JP3065714U - 釣り針 - Google Patents

釣り針

Info

Publication number
JP3065714U
JP3065714U JP1999005171U JP517199U JP3065714U JP 3065714 U JP3065714 U JP 3065714U JP 1999005171 U JP1999005171 U JP 1999005171U JP 517199 U JP517199 U JP 517199U JP 3065714 U JP3065714 U JP 3065714U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
linear portion
linear
curved
fishing hook
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1999005171U
Other languages
English (en)
Inventor
和哉 古田
Original Assignee
有限会社ヤマワ産業
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社ヤマワ産業 filed Critical 有限会社ヤマワ産業
Priority to JP1999005171U priority Critical patent/JP3065714U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3065714U publication Critical patent/JP3065714U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 鮎の当たりが弱い当たりであってもその当た
りを瞬時にハリスに伝えることができる釣り針を提供す
る。 【解決手段】 釣り針Aは、第1直線状部10と第2直
線状部12とを有し、また、湾曲状部14の先端の方向
と第2直線状部の方向とは略同一となっている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、釣り針に関するものであり、特に、鮎釣りに使用する掛け針に関す るものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より鮎釣りに使用する掛け針の形状としては種々のものが存在するが、そ の代表的な形状としては、図5に示すように、基端の直線状部50と該直線状部 から曲線状に湾曲する湾曲状部52を有するものが一般的である。すなわち、該 湾曲状部52は、その基端側では、緩やかに湾曲し、さらに、針先側では、略円 弧状に湾曲した形状となっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上記従来の掛け針においては、上記直線状部から先の部分が湾曲した 形状となっているため、追いの悪い野鮎の弱い当たりを瞬時にハリスに伝えるこ とができず、素早い針立ちを得ることができなかった。
【0004】 そこで、本考案は、鮎の当たりが弱い当たりであっても、その当たりを瞬時に ハリスに伝えて素早い針立ちを得ることができる釣り針を提供することを目的と するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記問題点を解決するために創作されたものであって、第1には、釣 り針であって、略直線状の棒状に形成されている第1直線状部と、該第1直線状 部から連設されている第2直線状部であって、略直線状の棒状に形成され、上記 第1直線状部とは所定の鈍角の角度をなす第2直線状部と、該第2直線状部から 連設される湾曲状部であって、曲線状に湾曲している湾曲状部と、を有すること を特徴とする。
【0006】 この第1の構成の釣り針においては、上記第2直線状部が設けられているので 、追いの悪い野鮎の弱い当たりを瞬時にハリスに伝えることができ、素早い針立 ちと食い込みを得ることが可能となる。また、釣り針をハリスに固定する際には 第1直線状部の部分とハリスとを合わせた状態で糸を巻き付けて縛るわけである が、第1直線状部に第2直線状部が連設されて、この第1直線状部と第2直線状 部とが鈍角をなし略く字状に屈曲した形状を呈しているので、該糸を巻き付ける 際に、この屈曲した箇所にまで巻き付ければよいことから糸を巻き付けて縛るの が容易となる。
【0007】 また、第2には、上記第1の構成において、上記湾曲状部が、略円弧状に湾曲 していることを特徴とする。また、第3には、上記第1又は第2の構成において 、上記湾曲状部の先端の方向と、上記第2直線状部の方向とが略同一であること を特徴とする。
【0008】 また、第4には、釣り針であって、略直線状の棒状に形成されている第1直線 状部と、該第1直線状部から連設されている第2直線状部であって、略直線状の 棒状に形成され、上記第1直線状部とは所定の鈍角の角度をなす第2直線状部と 、該第2直線状部から連設される湾曲状部であって、略円弧状に湾曲していると ともに、該湾曲状部の先端の方向が上記第2直線状部の方向と略同一である湾曲 状部と、を有することを特徴とする。
【0009】
【考案の実施の形態】
本考案の実施の形態としての実施例を図面を利用して説明する。本考案に基づ く釣り針Aは、図1に示されるように、第1直線状部10と、第2直線状部12 と、湾曲状部14とを有している。
【0010】 ここで、上記第1直線状部10は、略直線状の棒状を呈し、その横断面は略円 形である。この第1直線状部10は、ハリスに結ぶ際のいわば接続部分として機 能する。
【0011】 また、上記第2直線状部12は、上記第1直線状部10から連設されており、 この第2直線状部12も、略直線状の棒状を呈し、その横断面は略円形である。 この第1直線状部10と第2直線状部12のなす角度α(図1参照)は、鈍角、 すなわち、約140度となっている。また、第1直線状部10の太さと第2直線 状部12の太さも略同一である。
【0012】 また、上記湾曲状部14は、上記第2直線状部12から連設されており、曲線 状、詳しくは、略円弧状ないしは略U字状に湾曲している。この湾曲状部14の 先端部は徐々にその太さが小さくなり尖っている。この湾曲状部14の先端部の 方向q(図2参照)は、上記第2直線状部12の方向p(図2参照)と略同一と なっている。
【0013】 上記構成の釣り針Aの使用状態について説明する。本実施例の釣り針Aの使用 に当たっては、通常の掛け針と同様に使用する。つまり、図4に示すように、釣 り針Aをハリス20に碇状に固定して使用する。図4は、いわゆる3本イカリと して使用した場合の例を示している。この釣り針Aをハリス20に固定する際に は、第1直線状部10とハリス20とを合わせて縛っている。
【0014】 本実施例の釣り針Aによれば、第2直線状部12が設けられているので、追い の悪い野鮎の弱い当たりを瞬時にハリスに伝えることができ、素早い針立ちと食 い込みを得ることが可能となる。特に、上記第2直線状部12が略直線状を呈し ているので、鮎が釣り針Aに触れた場合に、いわば杆(てこ)の原理で、釣り針 Aの先端が素早く鮎に刺さることになる。また、上記湾曲状部14の先端の方向 は、第2直線状部12の方向と略同一であるので、掛かり鮎を保持するための領 域として、図3に示す領域Rが得られるので、必要十分な領域を得ることができ て、いわゆる十分な懐の深さを得ることが可能となる。
【0015】 また、上記のように、釣り針Aをハリス20に固定する際には第1直線状部1 0の部分とハリス20とを合わせた状態で糸を巻き付けて縛るわけであるが、第 1直線状部10に第2直線状部12が連設されて、この第1直線状部10と第2 直線状部12とが略く字状に屈曲した形状を呈しているので、該糸を巻き付ける 際に、この屈曲した箇所にまで巻き付ければよいことから糸を巻き付けて縛るの が容易となる。
【0016】
【考案の効果】
本考案に基づく釣り針によれば、第2直線状部が設けられているので、鮎の当 たりを瞬時にハリスに伝えることができ、追いの悪い野鮎の弱い当たりであって も、素早い針立ちと食い込みを得ることが可能となる。また、釣り針をハリスに 固定する際には第1直線状部の部分とハリスとを合わせた状態で糸を巻き付けて 縛るわけであるが、第1直線状部に第2直線状部が連設されて、この第1直線状 部と第2直線状部とが鈍角をなし略く字状に屈曲した形状を呈しているので、該 糸を巻き付ける際に、この屈曲した箇所にまで巻き付ければよいことから糸を巻 き付けて縛るのが容易となる。また、上記湾曲状部の先端の方向は、第2直線状 部の方向と略同一であるので、掛かり鮎を保持するための領域を十分得ることが できて、いわゆる十分な懐の深さを得ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例に基づく釣り針の構成を示す平
面図である。
【図2】本考案の実施例に基づく釣り針の構成を説明す
る説明図である。
【図3】本考案の実施例に基づく釣り針の構成を説明す
る説明図である。
【図4】本考案の実施例に基づく釣り針の使用状態を説
明する説明図である。
【図5】従来の釣り針の構成を示す平面図である。
【符号の説明】
A 釣り針 10 第1直線状部 12 第2直線状部 14 湾曲状部 20 ハリス

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 釣り針であって、 略直線状の棒状に形成されている第1直線状部と、 該第1直線状部から連設されている第2直線状部であっ
    て、略直線状の棒状に形成され、上記第1直線状部とは
    所定の鈍角の角度をなす第2直線状部と、 該第2直線状部から連設される湾曲状部であって、曲線
    状に湾曲している湾曲状部と、を有することを特徴とす
    る釣り針。
  2. 【請求項2】 上記湾曲状部が、略円弧状に湾曲してい
    ることを特徴とする請求項1に記載の釣り針。
  3. 【請求項3】 上記湾曲状部の先端の方向と、上記第2
    直線状部の方向とが略同一であることを特徴とする請求
    項1又は2に記載の釣り針。
  4. 【請求項4】 釣り針であって、 略直線状の棒状に形成されている第1直線状部と、 該第1直線状部から連設されている第2直線状部であっ
    て、略直線状の棒状に形成され、上記第1直線状部とは
    所定の鈍角の角度をなす第2直線状部と、 該第2直線状部から連設される湾曲状部であって、略円
    弧状に湾曲しているとともに、該湾曲状部の先端の方向
    が上記第2直線状部の方向と略同一である湾曲状部と、
    を有することを特徴とする釣り針。
JP1999005171U 1999-07-12 1999-07-12 釣り針 Expired - Fee Related JP3065714U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999005171U JP3065714U (ja) 1999-07-12 1999-07-12 釣り針

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999005171U JP3065714U (ja) 1999-07-12 1999-07-12 釣り針

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3065714U true JP3065714U (ja) 2000-02-08

Family

ID=43199306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999005171U Expired - Fee Related JP3065714U (ja) 1999-07-12 1999-07-12 釣り針

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3065714U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NZ333272A (en) A fish hook and knot therefor with the end of the hook at the knot end having two legs
JP3065714U (ja) 釣り針
US4719717A (en) Trailer hook fishing apparatus
JPS6453Y2 (ja)
JP3033153U (ja) 魚釣り用テンビン
JP3062957U (ja) 叩き付釣針
JP2529985Y2 (ja) 友釣り用掛けばり
JPH0323082Y2 (ja)
JP2503158Y2 (ja) 釣用仕掛け
JP3058212U (ja) 釣糸の仕掛け直続用フック
JP2593892Y2 (ja) ハリス止
JPH0636699Y2 (ja) 友づり用仕掛け
JPH0516940Y2 (ja)
JPH0340145Y2 (ja)
JPH08280306A (ja) ハリス付き釣針及びその締結方法
JP3076328U (ja) 釣り針
JPH09205934A (ja) 釣り針
JPH0316459Y2 (ja)
JP3057114U (ja) サビキ用釣針
JP3027958U (ja) 魚釣り用掛バリ
JPH04693Y2 (ja)
JP3001464U (ja) 生き餌用二段式釣針
JP3002114U (ja) エサ脱落防止用かえし付き釣り針
JP3017654U (ja) 釣り針連結具
KR200202805Y1 (ko) 낚시바늘

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees