JP7290238B1 - 釣り用スナップ - Google Patents

釣り用スナップ Download PDF

Info

Publication number
JP7290238B1
JP7290238B1 JP2023002982A JP2023002982A JP7290238B1 JP 7290238 B1 JP7290238 B1 JP 7290238B1 JP 2023002982 A JP2023002982 A JP 2023002982A JP 2023002982 A JP2023002982 A JP 2023002982A JP 7290238 B1 JP7290238 B1 JP 7290238B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fishing
annular portion
annular
snap
fishing line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023002982A
Other languages
English (en)
Inventor
川 優 美 子 石
Original Assignee
有限会社オフィス・ユーカリ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社オフィス・ユーカリ filed Critical 有限会社オフィス・ユーカリ
Priority to JP2023002982A priority Critical patent/JP7290238B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7290238B1 publication Critical patent/JP7290238B1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】本発明の目的は、フィッシング時の釣り糸の切断を防止することができる釣り用スナップを提供するものである。【解決手段】釣り用スナップSは、弾性を有する線材を屈曲させて形成された釣り用スナップSであって、釣り糸3が止着される環状の第1環状部1と、釣り用の仕掛けに設けられた連結環4に挿通係合される環状の第2環状部2と、第2環状部2に設けられ、前記線材の端部を屈曲してフック形状に形成され、第1環状部1に離脱可能に係合するフック部21と、を備え、第1環状部1の釣り糸3が止着される部位Xが、複数の線材で構成されているものである。【選択図】図1

Description

本発明は、釣り用スナップに係り、特に、フィッシング時の釣り糸の切断を防止することができる釣り用スナップに関する。
従来、ハリス、錘、ルアー、エギ等の仕掛けを装着させるために、主に金属線材を屈曲させて形成した釣用スナップが用いられている(特許文献参照)。
この釣り用スナップは、弾性を有する線材を屈曲させて形成された釣り用スナップであって、釣り糸が止着される環状の第1環状部と、釣り用の仕掛けに設けられた連結環に挿通係合される環状の第2環状部と、前記第2環状部に設けられ、前記線材の端部を屈曲してフック形状に形成され、前記第1環状部に離脱可能に係合するフック部と、を備え、前記第1環状部が上側に配置され前記第2環状部が下側に配置された姿勢において、前記第2環状部は、前記フック部が前記第1環状部に係合した状態で前記フック部の屈曲部から下方へ延びる湾曲部を有し、前記湾曲部は、ストレート部を有しておらず、前記屈曲部から前記第2環状部上の予め定められた特定位置まで外向きに湾曲した形状に形成されている。
特許第7153177号
ところが、上記の釣り用スナップにあっては、第1環状部の釣り糸が止着される部位が、単一の線材で構成されているため、釣り糸にかかる荷重が大きく、フィッシング時、釣り糸が切断するという問題点があった。
本発明は、上記問題点を除去するようにした釣り用スナップを提供することを目的とする。
請求項1記載の釣り用スナップは、弾性を有する線材を屈曲させて形成された釣り用スナップであって、釣り糸が止着される環状の第1環状部と、釣り用の仕掛けに設けられた連結環に挿通係合される環状の第2環状部と、前記第2環状部に設けられ、前記線材の端部を屈曲してフック形状に形成され、前記第1環状部に離脱可能に係合するフック部と、を備え、前記第1環状部の前記釣り糸が止着される部位が、複数の線材で構成され、前記第2環状部は、単一の線材で構成されているものである。
また、請求項2記載の釣り用スナップは、弾性を有する線材を屈曲させて形成された釣り用スナップであって、釣り糸が止着される環状の第1環状部と、釣り用の仕掛けに設けられた連結環に挿通係合され、単一の線材で旋回しない環状の第2環状部と、前記第2環状部に設けられ、前記線材の端部を屈曲してフック形状に形成され、前記第1環状部に離脱可能に係合するフック部と、を備え、前記第1環状部の中途に前記線材を複数回旋回する旋回部が設けられ、前記第1環状部が上側に配置され前記第2環状部が下側に配置された姿勢において、前記第1環状部の頂部の内側に前記旋回部が位置し、前記釣り糸が止着される部位が複数回旋回する前記旋回部である。

請求項1記載の釣り用スナップによれば、第1環状部の前記釣り糸が止着される部位が、複数の線材で構成されているため、従来の第1環状部の釣り糸が止着される部位が、単一の線材で構成されているものに比べ、釣り糸にかかる荷重が小さくなり、フィッシング時の釣り糸の切断を防止することができる。
また、請求項2記載の釣り用スナップによれば、第1環状部の中途に前記線材を複数回旋回する旋回部が設けられ、前記第1環状部が上側に配置され前記第2環状部が下側に配置された姿勢において、前記第1環状部の頂部の内側に前記旋回部が位置し、前記釣り糸が止着される部位が前記旋回部であるため、従来の第1環状部の釣り糸が止着される部位が、単一の線材で構成されているものに比べ、釣り糸にかかる荷重が小さくなり、フィッシング時の釣り糸の切断を防止することができ、第1環状部の中途に前記線材を複数回旋回する旋回部が設けられているため、第1環状部の強度が増し、引いては、釣り用スナップの強度向上の効果をも有する。
図1は、本願発明の一実施例の釣り用スナップを釣り糸とルアーに接続した状態を撮影した写真である。 図2は、図1の釣り用スナップを撮影した写真である。 図3は、図2の釣り用スナップを図2と異なる角度から撮影した写真である。 図4は、図3の釣り用スナップを図3と異なる角度から撮影した写真である。 図5は、図4の釣り用スナップを図4と異なる角度から撮影した写真である。 図6は、図3の釣り用スナップの第1環状部からフック部を離脱させた状態撮影した写真である。 図7は、図6の釣り用スナップを図6と異なる角度から撮影した写真である。 図8は、図7の釣り用スナップを図7と異なる角度から撮影した写真である。 図9は、図2の釣り用スナップを背面側から写真である。
本発明の一実施例の釣り用スナップを図面(図1乃至図9)を参照して説明する。
図1に示すSは、弾性を有する線材を屈曲させて形成された釣り用スナップで、釣り用スナップSは、詳しくは、ハリス、錘、ルアー、エギ等の仕掛けを装着させるために、主に金属線材を屈曲させて形成したもので、釣り用スナップSの材料は、例えば、18Cr-12Ni-0.06Cの組成を有するオーステナイト系ステンレス鋼(IS規格のSUS304WPS)が望ましい。
釣り用スナップSは、図1に示すように、釣り糸3が止着される環状の第1環状部1と、釣り用の仕掛けに設けられた連結環4(例えば、ルアーのラインアイレット)に挿通係合される環状の第2環状部2と、この第2環状部2に設けられ、線材の端部を屈曲してフック形状に形成され、第1環状部1に離脱可能に係合するフック部21とを備えている。
第1環状部1に係合するフック部21を外して(図6及び図7参照)、第2環状部2に連結環4を係合し、その後、第1環状部1にフック部21を係合する(図1参照)。
第1環状部1の釣り糸3が止着される部位X(図1参照)が、複数の線材で構成されている(第1環状部1の部位A、B、C、D、E 図8参照)。
そのため、従来の第1環状部の釣り糸が止着される部位が、単一の線材で構成されているものに比べ、釣り糸3にかかる荷重が小さくなり、フィッシング時の釣り糸3の切断を防止することができる。
なお、第1環状部1の中途に線材を複数回旋回する旋回部10(第1環状部1の部位A、B、C、D、E 図8参照)が設けられ、 第1環状部1が上側に配置され第2環状部2が下側に配置された姿勢において、第1環状部1の頂部の内側に旋回部10が位置し、釣り糸4が止着される部位Xが旋回部10である(図1参照)。
そのため、従来の第1環状部の釣り糸が止着される部位が、単一の線材で構成されているものに比べ、釣り糸3にかかる荷重が小さくなり、フィッシング時の釣り糸3の切断を防止することができ、また、第1環状部1の中途に線材を複数回旋回する旋回部10が設けられているため、第1環状部1の強度が増し、引いては、釣り用スナップSの強度向上の効果をも有する。
なお、本発明の一実施例の釣り用スナップSは、例えば、図示しないワイヤーフォーミングマシンで一体製造できるものである。
S 釣り用スナップ
1 第1環状部
2 第2環状部
3 釣り糸
4 連結環(例えば、ルアーのラインアイレット)
X 釣り糸が止着される部位
10 旋回部
21 フック部

Claims (2)

  1. 弾性を有する線材を屈曲させて形成された釣り用スナップであって、
    釣り糸が止着される環状の第1環状部と、
    釣り用の仕掛けに設けられた連結環に挿通係合される環状の第2環状部と、
    前記第2環状部に設けられ、前記線材の端部を屈曲してフック形状に形成され、前記
    第1環状部に離脱可能に係合するフック部と、を備え、
    前記第1環状部の前記釣り糸が止着される部位が、複数の線材で構成され
    前記第2環状部は、単一の線材で構成されている
    ことを特徴とする釣り用スナップ。
  2. 弾性を有する線材を屈曲させて形成された釣り用スナップであって、
    釣り糸が止着される環状の第1環状部と、
    釣り用の仕掛けに設けられた連結環に挿通係合され、単一の線材で旋回しない環状の
    第2環状部と、
    前記第2環状部に設けられ、前記線材の端部を屈曲してフック形状に形成され、前記
    第1環状部に離脱可能に係合するフック部と、を備え、
    前記第1環状部の中途に前記線材を複数回旋回する旋回部が設けられ、
    前記第1環状部が上側に配置され前記第2環状部が下側に配置された姿勢において、
    前記第1環状部の頂部の内側に前記旋回部が位置し、
    前記釣り糸が止着される部位が複数回旋回する前記旋回部である
    ことを特徴とする釣り用スナップ。
JP2023002982A 2023-01-12 2023-01-12 釣り用スナップ Active JP7290238B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023002982A JP7290238B1 (ja) 2023-01-12 2023-01-12 釣り用スナップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023002982A JP7290238B1 (ja) 2023-01-12 2023-01-12 釣り用スナップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP7290238B1 true JP7290238B1 (ja) 2023-06-13

Family

ID=86721381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023002982A Active JP7290238B1 (ja) 2023-01-12 2023-01-12 釣り用スナップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7290238B1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020039310A (ja) 2018-09-12 2020-03-19 株式会社Drt 釣り用スナップ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020039310A (ja) 2018-09-12 2020-03-19 株式会社Drt 釣り用スナップ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6684559B2 (en) Spinner-type fishing lures
CN103997887B (zh) 具有用于更换钓鱼钩的机构的钓鱼拟饵
US4920688A (en) Swivel jig fishing lure
US10477845B1 (en) Snag-resistant fishing lure
US5887379A (en) Spinnerbait with movable head
JP2023029635A (ja) 疑似餌、及び、疑似餌用スプリットリング
US5664365A (en) Trailer fish hook
JP7290238B1 (ja) 釣り用スナップ
US6701662B1 (en) Double wire spinner bait
US8015746B2 (en) Device for connecting two fishing lines
US20040074134A1 (en) Fishing lure
US4719717A (en) Trailer hook fishing apparatus
JP2006197903A (ja) 釣り用ルアー
US11540498B2 (en) Spinner lure
JP6945759B1 (ja) ルアー用フック及び釣り用ルアー
JP3197937U (ja) ソフトルアー用仕掛け接続具
US20080155885A1 (en) Slip-on fishing swivel
JP3231798U (ja) 釣りの仕掛け
JP3177277U (ja) 釣用の鈎針
JP3241057U (ja) 釣り用仕掛け
JPH0767511A (ja) 多用途仕掛針とその製造方法
JP3083124U (ja) 魚釣り用三角テンビン
TWM636171U (zh) 釣具之天平裝置
TWM560187U (zh) 釣具與配重塊之連接件
JP2586800Y2 (ja) 全遊動の釣り天秤及びその部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230112

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20230112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7290238

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150