JP3233931U - Led表示装置 - Google Patents

Led表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3233931U
JP3233931U JP2021002517U JP2021002517U JP3233931U JP 3233931 U JP3233931 U JP 3233931U JP 2021002517 U JP2021002517 U JP 2021002517U JP 2021002517 U JP2021002517 U JP 2021002517U JP 3233931 U JP3233931 U JP 3233931U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
led unit
display device
housing
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021002517U
Other languages
English (en)
Inventor
和人 荒木
和人 荒木
Original Assignee
株式会社アークノハラ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アークノハラ filed Critical 株式会社アークノハラ
Priority to JP2021002517U priority Critical patent/JP3233931U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3233931U publication Critical patent/JP3233931U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】簡易な構成で点灯を確認することができるLED表示装置を提供する。【解決手段】LED表示装置1Fは、複数のLED42を有するLEDユニット4と、複数のLEDの少なくとも一部を撮像する第一カメラ5A及び第二カメラ5Bの少なくとも一方と、送受信装置6と、を備える。第一カメラは、第一カメラの撮像範囲に複数のLEDの少なくとも一部が入るように配置されている。つまり、第一カメラは、複数のLEDの少なくとも一部を直接的に撮像するように配置されている。ミラー8は、複数のLEDの少なくとも一部からの光を第二カメラに向けて反射するように配置されており、第二カメラは、第二カメラの撮像範囲にミラーの少なくとも一部が入るように配置されている。つまり、第二カメラは、ミラーを介して複数のLEDの少なくとも一部を間接的に撮像するように配置されている。【選択図】図7

Description

本考案は、交通用等に用いられるLED表示装置に関する。
特許文献1には、複数のLEDを一行ずつ又は一列ずつ発光させ、その際に複数のLEDの駆動制御回路に流れる電流を検出することで、LEDの動作確認を行うLED表示装置が記載されている。
実開平05−069960号公報
特許文献1に記載されたLED表示装置は、駆動制御回路に電流計を組み込む必要があり、また、通常の点灯制御とは別にLEDの動作確認を行うための点灯制御を行う必要があるため、装置が複雑になるという問題がある。
そこで、本考案は、簡易な構成で点灯を確認することができるLED表示装置を提供することを課題とする。
本考案者は、上記課題について鋭意検討した結果、次のような知見を得た。複数のLEDを備えたLED表示装置においては、LED表示装置は点灯するがLED表示装置の表示パターンが異常というケースは稀であり、モジュール単位で点灯しない、又は全てが点灯しないというケースが大半を占めていた。これは、一部のLEDの点灯を確認することで、実質的にLED表示装置の点灯を確認できることを意味する。そこで、本考案は、LED表示装置における少なくとも一部のLEDを撮像するものとすることで、上記課題を解決した。
すなわち、本考案に係るLED表示装置は、複数のLEDを有するLEDユニットと、複数のLEDの少なくとも一部を撮像するカメラと、を備える。このLED表示装置では、カメラが複数のLEDの少なくとも一部を撮像するため、カメラの撮像画像を監視することで、LED表示装置の点灯を確認することができる。これにより、簡易な構成でLED表示装置の点灯を確認することができる。
カメラは、カメラの撮像範囲に複数のLEDの少なくとも一部が入るように配置されていてもよい。このLED表示装置では、複数のLEDの少なくとも一部がカメラの撮像範囲に入るため、複数のLEDの少なくとも一部をカメラにより直接的に撮像することができる。
LEDユニットは平板状に形成されて、LEDユニットの主面に複数のLEDが配列されており、カメラは、LEDユニットの主面に沿う方向に向けられていてもよい。このLED表示装置では、カメラがLEDユニットの主面に沿う方向に向けられているため、カメラで多くのLEDを撮像することができる。
LEDユニットの周囲の少なくとも一部に配置された庇を更に備え、カメラは、庇に取り付けられていてもよい。このLED表示装置では、庇にカメラが取り付けられているため、カメラの設置を容易に行うことができる。しかも、庇にカメラが取り付けられることで、LEDユニットの主面と直交する方向におけるLEDユニットとカメラとの距離を容易に長くすることができるため、カメラで多くのLEDを撮像することができる。
LEDユニットを収容して前面に開口が形成された筐体を更に備え、LEDユニットは、複数のLEDが開口から見えるように配置されており、LEDユニットと筐体との間に、LEDユニットの主面と直交する方向の隙間が形成されており、カメラは、筐体内に配置されるとともに、隙間を通して、カメラの撮像範囲に複数のLEDの少なくとも一部が入るように配置されていてもよい。このLED表示装置では、LEDユニットと筐体との間にLEDユニットの主面と直交する方向の隙間が形成されているため、筐体の内側に配置されたカメラの撮像範囲に、複数のLEDの少なくとも一部を入れることができる。
LEDユニットは、第一方向に長い矩形状に形成されており、カメラは、LEDユニットの第一方向における一方側に配置されていてもよい。このLED表示装置では、LEDユニットが第一方向に長い矩形状に形成されており、カメラがLEDユニットの第一方向における一方側に配置されているため、カメラで多くのLEDを撮像することができる。
ミラーを更に備え、ミラーは、複数のLEDの少なくとも一部からの光をカメラに向けて反射するように配置されており、カメラは、カメラの撮像範囲にミラーの少なくとも一部が入るように配置されていてもよい。このLED表示装置では、ミラーが複数のLEDの少なくとも一部からの光をカメラに向けて反射し、ミラーの少なくとも一部がカメラの撮像範囲に入るため、ミラーを介して複数のLEDの少なくとも一部をカメラにより間接的に撮像することができる。
LEDユニットの周囲の少なくとも一部に配置された庇を更に備え、ミラーは、庇に取り付けられていてもよい。このLED表示装置では、庇にミラーが取り付けられているため、ミラーの設置を容易に行うことができる。
LEDユニットの周囲の少なくとも一部に配置された庇を更に備え、庇のLEDユニット側の面の少なくとも一部が、ミラーとなっていてもよい。このLED表示装置では、庇のLEDユニット側の面の少なくとも一部がミラーとなっているため、シンプルな構造とすることができる。
LEDユニットを収容して前面に開口が形成された筐体を更に備え、LEDユニットは、複数のLEDが開口から見えるように配置されており、LEDユニットと筐体との間に隙間が形成されており、カメラは、筐体の内側の、ミラーと隙間とを通る直線上に配置されていてもよい。このLED表示装置では、カメラが、筐体の内側の、ミラーと隙間とを通る直線上に配置されているため、筐体の内側に配置されたカメラの撮像範囲にミラーの少なくとも一部を入れることができる。
LEDユニットを収容して前面に開口が形成された筐体を更に備え、筐体には、筐体の内外を貫通する穴が形成されており、カメラは、筐体の内側の、ミラーと穴とを通る直線上に配置されていてもよい。このLED表示装置では、カメラが、筐体の内側の、ミラーと穴とを通る直線上に配置されているため、筐体の内側に配置されたカメラの撮像範囲にミラーの少なくとも一部を入れることができる。また、カメラは、筐体の穴を通してミラーの少なくとも一部を撮像することができるため、カメラの配置自由度が高くなる。
LEDユニットは、第一方向に長い矩形状に形成されており、ミラーは、LEDユニットの第一方向における一方側に配置されていてもよい。このLED表示装置では、LEDユニットが第一方向に長い矩形状に形成されており、ミラーがLEDユニットの第一方向における一方側に配置されているため、カメラで多くのLEDを撮像することができる。
カメラの撮像画像を送信する送信装置を更に備えてもよい。このLED表示装置では、送信装置からカメラの撮像画像を外部に送信することで、LED表示装置の点灯を遠隔監視することができる。
本考案によれば、簡易な構成で点灯を確認することができる。
第一実施形態に係るLED表示装置の斜視図である。 第一実施形態に係るLED表示装置の縦断面図である。 第二実施形態に係るLED表示装置の縦断面図である。 変形例に係るLED表示装置の縦断面図である。 変形例に係るLED表示装置の縦断面図である。 変形例に係るLED表示装置の縦断面図である。 変形例に係るLED表示装置の縦断面図である。 変形例に係るLED表示装置の縦断面図である。 変形例に係るLED表示装置の縦断面図である。
以下、図面を参照して、本考案に係るLED表示装置の実施形態について詳細に説明する。なお、全図中、同一または相当部分には同一符号を付し、重複する説明を省略する。
[第一実施形態]
図1は、第一実施形態に係るLED表示装置の斜視図であり、図2は、第一実施形態に係るLED表示装置の縦断面図である。図1及び図2に示すように、第一実施形態に係るLED表示装置1Aは、交通用等に用いられる表示装置であり、例えば、道路脇等に設置される。LED表示装置1Aは、筐体2と、基台3と、LEDユニット4と、第一カメラ5Aと、送受信装置6と、庇7と、を備える。なお、図示しないが、LED表示装置1Aは、LEDユニット4を点灯制御する制御部や電源等の装置も備える。
筐体2は、LED表示装置1Aの概略外形を成す部位である。筐体2は、箱型に形成されている。筐体2の前面には、表示部となる開口21が形成されている。
基台3は、筐体2を道路脇等の設置面に設置するための部位である。基台3は、筐体2の底面から下方に向けて棒状に延びている。基台3の下端部は、特に限定されるものではないが、例えば、安定化のために、拡径化された錘となっている。
LEDユニット4は、LEDユニット4の概略外形を成す基板41と、基板41に搭載された複数のLED42と、を有する。LEDユニット4は、第一方向D1に長く、第二方向D2に短く、第三方向D3に面した、矩形の平板状に形成されている。つまり、基板41は、第一方向D1に長く、第二方向D2に短く、第三方向D3に面した、矩形の平板状に形成されている。本実施形態では、第一方向D1は、LED表示装置1の上下方向であり、第二方向D2は、LED表示装置1の幅方向であり、第三方向D3は、LED表示装置1の前後方向であって、LEDユニット4が面する方向である。複数のLED42は、LEDユニット4の主面43に配列されている。LEDユニット4の主面43は、基板41の主面でもある。LEDユニット4の主面43は、第一方向D1及び第二方向D2に沿った面であり、第三方向D3は、LEDユニット4の主面43に直交する方向である。複数のLED42は、格子状に配列されており、図示しない制御部により点灯制御されることで、交通用の様々な情報を表示することが可能となっている。LEDユニット4は、複数のLED42が筐体2の開口21から見えるように、筐体2に収容されている。なお、筐体2の開口21には、透明なカバーが取り付けられていてもよい。
第一カメラ5Aは、複数のLED42の少なくとも一部を撮像する撮像装置である。第一カメラ5Aとしては、例えば、CCDカメラが用いられる。第一カメラ5Aは、第一カメラ5Aの撮像範囲に複数のLED42の少なくとも一部が入るように配置されている。つまり、第一カメラ5Aは、複数のLED42の少なくとも一部を直接的に撮像するように配置されている。第一カメラ5Aは、全てのLED42を撮像するように配置されていてもよく、一部のLED42のみを撮像するように配置されていてもよい。
具体的に説明すると、第一カメラ5Aは、LEDユニット4の第一方向D1における上方側に配置されている。第一カメラ5Aは、筐体2の外側に配置されて、LEDユニット4の主面43に沿う方向に向けられている。LEDユニット4の主面43に沿う方向は、LEDユニット4の主面43と略平行な方向である。第一カメラ5AがLEDユニット4の主面43に沿う方向に向けられているとは、第一カメラ5Aの画角内の何れかの方向がLEDユニット4の主面43に沿う方向に向いていることをいう。第一カメラ5Aは、例えば、撮像素子を備えた基板51Aと、基板51Aに搭載されたレンズ52Aと、を備える。そして、レンズ52AがLEDユニット4の主面43に沿う方向に向けられるように、基板51Aが筐体2に取り付けられている。
送受信装置6は、LED表示装置1Aの外部装置(不図示)との間で各種データを送受信するための装置である。このため、送受信装置6は、送信装置としても機能し、受信装置としても機能する。例えば、送受信装置6は、外部装置から、LED表示装置1Aに表示させる表示情報を受信する。送受信装置6が表示情報を受信すると、制御部は、複数のLED42の点灯制御を行うことで、LED表示装置1Aに表示情報を表示させる。また、送受信装置6は、第一カメラ5Aが撮像した画像を外部装置に送信する。外部装置は、送受信装置6から送信された画像を監視することで、LED表示装置1Aの点灯を確認する。なお、監視装置は、LED表示装置1Aに送信した表示情報とLED表示装置1Aから送信された画像とを対比してもよいが、単に、LED表示装置1Aから送信された画像において何れかのLED42が点灯していることを確認するだけでもよい。
庇7は、太陽光の差し込みや雪の付着等によりLED表示装置1Aに表示された表示情報が見難くなるのを抑制するための部位である。庇7は、LEDユニット4の周囲の少なくとも一部に配置されて、筐体2の前方に突出している。本実施形態では、庇7は、LEDユニット4の上、右、及び左に配置されている。つまり、庇7は、LEDユニット4の上方に配置される庇上部71と、LEDユニット4の右方に配置される庇右部72と、LEDユニット4の左方に配置される庇左部73と、を備える。
このように、本実施形態に係るLED表示装置1Aでは、第一カメラ5Aが複数のLED42の少なくとも一部を撮像するため、第一カメラ5Aの撮像画像を監視することで、LED表示装置1Aの点灯を確認することができる。これにより、簡易な構成でLED表示装置1Aの点灯を確認することができる。
また、このLED表示装置1Aでは、複数のLED42の少なくとも一部が第一カメラ5Aの撮像範囲に入るため、複数のLED42の少なくとも一部を第一カメラ5Aにより直接的に撮像することができる。
また、このLED表示装置1Aでは、第一カメラ5AがLEDユニット4の主面43に沿う方向に向けられているため、第一カメラ5Aで多くのLED42を撮像することができる。
また、このLED表示装置1Aでは、LEDユニット4が第一方向D1に長い矩形状に形成されており、第一カメラ5AがLEDユニット4の第一方向Dにおける上方側に配置されているため、第一カメラ5Aで多くのLED42を撮像することができる。
[第二実施形態]
次に、第二実施形態に係るLED表示装置について説明する。第二実施形態は、基本的に第一実施形態(図2参照)と同様であり、ミラーを備えてカメラの配置が異なる点のみ、第一実施形態と相違する。このため、以下では、第一実施形態と相違する点のみを説明し、第一実施形態と同様の点の説明を省略する。
図3は、第二実施形態に係るLED表示装置の縦断面図である。図1及び図3に示すように、第二実施形態に係るLED表示装置1Bは、筐体2と、基台3と、LEDユニット4と、第二カメラ5Bと、送受信装置6と、庇7と、ミラー8と、を備える。
ミラー8は、複数のLED42の少なくとも一部からの光を第二カメラ5Bに向けて反射するように配置されている。ミラー8は、全てのLED42からの光を第二カメラ5Bに向けて反射するように配置されていてもよく、一部のLED42のみからの光を第二カメラ5Bに向けて反射するように配置されていてもよい。第二カメラ5Bは、第二カメラ5Bの撮像範囲にミラー8の少なくとも一部が入るように配置されている。つまり、第二カメラ5Bは、ミラー8を介して複数のLED42の少なくとも一部を間接的に撮像するように配置されている。
具体的に説明すると、ミラー8は、LEDユニット4の第一方向D1における上方側に配置されている。ミラー8は、支持部材81により庇上部71の下面に取り付けられている。第二カメラ5Bは、LEDユニット4の上方に配置されている。第二カメラ5Bは、筐体2の外側に配置されているとともに、第二カメラ5Bの撮像範囲にミラー8の少なくとも一部が入るように配置されている。例えば、LEDユニット4の主面43と直交する方向から見た場合に、第二カメラ5Bとミラー8とが重なる位置に配置されて、第二カメラ5BがLEDユニット4の主面43と直交する方向に沿う方向に向けられていてもよい。LEDユニット4の主面43と直交する方向に沿う方向は、LEDユニット4の主面43と略直交する方向である。第二カメラ5Bは、例えば、撮像素子を備えた基板51Bと、基板51Bに搭載されたレンズ52Bと、を備える。そして、レンズ52Bがミラー8に向けられるように、基板51Bが筐体2の外側に取り付けられている。
このように、本実施形態に係るLED表示装置1Bでは、第二カメラ5Bが複数のLED42の少なくとも一部を撮像するため、第二カメラ5Bの撮像画像を監視することで、LED表示装置1Aの点灯を確認することができる。これにより、簡易な構成でLED表示装置1Aの点灯を確認することができる。
また、このLED表示装置1Bでは、ミラー8が、複数のLED42の少なくとも一部からの光を第二カメラ5Bに向けて反射し、ミラー8の少なくとも一部が、第二カメラ5Bの撮像範囲に入るため、ミラー8を介して複数のLED42の少なくとも一部を第二カメラ5Bにより間接的に撮像することができる。
また、このLED表示装置1Bでは、LEDユニット4が第一方向D1に長い矩形状に形成されており、ミラー8がLEDユニット4の第一方向Dにおける上方側に配置されているため、第一カメラ5Aで多くのLED42を撮像することができる。
以上、本考案の好適な実施形態について説明したが、本考案は上記実施形態に限定されるものではない。
例えば、第一実施形態では、第一カメラ5Aは、LEDユニット4の上方に配置されて筐体2に取り付けられているものとして説明したが、第一カメラは、複数のLEDの少なくとも一部を撮像することができれば、如何なる位置に配置されてもよく、如何なる部材に取り付けられていてもよい。例えば、図4に示すLED表示装置1Cのように、第一カメラ5Aは、LEDユニット4の下方に配置されていてもよく、図5に示すLED表示装置1Dのように、第一カメラ5Aは、庇上部71に取り付けられていてもよい。
図4に示すLED表示装置1Cでは、第一カメラ5Aは、第一カメラ5Aの撮像範囲に複数のLED42の少なくとも一部が入るように、LEDユニット4の第一方向D1における下方側に配置されている。第一カメラ5Aは、筐体2の外側に配置されて、LEDユニット4の主面43に沿う方向に向けられている。第一カメラ5Aは、例えば、撮像素子を備えた基板51Aと、基板51Aに搭載されたレンズ52Aと、を備える。そして、レンズ52AがLEDユニット4の主面43に沿う方向に向けられるように、基板51Aが筐体2に取り付けられている。
図5に示すLED表示装置1Dでは、第一カメラ5Aは、第一カメラ5Aの撮像範囲に複数のLED42の少なくとも一部が入るように、LEDユニット4の第一方向D1における上方側に配置されている。第一カメラ5Aは、筐体2の外側に配置されて、庇上部71の下面に取り付けられて、LEDユニット4の主面43に沿う方向に向けられている。庇上部71の下面とは、庇上部71のLEDユニット4側の面である。第一カメラ5Aは、例えば、撮像素子を備えた基板51Aと、基板51Aに搭載されたレンズ52Aと、を備える。そして、レンズ52AがLEDユニット4の主面43に沿う方向に向けられるように、基板51Aが庇上部71の下面に取り付けられている。なお、第一カメラ5Aは、庇7の庇上部71以外の部分に取り付けられていてもよい。
このように、図5に示すLED表示装置1Dでは、庇7に第一カメラ5Aが取り付けられているため、第一カメラ5Aの設置を容易に行うことができる。しかも、庇7に第一カメラ5Aが取り付けられることで、LEDユニット4の主面43と直交する方向におけるLEDユニット4と第一カメラ5Aとの距離を容易に長くすることができるため、第一カメラ5Aで多くのLED42を撮像することができる。
また、例えば、第二実施形態では、ミラー8は、支持部材81により庇上部71に取り付けられるものとして説明したが、ミラー8は、複数のLED42の少なくとも一部からの光を第二カメラ5Bに向けて反射することができれば、如何なる部材に取り付けられていてもよく、如何なる構造であってもよい。例えば、図6に示すLED表示装置1Eのように、庇のLEDユニット側の面の少なくとも一部が、ミラーとなっていてもよい。
図6に示すLED表示装置1Eでは、庇7Eは、LEDユニット4の上方に配置される庇上部71Eと、LEDユニット4の右方に配置される庇右部72と、LEDユニット4の左方に配置される庇左部73と、を備える。庇上部71Eは、LEDユニット4の主面43と直交する方向に延びる基部74Eと、基部74Eの先端から下方に傾斜する方向に延びる傾斜部75Eと、を有する。そして、傾斜部75Eの下面、すなわち傾斜部75EのLEDユニット4側の面が、ミラー8Eとなっている。ミラー8Eは、例えば、傾斜部75EのLEDユニット4側の面に貼り付けられている。そして、ミラー8Eが複数のLED42の少なくとも一部からの光を第二カメラ5Bに向けて反射するように、傾斜部75Eの位置及び傾斜角度が設定されている。また、第二カメラ5Bは、第二カメラ5Bの撮像範囲にミラー8Eの少なくとも一部が入るように配置されている。
なお、庇上部71Eの全体が傾斜部75Eとなって、傾斜部75EのLEDユニット4側の面の少なくとも一部がミラー8Eとなっていてもよい。また、庇右部72又は庇左部73のLEDユニット4側の面の少なくとも一部がミラーとなっていてもよい。
このように、図6に示すLED表示装置1Eでは、庇上部71EのLEDユニット4側の面の少なくとも一部がミラー8Eとなっているため、シンプルな構造とすることができる。
また、例えば、図7に示すLED表示装置1Fのように、第一実施形態の第一カメラ5A及び第二実施形態の第二カメラ5Bの双方を備えるものであってもよい。図7に示すLED表示装置1Fは、筐体2と、基台3と、LEDユニット4と、第一実施形態と同様の第一カメラ5Aと、第二実施形態と同様の第二カメラ5Bと、送受信装置6と、庇7と、ミラー8と、を備える。
また、例えば、第一実施形態及び第二実施形態では、第一カメラ5A及び第二カメラ5Bが筐体2の外側に配置されるものとして説明したが、第一カメラ及び第二カメラの一部又は全部が筐体の内側に配置されるものであってもよい。例えば、図8に示すLED表示装置1G及び図9に示すLED表示装置1Hのように、第一カメラ及び第二カメラの全部が筐体の内側に配置されていてもよい。
図8に示すLED表示装置1Gは、筐体2Gと、基台3と、LEDユニット4と、第一カメラ5Cと、第二カメラ5Dと、送受信装置6と、庇7と、ミラー8と、を備える。
筐体2Gは、LED表示装置1Gの概略外形を成す部位である。筐体2Gは、箱型に形成されている。筐体2Gの前面には、表示部となる開口21Gが形成されている。そして、LEDユニット4の下端と筐体2Gとの間に、第三方向D3(LEDユニット4の主面43と直交する方向)の隙間22Gが形成されるとともに、LEDユニット4の上端と筐体2Gとの間に、第一方向D1及び第三方向D3の隙間23Gが形成されている。つまり、LEDユニット4の下端と筐体2Gとは、隙間22Gにより、第三方向D3に離間しており、LEDユニット4の上端と筐体2Gとは、隙間23Gにより、第一方向D1に離間している。なお、LEDユニット4の下端と筐体2Gとは、隙間22Gにより、第一方向D1にも離間していてもよい。第二方向D2(図1参照)における隙間22G及び隙間23Gの長さは特に限定されるものではない。第二方向D2における隙間22G及び隙間23Gの長さは、第二方向D2における開口21Gの長さと同じであってもよく、第二方向D2における開口21Gの長さよりも短くてもよい。そして、LEDユニット4は、隙間22G及び隙間23Gが形成されるように、筐体2Gに収容されている。
第一カメラ5Cは、複数のLED42の少なくとも一部を撮像する撮像装置である。第一カメラ5Cは、隙間22Gを通して、第一カメラ5Aの撮像範囲に複数のLED42の少なくとも一部が入るように配置されている。
具体的に説明すると、第一カメラ5Cは、筐体2Gの内側の、LEDユニット4の第一方向D1における下側に配置されている。また、第一カメラ5Cは、隙間22Gから、LEDユニット4の主面43に沿う方向に向けられている。第一カメラ5Cは、例えば、撮像素子を備えた基板51Cと、基板51Cに搭載されたレンズ52Cと、を備える。そして、レンズ52Cが隙間22Gを通ってLEDユニット4の主面43に沿う方向に向けられるように、基板51Cが筐体2Gの内側に取り付けられている。
ミラー8は、複数のLED42の少なくとも一部からの光を第二カメラ5Dに向けて反射するように配置されている。第二カメラ5Dは、第二カメラ5Dの撮像範囲にミラー8の少なくとも一部が入るように配置されている。
具体的に説明すると、ミラー8は、第一方向D1におけるLEDユニット4の上方側に配置されている。ミラー8は、支持部材81により庇上部71の下面に取り付けられている。第二カメラ5Dは、LEDユニット4の上方に配置されている。第二カメラ5Dは、筐体2Gの内側の、ミラー8と隙間23Gとを通る直線上に配置されている。つまり、第二カメラ5Dは、隙間23Gを通して、第二カメラ5Dの撮像範囲にミラー8の少なくとも一部が入るように配置されている。例えば、LEDユニット4の主面43と直交する方向から見た場合に、第二カメラ5D、隙間23G、及びミラー8が重なる位置に配置されて、第二カメラ5DがLEDユニット4の主面43と直交する方向に沿う方向に向けられていてもよい。第二カメラ5Dは、例えば、撮像素子を備えた基板51Dと、基板51Dに搭載されたレンズ52Dと、を備える。そして、レンズ52Dが隙間23Gを通ってミラー8に向けられるように、基板51Dが筐体2Gの内側に取り付けられている。
このように、図8に示すLED表示装置1Gでは、LEDユニット4と筐体2Gとの間にLEDユニット4の主面43と直交する方向の隙間22Gが形成されているため、筐体2Gの内側に配置された第一カメラ5Cの撮像範囲に、複数のLED42の少なくとも一部を入れることができる。
また、このLED表示装置1Gでは、第二カメラ5Dが、筐体2Gの内側の、ミラー8と隙間23Gとを通る直線上に配置されているため、筐体2Gの内側に配置された第二カメラ5Dの撮像範囲にミラー8の少なくとも一部を入れることができる。
図9に示すLED表示装置1Hは、筐体2Hと、基台3と、LEDユニット4と、第一カメラ5Cと、第二カメラ5Dと、送受信装置6と、庇7Hと、ミラー8Hと、を備える。
筐体2Hは、LED表示装置1Hの概略外形を成す部位である。筐体2Hは、箱型に形成されている。筐体2Hの前面には、表示部となる開口21Hが形成されている。そして、LEDユニット4の下端と筐体2Hとの間に、第三方向D3(LEDユニット4の主面43と直交する方向)の隙間22Hが形成されている。つまり、LEDユニット4の下端と筐体2Hとは、隙間22Hにより、第三方向D3に離間している。なお、LEDユニット4の下端と筐体2Hとは、隙間22Hにより、第一方向D1にも離間していてもよい。第二方向D2(図1参照)における隙間22Hの長さは特に限定されるものではない。第二方向D2における隙間22Hの長さは、第二方向D2における開口21Hの長さと同じであってもよく、第二方向D2における開口21Hの長さよりも短くてもよい。また、第一方向D1におけるLEDユニット4の上側において、筐体2Hに穴23Hが形成されている。穴23Hは、開口21Hの上方において、筐体2Hの内外を貫通している。
庇7Hは、LEDユニット4の上方に配置される庇上部71Hと、LEDユニット4の右方に配置される庇右部72と、LEDユニット4の左方に配置される庇左部73と、を備える。庇上部71Hは、LEDユニット4の主面43と直交する方向に延びる基部74Hと、基部74Hの先端から下方に傾斜する方向に延びる傾斜部75Hと、を有する。そして、傾斜部75Hの下面、すなわち傾斜部75HのLEDユニット4側の面が、ミラー8Hとなっている。
第一カメラ5Cは、複数のLED42の少なくとも一部を撮像する撮像装置である。第一カメラ5Cは、隙間22Hを通して、第一カメラ5Aの撮像範囲に複数のLED42の少なくとも一部が入るように配置されている。
具体的に説明すると、第一カメラ5Cは、筐体2Hの内側の、LEDユニット4の第一方向D1における下側に配置されている。また、第一カメラ5Cは、隙間22Hを通して、LEDユニット4の主面43に沿う方向に向けられている。第一カメラ5Cは、例えば、撮像素子を備えた基板51Cと、基板51Cに搭載されたレンズ52Cと、を備える。そして、レンズ52Cが隙間22Hを通ってLEDユニット4の主面43に沿う方向に向けられるように、基板51Cが筐体2Hの内側に取り付けられている。
ミラー8Hは、複数のLED42の少なくとも一部からの光を第二カメラ5Dに向けて反射するように配置されている。つまり、ミラー8Hが複数のLED42の少なくとも一部からの光を第二カメラ5Dに向けて反射するように、傾斜部75Hの位置及び傾斜角度が設定されている。第二カメラ5Dは、第二カメラ5Dの撮像範囲にミラー8Hの少なくとも一部が入るように配置されている。
具体的に説明すると、ミラー8Hは、第一方向D1におけるLEDユニット4の上方側に配置されている。ミラー8Hは、支持部材81により庇上部71の下面に取り付けられている。第二カメラ5Dは、LEDユニット4の上方に配置されている。第二カメラ5Dは、筐体2Hの内側の、ミラー8Hと穴23Hとを通る直線上に配置されている。つまり、第二カメラ5Dは、穴23Hを通して、第二カメラ5Dの撮像範囲にミラー8Hの少なくとも一部が入るように配置されている。例えば、LEDユニット4の主面43と直交する方向から見た場合に、第二カメラ5D、穴23H、及びミラー8Hが重なる位置に配置されて、第二カメラ5DがLEDユニット4の主面43と直交する方向に沿う方向に向けられていてもよい。第二カメラ5Dは、例えば、撮像素子を備えた基板51Dと、基板51Dに搭載されたレンズ52Dと、を備える。そして、レンズ52Dが穴23Hを通ってミラー8Hに向けられるように、基板51Dが筐体2Hの内側に取り付けられている。
このように、図9に示すLED表示装置1Hでは、LEDユニット4と筐体2Hとの間にLEDユニット4の主面43と直交する方向の隙間22Hが形成されているため、筐体2Hの内側に配置された第一カメラ5Cの撮像範囲に、複数のLED42の少なくとも一部を入れることができる。
また、このLED表示装置1Hでは、第二カメラ5Dが、筐体2Hの内側の、ミラー8Hと穴23Hとを通る直線上に配置されているため、筐体2Hの内側に配置された第二カメラ5Dの撮像範囲にミラー8Hの少なくとも一部を入れることができる。また、第二カメラD5は、筐体2Hの穴23Hを通してミラー8Hの少なくとも一部を撮像することができるため、第二カメラ5Dの配置自由度が高くなる。
また、上記の各実施形態では、第一カメラは、LEDユニットの主面に沿う方向に向けられるものとして説明したが、第一カメラは、複数のLEDの少なくとも一部を撮像することができれば、如何なる方向に向けられていてもよい。
また、上記の各実施形態では、庇を備えるものとして説明したが、庇を備えないものであってもよい。
1A,1B,1C,1D,1E,1F,1G,1H…LED表示装置、2,2G,2H…筐体、3…基台、4…LEDユニット、5A,5C…第一カメラ、5B,5D…第二カメラ、6…送受信装置、7,7E,7H…庇、8,8E,8H…ミラー、21,21G,21H…開口、22G,22H…隙間、23G…隙間、23H…穴、41…基板、42…LED、43…主面、51A,51B,51C,51D…基板、52A,52B,52C,52D…レンズ、72…庇右部、73…庇左部、74E,74H…基部、75E,75H…傾斜部、81…支持部材。

Claims (13)

  1. 複数のLEDを有するLEDユニットと、
    前記複数のLEDの少なくとも一部を撮像するカメラと、を備える、
    LED表示装置。
  2. 前記カメラは、前記カメラの撮像範囲に前記複数のLEDの少なくとも一部が入るように配置されている、
    請求項1に記載のLED表示装置。
  3. 前記LEDユニットは平板状に形成されて、前記LEDユニットの主面に前記複数のLEDが配列されており、
    前記カメラは、前記LEDユニットの前記主面に沿う方向に向けられている、
    請求項2に記載のLED表示装置。
  4. 前記LEDユニットの周囲の少なくとも一部に配置された庇を更に備え、
    前記カメラは、前記庇に取り付けられている、
    請求項2又は3に記載のLED表示装置。
  5. 前記LEDユニットを収容して前面に開口が形成された筐体を更に備え、
    前記LEDユニットは、前記複数のLEDが前記開口から見えるように配置されており、
    前記LEDユニットと前記筐体との間に、前記LEDユニットの主面と直交する方向の隙間が形成されており、
    前記カメラは、前記筐体内に配置されるとともに、前記隙間を通して、前記カメラの撮像範囲に前記複数のLEDの少なくとも一部が入るように配置されている、
    請求項2〜4の何れか一項に記載のLED表示装置。
  6. 前記LEDユニットは、第一方向に長い矩形状に形成されており、
    前記カメラは、前記LEDユニットの前記第一方向における一方側に配置されている、
    請求項2〜5の何れか一項に記載のLED表示装置。
  7. ミラーを更に備え、
    前記ミラーは、前記複数のLEDの少なくとも一部からの光を前記カメラに向けて反射するように配置されており、
    前記カメラは、前記カメラの撮像範囲に前記ミラーの少なくとも一部が入るように配置されている、
    請求項1に記載のLED表示装置。
  8. 前記LEDユニットの周囲の少なくとも一部に配置された庇を更に備え、
    前記ミラーは、前記庇に取り付けられている、
    請求項7に記載のLED表示装置。
  9. 前記LEDユニットの周囲の少なくとも一部に配置された庇を更に備え、
    前記庇の前記LEDユニット側の面の少なくとも一部が、前記ミラーとなっている、
    請求項7に記載のLED表示装置。
  10. 前記LEDユニットを収容して前面に開口が形成された筐体を更に備え、
    前記LEDユニットは、前記複数のLEDが前記開口から見えるように配置されており、
    前記LEDユニットと前記筐体との間に隙間が形成されており、
    前記カメラは、前記筐体の内側の、前記ミラーと前記隙間とを通る直線上に配置されている、
    請求項7〜9の何れか一項に記載のLED表示装置。
  11. 前記LEDユニットを収容して前面に開口が形成された筐体を更に備え、
    前記筐体には、前記筐体の内外を貫通する穴が形成されており、
    前記カメラは、前記筐体の内側の、前記ミラーと前記穴とを通る直線上に配置されている、
    請求項7〜9の何れか一項に記載のLED表示装置。
  12. 前記LEDユニットは、第一方向に長い矩形状に形成されており、
    前記ミラーは、前記LEDユニットの前記第一方向における一方側に配置されている、請求項7〜11の何れか一項に記載のLED表示装置。
  13. 前記カメラの撮像画像を送信する送信装置を更に備える、
    請求項1〜12の何れか一項に記載のLED表示装置。
JP2021002517U 2021-06-29 2021-06-29 Led表示装置 Active JP3233931U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021002517U JP3233931U (ja) 2021-06-29 2021-06-29 Led表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021002517U JP3233931U (ja) 2021-06-29 2021-06-29 Led表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3233931U true JP3233931U (ja) 2021-09-09

Family

ID=77549810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021002517U Active JP3233931U (ja) 2021-06-29 2021-06-29 Led表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3233931U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20170073536A (ko) 설치 안정성을 고려한 다기능 엘이디 가로등기구
EP1777943B1 (en) Multifunctional optical sensor device for driving aids in motor-vehicles
US20070012901A1 (en) Virtual electronic perimeter fence with solar powered lights
JP2010253987A (ja) 車載用撮影ユニット
JP3185100U (ja) 箱状看板装置
JP2008244985A (ja) ライン照明装置及びこれを用いた画像入力装置
JP5008261B2 (ja) 監視カメラ用投光器
JP3233931U (ja) Led表示装置
JP2020021720A (ja) 客室led管型カメラシステム、それを利用した旅客室用照明・監視システム
KR101088363B1 (ko) 픽셀모듈, 이를 구비한 전광판 및 도로용 정보표시장치
JP2006240873A (ja) フォークモニタリング装置
EP3168532A1 (en) Camera-integrated led lighting device
JP2003163091A (ja) 防犯照明器具および防犯照明システム
JP2009289516A (ja) 面照明装置
JP4438309B2 (ja) 照明装置
JP5266878B2 (ja) 面照明装置
JP5560163B2 (ja) 表示装置
JP2012169245A (ja) Ledユニットおよび照明器具
JP4463714B2 (ja) リモートコントロールパネル
JP2009157631A (ja) 灯器、交通信号灯器、交通信号制御機、及びアンテナユニット
JP5243630B1 (ja) 光ビーコン
KR101784685B1 (ko) 광섬유를 이용한 전광판
JP5222115B2 (ja) カメラ装置
JP7479666B2 (ja) 防犯カメラ付き屋外用照明器具
JP5669092B2 (ja) Ledユニットおよび照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3233931

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150