シート搬送装置および画像形成装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0397947A (ja) 1989-09-07 1991-04-23 Toyobo Co Ltd 引張強力および吸水性の優れた不織布並びにその製造方法
JPH03106763A (ja) 1989-10-20 1991-05-07 Victor Co Of Japan Ltd リールハブ用テープ一体型クランプ及びその製造方法
JPH0397947U (ja) * 1990-01-25 1991-10-09
JPH0731552Y2 (ja) * 1990-02-19 1995-07-19 富士ゼロックス株式会社 センサ装置
JP3141124B2 (ja) * 1992-09-17 2001-03-05 シャープ株式会社 透過型光結合装置
US5409386A (en) * 1993-08-18 1995-04-25 Molex Incorporated Surface mount electrical connector and terminal therefor
JP3176496B2 (ja) * 1993-12-27 2001-06-18 シャープ株式会社 光結合装置およびその製造方法
US5520551A (en) * 1994-12-01 1996-05-28 The Whitaker Corporation Molded latching apparatus for printed circuit mounted components
US5655042A (en) * 1995-04-03 1997-08-05 Motorola, Inc. Molded slotted optical switch structure and method
US5824257A (en) * 1997-02-14 1998-10-20 Molex Incorporated Molding core construction and process for molding of high-density electrical connector housings

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11121790A (ja) 1999-04-30
US6399943B1 (en) 2002-06-04
WO1999019915A1 (fr) 1999-04-22
EP0971420A1 (en) 2000-01-12
EP0971420A4 (en) 2005-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100457380B1 (ko) 광마우스용 칩 온 보드 리드 패키지 및 그에 사용되는렌즈커버
CA2103611A1 (en) Optical module with improved grounding of an optical element
US5587605A (en) Package for mating with a semiconductor die
JP3234924B2 (ja) 二重モールドフォトインタラプタ
US6816522B2 (en) Semiconductor laser apparatus and method for manufacturing the same
JPS63200550A (ja) リ−ドフレ−ム
JPH03177055A (ja) 半導体素子搭載用基体
JPH1145964A (ja) 半導体装置、その製造方法
JPH0685327A (ja) 光半導体装置の製造方法
JP2521021Y2 (ja) モジユールタイプledのモールド構造
JP3640456B2 (ja) フォトインタラプタ
JP2868367B2 (ja) 表面実装用発光ダイオード
JPH11145507A (ja) モールド金型
JPH0555431A (ja) リードフレーム及び半導体装置
JP2000012892A (ja) フォトインタラプタ
JP2549988Y2 (ja) 光半導体装置
JPH0529662A (ja) 光半導体装置
JPH1131846A (ja) 光素子
JPH0799277A (ja) 半導体装置
JPS5910251A (ja) リ−ドフレ−ム
JPH0645494A (ja) 半導体集積回路用パッケージ
JPH01145877A (ja) 透過型ホトインタラプタの製造方法
JP4175585B2 (ja) 光電スイッチの製造方法
JP2000124355A (ja) インジェクションモールド型半導体装置
JPS626694Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees