JP3231206B2 - 回転コネクタ - Google Patents

回転コネクタ

Info

Publication number
JP3231206B2
JP3231206B2 JP02073595A JP2073595A JP3231206B2 JP 3231206 B2 JP3231206 B2 JP 3231206B2 JP 02073595 A JP02073595 A JP 02073595A JP 2073595 A JP2073595 A JP 2073595A JP 3231206 B2 JP3231206 B2 JP 3231206B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock pin
housing
housings
rotation
rotary connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02073595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08213133A (ja
Inventor
芳郎 本多
満典 松本
剛彦 伊藤
俊二 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP02073595A priority Critical patent/JP3231206B2/ja
Priority to KR1019960002861A priority patent/KR100198875B1/ko
Publication of JPH08213133A publication Critical patent/JPH08213133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3231206B2 publication Critical patent/JP3231206B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R35/00Flexible or turnable line connectors, i.e. the rotation angle being limited
    • H01R35/04Turnable line connectors with limited rotation angle with frictional contact members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/027Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems between relatively movable parts of the vehicle, e.g. between steering wheel and column

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、相対的に回動自在に連
結された一対のハウジング間を可撓性ケーブルを介して
電気的に接続する回転コネクタに係り、特に、回転コネ
クタをステアリング装置に組み込むまで、両ハウジング
を回動中立位置に保持するためのロック機構に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の回転コネクタは、相対的に回動
自在に連結された一対のハウジングと、両ハウジング間
に画成される環状の収納空間内に収納された可撓性ケー
ブルとで概略構成されており、前記可撓性ケーブルの両
端は収納空間の内筒部と外筒部とに固定されて両ハウジ
ングの外部に導出されている。そして、一方のハウジン
グを正・逆いずれか一方に回転すると、可撓性ケーブル
は内筒部側に巻き締められ、該ハウジングをいずれか他
方に回転すると、可撓性ケーブルは外筒部側に巻き戻さ
れるようになっている。
【0003】このように構成された回転コネクタは、一
方のハウジングをステアリング・コラム側に、他方のハ
ウジングをハンドル側に固定した状態でステアリング装
置に組み込まれ、エアーバッグシステムやホーン回路等
の電気的接続手段として使用されるが、この場合におい
て可撓性ケーブルは、ハンドルの回動中立位置を基準に
内筒部と外筒部とにほぼ同量巻き締めあるいは巻き戻せ
るように組み込まれなければならない。そこで、回転コ
ネクタをステアリング装置に組み込むまで両ハウジング
を回動中立位置にロックする必要があり、かかるロック
機構を付設した回転コネクタの一例として、実開昭64
−27993号公報に記載されたものが提案されてい
る。
【0004】同公報に開示された回転コネクタのロック
機構は、回動中立位置に位置合わせされた両ハウジング
にそれぞれ貫通孔を設け、これら貫通孔にロックピンを
挿通すると、該ロックピンによって両ハウジングの自由
な回動が阻止されるように構成されている。このロック
ピンには脚状の板ばね部が一体形成されており、この板
ばね部が貫通孔を通過した時点で開脚することにより、
ロックピンは回転コネクタに保持され、この状態は回転
コネクタがステアリング装置に組み込まれるまで維持さ
れる。また、回転コネクタがステアリング装置に組み込
まれた時点で、ロックピンを板ばね部の弾性力に抗して
両貫通孔から抜き取ると、両ハウジングは再び相対的に
回動自在な状態となり、ハンドルに連動して一方のハウ
ジングが回転する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た従来のロック機構にあっては、ロックピンをハウジン
グの貫通孔に挿入すると、該ロックピンの板ばね部が貫
通孔の周囲に弾性的に係止してロック状態となり、ロッ
クピンを挿入時と逆方向に引っ張って貫通孔から抜き取
ると、ロック状態が解除されるようになっているため、
板ばね部の弾性力が弱すぎてロックピンが緩く係止され
た場合、搬送時の振動等によってロックピンが回転コネ
クタから抜け落ち易くなり、回転コネクタのロック状態
が誤って解除されてしまうという問題があった。その反
対に、板ばね部の弾性力が強すぎてロックピンがきつく
係止された場合、ステアリング装置への組み込み時にロ
ックピンを回転コネクタから引き抜くのが困難となり、
無理に引き抜いて板ばね部が破断すると、その破片がハ
ウジング内に残って走行中に異音を生じるという問題が
あった。このため、ロックピンとハウジングを含む各部
の寸法を高精度に維持する必要があるが、通常これらの
部材は合成樹脂の成形品からなり、ある程度のばらつき
は避けられないというのが実情であった。
【0006】また、前述した従来のロック機構にあって
は、両貫通孔の内径をロックピンの外径とほぼ等しく設
定し、ロック状態でロックピンがこれら貫通孔に強嵌合
されるようになっているため、ロックピンを両貫通孔に
挿入する際に、両ハウジングを微少回転させながら両貫
通孔を同軸線上に一致させる必要があり、作業性が悪い
という問題もあった。しかも、ロックピンによって両ハ
ウジングの回転が完全にロックされるため、ロック状態
にある回転コネクタをステアリング装置に組み込む際
に、ハウジングとハンドルとの間に回転方向の遊びがな
く、ハンドルとハウジングとを連結しにくいという問題
もあった。
【0007】本発明は、このような従来技術の実情に鑑
みてなされたものであって、その目的は、ロックピンに
よるロック状態を確実に維持できる回転コネクタを提供
することにあり、他の目的は、ロックピンの挿入動作が
簡単で、ステアリング装置への組み込み作業が簡単な回
転コネクタを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記した本発明の目的
は、相対的に回動自在に連結された第1および第2のハ
ウジングと、これら両ハウジング間の空間内に巻回され
た可撓性ケーブルと、前記第1のハウジングに設けられ
た第1の軸孔と、前記第2のハウジングに設けられた第
2の軸孔と、これら両軸孔に挿通されて前記両ハウジン
グ間の自由な回動を阻止するロックピンとを備え、前記
ロックピンにはその軸線と直交する方向に突出する抜け
止め部が設けられると共に、前記第1のハウジングには
前記抜け止め部を前記ロックピンの軸線方向に対して
入を許容する挿入孔と、この挿入孔から回転方向に偏倚
した方向に位置する回転規制部とが設けられ、前記抜け
止め部が前記回転規制部と係止することにより、前記ロ
ックピンが前記両ハウジングに保持されるように構成す
ることで達成される。また、本発明の他の目的は、上記
の構成において、前記第2の軸孔と前記ロックピンとの
間に、前記両ハウジングの相対的な微少回転を許容する
ギャップを形成することによって達成される。
【0009】
【作用】回転コネクタの製造過程において、両ハウジン
グを回動中立位置に位置合わせした状態で、ロックピン
を第1および第2の軸孔に挿入すると共に、該ロックピ
ンの抜け止め部を挿入孔に挿入し、しかる後、ロックピ
ンを所定角度回転すると、抜け止め部が挿入孔から回動
偏倚して回転規制部と係止することにより、ロックピン
は両ハウジングに保持される。これにより、両ハウジン
グの自由な回動がロックピンによって阻止され、回動中
立位置に位置合わせされた回転コネクタをステアリング
装置に組み込むことができる。その際、ロックピンは挿
入と回転という異なる2方向の動作によって回転コネク
タに保持されているため、例えば搬送中に回転コネクタ
に振動が作用したとしても、ロックピンが回転コネクタ
から誤って抜け落ちにくくなり、ロックピンによるロッ
ク状態は確実に維持される。
【0010】また、第2の軸孔とロックピンとの間にギ
ャップを形成した場合、両ハウジングを回動中立位置に
位置合わせした際に、第1の軸孔と第2の軸孔が回転方
向に若干ずれていても、ロックピンを第1および第2の
軸孔に簡単に挿入することができる。しかも、ギャップ
によってロック状態にある両ハウジングに回転方向の遊
びが与えられるため、回転コネクタをステアリング装置
に組み込む際に、ハウジングとハンドルとの間に回転方
向に余裕ができ、ハンドルとハウジングとを簡単に連結
することができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図に基づいて説明す
る。図1は本発明の一実施例に係る回転コネクタの分解
斜視図、図2は該回転コネクタの要部断面図、図3は該
回転コネクタに備えられるロックピンの斜視図、図4は
図1の回転コネクタに備えられるロック機構の動作説明
図である。
【0012】これらの図において、1は第1のハウジン
グ、2は第2のハウジングを示し、本実施例の場合、第
1のハウジング1を可動体として用い、第2のハウジン
グ2を固定体として用いている。第1のハウジング1
は、上端に鍔部を有する円筒状の内筒体3と、この内筒
体3の下面に固定された円板4とからなり、これら内筒
体3と円板4の中央にはセンタ孔5が、該センタ孔5の
外方には第1の軸孔6が互いに平行に開設されている。
また、内筒体3の天面には受部7が一体成形されてお
り、この受部7の上面と内筒体3の天面との間には所定
の間隔が形成されている。図4から明らかなように、受
部7の上面には鍵穴形状の挿入孔8が開設されると共
に、回転規制部としての窪み9が形成されており、これ
ら挿入孔8と窪み9は回転方向に偏倚している。挿入孔
8は矩形部8aと円形部8bとを有し、該円形部8bは
前記第1の軸孔6と同一線上に位置している。
【0013】第2のハウジング2は、環状壁を有する外
筒体10と、この外筒体10の下面に固定された円板状
の底板11とからなり、この底板11の中央にはガイド
孔12が開設されている。図1に示すように、ガイド孔
12の周縁には第2の軸孔としての切欠き13が形成さ
れており、この切欠き13はガイド孔12の周方向にに
沿って所定の範囲、例えばセンタ基準とした±15°
(30°)の範囲に渡って形成されている。一方、外筒
体10の天面には段付きのガイド孔14が開設されてお
り、このガイド孔14に内筒体3の上端の鍔部が、底板
11のガイド孔12に内筒体3の下端と円板4がそれぞ
れ案内されることにより、第1のハウジング1と第2の
ハウジング2は相対的に回動自在に連結されているが、
後述するロックピンによってその自由な回動が阻止され
るようになっている。
【0014】第1のハウジング1と第2のハウジング2
との間には環状の収納空間が画成されており、図1では
図示省略してあるが、この収納空間内には可撓性ケーブ
ル15が例えば渦巻き状に巻回されている。この可撓性
ケーブル15は互いに平行な導線を一対の絶縁フィルム
でラミネートした帯状のフラットケーブルと呼ばれるも
のからなり、その一端は前記内筒体3に固定された図示
せぬコネクタを介して第1のハウジング1の外部に導出
され、その他端は前記外筒体10の環状壁に固定された
図示せぬコネクタを介して第2のハウジング2の外部に
導出されている。
【0015】16は前述したロックピンを示し、図3か
ら明らかなように、該ロックピン16は垂直方向に延び
る軸部16aと、軸部16aの中央部分から直角方向に
突出する抜け止め部16bと、軸部16aの上端に形成
された把持部16cとを有しており、これらは合成樹脂
によって一体成形されている。また、抜け止め部16b
の上面には半球状の突起16dが形成されており、この
突起16dは軸部16aから充分に離れた位置にある。
抜け止め部16bは前記挿入孔8の矩形部8aより若干
小さめに形成されると共に、軸部16aの外径は該挿入
孔8の円形部8bと第1の軸孔6の各内径に対して若干
小さめに設定されており、挿入孔8はロックピン16の
挿入を許容する大きさに形成されている。図2は前記ロ
ックピン16を回転コネクタに装着したロック状態を示
しており、このロック状態において、ロックピン16の
軸部16aは第1の軸孔6と切欠き13(第2の軸孔)
とに挿入されており、第1のハウジング1は第2のハウ
ジング2に対し、切欠き13の両端が軸部16aに当接
する約30°の角度しか回転できないように規制されて
いる。また、ロックピン16の抜け止め部16bは受部
7内に挿入されると共に、抜け止め部16bの上面の突
起16dは窪み9と係止しており、これによってロック
ピン16の第1のハウジング1からの脱落が防止されて
いる。
【0016】次に、上記実施例に係る回転コネクタの動
作を説明する。この場合、第1のハウジング1は図示せ
ぬステアリング装置のハンドルに固定され、第2のハウ
ジング2はステアリング・コラム側に固定されるが、か
かるステアリング装置への組み込みに際して、可動体で
ある第1のハウジング1はハンドルの回動中立位置から
正・逆両方向にそれぞれ等しい量だけ回転できなければ
ならない。そのために、回転コネクタの製造過程では、
収納空間内に可撓性ケーブル15を巻回した状態で両ハ
ウジング1,2を回動自在に連結した後、両ハウジング
1,2を回動中立状態に位置合わせする。しかる後、ロ
ックピン16の軸部16aを挿入孔8の円形部8bから
内筒体3側の第1の軸孔6に挿入し、抜け止め部16b
を挿入孔8の矩形部8aから受部7内に挿入すると、そ
の挿入過程で軸部16aが切欠き13を挿通し、その後
に円板4側の第1の軸孔6に達する。この時、第1の軸
孔6の内径に対して切欠き13が充分に大きく形成され
ているため、第1の軸孔6と切欠き13のセンタとが回
転方向に±約15°の範囲内でずれていたとしても、軸
部16aを第1の軸孔6と切欠き13に簡単に挿入する
ことができる。
【0017】次いで、ロックピン16の把持部16cを
摘み、該ロックピン16を軸部16aを中心として図4
の矢印方向に約90°回転すると、抜け止め部16bは
受部7内を回転して同図の破線位置に偏倚するため、抜
け止め部16bの上面に形成した突起16dが受部7の
窪み9に係止される。その際、突起16dは受部7の上
面を摺動して窪み9に達するため、突起16dが窪み9
と係止したことはクリック感を伴って容易に確認され
る。
【0018】このようにしてロックピン16の突起16
dが窪み9に係止されると、抜け止め部16bは受部7
内で回転方向のみならず上下方向にも位置規制されるた
め、ロックピン16は第1のハウジング1に確実に保持
される。これにより、両ハウジング1,2の自由な回動
はロックピン16によって阻止され、回動中立位置に位
置合わせされた回転コネクタをステアリング装置に組み
込むことができる。ただし、第1のハウジング1は第2
のハウジング2に対し微少角度だけ回転可能であり、具
体的には、切欠き13の両端が軸部16aに当接する約
30°の範囲だけ遊びが付与されている。また、ロック
ピン16は挿入と回転という異なる2方向の動作によっ
て回転コネクタに保持されているため、例えば搬送中に
回転コネクタに振動が作用したとしても、ロックピン1
6が回転コネクタから誤って抜け落ちにくくなり、その
ままの状態をステアリング装置に組み込むまで維持する
ことができる。
【0019】回転コネクタをステアリング装置に組み込
むに際しては、ロックピン16を回転コネクタに装着し
たまま、第2のハウジング2をステアリング・コラム側
に固定し、ステアリング・シャフトを第1のハウジング
1のセンタ孔5より突出させる。しかる後、ステアリン
グ・シャフトにステアリング・ハブを圧入すると共に、
このステアリング・ハブと一体のハンドルを第1のハウ
ジング1に固定すると、ハンドルの回動中立位置に対し
て回転コネクタの回動中立位置を一致させることができ
る。この時、切欠き13と軸部16a間のギャップによ
り、ロック状態にある両ハウジング1,2に回転方向の
遊びが与えられるため、第1のハウジング1を少しずつ
回転調整しながら第1のハウジング1とハンドルとを位
置合わせすることができ、両者を簡単に連結することが
できる。最後に、ロックピン16の把持部16cを図4
の矢印と反対方向に約90°回転し、抜け止め部16b
を同図の破線位置から実線位置に戻して挿入孔8から抜
き取ると、ロックピン16は回転コネクタから取り除か
れ、両ハウジング1,2は再び相対的に回動自在な状態
となる。なお、第1のハウジング1から外部に導出され
たリード線はハンドルに装着されたエアーバッグ用イン
フレータやホーンスイッチ等に接続され、第2のハウジ
ング2から外部に導出されたリード線は車体側に装着さ
れたエアーバッグ駆動回路やホーン回路等に接続され
る。
【0020】使用に際し、ハンドルを時計あるいは反時
計方向に回転すると、その回転力が第1のハウジング1
に伝達され、第1のハウジング1が同方向に回転する。
例えば、ハンドルを回動中立位置から反時計方向に回転
させると、それに連動して第1のハウジング1も反時計
方向に回転し、可撓性ケーブル15は内筒体3の周面側
に巻き締められる。反対に、ハンドルを時計方向に回転
させると、それに連動して第1のハウジング1も時計方
向に回転し、可撓性ケーブル15は外筒体10の環状壁
側に巻き戻され、いずれの状態においても両ハウジング
1,2間の電気的接続は可撓性ケーブル15を介して維
持される。
【0021】なお、上記実施例では、受部7の上面に回
転規制部としての窪み9を形成し、この窪み9にロック
ピン16の突起16dを係止する場合について説明した
が、回転規制部の形状や位置は適宜変更することが可能
である。例えば、上記実施例とは逆に、回転規制部とし
ての突起にロックピンの切欠きを係止したり、回転規制
部を受部7の側面や底面に形成しても良く、要は、ロッ
クピン16の抜け止め部16bの挿入を許容する挿入孔
8と、この抜け止め部16bの回転を係止する回転規制
部とが、軸部16aを中心とする回転方向に偏倚してい
れば良い。
【0022】また、上記実施例では、第2のハウジング
2に第2の軸孔としての切欠き13を形成し、この切欠
き13の両端とロックピン16の軸部16aとの間に±
約15°の遊びを設けた場合について説明したが、切欠
き13に代えて長孔を用いても良く、遊びの範囲も±約
15°に限定されるものではない。
【0023】さらに、上記実施例では、第1のハウジン
グ1を可動体とし、第2のハウジング2を固定体として
用いた場合について説明したが、これとは反対に、第1
のハウジング1を固定体とし、第2のハウジング2を可
動体として用いることも可能である。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ロックピンが挿入と回転という異なる2方向の動作によ
って回転コネクタに保持されるため、例えば搬送中に回
転コネクタに振動が作用したとしても、ロックピンが回
転コネクタから誤って抜け落ちにくくなり、回転コネク
タをステアリング装置に組み込むまで、両ハウジング間
のロック状態を確実に維持することができる。
【0025】また、第2の軸孔とロックピンとの間にギ
ャップを形成した場合、両ハウジングを回動中立位置に
位置合わせした際に、第1の軸孔と第2の軸孔が回転方
向に若干ずれていても、ロックピンを第1および第2の
軸孔に簡単に挿入することができる。しかも、ギャップ
によってロック状態にある両ハウジングに回転方向の遊
びが与えられるため、回転コネクタをステアリング装置
に組み込む際に、ハウジングとハンドルとの間に回転方
向に余裕ができ、ハンドルとハウジングとを簡単に連結
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る回転コネクタの分解斜
視図である。
【図2】該回転コネクタの要部断面図である。
【図3】該回転コネクタに備えられるロックピンの斜視
図である。
【図4】図1の回転コネクタに備えられるロック機構の
動作説明図である。
【符号の説明】
1 第1のハウジング 2 第2のハウジング 3 内筒体 6 第1の軸孔 7 受部 8 挿入孔 8a 矩形部 8b 円形部 9 窪み(回転規制部) 10 外筒体 11 底板 13 切欠き(第2の軸孔) 15 可撓性ケーブル 16 ロックピン 16a 軸部 16b 抜け止め部 16c 把持部 16d 突起
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 荒木 俊二 東京都大田区雪谷大塚町1番7号 アル プス電気株式会社内 (56)参考文献 特開 平7−193957(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01R 35/04 B60R 16/02

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相対的に回動自在に連結された第1およ
    び第2のハウジングと、これら両ハウジング間の空間内
    に巻回された可撓性ケーブルと、前記第1のハウジング
    に設けられた第1の軸孔と、前記第2のハウジングに設
    けられた第2の軸孔と、これら両軸孔に挿通されて前記
    両ハウジング間の自由な回動を阻止するロックピンとを
    備え、前記ロックピンにはその軸線と直交する方向に突
    出する抜け止め部が設けられると共に、前記第1のハウ
    ジングには前記抜け止め部を前記ロックピンの軸線方向
    に対して挿入を許容する挿入孔と、この挿入孔から回転
    方向に偏倚した方向に位置する回転規制部とが設けら
    れ、前記抜け止め部が前記回転規制部と係止することに
    より、前記ロックピンが前記両ハウジングに保持される
    ように構成したことを特徴とする回転コネクタ。
  2. 【請求項2】 請求項1の記載において、前記第2の軸
    孔と前記ロックピンとの間に、前記両ハウジングの相対
    的な微少回転を許容するギャップが形成されていること
    を特徴とする回転コネクタ。
  3. 【請求項3】 請求項1の記載において、前記回転規制
    部は窪みであり、この窪みに前記抜け止め部に形成され
    た突起が係止されるように構成したことを特徴とする回
    転コネクタ。
  4. 【請求項4】 請求項1の記載において、前記ロックピ
    ンに該ロックピンを回転操作するための把持部が形成さ
    れていることを特徴とする回転コネクタ。
JP02073595A 1995-02-08 1995-02-08 回転コネクタ Expired - Lifetime JP3231206B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02073595A JP3231206B2 (ja) 1995-02-08 1995-02-08 回転コネクタ
KR1019960002861A KR100198875B1 (ko) 1995-02-08 1996-02-07 회전커넥터

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02073595A JP3231206B2 (ja) 1995-02-08 1995-02-08 回転コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08213133A JPH08213133A (ja) 1996-08-20
JP3231206B2 true JP3231206B2 (ja) 2001-11-19

Family

ID=12035459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02073595A Expired - Lifetime JP3231206B2 (ja) 1995-02-08 1995-02-08 回転コネクタ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3231206B2 (ja)
KR (1) KR100198875B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4893143B2 (ja) * 2006-08-03 2012-03-07 日産自動車株式会社 車両用操舵装置および、そのシャフトカバー
CN102790334A (zh) * 2011-05-18 2012-11-21 上海盈智汽车电子有限公司 一种带旋转锁定机构的时钟弹簧
JP5586560B2 (ja) * 2011-10-28 2014-09-10 信越化学工業株式会社 ペリクル収容容器
JP5586559B2 (ja) * 2011-10-28 2014-09-10 信越化学工業株式会社 ペリクル収容容器
WO2021172629A1 (ko) * 2020-02-28 2021-09-02 엘지전자 주식회사 모듈라 제어 장치 및 이를 이용한 차량
US11498498B2 (en) * 2021-03-04 2022-11-15 American Furukawa, Inc. Lock-pin assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08213133A (ja) 1996-08-20
KR960032810A (ko) 1996-09-17
KR100198875B1 (ko) 1999-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5816733A (en) Rotary member having a cover securing structure
US5752843A (en) Cable type electric connector
JP2538866Y2 (ja) 回転コネクタ
JPH082948Y2 (ja) コネクタ装置
JP2002075575A (ja) 回転コネクタ
US5871366A (en) Rotary connector
JP3403560B2 (ja) 筒状体の端面へのカバー固定構造
JPH08185950A (ja) フラットケーブルの筒状回転体への固定構造
JP3231206B2 (ja) 回転コネクタ
GB2282014A (en) Cable connector
JP3522148B2 (ja) 回転コネクタ
JP2002058150A (ja) 回転コネクタ
JP3700484B2 (ja) 回転コネクタ
JP2981136B2 (ja) ハンドルとステアリングコラム間の電気的接続装置
JP3258810B2 (ja) 回転コネクタ
US5690500A (en) Electrical connecting device for connecting rotor with stator through cable
JPH0737667A (ja) ケーブルリール
US6475006B2 (en) Rotary connector having mechanism for locking pair of housings in relatively rotational relation
JP3383749B2 (ja) 回転コネクタの取付け構造
JPH08138818A (ja) 回転コネクタ
JP3408922B2 (ja) 回転コネクタ
JPH1074573A (ja) 回転コネクタ
JPH11187557A (ja) 回転接続装置
JP3709998B2 (ja) 回転コネクタ
JP3231232B2 (ja) 回転コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010828

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070914

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term