JP3234234B2 - ヒドロゲル吸収性ポリマーの連続領域により包囲された区域を有する吸収性構造体 - Google Patents

ヒドロゲル吸収性ポリマーの連続領域により包囲された区域を有する吸収性構造体

Info

Publication number
JP3234234B2
JP3234234B2 JP52523697A JP52523697A JP3234234B2 JP 3234234 B2 JP3234234 B2 JP 3234234B2 JP 52523697 A JP52523697 A JP 52523697A JP 52523697 A JP52523697 A JP 52523697A JP 3234234 B2 JP3234234 B2 JP 3234234B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogel
layer
absorbent polymer
layers
forming absorbent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP52523697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11503954A (ja
Inventor
ナンシー・アン ハイネス、
ジェラルド・アルフレッド ヤング、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24340769&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3234234(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JPH11503954A publication Critical patent/JPH11503954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3234234B2 publication Critical patent/JP3234234B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/531Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/532Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/531Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/532Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad
    • A61F13/5323Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad having absorbent material located in discrete regions, e.g. pockets

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 オムツ、成人失禁パッド及びブリーフとして並びに生
理用ナプキンのような月経用品として使用するための高
吸収性部材の開発は、重要な商業的関心の対象である。
そのような製品に高く望まれる特徴は、薄さである。例
えば、より薄いオムツは、着用するために嵩高くなく、
衣服の下でよりよくフィットし、目立たない。それら
は、包装された状態でもよりコンパクトであり、消費者
がオムツを運搬及び貯蔵することを容易にする。包装さ
れた状態でコンパクトなことは、製造者及び販売者のた
めに流通コストを低減し、それには店舗に必要とされる
単位オムツ当たりの棚空間が少ないことが含まれる。
より薄いオムツのような吸収性製品を提供する能力
は、大量の排出された体流体、特に尿を獲得し及び貯蔵
することのできる比較的薄い吸収性コア又は構造体の開
発能力に依存してきた。これに関して、たびたび「ヒド
ロゲル」、「超吸収体」又は「ヒドロコロイド」材料と
呼ばれるある種の吸収性ポリマーの使用が特に重要であ
った。例えば、吸収性製品内での吸収性ポリマー(以
下、「ヒドロゲル形成吸収性ポリマー」という)の使用
を開示する1972年6月13日に発行された合衆国特許第3,
699,103号(Harperら)及び1972年6月20日に発行され
た合衆国特許第3,770,731号(Harmon)を参照された
い。事実、より薄い吸収性コアから直接により薄いオム
ツが開発されてきた。このより薄い吸収性コアは、典型
的には、繊維質マトリックスと併用される場合、これら
のヒドロゲル形成吸収性ポリマーが有する排出された大
量の体流体を吸収する能力を利用するものである。例え
ば、1987年6月16日に発行された合衆国特許第4,673,40
2号(Weismanら)及び1990年6月19日に発行された合衆
国特許第4,935,022号(Lashら)を参照されたい。これ
らには、薄く、コンパクトで嵩高くないオムツを作成す
るために、繊維質マトリックス及びヒドロゲル形成吸収
性ポリマーを含む二重層コア構造体が開示されている。
これらのヒドロゲル形成吸収性ポリマーを使用する以
前は、幼児オムツに利用するために好適なもののような
吸収性構造体は、完全に木材パルプ毛羽により形成する
のが通常であった。木材パルプ毛羽1グラム当たりが吸
収する流体のグラムでみた木材パルプ毛羽により吸収さ
れる流体は比較的少量なので、比較的大量の木材パルプ
毛羽を用いる必要があり、よって、比較的嵩高の、厚い
吸収性構造体を使用することが必要であった。これらの
ヒドロゲル形成吸収性ポリマーがそのような構造体に導
入されたことにより、木材パルプ毛羽の使用量を減らす
ことができた。これらのヒドロゲル形成吸収性ポリマー
は、大量の尿のような水性体流体を吸収する能力が毛羽
よりも優れており(すなわち、少なくとも約15g/g)、
したがって、より小さく、薄い吸収性構造体の製造が実
現可能になっている。
従来の吸収性構造体は、一般に、比較的少量(例え
ば、約50重量%未満)のこれらのヒドロゲル形成吸収性
ポリマーを含有していた。例えば、1989年5月30日に発
行された合衆国特許第4,834,735号(Alemanyら、繊維質
マトリックス中の好ましくは、約9ないし約50%のヒド
ロゲル形成吸収性ポリマー)を参照されたい。これに
は、いくつかの理由がある。一般に、従来の吸収性構造
体内で用いられるヒドロゲル形成吸収性ポリマーは、体
流体を、特に、「噴出する」状況下で迅速に吸収できる
ような吸収速度を有していなかった。このことにより、
排出された流体を、ヒドロゲル形成吸収性ポリマーによ
り吸収されるまで保持するための一時的貯蔵所として作
用するための繊維、典型的には、木材パルプ繊維を含有
することを必要とした。
より重要なことには、既知のヒドロゲル形成吸収性ポ
リマーの多くは、特に、高レベルに吸収性構造体に含有
される場合、ゲル遮断を示した。「ゲル遮断」は、吸収
性構造体の他の領域へ流体が移動することを防止するた
めに、ヒドロゲル形成吸収性ポリマー粒子が湿り、粒子
が膨潤する場合に起こる。従って、これらの吸収性構造
体の他の領域の濡れは、非常に遅い拡散プロセスを経由
して起こる。実用的にいうならば、このことは、吸収性
構造体による流体の獲得は、特に、噴出される状況下に
流体が排出される速度よりもずっと遅いことを意味す
る。吸収性構造体内のヒドロゲル形成吸収性ポリマーの
粒子が完全に飽和するずっと前に、又は流体が吸収性構
造体の残部内に「遮断」粒子を通過して滲出又は拡散で
きる前に、吸収性製品からの漏れが起こる。もし、ヒド
ロゲル形成吸収性ポリマーの粒子が適切なゲル強度を有
さず、いったん粒子が膨潤すると、圧力下に吸収した流
体により変形又は広がるならば、ゲル遮断は、特に深刻
な問題になり得る。1989年5月30日に発行された合衆国
特許第4,834,735号(Alemanyら)を参照されたい。
このゲル遮断現象により、典型的には、ヒドロゲル形
成吸収性ポリマーの粒子がその中に分散された繊維質マ
トリックスの使用が必要になってきた。この繊維質マト
リックスは、ヒドロゲル形成吸収性ポリマーを互いに離
れたままにする。この繊維質マトリックスは、始めの流
体排出地点から離れた領域に配置されるヒドロゲル形成
吸収性ポリマーまで流体を到達させることができる毛管
構造も提供する。1989年5月30日に発行された合衆国特
許第4,834,735号(Alemanyら)を参照されたい。しかし
ながら、ゲル遮断を最小限又は排除するために、繊維質
マトリックス内にヒドロゲル形成吸収性ポリマーを比較
的低濃度に分布させると、より薄い吸収性構造体の総流
体貯蔵容量が低められ得る。これらのヒドロゲル形成吸
収性ポリマーをより低濃度で用いることにより、これら
の物質の真の利点、すなわち、所与の体積当たり大量の
体流体を吸収し保持する能力が幾分制限される。更に、
ヒドロゲル形成吸収性ポリマーの粒子は、この繊維質マ
トリックス内で不動化され得ず、加工中及び/又は使用
中に自由に移動し得る。この粒子の移動は、特に、ヒド
ロゲル形成吸収性ポリマーが膨潤すると、ゲル遮断に寄
与し得る。
ヒドロゲル吸収性ポリマーの相対濃度を上げるための
一つの方法は、その層を他の2つの繊維質層の間に設
け、例えば、積層構造体にすることである。例えば、19
86年7月15日に発行された合衆国特許第4,600,458号(K
ramerら)、及び1991年4月23日に発行された合衆国特
許第5,009,650号(Bernardin)を参照されたい。従来の
積層構造体の繊維質層は、水を繊維質層に噴射し、典型
的にはその後圧縮した結果、しばしば水素結合により一
緒に保持されていた。1981年4月7日に発行された合衆
国特許第4,260,443号(Lindsayら)、1982年11月23日に
発行された合衆国特許第4,360,021号(Stima)及び1989
年7月25日に発行された合衆国特許第4,851,069号(Pac
kardら)を参照されたい。これらの従来の積層構造体も
また、繊維質層の間又は繊維質層とヒドロゲル形成吸収
性ポリマーとの間で接着剤結合により一緒に保持されて
いる。1991年2月19日に発行された合衆国特許第4,994,
053号(Lang、接着剤又は熱可溶性フィルムのパター
ン)及び1992年7月7日に発行された合衆国特許第5,12
8,082号(Makoui)を参照されたい。これらの繊維質層
(特に、水素結合又は接着剤結合により一緒に保持され
るもの)の間にヒドロゲル形成吸収性ポリマーの粒子を
カプセル内に収容することにより、吸収性構造体内の全
体的粒子移動性もまた大きく低減される。
ヒドロゲル形成吸収性ポリマーは、流体と接触する
と、かなりの体積に膨潤し得る。このことは、積層構造
体、特に、高濃度のヒドロゲル形成吸収性ポリマーを含
有するものに問題を発生させ得る。積層体の繊維質層に
より、ヒドロゲル形成吸収性ポリマーが追加の流体と接
触させられるとそれが膨張する能力が制限され得、従っ
て、構造体の全体的流体容量が制限される。水素結合に
より一緒に保持される積層体は、特に、構造体が流体に
より飽和に到達すると不十分な一体性を有する。特に、
接着剤が疎水性及び/又はヒドロゲル形成吸収性ポリマ
ーを覆う場合、接着剤結合もまた構造体の総流体容量を
低減させ得る。
これらの従来の積層構造体のいくつかは、ヒドロゲル
形成吸収性ポリマー粒子の別個で、離れたポケット(po
cket)の形成に関与している。1982年11月23日に発行さ
れた合衆国特許第4,360,021号(Stima、ヒドロゲル形成
吸収性ポリマー粒子24のポケットを形成するために選択
的に圧縮されたティシュワッディング(tissue waddin
g)から形成されるバックシート13及びカバーシート1
5)、1991年2月19日に発行された合衆国特許第4,994,0
53号(Lang、ヒドロゲル形成吸収性ポリマー粒子56/58
のポケットを形成するための接着剤60のパターン、並び
に可溶性フィルム68及び70)、1977年10月25日に発行さ
れた合衆国特許第4,055,180号(Karami、好ましくは、
ヒドロゲル形成吸収性ポリマー粒子62のポケットを形成
するために熱によりワッディングシート40に融合された
熱可塑性樹脂フィルムである保持シート56)、及び1992
年9月22日に発行された合衆国特許第5,149,335号(Kel
lenbergerら、ヒドロゲル形成吸収性ポリマー粒子32の
コンパートメント30を形成するための、結合線28に沿っ
て体側ライナー24に結合される外側カバー22)を参照さ
れたい。
これらの粒子の別個のポケットを有する積層構造体
は、ヒドロゲル形成吸収性ポリマーの本質的に「不連続
な」層又はパターンを形成する。ヒドロゲル形成吸収性
ポリマーは不連続層であるので、流体が各々の個別のポ
ケットに到達することが困難になり得る。事実、これら
の「不連続な」積層構造体のいくつかにおいて、ヒドロ
ゲル形成吸収性ポリマーの個別のポケットは、直接流体
連通状態にない。さらに、これらのヒドロゲル形成吸収
性ポリマーの別個のポケットは、感覚的に望ましくない
突起を形成し、吸収性製品を着用者にとって不快なもの
にし得る。
ヒドロゲル形成吸収性ポリマー粒子の個別のポケット
に基づく積層構造体もまた、これらの吸収性ポリマーが
体流体の存在下に膨潤した場合に形成されるヒドロゲル
の固有の透過性を利用していない。ヒドロゲル形成吸収
性ポリマーが、吸収性構造体内に高濃度に存在し、次い
で、膨潤し、使用圧力下にヒドロゲルを形成すると、ヒ
ドロゲルの境界が接触し、高濃度領域における隙間空隙
がヒドロゲルにより全般的に結合されると信じられてい
る。これが発生すると、この領域のゲル透過特性は、ヒ
ドロゲル区域又はヒドロゲル形成吸収性ポリマー単独で
形成される層の透過特性を全般的に反映すると信じられ
ている。これにより、このヒドロゲル層が、繊維質ウエ
ブ(web)の速度に、より接近した速度で流体を輸送及
び分配することを可能にする。個別で、不連続なポケッ
トとして形成されたヒドロゲル層は、これらの固有のゲ
ル透過特性を、たとえあったとしても、最小限にしか利
用しないであろう。
従って、吸収性構造体であって、(1)高濃度のヒド
ロゲル形成吸収性ポリマーを含有し、(2)それが追加
の流体と接触したとき、膨張する能力を制限することな
くヒドロゲル形成吸収性ポリマーを不動化することがで
き、及び(3)それが形成する、生成したヒドロゲルの
固有のゲル透過特性を利用する吸収構造体を提供するこ
とが望まれている。
発明の概要 本発明は、第1の層と、前記第1の層と対面関係に並
列する第2の層とを具備する吸収構造体であって、これ
らの層の少なくとも1層が流体透過性である構造体を提
供する。これらの構造体は、第1及び第2の層の間に連
続領域も具備し、前記連続領域には、その領域にわたり
実質的に均一に分配されるヒドロゲル形成ポリマーが含
有される。連続領域は、第1の層と第2の層との間で複
数の一定の間隔に離れて配置される区域を包囲し、前記
区域には、ヒドロゲル形成吸収性ポリマーは実質的に含
まれていない。第1の層と第2の層は、好ましくは、前
記区域内の複数の位置で互いに結合され、ヒドロゲル形
成吸収性ポリマーは、それが乾燥状態にある場合、実質
的に不動化されている。好ましくは、ヒドロゲル形成ポ
リマーは、それがゲル連続流体輸送層を形成するよう
に、比較的高いゲル透過性を有する。
従来の積層構造体とは異なり、本発明の吸収性構造体
は、ヒドロゲル形成吸収性ポリマーが膨潤すると、ポリ
マーが膨張することのできる空間(すなわち、区域)を
提供している。この区域により、ヒドロゲル形成吸収性
ポリマーの総流体容量を完全に利用することができる。
実質的にヒドロゲル形成吸収性ポリマーを含有しない前
記区域により、層を選択的に結合することができ、吸収
性構造体の流体を輸送及び分配する能力に悪影響を与え
ることなく、層は湿潤一体性及び乾燥一体性を提供され
る。
また、ヒドロゲル形成吸収性ポリマーの個別のポケッ
トを有する従来の積層構造体とは異なり、本発明の吸収
性構造体は、ヒドロゲル形成吸収性ポリマーの連続領域
を有する。これにより、ヒドロゲル形成吸収性ポリマー
固有のいずれものゲル透過特性を利用するために形成さ
れた連続ヒドロゲル層が得られる。ヒドロゲル形成吸収
性ポリマーを実質的に含有しない区域は、この連続領域
と本質的に流体連通状態にもある。従って、これらの区
域により、この連続領域内のより多くのヒドロゲル形成
吸収性ポリマーへ流体を分配するための有効な媒体が提
供され、吸収性構造体の総流体容量がより効率的に利用
される。
本発明の吸収性構造体は、尿及び体流体中の水のよう
な体流体を著しい量吸収することのできる多種のディス
ポーザブル製品用吸収性コアとして特に有用である。こ
れらの製品には、ディスポーザブルオムツ、成人失禁ブ
リーフ、成人失禁パッド、生理用ナプキン、タンポン、
トレーニングパンツなどが含まれる。
図面の簡単な説明 図1は、本発明の吸収性構造体の1つの態様の透視図
である。
発明の詳細な説明 A.定義 本発明の文脈において、「流体」との用語は、「液
体」を意味する。
本明細書において、「体流体」との用語には、尿、月
経、膣分泌物及び体からの廃棄物の水性部分が含まれ
る。
本明細書において、「層」とは、その主な寸法がX−
Y、すなわち、その長さ及び巾にわたり広がる部材をい
う。層との用語は、必ずしも物質の単一の層に限定され
るものではないことが理解されるべきである。従って、
層との用語には、必須のタイプの物質のいくつかのシー
ト又はウエブの組合せが含まれ得る。よって、「層」と
の用語には、「(複数の)層」及び「層状の」との用語
が含まれている。
本明細書において、「延伸」及び「延伸倍率」との用
語は、その引張り強度に対応する歪みに対するヒドロゲ
ル形成ポリマーに隣接する引伸ばし可能な層が少なくと
も1つの方向に展伸され得る程度をいう。延伸倍率は、
次の式: を用いて決定される。ある層の延伸の程度には、用いら
れた物質の天然の歪み、及び折り曲げ、ひだ付けなどの
後の展伸/延伸の両者が含まれる。よって、延伸されて
いない(すなわち、引伸ばしされていない)層の長さ
は、その層を折り曲げ、ひだ付けなどされた後に測定さ
れる。
本明細書において、「含む」との用語は、本発明に従
い、多種の成分、部材、工程等が合同して用いられるこ
とを意味する。従って、「含む」との用語には、より制
限的な、当技術で理解される標準の意味を有する「から
本質的になる」及び「からなる」との用語が包含され
る。
本明細書において用いられるすべての百分率、比及び
割合は、別段の断りがない限り重量によるものである。
B.層 本発明の吸収性構造体には、第1の層、及び第1の層
と対面関係に並列する第2の層が含まれる。これらの層
には、繊維質ウエブ又は繊維質マトリックスを形成する
繊維質材料が含まれ得る。本発明において有用な繊維に
は、天然繊維(被修飾又は非修飾)及び合成繊維が含ま
れる。被修飾又は非修飾の天然繊維の好適な例には、
綿、エスパルトグラス(Esparto grass)、バガス、ケ
ンプ、アマ、シルク、ウール、木材パルプ、化学修飾木
材パルプ、ジュート、レーヨン、エチルセルロース及び
酢酸セルロースが含まれる。好適な合成繊維には、ポリ
塩化ビニル、ポリフッ化ビニル、ポリテトラフルオロエ
チレン、ポリ塩化ビニリデン、ORLON のようなポリア
クリル系のもの(polyacrylics)、ポリ酢酸ビニル、ポ
リ酢酸エチルビニル、非溶解性又は溶解性ポリビニルア
ルコール、ポリエチレン(例えば、PULPEX )及びポリ
プロピレンのようなポリオレフィン、ナイロンのような
ポリアミド、DACRON 又はKODEL のようなポリエステ
ル、ポリウレタン、ポリスチレン等から製造され得る。
用いられる繊維には、天然繊維のみ、合成繊維のみ、又
は天然繊維及び合成繊維の適合した組合せが含まれる。
これらの層において用いられる繊維は、親水性、親水
性化された疎水性の繊維でも、親水性及び疎水性の両繊
維の組合せでもよい。本明細書において、「親水性」と
の用語は、繊維又は繊維の表面であって、これらの繊維
上に配置される水性流体(例えば、水性体流体)により
濡れ得るものを意味する。個々の繊維の親水性及び濡れ
性は、典型的には、関係する流体及び固形物の接触角度
及び表面張力により規定される。これは、Robert F.Gou
ldにより編集された「接触角、濡れ性及び接着」(著作
権1964)との表題のアメリカ化学学会刊行物内に詳細に
説明されている。流体と繊維もしくは繊維表面との間の
接触角度が90゜未満であるか、又は流体が繊維の表面に
わたり自然に広がる傾向である場合、繊維又は繊維の表
面は流体により濡らされる(すなわち親水性)といわ
れ、両状態は、通常共存する。これに対して、もし接触
角度が90゜よりも大きく、及び流体が繊維の表面にわた
り自然に広がらないならば、繊維又は表面は、疎水性で
あると考えられる。
親水性繊維又は疎水性繊維の個々の選択は、得られる
層に対して望まれる流体取扱い特性及び他の特徴に依存
するであろう。一般的には、これらの層における親水性
繊維の使用が好ましい。このことは、排出された体流体
を効率的に獲得し、次いで、獲得した流体を吸収性構造
体の他の離れた領域へ移送及び分配することが望まれる
層について特に当てはまる。
本発明において用いるために好適な親水性繊維には、
セルロース繊維、修飾セルロース繊維、レーヨン、ポリ
エチレンテレフタレート(例えば、DACRON )のような
ポリエステル繊維、親水性ナイロン(HYDROFIL )等が
含まれる。好適な親水性繊維は、例えば、ポリエチレン
又はポリプロピレンのようなポリオレフィン、ポリアク
リル系のもの、ポリアミド、ポリスチレン、ポリウレタ
ン等から誘導される、界面活性剤処理又はシリカ処理さ
れた熱可塑性樹脂繊維のような、疎水性繊維を親水性化
することによっても入手できる。入手容易性及びコスト
の理由から、セルロース繊維、特に、木材パルプ繊維が
本発明において使用するために好適である。
好適な木材パルプ繊維は、クラフト(Kraft)及び亜
硫酸塩プロセスのような周知の化学処理から入手可能で
ある。これらの木材パルプ繊維は、南方針葉樹材由来で
あることが、それらの割増し吸収特性故に特に好まし
い。これらの木材パルプ繊維は、木材粉砕プロセス、リ
ファインナーメカニカルパルププロセス、サーモメカニ
カルパルププロセス、ケミメカニカルパルププロセス及
びケミ−サーモメカニカルパルププロセスのような機械
的プロセスから入手することもできる。リサイクルされ
た繊維又は二次木材パルプ繊維、さらには漂白及び非漂
白の木材パルプ繊維を用いることができる。
本発明の層は、繊維に追加して、熱可塑性樹脂物質を
含有することが更に好ましい。この熱可塑性樹脂物質
は、少なくとも部分的に溶融すると、典型的には、繊維
間毛管勾配故に、繊維の交点へ移動する。これらの交点
は、熱可塑性樹脂物質の結合位置になる。これらの交点
にある熱可塑性樹脂物質は、冷却されると固化し、繊維
のマトリックス又はウエブを対応する層の各々において
一緒に保持する結合位置を形成する。それこれらの繊維
交点における結合により得られる効果には多種あるが、
その中には得られる層全体の圧縮係数及び強度を上昇さ
せる効果がある。
本発明において有用な熱可塑性樹脂物質は、粒子、繊
維又は粒子及び繊維の組合せを含む多様な形態のいずれ
でもよい。熱可塑性樹脂繊維は、多数の繊維間結合位置
を形成することができるので、特に好ましい。好適な熱
可塑性樹脂物質は、各々の層の主要なウエブ又はマトリ
ックスを含む繊維を広範囲に破損しないであろう温度に
おいて溶融し得るいずれもの熱可塑性樹脂ポリマーから
形成され得る。好ましくは、この熱可塑性樹脂物質の溶
融点は、約190℃未満、好ましくは約75℃ないし約175℃
である。いずれにせよ、この熱可塑性樹脂物質の溶融点
は、熱結合された吸収性構造体が、吸収性製品において
用いられるとき貯蔵されるであろう温度よりも低くある
べきではない。熱可塑性樹脂物質の溶融点は、典型的に
は、約50℃よりも低くない。
熱可塑性樹脂物質、及び具体的には、熱可塑性樹脂繊
維は、多様な熱可塑性樹脂ポリマーから製造され得、そ
れにはポリエチレン(例えば、PULPEX )及びポリプロ
ピレンのようなポリオレフィン、ポリエステル、コポリ
エステル(copolyester)、ポリ酢酸ビニル、ポリ酢酸
エチルビニル、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、
ポリアクリル系のもの、ポリアミド、コポリアミド(co
polyamide)、ポリスチレン、ポリウレタン及び塩化ビ
ニル/酢酸ビニル等のような前述のもののいずれものコ
ポリマーが含まれる。好適な熱可塑性樹脂バインダー繊
維の1種は、PLEXAFIL ポリエチレン微繊維(DuPont
製)がある。これは、KITTYHAWK (Weyerhaeuser Co.
製)の商品名の下で販売されるセルロース繊維80%との
約20%混合物としても入手できる。得られる層に対して
所望する特性に応じて、好適な熱可塑性樹脂物質には、
例えば、ポリエチレン又はポリプロピレンのようなポリ
オレフィン、ポリアクリル系のもの、ポリアミド、ポリ
スチレン、ポリウレタン等から誘導される、界面活性剤
処理又はシリカ処理熱可塑性樹脂繊維のような、親水化
された疎水性繊維が含まれる。疎水性熱可塑性樹脂繊維
の表面は、非イオン性又はアニオン性界面活性剤のよう
な界面活性剤を用いる処理、例えば、繊維に界面活性剤
をスプレーすることにより、繊維を界面活性剤に浸ける
ことにより、又は熱可塑性樹脂繊維を製造する際に界面
活性剤をポリマー溶融物の一部として含有させることに
より、親水化され得る。溶融し、再固化すると、界面活
性剤は、熱可塑性樹脂繊維の表面に残る傾向がある。好
適な界面活性剤には、ウィスコンシン州、デラウエアの
ICI Americas Inc.により製造されるBrij 76のような
非イオン性界面活性剤、及びコネチカット州、グリーン
ウィッチのGlyco Chemical,Inc.によりPegosperse
商標の下に販売される各種の界面活性剤が含まれる。非
イオン性界面活性剤の他、アニオン性界面活性剤もまた
用いることができる。これらの界面活性剤は、例えば、
熱可塑性樹脂繊維1cm2当たり約0.2ないし約1gのレベル
に熱可塑性樹脂繊維へ適用することができる。
好適な熱可塑性樹脂繊維は、単一のポリマーから製造
されることも(1成分繊維)、又は1種を越えるポリマ
ーから製造されることも(例えば、2成分繊維)でき
る。本明細書において、「2成分繊維」とは、1種のポ
リマーから製造される熱可塑性樹脂鞘内に入れられた他
種のポリマーから製造されるコア繊維を含む熱可塑性樹
脂繊維をいう。鞘を構成するポリマーは、しばしば、コ
アを構成するポリマーとは異なった、典型的には、それ
よりも低い温度で溶融する。その結果、これらの2成分
繊維は、鞘ポリマーの溶融により熱結合を提供する一方
で、コアポリマーの所望の強度特性を維持している。
本発明において使用するために好適な2成分繊維に
は、次のポリマーの組合せを有する鞘/コア繊維が含ま
れ得る:ポリエチレン/ポリプロピレン、ポリ酢酸ビニ
ル/ポリプロピレン、ポリエチレン/ポリエステル、ポ
リプロピレン/ポリエステル、コポリエステル/ポリエ
ステル等。本発明において特に好適な2成分熱可塑性樹
脂繊維は、ポリプロピレン又はポリエステルコア、及び
より低溶融点のコポリエステル、ポリ酢酸エチルビニル
又はポリエチレン鞘を有するものである(例えば、DANA
KLON 、CELBOND 又はCHISSO 2成分繊維)。これら
の2成分繊維は、同心円状又は偏心状であり得る。本明
細書において、「同心円状」及び「偏心状」とは、2成
分繊維の断面にわたり、鞘が等しい厚さ又は一様でない
厚さを有するいずれかをいう。偏心2成分繊維は、より
低い繊維厚さでのより大きい圧縮強度を提供するために
好適であり得る。本発明において用いるために好適な2
成分繊維は、クリンプされていない(すなわち、折り曲
げられていない)もの又はクリンプされた(すなわち、
折曲げられた)もののいずれでもよい。2成分繊維は、
例えば、きわだった2方向のクリンプ又は「フラット」
クリンプを達成するためのスタッファーボックス(stuf
fer box)法又はギアクリンプ(gear crimp)法のよう
な典型的な織物手段によりクリンプさせることができ
る。
本発明の層の少なくとも1つは、引伸し得ることが好
ましい。引伸ばし性は、層の間に配置されるヒドロゲル
形成吸収性ポリマーに対して、流体を吸収するや否や膨
潤するための追加の、比較的束縛されない空間を提供す
ると信じられている。このことは、例えば、膨潤を過度
に抑圧された粒子は、完全な吸収ポテンシャルに到達で
きないことから、好ましい。一般に、約0.001g/cm2ない
し約0.30g/cm2、好ましくは、約0.002g/cm2ないし約0.1
0g/cm2、より好ましくは、約0.002g/cm2ないし約0.05g/
cm2、最も好ましくは、約0.002ないし約0.03g/cm2の範
囲の引伸ばしされてない基礎重量;0.2psi(1.4kPa)の
制限圧力下に、約0.02g/ccないし約0.4g/ccの密度範
囲;及び少なくとも約5%、好ましくは、約5ないし約
50%の延伸倍率を有する層が、本発明において用いるた
めに好適である(本明細書において、延伸されていない
との用語と引伸ばされていないとの用語は同義であ
る。)。特に好ましい層は、熱結合され、エアーレイド
(airlaid)されたFlint River木材パルプ毛羽75%及び
DANAKLON ES−C 1.7X6 25%の混合物からなる2成分
繊維であって、非クリープ(uncreped)基礎重量.0034g
/cm2及び密度.144g/ccを有し、クリープされて35%の延
伸、及び後クリープ基礎重量.0045g/cm2を有するもので
ある。
本発明の層の少なくとも1は、層間に配置されるヒド
ロゲル形成ポリマーに流体が到達できるために、流体透
過性でなければならない。適用に応じて、両層が流体透
過性であることが望ましいことも、その代わりに、1の
層(典型的には、吸収性製品の着用者から最も遠い層)
が流体非透過性であることが望ましいこともある。流体
非透過性層は、他の撓性流体非透過性材料も用い得る
が、薄いプラスチックフィルムから製造することができ
る。好適な流体非透過性材料は、約0.01ミリメートルな
いし約0.05センチメートルの厚さを有するポリエチレン
フィルムである。
C.ヒドロゲル形成吸収性ポリマーの連続領域 本発明の吸収性構造体は、第1の層及び第2の層の間
にヒドロゲル形成吸収性ポリマーを更に有する。具体的
には、ヒドロゲル形成吸収性ポリマーは、第1の層と第
2の層との間の連続領域にわたり実質的に均一に分配さ
れる。本明細書において、「連続領域」とは、必ずしも
直線通路である必要はないが、通路が当該領域内のいず
れもの地点と当該領域と他の全ての地点との間に、ヒド
ロゲル形成吸収性ポリマーを実質的に含有しない区域
(後述する)を通過する必要なく存在する領域を意味す
る。この連続領域は、例えば、1992年4月7日に発行さ
れた合衆国特許第5,102,597号(Roeら)及び1994年6月
23日に発行された合衆国特許第5,324,561号(Rezaiら)
(両者の記載は、引用により本明細書に取込まれる)に
記載されているようなこれらのヒドロゲル形成吸収性ポ
リマーの粒子から構成される吸収性マクロ構造の形態で
あり得る。典型的には、この連続領域には、第1の層と
第2の層との間に、別個のヒドロゲル形成ポリマーの粒
子が含有される。連続領域内にヒドロゲル形成吸収性ポ
リマー粒子が実質的に均一に分布されることにより、特
に、ヒドロゲル形成吸収性ポリマーが高濃度に存在し、
膨潤した場合に比較的高いゲル浸透性を有する全領域に
わたり、流体が粒子から粒子へと移動するための遮断さ
れることのない通路が提供されると信じられている。
第1の層と第2の層との間の、単位面積当たりの好ま
しいヒドロゲル形成吸収性ポリマー濃度/重量(以下、
「基礎重量」という。)は、少なくとも約0.001g/cm2
好ましくは、少なくとも約0.002g/cm2、より好ましく
は、少なくとも約0.005g/cm2、最も好ましくは、少なく
とも約0.01g/cm2である。典型的には、これらの基礎重
量値は、約0.001g/cm2ないし約0.100g/cm2、より典型的
には、約0.005g/cm2ないし約0.080g/cm2、最も典型的に
は、約0.01g/cm2ないし約0.06g/cm2の範囲にある。ヒド
ロゲル形成ポリマーの基礎重量の測定に当たり、面積測
定は、この領域により包含される全ての形成されたヒド
ロゲル領域を包含し、この領域により包含されるいずれ
もの実質的にヒドロゲルを含有しない区域(後述する)
の面積を含む最小面積である。乾燥安定性を高め、及び
乾燥ヒドロゲル形成吸収性ポリマー粒子が層間で移動す
ることを阻止するために、粒子は、それが分配される直
前又は後に僅かに水で湿らせ(例えば、霧吹き)、粒子
と層との間に水素結合を形成させることができる。その
性質故に、そのような水素結合は、典型的には、粒子が
使用中に体流体により再濡れした場合に、解放されるで
あろう。
本発明の吸収構造体において用いられるヒドロゲル形
成ポリマーは、水又は体流体のような流体と接触する
と、そのような流体を不動化し、もってヒドロゲルを形
成するような物質である。このようにして、吸収構造体
中に排出された流体は、ヒドロゲル形成吸収性ポリマー
により獲得され、保持され得る。用いられるヒドロゲル
形成ポリマーには、一般的には、実質的に水不溶性で、
僅かに架橋結合し、部分的に中和されたヒドロゲル形成
ポリマー材料の粒子が含まれる。そのようなポリマー材
料は、例えば、1991年10月29日に発行された合衆国特許
第5,061,259号(Goldmanら)、1987年3月31日に発行さ
れた(1988年4月19日にRe.32,649として再発行され
た)合衆国特許第4,654,039号(Brandtら)、1987年5
月19日に発行された合衆国特許第4,666,983号(Tsubaki
motoら)及び1986年11月25日に発行された合衆国特許第
4,625,001号(Tsubakimotoら)(これらの記載は、引用
により本明細書に取込まれる)に記載されている。
好ましいヒドロゲル形成吸収性ポリマーは、流体によ
り膨潤されると比較的高いゲル透過性を有する。ゲル透
過性(「流れ伝導性」ともいう)は、ヒドロゲル形成吸
収性ポリマーの塩水流れ伝導度値(SFC)により規定さ
れる。SFCとは、形成されたヒドロゲル領域又は層が、
使用圧力下に流体を移動又は分配する能力を測定するも
のである。
比較的高いゲル透過性を有するヒドロゲル形成吸収性
ポリマーは、1994年3月29日に出願された同時係続中の
合衆国出願番号第219,574号(Goldmanら)(その記載
は、引用により本明細書に取込まれる)に記載されてい
る。合衆国出願番号第219,574号に記載されるように、
ヒドロゲル形成吸収性ポリマーが吸収部材中に高濃度に
存在し、次いで、膨潤し、使用圧力下にヒドロゲルを形
成すると、ヒドロゲルの境界は、接触し、この高濃度領
域における隙間の空隙がヒドロゲルにより全般的に結合
されると信じられている。これが発生すると、ゲル連続
流体輸送層又は領域が形成される。この層のゲル透過
(流れ伝導)特性は、一般的に、ヒドロゲル形成吸収性
ポリマーのみを反映するものであると信じられている。
同時係続中の合衆国出願番号第219,574号に提供され
る方法により測定されるように、本発明において用いら
れるために好ましいヒドロゲル形成吸収性ポリマーのSF
C値は、少なくとも約30×10-7cm3秒/g、より好ましく
は、少なくとも約50×10-7cm3秒/g、最も好ましくは、
少なくとも約100×10-7cm3秒/gである。典型的には、こ
れらのSFC値は、約30×10-7cm3秒/gないし約1000×10-7
cm3秒/g、より典型的には、約50×10-7cm3秒/gないし約
500×10-7cm3秒/g、最も典型的には、100×10-7cm3秒/g
ないし約350×10-7cm3秒/gの範囲内にある。
これらの高ゲル透過性ヒドロゲル吸収性ポリマーの他
の重要な特徴は、高制限圧力下でのそれらに要求される
吸収容量である。この要求吸収容量は、ポリマーの圧力
下性能(PUP)容量により規定される。PUP容量とは、ヒ
ドロゲル形成吸収性ポリマーの高基礎重量層が、使用圧
力下に流体を吸収する能力を測定するものである。ヒド
ロゲル形成吸収性ポリマーが高濃度に吸収構造体内に取
り込まれると、ポリマーには、使用圧力下で合理的な時
間内に大量の流体を吸収する能力が必要とされる。さも
なければ、吸収構造体は、流体を吸収する際により効果
的ではなくなるであろう。これが発生すると、吸収構造
体は、後の体流体の噴出を含有するための一時的保持容
量が不十分なままになり、漏れが時期尚早に起こり得る
と信じられている。また、最少の重量及び厚さの吸収構
造体から高い貯蔵容量を配達することを可能にするため
に、ヒドロゲル形成吸収性ポリマーには、比較的高いPU
P容量が要求される。比較的高いPUP容量のヒドロゲル形
成ポリマーには、経済的な吸収構造体を提供することも
必要とされる。
ヒドロゲル形成吸収性ポリマー上に負荷される使用圧
力には、機械的圧力(例えば、使用者の重量及び動き、
テーピング力等)及び毛管圧力(例えば、流体がヒドロ
ゲル形成吸収性ポリマーにより吸収される前に流体を一
時的に保持する吸収性コアにおける獲得成分から発生す
るもの)の両者が含まれる。使用条件下で体流体を吸収
した際のヒドロゲル吸収性ポリマーに対するこれらの圧
力の合計を反映したものは、総圧力約0.7psi(5kPa)で
あると信じられている。
本発明におて用いられる好ましいヒドロゲル形成吸収
性ポリマーのPUP容量は、一般的には、少なくとも約23g
/g、好ましくは、少なくとも約25g/g、最も好ましく
は、少なくとも約29g/gである。典型的には、これらのP
UP容量は、約23ないし約35g/g、より典型的には、約25
ないし約33g/g、最も典型的には、約29ないし約33g/gの
範囲にある。
次に、本発明において使用するために好適な高ゲル透
過性ヒドロゲル形成吸収性ポリマーの具体例をいくつか
示す。
例1:炭酸エチレンによるNalco 1180の表面処理 Nalco Chemical Co.から入手した、非表面架橋の、粒
子状の、部分的に中和されたポリアクリル酸ナトリウム
ヒドロゲル形成ポリマーであるNaperville Ill(Nalco
1180;ロット番号NCGLG3C920E)を用いたが、これは、以
下の表1の試料1−1に示される特性を有している。こ
のヒドロゲル形成吸収性ポリマー20.0グラムのアリコー
トを、2枚の予め秤量した150×15mmディスポーザブル
ポリスチレンペトリ皿内に均等に分割する。各ペトリ皿
内のポリマーは、底全体に広げられ、粒子が、全体的に
互いにその上に積重ねられないようにした。PreVal Spr
ay Gun(ニューヨーク州、YonkersのPrecision Vale Co
rp)を用い、炭酸エチレン(1,3−ジオキソラン−2−
オン;Aldericカタログ番号E2,625−8)の50重量%水溶
液2.0gを堆積させる。これは、出発ポリマーへ10重量%
追加することに対応する。総適用の約2分の1が、2枚
のペトリ皿内の粒子のさらされた表面上にスプレーされ
る。これにより、粒子は、シート様構造の形態で全般的
に接着させられる。ペトリ皿を覆い、ひっくり返し、各
々のペトリ皿について、シート様の構造体がペトリ皿の
ひっくり返した覆いへ移動し、粒子の底表面がさらされ
るようにたたく。ペトリ皿の底に接着する粒子を取去
り、ひっくり返した覆いへ移動させる。次いで、残りの
半分の適用を適用する。次いで、ペトリ皿のひっくり返
した覆いをペトリ皿のひっくり返した底で覆う。全シス
テム(ペトリ皿底、ペトリ皿覆い、ヒドロゲル形成ポリ
マー及び適用した炭酸エチレン溶液)を秤量する。両ペ
トリ皿内に堆積した炭酸エチレン溶液の総重量を、スプ
レー前のあわせた重量からの差により重量的に測定す
る。
処理したヒドロゲル形成吸収性ポリマーを、20番アメ
リカ合衆国標準試験ふるい(850ミクロン開口)へ移
す。シート様構造体は、ポリマーのバルクがスクリーン
を通過し、パン内に回収されるように、スパーテル及び
へらを用いて穏やかな圧力により穏やかに分離する。い
くらかの物理的損失がこのプロセス中に発生する。粒子
状ポリマーは、風袋を計量したガラスビーカー内へ移
し、時計皿により覆う。次いで、195℃の温度に予め設
定し、余熱したDespatch LFD強制空気オーブン内に入れ
る。1時間後に回収し、Drierite上の乾燥箱内に入れ、
周囲の温度に冷却した後に秤量する。加熱による重量損
失割合は、12.2%である。
得られた表面処理されたポリマー粒子は、互いに接着
する傾向にある。粒子塊をスパーテルにより穏やかに分
離し、20番ふるいへ戻す。穏やかに撹拌及び加圧して粒
子塊のバルクをふるいに通し、パン内に回収する。この
プロセスの間に、いくらかの追加の物理的損失が発生す
る。次いで、表面処理されたポリマー粒子を風袋を計量
した瓶に移動し、秤量及び保存する。17.4グラムの生成
物が得られた。
これらの表面処理されたポリマー粒子(試料1−2)
を次の表1に示す。
例2:異なる水準での炭酸エチレンによるNalco 1180の表
面処理 例1に記載した表面処理手順を2つの追加のNalco 11
80粒子ヒドロゲル形成吸収性ポリマーの20.0gアリコー
トに対して繰り返した。ただし、追加の50%炭酸エチレ
ン水溶液の割合を変化させ、オーブン温度を185℃に下
げた。再び、20.0gのアリコートそれぞれを2つのポリ
スチレンペトリ皿へ均等に分割し、炭酸エチレン溶液を
堆積させる。再び、表面処理された試料を1時間加熱す
る。これらの表面処理されたポリマー粒子の特性を次の
表2に示す。
例3:商業的供給源からのヒドロゲル形成吸収性ポリマー 高いゲル浸透特性を有する商業的供給源からの、ある
粒子状の、部分的に中和されたポリアクリル酸ナトリウ
ムヒドロゲル形成吸収性ポリマーの特性を次の表3−1
及び表3−2に示す。
例4:ヒドロゲル形成吸収性ポリマーの選択されたサイズ
画分 高いゲル浸透を有する粒子状の部分的に中和されたポ
リアクリル酸ナトリウムヒドロゲル形成吸収性ポリマー
の選択されたサイズ画分を、バルクポリマーをアメリカ
合衆国標準試験ふるいを通過させたサイズ分画により得
た。これらの分画された試料の特性を次の表4に示す。
D.ヒドロゲル形成吸収ポリマーを実質的に含有しない区
域 連続領域には、第1の層と第2の層の間に、複数の離
れて配置される区域が少なくとも部分的に包囲される。
本明細書において、「区域」とは、粒子が実質的に均一
に第1の層と第2の層の間に分配される場合、典型的に
は、隣接するヒドロゲル形成吸収性ポリマーの乾燥した
粒子の間に存在する間隙空隙よりもかなり大きい場所を
いう。これらの区域には、実質的にヒドロゲル形成吸収
性ポリマーを含有しない。本明細書において、ヒドロゲ
ル形成吸収性ポリマーを「実質的に含有しない」とは、
約6.0%未満、好ましくは、約2.0%未満、より好ましく
は、約1%未満、最も好ましくは、本質的にゼロ重量パ
ーセントのヒドロゲル形成吸収性ポリマーを意味する。
本明細書において、「本質的にゼロ」パーセントのヒド
ロゲル形成吸収性ポリマーとは、低量(約0.5%未満)
のヒドロゲル形成吸収性ポリマーが、ヒドロゲル形成吸
収性ポリマーの連続領域と接触又は近接する区域内に存
在することを意味する。
前記区域は、少なくとも約2mmの少なくとも1つの大
きさ(dimension)を有している。好ましくは、この区
域には、約3mmから約100mm、好ましくは、約4mmから約5
0mm、最も好ましくは、約5mmから約30mmの少なくとも1
つの大きさを有している。サイズに追加して、この区域
は、形及び数が変化することができ、ヒドロゲル形成吸
収性ポリマーの連続層内で規則的又は不規則的パターン
で存在することができる。具体的には、本発明は、例の
図面に関連して後述する区域のためのサイズ、形、数及
びパターンに限定されない。
ヒドロゲル形成吸収性ポリマーを実質的に含有しない
複数の区域の存在により、ヒドロゲル形成吸収性ポリマ
ーが膨潤した場合に、ポリマーが過剰に圧迫されること
なくその中に膨張することができる追加の空間が提供さ
れる。これらの区域により、連続領域内のヒドロゲル形
成吸収性ポリマーの多様な部分へ流体を分配するための
媒体も提供される。これらの区域は、後述するように、
2つの層を一緒に結合させるための望ましい場所も提供
する。ある区域(以下に更に記載する)の周辺の周りで
恒久的結合が起こると、吸収性ポリマーが濡れ、膨潤状
態にある場合でさえ、そのような区域は、構造体内に恒
久的に利用可能な空隙を提供するであろう。これによ
り、本発明の吸収性構造体を含有する製品の他の部品へ
流体を分配する能力を高めることができる。
E.層の結合 本発明の吸収構造体が、乾燥及び湿った状態で望まし
い一体性を有するために、第1の層及び第2の層は一緒
に結合される。本明細書において、「結合される」と
は、構造体内の繊維間に存在し又は繊維と粒子との間に
存在し得る水素結合であって、典型的には、構造体が濡
れた場合に解放される結合ではなく、むしろ、他の手段
により得られる結合をいう。例えば、これらの層は、接
着剤スプレー、粒子ホットメルト接着剤又は熱を用い
て、各種の方法で結合することができる。
本発明に従う好ましい方法は、ヒドロゲル形成吸収性
ポリマーを実質的に含有しない複数の区域内の場所にお
いて、第1の層と第2の層を一緒に結合することであ
る。用いられる結合の具体的なタイプは、第1の層及び
第2の層として用いられる物質のタイプによりある程度
制限されるが、接着剤、熱又は超音波結合が好適であ
る。もし、熱又は超音波結合が用いられるならば、層に
含有される物質が一緒に熱融合され得る限り、このこと
は特に当てはまる。結合場所のサイズ及び空間配置は、
吸収構造体の一体性が、乾燥したとき及び使用中に濡れ
たときに維持されるように保証されるように選択される
べきであり、具体的な適用に応じて変化し得る。
第1の層と第2の層との結合は、スポット結合に限定
されない。例えば、これらの層は、複数の区域の周辺の
周りを結合することができ、恒久的で、利用可能な空隙
が提供される。
F.吸収性構造体の態様 図1は、本発明を具体化する吸収性構造体を示してい
る。吸収性構造体1は、第1の層2及び層2と対面関係
に並列する第2の層3を有する。ヒドロゲル形成吸収性
ポリマー4の粒子が、層2と層3の間の連続領域内に実
質的に均一に分散される。連続領域5は、これらの層間
で、相当な面積の複数の離れて配置される区域6を包囲
し、これらの区域は、実質的にヒドロゲル形成吸収性ポ
リマーを含有していない。
図1の態様において、吸収性構造体1は、巾約10cm及
び長さ約30cmである。区域6は、中心から中心が約35mm
離れて、巾及び長さにわたり配置されている。各区域6
は、層の面に対して垂直な見晴らしのよい地点から見た
とき、約200mm2のおおむね円形の区域を占有する。
再び図1を参照し、層2及び層3は、熱結合7により
一緒に結合されている。熱結合7は、区域6のいくつか
の内部を中心とし、各々の結合は、層の面に対して垂直
な見晴らしのよい地点から見たとき、約7mm2のおおむね
円形を占有している。層2及び層3は、吸収性構造体1
の外周に隣接する熱結合線8に沿っても結合されてい
る。
図1に示す吸収性構造体を製造するために、多様な方
法を用いることができる。そのような方法の一つには、
ヒドロゲル形成ポリマーを実質的に含有しない区域とし
て所望される場所に対応する複数の、離れて配置され
る、非多孔性突出場所を有する多孔質スクリーン上に第
1の層を載せることが含まれる。載荷した層の反対側の
多孔質スクリーン下を減圧すると、ヒドロゲル形成吸収
性ポリマーの粒子が、載荷した層の長さ及び巾にわたり
実質的に均一に分配される。次いで、減圧及び突出場所
の組合わせにより、粒子は、突出場所と突出場所との間
の場所へ移動させられ、実質的にヒドロゲル形成ポリマ
ーを含有しない複数の区域を包囲する実質的に均一な分
配が、層上の連続領域内に形成される。その後、水スプ
レーを粒子に噴霧し、第2の層を、第1の層上に対面関
係に並列し、ヒドロゲル形成ポリマーを覆う。最後に、
2つの層が、例えば、熱結合により、実質的にヒドロゲ
ル形成性ポリマーを含有しない複数の区域内の場所にお
いて一緒に結合され、さらに、もし所望するならば、吸
収性構造体の周囲に沿って一緒に結合される。
G.吸収性製品 本発明の吸収性構造体のユニークな吸収特性故に、本
発明の吸収性構造体は、吸収性製品、特にディスポーザ
ブル吸収性製品の吸収性コアとしての使用に特に好適で
ある。本明細書において、「吸収性製品」との用語は、
体流体を吸収し及び含有する製品であって、最も具体的
には、着用者の体に面して又は近接して配置され、体か
ら排出される各種の流体を含有する物品をいう。更に、
「ディスポーザブル」吸収体製品は、単一の使用の後に
廃棄されることを意図される(すなわち、ある物質又は
吸収性製品のすべてをリサイクルし、再利用し、又は堆
肥にし得るけれども、元の吸収性製品全体が洗濯される
ことを意図されず、又はさもなければ、吸収性製品とし
て復活又は再使用されることを意図されない)ものであ
る。本発明に従うディスポーザブル吸収性製品の好まし
い態様は、オムツである。本明細書において、「オム
ツ」との用語は、一般的には、乳児及び失禁者により着
用者の下方胴体付近に着用される衣類をいう。しかしな
がら、本発明は、失禁ブリーフ、失禁パッド、トレーニ
ングパンツ、オムツ挿入物、月経パッド、生理用ナプキ
ン、顔用チッシュ、ペーパータオル等のような他の吸収
性製品にも適用し得ることが理解されるべきである。更
に、本発明の吸収性製品は、そのようなオムツ及び他の
吸収性製品に適切な大きさにされ、組み立てられ得るこ
とが理解されるべきである。
これらの吸収性製品は、典型的には、流体非透過性バ
ックシート、それに連結され、又はさもなければバック
シートと連合される流体透過性トップシート、及び前記
バックシートと前記トップシートの間に配置される本発
明に従う吸収性構造体又はコアを有する。トップシート
は、吸収性コアの体表面に連結される。トップシート
は、好ましくは、当技術分野で周知のもののような結合
手段によりバックシートに連結される。本明細書におい
て、「連結」との用語は、ある部材が他の部材に直接に
張付けられることによりその部材が他の部材に直接に固
定されることにより得られる構造、及びその部材が1つ
(又は複数の)中間部材に張付けられ、その中間部材が
他の部材に張付けられることにより、その部材が間接的
に他の部材に固定されることにより得られる構造が含ま
れる。好ましい吸収性製品において、トップシート及び
バックシートは、互いにその周囲において直接に連結さ
れる。トップシートとバックシートは、結合手段により
それらを吸収性コアと直接に連結させることにより、間
接的に一緒に連結させることもできる。
バックシートは、典型的には、体流体に対して非透過
性であり、他の撓性流体非透過性材料もまた用いられ得
るが、好ましくは、薄いプラスチックフィルムから製造
される。本明細書において、「撓性」との用語は、従順
であり、人体の全体的な形及び輪郭に容易に適合するこ
とであろう材料をいう。バックシートは、吸収性コア内
に吸収され、含有される体流体が、パンツ、パジャマ、
下着等のようなそれと接触する物品を濡らすことを防止
する。バックシートには、織材料もしくは不織材料、ポ
リエチレンもしくはポリプロピレンの熱可塑性樹脂フィ
ルムのようなポリマーフィルム、又はフィルム塗布され
た不織材料のような複合材料が含有され得る。好ましく
は、バックシートは、約0.012mm(0.5ミル)ないし約0.
051mm(2.0ミル)の厚さを有するポリエチレンフィルム
である。典型的なポリエチレンフィルムは、オハイオ
州、シンシナティのClopay Corporationにより、P18−0
401の名称の元に、及びインディアナ州、Terre Hauteの
Ethyl Corporation,Visqueen DivisionによりXP−39385
の名称の元に製造されている。バックシートは、好まし
くは、エンボス加工され及び/又はつや消し仕上げさ
れ、より衣服様の外観が提供されている。さらに、バッ
クシートは、吸収性コアから蒸気が逃避することができ
る(すなわち、呼吸できる)一方で、依然としてバック
シートを体流体が通過することを防止する。
トップシートは、従順で、柔らかい感触の、着用者の
皮膚に対して非刺激性である。更に、トップシートは、
体流体が容易にその厚さを通過できる流体透過性であ
る。好適なトップシートは、織材料及び不織材料;開口
部形成熱可塑性樹脂フィルム、開口部形成プラスチック
フィルム及びハイドロフォームされた(hydroformed)
熱可塑性樹脂フィルムのようなポリマー材料;多孔質発
泡体;網状発泡体;網状熱可塑性樹脂フィルム;並びに
熱可塑性樹脂スクリムのような広範囲の材料から製造さ
れ得る。好適な織材料及び不織材料は、天然繊維(例え
ば、木材繊維もしくは綿繊維)、合成繊維(例えば、ポ
リエステル繊維、ポリプロピレン繊維もしくはポリエチ
レン繊維)から、又は天然繊維及び合成繊維の組合せか
ら構成され得る。
本発明の吸収性製品において使用するために好ましい
トップシートは、高ロフト不織トップシート及び開口部
形成フィルムトップシートから選択される。開口部形成
フィルムは、トップシートとして特に好ましい。体流体
に対して透過性であるが、非吸収性であり、かつ流体が
通過して逆戻りし、着用者の皮膚を再濡れさせる傾向が
低いからである。従って、体と接触する形成フィルムの
表面は、乾いたままであり、もって、体を汚すことを減
らし、着用者により快適な感触を創造する。好適な形成
フィルムは、1975年12月30日に発行された合衆国特許第
3,929,135号(Thompson)、1982年8月13日に発行され
た合衆国特許第4,324,246号(Mullaneら)、1982年8月
3日に発行された合衆国特許第4,342,314号(Radel
ら)、1984年7月31日に発行された合衆国特許第4,463,
045号(Ahrら)及び1991年4月9日に発行された合衆国
特許第5,006,394号(Baird)に記載されている。これら
の特許の記載は、引用により本明細書に取込まれる。特
に好ましい微細開口部形成フィルムトップシートは、19
86年9月2日に発行された合衆国特許第4,609,518号(C
urroら)及び1986年12月16日に発行された合衆国特許第
4,629,643号(Curroら)に記載されている。これらの特
許の記載は、引用により本明細書に取込まれる。本発明
の月経製品に使用するために好ましいトップシートは、
上記特許の1又はそれ以上に記載される形成フィルムで
あり、オハイオ州、シンシナティのProcter & Gamble
Companyにより、「DRI−WEAVE 」として生理用ナプキ
ンにおいて市販されている。
形成フィルムトップシートの体表面は、流体が吸収性
構造体内に流れ、吸収されるよりは、むしろ、流体がト
ップシートを離れて流れる可能性を少なくするように、
もし、体表面が親水性ではない場合よりも速く体流体が
トップシートを通って移動することを助けるように、親
水性にすることができる。好ましい態様において、1991
年11月19日にAzizらにより出願された合衆国特許出願第
07/794,745号「不織及び開口部形成フィルムカバーシー
トを有する吸収性製品」(この特許の記載は、引用によ
り本明細書に取込まれる)に記載されるように、界面活
性剤が形成フィルムトップシートのポリマー材料内に取
り込まれる。その代わりに、トップシートの体表面は、
上述の合衆国特許第4,950,254号(引用により本明細書
に取込まれる)に記載されるような界面活性剤によりそ
れを処理することにより親水化されたもでもよい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−253259(JP,A) 実開 昭55−40846(JP,U) 国際公開95/10995(WO,A1) 国際公開95/13778(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61F 13/53 A61F 13/15 A61F 13/49

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】次のものを具備する: (a)第1の層、 (b)前記第1の層と対面関係に並列する第2の層、 (c)前記第1の層及び第2の層の間の連続領域であっ
    て、前記領域にわたり実質的に均一に分配される、実質
    的に別個のヒドロゲル形成吸収性ポリマー粒子を含む連
    続領域、 (d)前記連続領域が、前記第1の層及び第2の層の間
    で複数の離れて配置される区域を少なくとも部分的に包
    囲し、前記区域が、実質的に前記ヒドロゲル形成吸収性
    ポリマーを含有しないものであり、 (e)乾燥状態にあるとき、前記ヒドロゲル形成吸収性
    ポリマーが実質的に不動化されるように、前記第1の層
    及び第2の層が一緒に結合されたものであり、 (f)前記層の少なくとも1が流体透過性であり、並び
    に (g)前記第1の層及び第2の層が、少なくとも1の前
    記区域内の場所において一緒に結合されていることを特
    徴とする 吸収性構造体。
  2. 【請求項2】前記層の1が流体非透過性である請求の範
    囲第1項の構造体。
  3. 【請求項3】前記層の少なくとも1が、少なくとも約5
    %の延伸倍率を有するように引伸ばし可能である請求の
    範囲第1項の構造体。
  4. 【請求項4】各々の流体透過性層が、繊維を含有する請
    求の範囲第1項の構造体。
  5. 【請求項5】各々の流体透過性層が、熱可塑性材料を更
    に含有する請求の範囲第4項の構造体。
  6. 【請求項6】前記連続領域が、少なくとも約0.001g/cm2
    のヒドロゲル形成吸収性ポリマー濃度を有する請求の範
    囲第1項の構造体。
  7. 【請求項7】前記区域が、少なくとも約2mmの寸法を少
    なくとも1つ有する請求の範囲第1項の構造体。
  8. 【請求項8】前記区域が、ヒドロゲル形成吸収性ポリマ
    ー約2重量%未満を含有する請求の範囲第1項の構造
    体。
  9. 【請求項9】前記第1の層及び第2の層が、複数の前記
    区域の周辺部の周りで一緒に結合されている請求の範囲
    第1項の構造体。
  10. 【請求項10】次のものを具備する: (a)第1の層、 (b)前記第1の層と対面関係に並列する第2の層、 (c)前記第1の層及び第2の層の間の連続領域であっ
    て、前記領域にわたり実質的に均一に分配される、実質
    的に別個のヒドロゲル形成吸収性ポリマー粒子を含む連
    続領域、 (d)前記連続領域が、前記第1の層及び第2の層の間
    で複数の離れて配置される区域を少なくとも部分的に包
    囲し、前記区域が、実質的に前記ヒドロゲル形成吸収性
    ポリマーを含有しないものであり、 (e)前記第1の層及び第2の層が、前記ヒドロゲル形
    成吸収性ポリマーが、乾燥状態にあるとき実質的に不動
    化されるように、少なくとも1の前記区域内の場所にお
    いて一緒に結合されたものであり、並びに (f)前記層の少なくとも1が流体透過性であることを
    特徴とする 吸収性構造体。
  11. 【請求項11】前記ヒドロゲル形成吸収性ポリマーが、
    ゲル連続流体輸送領域を形成する請求の範囲第10項の構
    造体。
  12. 【請求項12】前記ヒドロゲル形成吸収性ポリマーが、
    少なくとも約50×10-7cm3秒/gの塩水流れ伝導度値を有
    する請求の範囲第10項の構造体。
  13. 【請求項13】前記高ゲル透過性ヒドロゲル形成吸収性
    ポリマーが、少なくとも約23g/gの、圧力下での容量性
    能を有する請求の範囲第10項の構造体。
  14. 【請求項14】次のものを具備する: (a)流体透過性トップシート、 (b)前記トップシートと連合された流体非透過性バッ
    クシート、及び (c)前記トップシートとバックシートの間に配置され
    る吸収性構造体であって、前記構造体が、次のものを具
    備する: (1)第1の層、 (2)前記第1の層と対面関係に並列する第2の層、 (3)前記第1の層及び第2の層の間の連続領域であっ
    て、前記領域にわたり実質的に均一に分配される、実質
    的に別個のヒドロゲル形成吸収性ポリマー粒子を含む連
    続領域、 (4)前記連続領域が、前記第1の層及び第2の層の間
    で複数の離れて配置される区域を少なくとも部分的に包
    囲し、前記区域が、実質的に前記ヒドロゲル形成吸収性
    ポリマーを含有しないものであり、 (5)乾燥状態にあるとき、前記ヒドロゲル形成吸収性
    ポリマーが実質的に不動化されるように、前記第1の層
    及び第2の層が少なくとも1の前記区域内の場所におい
    て一緒に結合されたものであり、並びに (6)前記層の少なくとも1が流体透過性であることを
    特徴とする ディスポーザブルオムツ。
JP52523697A 1996-01-11 1996-12-18 ヒドロゲル吸収性ポリマーの連続領域により包囲された区域を有する吸収性構造体 Expired - Lifetime JP3234234B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US58527896A 1996-01-11 1996-01-11
US08/585,278 1996-01-11
US585,278 1996-01-11
PCT/US1996/020562 WO1997025013A1 (en) 1996-01-11 1996-12-18 Absorbent structure having zones surrounded by a continuous region of hydrogel-forming absorbent polymer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11503954A JPH11503954A (ja) 1999-04-06
JP3234234B2 true JP3234234B2 (ja) 2001-12-04

Family

ID=24340769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52523697A Expired - Lifetime JP3234234B2 (ja) 1996-01-11 1996-12-18 ヒドロゲル吸収性ポリマーの連続領域により包囲された区域を有する吸収性構造体

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5941862A (ja)
EP (1) EP0873101B2 (ja)
JP (1) JP3234234B2 (ja)
KR (1) KR19990077152A (ja)
CN (1) CN1213957A (ja)
AU (1) AU1430397A (ja)
BR (1) BR9612399A (ja)
CA (1) CA2242764C (ja)
DE (1) DE69616089T3 (ja)
ES (1) ES2162130T5 (ja)
IL (1) IL125235A0 (ja)
MX (1) MX245227B (ja)
WO (1) WO1997025013A1 (ja)
ZA (1) ZA9727B (ja)

Families Citing this family (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050090789A1 (en) * 1996-12-06 2005-04-28 Graef Peter A. Absorbent composite having improved surface dryness
KR100518389B1 (ko) 1996-12-06 2005-09-29 웨어하우저컴퍼니 단일 층상 복합물
CN1252829A (zh) * 1997-02-19 2000-05-10 普罗克特和甘保尔公司 混合床离子交换可形成水凝胶的聚合物组合物以及含相对高浓度这些组合物的吸收性部件
JP2001527476A (ja) 1997-05-13 2001-12-25 ウェヤーハウザー・カンパニー 網状吸収性複合体
US6121509A (en) * 1998-01-07 2000-09-19 The Procter & Gamble Company Absorbent polymer compositions having high sorption capacities under an applied pressure and improved integrity when wet
US6630054B1 (en) * 1998-03-19 2003-10-07 Weyerhaeuser Company Methods for forming a fluted composite
AU3100899A (en) * 1998-03-19 1999-10-11 Weyerhaeuser Company Methods for forming a fluted composite
EP0951913A1 (en) * 1998-04-22 1999-10-27 The Procter & Gamble Company High liquid suction absorbent structures with permanently hydrophilic meltblown non-woven wrap sheet with small diameter fibers
US6703330B1 (en) 1999-09-21 2004-03-09 Weyerhaeuser Company Fluted absorbent composite
US6867346B1 (en) 1999-09-21 2005-03-15 Weyerhaeuser Company Absorbent composite having fibrous bands
US6716498B2 (en) * 1999-12-21 2004-04-06 The Procter & Gamble Company Applications for substance encapsulating laminate web
US6794317B2 (en) * 2000-04-26 2004-09-21 Creare Inc. Protective cover system including a corrosion inhibitor
US6444595B1 (en) 2000-04-26 2002-09-03 Creare Inc. Flexible corrosion-inhibiting cover for a metallic object
US6548732B2 (en) 2001-03-23 2003-04-15 Paragon Trade Brands, Inc. Absorbent article having hydrophobic leak protection zones
US6610391B2 (en) * 2001-05-15 2003-08-26 Paragon Trade Brands, Inc. Absorbent product with reduced rewet properties
DE60216911T2 (de) 2001-06-08 2007-09-06 Nippon Shokubai Co. Ltd. Wasserabsorbierendes miitel, dessen herstellung und sanitärartikel
US6753455B2 (en) * 2001-10-26 2004-06-22 Paragon Trade Brands, Inc. Absorbent core attachment
DE10161496A1 (de) * 2001-12-14 2003-06-26 Stockhausen Chem Fab Gmbh Kompaktierte absorbierende Polymere, deren Herstellung und Verwendung
US20030120230A1 (en) * 2001-12-20 2003-06-26 Wulz Andrea Susan Absorbent article exhibiting improved fluid distribution
US20040023579A1 (en) * 2002-07-30 2004-02-05 Kainth Arvinder Pal Singh Fiber having controlled fiber-bed friction angles and/or cohesion values, and composites made from same
US7297395B2 (en) * 2002-07-30 2007-11-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Superabsorbent materials having low, controlled gel-bed friction angles and composites made from the same
US20040023589A1 (en) * 2002-07-30 2004-02-05 Kainth Arvinder Pal Singh Superabsorbent materials having high, controlled gel-bed friction angles and composites made from the same
US20040044321A1 (en) * 2002-08-27 2004-03-04 Kainth Arvinder Pal Singh Superabsorbent materials having controlled gel-bed friction angles and cohesion values and composites made from same
US20040044320A1 (en) * 2002-08-27 2004-03-04 Kainth Arvinder Pal Singh Composites having controlled friction angles and cohesion values
MX251840B (es) 2003-02-10 2007-11-26 Nippon Catalytic Chem Ind Agente particulado que absorbe agua.
US8247491B2 (en) 2003-02-10 2012-08-21 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-absorbent resin composition and its production process
EP1808152B1 (en) 2003-02-12 2012-08-29 The Procter and Gamble Company Absorbent Core for an Absorbent Article
ES2560203T3 (es) * 2003-02-12 2016-02-17 The Procter & Gamble Company Núcleo absorbente para un artículo absorbente
US20040253440A1 (en) * 2003-06-13 2004-12-16 Kainth Arvinder Pal Singh Fiber having controlled fiber-bed friction angles and/or cohesion values, and composites made from same
US20040253890A1 (en) * 2003-06-13 2004-12-16 Ostgard Estelle Anne Fibers with lower edgewise compression strength and sap containing composites made from the same
EP1518567B1 (en) * 2003-09-25 2017-06-28 The Procter & Gamble Company Absorbent articles comprising fluid acquisition zones with coated superabsorbent particles
US20080064581A1 (en) * 2004-07-21 2008-03-13 Karin Lochte Tampon Having Apertured Film Cover Thermobonded to Fibrous Absorbent Structure
EP1843797B1 (en) * 2005-02-04 2014-01-22 The Procter and Gamble Company Absorbent structure with improved water-absorbing material
US20060264861A1 (en) 2005-05-20 2006-11-23 Lavon Gary D Disposable absorbent article having breathable side flaps
US8148598B2 (en) 2006-02-22 2012-04-03 Dsg Technology Holdings Limited Method of making an absorbent composite and absorbent articles employing the same
CN101578520B (zh) * 2006-10-18 2015-09-16 哈佛学院院长等 基于形成图案的多孔介质的横向流动和穿过生物测定装置、及其制备方法和使用方法
US8258367B2 (en) * 2006-11-29 2012-09-04 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent articles having an interior design signal
ES2580953T3 (es) 2007-06-18 2016-08-30 The Procter & Gamble Company Artículo absorbente desechable con material polimérico absorbente en forma de partículas distribuido de forma sustancialmente continua y método
JP5259705B2 (ja) 2007-06-18 2013-08-07 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ほぼ連続的に分布した吸収性粒子状ポリマー材料を含む封止された吸収性コアを備える使い捨て吸収性物品
US8628729B2 (en) 2008-03-27 2014-01-14 President And Fellows Of Harvard College Three-dimensional microfluidic devices
EP2265959B1 (en) * 2008-03-27 2014-03-05 President and Fellows of Harvard College Paper-based cellular arrays
KR20100128340A (ko) * 2008-03-27 2010-12-07 프레지던트 앤드 펠로우즈 오브 하바드 칼리지 종이 기반 마이크로유체 시스템
AU2009228014B2 (en) * 2008-03-27 2014-10-02 President And Fellows Of Harvard College Cotton thread as a low-cost multi-assay diagnostic platform
JP2011518648A (ja) 2008-04-29 2011-06-30 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 耐歪み性のコアカバーを備える吸収性コアの作製プロセス
CN101317800B (zh) * 2008-07-02 2011-05-25 雀氏(福建)实业发展有限公司 一种新型吸收物品的制作方法
US8871123B2 (en) * 2008-08-05 2014-10-28 Johnson & Johnson Ind. E Com. Ltda. Method of making an absorbent core having a plurality of first regions and a second region surrounding each of the first regions
US20100036348A1 (en) * 2008-08-05 2010-02-11 Antonio Carlos Ribeiro De Carvalho Absorbent article including absorbent core having a plurality of first regions and a second region surrounding each of the first regions
US8093448B2 (en) * 2008-08-05 2012-01-10 Johnson & Johnson Ind. E. Com LTDA Absorbent article including absorbent core having a plurality of first regions and a second region surrounding each of the first regions
ES2612507T3 (es) 2009-03-06 2017-05-17 President And Fellows Of Harvard College Dispositivos microfluídicos y electroquímicos
WO2011007312A1 (en) * 2009-07-17 2011-01-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multi-modality breast imaging
EP2329803B1 (en) 2009-12-02 2019-06-19 The Procter & Gamble Company Apparatus and method for transferring particulate material
WO2011097412A1 (en) 2010-02-03 2011-08-11 President And Fellows Of Harvard College Devices and methods for multiplexed assays
CA2692638C (en) 2010-02-25 2011-05-10 The Procter & Gamble Company Absorbent article with improved garment-like character
US20120295097A1 (en) * 2010-11-15 2012-11-22 Lotus Adria F Apparatus, methods and fluid compositions for electrostatically-driven solvent ejection or particle formation, and absorbant products made using same
SG195105A1 (en) 2011-06-10 2013-12-30 Procter & Gamble Absorbent core for disposable absorbent articles
MX2013014588A (es) 2011-06-10 2014-01-24 Procter & Gamble Estructura absorbente para articulos absorbentes.
ES2459724T3 (es) 2011-06-10 2014-05-12 The Procter & Gamble Company Método y aparato para hacer estructuras absorbentes con material absorbente
EP3338751B1 (en) 2011-06-10 2019-10-23 The Procter & Gamble Company Absorbent structure for absorbent articles
EP2532332B2 (en) 2011-06-10 2017-10-04 The Procter and Gamble Company Disposable diaper having reduced attachment between absorbent core and backsheet
PL3284449T3 (pl) 2011-06-10 2020-03-31 The Procter & Gamble Company Pielucha jednorazowego użytku
EP2532329B1 (en) 2011-06-10 2018-09-19 The Procter and Gamble Company Method and apparatus for making absorbent structures with absorbent material
DE102013018940A1 (de) 2012-11-13 2014-05-15 The Procter & Gamble Company Absorptionsartikel mit Kanälen und Signalen
US9216116B2 (en) 2012-12-10 2015-12-22 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels
US9216118B2 (en) 2012-12-10 2015-12-22 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels and/or pockets
EP2740449B1 (en) 2012-12-10 2019-01-23 The Procter & Gamble Company Absorbent article with high absorbent material content
US8979815B2 (en) 2012-12-10 2015-03-17 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels
EP2740452B1 (en) 2012-12-10 2021-11-10 The Procter & Gamble Company Absorbent article with high absorbent material content
US10639215B2 (en) 2012-12-10 2020-05-05 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels and/or pockets
EP2740450A1 (en) 2012-12-10 2014-06-11 The Procter & Gamble Company Absorbent core with high superabsorbent material content
US9566198B2 (en) 2013-03-15 2017-02-14 Dsg Technology Holdings Ltd. Method of making an absorbent composite and absorbent articles employing the same
US9789014B2 (en) 2013-03-15 2017-10-17 Dsg Technology Holdings Ltd. Method of making an absorbent composite and absorbent articles employing the same
US20140295134A1 (en) * 2013-04-01 2014-10-02 3M Innovative Properties Company Absorbent foam composites
PL3254656T3 (pl) 2013-06-14 2022-01-10 The Procter & Gamble Company Wyrób chłonny i wkład chłonny tworzący kanały w stanie mokrym
SG10201800994RA (en) 2013-07-03 2018-03-28 Dsg Technology Holdings Ltd An absorbent composite, methods for making the absorbent composite, and an absorbent article employing the same
US9987176B2 (en) 2013-08-27 2018-06-05 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels
RU2649546C2 (ru) 2013-08-27 2018-04-03 Дзе Проктер Энд Гэмбл Компани Абсорбирующие изделия, содержащие каналы
US10292875B2 (en) 2013-09-16 2019-05-21 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels and signals
US11207220B2 (en) 2013-09-16 2021-12-28 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels and signals
EP2851048B1 (en) 2013-09-19 2018-09-05 The Procter and Gamble Company Absorbent cores having material free areas
PL2886092T3 (pl) 2013-12-19 2017-03-31 The Procter And Gamble Company Wkłady chłonne z obszarami tworzącymi kanały i zgrzewami osłony c
US9789009B2 (en) 2013-12-19 2017-10-17 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having channel-forming areas and wetness indicator
EP2905001B1 (en) 2014-02-11 2017-01-04 The Procter and Gamble Company Method and apparatus for making an absorbent structure comprising channels
EP2949301B1 (en) 2014-05-27 2018-04-18 The Procter and Gamble Company Absorbent core with curved and straight absorbent material areas
EP2949302B1 (en) 2014-05-27 2018-04-18 The Procter and Gamble Company Absorbent core with curved channel-forming areas
EP2949299B1 (en) 2014-05-27 2017-08-02 The Procter and Gamble Company Absorbent core with absorbent material pattern
EP2949300B1 (en) 2014-05-27 2017-08-02 The Procter and Gamble Company Absorbent core with absorbent material pattern
JP2018508292A (ja) 2015-03-16 2018-03-29 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 改善されたコアを有する吸収性物品
GB2554228B (en) 2015-03-16 2021-08-04 Procter & Gamble Absorbent articles with improved strength
WO2016183304A1 (en) 2015-05-12 2016-11-17 The Procter & Gamble Company Absorbent article with improved core-to-backsheet adhesive
US10543129B2 (en) 2015-05-29 2020-01-28 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having channels and wetness indicator
EP3167859B1 (en) 2015-11-16 2020-05-06 The Procter and Gamble Company Absorbent cores having material free areas
EP3238678B1 (en) 2016-04-29 2019-02-27 The Procter and Gamble Company Absorbent core with transversal folding lines
EP3238676B1 (en) 2016-04-29 2019-01-02 The Procter and Gamble Company Absorbent core with profiled distribution of absorbent material
CN107627446B (zh) * 2017-10-20 2023-07-28 卢氏泓淇实业有限公司 一种混凝土养护罩

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US32649A (en) * 1861-06-25 Improvement in machines for trimming teasels
US3670731A (en) * 1966-05-20 1972-06-20 Johnson & Johnson Absorbent product containing a hydrocolloidal composition
US3669103A (en) * 1966-05-31 1972-06-13 Dow Chemical Co Absorbent product containing a hydrocelloidal composition
CH1840069A4 (ja) * 1969-12-10 1972-06-15
US3959569A (en) * 1970-07-27 1976-05-25 The Dow Chemical Company Preparation of water-absorbent articles
US3929135A (en) * 1974-12-20 1975-12-30 Procter & Gamble Absorptive structure having tapered capillaries
US4055180A (en) * 1976-04-23 1977-10-25 Colgate-Palmolive Company Absorbent article with retained hydrocolloid material
US4260443A (en) * 1978-10-20 1981-04-07 Grain Processing Corporation Laminated absorbent process
US4381783A (en) * 1978-10-24 1983-05-03 Johnson & Johnson Absorbent article
US4327728A (en) * 1978-10-24 1982-05-04 Johnson & Johnson Baby Products Company Catamenial device with an absorbent layer having admixture of discrete superabsorbent and introfying particles
US4342314A (en) * 1979-03-05 1982-08-03 The Procter & Gamble Company Resilient plastic web exhibiting fiber-like properties
US4324246A (en) * 1980-05-12 1982-04-13 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having a stain resistant topsheet
US4463045A (en) * 1981-03-02 1984-07-31 The Procter & Gamble Company Macroscopically expanded three-dimensional plastic web exhibiting non-glossy visible surface and cloth-like tactile impression
US4360021A (en) * 1981-05-06 1982-11-23 Colgate-Palmolive Company Absorbent article
JPS58180233A (ja) * 1982-04-19 1983-10-21 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 吸収剤
US4960477A (en) * 1983-12-01 1990-10-02 Mcneil-Ppc, Inc. Disposable diaper with folded absorbent batt
US4670011A (en) * 1983-12-01 1987-06-02 Personal Products Company Disposable diaper with folded absorbent batt
US4600458A (en) * 1983-12-20 1986-07-15 The Procter & Gamble Co. Method of making an absorbent laminate structure
CA1260202A (en) * 1984-04-13 1989-09-26 Leo J. Bernardin Absorbent structure designed for absorbing body fluids
US4560372A (en) 1984-05-01 1985-12-24 Personal Products Company Stable disposable absorbent structure
US4676784A (en) * 1984-05-01 1987-06-30 Personal Products Company Stable disposable absorbent structure
US4851069A (en) * 1984-06-20 1989-07-25 Bird Machine Company, Inc. Process for making tissue-absorbent particle laminates
US4625001A (en) * 1984-09-25 1986-11-25 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. Method for continuous production of cross-linked polymer
PH23956A (en) * 1985-05-15 1990-01-23 Procter & Gamble Absorbent articles with dual layered cores
US4609518A (en) * 1985-05-31 1986-09-02 The Procter & Gamble Company Multi-phase process for debossing and perforating a polymeric web to coincide with the image of one or more three-dimensional forming structures
US4629643A (en) * 1985-05-31 1986-12-16 The Procter & Gamble Company Microapertured polymeric web exhibiting soft and silky tactile impression
USRE32649E (en) 1985-06-18 1988-04-19 The Procter & Gamble Company Hydrogel-forming polymer compositions for use in absorbent structures
US4654039A (en) * 1985-06-18 1987-03-31 The Proctor & Gamble Company Hydrogel-forming polymer compositions for use in absorbent structures
US4994053A (en) * 1985-06-26 1991-02-19 Kimberly-Clark Corporation Composite article having discrete particulate areas formed therein
US4834735A (en) * 1986-07-18 1989-05-30 The Proctor & Gamble Company High density absorbent members having lower density and lower basis weight acquisition zones
US5061259A (en) * 1987-08-19 1991-10-29 The Procter & Gamble Company Absorbent structures with gelling agent and absorbent articles containing such structures
US4935022A (en) * 1988-02-11 1990-06-19 The Procter & Gamble Company Thin absorbent articles containing gelling agent
US5006394A (en) * 1988-06-23 1991-04-09 The Procter & Gamble Company Multilayer polymeric film
US4950254A (en) * 1988-10-14 1990-08-21 Corpak, Inc. Valve means for enteral therapy administration set
SE465107B (sv) * 1989-09-20 1991-07-29 Moelnlycke Ab Absorberande alster saasom en dambinda eller ett inkontinensskydd
SE8904319L (sv) 1989-12-21 1991-06-22 Moelnlycke Ab Foer engaangsanvaendning avsett absorberande alster
US5149335A (en) * 1990-02-23 1992-09-22 Kimberly-Clark Corporation Absorbent structure
US5124188A (en) * 1990-04-02 1992-06-23 The Procter & Gamble Company Porous, absorbent, polymeric macrostructures and methods of making the same
US5128082A (en) * 1990-04-20 1992-07-07 James River Corporation Method of making an absorbant structure
US5824004A (en) 1990-06-18 1998-10-20 The Procter & Gamble Company Stretchable absorbent articles
EP0624618B1 (en) * 1992-08-28 1999-01-27 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water absorptive material, water absorptive article and their production method
US5324561A (en) * 1992-10-02 1994-06-28 The Procter & Gamble Company Porous, absorbent macrostructures of bonded absorbent particles surface crosslinked with cationic amino-epichlorohydrin adducts
CA2114815C (en) * 1993-02-24 2005-06-14 Mark Kevin Melius Absorbent composite
WO1995010995A1 (en) * 1993-10-22 1995-04-27 The Procter & Gamble Company Absorbent material comprising a porous macrostructure of absorbent gelling particles
US5411497A (en) * 1993-10-29 1995-05-02 Kimberly-Clark Corporation Absorbent article which includes superabsorbent material located in discrete pockets having an improved containment structure
SE508399C2 (sv) * 1993-12-29 1998-10-05 Sca Hygiene Prod Ab Absorptionskropp i ett absorberande alster
US5599335A (en) 1994-03-29 1997-02-04 The Procter & Gamble Company Absorbent members for body fluids having good wet integrity and relatively high concentrations of hydrogel-forming absorbent polymer
DE69424669T2 (de) * 1994-09-09 2001-01-25 Procter & Gamble Saugfähiges Verbundmaterial und Verfahren zu seiner Herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
AU1430397A (en) 1997-08-01
BR9612399A (pt) 1999-07-13
CA2242764A1 (en) 1997-07-17
ES2162130T3 (es) 2001-12-16
DE69616089T2 (de) 2002-07-11
ZA9727B (en) 1997-07-11
DE69616089T3 (de) 2006-04-20
EP0873101A1 (en) 1998-10-28
JPH11503954A (ja) 1999-04-06
US5941862A (en) 1999-08-24
EP0873101B2 (en) 2005-07-20
EP0873101B1 (en) 2001-10-17
MX9805623A (es) 1998-11-30
KR19990077152A (ko) 1999-10-25
ES2162130T5 (es) 2006-02-16
IL125235A0 (en) 1999-03-12
CA2242764C (en) 2002-10-08
WO1997025013A1 (en) 1997-07-17
DE69616089D1 (de) 2001-11-22
MX245227B (es) 2007-04-20
CN1213957A (zh) 1999-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3234234B2 (ja) ヒドロゲル吸収性ポリマーの連続領域により包囲された区域を有する吸収性構造体
US5895379A (en) Absorbent cores having improved acquisition capability, and absorbent articles containing them
EP1173128B2 (en) Disposable diaper
JP3434296B2 (ja) 水感応性及び水非感応性構造を有する区分状ポケット内に配置された超吸収材料を有する吸収性物品
KR100221095B1 (ko) 일체형으로 부착된 소수성 대향층을 갖는 섬유상 초흡수 코어
KR100336053B1 (ko) 보유구조가 개선된 개별포켓내에 위치하는 초흡수성재료를 포함하는 흡수용품
EP1145695B1 (en) Absorbent article
JP3429760B2 (ja) 混合吸収体コアを有する衛生吸収製品
US5599334A (en) Absorbent article with substantial volume capacity and retainable shape
US20060040579A1 (en) Core for absorbent articles and method of making the same
KR100260294B1 (ko) 이중층상면시이트를갖는위생용품
RU2244535C2 (ru) Объединенный покрывающий и передаточный слой нетканого материала для абсорбирующего изделия (варианты) и абсорбирующее изделие (варианты)
JPS62167562A (ja) 水分不感性の弾性整形部材を有する吸収性製品
JPH0824692B2 (ja) 液体不透過性段階を有する吸収性製品
JPH10309298A (ja) 吸収性物品
JP3786689B2 (ja) 吸収製品用シールド
JPH11192259A (ja) 吸収性物品
JPH1189878A (ja) 吸収性物品
JPH08299385A (ja) 吸収性シート材料
JP2000024033A (ja) 吸収性物品
JP3805035B2 (ja) 吸収性物品
JPH1142251A (ja) 吸収性物品
JPH10513369A (ja) 吸収用品
JP2002017781A (ja) 吸収性物品
KR100209391B1 (ko) 흡수 제품용 차폐물

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070921

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term