JP3226212B2 - 板状体の支持構造 - Google Patents

板状体の支持構造

Info

Publication number
JP3226212B2
JP3226212B2 JP25491296A JP25491296A JP3226212B2 JP 3226212 B2 JP3226212 B2 JP 3226212B2 JP 25491296 A JP25491296 A JP 25491296A JP 25491296 A JP25491296 A JP 25491296A JP 3226212 B2 JP3226212 B2 JP 3226212B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
fitting
connecting member
support
supporting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25491296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10102653A (ja
Inventor
孝 武田
聡 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP25491296A priority Critical patent/JP3226212B2/ja
Publication of JPH10102653A publication Critical patent/JPH10102653A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3226212B2 publication Critical patent/JP3226212B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はDPG工法によるガ
ラススクリーンを支持する支持金具と構造体との接続構
造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ガラス板等の板状体を縦横に複数枚併設
して、フレ−ムレスのカーテンウォールを構成する工法
としてDPG工法(Dot Point Glazin
)が近年注目されている。
【0003】これは構造柱に直接取り付ける、あるいは
その間に架設し、風荷重を受ける水平トラスのカーテン
ウォールに対して凸側の弦材と凹側の弦材間に圧縮材を
設けたテンショントラス構造の凸側の弦材と圧縮材との
交点部に取付の支持金具にガラス板の四隅の穿設部を締
付支持する締付部材を支持させるようにしたものであ
る。
【0004】例えば、特開平5−239877号の公報
に示されるものでは、強化ガラスのコーナー部を突き合
わせて同一平面を形成する4枚の強化ガラスをそのコー
ナー部に設けられた孔に継手を取り付けて支持するよう
にした強化ガラスファザードであって、継手としてH型
構造のものを用い、その水平部分に取付けるアイボルト
の固定をネジ式にして面内方向の調整を容易にするとと
もに、H型構造の継手の垂直部分にターンバックル機構
を入れ、面外方向の調節を容易にする支持金具が記載さ
れている。
【0005】また、本出願人による先の出願の特願平8
−169135号にはガラス板の4隅の穿設部を支持す
る支持金具をテンショントラス構造に取り付けたものに
ついて記載している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】カーテンウォールを支
持するテンショントラス構造の施工時において、水平ト
ラスの圧縮材が水平方向に多少ずれたり傾いたりする
と、圧縮材のカーテンウォール側先端に取り付けた支持
金具の位置が正規位置よりずれるため、正規のガラス板
の取り付け位置よりずれ、隣接するガラス板との間隔を
一定とすることができない。
【0007】これに対して、特開平5−239877号
公報で示されるものは、H型構造の支持金具の水平支杆
材の両開放端側にアイボルト材を螺着する方式であり、
アイボルト材を伸縮させて水平方向の調整をすることが
できるが、その調整範囲は狭く、また水平支杆材の両端
部共に調整が必要であった。
【0008】また、特願平8−169135号を始めと
するテンショントラス構造においては、一般的にトラス
構造の各弦材の接続部のねじ込み量を変更する等の調整
作業に時間と労力が必要であった。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記問題点の
解決を図る、すなわちカーテンウォールを支持するため
のテンショントラス構造の施工時において、水平トラス
の弦材、圧縮材に初期張力を導入する時に、圧縮材が水
平方向にずれたり、傾いたりして圧縮材のカーテンウォ
ール側先端に取り付けた支持金具の位置が正規の位置よ
りずれても、トラス構造の各部材の修正なしに支持金具
を正規位置に修正できる板状体の支持構造の提供を目的
としたものである。 すなわち、本発明は、構造柱に直
あるいは隣接する構造柱と構造柱の間に架設して風
荷重を受けるべく室外側に向けて凸形状の凸側の弦材
と、凹形状の凹側の弦材の2つの弦材間に圧縮材を水平
に設けたテンショントラス構造が水平面となるように配
置した水平トラスの前記凸側の弦材と圧縮材との交点に
設けた接続金具に、縦横に並設した板状体の隅部の穿設
部を支持する支持金具の取付構造において、接続金具と
支持金具を連結する連結部材の一端を接続金具の室外側
の開口部、他端を前記支持金具の中心部に夫々遊挿し、
両端をヒンジピン構造にて揺動自在とする連結部材を所
望の位置角度で固定せしめる固定手段を接続金具と支持
金具の側部に有し、板状体の取付位置角度を調整自在と
したことを特徴とする板状体の支持構造である。 あるい
は、本発明は、前記連結部材として、接続金具の室外側
の開口部に遊挿しかつ室内側寄りに設けたヒンジピンで
揺動自在の第1連結部材と、前記支持金具の中心部に遊
挿かつヒンジピンによる連結で揺動自在の第2連結部材
とからなり、第1連結部材の内側螺刻部と第2連結部材
の一端側を螺合させて伸縮自在とし、前記第1連結部材
と、第2連結部材の揺動を夫々所望の位置角度で固定せ
しめる固定手段を接続金具と支持金具の側部に有し、板
状体の取付位置方向を調整自在としたことを特徴とする
上述の板状体の支持構造である。 あるいはまた、本発明
は、前記板状体がガラス板であることを特徴とする上述
の板状体の支持構造である
【0010】
【発明の実施の形態】本発明は、構造柱に直接あるいは
その間に架設し、風荷重を受ける水平トラスの凸側の弦
材と圧縮材との交点に設けた接続金具に、縦横に並設の
板状体の隅部の穿設部を支持する支持金具の取付構造に
おいて、前記接続金具と前記支持金具間に連結部材を設
け、該連結部材の両端に挿入した2本のヒンジピンで支
持金具を水平方向に揺動自在とし、支持金具の位置、角
度の確定後は支持金具が揺動しないように接続金具と支
持金具のそれぞれの側部よりセットボルト等の固定手段
で連結部材を固定させるようにしたものであり、2本の
ヒンジピンの挿入方向は同一方向とし、支持金具が水平
方向のみに揺動するように設けたものである。
【0011】また、前記連結部材として、大径の第1連
結部材と小径の第2連結部材の2つの連結部材を螺合さ
せて伸縮自在とすれば、連結部材の一端に取付の支持金
具はさらにカーテンウォールの面外方向への取付位置調
整を自在とすることができる。
【0012】このように、カーテンウォールを支持する
ためのテンショントラス構造の施工時において、水平ト
ラスの各弦材や圧縮材に初期張力を導入する時に、圧縮
材が水平方向にずれや傾きを生じ、圧縮材のカーテンウ
ォール側先端に取り付けた支持金具の位置が正規位置よ
りずれても、トラス構造の各部材の修正なしに支持金具
を正規位置に修正することができる。
【0013】本発明の支持構造に、四隅に穿設部を設け
たガラス板等の板状体を縦横に複数枚併設し、四枚の板
状体の角部の突き合わせ部に、四点支持用の支持金具を
配置し、前記板状体の穿設部を締付支持する締付ボルト
を該支持金具のアームの先端に設けた取付孔に挿通して
締付固定するもので、こうして支持される板状体を縦横
に複数枚併設してカーテンウォールを形成するようにし
たものである。
【0014】
【実施例】以下、本発明に係わる板状体の支持構造を図
面に基づき詳細に説明する。図1は、本発明の実施例を
説明する一部を切欠省略した板状体の支持構造の分解斜
視図を示し、図2は、本発明の実施例を説明する一部を
切欠省略した板状体の支持構造の平面図を示し、図3
は、本発明の実施例を説明する一部を切欠省略したトラ
ス構造の平面図を示し、図4は、本発明の別の実施例を
説明する一部を切欠省略した板状体の支持構造の分解斜
視図を示す。
【0015】まず図3は、ガラス板等の板状体1からな
るカーテンウォール2を支持するための構造体として、
構造柱20間に架設し、風荷重を受ける水平トラス21
の凸側の弦材22と凹側の弦材23間に圧縮材24を設
けたテンショントラス構造の一例であって、特にカーテ
ンウォール2が多角形状面を形成している場合の例であ
り、弦材、圧縮材24、および板状体1の支持金具3の
取付け部分の接続部の部分拡大図は図2の通りである。
【0016】次ぎに図1、図2に示すように、水平トラ
ス21の凸側の弦材22と圧縮材24との交点に設け、
少なくとも片側が開口した筒状の接続金具4の開口部内
に、2つの筒状あるいは棒状部材を螺合により連結し、
その両端に貫通孔を設けた連結部材5を遊挿し、前記接
続金具4の側面に設けた貫通孔10より連結部材5の一
方の貫通孔を遊挿してヒンジピン6を軸として揺動自在
になるように取付けた。
【0017】さらに該連結部材5の他端側も同じく板状
体1の支持金具3の中心軸内に遊挿し、支持金具3の中
心部の筒状の側面側に設けた貫通孔12よりヒンジピン
7を挿入させ、連結部材5のもう一方側の貫通孔に遊挿
させて、該連結部材5と支持金具3がヒンジピン7を軸
として揺動自在になるように設けた。
【0018】尚、連結部材5の両端に挿入した2本のヒ
ンジピン6、7の挿入方向は同一方向とし、支持金具3
が水平方向のみに揺動するように設けた。また、支持金
具3の位置、角度の確定後は支持金具3が揺動しないよ
うに接続金具4と支持金具3のそれぞれの側部よりセッ
トボルト8、9等の固定手段で連結部材5を固定させる
ようにした。
【0019】この前記連結部材5は、一方が大径からな
る第1連結部材5a、他方が小径からなる第2連結部材
5bからなり、2つの連結部材5a、5bを螺合させて
伸縮自在としたもので、連結部材5の先端に取付けの支
持金具3はカーテンウォール2の面外方向に位置調整自
在とすることができる。
【0020】このように、カーテンウォール2を支持す
るためのテンショントラス構造の施工時において、水平
トラス21の各弦材22、23や圧縮材24に初期張力
を導入する時に、圧縮材24が水平方向にずれや傾きを
生じ、圧縮材24のカーテンウォール2側先端に取り付
けた支持金具3の位置が正規位置よりずれても、トラス
構造の各部材の修正なしに支持金具3を正規位置に修正
することができる。
【0021】以上好適な実施例について述べたが、本発
明はこれに限定されるものではなく種々の応用が考えら
れるものである。変形実施例としては、図4に示すよう
に前記連結部材を2つの連結部材5a、5bの螺合した
ものではなく1本の筒状あるいは棒状部材とした連結部
材5としたものでも良い。
【0022】また、図3に示すようなテンショントラス
構造の室内外の両側にカーテンウォール2を設けた場合
に限らず、片面側だけをカーテンウォール2とした場合
でも良いことは云うまでもない。
【0023】さらに、構造体としてテンショントラス構
造を一例として説明したが、構造柱20にロッド等の部
材を直接取り付ける場合でもその先端部に本発明を適用
させることができる。
【0024】さらにまた、支持金具3の4点を支持する
ものはH字型に限らずX字型やV字と逆V字を組み合わ
せたもの等が用いられ、カーテンウォールの上辺端部や
左右両端部において使用される逆V字型や、I字型の2
点支持タイプや、コーナー部にて使用される1点支持タ
イプのものにも適用できる。
【0025】以上に示したようにトラス構造の接続金具
4と板状体1を支持する支持金具3間に揺動自在な連結
部材5を設ければ、多角面形状のカーテンウォール2を
形成するためのトラス構造の形成も容易となり、支持金
具3により支持される板状体1、1、・・を縦横に整然
と配設できる。
【0026】尚、板状体1の接合部分にはシーリング材
による目地を施せば雨水の浸入を防止でき、また見栄え
も良いものとなる。以上種々の実施例について説明した
が、支持金具3、連結部材5、ヒンジピン6、7等はS
US等の錆びない金属としたが、防錆塗装処理やメッキ
等の処理をしたSS材でも良い。
【0027】また、板状体1とはガラス板やパネル材等
であり、ガラス板は強化ガラス板、半強化ガラス板、生
板等の単板、あるいは複数枚の強化ガラス相互、あるい
は強化ガラスと生板ガラスを組み合わせてPVBやEV
A等の中間膜または樹脂注入で接着した合わせガラス、
および前記のガラスに飛散防止樹脂膜を貼着したもの等
が対象となり、さらには合わせガラスの2枚の孔径を大
径と小径とし、小径側のガラス板の穿設部を締付ボルト
とナットで緩衝材で締付挟持させるようにした合わせガ
ラス板も対象となる。
【0028】このように本発明によれば、ガラス板等の
板状体1を四点で支持するDPG工法により、フレーム
レスで開放的な空間を形成でき、また位置調整および角
度調整自在な支持金具により、多角面形状のカーテンウ
ォールを構成できるものとなる。
【0029】
【発明の効果】本発明は、カーテンウォールを支持する
構造体としてのテンショントラス構造の施工時におい
て、水平トラスの各弦材、圧縮材に初期張力を導入する
時に、圧縮材が水平方向にずれたり傾いたりして、圧縮
材のカーテンウォール側先端に取り付けた支持金具の位
置が正規の位置よりずれても、トラス構造の各部材の修
正なしで支持金具を正規の位置、方向に修正することが
できる等、その効果は顕著である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を説明する一部を切欠省略した
板状体の支持構造の分解斜視図を示す。
【図2】本発明の実施例を説明する一部を切欠省略した
板状体の支持構造の平面図を示す。
【図3】本発明の実施例を説明する一部を切欠省略した
トラス構造の平面図を示す。
【図4】本発明の別の実施例を説明する一部を切欠省略
した板状体の支持構造の分解斜視図を示す。
【符号の説明】
1 板状体 2 カーテンウォール 3 支持金具 4 接続金具 5 連結部材 5a 第1連結部材 5b 第2連結部材 6、7 ヒンジピン 8、9 セットボルト 20 構造柱 21 水平トラス 22 凸側弦材 23 凹側弦材 24 圧縮材
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04B 2/56 - 2/70 E04B 2/88 - 2/96 E06B 3/54

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】構造柱に直接あるいは隣接する構造柱と
    構造柱の間に架設して風荷重を受けるべく室外側に向け
    て凸形状の凸側の弦材と、凹形状の凹側の弦材の2つの
    弦材間に圧縮材を水平に設けたテンショントラス構造が
    水平面となるように配置した水平トラスの前記凸側の弦
    材と圧縮材との交点に設けた接続金具に、縦横に並設
    板状体の隅部の穿設部を支持する支持金具の取付構造
    において、 接続金具と支持金具を連結する連結部材の一端を接続金
    具の室外側の開口部、他端を前記支持金具の中心部に夫
    々遊挿し、両端をヒンジピン構造にて揺動自在とする連
    結部材を所望の位置角度で固定せしめる固定手段を接続
    金具と支持金具の側部に有し、板状体の取付位置角度を
    調整自在としたことを特徴とする板状体の支持構造。
  2. 【請求項2】前記連結部材として、接続金具の室外側の
    開口部に遊挿しかつ室内側寄りに設けたヒンジピンで揺
    動自在の第1連結部材と、前記支持金具の中心部に遊挿
    かつヒンジピンによる連結で揺動自在の第2連結部材と
    からなり、第1連結部材の内側螺刻部と第2連結部材の
    一端側を螺合させて伸縮自在とし、前記第1連結部材
    と、第2連結部材の揺動を夫々所望の位置角度で固定せ
    しめる固定手段を接続金具と支持金具の側部に有し、板
    状体の取付位置方向を調整自在としたことを特徴とする
    請求項1記載の板状体の支持構造。
  3. 【請求項3】前記板状体がガラス板であることを特徴と
    する請求項1または2のいずれか一つに記載の板状体の
    支持構造。
JP25491296A 1996-09-26 1996-09-26 板状体の支持構造 Expired - Fee Related JP3226212B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25491296A JP3226212B2 (ja) 1996-09-26 1996-09-26 板状体の支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25491296A JP3226212B2 (ja) 1996-09-26 1996-09-26 板状体の支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10102653A JPH10102653A (ja) 1998-04-21
JP3226212B2 true JP3226212B2 (ja) 2001-11-05

Family

ID=17271585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25491296A Expired - Fee Related JP3226212B2 (ja) 1996-09-26 1996-09-26 板状体の支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3226212B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104912239B (zh) * 2015-06-18 2017-04-26 深圳瑞和建筑装饰股份有限公司 异形幕墙连接件的安装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10102653A (ja) 1998-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0201212B1 (en) Architectural mounting for plate glass
US5097640A (en) Frame support for paneled screens and like structures
JP3246649B2 (ja) テンショントラス構造およびその張力導入方法
JP3898010B2 (ja) ガラス板の支持金具および支持構造
JP3226212B2 (ja) 板状体の支持構造
US4918890A (en) Garage door antisag device
KR102215903B1 (ko) 내진 유리 커튼 월 고정장치 및 이를 포함하는 내진 유리 커튼 월 시스템
JP3415774B2 (ja) リブガラスの支持構造
JP3341994B2 (ja) ガラス板の支持構造
JP3341993B2 (ja) ガラス板の支持構造
JPH0941532A (ja) ガラス板の支持金具
JP2000170299A (ja) ガラス板の支持構造
JP2845757B2 (ja) ガラススクリーンの構造体
JP2784332B2 (ja) 梁支持用柱
JP3652579B2 (ja) ガラス板の支持構造
JP3675700B2 (ja) ガラス板の支持金具および支持構造
JP2005315010A (ja) 筋交いユニット
JP3262261B2 (ja) ガラス板の支持構造
JP3904889B2 (ja) ガラス板の支持構造および施工方法
JP3183805B2 (ja) ガラス板の支持構造
JP2000192586A (ja) ガラス板の支持構造
JPH1018477A (ja) 板状体の支持金具
JP3152382B2 (ja) ガラス板の支持構造
JPH06264648A (ja) パネル類の免震取付工法
JP3251158B2 (ja) パネル支持装置補強用タイ部材の端部処理構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees