JP3225022B2 - 容器の蓋体 - Google Patents

容器の蓋体

Info

Publication number
JP3225022B2
JP3225022B2 JP18133998A JP18133998A JP3225022B2 JP 3225022 B2 JP3225022 B2 JP 3225022B2 JP 18133998 A JP18133998 A JP 18133998A JP 18133998 A JP18133998 A JP 18133998A JP 3225022 B2 JP3225022 B2 JP 3225022B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
container
component
flange
bent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18133998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000025806A (ja
Inventor
三郎 桜井
記啓 石本
Original Assignee
有限会社東新
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社東新 filed Critical 有限会社東新
Priority to JP18133998A priority Critical patent/JP3225022B2/ja
Publication of JP2000025806A publication Critical patent/JP2000025806A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3225022B2 publication Critical patent/JP3225022B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】この発明は、容器の蓋体、特
に使い捨ての紙コップやプラスチック製コップ等の飲料
用容器に好適な蓋体に関する。
【0002】
【従来の技術】高速道路のサービスエリア等では、清涼
飲料水やコーヒー、紅茶等の飲料を使い捨ての紙コップ
やプラスチック製コップで提供する自動販売機が使用さ
れているが、一般に、この種の使い捨てのコップには蓋
が付いていないため、車内に持ち込んだ場合に飲料がこ
ぼれやすい欠点がある。一方、これら飲料入りのコップ
に簡単な蓋を付けて販売することも可能であるが、コッ
プ内の飲料を数回に分けて飲むような場合、飲料をこぼ
さないようにするためには飲料を飲む際にいちいちコッ
プから蓋を取り外さなければならない不便さがあり、ま
た、内側が濡れた蓋の置き場所にも困る等の不便さもあ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の目
的は、使い捨ての紙コップやプラスチック製コップ等を
はじめとする種々の飲料用コップ、飲料用ビン、飲料用
ペットボトル等の飲料用容器、さらには他の容器類に適
用される蓋体であって、容器の上部を確実に密閉できる
とともに開閉が簡単であり、しかも、紙コップ等の飲料
用容器に適用した場合に、飲料を飲む際にいちいち容器
から取り外す必要がない蓋体を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るための本発明の特徴は以下の通りである。 [1] 容器の上端に脱着可能に装着されることで、容器の
上部を密閉できる蓋体であって、該蓋体は、その平面を
横切る任意の横断線に沿って折り曲げ自在に構成され、
該折り曲げ部を境とする両蓋体構成部の外周の少なくと
も一部には、容器の上端外側部に当接すべき鍔部が形成
され、前記両蓋体構成部のうち、容器装着時に固定側蓋
体構成部となるべき蓋体構成部の下面側の周方向には、
前記鍔部との間で容器上端部を嵌入できる間隙をもって
連続状または不連続状の凸部または段部が形成され、容
器装着時に開閉側蓋体構成部となるべき蓋体構成部の下
面側の周方向の少なくとも一部には、前記鍔部との間で
容器上端部を嵌入できる間隙をもって凸部または段部が
形成され、前記両蓋体構成部またはいずれか一方の蓋体
構成部には、両蓋体構成部を前記折り曲げ部から両蓋体
構成部の上面側が内側となって重り合うように折り曲げ
た状態で両蓋体構成部を係脱可能に連結するための連結
手段が設けられ、該連結手段が、両蓋体構成部のうちの
いずれか一方の蓋体構成部の上面に形成される凹部と、
他方の蓋体構成部の上面に形成され、前記凹部内に嵌挿
されて係脱可能に係止される突起とからなることを特徴
とする容器の蓋体。[2] 容器の上端に脱着可能に装着されることで、容器の
上部を密閉できる蓋体であって、 該蓋体は、その平面を
横切る任意の横断線に沿って折り曲げ自在に構成され、
該折り曲げ部を境とする両蓋体構成部の外周の少なくと
も一部には、容器の上端外側部に当接すべき鍔部が形成
され、 前記両蓋体構成部のうち、容器装着時に固定側蓋
体構成部となるべき蓋体構成部の下面側の周方向には、
前記鍔部との間で容器上端部を嵌入できる間隙をもって
連続状または不連続状の凸部または段部が形成され、容
器装着時に開閉側蓋体構成部となるべき蓋体構成部の下
面側の周方向の少なくとも一部には、前記鍔部との間で
容器上端部を嵌入できる間隙をもって凸部または段部が
形成され、 前記両蓋体構成部またはいずれか一方の蓋体
構成部には、両蓋体構成部を前記折り曲げ部から両蓋体
構成部の上面側が内側となって重り合うように折り曲げ
た状態で両蓋体構成部を係脱可能に連結するための連結
手段が設けられ、 該連結手段が、両蓋体構成部のうちの
いずれか一方の蓋体構成部に形成されるスリットと、他
方の蓋体構成部の上面に形成され、前記スリット内に挿
入されて係脱可能に係止される突起とからなることを特
徴とする容器の蓋体。
【0005】[3] 上記[1]又は[2]の蓋体において、容器
装着時に固定側蓋体構成部となるべき蓋体構成部の下面
側の周方向に連続状の凸部または段部が形成され、該凸
部または段部と鍔部との間に容器上端部を嵌入すべき溝
が形成されたことを特徴とする容器の蓋体。[4] 上記[1]〜[3]のいずれかの蓋体において、蓋体が使
い捨ての飲料用コップの蓋体であることを特徴とする容
器の蓋体。
【0006】
【0007】
【0008】
【発明の実施の形態】図1ないし図5は本発明をコップ
の蓋体に適用した場合の一実施形態を示すもので、Aは
紙コップ等のコップ、1は本発明の蓋体であり、該蓋体
1はコップAの上端部に脱着自在に装着されることで、
コップAの上部を密閉できる。
【0009】本発明の蓋体1は、プラスチックフィル
ム、プラスチックシート、表面を樹脂コーティングした
紙等の任意の素材からなり、その平面を横切る任意の横
断線に沿って折り曲げ自在に構成される。この折り曲げ
部xを境として、一方の蓋体構成部2aがコップ装着時
における固定側蓋体構成部となり、他方の蓋体構成部2
bがコップ装着時における開閉側蓋体構成部となる。
【0010】前記折り曲げ部xは、蓋体1が一体の素材
(例えば、1枚のプラスチックフィルム材)を成形加工
して製造されるような場合には、通常、その部分に適当
な深さの押し溝や部分的なスリット等を形成することに
より構成されるが、必ずしもこれに限定されるものでは
なく、その構成は任意である。要は、固定側蓋体構成部
である蓋体構成部2aに対して、開閉側蓋体構成部であ
る蓋体構成部2bが折り曲げ部xを支点として折り曲げ
(回動)自在であればよい。また、蓋体1は、蓋体構成
部2aと蓋体構成部2bを別体で製造し、これを接合し
たものであってもよい。
【0011】前記折り曲げ部xの形成位置も任意である
が、コップ装着時に開閉側蓋体構成部を開放した状態に
おいて固定側蓋体構成部をコップ上端部に確実に保持さ
せるため、図1に示すように固定側蓋体構成部となるべ
き蓋体構成部2aの面積が開閉側蓋体構成部となるべき
蓋体構成部2bの面積よりも広くなるように設けること
が好ましい。
【0012】前記蓋体構成部2a,2bの外周には、コ
ップの上端外側部に当接すべき鍔部3a,3bがそれぞ
れ形成されている。これら鍔部3a,3bは、各蓋体構
成部2a,2bの外周の全長に沿って設けるのが好まし
いが、必ずしもこれに限定されるものではなく、それぞ
れの外周の一部分に設けてもよい。但し、その場合に
は、コップ内の飲料の漏れを防止するため、後述する凸
部4(または段部)と凸部6(または段部)は各蓋体構
成部の周方向のなるべく広い範囲に設けることが好まし
い。
【0013】コップ装着時に固定側蓋体構成部となるべ
き前記蓋体構成部2aの下面側の周方向には、前記鍔部
3aとの間でコップ上端部を嵌入できる間隙をもって連
続状の凸部4(または段部)が形成され、この凸部4と
前記鍔部3aとの間にコップ上端部を嵌入させる溝5が
形成されている。
【0014】コップ装着時に固定側蓋体構成部となるべ
き前記蓋体構成部2aは、或る程度しっかりとコップ上
端部に固定されることが好ましい。このため鍔部3aと
の間にコップ上端部を嵌入させる前記凸部4は、図1に
示すように蓋体構成部2aの周方向に沿って連続状に設
けるのが最も好ましいが、必ずしもこれに限定されるも
のではなく、鍔部3aとの間にコップ上端部をしっかり
と挟み込めるような構造であれば、その構成は問わな
い。したがって、例えば、後述する実施形態に示すよう
に凸部4を蓋体構成部の周方向に沿って不連続状に設け
てもよい。なお、凸部4は必ずしも蓋体構成部2aの周
方向全長に亘って設ける必要はなく、凸部4を連続状に
設ける場合でも、図1に示すように蓋体構成部2aの周
方向の主たる範囲に設ければよい。
【0015】また、コップ装着時に開閉側蓋体構成部と
なるべき蓋体構成部2bの下面側の周方向の一部(1箇
所)には、前記鍔部3bとの間でコップ上端部を嵌入で
きる間隙をもって凸部6(または段部)が形成され、こ
の凸部6と前記鍔部3bとの間にコップ上端部を嵌入さ
せる溝7が形成されている。この凸部6は蓋体構成部2
bの周方向の略中央位置に、鍔部3bとの間に適当な弧
長の溝7が形成されるように設けられている。
【0016】コップ装着時に開閉側蓋体構成部となるべ
き前記蓋体構成部2bは、その開閉時にコップ上端部に
対して容易に脱着ができることが好ましい。このため前
記鍔部3bとの間にコップ上端部を嵌入させる前記凸部
6は、図1に示すように蓋体構成部2bの周方向の一部
(1箇所程度)に設ければよいが、必ずしもこれに限定
されるものではない。したがって、凸部6は、後述する
実施形態に示すように蓋体構成部2bの周方向の2箇所
以上或いは略全長に設けてもよく、その構成は任意であ
る。
【0017】前記両蓋体構成部2a,2bまたはこれら
のうちのいずれか一方の蓋体構成部には、両蓋体構成部
2a,2bを前記折り曲げ部xから両蓋体構成部の上面
側が内側となるように折り曲げた際に、両蓋体構成部を
その状態に係脱可能に連結・保持するための連結手段が
設けられる。
【0018】本実施形態の連結手段は、一方の蓋体構成
部(本実施形態では蓋体構成部2b)の上面に形成され
る凹部8と、他方の蓋体構成部(本実施形態では蓋体構
成部2a)の上面に形成され、前記凹部8内に挿脱可能
に嵌挿される突起9から構成されている。この突起9が
前記凹部8内に挿脱可能に嵌挿されて凹部8内に係止さ
れることにより、折り曲げられた両蓋体構成部2a,2
bはその状態に連結・保持される。なお、前記凹部8内
に嵌挿された突起9がその内部に確実に係止されるよう
にするため、突起9と凹部8は所謂ホック型の構造とす
ることが好ましい。
【0019】図6および図7は、それぞれ凸部4および
凸部6の構成が異なる本発明の他の実施形態を示してい
る。これらの実施形態では、前記蓋体構成部2aの下面
側の周方向に沿って形成される凸部4が、適当な間隔を
おいて不連続状に設けられており、これら凸部4と鍔部
3aとの間にコップ上端部を嵌入させる溝または間隙
5′が形成されている。さらに、これらの実施形態で
は、蓋体構成部2bの下面側の複数箇所に凸部6が形成
され、この凸部6と前記鍔部3bとの間にコップ上端部
を嵌入させる溝または間隙7′が形成されている。な
お、その他の構成は図1ないし図5に示される実施形態
と同様であるので、同一の符号を付し、その詳細な説明
は省略する。
【0020】図8は、連結手段の構成が異なる本発明の
他の実施形態を示しており、この実施形態の連結手段
は、一方の蓋体構成部(本実施形態では蓋体構成部2
b)に形成される複数条のスリット10と、他方の蓋体
構成部(本実施形態では蓋体構成部2a)の上面に形成
され、前記スリット10内に挿脱可能に挿入される突起
11とから構成されている。この突起11の下部には顎
部110が形成されており、突起11が前記スリット1
0内(複数条のうちいずれかのスリット)に挿脱可能に
挿入されて、その顎部110がスリット10の縁部に係
止されることにより、折り曲げられた両蓋体構成部2
a,2bはその状態に連結・保持される。なお、その他
の構成は図1ないし図5に示される実施形態と同様であ
るので、同一の符号を付し、その詳細な説明は省略す
る。
【0021】
【0022】図9および図10は本発明の他の実施形態
を示しており、蓋体1の全体を厚みのある構造としたも
のであり、鍔部3a,3bも適当な厚みをもって構成さ
れている。また、上述した各実施形態における凸部4と
凸部6の代わりに、厚肉の蓋体構成部2a,2bの下面
側に段部4′と段部6′が形成され、鍔部3a,3bと
の間でそれぞれ溝5″,溝7″を形成している。なお、
その他の構成は図1ないし図5に示される実施形態と同
様であるので、同一の符号を付し、その詳細な説明は省
略する。
【0023】本発明の蓋体1は、その鍔部3a,鍔部3
bと凸部4(または段部4′),凸部6(または段部
6′)との間の溝または間隙にコップ上端部を嵌入させ
ることで、図2および図4に示すようにコップAの上端
に脱着自在に装着され、コップAの上部を密閉する。な
お、図2において、aは紙コップ等の膨出した上端縁部
である。
【0024】また、コップA内の飲料を飲む場合には、
図2および図4の状態から蓋体構成部2bを上に持ち上
げてコップ上端部から外し(鍔部3bと凸部6(または
段部6′)の間の溝または間隙からコップ上端部を外
す)、この蓋体構成部2bを折り曲げ部xから蓋体構成
部2a側に折り曲げ、連結手段で蓋体構成部2aと蓋体
構成部2bを連結(図1ないし図5の実施形態の場合に
は、凹部8に突起9を嵌挿させる)する。これにより図
3および図5に示すように、蓋体構成部2bが完全に開
放された状態となり、コップA内の飲料を飲むことがで
きる。また、飲み終わった後は、連結手段の連結状態を
解除すれば、図2および図4に示す密閉状態に戻すこと
ができる。
【0025】本発明の蓋体はコップ等の容器の口の形状
に応じて適宜な形状(平面形状)に構成され、したがっ
て、その形状は上記各実施形態のような円形状に限定さ
れない。また、本発明の蓋体1は、製造ままの状態にお
いて蓋体構成部2a,2bが折り曲げ部xから任意の角
度(例えば、蓋体構成部2a,2bの上面間でなす角度
が10〜30°程度)で折曲した構造としてもよい。
【0026】本発明の蓋体は、使い捨ての紙コップやプ
ラスチック製コップ等をはじめとする種々の飲料用コッ
プ、飲料用ビン、飲料用ペットボトル等の飲料用容器の
蓋体として好適なものであるが、これ以外にも種々の容
器、例えばバター、菓子類、洗剤等の包装容器、タッパ
ーウェア等のあらゆる種類の容器の蓋体に適用すること
ができる。
【0027】
【発明の効果】以上述べたように本発明の蓋体は、容器
の上部を確実に密閉することができるとともに開閉が簡
単であり、このため特に飲料用容器に適用した場合に
は、簡単な操作によって一部の蓋体構成部のみを開放す
るだけで飲料用容器内の飲料を飲むことができ、飲料を
飲む際にいちいち飲料用容器から蓋体を取り外す必要が
ない。このため本発明の蓋体は、特に高速道路のサービ
スエリア等に設置されている自動販売機で供されるよう
なコップ飲料等の蓋体として好適なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の蓋体の一実施形態を示す背面図
【図2】図1中のII−IIに沿う断面図
【図3】図2の状態から開閉側蓋体構成部を開放した状
態を示す断面図
【図4】図1の実施形態の蓋体をコップに装着した状態
で示す斜視図
【図5】図1の実施形態の蓋体をコップに装着した状態
であって、図4の状態から開閉側蓋体構成部を開放した
状態を示す斜視図
【図6】本発明の蓋体の他の実施形態を示す背面図
【図7】本発明の蓋体の他の実施形態を示す背面図
【図8】本発明の蓋体の他の実施形態を示す断面図
【図9】本発明の蓋体の他の実施形態を示す背面図
【図10】図9中のX−Xに沿う断面図
【符号の説明】
1…蓋体、2a,2b…蓋体構成部、3a,3b…鍔
部、4…凸部、4′…段部、5…溝、5′…溝または間
隙、5″…溝、6…凸部、6′…段部、7…溝、7′…
溝または間隙、7″…溝、8…凹部、9…突起、10…
スリット、11…突起、110…顎部、x…折り曲げ部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平9−301419(JP,A) 実開 平4−135440(JP,U) 実開 平3−17055(JP,U) 実開 昭64−35830(JP,U) 実開 昭60−4411(JP,U) 実開 昭62−182245(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65D 43/24 B65D 43/22

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器の上端に脱着可能に装着されること
    で、容器の上部を密閉できる蓋体であって、 該蓋体は、その平面を横切る任意の横断線に沿って折り
    曲げ自在に構成され、該折り曲げ部を境とする両蓋体構
    成部の外周の少なくとも一部には、容器の上端外側部に
    当接すべき鍔部が形成され、 前記両蓋体構成部のうち、容器装着時に固定側蓋体構成
    部となるべき蓋体構成部の下面側の周方向には、前記鍔
    部との間で容器上端部を嵌入できる間隙をもって連続状
    または不連続状の凸部または段部が形成され、容器装着
    時に開閉側蓋体構成部となるべき蓋体構成部の下面側の
    周方向の少なくとも一部には、前記鍔部との間で容器上
    端部を嵌入できる間隙をもって凸部または段部が形成さ
    れ、 前記両蓋体構成部またはいずれか一方の蓋体構成部に
    は、両蓋体構成部を前記折り曲げ部から両蓋体構成部の
    上面側が内側となって重り合うように折り曲げた状態で
    両蓋体構成部を係脱可能に連結するための連結手段が設
    けられ、該連結手段が、両蓋体構成部のうちのいずれか一方の蓋
    体構成部の上面に形成される凹部と、他方の蓋体構成部
    の上面に形成され、前記凹部内に嵌挿されて係脱可能に
    係止される突起とからなる ことを特徴とする容器の蓋
    体。
  2. 【請求項2】 容器の上端に脱着可能に装着されること
    で、容器の上部を密閉できる蓋体であって、 該蓋体は、その平面を横切る任意の横断線に沿って折り
    曲げ自在に構成され、該折り曲げ部を境とする両蓋体構
    成部の外周の少なくとも一部には、容器の上端外側部に
    当接すべき鍔部が形成され、 前記両蓋体構成部のうち、容器装着時に固定側蓋体構成
    部となるべき蓋体構成部の下面側の周方向には、前記鍔
    部との間で容器上端部を嵌入できる間隙をもって連続状
    または不連続状の凸部または段部が形成され、容器装着
    時に開閉側蓋体構成部となるべき蓋体構成部の下面側の
    周方向の少なくとも一部には、前記鍔部との間で容器上
    端部を嵌入できる間隙をもって凸部または段部が形成さ
    れ、 前記両蓋体構成部またはいずれか一方の蓋体構成部に
    は、両蓋体構成部を前記折り曲げ部から両蓋体構成部の
    上面側が内側となって重り合うように折り曲げた 状態で
    両蓋体構成部を係脱可能に連結するための連結手段が設
    けられ、 該連結手段が、両蓋体構成部のうちのいずれか一方の蓋
    体構成部に形成されるスリットと、他方の蓋体構成部の
    上面に形成され、前記スリット内に挿入されて係脱可能
    に係止される突起とからなる ことを特徴とする容器の蓋
    体。
  3. 【請求項3】 容器装着時に固定側蓋体構成部となるべ
    き蓋体構成部の下面側の周方向に連続状の凸部または段
    部が形成され、該凸部または段部と鍔部との間に容器上
    端部を嵌入すべき溝が形成されたことを特徴とする請求
    項1又は2に記載の容器の蓋体。
  4. 【請求項4】 蓋体が使い捨ての飲料用コップの蓋体で
    あることを特徴とする請求項1、2又は3に記載の容器
    の蓋体。
JP18133998A 1998-05-07 1998-06-15 容器の蓋体 Expired - Fee Related JP3225022B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18133998A JP3225022B2 (ja) 1998-05-07 1998-06-15 容器の蓋体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-140502 1998-05-07
JP14050298 1998-05-07
JP18133998A JP3225022B2 (ja) 1998-05-07 1998-06-15 容器の蓋体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000025806A JP2000025806A (ja) 2000-01-25
JP3225022B2 true JP3225022B2 (ja) 2001-11-05

Family

ID=26472987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18133998A Expired - Fee Related JP3225022B2 (ja) 1998-05-07 1998-06-15 容器の蓋体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3225022B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101910626B1 (ko) * 2017-02-03 2018-10-24 김홍렬 반반컵 및 그 제조방법

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001056899A1 (fr) * 2000-01-31 2001-08-09 Yugenkaisha Toshin Corps formant couvercle pour un recipient
JP5144068B2 (ja) * 2006-12-21 2013-02-13 武内プレス工業株式会社 ヒンジキャプ付容器
KR101386421B1 (ko) * 2012-07-27 2014-04-16 유승석 식품용기용 덮개
US11136172B2 (en) 2012-08-08 2021-10-05 Harl-Bella Holdings, Llc Lid for container
US10433664B2 (en) 2012-08-08 2019-10-08 Harl-Bella Holdings, Llc Lid for container
KR101518667B1 (ko) * 2014-03-27 2015-05-07 박성웅 개폐가 가능한 일회용 컵뚜껑
JP7483266B2 (ja) 2021-04-21 2024-05-15 ベスパック株式会社 医療用トレイ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101910626B1 (ko) * 2017-02-03 2018-10-24 김홍렬 반반컵 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000025806A (ja) 2000-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5415312A (en) Closure for a liquid container
US6116422A (en) Frozen dessert container
JP3225022B2 (ja) 容器の蓋体
CA2012259C (en) Airtight lid with flip top feature
JP2930787B2 (ja) 多部片式平頂容器
WO2001056899A1 (fr) Corps formant couvercle pour un recipient
JP2001206413A (ja) 容器の蓋体
WO2019018650A1 (en) DRINK TANK COVER FOR DRINKING DIRECTLY THROUGH THE SAME, WHICH CAN BE REFERRED, WHICH IS RESISTANT TO OVERFLOWS AND HAS A FREEZING STRUCTURE
JPH11147536A (ja) 飲料用包装容器
JP3109803B2 (ja) 密閉形蓋付容器
JP2003095302A (ja) 容器の蓋体
GB2219930A (en) Lids for drinking cups
JPH0632340U (ja) 飲用カップの蓋
JP3069609U (ja) 食品収納用容器
JP2004244051A (ja) 使いすて蓋
JP7490192B2 (ja) 液体充填容器用口栓および同口栓を備えた液体充填容器
JP3939790B2 (ja) 包装用容器
JP4514092B2 (ja) プラスチック製オーバーキャップ
JPH068021Y2 (ja) 注出口付紙容器
JP2001139045A (ja) シート成形された包装用容器の蓋体
JP3063638U (ja) 容器用蓋
JP3057442B1 (ja) 即席食品等の容器
JP3744755B2 (ja) 即席食品等の容器
JPS6213963Y2 (ja)
JPH0644813Y2 (ja) 流体包装容器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees