JP3083124U - 魚釣り用三角テンビン - Google Patents

魚釣り用三角テンビン

Info

Publication number
JP3083124U
JP3083124U JP2001004360U JP2001004360U JP3083124U JP 3083124 U JP3083124 U JP 3083124U JP 2001004360 U JP2001004360 U JP 2001004360U JP 2001004360 U JP2001004360 U JP 2001004360U JP 3083124 U JP3083124 U JP 3083124U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
harris
tenbin
hypotenuse
triangle
fishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001004360U
Other languages
English (en)
Inventor
昌悟 吉村
Original Assignee
昌悟 吉村
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昌悟 吉村 filed Critical 昌悟 吉村
Priority to JP2001004360U priority Critical patent/JP3083124U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3083124U publication Critical patent/JP3083124U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 テンビン使用時の最大のトラブルはハリスの
絡みであり、さらに、魚が釣り針に掛かったときはテン
ビンが変形することもあって、使用時は容易にハリスが
絡むことなく、適度な強度を維持して変形しないテンビ
ンを必要とする。 【解決手段】 テンビン本体を1本のステンレス鋼線ま
たは相当の強度を有する針金状の材料で斜辺を有する三
角形の形状に構成し、水中で沈下するハリスが三角形の
斜辺に沿って沈下することにより、解決手段とする。
本考案の三角テンビンを使用することによって、水中
沈下してくるハリスが、三角形の斜辺に沿って滑り落ち
る如く移動してテンビンに絡まないので、ハリスの絡み
が大幅に減少する。又、魚が釣り針に掛かったときの引
力は、道糸、サルカン、三角テンビンの斜辺、サルカ
ン、ハリスと一直線となり魚の引力に対応するため、テ
ンビンの変形もなく、強度も維持されるので小型、軽量
化も可能である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
海で魚釣りをおこなう場合に色々な方法があり、釣り方によって多種多様な釣具 を用いるが、エサかごを使用したり、錘を使用して遠投する場合においてテンビ ンは欠かせない釣具である。従ってこの考案は、使用にあたってハリスが絡まず 、適度な強度を有するように考案した魚釣り用三角テンビンを提供する。
【0002】
【従来の技術】
従来海釣り用具において、テンビンは欠かせないものであり、その使用形態は多 種多様であるが一般的には図2で示すように垂直辺5に水平辺6を取り付け、ハ リス9が絡まぬよう水平辺6が異状に長くしたり、色々な形状による工夫が施さ れていたが、効果的に効果の向上に役立つテンビンは少ない。
【0003】
【考案が解決しょうとする課題】
海釣りにおいてテンビンを使用する際、ハリスの絡みを引き起こすことは復元 に手間がかかり、大幅に成果を減少させる結果となる。従って、この種のトラブ ルが起こらないような構造を有する魚釣り用テンビンを必要とする。
【0004】 また、魚が釣り針に掛かったときにテンビンの変形が起こらないよう適度な強度 を有することも必要である。
【0005】 さらに、釣り具全体の小型、軽量化を図ることも大切である。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この考案は、前記の課題を解決するため、は図1で示すように三角テンビンA は三角形の形状の斜辺4を有することによって、ハリスの絡みを大幅に減少させ ることとなる。
【0007】 また、三角形の形状の斜辺4を有することによって、魚が釣り針に掛かったとき のテンビンの変形を防ぎ強度を維持することができる。
【0008】 さらに、斜辺4を有することによって、従来より小型、軽量化をはかることが できる。
【0009】
【考案の実施の形態】
この考案の実施の形態について図面を参照して説明する。 図1において、2aおよび2bはサルカン、3aおよび3bはサルカン取り付け 箇所、4は斜辺、5は垂直辺、6は水平辺、7はエサかご又は錘取り付け口を示 し、釣竿に付属する釣り具の1つ、三角テンビンの構成である。
【0010】
【実施例】
この考案は、図3の如く道糸1にサルカン2aを介し三角テンビンAを連結し、 エサかご又は、錘取り付け口7にエサかご又は、錘8を取りつけ、サルカン2b に釣り針10を備えたハリス9を連結することで所期の目的が達成できる釣り具 となる。
【0011】
【考案の効果】
本考案は、前述の如く構成されているので、次に記載する効果を奏でる。 いわゆる、水中でテンビンが所定の深度に達したとき、図2で示すように、従来 のテンビンBでは、浮遊しながら沈下してくるハリス9が水平辺6にかかって絡 むことがトラブルの大きな要因であったが、図3の考案による三角テンビンAを 用いると、浮遊しながら沈下してくるハリス9は斜辺4に沿って滑り落ち、水平 辺6に絡まなくなる。
【0012】 また、釣り針10に魚が掛かったときの引力で、道糸1、サルカン2a、三角テ ンビンAの斜辺4、サルカン2b、ハリス9とが一直線となり、他の部分に余計 な力がかからないため三角テンビンの変形もなく強度が維持できる。
【0013】 図1の三角テンビンAは水平辺6の長さを従来のテンビン図2のBの水平辺6の 半分の長さにしても釣果は変わらないので小型、軽量化できる。
【0014】 以上、本考案による魚釣り用三角テンビンを用いることによって、従来のテン ビンを用いた魚釣り時のアクシデントから大幅に開放され、快適な釣果を得るこ とができる。
【提出日】平成13年7月18日(2001.7.18)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】
【課題を解決するための手段】
この考案は、前記の課題を解決するため、図1で示すように三角テンビンAは 三角形の形状の斜辺4を有することによって、ハリスの絡みを大幅に減少させる こととなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この考案に係る三角テンビンの構成図であ
る。
【図2】 従来のテンビンを説明する図面である。
【図3】 この考案による三角テンビンの実施例を説明
する図面である。
【符号の説明】
A 三角テンビン B 従来のテンビン 1 道糸 2a、2b サルカン 3a、3b サルカン取り付け箇所 4 斜辺 5 垂直辺 6 水平辺 7 エサかご又は、錘取り付け口 8 エサかご又は、錘 9 ハリス 10 釣り針

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステンレス鋼線または相当の強度を有
    する針金状の材料で構成されて斜辺を有する三角形の形
    状を特徴とする釣り用テンビン。
JP2001004360U 2001-07-03 2001-07-03 魚釣り用三角テンビン Expired - Fee Related JP3083124U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001004360U JP3083124U (ja) 2001-07-03 2001-07-03 魚釣り用三角テンビン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001004360U JP3083124U (ja) 2001-07-03 2001-07-03 魚釣り用三角テンビン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3083124U true JP3083124U (ja) 2002-01-18

Family

ID=43234643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001004360U Expired - Fee Related JP3083124U (ja) 2001-07-03 2001-07-03 魚釣り用三角テンビン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3083124U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE202019005840U1 (de) Köder
US20180153147A1 (en) Fishing lure
US5199209A (en) Fish hook attachment for fish hook construction
JP3083124U (ja) 魚釣り用三角テンビン
US2759290A (en) Fishing rig
US20030159327A1 (en) Fishing lure loop line attachment
US849743A (en) Fishing-tackle.
US5271177A (en) Fish hook attachment for fish hook construction
JP3000105U (ja) 二重構造浮子
JP7290238B1 (ja) 釣り用スナップ
JP3049136U (ja) センター重心の弾頭型ルアー
JP3078901U (ja) 釣り用ルアー
JP2006158362A (ja) グリップと肘当てが一体で構成される保持具を備えた釣り竿。
US20080155885A1 (en) Slip-on fishing swivel
CN215836631U (zh) 一种防挂底假饵
DK202200487A1 (en) Inline lure
CN208925017U (zh) 一种防脱饵式铅头钓钩
JP2586800Y2 (ja) 全遊動の釣り天秤及びその部品
JP3073537U (ja) 釣具用ルアースピナーベイトのブレード取付用具
JP2000342117A (ja) ルアー
JPS623027Y2 (ja)
JPH0130050Y2 (ja)
JP3065714U (ja) 釣り針
JP2024034648A (ja) ルアー
JP2000342113A (ja) ルアー

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees