JP3220329B2 - 流体機器 - Google Patents
流体機器Info
- Publication number
- JP3220329B2 JP3220329B2 JP15824794A JP15824794A JP3220329B2 JP 3220329 B2 JP3220329 B2 JP 3220329B2 JP 15824794 A JP15824794 A JP 15824794A JP 15824794 A JP15824794 A JP 15824794A JP 3220329 B2 JP3220329 B2 JP 3220329B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- welding
- erosion
- present
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/20—Hydro energy
Landscapes
- Hydraulic Turbines (AREA)
Description
用水車等の流体機器に係り、特に部材のキャビテーショ
ン・エロージョン(壊食)による損傷部に、予めその領
域あるいは損傷後の領域に、耐壊食性及び耐溶接割れ性
を有する溶接材料で補修肉盛した含Ni13Crマルテ
ンサイト系ステンレス鋼製流体機器に関する。
高速流水に曝される水車機器にはその局部的領域に振
動、騒音及び効率の低下を起こす原因となるキャビテー
ションを発生する。さらに、その部材表面はキャビテー
ション・エロージョンによる損傷(壊食)を受ける。そ
こで、特に大型機器となる水車ランナ材には、従来材に
比べ、耐壊食性及び強度特性が優れている含Ni−13
Cr鋳鋼の使用が主流となっている。しかしながら、大
型化あるいは高速化等運転条件によって壊食による損傷
を受け、その補修技術が要望されている。
溶接材料としては、JIS:Z3251やAWS:A
5.13に規格化されているCr、Ni、Mo等を含む
ステライトと呼ばれるCo基合金が知られている。しか
しながら、この溶接材料はCoを多量に含むため高価で
あり、かつ、その肉盛層はC含有量(0.90〜3.0
0%)が高く高硬度(ビッカース硬さ;400〜55
0)を有するため、特に肉盛領域が広くなると溶接割れ
感受性が高くなるとともに、肉盛層表面の加工性に難が
生ずる。そこで、溶接割れ感受性を考慮し、母材表面に
中間層としてオーステナイト系溶接材料による肉盛層を
設けた場合でも、高温(550〜650℃)の予熱及び
後熱処理が施されている。
においては作業者の安全性が阻害される問題も多く、作
業性ならびに経済的にも課題が残る。そこで、上記の理
由等により、現在の水車部材等の補修溶接には耐壊食性
はCo基合金系溶接材料に比べ非常に劣るものの、予熱
温度を低く押さえ、かつ耐溶接割れ性の優れた比較的安
価なJIS:Z3251やAWS:A5.4に規格化さ
れているD(E)−308、D(E)−309やD
(E)−309Mo等のオーステナイト系溶接材料が多
く使用されている。
流体機器の過酷な使用条件下における現用の補修用溶接
材料ではキャビテーション及び土砂による損傷に対し
て、十分な特性を発揮し得ない課題が多くなり、さら
に、海水等腐食環境下での使用も要望され、耐食性も加
味した耐壊食性・摩耗性材料の適用化が要求されてい
る。以上記述したように、水車等流体機械構成部材のキ
ャビテーション及び土砂による損傷を抑制する補修等表
面処理溶接肉盛材料としては、耐壊食性、耐食性並びに
溶接施工性が優れている特性を兼備するものが望まし
い。
硬化性を向上させるとともに、さらに耐食性、組織の安
定化や微細化等を図った耐壊食性、耐摩耗性並びに耐溶
接割れ性の優れたオーステナイト系溶接材料で肉盛層を
形成させた流体機器を提供することにある。
に、本発明は、河川水や海水中の流体中で高速回転又は
高速流の液体中でキャビテーションによる壊食を受ける
流体機器において、該機器は重量でC:0.01〜0.
06%、Ni:6.0%以下及びCr:10〜14%を
含む13Crマルテンサイト系ステンレス鋼からなり、
該機器部材の表面部分に、重量でC:0.10〜0.3
0%、Si:1%以下、Mn:2%以下、Cr:16.
00〜23.00%、Ni:1.00〜8.00%、C
o:2.00〜9.00%で、かつNi+Coを6.0
0〜12.00%を含有し、さらに、Mo:2.00〜
5.00%、N:0.05〜0.20%の少なくとも1
種を含み、残部が鉄及び不可避的不純物であるオーステ
ナイト鋼の溶接肉盛層を形成させることとしたものであ
る。
で高速回転又は高速流の液体中でキャビテーションによ
る壊食を受ける流体機器において、該機器は重量でC:
0.01〜0.06%、Ni:6.0%以下及びCr:
10〜14%を含む13Crマルテンサイト系ステンレ
ス鋼からなり、該機器部材の表面部分に、重量でC:
0.10〜0.30%、Si:1%以下、Mn:2%以
下、Cr:16.00〜23.00%、Ni:1.00
〜8.00%、Co:2.00〜9.00%で、かつN
i+Coを6.00〜12.00%を含有し、さらに、
Mo:2.00〜5.00%、N:0.05〜0.20
%の少なくとも1種と、V:0.10〜0.50%を含
み、残部が鉄及び不可避的不純物であるオーステナイト
鋼の溶接肉盛層を形成させることとしたものである。一
方、本発明の溶接肉盛層の形成は、上記肉盛層の組成を
有する棒状及び粉体を用いて溶接法により行うものであ
る。
分の限定理由について述べる。Cはオーステナイトの生
成元素であるが、材料の強度及び硬さを増し耐壊食性の
向上に有効な元素である。しかし、その量が0.10%
以下の場合は、溶接性は向上するものの、本発明組成範
囲では、オーステナイト相中にマルテンサイト相が生成
し、耐壊食性改善に有効な誘起マルテンサイト相の生成
による硬化領域が局部的となり効果が少ない。一方、
0.30%を越えると、Ni、Co、Cr量とのバラン
スもあるが、耐壊食性は向上するものの延性が著しく低
下し、溶接高温割れの発生が著しくなる。このため、耐
壊食性並びに溶接性を考慮すると、好ましくは0.10
〜0.30%、特に0.15〜0.26%が望ましい。
合金の溶解及び溶接時の脱酸のため1%以下で添加され
る。過度の添加は材料の靱性を低下するため、本発明で
のSi量は通常のオーステナイト系合金に含まれる1%
以下に限定する。Mnは通常、オーステナイト系鋼材の
脱酸・脱硫のために2%以下が添加され、過剰に添加す
ると湯流れ性を悪くし、溶接作業性を低下する。従っ
て、本発明によるMn量は2%以下に限定する。
接材料を提供する重要なポイントとなる元素である。N
iはオーステナイト生成元素であり、Crと共存するこ
とによりマトリックスをオーステナイト相にして強度、
延性並びに靱性を向上させる。本発明の特徴は、キャビ
テーション破壊時の衝撃圧により、過度に不安定なオー
ステナイト組織を加工誘起マルテンサイトに変化させ、
特に耐壊食性を向上させることにある。従って、Niの
添加量はC及びCoの添加量と密接な関連を有するもの
の、耐壊食性にとって重要な意味を有する。そのために
は、Ni量を低く押さえることが望ましいが、オーステ
ナイト組織を保持するためにはCoの添加量を増加させ
る必要があり、その総和(Ni+Co)は重量で6〜1
2%とするのが良い。最適には8〜11%が良い。
く、残りはCoで代用することにより耐壊食性が向上す
る。しかし、NiとCoの複合比率において、Ni量が
多い場合は耐壊食性を考慮するとC量を0.15以下で
は良好な特性が得られない。Coは比較的弱いオーステ
ナイト生成元素であり、その生成能力はNiの1/3で
ある。このため、NiとCoの複合比率において、Ni
量が少ない場合は必然的にCoとC量を増加させる必要
がある。このCoとC量の増加が耐壊食性向上に有効に
作用する。しかしながら、C量は溶接割れの観点から、
0.30%以下とすべきである。そのためのCo量は2
%以上必要であり、9%以上添加しても耐壊食性を向上
する効果が小さい。特に、Niは2.0〜6.0%、C
oは5〜8.0%が良い。
水及び海水中における耐食性向上に有効であるととも
に、Niと共存し少量のフェライトを含むオーステナイ
ト組織を形成する。16%以下ではオーステナイト相中
にマルテンサイトを生成するとともに、23%以上では
フェライト量が増加し、延性、耐壊食性及び溶接性を劣
化させる。好ましくは17〜21%であるが、流体が海
水等の腐食性が強い場合は耐食性を考慮し19〜22%
とすることが望ましい。
地を強化し耐壊食性の改善に効果がある。本発明での主
のMo添加は、特に腐食性の高い海水等を流水として使
用する機器部材の耐壊食性を付与する場合の補修材料に
含ませることにある。しかし、0.5%以下では効果が
少なく、5%以上添加するとδフェライトを多量に生成
し溶接性に影響を及ぼす。そのため、本発明では耐食性
を考慮し、0.50〜5.00%に限定した。好ましく
は2.0〜3.0%が望ましい。
に、強度や耐エロージョン性を向上するのに有効な元素
である。しかし、本発明における添加は主に、CrやM
oの合計量が21〜25%以上となり、溶接性に影響す
るフェライトの生成を抑制するためである。過剰に添加
すると窒化物を形成し、靱性や耐食性に影響を及ぼすた
め0.05〜0.20%の範囲に限定した。
素であるが、0.8%以下の添加は延性を向上させる。
従って、本発明では肉盛材の耐壊食性や溶接性に影響を
及ぼさない程度の少量添加により、肉盛材の延性向上を
図るためである。しかし、各元素とも、顕著な効果を示
すのは0.2%〜0.5%の範囲で、1.0%以上では
延性及び溶接性に影響を及ぼす。そこで、本発明では、
各元素の単独添加量を0.50%以下と限定した。しか
し、元素の単独添加でも十分その機能を発揮するが、各
元素ともほぼ同じ作用を有するため、複合添加も考慮
し、V+Ti+Nb+Wの合計量も0.20〜0.50
%の範囲に限定した。
不純物としてP、S、As及びSbなどがあるが、これ
らの元素は延性、靱性を害する働きをするとともに溶接
性を低下するため極力少ない方が望ましい。さらに、本
発明では、肉盛層の延性を高めるためにCa、Mg、希
土類元素、Y等の酸化剤を加えることができる。それら
の1種又は2種の含有量は0.5%以下とすることが好
ましい。本発明においては、CとNi量とは密接な関係
があり、{70×C(重量%)+Ni(重量%)}の式
によって求められる値を15〜25とするのが好まし
い。Co量が2〜4%では20〜25とするのが好まし
い。
するのが好ましい。母材との希釈率は溶接棒による被覆
アーク溶接法やロッドによるTIG溶接法が約30〜3
5%、粉体を用いるプラズマアーク溶接法が約5〜7%
である。従って、粉体を用いるプラズマアーク溶接法の
場合は1層盛3mmの肉盛層でもその肉盛材の特性が得
られる。しかし、被覆アークやTIG溶接法の場合は母
材との希釈率が高いため、1層盛3mmの肉盛層ではそ
の特性を十分満足せず、それ以上の肉盛厚さが必要とな
る。
ると6層盛を超える重ね盛となり、母材や肉盛層への加
熱・冷却の熱履歴を繰り返すことになり、肉盛部の強度
特性等に悪影響を及ぼす因子となる。このようなことよ
り、損傷部の深さにもよるが、肉盛層は1〜6層盛とな
る3〜20mmに限定した。好ましくは、粉体プラズマ
アーク溶接法は表面仕上加工による切削量を含め3〜8
mm(1〜3層盛)、被覆アークやTIG溶接法は6〜
15mm(2〜5層盛)である。本発明における流体機
器用部材として、C0.01〜0.06%、Si1%以
下、Mn2%以下、Ni6%以下、Cr10〜14%、
Mo0.05〜0.5%を含有する13Cr5Ni鋳鋼
又は鍛鋼からなるものが好ましい。Ni量は4〜6%が
好ましい。熱処理は焼ならし焼戻し材のフェライト10
%以下を含むマルテンサイト組織が好ましい。
る。 実施例1 表1は5Ni−13Cr鋳鋼に肉盛溶接した本発明で用
いる被覆アーク溶着金属と、比較材の化学組成(重量
%)と磁歪振動式試験装置で得られた壊食量及びビッカ
ース硬さを示す。 No.3〜 No.5は本発明で用いる肉盛
材、No.1、2、6、7は参考材で、溶接棒は4φで被
覆剤はライム・チタニア型である。溶着金属の成分のう
ち、C、Si、Mn、Ni及びCrの一部は溶接棒芯棒
から添加し、他は被覆剤より添加した。 No.8〜 No.1
0は比較材で、 No.8と No.9が棒径4φの市販溶接材
料D−308とD−309Mo、 No.10が現用の水車
ランナ材として用いられている5Ni−13Cr鋳鋼で
ある。なお、肉盛溶接は予熱及び層間温度を150℃、
溶接電流140〜150A、電圧23V、溶着速度約1
kg/hで3層盛(肉盛層;約10mm)した。なお、壊
食試験及び硬さ試験は肉盛表面層を2mm切削した面で
行った。
より補修溶接材料として用いられている比較材( No.8
と No.9)に比べ、硬さが高く、かつ、壊食量も少なく
なっている。すなわち、耐壊食性は比較材( No.8と N
o.9)の約7〜10倍と向上している。また、表1よ
り、本発明における耐壊食性強化を図るための代表鋼種
(5Ni−13Cr鋳鋼;比較材 No.10)と比べて
も、約6〜10倍の耐壊食性を有している。なお、本発
明で用いる肉盛材及び比較材とも、試験前後の肉盛表面
層には溶接割れ等の異常は認められなかった。なお、こ
の傾向はTIG溶接棒及び粉体による肉盛層も同じ傾向
を示した。表2に、壊食試験前後の表面硬さにより求め
た加工硬化指数(試験後の硬さ/試験前の硬さ)を示
す。本発明で用いる肉盛材は比較材に比べ、大きな加工
硬化指数を有している。
れる流体機器、特に、フランシス水車の断面図を示す。
水車の主要部は動翼であるランナから構成され、ランナ
本体はクラウン1、シュラウド2との間に複数の羽根3
が形成され、羽根3に流水を導くランナコーン4を有し
ている。羽根3の外側にはガイドベーン5とステーベー
ン6とが設けられ、ランナにはランナライナ7及びガイ
ドベーン5にはシートライナ8が付設されている。
工断面を示す。この羽根3の母材は、一般に通常の溶解
・鋳造によって得られたマルテンサイトステンレス鋼の
5Ni−13Cr鋳鋼9によって構成されている。この
羽根表面の流水面で損傷を受ける部分に、オーステナイ
ト組織を持ち、特に、重量で、C:0.10〜0.30
%、Si:1%以下、Mn:2%以下、Cr:16.0
0〜23.00%、Ni:1.00〜8.00%、C
o:2.00〜9.00%、Mo:0.50〜5.00
%及びN:0.05〜0.20%を含み、残部がFe及
び同伴する不純物からなる溶接肉盛層10を被覆アーク
溶接により形成させた。
アーク溶接棒による方法のほか、TIG溶接法並びに粉
体溶接法等の表面処理技術で形成されても、同じような
優れた特性が得られているため、いろいろな表面処理に
よる形成が可能である。なお、図2は母材表面へ直接肉
盛層を形成させた場合を示したが、条件により母材と肉
盛層の間に中間層を設けても良い。
る流体機器において、特に、キャビテーションによる壊
食を受ける含Ni13Cr鋼製部材表面部分を、予めそ
の領域に、あるいは損傷後の領域に、重量%でC:0.
10〜0.30%、Si:1%以下、Mn:2%以下、
Cr:16.00〜23.00%、Ni:1.00〜
8.00%、Co:2.00〜9.00%で、かつNi
+Co:6.00〜12.00%あるいはさらにMo:
0.50〜5.00%、N:0.05〜0.20%、
V:0.50%以下、Ti:0.50%以下、Nb:
0.50%以下、W:0.50%以下の少なくとも1種
を含み、オーステナイト組織とする溶接棒や粉体等の溶
接材料を用いる溶接法によって、特に肉盛層厚さ3〜2
0mmの範囲で形成させれば、部材の損傷性が強化され
る。従って、部材のキャビテーションによる壊食損傷が
軽減され、部品の寿命及び作業効率の向上並びに部品交
換周期等の延長が図れ、コスト低減等にも大いに効果が
発揮されるものである。
ス水車の断面図。
コーン、5:ガイドベーン、6:ステーベーン、7:ラ
ンナライナ、8:シートライナ、9:母材、10:溶接
肉盛層
Claims (2)
- 【請求項1】 液体中で高速回転又は高速流の液体中で
キャビテーションによる壊食を受ける流体機器におい
て、該機器は重量でC:0.01〜0.06%、Ni:
6.0%以下及びCr:10〜14%を含む13Crマ
ルテンサイト系ステンレス鋼からなり、該機器部材の表
面部分に、重量で、C:0.10〜0.30%、Si:
1%以下、Mn:2%以下、Cr:16.00〜23.
00%、Ni:1.00〜8.00%、Co:2.00
〜9.00%で、かつNi+Coを6.00〜12.0
0%を含有し、さらに、Mo:2.00〜5.00%、
N:0.05〜0.20%の少なくとも1種を含み、残
部が鉄及び不可避的不純物であるオーステナイト鋼の溶
接肉盛層を形成させたことを特徴とする流体機器。 - 【請求項2】 液体中で高速回転又は高速流の液体中で
キャビテーションによる壊食を受ける流体機器におい
て、該機器は重量でC:0.01〜0.06%、Ni:
6.0%以下及びCr:10〜14%を含む13Crマ
ルテンサイト系ステンレス鋼からなり、該機器部材の表
面部分に、重量で、C:0.10〜0.30%、Si:
1%以下、Mn:2%以下、Cr:16.00〜23.
00%、Ni:1.00〜8.00%、Co:2.00
〜9.00%で、かつNi+Coを6.00〜12.0
0%を含有し、さらに、Mo:2.00〜5.00%、
N:0.05〜0.20%の少なくとも1種と、V:
0.10〜0.50%を含み、残部が鉄及び不可避的不
純物であるオーステナイト鋼の溶接肉盛層を形成させた
ことを特徴とする流体機器。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15824794A JP3220329B2 (ja) | 1994-06-17 | 1994-06-17 | 流体機器 |
CN95107044A CN1041642C (zh) | 1994-06-17 | 1995-06-16 | 高韧性13Cr5Ni系不锈钢及其用途 |
US08/492,449 US5601411A (en) | 1994-06-17 | 1995-06-19 | Stainless steel type 13Cr5Ni having high toughness, and usage the same |
US08/749,323 US5879132A (en) | 1994-06-17 | 1996-11-14 | Stainless steel type 13Cr5Ni having high toughness, and usage of the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15824794A JP3220329B2 (ja) | 1994-06-17 | 1994-06-17 | 流体機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH081375A JPH081375A (ja) | 1996-01-09 |
JP3220329B2 true JP3220329B2 (ja) | 2001-10-22 |
Family
ID=15667472
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15824794A Expired - Lifetime JP3220329B2 (ja) | 1994-06-17 | 1994-06-17 | 流体機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3220329B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5606994B2 (ja) * | 2010-09-30 | 2014-10-15 | 株式会社神戸製鋼所 | 肉盛溶接材料及び肉盛溶接金属が溶接された機械部品 |
JP5785376B2 (ja) * | 2010-10-19 | 2015-09-30 | 株式会社東芝 | 肉盛溶接方法 |
JP5827576B2 (ja) * | 2012-01-31 | 2015-12-02 | 株式会社神戸製鋼所 | 肉盛溶接材料および肉盛溶接金属が溶接された機械部品 |
-
1994
- 1994-06-17 JP JP15824794A patent/JP3220329B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH081375A (ja) | 1996-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5601411A (en) | Stainless steel type 13Cr5Ni having high toughness, and usage the same | |
US4499158A (en) | Welded structural member having high erosion resistance | |
CN108350528B (zh) | 无铬和低铬耐磨合金 | |
KR20220035407A (ko) | 내마모성 및 내부식성을 위해 설계된 철 기반 합금 | |
JP7135465B2 (ja) | 耐摩耗厚鋼板 | |
EP0042180B1 (en) | A high cavitation erosion resistance stainless steel and hydraulic machines being made of the same | |
JPS5886974A (ja) | 耐摩耗性ロ−ル | |
JPH06170584A (ja) | 高C高Si含有溶接金属粉体及びその被覆層を持つ機器部材 | |
JP3220329B2 (ja) | 流体機器 | |
US5030064A (en) | Water turbine and moving blade of water turbine | |
EP0759499B2 (en) | Steam-turbine power plant and steam turbine | |
JPH0432145B2 (ja) | ||
CN115976507A (zh) | 一种抗晶间腐蚀的硼氮强化金属涂层及其制备方法 | |
JP3582463B2 (ja) | 低合金耐熱鋼用溶接材料および溶接金属 | |
JPH07243539A (ja) | ニードルバルブ | |
JP2000301377A (ja) | フェライト系耐熱鋼の溶接継手および溶接材料 | |
JPS5855224B2 (ja) | 耐摩耗性熱間ロ−ル | |
JPH03107577A (ja) | 水車及び水車動翼 | |
JP3080380B2 (ja) | 水車及び機器とその製造方法 | |
JP2795605B2 (ja) | 連続鋳造用ロール材料 | |
JPH0892704A (ja) | 高靭性13Cr5Ni系ステンレス鋼及び用途 | |
EP0067526B1 (en) | Superhigh temperature and pressure steam turbine | |
JP2001340991A (ja) | 連続鋳造用ロール | |
JP2575250B2 (ja) | 耐食性および溶接性の優れたラインパイプ | |
JPH08254173A (ja) | 水車及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070810 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810 Year of fee payment: 11 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810 Year of fee payment: 11 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810 Year of fee payment: 11 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810 Year of fee payment: 11 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810 Year of fee payment: 12 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |