JP3221218U - プレートホルダー - Google Patents

プレートホルダー Download PDF

Info

Publication number
JP3221218U
JP3221218U JP2019000164U JP2019000164U JP3221218U JP 3221218 U JP3221218 U JP 3221218U JP 2019000164 U JP2019000164 U JP 2019000164U JP 2019000164 U JP2019000164 U JP 2019000164U JP 3221218 U JP3221218 U JP 3221218U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
pair
hole
plate holder
fixing structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019000164U
Other languages
English (en)
Inventor
謝淑麗
Original Assignee
康揚企業股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 康揚企業股▲ふん▼有限公司 filed Critical 康揚企業股▲ふん▼有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3221218U publication Critical patent/JP3221218U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1417Mounting supporting structure in casing or on frame or rack having securing means for mounting boards, plates or wiring boards
    • H05K7/142Spacers not being card guides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/04Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates
    • F16B37/041Releasable devices
    • F16B37/043Releasable devices with snap action
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/18Packaging or power distribution
    • G06F1/183Internal mounting support structures, e.g. for printed circuit boards, internal connecting means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/12Resilient or clamping means for holding component to structure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2/00Friction-grip releasable fastenings
    • F16B2/02Clamps, i.e. with gripping action effected by positive means other than the inherent resistance to deformation of the material of the fastening
    • F16B2/18Clamps, i.e. with gripping action effected by positive means other than the inherent resistance to deformation of the material of the fastening using cams, levers, eccentrics, or toggles
    • F16B2/185Clamps, i.e. with gripping action effected by positive means other than the inherent resistance to deformation of the material of the fastening using cams, levers, eccentrics, or toggles using levers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2/00Friction-grip releasable fastenings
    • F16B2/20Clips, i.e. with gripping action effected solely by the inherent resistance to deformation of the material of the fastening
    • F16B2/22Clips, i.e. with gripping action effected solely by the inherent resistance to deformation of the material of the fastening of resilient material, e.g. rubbery material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/06Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
    • F16B5/0607Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other
    • F16B5/0621Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship
    • F16B5/065Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship the plates being one on top of the other and distanced from each other, e.g. by using protrusions to keep contact and distance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/12Fastening strips or bars to sheets or plates, e.g. rubber strips, decorative strips for motor vehicles, by means of clips
    • F16B5/121Fastening strips or bars to sheets or plates, e.g. rubber strips, decorative strips for motor vehicles, by means of clips fastened over the edge(s) of the sheet(s) or plate(s)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/12Fastening strips or bars to sheets or plates, e.g. rubber strips, decorative strips for motor vehicles, by means of clips
    • F16B5/123Auxiliary fasteners specially designed for this purpose

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Abstract

【課題】先行技術に示されるスプリングピンを代替させ、複数の穴の位置合わせ工程を削減させ、製造コストも削減できるプレートホルダーを提供する。【解決手段】上方に横方向に凹部12が開設される本体11を有し、凹部により両側の側壁が画定され、側壁に対向して一対の軸穴14が開設され、各軸穴の上方には第一案内傾斜面141が設けられ、本体の表面には第一プレートに固着される第一固定構造15及び/或いは第二固定構造16が設置される位置決め部材1と、凹部内に覆設される回転部21を含み、回転部の両側には軸穴に対応して一対のピボット22が突設され、各ピボットの自由端には第一案内傾斜面に沿って下に変移する第二案内傾斜面221が設けられ、ピボットが軸穴内に枢設され、凹部内の底面及び回転部の底面には係合し合う係合溝とフック部212が設けられ、回転部の一側には第二プレートに結合される結合溝23が開設され、他側にはトグルレバー24が斜めに延出する結合部材2とを備える。【選択図】図1

Description

本考案は、ホルダーに関し、更に詳しくは、プリント回路基板等のプレートに固定されると共にWi-Fiネットワークカード、3Gネットワークカード、M.2ソリッドステートドライブ、実装基板、またはプリント回路基板等の他のプレートをロックさせるためのプレートホルダーに関する。
プレートホルダーは電子装置内によく使用され、且つ2つのプレートの固定及び隔離のために用いられる。従来の特許文献では、例えば、ピボット位置決め構造を有するLEDホルダーこと考案が記載されている(例えば、特許文献1参照)。前記LED固定台はプレート体及び回路基板にそれぞれ固定され、且つ、本体及び前記本体の一側に連結される枢着部を含み、前記本体の一端にはLEDが貫設され、他端は前記回路基板に固定され、前記枢着部は2枚の側板、これら前記側板の間に形成される枢動溝、及びこれら前記側板にそれぞれ開設される第一軸穴を有する基台と、前記枢着部に枢着され、前記枢動溝内に配置される回転部及び前記回転部に連結される係合部を含み、前記回転部にはこれら前記第一軸穴に対する第二軸穴が開設され、前記係合部は前記プレート体を固定させるための結合溝を有する結合部材と、これら前記第一軸穴及び前記第二軸穴をそれぞれ貫通させて定位される連結部材と、を備える。
台湾登録実用新案第M562490号公報
しかしながら、前述した従来の技術では、前記連結部材はスプリングピンとして実施される。製造においては、まず前記回転部が前記枢動溝内に挿入され、次いで前記回転部の前記第二軸穴が前記一対の側壁のこれら前記第一軸穴に位置を合わせられた後、最後に前記連結部材がこれら前記第一軸穴及び前記第二軸穴内に挿設され、前記回転部が前記連結部材により前記枢着部内に枢着される。前記連結部材が装設されることによりこれら前記第一軸穴と前記第二軸穴との位置合わせ工程、及びこれら前記第一軸穴及び前記第二軸穴に枢着させる挿設工程が増加し、余計な時間と労力がかかるほか、スプリングピン等の前記連結部材は、金属管部材が熱処理を経て製造されるため、前記連結部材のコストが頗る高く、前記LED固定台の製造コストも増加する。よって、改善が切に望まれている。
そこで、本考案者は上記の欠点を改善可能と考え、鋭意検討を重ねた結果、合理的設計で上記の課題を効果的に改善し、本考案の提案に到った。
本考案は、このような従来の問題に鑑みてなされたものである。上記課題解決のため、本考案は、プレートホルダーを提供することを主目的とする。
上記課題を解決するため、本考案は、
上方に横方向に凹部が開設される本体を有し、且つ前記凹部により両側の一対の側壁が画定され、前記一対の側壁に対向するように一対の軸穴が開設され、且つ各前記軸穴の上方には第一案内傾斜面が設けられ、前記本体の表面には第一プレートに固着される第一固定構造及び/又は第二固定構造が更に設置される位置決め部材と、
前記凹部内に覆設される回転部を含み、前記回転部の両側は前記一対の軸穴の位置に向けて対応するように一対のピボットが突設され、且つ各前記ピボットの自由端には対応するように設置される前記第一案内傾斜面に沿って縦方向に下に変移する第二案内傾斜面が設けられ、前記一対のピボットが前記一対の軸穴内に枢設され、前記凹部内の底面の底壁及び前記回転部の底面の壁部には対応し合うように互いに係合し合う係合溝及びフック部が設けられ、前記回転部の一側には第二プレートに結合される少なくとも1つの結合溝が開設され、他側にはトグルレバーが斜めに延出され、前記トグルレバーがトグルされることにより、前記少なくとも1つの結合溝が反対方向に回転を行い、前記フック部が前記係合溝から脱離し、前記少なくとも1つの結合溝から前記第二プレートが脱離し、ロック解除形態が形成され、又は、前記フック部が前記係合溝に係合され、前記少なくとも1つの結合溝に前記第二プレートが係入され、ロック形態が形成される結合部材と、を備えることを特徴とするプレートホルダー。
本考案の好適例において、各前記結合溝の上方には押下部材が設置される。
本考案の好適例において、前記第一固定構造は前記一対の側壁の外周面に設置され、前記第一固定構造は各前記側壁に設置される少なくとも1つのバックル、及び前記少なくとも1つのバックルの上方に間隔を空けて設けられる凸部を備え、各前記側壁の前記少なくとも1つのバックルと前記凸部との間には前記第一プレートが係合される嵌合溝が形成される。
本考案の好適例において、各前記嵌合溝は平面形態を呈し、各前記第一案内傾斜面は各前記側壁に設けられる前記凸部の上面であり、且つ下方の前記軸穴に隣接させる。
本考案の好適例において、前記一対の側壁には前記第二プレートの方向に向けて前記第二プレートを支持させる一対の凹部受け部が設けられ、前記一対の凹部受け部は前記凹部から分岐されると共に前記一対の凸部の前方に位置され、且つその高さは前記一対の凸部より低い。各前記凸部と各前記凹部受け部との隣接面には支持ピンが設置され、前記支持ピンの上面には下方案内傾斜面が設けられ、前記第二プレートが前記下方案内傾斜面に沿って前記凹部受け部に進入させて定位される。
本考案の好適例において、前記第二固定構造は前記本体の底面に設置され、且つ前記第二固定構造は、前記本体の底部から突出される矢形状の固定用フック部と、前記固定用フック部の外に向けて延出される一対の弾性フックと、前記一対の弾性フックの自由端に対して設置されると共に前記第一プレートの第一プレート穴内に係合される段状に配列される複数の歯状部と、を備える。前記固定用フック部の縦方向の対向表面中には少なくとも1つの円弧状凸部が突設される。
本考案の好適例において、前記回転部と前記トグルレバーとの間には当接用ロッドが設置され、前記プレートホルダーがロック状態にある場合、前記当接用ロッドが前記第二プレートの端縁に当接され、前記第二プレートが横方向に滑動しなくなる。
本考案の好適例において、前記壁部が前記底壁に当接されると、前記トグルレバーの回転方向へ向けてのトグルの制限が形成され、前記フック部が前記係合溝内に係入されると、前記トグルレバーの別の回転方向に向けてのトグルの制限が形成される。
本考案の好適例において、前記第二固定構造は、前記本体の底部から突出される矢形状の固定用フック部と、前記固定用フック部の自由端の外に向けて延出される一対の弾性フックと、を備え、前記固定用フック部と前記本体との交接位置には前記第一プレートの第一プレート穴と同じ形状の固定ブロックが形成され、且つ前記固定ブロックには前記第一プレートに弾性により当接される一対の弾性タブが対向するように延出される。
本考案の好適例において、前記第二固定構造は、前記本体の底面に縦方向に設けられる螺合孔と、前記本体の底面に突設されると共に対向するように設置される一対の半月形ダボと、を備え、前記一対のダボは同じ形状の前記第一プレートの第一プレート穴内に共に挿設され、且つ前記一対のダボの間には前記螺合孔に連通される円弧状隙間、及び前記隙間を通して前記螺合孔内に螺合される螺合部材が形成される。
本考案の好適例において、各前記ダボの一対の自由端の外周面には一対の凸状ダボが対応し合うように突設され、これら前記凸状ダボは前記螺合部材が螺合される際に前記第一プレート穴とのギャップを形成させ、これら前記自由端は前記螺合部材により横方向に拡張された後に前記第一プレート穴の両側辺に当接され、且つ前記一対のダボが前記第一プレート穴の他の両側辺に向けて押動させ、堅固な結合関係が形成される。
本考案は、特殊な枢着機構により先行技術に示されるスプリングピンを代替させ、複数の穴の位置合わせ工程を削減させるほか、製造コストも効果的に削減させる。また、労力と時間を減らすという長所を獲得させる。
本考案の第1実施形態に係るプレートホルダーを異なる角度から見た斜視図である。 本考案の第1実施形態に係るプレートホルダーを異なる角度から見た斜視図である。 本考案の第1実施形態に係るプレートホルダーが組み合わせられる斜視図である。 図3のA−A線に沿う断面図であり、ロック解除形態を示す。 図3のB−B線に沿う断面図であり、ピボットが軸穴に枢設される態様を示す。 本考案の第1実施形態に係るプレートホルダーがロック形態に形成される断面図である。 本考案の第1実施形態に係るプレートホルダーが第一固定構造により第一プレートと第二プレートとを結合するプロセスを示す斜視図である。 本考案の第1実施形態に係るプレートホルダーが第一固定構造により第一プレートと第二プレートとを結合するプロセスを示す斜視図である。 図8のC−C線に沿う断面図である。 本考案の第1実施形態に係るプレートホルダーが第二固定構造により第一プレートと第二プレートを結合するプロセスを示す斜視図である。 本考案の第1実施形態に係るプレートホルダーが第二固定構造により第一プレートと第二プレートとを結合するプロセスを示す斜視図である。 図11のD−D線に沿う断面図である。 本考案の第1実施形態に係るプレートホルダーが第一固定構造により第一プレートと第二プレートとを結合する第二の例のプロセスを示す斜視図である。 本考案の第1実施形態に係るプレートホルダーが第一固定構造により第一プレートと第二プレートとを結合する第二の例のプロセスを示す斜視図である。 図14のE−E線に沿う断面図である。 本考案の第1実施形態に係るプレートホルダーが第二固定構造により第一プレートと第二プレートとを結合する第二の例のプロセスを示す斜視図である。 本考案の第1実施形態に係るプレートホルダーが第二固定構造により第一プレートと第二プレートを結合する第二の例のプロセスを示す斜視図である。 図17のF−F線に沿う断面図である。 本考案の第2実施形態に係るプレートホルダーを例示する斜視図である。 本考案の第3実施形態に係るプレートホルダーを例示する分解斜視図である。 図20の第3実施形態に係るプレートホルダーが組み合わせられる断面図である。
以下、本考案の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、本考案は以下の例に限定されるものではなく、本考案の要旨を逸脱しない範囲で、任意に変更可能であることは言うまでもない。
本考案の第1実施形態の構成を図1から図18に示す。本考案では、プレートホルダーは位置決め部材1及び結合部材2を備える。前記位置決め部材1及び前記結合部材2は高分子の絶縁材料であり、例えば、ナイロンで射出成形され、絶縁効果を有する(図1乃至図6参照)。
前記位置決め部材1は本体11を有し、前記本体11の上方には横方向に凹部12を有し、且つ前記凹部12の両側には対向し合うように設置される一対の側壁13が画定される。前記一対の側壁13には一対の軸穴14が対向し合うように開設され、且つ各前記軸穴14の上方には前記凹部12に向けて傾斜する第一案内傾斜面141が更に設けられる。前記凹部12内の底壁121には係合機構中に係合溝122が更に設けられ(図6参照)、前記結合部材2を係合及び定位させる。
前記本体11を第一プレート3に固着させるため(図7及び図8参照)、前記本体11の外周面、即ち前記一対の側壁13の外周面には第一固定構造15が対向するように設置される。図1に示されるように、前記第一固定構造15は各前記側壁13に設置されると共に下方に傾斜される少なくとも1つのバックル151、及び前記少なくとも1つのバックル151の上方に間隔を空けて設けられる凸部152を備え、各前記側壁13の前記少なくとも1つのバックル151と前記凸部152との間に前記第一プレート3を係合させるための嵌合溝153が形成される。各前記嵌合溝153は平面形態を呈し、前記プレートホルダーの回転防止機能を提供する。また、各前記第一案内傾斜面141は各前記側壁13に設けられる前記凸部152の上面であり、且つ下方の前記軸穴14に隣接し、前記結合部材2を枢着させる。
また、前記本体11の底面には前記第一プレート3(図10及び図11参照)に固着される第二固定構造16を更に備える。図1乃至図5に戻って、前記第二固定構造16は、前記本体11の底部から突出される矢形状の固定用フック部161と、前記固定用フック部142の外に向けて延出される一対の弾性フック162と、前記一対の弾性フック162の自由端に対応するように設置されて段状に配列され、異なる厚さの前記第一プレート3または異なる孔径の第一プレート穴31内に係合され、使用範囲を拡大させる複数の歯状部163と、を含む。前記固定用フック部161の縦方向の対向表面には少なくとも1つの円弧状凸部164が突設され、前記固定用フック部161及び前記少なくとも1つの円弧状凸部164はT字形の第一プレート穴または十字形の第一プレート穴内に挿入され、且つ前記少なくとも1つの円弧状凸部164により回転防止効果が形成される。
事実上、前記第一固定構造15及び前記第二固定構造16は前記位置決め部材1に各々単独で設置され、或いは前記第一固定構造15及び前記第二固定構造16が前記位置決め部材1に共に設置される。
さらに、前記本体11は第二プレート4(図7及び図8参照)を支持する効果を有し、これにより、前記一対の側壁13が前記第二プレート4の方向に向けられ、例えば、前方には対称になる一対の凹部受け部17が設けられる。前記一対の凹部受け部17は前記凹部12により分岐され、且つ前記一対の凸部152の前方に位置され、その高さは前記一対の凸部152より低い。各前記凸部152と各前記凹部受け部17との隣接面には支持ピン171が設置され、前記支持ピン171の上面には下方案内傾斜面172が設けられ、前記第二プレート4が前記下方案内傾斜面172に沿って前記凹部受け部17に進入して定位される。
前記結合部材2は前記凹部12内に覆設される回転部21を備え、前記回転部21の両側は前記一対の軸穴14に向けられる位置に一対のピボット22が対応するように突設され、且つ各前記ピボット22の自由端には第二案内傾斜面221が設けられる。これにより、前記一対のピボット22の前記第二案内傾斜面221が対応するように設置される前記第一案内傾斜面141に沿って縦方向に下に変移し、前記一対のピボット22が前記一対の軸穴14内に枢設される。
さらに、前記回転部21の底面の壁部211には前記係合溝122内の前記係合機構に係合されるフック部212が突設され、一側には、例えば、前側には前記第二プレート4を係合させる少なくとも1つの結合溝23が開設される。前記第二プレート4の脱離防止効果を提供するため、各前記結合溝23の上方には押下部材231が設置される。図1に示されるように、前記結合溝23の数量は2つであり、且つ間隔を空けて設置され、これら前記結合溝23は前記第二プレート4の厚さに基づいて各前記結合溝23の高さ及び深さが調整され、堅固な結合及び定位効果が提供される。前記回転部21の他側、例えば後側にはトグルレバー24が斜めに延出される。操作時には、前記一対のピボット22を支点とし、前記トグルレバー24が時計回り方向または反時計回り方向にトグルされ、対向する前記少なくとも1つの結合溝23を反対方向に回転させ、例えば反時計回り方向または時計回り方向に運動させ、前記フック部212を前記係合溝122から脱離させ、前記少なくとも1つの結合溝23から前記第二プレート4を脱離させてロック解除形態を形成させる(図4参照)。或いは、前記フック部212を前記係合溝122に係入させ、前記少なくとも1つの結合溝23に前記第二プレート4を係入させてロック形態を形成させる(図6参照)。
事実上、前記フック部212及び前記係合溝122の設置方式は前述の実施形態に制限されず、即ち、前記フック部が前記凹部12内の前記底壁121に設置され、前記係合溝が前記回転部21の底面の前記壁部211に設置されることで前述のロック形態が形成されてもよい。
さらに、前記回転部21と前記トグルレバー24との間には当接用ロッド25が設置され、前記結合部材2が前記位置決め部材1に対してロック状態になると、前記当接用ロッド25が前記第二プレート4の端縁に当接され(図18参照)、前記第二プレート4が横方向に滑動するという欠点がなくなる。前記壁部211が前記底壁121に当接されると、前記トグルレバー24の時計回り方向へのトグルの制限が形成される。前記フック部212が前記係合溝122内に係入されると、前記トグルレバー24の反時計回り方向へのトグルの制限が形成される。
図7乃至図9は前記プレートホルダの第1実施形態に係る第一プレート3及び第二プレート4の組立過程の概略図を図示する。前記第一プレート3が回路基板として実施され、前記第二プレート4の第一例示ではWi-Fiネットワークカード、3Gネットワークカード、またはM.2ソリッドステートドライブの回路基板が選択される。組立メーカーの組立作業員は組立時に、まず前記位置決め部材1の第一固定構造15を前記第一プレート3の長円形の第一プレート穴31に位置を合わせて挿入させると、前記本体11の外周面のこれら前記バックル151が前記第一プレート穴31により圧縮されると共に収縮変形が生じ、前記第一プレート穴31を通過させて前記一対の凸部152が前記第一プレート穴31の周辺の上面に当接されると、前記第一プレート穴31が前記一対の凸部152とこれら前記バックル151との間の前記嵌合溝153に係合される。
続いて、前記第二プレート4の一端の接触部41が前記第一プレート3の接合器32に挿設され、他端の位置決め凹穴42が下に変移すると共にこれら前記結合溝23のうちの1つ、例えば下方の結合溝23内に装入される。この際、前記組立作業員は前記トグルレバー24を反時計回り方向にトグルし、対向する前記結合溝23を時計回り方向に運動させ、前記第二プレート4の前記位置決め凹穴42を前記支持ピン171の上面の前記下方案内傾斜面172に沿って下に変移させ、且つ前記凹部受け部17に進入させる。こうすると、前記結合部材2の前記フック部212が前記位置決め部材1の前記係合溝122内に係入し、前記第二プレート4に対してロック形態を形成させる。前記結合溝23の上方の前記押下部材231が前記第二プレート4を圧迫させると(図9参照)、前記プレートホルダーが前記第一プレート3に固着され、且つ前記第二プレート4が安定的な定位効果を形成させ、振動しなくなるほか、前記第二プレート4と前記接合器32との電気的接続が確保される。
図10乃至図12は前記プレートホルダーの第1実施形態に係る第一プレート3及び第二プレート4の組立過程の他の参照概略図を図示する。前記第一プレート3が回路基板として実施され、前記第二プレート4としてはWi-Fiネットワークカード、3Gネットワークカード、またはM.2ソリッドステートドライブの回路基板が選択されて実施される。組立メーカーの組立作業員は装設時に、まず前記位置決め部材1の第二固定構造16の前記固定用フック部161及び前記一対の弾性フック162を前記第一プレート3の十字形の第一プレート穴31に位置を合わせて挿入させ、前記一対の弾性フック162のこれら前記歯状部163のうちの一対を前記第一プレート穴31の一対の長辺の端縁に係合させ、前記少なくとも1つの円弧状凸部164を前記第一プレート穴31の一対の短辺内に係入させ、前記位置決め部材1を回転しないようにする。
本実施形態では、前記第二プレート4及び前記プレートホルダーの装設方式及び前述の装設工程は完全に同じであり、ここでは再述しない。図12には前記位置決め部材1の第二固定構造16と前記第一プレート3の前記第一プレート穴31との係合形態、前記位置決め部材1及び前記結合部材のロック形態、並びに前記結合溝23の前記押下部材231が前記第二プレート4を圧迫させる脱離防止形態を図示する。よって、前記プレートホルダーが前記第一プレート3に固着され、前記第二プレート4により安定的な定位効果が形成され、振動が発生しなくなるほか、前記第二プレート4と前記接合器32との電気的接続も確保される。
図13乃至図15は前記プレートホルダーの第1実施形態に係る第一プレート3及び第二プレート4の組立過程の概略図を図示する。前記第一プレート3は回路基板として実施され、前記第二プレート4は第二例示では他の回路基板または実装基板として実施される。組立メーカーの組立作業員による装設において、前記位置決め部材1の前記第一固定構造15と前記第一プレート3との装設方式及び前述の装設工程は完全に同じであるため、ここでは再述しない。
続いて、前記第二プレート4の各端の長方形の第二プレート穴43は各前記結合部材2から前記少なくとも1つの結合溝23のうちの1つに装入され、例えば上方の結合溝23内に装入される。この際、前記組立作業員が各前記結合部材2の前記トグルレバー24を反時計回り方向または時計回り方向にトグルすると、対向する前記結合溝23が時計回り方向または反時計回り方向に運動し、各前記結合部材2の前記フック部212が各前記位置決め部材1の前記係合溝122内に係入し、前記第二プレート4に対するロック形態が形成される。各前記結合溝23の上方の前記押下部材231が各前記第二プレート穴43内で前記第二プレート4を圧迫させると(図15参照)、前記プレートホルダーが前記第一プレート3に固着され、且つ前記第二プレート4が安定的な定位効果を形成させ、振動が発生しなくなる。
図16乃至図18は前記プレートホルダーの第1実施形態に係る第一プレート3及び第二プレート4の組立過程の概略図を図示する。前記第一プレート3は回路基板として実施され、前記第二プレート4は第二例示では他の回路基板または実装基板として実施される。組立メーカーの組立作業員による装設における前記位置決め部材1の前記第二固定構造16及び前記第一プレート3の装設方式及び前述の装設工程は完全に同じであるため、再述しない。本実施形態では、前記第二プレート4及び前記プレートホルダーの装設方式及び前述の装設工程は完全に同じであるため、再述しない。図18は前記位置決め部材1の第二固定構造16と前記第一プレート3の前記第一プレート穴31との係合形態、前記位置決め部材1及び前記結合部材2のロック形態、前記結合溝23の前記押下部材231が前記第二プレート4を圧迫させる脱離防止形態、並びに前記当接用ロッド25が前記第二プレート4の端縁に当接される防滑動形態を図示する。これにより、前記プレートホルダーが前記第一プレート3に固着され、前記第二プレート4が安定的な定位効果を形成させ、振動が発生しなくなる。
図19は前記プレートホルダーの第2実施形態を図示する。本実施形態は前記第1実施形態に図示するものと同じラベル(符号)を用いて同じ部材を表示し、本実施形態及び前述の実施形態は多くの共用部材を共有するため、本実施形態と前記第1実施形態との差異は前記第二固定構造16にのみ存在する。前記第二固定構造16は、前記本体11の底部から突出される矢形状の固定用フック部161と、前記固定用フック部161の自由端の外に向けて延出される一対の弾性フック162と、前記固定用フック部161と前記本体11との交接位置に形成される第一プレート穴31と同じ形状であり且つ断面が円形または非円形を呈する固定ブロック165と、前記固定ブロック165から対向するように延出されて前記第一プレート3に弾性により当接される一対の弾性タブ166と、を備え、異なる厚さの前記第一プレート3に対応させる。使用時には、前記固定用フック部161が前記第一プレート穴31内に覆設され、前記第一プレート3の前記第一プレート穴31が前記一対の弾性フック162の自由端と前記一対の弾性タブ166との間に係合される。
図20及び図21は前記プレートホルダーの第3実施形態を図示する。本実施形態は前記第1実施形態に図示するものと同じラベル(符号)を用いて同じ部材を表示し、本実施形態及び前述の実施形態は多くの共用部材を共有し、よって、本実施形態と前記第1実施形態との差異は前記第二固定構造16にのみ存在する。前記第二固定構造16は前記本体11の底面に縦方向に設けられる螺合孔167と、前記本体11の底面に突設されると共に対向し合うように設置される一対の半月形ダボ168と、前記一対のダボ168が同じ形状を呈する前記第一プレート穴31内に共に挿設され、且つ前記一対のダボ168の間に形成される前記螺合孔167と連通される円弧状隙間168aと、前記隙間168aを通して前記螺合孔167内に螺合される螺合部材169と、を備え、前記プレートホルダーが前記第一プレート3に装設される。
本実施形態では、各前記ダボ168の一対の自由端の外周面には一対の凸状ダボ168bが対応し合うように突設され、これら前記凸状ダボ168bは前記螺合部材169の螺合時に前記第一プレート穴31(図示省略)とのギャップを形成させ、これら前記自由端が前記螺合部材169により横方向に拡張された後に前記第一プレート穴31の両側辺に当接され、且つ前記一対のダボ168が前記第一プレート穴31の他の両側辺に向けて押動させることにより、堅固な結合関係が形成される。
事実上、前記第二固定構造16は前述の例示の実施形態に限られず、前記位置決め部材1を前記第一プレート1の異なるタイプの第一プレート穴31内に結合させる各種の実施方法は本案の保護範囲に含まれる。
よって、本案の実施により増強される効果は、前記プレートホルダーが特殊な枢着機構を利用し、例えば、案内傾斜面に対応するように設置されるピボット及び軸穴の素早い装設設計により先行技術に示されるスプリングピンを代替させ、複数の穴の位置合わせ工程を削減するほか、製造コストも効果的に削減し、必要な労力と時間を減らすという長所を獲得させる。また、前記プレートホルダーは2種類の固定構造を提供し、実際に求められる間隔の高さに応じて適切な固定構造を選択して使用できる。さらに、前記結合部材は求められる固定効果に基づいて異なるタイプの第二プレートに少なくとも1つの結合溝が開設されることで、使用範囲を拡大させ、且つ装設の多様性を高め、同類の従来の物品にはない顕著な効果を奏する。
以上、本考案の実施形態について図面を参照して詳述したが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本考案の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。
1 位置決め部材
11 本体
12 凹部
121 底壁
122 係合溝
13 側壁
14 軸穴
141 第一案内傾斜面
15 第一固定構造
151 バックル
152 凸部
153 嵌合溝
16 第二固定構造
161 固定用フック部
162 弾性フック
163 歯状部
164 円弧状凸部
165 固定ブロック
166 弾性タブ
167 螺合孔
168 ダボ
168a 隙間
168b 凸状ダボ
169 螺合部材
17 凹部受け部
171 支持ピン
172 下方案内傾斜面
21 回転部
2 結合部材
212 フック部
211 壁部
221 第二案内傾斜面
22 ピボット
23 結合溝
231 押下部材
24 トグルレバー
25 当接用ロッド
3 第一プレート
31 第一プレート穴
32 接合器
41 接触部
4 第二プレート
43 第二プレート穴
42 位置決め凹穴

Claims (13)

  1. 上方に横方向に凹部が開設される本体を有し、且つ前記凹部により両側の一対の側壁が画定され、前記一対の側壁に対向するように一対の軸穴が開設され、且つ各前記軸穴の上方には第一案内傾斜面が設けられ、前記本体の表面には第一プレートに固着される第一固定構造及び/又は第二固定構造が更に設置される位置決め部材と、
    前記凹部内に覆設される回転部を含み、前記回転部の両側は前記一対の軸穴の位置に向けて対応するように一対のピボットが突設され、且つ各前記ピボットの自由端には対応するように設置される前記第一案内傾斜面に沿って縦方向に下に変移する第二案内傾斜面が設けられ、前記一対のピボットが前記一対の軸穴内に枢設され、前記凹部内の底面の底壁及び前記回転部の底面の壁部には対応し合うように互いに係合し合う係合溝及びフック部が設けられ、前記回転部の一側には第二プレートに結合される少なくとも1つの結合溝が開設され、他側にはトグルレバーが斜めに延出され、前記トグルレバーがトグルされることにより、前記少なくとも1つの結合溝が反対方向に回転を行い、前記フック部が前記係合溝から脱離し、前記少なくとも1つの結合溝から前記第二プレートが脱離し、ロック解除形態が形成され、又は、前記フック部が前記係合溝に係合され、前記少なくとも1つの結合溝に前記第二プレートが係入され、ロック形態が形成される結合部材と、を備えることを特徴とするプレートホルダー。
  2. 各前記結合溝の上方には押下部材が設けられることを特徴とする請求項1に記載のプレートホルダー。
  3. 前記第一固定構造は前記一対の側壁の外周面に設置され、前記第一固定構造は各前記側壁に設置される少なくとも1つのバックル、及び前記少なくとも1つのバックルの上方に間隔を空けて設けられる凸部を備え、各前記側壁の前記少なくとも1つのバックルと前記凸部との間には前記第一プレートが係合される嵌合溝が形成されることを特徴とする請求項1に記載のプレートホルダー。
  4. 各前記嵌合溝は平面形態を呈し、各前記第一案内傾斜面は各前記側壁に設けられる前記凸部の上面であり、且つ下方の前記軸穴に隣接させることを特徴とする請求項3に記載のプレートホルダー。
  5. 前記一対の側壁には前記第二プレートの方向に向けて前記第二プレートを支持させる一対の凹部受け部が設けられ、前記一対の凹部受け部は前記凹部から分岐されると共に前記一対の凸部の前方に位置され、且つその高さは前記一対の凸部より低いことを特徴とする請求項3に記載のプレートホルダー。
  6. 各前記凸部と各前記凹部受け部との隣接面には支持ピンが設置され、前記支持ピンの上面には下方案内傾斜面が設けられ、前記第二プレートが前記下方案内傾斜面に沿って前記凹部受け部に進入させて定位されることを特徴とする請求項5に記載のプレートホルダー。
  7. 前記第二固定構造は前記本体の底面に設置され、且つ前記第二固定構造は、前記本体の底部から突出される矢形状の固定用フック部と、前記固定用フック部の外に向けて延出される一対の弾性フックと、前記一対の弾性フックの自由端に対して設置されると共に前記第一プレートの第一プレート穴内に係合される段状に配列される複数の歯状部と、を備えることを特徴とする請求項1に記載のプレートホルダー。
  8. 前記固定用フック部の縦方向の対向表面中には少なくとも1つの円弧状凸部が突設されることを特徴とする請求項7に記載のプレートホルダー。
  9. 前記回転部と前記トグルレバーとの間には当接用ロッドが設置され、前記プレートホルダーがロック状態にある場合、前記当接用ロッドが前記第二プレートの端縁に当接され、前記第二プレートが横方向に滑動しなくなることを特徴とする請求項1に記載のプレートホルダー。
  10. 前記壁部が前記底壁に当接されると、前記トグルレバーの回転方向へ向けてのトグルの制限が形成され、前記フック部が前記係合溝内に係入されると、前記トグルレバーの別の回転方向に向けてのトグルの制限が形成されることを特徴とする請求項1に記載のプレートホルダー。
  11. 前記第二固定構造は、前記本体の底部から突出される矢形状の固定用フック部と、前記固定用フック部の自由端の外に向けて延出される一対の弾性フックと、を備え、前記固定用フック部と前記本体との交接位置には前記第一プレートの第一プレート穴と同じ形状の固定ブロックが形成され、且つ前記固定ブロックには前記第一プレートに弾性により当接される一対の弾性タブが対向するように延出されることを特徴とする請求項1に記載のプレートホルダー。
  12. 前記第二固定構造は、前記本体の底面に縦方向に設けられる螺合孔と、前記本体の底面に突設されると共に対向するように設置される一対の半月形ダボと、を備え、前記一対のダボは同じ形状の前記第一プレートの第一プレート穴内に共に挿設され、且つ前記一対のダボの間には前記螺合孔に連通される円弧状隙間、及び前記隙間を通して前記螺合孔内に螺合される螺合部材が形成されることを特徴とする請求項1に記載のプレートホルダー。
  13. 各前記ダボの一対の自由端の外周面には一対の凸状ダボが対応し合うように突設され、これら前記凸状ダボは前記螺合部材が螺合される際に前記第一プレート穴とのギャップを形成させ、これら前記自由端は前記螺合部材により横方向に拡張された後に前記第一プレート穴の両側辺に当接され、且つ前記一対のダボが前記第一プレート穴の他の両側辺に向けて押動させ、堅固な結合関係が形成されることを特徴とする請求項1に記載のプレートホルダー。
JP2019000164U 2018-08-16 2019-01-22 プレートホルダー Active JP3221218U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW107211262 2018-08-16
TW107211262U TWM569077U (zh) 2018-08-16 2018-08-16 Plate holder

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3221218U true JP3221218U (ja) 2019-05-16

Family

ID=64871984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019000164U Active JP3221218U (ja) 2018-08-16 2019-01-22 プレートホルダー

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10465735B1 (ja)
JP (1) JP3221218U (ja)
TW (1) TWM569077U (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11519222B1 (en) * 2017-11-08 2022-12-06 Christopher Lee Hubschmitt Screen retention device and method of use
US11262813B2 (en) * 2020-05-05 2022-03-01 Quanta Computer Inc. Double-sided and tool-less M.2 module design
TWM604995U (zh) * 2020-07-27 2020-12-01 康揚企業股份有限公司 用於電子裝置之固定器(六)
TWI764617B (zh) * 2021-03-11 2022-05-11 康揚企業股份有限公司 用於電子裝置之固定器(八)

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4188148A (en) * 1978-09-20 1980-02-12 Durango Systems, Inc. Fastener assembly
JPS599307A (ja) * 1982-07-05 1984-01-18 株式会社ニフコ 脱着フアスナ
US4781488A (en) * 1982-07-14 1988-11-01 Kitagawa Industries Co., Ltd. Securing unit
US4470178A (en) * 1982-09-28 1984-09-11 Kitagawa Industries Co., Ltd. Fastener
JPH0334490Y2 (ja) * 1985-01-11 1991-07-22
US4681288A (en) * 1985-09-04 1987-07-21 Shinagawa Shoko Co., Ltd. Fixing component
US5632649A (en) * 1994-12-22 1997-05-27 The Whitaker Corporation Hold-down device for a board mount connector
US6726505B2 (en) * 2000-07-20 2004-04-27 Silicon Graphics, Inc. Memory daughter card apparatus, configurations, and methods
JP3978076B2 (ja) * 2002-05-14 2007-09-19 竹内工業株式会社 固定具
AU2005279288A1 (en) * 2004-09-02 2006-03-09 Ejot Gmbh & Co. Kg U-shaped clamp
TWM291121U (en) * 2005-11-04 2006-05-21 Advanced Connectek Inc Interface card holding mechanism
TW200838403A (en) * 2007-03-15 2008-09-16 T Conn Prec Corp A modified structure of a rigid jointed adapter
DE102013018113A1 (de) * 2013-09-25 2015-03-26 Sfs Intec Holding Ag Clipmutter
TWI511657B (zh) * 2014-02-13 2015-12-01 Wistron Corp 固定結構與其相關之電子裝置
TWM562490U (zh) 2018-01-31 2018-06-21 Pingood Enterprise Co Ltd 具樞轉定位結構的led固定座

Also Published As

Publication number Publication date
TWM569077U (zh) 2018-10-21
US10465735B1 (en) 2019-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3221218U (ja) プレートホルダー
JP4669529B2 (ja) コネクタ
JP4740252B2 (ja) 電気的な接続端子
JP4140950B2 (ja) 電気コネクタ
CN103002700B (zh) 电路板装置及其与电子卡的组合结构
JP2012049002A (ja) コネクタ
US20080271290A1 (en) Multi-directional adjustment hinge
WO2011001821A1 (ja) 雌端子
JP4910201B2 (ja) コネクタロック装置
CN102610951A (zh) 连接器
CN100505433C (zh) 带有楔形固定的穿墙接头
WO2024041551A1 (zh) 一种连接组件及连接系统
JP2013257960A (ja) コネクタ
JP2013120702A (ja) コネクタ
KR101530431B1 (ko) 커넥터 장치
JP6258514B2 (ja) 基板対基板コネクタアセンブリ
KR101085333B1 (ko) 단자 지지 구조
CN114060375A (zh) 扣件及含有该扣件的壳体装置
JP2001244029A (ja) フローティングコネクタ
KR200257252Y1 (ko) 각도 조절용 파이프 연결구
TW201310803A (zh) 連接器及其電子裝置
CN212381558U (zh) 一种用于电子装置的固定器
JP2008059755A (ja) 平型導体用電気コネクタ
CN108770277B (zh) 一种模块的锁紧装置、模块及电气设备
TWI764617B (zh) 用於電子裝置之固定器(八)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3221218

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250