JP3222069B2 - オレフィン系樹脂成形品 - Google Patents

オレフィン系樹脂成形品

Info

Publication number
JP3222069B2
JP3222069B2 JP25478196A JP25478196A JP3222069B2 JP 3222069 B2 JP3222069 B2 JP 3222069B2 JP 25478196 A JP25478196 A JP 25478196A JP 25478196 A JP25478196 A JP 25478196A JP 3222069 B2 JP3222069 B2 JP 3222069B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
olefin
molded product
shows
ethylene
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25478196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10100330A (ja
Inventor
一英 井野
俊也 狩野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hiraoka and Co Ltd
Original Assignee
Hiraoka and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hiraoka and Co Ltd filed Critical Hiraoka and Co Ltd
Priority to JP25478196A priority Critical patent/JP3222069B2/ja
Publication of JPH10100330A publication Critical patent/JPH10100330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3222069B2 publication Critical patent/JP3222069B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、日除け用テント、
自動車用シート、フレキシブルコンテナー用シート、屋
形用テント等に好適なオレフィン系樹脂成形品に関し、
詳しくは、高周波誘導加熱処理(高周波ウエルダー処
理)による融着が可能で、耐熱クリープ特性に優れたオ
レフィン系樹脂成形品に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、日除け用テント、フレキシブルコ
ンテナー用シート等の材料としては、柔軟性、および二
次加工性等に優れているポリ塩化ビニル系樹脂成形品が
使用されていた。しかし、ポリ塩化ビニル系樹脂成形品
は焼却廃棄する際には塩素含有ガスを発生し、また、埋
立廃棄に際しては当該成形品に含まれる可塑剤等が滲出
することがあるなどの問題点を有している。このため、
上記用途に対し、環境保全の観点からハロゲンを含まな
い材料の開発が望まれていた。
【0003】例えば、登録実用新案第3022036号
には、布状又は網状シートとポリオレフィンシートと
が、非晶性ポリアルファオレフィンを介して積層された
オレフィン積層シートが開示されている。しかし、ポリ
オレフィン、および非晶性ポリアルファオレフィンは高
周波誘導処理による発熱性が低いため、この方法では高
周波ウエルダー処理による融着が不可能であり、また接
着層に使用される非晶性ポリアルファオレフィンの耐熱
強度が不良であるため、得られる積層体シートの耐熱ク
リープ特性が不十分であるという欠点があった。
【0004】特開平7−137203号にはオレフィン
系樹脂の高周波融着性を改良するため、オレフィン系熱
可塑性エラストマーを中間層とし、その両面を、エチレ
ンと無水マレイン酸等のラジカル重合性酸無水物モノマ
ーと、酢酸ビニル等のラジカル重合性コモノマーとの多
元共重合体樹脂で被覆して形成された3層構造フィルム
が開示されている。この積層フィルムでは、確かに高周
波融着性は改善されているが、各層間の接着強度が低い
ため、全体として耐熱クリープ性が不十分であり、また
その最外層が多元共重合体樹脂により形成されているた
め、オレフィン系エラストマーの特徴である耐溶剤性、
および防汚性等が発揮されないという欠点を有してい
た。
【0005】また、オレフィン系樹脂成形品に難燃性を
付与する方法として、例えば特開平4−253745号
には、オレフィン系樹脂100重量部に対し、水酸化ア
ルミニウム、又は水酸化マグネシウム等の無機系難燃剤
50〜300重量部、ガラス質無機物粉体10〜100
重量部を添加する方法が開示されている。しかし、この
方法では多量に添加される無機系充填剤のため、得られ
る樹脂組成物の機械的強度が極端に低く、またそれから
成形されたシート状成形品は高周波ウエルダー処理によ
る融着性がなく、従って高周波縫製が不可能であった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ハロゲンを
含まず、環境に悪影響を与えることがなく、従って環境
保全に有用なオレフィン樹脂成形品を提供しようとする
ものであり、特には、オレフィン系樹脂の特性を損なう
ことなく、高周波融着可能で、かつ耐熱クリープ特性に
優れたオレフィン系樹脂成形品を提供しようとするもの
である。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係るオレフィン
系樹脂成形品は、繊維性基布と、その少なくとも一面に
積層されたオレフィン系樹脂層とを有し、前記繊維性基
布とオレフィン系樹脂層との間に、イソシアネート化合
物、アジリジン化合物及びカップリング剤から選ばれた
少なくとも1種の化合物と、エチレン−アクリル酸共重
合体及びエチレン−メタアクリル酸共重合体の金属塩樹
脂から選ばれた少なくとも1種を含み、かつ高周波誘導
発熱性を有する接着性樹脂中間層が形成されていること
を特徴とするものである。
【0008】本発明に係るオレフィン系樹脂成形品にお
いて、前記オレフィン系樹脂層が、エチレン−α−オレ
フィン系共重合体を含むことが好ましい。また本発明に
係るオレフィン系樹脂成形品において、前記オレフィン
系樹脂層が、エチレン−酢酸ビニル系共重合体、および
エチレン−(メタ)アクリル酸系共重合体から選ばれた
少なくとも1種を含むことが好ましい。本発明に係るオ
レフィン系樹脂成形品において、前記オレフィン系樹脂
層が、エチレン−アクリル酸エステル−一酸化炭素系共
重合体、エチレン−メタアクリル酸エステル−一酸化炭
素系共重合体、及びエチレン−酢酸ビニル−一酸化炭素
系共重合体から選ばれた少なくとも1種の3元共重合体
を更に含有していることが好ましい。本発明に係るオレ
フィン系樹脂成形品において、前記オレフィン系樹脂層
が、難燃性付与剤を含有していてもよい。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明のオレフィン系樹脂成形品
に用いられる繊維性基布としては、天然繊維、例えば木
綿、麻など、無機繊維、例えばガラス繊維、炭素繊維、
金属繊維など、再生繊維、例えばビスコースレーヨン、
キュプラなど、半合成繊維、例えば、ジー及びトリアセ
テート繊維など、合成繊維、例えば、ナイロン6、ナイ
ロン66、ポリエステル(ポリエチレンテレフタレート
など)繊維、芳香族ポリアミド繊維、アクリル繊維、及
びオレフィン繊維など、及び水不溶化または難溶化され
たポリビニルアルコール繊維など、から選ばれた少なく
とも1種からなる布帛を用いることができる。
【0010】基布中の繊維は短繊維紡績糸条、長繊維糸
条、スプリットヤーン、テープヤーンなどのいずれの形
状に形成されていてもよく、また基布は織物、編物また
はこれらの複合体のいずれであってもよい。基布の編織
組織にも格別の制限はないが、例えば、少なくとも、そ
れぞれ糸間間隙をおいて平行に配置された経糸及び緯糸
を含む糸条により構成された粗目状の編織物及び非粗目
編織物(糸条間に実質的に間隙が形成されていない編織
物)から選択することができる。
【0011】粗目編織物の目付は30〜700g/m2
あることが好ましく、また粗目編織物の透光面積率は、
粗目編織物の面積に対して10〜95%程度であること
が好ましい。また繊維性基布が非粗目編織物である場
合、その組織、目付、厚さなどに制限はないが、オレフ
ィン系樹脂成形品の使用目的に応じて、平織、綾織、丸
編、及び経編などの編織組織を選ぶことができ、またそ
の目付は50〜1000g/m2程度とすることが好まし
い。
【0012】本発明のオレフィン系樹脂成形品のオレフ
ィン系樹脂層に用いられるオレフィン系樹脂としては、
ホモポリマー類、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ポリブテン−1、ポリ−4−メチルペンテン−1な
ど、ホモポリマーとオレフィン系ゴムとが混合又はアロ
イ化された樹脂類、例えば、エチレン−プロピレンゴム
を組成中に有する樹脂類、及びエチレンと他のモノマー
との共重合体類、例えば、エチレン−α−オレフィン共
重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−
(メタ)アクリル酸共重合体など、から選ばれた少なく
とも1種が用いられる。ここでエチレン−(メタ)アク
リル酸共重合体とは、エチレン−アクリル酸及びエチレ
ン−メタアクリル酸の共重合体を総称している。特に、
耐寒性、防汚性、柔軟性の高い成形品を得るためには、
オレフィン系樹脂として、エチレン−α−オレフィン共
重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、およびエチレ
ン−(メタ)アクリル酸共重合体を用いることが好まし
い。
【0013】この中で、エチレン−α−オレフィン系共
重合体は誘電損失が小さく、このため従来より高周波に
よる融着が不可能であるとされていたが、本発明の成形
品においては融着可能となる。本発明に用いられるエチ
レン−α−オレフィン系共重合体において、エチレンに
共重合されるα−オレフィンとしては、炭素数3〜18
のα−オレフィン類、例えば、プロピレン、ブテン−
1、4−メチルペンテン−1、ヘキセン−1、オクテン
−1、デセン−1などから選ばれた少なくとも1種が用
いられる。この共重合体におけるα−オレフィンの共重
合比率は、8〜25重量%であることが好ましい。これ
が8重量%未満では得られる成形品の耐寒性、柔軟性が
不十分になることがあり、また、それが25重量%をこ
えると、得られる成形品の耐熱強度が不十分になること
があり、かつ成形品表面にブロッキングを生じるという
欠点を生ずることがある。
【0014】また、エチレン−酢酸ビニル系共重合体、
エチレン−(メタ)アクリル酸系共重合体は、エチレン
に共重合されるモノマーの比率の増加に応じて、高周波
誘導処理(高周波ウエルダー処理)による発熱性が高め
られ、それによって高周波融着が可能となるが、一方、
前記共重合モノマー比率の増加は樹脂の耐熱性を低下さ
せ、耐熱クリープ性を低下させるという結果をもたら
す。特に、日除け、フレキシブルコンテナーなどの用途
では、高周波融着による縫製性は重要な特性の一つであ
り、このため前記共重合モノマーの重合比率を上げて得
られる共重合体樹脂の高周波誘導発熱性を高め、しか
し、その樹脂強度と耐熱クリープ性との低下を許容して
対処しているのが現状である。これに対して、本発明に
より、樹脂強度、および耐熱クリープ特性に優れた共重
合モノマー比率の低い樹脂をオレフィン系樹脂層に用い
ても、高周波融着が可能であり、かつ充分な縫製強度を
示す成形品を得ることが可能となる。
【0015】本発明に用いられるエチレン−酢酸ビニル
系共重合体において、酢酸ビニル成分の含有量が2〜3
0重量%であることが好ましく、3〜20重量%である
ことがさらに好ましい。酢酸ビニル成分の含有量が2重
量%未満では得られる成形品の柔軟性が不十分になるこ
とがあり、またそれが30重量%をこえると、得られる
共重合体の樹脂強度および耐熱クリープ性が不十分にな
ることがある。
【0016】また、本発明に用いられるエチレン−(メ
タ)アクリル酸共重合体としては、エチレン−メチル
(メタ)アクリレート系共重合体、エチレン−エチル
(メタ)アクリレート系共重合体が挙げられる。これら
の共重合体中の(メタ)アクリル酸成分の含有量2〜2
5重量%であることが好ましく、3〜15重量%である
ことがさらに好ましい。(メタ)アクリル酸成分の含有
量が2重量%未満では得られる成形品の柔軟性が不十分
になることがあり、またそれが25重量%をこえると、
得られる共重合体の樹脂強度および耐熱クリープ性が不
十分になることがある。
【0017】本発明の成形品のオレフィン系樹脂層にお
いて、前記オレフィン系樹脂に加えて、エチレン−アク
リル酸エステル−一酸化炭素系共重合体、エチレン−メ
タアクリル酸エステル−一酸化炭素系共重合体、及びエ
チレン−酢酸ビニル−一酸化炭素系共重合体から選ばれ
た少なくとも1種の3元共重合体をさらに含有させるこ
とにより、オレフィン系樹脂の樹脂強度、および耐熱ク
リープ性を損なうことなく、その高周波誘導発熱性をさ
らに高めることが可能であり、また、各種添加剤、特に
難燃性を付与する目的で添加される無機系充填剤を分散
性良くかつ高充填することも可能になる。本発明に用い
られるエチレン−アクリル酸エステル−一酸化炭素系共
重合体、エチレン−メタアクリル酸エステル−一酸化炭
素系共重合体、及びエチレン−酢酸ビニル−一酸化炭素
系共重合体において、エチレン成分の含有率が60〜7
0重量%であり、(メタ)アクリル酸エステル、又は酢
酸ビニル成分の含有率が20〜35重量%であり、かつ
一酸化炭素成分の含有率が5〜15重量%であることが
好ましい。オレフィン系樹脂に対する上記3元共重合体
の添加量は1〜40重量部であることが好ましく、5〜
30重量部であることがさらに好ましい。上記3元共重
合体の添加量が1重量%未満では高周波誘導発熱性を高
める効果にも、また難燃性付与剤の分散性、および高充
填性改善の効果においても不十分になることがあり、ま
たそれが40重量%をこえると、得られるオレフィン系
樹脂層の耐熱強度および耐熱クリープ特性を損なうこと
がある。
【0018】本発明の成形品において、オレフィン系樹
脂層には難燃性を付与する目的で、難燃性付与剤を添加
してもよい。難燃性付与剤としては、環境保全の観点か
ら、ハロゲンを含まない化合物を用いることが好まし
く、例えば水酸化マグネシウム、水酸化アルミニュウ
ム、酸化アンチモン、硫酸バリウム、赤燐などの無機化
合物、硼酸、硼酸亜鉛、及びリン酸エステル、例えば、
トリフェニルフォスフェート、フェニルジクレジルフォ
スフェート、トリクレジルフォスフェートトリキシリレ
ルフォスフェートなどの有機化合物から選ばれた少なく
とも1種を用いることができる。オレフィン系樹脂層に
対する難燃性付与剤の添加量は、それに前記3元共重合
体を併用しない場合、オレフィン系樹脂100重量部に
対し、40〜120重量部であることが好ましい。難燃
性付与剤の添加量が、40重量部未満では充分な難燃性
を得ることができないことがあり、またそれが、120
重量部をこえると、得られるオレフィン系樹脂層の樹脂
強度が大きく低下し、また、耐熱クリープ性が損なわれ
てしまうことがある。また、前記3元共重合体を併用す
ると、それを併用しない場合に比較して更に難燃性の高
い成形品を得ることができる。この場合の難燃性付与剤
の添加量は、オレフィン系樹脂と3元共重合体との合計
量100重量部に対し、40〜350重量部であること
が好ましい。それが40重量部未満では充分な難燃性を
得ることができないことがあり、またそれが350重量
部をこえると、得られるオレフィン系樹脂層における樹
脂強度が大きく低下し、かつ耐熱クリープ性が損なわれ
てしまうことがある。
【0019】本発明の成形品において、オレフィン系樹
脂層の厚みに格別の制限はないが、好ましくは0.01
〜3.0mmである。厚さが0.01mm未満では充分な縫
製強度を有する成形品を得ることができないことがあ
り、またそれが3.0mmをこえると、得られるオレフィ
ン系樹脂層において高周波融着に充分な発熱量を得るこ
とが困難となってしまうことがある。オレフィン系樹脂
層には、成形品の用途に応じて、安定剤、充填剤、紫外
線吸収剤、酸化防止剤、着色剤、滑剤などの1種以上を
適宜、適量添加してもよい。
【0020】本発明の成形品の接着性樹脂中間層は、エ
チレン−アクリル酸共重合体及び/又はエチレン−メタ
アクリル酸共重合体の金属塩樹脂と、イソシアネート化
合物、アジリジン化合物及びカップリング剤から選ばれ
た少なくとも1種の架橋剤から構成される。この接着性
樹脂中間層は、繊維性基布とオレフィン系樹脂層とを相
互に強固に接着し、高い高周波誘導発熱性を示し、か
つ、樹脂強度が高く、かつ耐熱クリープ性に優れている
ことが望ましい。高周波誘導発熱性を有する樹脂として
は、誘電損失(εtanδ)の大きい樹脂、例えば、ポ
リ塩化ビニル系樹脂、ポリ酢酸ビニル系樹脂、アクリル
系樹脂、ポリフッ化ビニリデン樹脂、ポリウレタン系樹
脂及びエチレン系共重合体樹脂などを用いることができ
るが、特に、積層されるオレフィン系樹脂層との接着
性、および環境保全の面からみて、エチレン系共重合樹
脂、特に高周波誘導発熱性、および耐熱強度にすぐれて
いるエチレン−アクリル酸共重合体及び/又はエチレン
−メタアクリル酸共重合体の金属塩が用いられる。
【0021】本発明に用いられるエチレン−アクリル酸
共重合体及びエチレン−メタアクリル酸共重合体の金属
塩としては、エチレン成分含有量が50〜90重量%、
好ましくは60〜80重量%であり、アクリル酸又はメ
タアクリル酸成分の含有量が10〜50重量%、好まし
くは20〜40重量%であり、周期律表第1族あるいは
第2族から選ばれた、例えば、ナトリウム、カリウム、
マグネシウム、亜鉛などの金属イオンによりイオン架橋
されたものを用いることが好ましい。アクリル酸又はメ
タアクリル酸成分の含有量が10重量%未満では得られ
る中間層が接着に充分な発熱性を得ることができないこ
とがあり、またそれが40重量%をこえると、得られる
中間層の耐熱強度および、耐熱クリープ特性が不十分に
なることがある。
【0022】本発明の成形品の接着性樹脂中間層には、
イソシアネート化合物、アジリジン化合物及びカップリ
ング剤から選ばれた少なくとも1種が必須成分として含
有される。これらは架橋剤として作用し、その添加によ
り、繊維性基布と中間層との接着性が向上し、かつ接着
性樹脂中間層の耐熱強度が改善され、耐熱クリープ特性
が大きく向上する。本発明の接着性樹脂中間層に用いら
れるイソシアネート化合物としては、脂肪族ジイソシア
ネート類、例えば、ヘキサメチレンジイソシアネート、
リジンジイソシアネートなど、脂環式ジイソシアネート
類、例えば、イソホロンジイソシアネート、水添トリレ
ンジイソシアネートなど、芳香族ジイソシアネート類、
例えば、トリレンジイソシアネート、ジフェニルメタン
ジイソシアネート、キシレンジイソシアネートなど、イ
ソシアヌレート類、例えば、トリス(ヘキサメチレンイ
ソシアネート)イソシアヌレート、トリス(3−イソシ
アネートメチルベンジル)イソシアヌレートなど、から
選ばれた少なくとも1種、または、これら化合物のイソ
シアネート基をフェノール類、オキシム類、アルコール
類、ラクタム類などのブロック化剤でブロックしたブロ
ックイソシアネート、およびイソシアネート基の一部に
エチレングリコールなど親水性単量体が付加された変性
イソシアネートなどを用いることが好ましい。中間層に
エマルジョン系樹脂が用いられる場合、分散性、耐水
性、基布への接着性の観点から、特に、ブロックイソシ
アネート、および脂肪族イソシアネートのイソシアネー
ト基の1個にエチレングリコールなど親水性単量体が付
加された部分変性三量化イソシアヌレートを用いること
が好ましい。
【0023】本発明の成形品において、中間層に用いら
れるアジリジン化合物は、分子内にアジリジニル基を含
有したものであればよく、例えば分子内に2個のアジリ
ジニル基を含有するもの、例えば、ジフェニルメタン−
ビス−4−4′−N−N′−ジエチレンウレアなど、お
よび分子内に3個のアジリジニル基を含有するもの、例
えば、2,2−ビスハイドロキシメチルブタノール−ト
リス[3−(1−アジリジニル)プロピオネート]など
を用いることが好ましい。
【0024】本発明の成形品において、中間層に用いら
れるカップリング剤としては、シラン系カップリング
剤、チタン系カップリング剤、ジルコニウムカップリン
グ剤、アルミニウム系カップリング剤、ジルコアルミニ
ウム系カップリング剤から選ばれた少なくとも1種を用
いることが好ましい。シラン系カップリング剤として
は、アミノシラン類、例えば、γ−アミノプロピルトリ
エトキシシラン、N−フェニル−γ−アミノプロピルト
リエトキシシランなど、エポキシシラン類、例えば、γ
−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、γ−
グリシドキシプロピルトリエトキシシランなど、ビニル
シラン類、例えば、ビニルトリエトキシシラン、ビニル
トリス(β−メトキシエトキシ)シランなど、メルカプ
トシラン類、例えば、γ−メルカプトプロピルトリメト
キシシランなど、が挙げられる。チタン系カップリング
剤としては、アルコキシ類、例えば、テトライソプロポ
キシチタン、テトラ−n−ブトキシチタン、テトラキス
(2−エチルヘキソキシ)チタンなど、アシレート類、
例えば、トリ−n−ブトキシチタンステアレート、イソ
プロポキシチタントリステアレートなどが挙げられる。
ジルコニウム系カップリングとしては、例えば、テトラ
ブチルジルコネート、テトラ(トリエタノールアミン)
ジルコネート、およびテトライソプロピルジルコネート
などが挙げられる。アルミニウム系カップリング剤とし
ては、例えば、アセトアルコキシアルミニウムジイソプ
ロピレートが挙げられる。また、ジルコアルミニウム系
カップリング剤としては、テトラプロピルジルコアルミ
ネートが挙げられる。これらの中で、基布との接着性、
耐熱樹脂強度の観点から、特にはγ−グリシドキシプロ
ピルメチルジエトキシシラン、およびγ−グリシドキシ
プロピルトリエトキシシランなどのエポキシシランを用
いることが好ましい。
【0025】上記架橋性化合物の、接着性樹脂中間層へ
の添加量は、接着性樹脂中間層の合計重量100重量部
に対し、0.5〜30重量部、好ましくは1〜15重量
部である。この添加量が0.5重量部未満では、得られ
る中間層と繊維性基布との接着性が不十分になることが
あり、また樹脂の架橋不足に起因して耐熱クリープ性の
改善が不十分になることがあり、またその添加量が30
重量部をこえると、中間層内樹脂の架橋が過度に進行し
て、中間層高周波誘導による発熱性が低下し、得られる
樹脂自体の耐熱性向上に起因して融着性が損なわれてし
まうことがある。
【0026】本発明の成形品において、接着性樹脂中間
層の重量は少なくとも10g/m2以上であることが好ま
しく、30g/m2以上であることがさらに好ましい。こ
の重量が10g/m2未満では、中間層の高周波誘導によ
る発熱量が少なく融着性が不十分になることがある。中
間層の形成には、溶剤タイプ又は水分散タイプの塗布液
の塗布、あるいはカレンダー成形、又はTダイ成形など
により形成される中間層形成用フィルムの貼着などのい
ずれの方法を利用してもよい。接着性樹脂中間層には、
成形品の用途に応じて、安定剤、充填剤、難燃性付与
剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、着色剤などの1種以上
を適宜、適量添加してもよい。
【0027】
【実施例】本発明を下記実施例により更に具体的に説明
する。表中、評価は下記測定方法により測定したもので
ある。
【0028】高周波融着性 高周波ウェルダー機(山本ビニター(株)製、YF−7
000)を使用し、陽極電流を1.0アンペアとし、ま
た電極として2cm×100cmのベタ刃を用いて、シート
サンプルに高周波ウェルダー処理による高周波融着縫製
を施し、当該シートが融着するに要した時間、即ち、J
IS−K−6328による剥離試験において、接合部の
溶融した樹脂の一面が、それに対向する面に接着して剥
離する現象が始まるまでに要する時間を測定した。
【0029】剥離強力 融着縫製したシートサンプルを3cm幅の短冊状にカット
し、JIS−K−6328によりその180度ピール強
度を測定した。耐熱クリープ性 クリープ性試験機(東洋精機(株)製、クリープ100
LDR)を用い、JIS−K−7115によるテスト評
価を行った。すなわち、高周波融着されたシートサンプ
ルを槽内温度60℃、引張荷重30kgの条件で上記試験
機にセットし、縫製部が破断するまでの時間を測定し
た。
【0030】混練性 オレフィン系樹脂層を形成する樹脂組成物(コンパウン
ド)500gをバンバリー型ミキサー(東洋精機(株)
製、ラボプラストミル)中において、4分間、又は10
分間混練し、得られた溶融物を温度160℃、圧力10
0kg/cm2 の条件下で3分間プレスし、厚さ1mmのシー
トを作成した。このシートより、JIS−K−6301
に従って3号ダンベル片を採取し、各ダンベル片の引張
強度を測定した後、次式から算出される混練指数により
混練性を評価した。混練指数の値が大きいほど混練性、
分散性が優れていることを示す。
【0031】難燃性 キャンドル型燃焼試験機(東洋精機(株)製D型)を使
用し、JIS−K−7201により、酸素指数を測定、
評価した。糸引き抜き強力 シートサンプルを経緯糸目に沿って2cm×7cmにカット
し、この試験片の1対の長辺に沿って1短辺の端縁から
2cm内側において、前記1対の長辺から、それに直角
に、内側に向かって1対の切り込みを入れ、この切れ込
みの中間に糸2本を残し、さらに前記1対の切れ込みか
ら長辺に沿って3cmの位置において、前記2本の糸を、
長辺に直角をなす方向にカットする切れ込みを入れた。
これを測定サンプルとした。このサンプルを用いて、J
IS−K−6328に従って糸2本の引き抜き抵抗(強
力)値を測定し(引張速度200mm/分)、この値によ
り接着性を評価した。
【0032】実施例1 繊維性基布として、 ポリプロピレンマルチフィラメント糸高密度織物(萩原
工業(株)製レフクロスBLK−1000);(織物組
織=880d×880d/19×20(本/25.4m
m)) を使用した。この織物の目付は170g/m2であった。
オレフィン系樹脂層形成用フィルムとして、下記組成; エチレン−α−オレフィン共重合体 100.0重量部 (住友化学工業(株)製:エクセレンVL−100) 紫外線吸収剤(チバガイギー(株)製:チヌビンP) 1.0重量部 酸化防止剤(チバガイギー(株)製:イルガノックス1010) 0.5重量部 顔料(大日本インキ化学(株)製:EホワイトF−11606M) 3.5重量部 の樹脂組成物(コンパウンド)をTダイ法にて押出成形
し、厚さ0.2mmのフィルムを得た。
【0033】接着性樹脂中間層として、下記組成; エチレン−メタアクリル酸共重合体の亜鉛塩 100.0重量部 (水分散タイプ、固形分濃度:30%) アジリジン系架橋剤 6.0重量部 (ジフェニルメタン−ビス−4−4′−N−N′−ジエチレンウレア) 増粘剤(日本アクリル(株)製ASE−60) 1.0重量部 のエマルジョン組成物を用い、この組成物をナイフコー
ト方式により前記繊維性基布の両面にそれぞれ乾燥後の
付着量が60g/m2、総付着量が120g/m2となるよ
うコーティング処理して接着性樹脂中間層を形成した。
この時、アジリジン系架橋剤のエチレン−メタアクリル
酸共重合体の亜鉛塩固形分に対する添加量は20重量%
であった。
【0034】この接着性樹脂中間層が形成された繊維性
基布の両面のそれぞれに、前記オレフィン系樹脂フィル
ムを160℃の加熱条件下圧着ラミネートし、本発明の
オレフィン系樹脂成形品を作製した。使用した樹脂およ
び架橋剤を表1に示し、かつ得られたオレフィン成形品
の高周波融着性、剥離強力、耐熱クリープ性を表3に示
す。
【0035】実施例2 実施例1と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テス
トした。但し、オレフィン系樹脂層形成用エチレン−α
−オレフィン共重合体の代りに低密度ポリエチレン(L
DPE;住友化学(株)製スミカセンL5715)を用
いた。使用した樹脂、架橋剤を表1に示しかつ得られた
オレフィン成形品の高周波融着性、剥離強力、耐熱クリ
ープ性を表3に示す。
【0036】実施例3 実施例1と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テス
トした。但し、オレフィン系樹脂層形成用エチレン−α
−オレフィン共重合体の代りに、高密度ポリエチレン
(三菱油化(株)製HD−LY20)を用いた。使用し
た樹脂及び架橋剤を表1に示し得られたオレフィン成形
品の高周波融着性、剥離強力、耐熱クリープ性を表3に
示す。
【0037】実施例4 実施例1と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テス
トした。但し、オレフィン系樹脂層形成用エチレン−α
−オレフィン共重合体の代りに、ポリプロピレン(旭化
成(株)製ポリプロL5791)を用いた。使用した樹
脂及び架橋剤を表1に示し、得られたオレフィン成形品
の高周波融着性、剥離強力、耐熱クリープ性を表3に示
す。
【0038】実施例5 実施例1と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テス
トした。但し、オレフィン系樹脂層形成用エチレン−α
−オレフィン共重合体の代りに、ポリプロピレンとエチ
レン−プロピレンゴムとのアロイ樹脂(モンテル−JP
O(株)製キャタロイKS−0519)を用いた。使用
した樹脂及び架橋剤を表1に示し、得られたオレフィン
成形品の高周波融着性、剥離強力、耐熱クリープ性を表
3に示す。
【0039】実施例6 実施例1と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テス
トした。但し、接着性樹脂中間層形成用エチレン−メタ
アクリル酸共重合体の亜鉛塩の代りに、ナトリウム塩
(水分散タイプ、固形分濃度30%)を用いた。使用し
た樹脂及び架橋剤を表1に示し、得られたオレフィン成
形品の高周波融着性、剥離強力、耐熱クリープ特性を表
3に示す。
【0040】実施例7 実施例1と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テス
トした。但し、接着性樹脂中間層形成用アジリジン系架
橋剤として、2,2−ビスハイドロキシメチルブタノー
ル−トリス[3−(1−アジリニル)プロピオネート]
を用いた。使用した樹脂及び架橋剤を表1に示し、得ら
れたオレフィン成形品の高周波融着性、剥離強力、耐熱
クリープ特性を表3に示す。
【0041】実施例8 実施例1と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テス
トした。但し、接着性樹脂中間層形成に用いられたアジ
リジン系架橋剤の代りにイソシアネート系化合物(トリ
ス(ヘキサメチレンイソシアネート)イソシアヌレート
の1個のイソシアネート基に、ポリエチレングリコール
を付加した部分変性三量化イソシアヌレート)を用い
た。使用した樹脂及び架橋剤を表1に示し、得られたオ
レフィン成形品の高周波融着性、剥離強力、耐熱クリー
プ性を表3に示す。
【0042】実施例9 実施例1と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テス
トした。但し、接着性樹脂中間層形成に用いられたアジ
リジン系架橋剤の代りに、イソシアネート系化合物(ト
リレンジイソシアネートのイソシアネート末端をノニル
フェノールによりブロック化したブロックイソシアネー
ト)を用いた。使用した樹脂及び架橋剤を表1に示し、
得られたオレフィン成形品の高周波融着性、剥離強力、
耐熱クリープ性を表3に示す。
【0043】実施例10 実施例1と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テス
トした。但し、接着性樹脂中間層形成に用いられたアジ
リジン系架橋剤の代りに、カップリング剤(γ−グリシ
ドキシプロピルトリメトキシシラン)を用いた。使用し
た樹脂及び架橋剤を表1に示し、得られたオレフィン成
形品の高周波融着性、剥離強力、耐熱クリープ性を表3
に示す。
【0044】実施例11 実施例1と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テス
トした。但し、接着性樹脂中間層の形成に用いられたア
ジリジン系架橋剤の代りにカップリング剤(テトライソ
プロポキシチタン)を用いた。使用した樹脂及び架橋剤
を表1に示し、得られたオレフィン成形品の高周波融着
性、剥離強力、耐熱クリープ性を表3に示す。
【0045】比較例1 実施例1と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テス
トした。但し、接着性樹脂中間層を省略し、繊維性基布
に直接オレフィン樹脂フィルムをラミネートした。使用
された樹脂及び架橋剤を表2に示し、得られたオレフィ
ン成形品の高周波融着性、剥離強力、耐熱クリープ性を
表3に示す。
【0046】比較例2 実施例2と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テス
トした。但し、接着性樹脂中間層を省略し、繊維性基布
に直接オレフィン樹脂フィルムをラミネートした。使用
された樹脂及び架橋剤を表2に示し、得られたオレフィ
ン成形品の高周波融着性、剥離強力、耐熱クリープ性を
表3に示す。
【0047】比較例3 実施例3と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テス
トした。但し、接着性樹脂中間層を省略し、繊維性基布
に直接オレフィン樹脂フィルムをラミネートした。使用
された樹脂及び架橋剤を表2に示し、得られたオレフィ
ン成形品の高周波融着性、剥離強力、耐熱クリープ性を
表3に示す。
【0048】比較例4 実施例4と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テス
トした。但し、接着性樹脂中間層を省略し、繊維性基布
に直接オレフィン樹脂フィルムをラミネートした。使用
された樹脂及び架橋剤を表2に示し、得られたオレフィ
ン成形品の高周波融着性、剥離強力、耐熱クリープ性を
表3に示す。
【0049】比較例5 実施例5と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テス
トした。但し、接着性樹脂中間層を省略し、繊維性基布
に直接オレフィン樹脂フィルムをラミネートした。使用
された樹脂及び架橋剤を表2に示し、得られたオレフィ
ン成形品の高周波融着性、剥離強力、耐熱クリープ性を
表3に示す。
【0050】比較例6 実施例1と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テス
トした。但し、接着性樹脂中間層の高周波誘導発熱性樹
脂として、エチレン−メタアクリル酸共重合体の亜鉛塩
に替えて、エマルジョンタイプのウレタン樹脂(旭電化
(株)製HUX−260:固形分濃度30%)を用い
た。使用された樹脂及び架橋剤を表2に示し、得られた
オレフィン成形品の構成を表2に示し、かつその高周波
融着性、剥離強力、耐熱クリープ性を表3に示す。
【0051】比較例7 実施例1と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テス
トした。但し、接着性樹脂中間層の高周波誘導発熱性樹
脂として、エマルジョンタイプのアクリル系樹脂(昭和
高分子(株)製F−400:固形分濃度35%)を用い
た。使用された樹脂及び架橋剤を表2に示し、得られた
オレフィン成形品の高周波融着性、剥離強力、耐熱クリ
ープ性を表3に示す。
【0052】比較例8 実施例1と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テス
トした。但し、接着性樹脂中間層の形成に際し、アジリ
ジン系架橋剤の添加を省略した。使用された樹脂及び架
橋剤を表2に示し、得られたオレフィン成形品の高周波
融着性、剥離強力、耐熱クリープ性を表3に示す。
【0053】比較例9 実施例1と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テス
トした。但し、接着性樹脂中間層用架橋剤としてアクリ
レート系化合物(トリメチロールプロパントリメタクリ
レート)を用いた。使用した樹脂及び架橋剤を表2に示
し、得られたオレフィン成形品の高周波融着性、剥離強
力、耐熱クリープ性を表3に示す。
【0054】比較例10 実施例1と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テス
トした。但し、接着性樹脂中間層用架橋剤としてメラミ
ン系化合物(メチロールメラミン)を用いた。使用した
樹脂及び架橋剤を表2に示し、得られたオレフィン成形
品の高周波融着性、剥離強力、耐熱クリープ性を表3に
示す。
【0055】比較例11 実施例1と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テス
トした。但し、接着性樹脂中間層用架橋剤としてアリル
基含有化合物(ジアリルフタレート)を用いた。使用し
た樹脂及び架橋剤を表2に示し、得られたオレフィン成
形品の高周波融着性、剥離強力、耐熱クリープ性を表3
に示す。
【0056】比較例12 実施例1と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テス
トした。但し、接着性樹脂中間層の架橋剤としてエポキ
シ化合物(エチレングリコールジグリシジルエーテル)
を用いた。使用した樹脂及び架橋剤を表2に示し、得ら
れたオレフィン成形品の高周波融着性、剥離強力、耐熱
クリープ性を表1に示す。
【0057】比較例13 実施例1と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テス
トした。但し、接着性樹脂中間層用架橋剤としてパーオ
キサイド系化合物(ジ−t−ブチルパーオキサイド)を
用いた。使用した樹脂及び架橋剤を表2に示し、得られ
たオレフィン成形品の高周波融着性、剥離強力、耐熱ク
リープ性を表3に示す。
【0058】
【表1】
【0059】
【表2】
【0060】
【表3】
【0061】表1〜3から明らかなように、エチレン−
メタアクリル酸共重合体の金属塩に架橋剤としてアジリ
ジン系化合物、イソシアネート系化合物、カップリング
剤を添加して、高周波誘導発熱性を有する接着性樹脂中
間層を形成させた場合、従来高周波融着不可能であった
オレフィン系樹脂成形品の融着が可能となり、かつその
剥離強力、および耐熱クリープ性が大きく改善される。
【0062】実施例12 繊維性基布として、ポリエステルフィラメント糸高密度
織物:750d×750d/28×17(本/25.4
mm)、を使用した。この織物の目付は190g/m2であ
った。またオレフィン系樹脂層用コンパウンドとして、
下記組成: エチレン−酢酸ビニル共重合体 100.0重量部 (エニケム社製ML20:酢酸ビニル含有量7重量%) 紫外線吸収剤(チバガイギー(株)製:チヌビンP) 1.0重量部 酸化防止剤(チバガイギー(株)製:イルガノックス1010) 0.5重量部 顔料(大日本インキ化学(株)製:EホワイトF−11606M) 3.5重量部 の組成物を用い、これをカレンダー機を用いて成形し、
厚さ0.2mmのオレフィン系樹脂フィルムを作製した。
【0063】接着性樹脂中間層形成のために、下記組
成: エチレン−メタアクリル酸共重合体のナトリウム塩 100.0重量部 (水分散タイプ、固形分濃度:30%) アジリジン系架橋剤 6.0重量部 (ジフェニルメタン−ビス−4−4′−N−N′−ジエチレンウレア) 増粘剤(日本アクリル(株)製ASE−60) 1.0重量部 のエマルジョン組成物を用い、これを前記基布の両面上
に、実施例1と同じく乾燥後の総付着量が120g/m2
となるようコーティング処理して接着性樹脂中間層を形
成した。この時、アジリジン系架橋剤の添加量は、エチ
レン−メタアクリル酸共重合体ナトリウム塩固形分重量
に対して20重量%であった。この接着性樹脂中間層が
形成された繊維性基布の両面の各々に、前記オレフィン
系樹脂フィルムを160℃の加熱条件下で圧着ラミネー
トし、本発明のオレフィン系樹脂成形品を得た。使用さ
れた樹脂及び架橋剤を表4に示し、かつ得られたオレフ
ィン成形品の高周波融着性、剥離強力、耐熱クリープ性
を表6に示す。
【0064】実施例13 実施例12と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、オレフィン系樹脂層形成用酢酸ビニル
含有量7重量%のエチレン−酢酸ビニル共重合体の代り
に、酢酸ビニル含有量17重量%のエチレン−酢酸ビニ
ル共重合体(エニケム社製MH40)を用いた。使用さ
れた樹脂及び架橋剤を表4に示し、かつ得られたオレフ
ィン成形品の高周波融着性、剥離強力、耐熱クリープ性
を表6に示す。
【0065】実施例14 実施例12と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、オレフィン系樹脂層形成用酢酸ビニル
含有量7重量%のエチレン−酢酸ビニル共重合体に替え
て、酢酸ビニル含有量28重量%のエチレン−酢酸ビニ
ル共重合体(エニケム社製MH28)を用いた。使用し
た樹脂及び架橋剤を表4に示し、かつ得られたオレフィ
ン成形品の高周波融着性、剥離強力、耐熱クリープ性を
表6に示す。
【0066】実施例15 実施例12と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用エチレン−メ
タアクリル酸共重合体のナトリウム塩に替えて、その亜
鉛塩(水分散タイプ、固形分濃度30%)を用いた。使
用した樹脂及び架橋剤を表4に示し、かつ得られたオレ
フィン成形品の高周波融着性、剥離強力、耐熱クリープ
性を表6に示す。
【0067】実施例16 実施例12と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層用架橋剤として、他
のアジリジン系化合物(2,2−ビスハイドロキシメチ
ルブタノール−トリス[3−(1−アジリニル)プロピ
オネート])を用いた。使用した樹脂及び架橋剤を表4
に示し、かつ得られたオレフィン成形品の高周波融着
性、剥離強力、耐熱クリープ性を表6に示す。
【0068】実施例17 実施例12と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用架橋剤として
イソシアネート系化合物(トリス(ヘキサメチレンイソ
シアネート)イソシアヌレートの1個のイソシアネート
基に、ポリエチレングリコールを付加した部分変性三量
化イソシアヌレート)を用いた。使用した樹脂及び架橋
剤を表4に示し、かつ得られたオレフィン成形品の高周
波融着性、剥離強力、耐熱クリープ性を表6に示す。
【0069】実施例18 実施例12と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用架橋剤とし
て、イソシアネート系化合物(トリレンジイソシアネー
トのイソシアネート基をノニルフェノールによりブロッ
ク化したブロックイソシアネート)を用いた。使用した
樹脂及び架橋剤を表4に示し、かつ得られたオレフィン
成形品の高周波融着性、剥離強力、耐熱クリープ性を表
6に示す。
【0070】実施例19 実施例12と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用架橋剤として
カップリング剤(γ−グリシドキシプロピルトリメトキ
シシラン)を用いた。使用した樹脂及び架橋剤を表4に
示し、かつ得られたオレフィン成形品の高周波融着性、
剥離強力、耐熱クリープ性を表6に示す。
【0071】実施例20 実施例12と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用架橋剤として
カップリング剤(テトライソプロポキシチタン)を用い
た。使用した樹脂及び架橋剤を表4に示し、得られたオ
レフィン成形品の高周波融着性、剥離強力、耐熱クリー
プ性表6に示す。
【0072】比較例14 実施例12と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層を省略し、繊維性基
布に直接オレフィン樹脂フィルムをラミネートした。使
用した樹脂及び架橋剤を表5に示し、得られたオレフィ
ン成形品の高周波融着性、剥離強力、耐熱クリープ性を
表6に示す。
【0073】比較例15 実施例13と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層を省略し、繊維性基
布に直接オレフィン樹脂フィルムをラミネートした。使
用した樹脂及び架橋剤を表5に示し、得られたオレフィ
ン成形品の高周波融着性、剥離強力、耐熱クリープ性を
表6に示す。
【0074】比較例16 実施例14と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層を省略し、繊維性基
布に直接オレフィン樹脂フィルムをラミネートした。使
用した樹脂及び架橋剤を表5に示し、得られたオレフィ
ン成形品の高周波融着性、剥離強力、耐熱クリープ性を
表6に示す。
【0075】比較例17 実施例12と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用高周波誘導発
熱性樹脂として、エチレン−メタアクリル酸共重合体の
ナトリウム塩に替えて、エマルジョンタイプのウレタン
樹脂(旭電化(株)製HUX−260:固形分濃度30
%)を用いた。使用した樹脂及び架橋剤を表5に示し、
得られたオレフィン成形品の高周波融着性、剥離強力、
耐熱クリープ性を表6に示す。
【0076】比較例18 実施例12と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用高周波誘導発
熱性樹脂としてエマルジョンタイプのアクリル系樹脂
(昭和高分子(株)製F−400:固形分濃度35%)
を用いた。使用した樹脂及び架橋剤を表5に示し、得ら
れたオレフィン成形品の高周波融着性、剥離強力、耐熱
クリープ性を表6に示す。
【0077】比較例19 実施例12と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層の形成に際し、アジ
リジン系架橋剤の添加を省略した。使用した樹脂及び架
橋剤を表5に示し、得られたオレフィン成形品の高周波
融着性、剥離強力、耐熱クリープ性を表6に示す。
【0078】比較例20 実施例12と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層の架橋剤として、ア
クリレート系化合物(トリメチロールプロパントリメタ
クリレート)を用いた。使用した樹脂、及び架橋剤を表
5に示し、得られたオレフィン成形品の高周波融着性、
剥離強力、耐熱クリープ性を表6に示す。
【0079】比較例21 実施例12と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用架橋剤とし
て、メラミン系化合物(メチロールメラミン)を用い
た。使用した樹脂、及び架橋剤を表5に示し、得られた
オレフィン成形品の高周波融着性、剥離強力、耐熱クリ
ープ性を表6に示す。
【0080】比較例22 実施例12と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用架橋剤とし
て、アリル基含有化合物(ジアリルフタレート)を用い
た。使用した樹脂、及び架橋剤を表5に示し、得られた
オレフィン成形品の高周波融着性、剥離強力、耐熱クリ
ープ性を表6に示す。
【0081】比較例23 実施例12と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用架橋剤とし
て、エポキシ化合物(エチレングリコールジグリシジル
エーテル)を用いた。使用した樹脂、及び架橋剤を表5
に示し、得られたオレフィン成形品の高周波融着性、剥
離強力、耐熱クリープ性を表6に示す。
【0082】比較例24 実施例12と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層の架橋剤として、パ
ーオキサイド系化合物(ジ−t−ブチルパーオキサイ
ド)を用いた。使用した樹脂、及び架橋剤を表5に示
し、得られたオレフィン成形品の高周波融着性、剥離強
力、耐熱クリープ性を表6に示す。
【0083】
【表4】
【0084】
【表5】
【0085】
【表6】
【0086】表4〜6から明らかなように、エチレン−
メタアクリル酸共重合体の金属塩樹脂に、架橋剤として
アジリジン系化合物、イソシアネート系化合物、又はカ
ップリング剤を添加して、高周波誘導発熱性を有する接
着性樹脂中間層を形成させることにより、従来高周波融
着不可能であったエチレン−酢酸ビニル共重合体(共重
合酢酸ビニル成分含有率の低いもの)が溶着可能とな
り、また共重合酢酸ビニル成分の含有率が高い樹脂では
高周波融着性が大幅に改善され、かつこれを用いること
により剥離強力、耐熱クリープ性に優れたオレフィン系
成形品を得ることができる。
【0087】実施例21 実施例12と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、オレフィン系樹脂層を形成する際、エ
チレン−酢酸ビニル共重合体に替えて、エチレン−メチ
ルメタアクリレート共重合体(住友化学工業(株)製ア
クリフトWH306−1:メチルメタアクリレート含有
量6重量%)を使用した。使用した樹脂、及び架橋剤を
表7に示し、得られたオレフィン成形品の高周波融着
性、剥離強力、耐熱クリープ性を表9に示す。
【0088】実施例22 実施例12と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、オレフィン系樹脂層を形成する際に、
エチレン−酢酸ビニル共重合体に替えて、メチルメタア
クリレート含有量15重量%のエチレン−メチルメタア
クリレート共重合体(住友化学工業(株)製アクリフト
WH302)を使用した。使用した樹脂、及び架橋剤を
表7に示し、得られたオレフィン成形品の高周波融着
性、剥離強力、耐熱クリープ性を表9に示す。
【0089】実施例23 実施例12と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、オレフィン系樹脂層の形成に当り、エ
チレン−酢酸ビニル共重合体に替えて、メチルメタアク
リレート含有量25重量%のエチレン−メチルメタアク
リレート共重合体(住友化学工業(株)製アクリフトW
K307)を使用した。使用した樹脂、及び架橋剤を表
7に示し、得られたオレフィン成形品の高周波融着性、
剥離強力、耐熱クリープ性を表9に示す。
【0090】実施例24 実施例21と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層の形成に際し、エチ
レン−メタアクリル酸共重合体のナトリウム塩に替え
て、亜鉛塩(水分散タイプ、固形分濃度30%)を使用
した。使用した樹脂、及び架橋剤を表7に示し、得られ
たオレフィン成形品の高周波融着性、剥離強力、耐熱ク
リープ性を表9に示す。
【0091】実施例25 実施例21と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用架橋剤として
他のアジリジン系化合物(2,2−ビスハイドロキシメ
チルブタノール−トリス[3−(1−アジリニル)プロ
ピオネート])を使用した。使用した樹脂、及び架橋剤
を表7に示し、得られたオレフィン成形品の高周波融着
性、剥離強力、耐熱クリープ性を表9に示す。
【0092】実施例26 実施例21と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用架橋剤として
イソシアネート系化合物(トリス(ヘキサメチレンイソ
シアネート)イソシアヌレートの1個のイソシアネート
基に、ポリエチレングリコールを付加した部分変性三量
化イソシアヌレート)を使用した。使用した樹脂、及び
架橋剤を表7に示し、得られたオレフィン成形品の高周
波融着性、剥離強力、耐熱クリープ性を表9に示す。
【0093】実施例27 実施例21と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用架橋剤とし
て、イソシアネート系化合物(トリレンジイソシアネー
トのイソシアネート基をノニルフェノールによりブロッ
ク化したブロックイソシアネート)を用いた。使用した
樹脂、及び架橋剤を表7に示し、得られたオレフィン成
形品の高周波融着性、剥離強力、耐熱クリープ性を表9
に示す。
【0094】実施例28 実施例21と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用架橋剤とし
て、カップリング剤(γ−グリシドキシプロピルトリメ
トキシシラン)を用いた。使用した樹脂、及び架橋剤を
表7に示し、得られたオレフィン成形品の高周波融着
性、剥離強力、耐熱クリープ性を表9に示す。
【0095】実施例29 実施例21と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用架橋剤とし
て、カップリング剤(テトライソプロポキシチタン)を
用いた。使用した樹脂、及び架橋剤を表7に示し、得ら
れたオレフィン成形品の高周波融着性、剥離強力、耐熱
クリープ性を表9に示す。
【0096】比較例25 実施例21と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層を省略し、繊維性基
布に直接オレフィン樹脂フィルムをラミネートした。使
用した樹脂、および架橋剤を表8に示し、得られたオレ
フィン成形品の高周波融着性、剥離強力、耐熱クリープ
性を表9に示す。
【0097】比較例26 実施例22と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層を省略し、繊維性基
布に直接オレフィン樹脂フィルムをラミネートした。使
用した樹脂、および架橋剤を表8に示し、得られたオレ
フィン成形品の高周波融着性、剥離強力、耐熱クリープ
性を表9に示す。
【0098】比較例27 実施例23と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層を省略し、繊維性基
布に直接オレフィン樹脂フィルムをラミネートした。使
用した樹脂、および架橋剤を表8に示し、得られたオレ
フィン成形品の高周波融着性、剥離強力、耐熱クリープ
性を表9に示す。
【0099】比較例28 実施例21と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用高周波誘導発
熱性樹脂として、エチレン−メタアクリル酸共重合体の
亜鉛塩に替えて、エマルジョンタイプのウレタン樹脂
(旭電化(株)製HUX−260:固形分濃度30%)
を用いた。使用した樹脂、及び架橋剤を表8に示し、得
られたオレフィン成形品の高周波融着性、剥離強力、耐
熱クリープ性を表9に示す。
【0100】比較例29 実施例21と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用高周波誘導発
熱性樹脂として、エマルジョンタイプのアクリル系樹脂
(昭和高分子(株)製F−400:固形分濃度35%)
を用いた。使用した樹脂、及び架橋剤を表8に示し、得
られたオレフィン成形品の高周波融着性、剥離強力、耐
熱クリープ性を表9に示す。
【0101】比較例30 実施例21と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層の形成の際に、アジ
リジン系架橋剤の添加を省略した。使用した樹脂、及び
架橋剤を表8に示し、得られたオレフィン成形品の高周
波融着性、剥離強力、耐熱クリープ性を表9に示す。
【0102】比較例31 実施例21と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用架橋剤とし
て、アクリレート系化合物(トリメチロールプロパント
リメタクリレート)を用いた。使用した樹脂、及び架橋
剤を表8に示し、得られたオレフィン成形品の高周波融
着性、剥離強力、耐熱クリープ性を表9に示す。
【0103】比較例32 実施例21と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用架橋剤とし
て、メラミン系化合物(メチロールメラミン)を用い
た。使用した樹脂、及び架橋剤を表8に示し、得られた
オレフィン成形品の高周波融着性、剥離強力、耐熱クリ
ープ性を表9に示す。
【0104】比較例33 実施例21と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層の架橋剤として、ア
リル基含有化合物(ジアリルフタレート)を用いた。使
用した樹脂、及び架橋剤を表8に示し、得られたオレフ
ィン成形品の高周波融着性、剥離強力、耐熱クリープ性
を表9に示す。
【0105】比較例34 実施例21と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層の架橋剤として、エ
ポキシ化合物(エチレングリコールジグリシジルエーテ
ル)を用いた。使用した樹脂、及び架橋剤を表8に示
し、得られたオレフィン成形品の高周波融着性、剥離強
力、耐熱クリープ性を表9に示す。
【0106】比較例35 実施例21と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用架橋剤とし
て、パーオキサイド系化合物(ジ−t−ブチルパーオキ
サイド)を用いた。使用した樹脂、及び架橋剤を表8に
示し、得られたオレフィン成形品の高周波融着性、剥離
強力、耐熱クリープ性を表9に示す。
【0107】
【表7】
【0108】
【表8】
【0109】
【表9】
【0110】表7〜9から明らかなように、エチレン−
メタアクリル酸共重合体の金属塩樹脂に、架橋剤として
アジリジン系化合物、イソシアネート系化合物、カップ
リング剤を添加して、高周波誘導発熱性を有する接着性
樹脂中間層を形成させることにより、従来高周波融着不
可能であったエチレン−(メタ)アクリレート共重合体
(共重合(メタ)アクリレート成分の含有率の低いも
の)が溶着可能となり、また共重合(メタ)アクリレー
トモノマー成分の含有率が高い樹脂では高周波融着性が
大幅に改善された。さらに何れの場合も、剥離強力、お
よび耐熱クリープ性にも優れたオレフィン系成形品が得
られた。
【0111】実施例30 繊維性基布として、ポリエステルフィラメント糸粗目織
物:750d×750d/12×12(本/25.4m
m)を使用した。この織物の目付は120g/m2 であ
り、透光面積率は65%であった。
【0112】オレフィン系樹脂層用フィルムの作製のた
め、下記組成: エチレン−α−オレフィン共重合体 100.0重量部 (住友化学工業(株)製:エクセレンVL−100) エチレン−酢酸ビニル−一酸化炭素系共重合体 10.0重量部 (三井デュポンポリケミカル(株)製:エルバロイ742) 紫外線吸収剤(チバガイギー(株)製:チヌビンP) 1.0重量部 酸化防止剤(チバガイギ−(株)製:イルガノックス1010) 0.5重量部 顔料(大日本インキ化学(株)製:EホワイトF−11606M) 3.5重量部 の組成物(コンパウンド)を調製し、これをTダイ法に
より押出成形し、厚さ0.2mmのオレフィン系樹脂フィ
ルムを作製した。
【0113】接着性樹脂中間層を形成するために、下記
組成: エチレン−メタアクリル酸共重合体の亜鉛塩 100.0重量部 (水分散タイプ、固形分濃度:30%) アジリジン系架橋剤 6.0重量部 (ジフェニルメタン−ビス−4−4′−N−N′−ジエチレンウレア) 増粘剤(日本アクリル(株)製ASE−60) 1.0重量部 のエマルジョン組成物を用い、この組成物をディッピン
グ方式により、前記繊維性基布の繊維束(経、緯系)の
周面を被覆するように、乾燥後付着量が60g/m2
なるようディッピング処理して、接着性樹脂中間層を形
成した。この接着性樹脂中間層が形成された繊維性基布
の両面の各々に、前記オレフィン系樹脂フィルムを16
0℃の加熱条件下で圧着ラミネートし、本発明のオレフ
ィン系樹脂成形品を得た。使用した樹脂、及び架橋剤を
表10に示し、かつ得られたオレフィン成形品の高周波
融着性、糸引き抜き強力、耐熱クリープ性を表12に示
す。
【0114】実施例31 実施例30と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、オレフィン系樹脂層の形成の際に、エ
チレン−α−オレフィン共重合体に替えて、低密度ポリ
エチレン(LDPE:住友化学(株)製スミカセンL5
715)を使用した。使用した樹脂、及び架橋剤を表1
0に示し、得られたオレフィン成形品の高周波融着性、
糸引き抜き強力、耐熱クリープ性を表12に示す。
【0115】実施例32 実施例30と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、オレフィン系樹脂層の形成の際に、エ
チレン−α−オレフィン共重合体に替えて、高密度ポリ
エチレン(三菱油化(株)製HD−LY20)を使用し
た。使用した樹脂、及び架橋剤を表10に示し、また得
られたオレフィン成形品の高周波融着性、糸引き抜き強
力、耐熱クリープ性を表12に示す。
【0116】実施例33 実施例30と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、オレフィン系樹脂層の形成の際に、エ
チレン−α−オレフィン共重合体に替えて、ポリプロピ
レン(旭化成(株)製ポリプロL5791)を使用し
た。使用した樹脂、及び架橋剤を表10に示し、また得
られたオレフィン成形品の高周波融着性、糸引き抜き強
力、耐熱クリープ性を表9に示す。
【0117】実施例34 実施例30と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、オレフィン系樹脂層の形成の際に、エ
チレン−α−オレフィン共重合体に替えて、ポリプロピ
レンとエチレン−プロピレンゴムとのアロイ樹脂(モン
テル−JPO(株)製キャタロイKS−0519)を使
用した。使用した樹脂、及び架橋剤を表10に示し、ま
た得られたオレフィン成形品の高周波融着性、糸引き抜
き強力、耐熱クリープ性を表12に示す。
【0118】実施例35 実施例30と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、オレフィン系樹脂層の形成に際し、エ
チレン−α−オレフィン共重合体に替えて、酢酸ビニル
含有量7重量%のエチレン−酢酸ビニル共重合体(エニ
ケム社製ML20)を使用した。使用した樹脂、及び架
橋剤を表10に示し、また得られたオレフィン成形品の
高周波融着性、糸引き抜き強力、耐熱クリープ性を表1
2に示す。
【0119】実施例36 実施例30と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、オレフィン系樹脂層の形成に際し、エ
チレン−α−オレフィン共重合体に替えて、メチルメタ
アクリレート含有量6重量%のエチレン−メチルメタア
クリレート共重合体(住友化学工業(株)製アクリフト
WH306−1)を使用した。使用した樹脂、及び架橋
剤を表10に示し、また得られたオレフィン成形品の高
周波融着性、糸引き抜き強力、耐熱クリープ性を表12
に示す。
【0120】実施例37 実施例30と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用エチレン−メ
タアクリル酸共重合体の亜鉛塩の代りに、そのナトリウ
ム塩(水分散タイプ、固形分濃度30%)を使用した。
使用した樹脂、及び架橋剤を表10に示し、また得られ
たオレフィン成形品の高周波融着性、糸引き抜き強力、
耐熱クリープ性を表12に示す。
【0121】実施例38 実施例30と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、オレフィン系樹脂層の形成に用いられ
たエチレン−酢酸ビニル−一酸化炭素系共重合体の添加
量を20重量部に変更した。使用した樹脂、及び架橋剤
を表10に示し、また得られたオレフィン成形品の高周
波融着性、糸引き抜き強力、耐熱クリープ性を表12に
示す。
【0122】実施例39 実施例30と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用架橋剤とし
て、他のアジリジン系化合物(2,2−ビスハイドロキ
シメチルブタノール−トリス[3−(1−アジリニル)
プロピオネート])を使用した。使用した樹脂、及び架
橋剤を表10に示し、また得られたオレフィン成形品の
高周波融着性、剥離強力、耐熱クリープ性を表12に示
す。
【0123】実施例40 実施例30と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用架橋剤とし
て、イソシアネート系化合物(トリス(ヘキサメチレン
イソシアネート)イソシアヌレートの1個のイソシアネ
ート基に、ポリエチレングリコールを付加した部分変性
三量化イソシアヌレート)を用いた。使用した樹脂、お
よび架橋剤を表10に示し、また得られたオレフィン成
形品の高周波融着性、糸引き抜き強力、耐熱クリープ性
を表12に示す。
【0124】実施例41 実施例30と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用架橋剤とし
て、イソシアネート系化合物(トリレンジイソシアネー
トのイソシアネート基をノニルフェノールによりブロッ
ク化したブロックイソシアネート)を用いた。使用した
樹脂、および架橋剤を表10に示し、また得られたオレ
フィン成形品の高周波融着性、剥離強力、耐熱クリープ
性を表12に示す。
【0125】実施例42 実施例30と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用架橋剤とし
て、カップリング剤(γ−グリシドキシプロピルトリメ
トキシシラン)を使用した。使用した樹脂、および架橋
剤を表10に示し、また得られたオレフィン成形品の高
周波融着性、糸引き抜き強力、耐熱クリープ性を表12
に示す。
【0126】実施例43 実施例30と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用架橋剤とし
て、カップリング剤(テトライソプロポキシチタン)を
用いた。使用した樹脂、および架橋剤を表10に示し、
また得られたオレフィン成形品の高周波融着性、剥離強
力、耐熱クリープ性を表12に示す。
【0127】比較例36 実施例30と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層を省略し、繊維性基
布に直接オレフィン樹脂フィルムをラミネートした。使
用した樹脂、及び架橋剤を表11に示し、また得られた
オレフィン成形品の高周波融着性、糸引き抜き強力、耐
熱クリープ性を表12に示す。
【0128】比較例37 実施例31と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層を省略し、繊維性基
布に直接オレフィン樹脂フィルムをラミネートした。使
用した樹脂、及び架橋剤を表11に示し、また得られた
オレフィン成形品の高周波融着性、糸引き抜き強力、耐
熱クリープ性を表12に示す。
【0129】比較例38 実施例32と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層を省略し、繊維性基
布に直接オレフィン樹脂フィルムをラミネートした。使
用した樹脂、及び架橋剤を表11に示し、また得られた
オレフィン成形品の高周波融着性、糸引き抜き強力、耐
熱クリープ性を表12に示す。
【0130】比較例39 実施例33と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層を省略し、繊維性基
布にオレフィン樹脂フィルムを直接ラミネートした。使
用した樹脂、および架橋剤を表11に示し、また得られ
たオレフィン成形品の高周波融着性、糸引き抜き強力、
耐熱クリープ性を表12に示す。
【0131】比較例40 実施例34と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層を省略し、繊維性基
布に直接オレフィン樹脂フィルムをラミネートした。使
用した樹脂、および架橋剤を表11に示し、また得られ
たオレフィン成形品の高周波融着性、糸引き抜き強力、
耐熱クリープ性を表12に示す。
【0132】比較例41 実施例35と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層を省略し、繊維性基
布にオレフィン樹脂フィルムを直接ラミネートした。使
用した樹脂、および架橋剤を表11に示し、また得られ
たオレフィン成形品の高周波融着性、糸引き抜き強力、
耐熱クリープ性を表12に示す。
【0133】比較例42 実施例36と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層を省略し、繊維性基
布にオレフィン樹脂フィルムを直接ラミネートした。使
用した樹脂、および架橋剤を表11に示し、また得られ
たオレフィン成形品の高周波融着性、糸引き抜き強力、
耐熱クリープ性を表12に示す。
【0134】比較例43 実施例30と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層の形成の際に、アジ
リジン系架橋剤の添加を省略した。使用した樹脂、およ
び架橋剤を表11に示し、また得られたオレフィン成形
品の高周波融着性、糸引き抜き強力、耐熱クリープ性を
表12に示す。
【0135】比較例44 実施例30と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用高周波誘導発
熱性樹脂として、エチレン−メタアクリル酸共重合体の
亜鉛塩に替えて、エマルジョンのタイプのウレタン樹脂
(旭電化(株)製HUX−260:固形分濃度30%)
を用いた。使用した樹脂、および架橋剤を表11に示
し、また得られたオレフィン成形品の高周波融着性、糸
引き抜き強力、耐熱クリープ性を表12に示す。
【0136】比較例45 実施例30と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用高周波誘導発
熱性樹脂として、エマルジョンタイプのアクリル系樹脂
(昭和高分子(株)製F−400:固形分濃度35%)
を用いた。使用した樹脂、および架橋剤を表11に示
し、また得られたオレフィン成形品の高周波融着性、糸
引き抜き強力、耐熱クリープ性を表12に示す。
【0137】比較例46 実施例30と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用架橋剤とし
て、アクリレート系化合物(トリメチロールプロパント
リメタクリレート)を用いた。使用した樹脂、および架
橋剤を表11に示し、また得られたオレフィン成形品の
高周波融着性、糸引き抜き強力、耐熱クリープ性を表1
2に示す。
【0138】比較例47 実施例30と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用架橋剤とし
て、メラミン系化合物(メチロールメラミン)を用い
た。使用した樹脂、および架橋剤を表11に示し、また
得られたオレフィン成形品の高周波融着性、糸引き抜き
強力、耐熱クリープ性を表12に示す。
【0139】比較例48 実施例30と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用架橋剤とし
て、アリル基含有化合物(ジアリルフタレート)を用い
た。使用した樹脂、および架橋剤を表11に示し、また
得られたオレフィン成形品の高周波融着性、糸引き抜き
強力、耐熱クリープ性を表12に示す。
【0140】比較例49 実施例30と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用架橋剤とし
て、エポキシ化合物(エチレングリコールジグリシジル
エーテル)を用いた。使用した樹脂、および架橋剤を表
11に示し、また得られたオレフィン成形品の高周波融
着性、糸引き抜き強力、耐熱クリープ性を表12に示
す。
【0141】比較例50 実施例30と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用架橋剤として
パーオキサイド系化合物(ジ−t−ブチルパーオキサイ
ド)を用いた。使用した樹脂、および架橋剤を表11に
示し、また得られたオレフィン成形品の高周波融着性、
糸引き抜き強力、耐熱クリープ性を表12に示す。
【0142】
【表10】
【0143】
【表11】
【0144】
【表12】
【0145】表10〜12から明らかなように、エチレ
ン−メタアクリル酸共重合体の金属塩に、架橋剤として
アジリジン系化合物、イソシアネート系化合物、又はカ
ップリング剤を添加して、高周波誘導発熱性を有する接
着性樹脂中間層を形成させ、かつオレフィン系樹脂層
に、エチレン−酢酸ビニル−一酸化炭素系共重合体を更
に添加をすることにより、従来不可能であったオレフィ
ン系樹脂の高周波融着が効率的に可能となり、かつその
効率を高くすることができ、しかも糸引抜強力が大き
く、耐熱クリープ性に優れたオレフィン樹脂成形品を得
ることができた。
【0146】実施例44 実施例30と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、オレフィン系樹脂層の形成のために、
下記組成: エチレン−α−オレフィン共重合体 100.0重量部 (住友化学工業(株)製:エクセレンVL−100) 水酸化マグネシウム(難燃性付与剤) 60.0重量部 紫外線吸収剤(チバガイギー(株)製:チヌビンP) 1.0重量部 酸化防止剤(チバガイギ−(株)製:イルガノックス1010) 0.5重量部 顔料(大日本インキ化学(株)製:EホワイトF−11606M) 3.5重量部 の組成物(コンパウンド)を用いた。使用した樹脂、難
燃性付与剤、及び架橋剤を表13に示し、また、オレフ
ィン系樹脂層用コンパウンドの混練性、および得られた
オレフィン成形品の高周波融着性、糸引き抜き強力、耐
熱クリープ性、難燃性(酸素指数)を表15に示す。
【0147】実施例45 実施例44と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、オレフィン系樹脂層の形成の際に、前
記エチレン−α−オレフィン共重合体に替えて、低密度
ポリエチレン(LDPE;住友化学(株)製スミカセン
L5715)を使用した。使用した樹脂、難燃性付与
剤、及び架橋剤を表13に示し、またオレフィン系樹脂
層用コンパウンドの混練性、及び得られたオレフィン成
形品の高周波融着性、糸引き抜き強力、耐熱クリープ
性、難燃性を表15に示す。
【0148】実施例46 実施例44と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、オレフィン系樹脂層の形成に際し、前
記エチレン−α−オレフィン共重合体に替えて、高密度
ポリエチレン(三菱油化(株)製HD−LY20)を使
用した。使用した樹脂、難燃性付与剤、及び架橋剤を表
13に示し、またオレフィン系樹脂層用コンパウンドの
混練性、及び得られたオレフィン成形品の高周波融着
性、糸引き抜き強力、耐熱クリープ性、難燃性を表15
に示す。
【0149】実施例47 実施例44と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、オレフィン系樹脂層の形成に際し、前
記エチレン−α−オレフィン共重合体に替えて、ポリプ
ロピレン(旭化成(株)製ポリプロL5791)を使用
した。使用した樹脂、難燃性付与剤、及び架橋剤を表1
3に示し、またオレフィン系樹脂層用コンパウンドの混
練性、および得られたオレフィン成形品の高周波融着
性、糸引き抜き強力、耐熱クリープ性、難燃性を表15
に示す。
【0150】実施例48 実施例44と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、オレフィン系樹脂層の形成に際し、前
記エチレン−α−オレフィン共重合体に替えて、ポリプ
ロピレンとエチレン−プロピレンゴムとのアロイ樹脂
(モンテル−JPO(株)製キャタロイKS−051
9)を使用した。使用した樹脂、難燃性付与剤、及び架
橋剤を表13に示し、またオレフィン系樹脂層用コンパ
ウンドの混練性、及び得られたオレフィン成形品の高周
波融着性、糸引き抜き強力、耐熱クリープ性、難燃性を
表15に示す。
【0151】実施例49 実施例44と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、オレフィン系樹脂層の形成に際し、前
記エチレン−α−オレフィン共重合体に替えて、酢酸ビ
ニル含有量7重量%のエチレン−酢酸ビニル共重合体
(エニケム社製ML20)を使用した。使用した樹脂、
難燃性付与剤、及び架橋剤を表13に示し、またオレフ
ィン系樹脂層用コンパウンドの混練性、及び得られたオ
レフィン成形品の高周波融着性、糸引き抜き強力、耐熱
クリープ性、難燃性を表15に示す。
【0152】実施例50 実施例44と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、オレフィン系樹脂層の形成に際し、前
記エチレン−α−オレフィン共重合体に替えて、メチル
メタアクリレート含有量6重量%のエチレン−メチルメ
タアクリレート共重合体(住友化学工業(株)製アクリ
フトWH306−1)を使用した。使用した樹脂、難燃
性付与剤、及び架橋剤を表13に示し、またオレフィン
系樹脂層用コンパウンドの混練性、及び得られたオレフ
ィン成形品の高周波融着性、糸引き抜き強力、耐熱クリ
ープ性、難燃性を表15に示す。
【0153】実施例51 実施例44と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層の形成に際し、前記
エチレン−メタアクリル酸共重合体の亜鉛塩に替えて、
そのナトリウム塩(水分散タイプ、固形分濃度30%)
を使用した。使用した樹脂、難燃性付与剤、及び架橋剤
を表13に示し、またオレフィン系樹脂層用コンパウン
ドの混練性、及び得られたオレフィン成形品の高周波融
着性、糸引き抜き強力、耐熱クリープ性を表15に示
す。
【0154】実施例52 実施例44と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、オレフィン系樹脂層に添加される水酸
化マグネシウムの量を100重量部とした。使用した樹
脂、難燃性付与剤、及び架橋剤を表13に示し、またオ
レフィン系樹脂層用コンパウンドの混練性、及び得られ
たオレフィン成形品の高周波融着性、糸引き抜き強力、
耐熱クリープ性、難燃性を表15に示す。
【0155】実施例53 実施例44と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用架橋剤として
他のアジリジン系化合物(2,2−ビスハイドロキシメ
チルブタノールートリス[3−(1−アジリニル)プロ
ピオネート])を使用した。使用した樹脂、難燃性付与
剤、及び架橋剤を表13に示し、またオレフィン系樹脂
層用コンパウンドの混練性、及び得られたオレフィン成
形品の高周波融着性、剥離強力、耐熱クリープ性を表1
5に示す。
【0156】実施例54 実施例44と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用架橋剤とし
て、イソシアネート系化合物(トリス(ヘキサメチレン
イソシアネート)イソシアヌレートの1個のイソシアネ
ート基に、ポリエチレングリコールを付与した部分変性
三量化イソシアヌレート)を用いた。使用した樹脂、難
燃性付与剤、及び架橋剤を表13に示し、またオレフィ
ン系樹脂層用コンパウンドの混練性、及び得られたオレ
フィン成形品の高周波融着性、糸引き抜き強力、耐熱ク
リープ性、混練性、難燃性を表5に示す。
【0157】実施例55 実施例44と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用架橋剤とし
て、イソシアネート系化合物(トリレンジイソシアネー
トのイソシアネート基をノニルフェノールによりブロッ
ク化したブロックイソシアネート)を用いた。使用した
樹脂、難燃性付与剤、及び架橋剤を表13に示し、また
オレフィン系樹脂層用コンパウンドの混練性、及び得ら
れたオレフィン成形品の高周波融着性、糸引き抜き強
力、耐熱クリープ性、難燃性を表15に示す。
【0158】実施例56 実施例44と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用架橋剤とし
て、カップリング剤(γーグリシドキシプロピルトリメ
トキシシラン)を用いた。使用した樹脂、難燃性付与
剤、及び架橋剤を表13に示し、またオレフィン系樹脂
層用コンパウンドの混練性、及び得られたオレフィン成
形品の高周波融着性、糸引き抜き強力、耐熱クリープ
性、難燃性を表15に示す。
【0159】実施例57 実施例44と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用架橋剤とし
て、カップリング剤(テトライソプロポキシチタン)を
使用した。使用した樹脂、難燃性付与剤、及び架橋剤を
表13に示し、またオレフィン系樹脂層用コンパウンド
の混練性、及び得られたオレフィン成形品の高周波融着
性、糸引き抜き強力、耐熱クリープ性、難燃性を表15
に示す。
【0160】比較例51 実施例44と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層を省略し、繊維性基
布にオレフィン樹脂フィルムを直接ラミネートした。使
用した樹脂、難燃性付与剤、及び架橋剤を表14に示
し、またオレフィン系樹脂層用コンパウンドの混練性、
及び得られたオレフィン成形品の高周波融着性、糸引き
抜き強力、耐熱クリープ性、難燃性を表15に示す。
【0161】比較例52 実施例45と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層を省略し、繊維性基
布にオレフィン樹脂フィルムを直接ラミネートした。使
用した樹脂、難燃性付与剤、及び架橋剤を表14に示
し、またオレフィン系樹脂層用コンパウンドの混練性、
及び得られたオレフィン成形品の高周波融着性、糸引き
抜き強力、耐熱クリープ性、難燃性を表15に示す。
【0162】比較例53 実施例46と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層を省略し、繊維性基
布にオレフィン樹脂フィルムを直接ラミネートした。使
用した樹脂、難燃性付与剤、及び架橋剤を表14に示
し、またオレフィン系樹脂層用コンパウンドの混練性、
及び得られたオレフィン成形品の高周波融着性、糸引き
抜き強力、耐熱クリープ性、難燃性を表15に示す。
【0163】比較例54 実施例47と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層を省略し、繊維性基
布にオレフィン樹脂フィルムを直接ラミネートした。使
用した樹脂、難燃性付与剤、及び架橋剤を表14に示
し、またオレフィン系樹脂層用コンパウンドの混練性、
及び得られたオレフィン成形品の高周波融着性、糸引き
抜き強力、耐熱クリープ性、難燃性を表15に示す。
【0164】比較例55 実施例48と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層を省略し、繊維性基
布にオレフィン樹脂フィルムを直接ラミネートした。使
用した樹脂、難燃性付与剤、及び架橋剤を表14に示
し、またオレフィン系樹脂層用コンパウンドの混練性、
及び得られたオレフィン成形品の高周波融着性、糸引き
抜き強力、耐熱クリープ性、難燃性を表15に示す。
【0165】比較例56 実施例49と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層を省略し、繊維性基
布にオレフィン樹脂フィルムを直接ラミネートした。使
用した樹脂、難燃性付与剤、及び架橋剤を表14に示
し、またオレフィン系樹脂層用コンパウンドの混練性、
及び得られたオレフィン成形品の高周波融着性、糸引き
抜き強力、耐熱クリープ性、難燃性を表15に示す。
【0166】比較例57 実施例50と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層を省略し、繊維性基
布にオレフィン樹脂フィルムを直接ラミネートした。使
用した樹脂、難燃性付与剤、及び架橋剤を表14に示
し、またオレフィン系樹脂層用コンパウンドの混練性、
及び得られたオレフィン成形品の高周波融着性、糸引き
抜き強力、耐熱クリープ性、難燃性を表15に示す。
【0167】比較例58 実施例44と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層の形成に当り、アジ
リジン系架橋剤の添加を省略した。使用した樹脂、難燃
性付与剤、及び架橋剤を表14に示し、またオレフィン
系樹脂層用コンパウンドの混練性、及び得られたオレフ
ィン成形品の高周波融着性、糸引き抜き強力、耐熱クリ
ープ性、難燃性を表15に示す。
【0168】比較例59 実施例44と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層の形成の際に、高周
波誘導発熱性樹脂として、前記エチレン−メタアクリル
酸共重合体の亜鉛塩に替えてエマルジョンタイプのウレ
タン樹脂(旭電化(株)製HUX−260:固形分濃度
30%)を用いた。使用した樹脂、難燃性付与剤、及び
架橋剤を表14に示し、またオレフィン系樹脂層用コン
パウンドの混練性、及び得られたオレフィン成形品の高
周波融着性、糸引き抜き強力、耐熱クリープ性、難燃性
を表15に示す。
【0169】比較例60 実施例44と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層の形成の際に、高周
波誘導発熱性樹脂として、エマルジョンタイプのアクリ
ル系樹脂(昭和高分子(株)製F−400:固形分濃度
35%)を用いた。使用した樹脂、難燃性付与剤、及び
架橋剤を表14に示し、またオレフィン系樹脂層用コン
パウンドの混練性、及び得られたオレフィン成形品の高
周波融着性、糸引き抜き強力、耐熱クリープ性、難燃性
を表15に示す。
【0170】比較例61 実施例44と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用架橋剤とし
て、アクリレート系化合物(トリメチロールプロパント
リメタクリレート)を用いた。使用した樹脂、難燃性付
与剤、及び架橋剤を表14に示し、またオレフィン系樹
脂層用コンパウンドの混練性、及び得られたオレフィン
成形品の高周波融着性、糸引き抜き強力、耐熱クリープ
性、難燃性を表15に示す。
【0171】比較例62 実施例44と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用架橋剤とし
て、メラミン系化合物(メチロールメラミン)を用い
た。使用した樹脂、難燃性付与剤、及び架橋剤を表14
に示し、またオレフィン系樹脂層用コンパウンドの混練
性、及び得られたオレフィン成形品の高周波融着性、糸
引き抜き強力、耐熱クリープ性、難燃性を表15に示
す。
【0172】比較例63 実施例44と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用架橋剤とし
て、アリル基含有化合物(ジアリルフタレート)を用い
た。使用した樹脂、難燃性付与剤、及び架橋剤を表14
に示し、またオレフィン系樹脂層用コンパウンドの混練
性、及び得られたオレフィン成形品の高周波融着性、糸
引き抜き強力、耐熱クリープ性、難燃性を表15に示
す。
【0173】比較例64 実施例44と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用架橋剤とし
て、エポキシ化合物(エチレングリコールジグリシジル
エーテル)を用いた。使用した樹脂、難燃性付与剤、及
び架橋剤を表14に示し、またオレフィン系樹脂層用コ
ンパウンドの混練性、及び得られたオレフィン成形品の
高周波融着性、糸引き抜き強力、耐熱クリープ性、難燃
性を表15に示す。
【0174】比較例65 実施例44と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用架橋剤とし
て、パーオキサイド系化合物(ジ−t−ブチルパーオキ
サイド)を用いた。使用した樹脂、難燃性付与剤、及び
架橋剤を表14に示し、また、オレフィン系樹脂層用コ
ンパウンドの混練性、及び得られたオレフィン成形品の
高周波融着性、糸引き抜き強力、耐熱クリープ性、難燃
性を表15に示す。
【0175】
【表13】
【0176】
【表14】
【0177】
【表15】
【0178】表13〜15から明らかなように、エチレ
ン−メタアクリル酸共重合体の金属塩に、架橋剤として
アジリジン系化合物、イソシアネート系化合物、又はカ
ップリング剤を添加して、高周波誘導発熱性を有する接
着性樹脂中間層を形成させることにより、従来高周波融
着不可能であったオレフィン系樹脂、特には難燃性付与
剤が添加されたオレフィン系樹脂の高周波融着が可能と
なり、かつ糸引抜強力が大きく、耐熱クリープ性に優れ
た難燃性オレフィン樹脂成形品を作製することが可能に
なった。
【0179】実施例58 実施例30と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、オレフィン系樹脂層を形成するため
に、下記組成: エチレン−α−オレフィン共重合体 100.0重量部 (住友化学工業(株)製:エクセレンVL−100) 水酸化マグネシウム 60.0重量部 エチレン−酢酸ビニル−一酸化炭素系共重合体 10.0重量部 (三井デュポンポリケミカル(株)製:エルバロイ742) 紫外線吸収剤(チバガイギー(株)製:チヌビンP) 1.0重量部 酸化防止剤(チバガイギ−(株)製:イルガノックス1010) 0.5重量部 顔料(大日本インキ化学(株)製:EホワイトF−11606M) 3.5重量部 の組成物を用いた。使用した樹脂、難燃性付与剤、及び
架橋剤を表16に示し、またオレフィン系樹脂層用コン
パウンドの混練性、及び得られたオレフィン成形品の高
周波融着性、糸引き抜き強力、耐熱クリープ性、難燃性
を表18に示す。
【0180】実施例59 実施例58と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、オレフィン系樹脂層の形成の際に、前
記エチレン−α−オレフィン共重合体に替えて、低密度
ポリエチレン(LDPE;住友化学(株)製スミカセン
L5715)を使用した。使用した樹脂、難燃性付与
剤、及び架橋剤を表16に示し、またオレフィン系樹脂
層用コンパウンドの混練性、及び得られたオレフィン成
形品の高周波融着性、糸引き抜き強力、耐熱クリープ
性、難燃性を表18に示す。
【0181】実施例60 実施例58と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、オレフィン系樹脂層の形成の際に、前
記エチレン−α−オレフィン共重合体に替えて、高密度
ポリエチレン(三菱油化(株)製HD−LY20)を使
用した。使用した樹脂、難燃性付与剤、及び架橋剤を表
16に示し、またオレフィン系樹脂層用コンパウンドの
混練性、及び得られたオレフィン成形品の高周波融着
性、糸引き抜き強力、耐熱クリープ性、難燃性を表18
に示す。
【0182】実施例61 実施例58と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、オレフィン系樹脂層の形成の際に、前
記エチレン−α−オレフィン共重合体に替えて、ポリプ
ロピレン(旭化成(株)製ポリプロL5791)を使用
した。使用した樹脂、難燃性付与剤、及び架橋剤を表1
6に示し、またオレフィン系樹脂層用コンパウンドの混
練性、及び得られたオレフィン成形品の高周波融着性、
糸引き抜き強力、耐熱クリープ性、難燃性を表18に示
す。
【0183】実施例62 実施例58と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、オレフィン系樹脂層の形成の際に、前
記エチレン−α−オレフィン共重合体に替えて、ポリプ
ロピレンとエチレン−プロピレンゴムとのアロイ樹脂
(モンテル−JPO(株)製キャタロイKS−051
9)を使用した。使用した樹脂、難燃性付与剤、及び架
橋剤を表16に示し、またオレフィン系樹脂層用コンパ
ウンドの混練性、及び得られたオレフィン成形品の高周
波融着性、糸引き抜き強力、耐熱クリープ性、難燃性を
表18に示す。
【0184】実施例63 実施例58と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、オレフィン系樹脂層の形成の際に、前
記エチレン−α−オレフィン共重合体に替えて、酢酸ビ
ニル含有量7重量%のエチレン−酢酸ビニル共重合体
(エニケム社製ML20)を使用した。使用した樹脂、
難燃性付与剤、及び架橋剤を表16に示し、またオレフ
ィン系樹脂層用コンパウンドの混練性、及び得られたオ
レフィン成形品の高周波融着性、糸引き抜き強力、耐熱
クリープ性、難燃性を表18に示す。
【0185】実施例64 実施例58と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、オレフィン系樹脂層の形成の際に、前
記エチレン−α−オレフィン共重合体に替えて、メチル
メタアクリレート含有量6重量%のエチレン−メチルメ
タアクリレート共重合体(住友化学工業(株)製アクリ
フトWH306−1)を使用した。使用した樹脂、難燃
性付与剤、及び架橋剤を表16に示し、またオレフィン
系樹脂層用コンパウンドの混練性、及び得られたオレフ
ィン成形品の高周波融着性、糸引き抜き強力、耐熱クリ
ープ性、難燃性を表18に示す。
【0186】実施例65 実施例58と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層の形成の際に、前記
エチレン−メタアクリル酸共重合体の亜鉛塩に替えて、
そのナトリウム塩(水分散タイプ、固形分濃度30%)
を使用した。使用した樹脂、難燃性付与剤、及び架橋剤
を表16に示し、またオレフィン系樹脂層用コンパウン
ドの混練性、及び得られたオレフィン成形品の高周波融
着性、糸引き抜き強力、耐熱クリープ性、難燃性を表1
8に示す。
【0187】実施例66 実施例58と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、オレフィン系樹脂層に添加される水酸
化マグネシウムの量を100重量部とした。使用した樹
脂、難燃性付与剤、及び架橋剤を表16に示し、またオ
レフィン系樹脂層用コンパウンドの混練性、及び得られ
たオレフィン成形品の高周波融着性、糸引き抜き強力、
耐熱クリープ性、難燃性を表18に示す。
【0188】実施例67 実施例58と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但しオレフィン系樹脂層に添加される水酸化
マグネシウムの量を200重量部とした。使用した樹
脂、難燃性付与剤、及び架橋剤を表16に示し、またオ
レフィン系樹脂層用コンパウンドの混練性、及び得られ
たオレフィン成形品の高周波融着性、糸引き抜き強力、
耐熱クリープ性、難燃性を表18に示す。
【0189】実施例68 実施例58と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、オレフィン系樹脂層に添加される水酸
化マグネシウムの量を300重量部とした。使用した樹
脂、難燃性付与剤、及び架橋剤を表16に示し、またオ
レフィン系樹脂層用コンパウンドの混練性、及び得られ
たオレフィン成形品の高周波融着性、糸引き抜き強力、
耐熱クリープ性、難燃性を表18に示す。
【0190】実施例69 実施例58と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、オレフィン系樹脂層に添加される水酸
化マグネシウムの量を300重量部とし、またエチレン
−酢酸ビニル−一酸化炭素系共重合体の添加量を20重
量部とした。使用した樹脂、難燃性付与剤、及び架橋剤
を表16に示し、またオレフィン系樹脂層用コンパウン
ドの混練性、及び得られたオレフィン成形品の高周波融
着性、糸引き抜き強力、耐熱クリープ性、難燃性を表1
8に示す。
【0191】実施例70 実施例58と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用架橋剤とし
て、他のアジリジン系化合物(2,2−ビスハイドロキ
シメチルブタノールートリス[3−(1−アジリニル)
プロピオネート])を使用した。使用した樹脂、難燃性
付与剤、及び架橋剤を表16に示し、またオレフィン系
樹脂層用コンパウンドの混練性、及び得られたオレフィ
ン成形品の高周波融着性、糸引き抜き強力、耐熱クリー
プ性、難燃性を表18に示す。
【0192】実施例71 実施例58と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用架橋剤とし
て、イソシアネート系化合物(トリス(ヘキサメチレン
イソシアネート)イソシアヌレートの1個のイソシアネ
ート基に、ポリエチレングリコールを付加した部分変性
三量化イソシアヌレート)を用いた。使用した樹脂、難
燃性付与剤、及び架橋剤を表16に示し、またオレフィ
ン系樹脂層用コンパウンドの混練性、及び得られたオレ
フィン成形品の高周波融着性、糸引き抜き強力、耐熱ク
リープ性、難燃性を表18に示す。
【0193】実施例72 実施例58と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用架橋剤とし
て、イソシアネート系化合物(トリレンジイソシアネー
トのイソシアネート基をノニルフェノールによりブロッ
ク化したブロックイソシアネート)を用いた。使用した
樹脂、難燃性付与剤、及び架橋剤を表16に示し、また
オレフィン系樹脂層用コンパウンドの混練性、及び得ら
れたオレフィン成形品の高周波融着性、糸引き抜き強
力、耐熱クリープ性、難燃性を表18に示す。
【0194】実施例73 実施例58と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用架橋剤とし
て、カップリング剤(γ−グリシドキシプロピルトリメ
トキシシラン)を用いた。使用した樹脂、難燃性付与
剤、及び架橋剤を表16に示し、またオレフィン系樹脂
層用コンパウンドの混練性、及び得られたオレフィン成
形品の高周波融着性、糸引き抜き強力、耐熱クリープ
性、難燃性を表18に示す。
【0195】実施例74 実施例58と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用架橋剤とし
て、カップリング剤(テトライソプロポキシチタン)を
使用した。使用した樹脂、難燃性付与剤、及び架橋剤を
表16に示し、またオレフィン系樹脂層用コンパウンド
の混練性、及び得られたオレフィン成形品の高周波融着
性、糸引き抜き強力、耐熱クリープ性、難燃性を表18
に示す。
【0196】比較例66 実施例58と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層を省略し、繊維性基
布にオレフィン樹脂フィルムを直接ラミネートした。使
用した樹脂、難燃性付与剤、及び架橋剤を表17に示
し、またオレフィン系樹脂層用コンパウンドの混練性、
及び得られたオレフィン成形品の高周波融着性、糸引き
抜き強力、耐熱クリープ性、難燃性を表18に示す。
【0197】比較例67 実施例59と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層を省略し、繊維性基
布にオレフィン樹脂フィルムを直接ラミネートした。使
用した樹脂、難燃性付与剤、及び架橋剤を表17に示
し、またオレフィン系樹脂層用コンパウンドの混練性、
及び得られたオレフィン成形品の高周波融着性、糸引き
抜き強力、耐熱クリープ性、難燃性を表18に示す。
【0198】比較例68 実施例60と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層を省略し、繊維性基
布にオレフィン樹脂フィルムを直接ラミネートした。使
用した樹脂、難燃性付与剤、及び架橋剤を表17に示
し、またオレフィン系樹脂層用コンパウンドの混練性、
及び得られたオレフィン成形品の高周波融着性、糸引き
抜き強力、耐熱クリープ性、難燃性を表18に示す。
【0199】比較例69 実施例61と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層を省略し、繊維性基
布にオレフィン樹脂フィルムを直接ラミネートした。使
用した樹脂、難燃性付与剤、及び架橋剤を表17に示
し、またオレフィン系樹脂層用コンパウンドの混練性、
及び得られたオレフィン成形品の高周波融着性、糸引き
抜き強力、耐熱クリープ性、難燃性を表18に示す。
【0200】比較例70 実施例62と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層を省略し、繊維性基
布にオレフィン樹脂フィルムを直接ラミネートした。使
用した樹脂、難燃性付与剤、及び架橋剤を表17に示
し、またオレフィン系樹脂層用コンパウンドの混練性、
及び得られたオレフィン成形品の高周波融着性、糸引き
抜き強力、耐熱クリープ性、難燃性を表18に示す。
【0201】比較例71 実施例63と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層を省略し、繊維性基
布にオレフィン樹脂フィルムを直接ラミネートした。使
用した樹脂、難燃性付与剤、及び架橋剤を表17に示
し、またオレフィン系樹脂層用コンパウンドの混練性、
及び得られたオレフィン成形品の高周波融着性、糸引き
抜き強力、耐熱クリープ性、難燃性を表18に示す。
【0202】比較例72 実施例64と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層を省略し、繊維性基
布にオレフィン樹脂フィルムを直接ラミネートした。使
用した樹脂、難燃性付与剤、及び架橋剤を表17に示
し、またオレフィン系樹脂層用コンパウンドの混練性、
及び得られたオレフィン成形品の高周波融着性、糸引き
抜き強力、耐熱クリープ性、難燃性を表18に示す。
【0203】比較例73 実施例58と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層の形成の際にアジリ
ジン系架橋剤の添加を省略した。使用した樹脂、難燃性
付与剤、及び架橋剤を表17に示し、またオレフィン系
樹脂層用コンパウンドの混練性、及び得られたオレフィ
ン成形品の高周波融着性、糸引き抜き強力、耐熱クリー
プ性、難燃性を表18に示す。
【0204】比較例74 実施例58と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用高周波誘導発
熱性樹脂として、前記エチレン−メタアクリル酸共重合
体の亜鉛塩に替えて、エマルジョンタイプのウレタン樹
脂(旭電化(株)製HUX−260:固形分濃度30
%)を用いた。使用した樹脂、難燃性付与剤、及び架橋
剤を表17に示し、またオレフィン系樹脂層用コンパウ
ンドの混練性、及び得られたオレフィン成形品の高周波
融着性、糸引き抜き強力、耐熱クリープ性、難燃性を表
18に示す。
【0205】比較例75 実施例58と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用高周波誘導発
熱性樹脂として、エマルジョンタイプのアクリル系樹脂
(昭和高分子(株)製F−400:固形分濃度35%)
を用いた。使用した樹脂、難燃性付与剤、及び架橋剤を
表17に示し、またオレフィン系樹脂層用コンパウンド
の混練性、及び得られたオレフィン成形品の高周波融着
性、糸引き抜き強力、耐熱クリープ性、難燃性を表18
に示す。
【0206】比較例76 実施例58と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用架橋剤とし
て、アクリレート系化合物(トリメチロールプロパント
リメタクリレート)を用いた。使用した樹脂、難燃性付
与剤、及び架橋剤を表17に示し、また、オレフィン系
樹脂層用コンパウンドの混練性、及び得られたオレフィ
ン成形品の高周波融着性、糸引き抜き強力、耐熱クリー
プ性、難燃性を表18に示す。
【0207】比較例77 実施例58と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用架橋剤とし
て、メラミン系化合物(メチロールメラミン)を用い
た。使用した樹脂、難燃性付与剤、及び架橋剤を表17
に示し、またオレフィン系樹脂層用コンパウンドの混練
性、及び得られたオレフィン成形品の高周波融着性、糸
引き抜き強力、耐熱クリープ性、難燃性を表18に示
す。
【0208】比較例78 実施例58と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用架橋剤とし
て、アリル基含有化合物(ジアリルフタレート)を用い
た。使用した樹脂、難燃性付与剤、及び架橋剤を表17
に示し、またオレフィン系樹脂層用コンパウンドの混練
性、及び得られたオレフィン成形品の高周波融着性、糸
引き抜き強力、耐熱クリープ性、難燃性を表18に示
す。
【0209】比較例79 実施例58と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用架橋剤とし
て、エポキシ化合物(エチレングリコールジグリシジル
エーテル)を用いた。使用した樹脂、難燃性付与剤、及
び架橋剤を表17に示し、またオレフィン系樹脂層用コ
ンパウンドの混練性、及び得られたオレフィン成形品の
高周波融着性、糸引き抜き強力、耐熱クリープ性、難燃
性を表18に示す。
【0210】比較例80 実施例58と同様にしてオレフィン成形品を作製し、テ
ストした。但し、接着性樹脂中間層形成用架橋剤とし
て、パーオキサイド系化合物(ジ−t−ブチルパーオキ
サイド)を用いた。使用した樹脂、難燃性付与剤、及び
架橋剤を表17に示し、またオレフィン系樹脂層用コン
パウンドの混練性、及び得られたオレフィン成形品の高
周波融着性、糸引き抜き強力、耐熱クリープ性、難燃性
を表18に示す。
【0211】
【表16】
【0212】
【表17】
【0213】
【表18】
【0214】表16〜18から明らかなように、エチレ
ン−メタアクリル酸共重合体の金属塩に架橋剤としてア
ジリジン系化合物、イソシアネート系化合物、又はカッ
プリング剤を添加して、高周波誘導発熱性を有する接着
性樹脂中間層を形成させ、かつオレフィン系樹脂層にエ
チレン−酢酸ビニル−一酸化炭素系共重合体を更に添加
することにより、従来高周波融着不可能であったオレフ
ィン系樹脂、特には難燃剤が高充填されたオレフィン系
樹脂の融着が可能となり、かつその効率を高めることが
でき、しかも、糸引抜強力が大きく、耐熱クリープ性に
優れた難燃性オレフィン系樹脂成形品が得られた。ま
た、表13〜18から明らかなように、オレフィン系樹
脂層に更にエチレン−酢酸ビニル−一酸化炭素系共重合
体を添加することにより、難燃性付与剤の混練性、分散
性を改善することができた。
【0215】
【発明の効果】本発明のオレフィン系樹脂成形品におい
て、従来不可能とされた高周波による融着が可能とな
り、また剥離強力、糸引き抜き強力、耐熱クリープ性に
優れているので、本発明のオレフィン系成形品は、特に
大面積をもって縫製され、使用される日除け、テント、
フレキシブルコンテナー等のシート材料として好適なも
のである。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B32B 1/00 - 35/00

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 繊維性基布と、その少なくとも一面に積
    層されたオレフィン系樹脂層とを有し、前記繊維性基布
    とオレフィン系樹脂層との間に、イソシアネート化合
    物、アジリジン化合物及びカップリング剤から選ばれた
    少なくとも1種の化合物と、エチレン−アクリル酸共重
    合体及びエチレン−メタアクリル酸共重合体の金属塩樹
    脂から選ばれた少なくとも1種を含み、かつ高周波誘導
    発熱性を有する接着性樹脂中間層が形成されていること
    を特徴とする、オレフィン系樹脂成形品。
  2. 【請求項2】 前記オレフィン系樹脂層が、エチレン−
    α−オレフィン系共重合体を含む、請求項1に記載のオ
    レフィン系樹脂成形品。
  3. 【請求項3】 前記オレフィン系樹脂層が、エチレン−
    酢酸ビニル系共重合体、およびエチレン−(メタ)アク
    リル酸系共重合体から選ばれた少なくとも1種を含む、
    請求項1に記載のオレフィン系樹脂成形品。
  4. 【請求項4】 前記オレフィン系樹脂層が、エチレン−
    アクリル酸エステル−一酸化炭素系共重合体、エチレン
    −メタアクリル酸エステル−一酸化炭素系共重合体、及
    びエチレン−酢酸ビニル−一酸化炭素系共重合体から選
    ばれた少なくとも1種の3元共重合体を更に含有してい
    ることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記
    載のオレフィン系樹脂成形品。
  5. 【請求項5】 前記オレフィン系樹脂層が、難燃性付与
    剤を含有している、請求項1〜4のいずれか1項に記載
    のオレフィン系樹脂成形品。
JP25478196A 1996-09-26 1996-09-26 オレフィン系樹脂成形品 Expired - Fee Related JP3222069B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25478196A JP3222069B2 (ja) 1996-09-26 1996-09-26 オレフィン系樹脂成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25478196A JP3222069B2 (ja) 1996-09-26 1996-09-26 オレフィン系樹脂成形品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10100330A JPH10100330A (ja) 1998-04-21
JP3222069B2 true JP3222069B2 (ja) 2001-10-22

Family

ID=17269801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25478196A Expired - Fee Related JP3222069B2 (ja) 1996-09-26 1996-09-26 オレフィン系樹脂成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3222069B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005075978A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Nippon Shokubai Co Ltd カップリング剤およびその製造方法
JP2013151144A (ja) * 2011-06-10 2013-08-08 Sumitomo Chemical Co Ltd 積層構造
JP2013151633A (ja) * 2011-06-10 2013-08-08 Sumitomo Chemical Co Ltd 水性接着剤
JP2013151142A (ja) * 2011-06-10 2013-08-08 Sumitomo Chemical Co Ltd 積層構造
JP2013151631A (ja) * 2011-06-10 2013-08-08 Sumitomo Chemical Co Ltd 水性接着剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10100330A (ja) 1998-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3184725B2 (ja) 接着性樹脂組成物ならびにその積層体およびその製造方法
JP3656736B2 (ja) 耐酸性雨性難燃化ポリオレフィン系樹脂シート、及びその製造方法
JP4016123B2 (ja) 難燃化ポリプロピレン系樹脂膜材
JP3222069B2 (ja) オレフィン系樹脂成形品
JP4049219B2 (ja) 高周波融着可能であって高周波融着部の破壊強度に優れた耐酸性雨性難燃化ポリオレフィン系樹脂シート、及びその製造方法
KR20010060306A (ko) 방염 수지 조성물 및 이것의 층을 갖는 전선
JP2006044155A (ja) 耐熱クリープ性に優れた難燃ポリオレフィン系樹脂ターポリン
JP3682713B2 (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂被覆シート及び、その製造方法
JP2002160333A (ja) 難燃化耐光性ポリオレフィン系樹脂シート及びその製造方法
US6784245B2 (en) High-frequency weldable and low-temperature flexible polymer mixture and its use
JP3345896B2 (ja) 積層フィルム
JP2002046237A (ja) 高周波融着性ポリオレフィン系樹脂膜材
JP2004042330A (ja) 建材用透湿防水シート
JP3011657B2 (ja) ラミネ−トシ−ト
JP3271301B2 (ja) 積層フィルム
JP2006045685A (ja) 耐熱クリープ性に優れたポリオレフィン系樹脂製ターポリン
JP2002127336A (ja) ポリオレフィン系樹脂積層布
JPH09302944A (ja) 建築工事用メッシュシート
JP2005238850A (ja) 難燃化耐光性ポリオレフィン系樹脂シート及びその製造方法
JP3636294B2 (ja) 高周波融着性ポリオレフィン系樹脂帆布
JP3113589B2 (ja) ラミネートシート
JP3654348B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂高強度膜材
JP3947608B2 (ja) 防炎性工事用シート
JP3954013B2 (ja) 建築工事現場に展張する難燃性積層体
JP2001131353A (ja) 実質的に無色のノンハロゲン難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物及びその積層シート

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees