JP3231798U - 釣りの仕掛け - Google Patents

釣りの仕掛け Download PDF

Info

Publication number
JP3231798U
JP3231798U JP2021000486U JP2021000486U JP3231798U JP 3231798 U JP3231798 U JP 3231798U JP 2021000486 U JP2021000486 U JP 2021000486U JP 2021000486 U JP2021000486 U JP 2021000486U JP 3231798 U JP3231798 U JP 3231798U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
harris
fishing hook
fishing
hook
fish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021000486U
Other languages
English (en)
Inventor
博之 杉内
博之 杉内
Original Assignee
博之 杉内
博之 杉内
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 博之 杉内, 博之 杉内 filed Critical 博之 杉内
Priority to JP2021000486U priority Critical patent/JP3231798U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3231798U publication Critical patent/JP3231798U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】本考案の課題は、ハリスに回動自在な状態で取り付けられた釣り針の回動性を上げることで、釣り針がハリス下流側に回動しやすくなり、より多くの魚を針掛かりさせる仕掛けを提供することである。【解決手段】本考案は、ハリス1を軸に回動する状態で取り付けられた釣り針5と、ハリス1の下端2に付されたストッパー4との間にハリス1が挿通された状態のリング状部材8を位置させることで、釣り針5の回動時の摩擦力を下げる。その結果釣り針が水中でハリスより下流側に回動しやすくなり、下流側から近づく魚が針掛かりしやすくなっている。【選択図】図1

Description

本考案は、釣り針がハリスを軸として回動する釣りの仕掛けに関するものである。
従来の釣り仕掛け構造は、1本のハリスに1本の釣り針が固定されたものが一般的である。また、餌に対して魚が興味を持つように回動自在な釣り針を有するもの(特許文献1)が知られている。
特開昭63−209534
解決しようとする問題点は、釣り針が下流側から近寄る魚側に向きにくく魚が針掛かりしづらいことである。また特許文献1も主な親釣り針がハリスに固定されており魚側に向きにくく魚が針掛かりしづらい。
本考案は、ハリスに回動自在な状態で取り付けられた釣り針とストッパーの間にリング状部材を有することを最も主要な特徴とする。
本考案の釣りの仕掛けは、釣り針とストッパーの間にリング状部材を有することで、釣り針の回動を妨げる摩擦力が小さくなるため、水中の流れで釣り針が回動しやすくなるという利点がある。よって釣り針が下流側から近寄る魚側に向くので針掛かりしやすい。
図1は、本考案の釣りの仕掛けの構成を説明する図である。(実施例1) 図2は、釣り針の水中での体勢を示した説明図である。(実施例2)
釣り針の回動性を上げ、多くの魚を針掛かりさせるという目的を、リング状部材を挿入することで実現した。
図1は、本考案の釣りの仕掛けの第一の実施例である。ハリス1に釣り針5が回動自在に取り付けられ、ハリス1を結束したストッパー4とリング状部材8が、協働して釣り針5のハリス1からの脱落を防止する。またリング状部材はハリスを傷つけない丸い線材を使用し作ることが望ましいが、平ワッシャー形状とすればプレス機などでも製造できる。またリング状部材の大きさの特徴はストッパー4の直径>リング状部材の孔径であり、リング状部材の外径>釣り針の挿通孔の径である。
図2は、水中での釣り針の体勢を示す図である。釣り針5は流れ11により下流の魚12側に回動する。その結果釣り針5が下流側に位置し、針先6が魚12に針掛かりしやすくなる。(ハリスに結束され固定された釣り針は魚側を向かないことが多い。また長いハリスでは魚側を向くことを想定して結束するのは困難である)
1 ハリス
2 ハリスの下端
3 ハリスの上端側
4 ストッパー
5 挿通孔を頭部に有する釣り針
6 針先
7 挿通孔
8 リング状部材
9 リング状部材の孔
10 釣り針の回動
11 水中の流れ
12 下流側から近寄る魚
13 魚の口

Claims (2)

  1. ハリスと、前記ハリスを軸として回動するハリス挿通孔を頭部に有する釣り針と、前記ハリスの下端に付されたストッパーと、前記釣り針と前記ストッパーの間に前記ハリスを挿通された状態のリング状部材と、を備えることを特徴とする釣りの仕掛け。
  2. 前記ストッパーは、前記ハリスを複数回結んだものであることを特徴とする請求項1の釣りの仕掛け。
JP2021000486U 2021-02-15 2021-02-15 釣りの仕掛け Active JP3231798U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021000486U JP3231798U (ja) 2021-02-15 2021-02-15 釣りの仕掛け

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021000486U JP3231798U (ja) 2021-02-15 2021-02-15 釣りの仕掛け

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3231798U true JP3231798U (ja) 2021-04-30

Family

ID=75635918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021000486U Active JP3231798U (ja) 2021-02-15 2021-02-15 釣りの仕掛け

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3231798U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20210081727A (ko) 줄 꼬임 방지용 낚시채비
US20200288686A1 (en) Artificial bait and split ring therefor
JP3231798U (ja) 釣りの仕掛け
US20230021304A9 (en) Fishing Device
JP2016021940A (ja) 釣り用ルアー
JP3160505U (ja) 特殊フック接続管付きメタルジグ
JP2009268461A (ja) 釣り針
JP3226060U (ja) 釣り用具
US4885866A (en) Spoon and mount
US2618097A (en) Fishhook
US2554735A (en) Resilient gang hook for fishing lures
JP3231681U (ja) 釣り用具
JP3226293U (ja) 釣り仕掛け
US4793090A (en) Weedless hook attachment
JP3241057U (ja) 釣り用仕掛け
JP3160208U (ja) ルアー
JP7290238B1 (ja) 釣り用スナップ
JP3226289U (ja) 釣り針
JP3226454U (ja) 釣り仕掛け
JP3109963U (ja) 釣用ルアー
CN212381953U (zh) 一种刺鱼效果好的鱼钩
CN218389439U (zh) 一种多钩型钓鱼器
US9521832B1 (en) Fishing lure with snag guard
JP2002017206A (ja) ルアー用フック
KR200265195Y1 (ko) 우럭 낚시용 낚시줄의 구성

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3231798

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150