JP3219897B2 - プリント配線板 - Google Patents

プリント配線板

Info

Publication number
JP3219897B2
JP3219897B2 JP10640793A JP10640793A JP3219897B2 JP 3219897 B2 JP3219897 B2 JP 3219897B2 JP 10640793 A JP10640793 A JP 10640793A JP 10640793 A JP10640793 A JP 10640793A JP 3219897 B2 JP3219897 B2 JP 3219897B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
eutectic
wiring board
printed wiring
plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10640793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06318771A (ja
Inventor
昌徳 玉木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP10640793A priority Critical patent/JP3219897B2/ja
Priority to DE69406581T priority patent/DE69406581T2/de
Priority to EP94107157A priority patent/EP0624054B1/en
Publication of JPH06318771A publication Critical patent/JPH06318771A/ja
Priority to US08/419,747 priority patent/US5523174A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3219897B2 publication Critical patent/JP3219897B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/18Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material
    • H05K3/181Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0335Layered conductors or foils
    • H05K2201/0344Electroless sublayer, e.g. Ni, Co, Cd or Ag; Transferred electroless sublayer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2072Anchoring, i.e. one structure gripping into another
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/901Printed circuit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12687Pb- and Sn-base components: alternative to or next to each other
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12868Group IB metal-base component alternative to platinum group metal-base component [e.g., precious metal, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12882Cu-base component alternative to Ag-, Au-, or Ni-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12937Co- or Ni-base component next to Fe-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24917Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including metal layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249994Composite having a component wherein a constituent is liquid or is contained within preformed walls [e.g., impregnant-filled, previously void containing component, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/254Polymeric or resinous material

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリント配線板に関
し、特に、アディティブ法により形成した導体と樹脂絶
縁層との密着性、および導通抵抗に優れるプリント配線
板についての提案である。
【0002】
【従来の技術】近年、電子工業の進歩に伴い電子機器の
小型化あるいは高速化が進められており、このためプリ
ント配線板やLSIを実装する配線板に対してもファイ
ンパターンによる高密度化および高い信頼性が要求され
ている。
【0003】このために、最近では、配線板に導体を形
成する他の方法として、接着剤を基板表面に塗布して樹
脂絶縁層を形成し、この樹脂絶縁層の表面を粗化した
後、無電解めっきを施して導体を形成するアディティブ
法が注目を浴びている。この方法によれば、レジスト形
成後に無電解めっきを施して導体を形成するため、エッ
チングによりパターン形成を行うエッチドフォイル法
(サブトラクティブ法)よりも、高密度でパターン精度
の高い配線を低コストで作製し得る特徴がある。
【0004】このようなアディティブ法において、導体
と樹脂絶縁層との密着性(以下、「ピール強度」とい
う。)を改善する手段として、従来、樹脂絶縁層の導体
形成面側に、化学的エッチングによる微細な凹凸を設け
る方法が知られている。この方法によれば、樹脂絶縁層
表面に設けた凹凸に銅めっき等のめっき金属が充填され
るので、その凹凸によるアンカー効果により、ピール強
度を改善することができる。このようなアンカー効果に
よるピール強度の改善は、一般に、破壊面積を大きくす
ること、導体金属または絶縁層樹脂の強度を大きくする
ことによってなされる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、より高密度
でパターン精度の高い配線が要求される最近のアディテ
ィブ型プリント配線板では、レジストの微小パターンを
精度良く形成するために、樹脂絶縁層の表面粗化によっ
て形成されるアンカーを小さくすることが必要となる。
そのため、上記従来技術において、アンカーを小さくす
ると、破壊面積が小さくなる結果、ピール強度が著しく
低下するという問題を生じた。
【0006】この問題を解消するために、樹脂の強度を
大きくする方法があるが、この方法では、導体金属部分
で破壊されるという問題を残した。具体的には、導体金
属の弾性率や降伏点が低いと、極めて小さい外力の作用
でもアンカー内に充填された金属が塑性変形してアンカ
ーから抜けてしまい、最終的には樹脂絶縁層から導体が
剥離してしまう。また、導体金属の引張り強さが低い
と、極めて小さい外力の作用でもアンカー内に充填され
た金属が割れてしまい、最終的には樹脂絶縁層から導体
が剥離してしまう。特に、このような現象は、弾性率や
降伏点,あるいは引張り強さが一般に低い銅において顕
著であった。
【0007】そこで本発明の目的は、従来技術が抱えて
いる上記問題を解消することにあり、特に、導通抵抗を
低く維持しつつ導体金属の強度を改善することにより、
より高密度でパターン精度の高い配線においてもピール
強度および導体の導通抵抗に優れるプリント配線板を提
供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】発明者は、上記目的の実
現に向け、導体金属の強度改善に関し鋭意研究を行った
結果、粗化面のアンカー窪みに充填される金属の少なく
とも一部を共晶金属とすることがピール強度向上に有効
であることを突き止め、本発明に想到した。
【0009】すなわち、本発明は、基板上に設けた樹脂
絶縁層のアンカー窪みを有する粗化面に、導体回路を形
成してなるプリント配線板において、導体回路を形成す
る導体は、アンカー窪みを含む粗化面側にある導体と、
その上に設けた他の導体から構成され、アンカー窪みを
含む粗化面側にある導体は、少なくともアンカー窪み内
に充填された共晶金属層から構成され、他の導体は単体
金属層から構成されていることを特徴とするプリント配
線板である。また、本発明は、基板上に設けた樹脂絶縁
層のアンカー窪みを有する粗化面に、導体回路を形成し
てなるプリント配線板において、導体回路を形成する導
体は、アンカー窪みを含む粗化面側にある導体と、その
上に設けた他の導体とから構成され、アンカー窪みを含
む粗化面側にある導体は、アンカー窪み内の粗化面に沿
って設けた単体金属層と、その単体金属層上に設けら
れ、かつ少なくともアンカー窪みの残りの部分を占める
ように充填された共晶金属層とから構成され、他の導体
は、単体金属層から構成されていることを特徴とするプ
リント配線板である。このようなプリント配線板におい
て、上記単体金属層は、膜厚が0.05μm以上で、か
つアンカー窪み内に占める割合が50vol%以下であ
り、上記共晶金属は、Ni,Co,Cu,AuおよびA
gの少なくとも2種以上の共晶物、もしくはNi,C
o,Cu,AuおよびAgの少なくとも1種以上と、S
n,Pb,B,P,Cおよび遷移金属の少なくとも1種
以上との共晶物からなることが好ましい。
【0010】本発明において、共晶金属とは、主成分金
属中に異種金属が固溶している状態、主成分金属中に異
種金属が分散している状態、および主成分金属の粒界に
異種金属が存在している状態のいずれかの状態にあるも
のをいう。
【0011】
【作用】さて、金属は一般に、金属原子の移動により塑
性変形が起こる。この金属原子の回りに他の金属固溶体
等が存在すると、原子の移動が起こりずらくなり、その
結果、塑性変形を抑制し、金属の強度を向上することが
知られている。
【0012】本発明は、このような知見をもとになされ
たものであり、アンカー内に充填させる金属として、主
成分金属中に異種金属が固溶もしくは分散している状
態、ならびに主成分金属の粒界に異種金属が存在してい
る状態にある,いわゆる共晶金属を用いることによっ
て、上述と同様の塑性変形抑制効果が顕れることを突き
止めたのである。
【0013】本発明のプリント配線板の特徴は、アンカ
ー窪みに充填される導体金属の少なくとも一部が、共晶
金属にて構成した点にある。これにより、より高密度で
パターン精度の高い配線においてもピール強度および導
通抵抗に優れるプリント配線板を提供することできるよ
うになる。
【0014】ここで、本発明において、プリント配線板
の導体回路を構成する金属は、全て共晶金属である必要
はなく、例えば、図1に示すように、アンカー窪みを含
んだ粗化面側を共晶金属層にて構成し、それ以外の部分
を通常の単体金属層にて構成することができる。また、
図2に示すように、アンカー窪みを含んだ粗化面側の導
体を、粗化面に沿って設けた単体金属層と、その単体金
属上に設けられ、かつ少なくともアンカー窪みの残りの
部分を占めるように充填された共晶金属層とから構成す
ることもできる。なお、図2の場合、単体金属層は、電
解めっき用リードをとるために、その膜厚を0.05μ
m以上とする必要があり、また、導体金属の強度改善と
いう点から、アンカー窪み内に占める割合を50vol%
とする必要がある。
【0015】本発明において、プリント配線板の導体を
構成する金属は、共晶金属となるような金属の組み合わ
せであればよく、特に、導通抵抗を低く維持する点か
ら、Ni,Co,Cu,AuおよびAgの少なくとも1種を必須成
分とする。
【0016】本発明のプリント配線板においては、より
高密度でパターン精度の高い配線を施すことから、その
導体金属は、電解めっきまたは無電解めっきが可能なも
のであることが好ましく、それ故に、Ni,Co,Cu,Auお
よびAg、ならびにSn,Pb, B,P,Cおよび遷移金属が
用いられる。
【0017】なかでも、Cu−Ni−P共晶めっきは、強度
と抵抗特性に優れ、しかもそのめっき浴では異常析出が
少なくめっき浴の安定性に優れる点で好適である。ここ
に、Cuの供給源としては、水溶性のCu源であればよい
が、好ましくは、CuSO4, CuCl2, 酢酸銅, Cu(NO3)2が好
適である。Niの供給源としては、水溶性のNi源であれば
よいが、好ましくは、NiSO4, NiCl2, 酢酸ニッケル, Ni
(NO3)2が好適である。
【0018】本発明において、上記Cu−Ni−P共晶めっ
きは、以下に示すような浴条件によって処理することが
好適である。 ・(Cu+Ni) 濃度:0.05〜0.25mol/l 水溶液, ・Cu/(Cu+Ni) :0.01〜0.5 , ・クエン酸二水素ナトリウム:0.05〜1mol/l 水溶液, ・NaPH2O2 :0.05〜1mol/l 水溶液 ・pH:7〜12 ・PEG-1000 :0〜0.5g/l ・浴温:50〜90℃ ・攪拌:エアー攪拌+機械的攪拌
【0019】このような条件によって析出したCu−Ni−
P共晶金属の組成は、図3の斜線で示した範囲にあり、
かかる範囲では、このCu−Ni−P共晶金属層は、強度と
導通抵抗が共に優れた特性を示す。すなわち、この範囲
を逸脱すると、強度と導通抵抗のいずれかが悪化してし
まう。
【0020】本発明において、プリント配線板の樹脂絶
縁層を構成する接着剤は、均一粗化でき、かつ効果的な
アンカー窪みを形成できることから、酸化剤に対して可
溶性の予め硬化処理された耐熱性樹脂粉末を、硬化処理
することにより酸化剤に対して難溶性となる特性を示す
未硬化の耐熱性樹脂液中に分散してなる接着剤が好適に
用いられる。ここで、上記耐熱性樹脂粉末は、平均粒径
10μm以下のものが望ましい。また、L/S=50/50(μ
m)以下のファインパターンを得るためには上記樹脂絶
縁層に形成するアンカー窪みの深さを15μm以下にする
必要があり、特に本発明にかかる共晶めっきは、このよ
うな浅いアンカーで高いピール強度を得ようとする場合
に有効である。
【0021】次に、本発明のプリント配線板を製造する
方法の一例について説明する。まず、ガラスエポキシ基
板やポリイミド基板,セラミック基板,金属基板などの
基材表面に、常法により接着剤層を形成し、次いで、酸
や酸化剤を用いて、常法にしたがって前記接着剤層の表
面を粗化し、その後、触媒を付与して粗化した接着剤層
の表面に固定化する。
【0022】そして、酸処理にて触媒を活性化した後、
少なくともアンカー窪みを含む粗化面側に無電解共晶め
っきを施し、必要ならばさらに通常のめっきを施して、
導体パターンを形成し、所望のプリント配線板を得る。
【0023】ここで、プリント配線板の製造方法におけ
る上記の導体回路は、既知のプリント配線板について実
施されている種々の方法でも形成することができる。例
えば、所定のパターンに印刷しためっきレジストを形成
してからめっきにより導体回路を形成する方法、基板に
無電解めっきを施してから回路をエッチングする方法や
無電解めっきを施す際に直接回路を形成する方法などを
適用することができる。なお、共晶金属からなる導体を
形成する方法は、無電解めっきまたは電解めっきに限定
されるものではなく、蒸着等の種々の方法を用いること
ができる。
【0024】本発明においては、基板上に設けた樹脂絶
縁層の粗化された凹凸面に沿って、膜厚が0.05μm以上
で、かつアンカー窪み内の50 vol%以下を共晶金属で占
めるように充填された状態で単体金属層をめっき等によ
り設け、次いで、この層の上に共晶めっきによる共晶金
属層を設け、必要ならばさらに通常のめっきを施して導
体パターンを形成することができる。
【0025】
【実施例】
(実施例1) (1) クレゾールノボラック型エポキシ樹脂の50%アクリ
ル化物(日本化薬製)70重量部、ビスフェノールA型エ
ポキシ樹脂(油化シェル製)30重量部、感光性モノマー
として、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート
(共栄社油脂製)7.5 重量部とネオペンチルグリコール
変性トリメチロールプロパンジアクリレート(日本化薬
製)3.75重量部、光重合開始剤として、ベンゾフェノン
5重量部とミヒラーケトン0.5 重量部、イミダゾール系
硬化剤(四国化成製)4重量部、およびエポキシ樹脂フ
ィラー(東レ製)を、5.5 μmのものを25重量部と0.5
μmのものを10重量部を混合した後、ブチルセロソルブ
アセテートを添加しながらホモディスパー攪拌機で攪拌
し、さらに、この混合物に消泡剤(サンノプコ製)を0.
9wt %添加し、3本ロールで混練して固形分70%の接着
剤を得た。 (2) 前記(1) で得た接着剤を、銅箔が粘着されていない
厚さ1.6mm の絶縁基板上に、ロールコーターを用いて3
回塗布し、80℃で1時間、100 ℃で1時間、120℃で1
時間、150 ℃で3時間乾燥させて、厚さ70μmの接着剤
層を得た。 (3) 接着剤層を形成した基板を、500g/lのクロム酸水溶
液からなる酸化剤に70℃で15分間浸漬して接着剤層の表
面を粗化して(アンカー窪みの平均深さ:10μm)か
ら、中和溶液(シプレイ社製)に浸漬して水洗した。得
られた接着剤層表面の面粗度は、平均表面粗さで10μm
であった。 (4) 接着剤層が粗化された基板に、パラジウム触媒(シ
プレイ社製)を付与した。 (5) 触媒付与した粗化面上に、液状フォトレジストを塗
布した。 (6) 通常の写真技術により導体パターンを形成した。 (7) 酸処理にて触媒を活性化した後、表1に示す組成の
無電解共晶めっき液に1時間浸漬して、めっき膜の厚さ
2μmの無電解Cu-Ni-P共晶めっきを施した。(8) そし
て、表2に示す組成の無電解銅めっき液に12時間浸漬し
て、めっき膜の厚さ25μmの無電解銅めっきを施した。 (9) 前記(7),(8) で施しためっき皮膜を、オートグラフ
にて接着剤層とめっきとの密着強度(ピール強度)を測
定した。その結果、表12に示すように、1.42kg/cm であ
った。なお、無電解Cu−Ni−P共晶めっきの組成は、EP
MA分析より、Cu;20%、Ni;60%、P;20%であった。
【0026】
【表1】
【0027】
【表2】
【0028】(実施例2) (1) クレゾールノボラック型エポキシ樹脂(日本化薬
製)70重量部、ポリエーテルスルホン(PES、油化シ
ェル製)30重量部、イミダゾール系硬化剤(四国化成
製)5重量部、およびエポキシ樹脂フィラー(東レ製)
を、5.5 μmのものを20重量部と0.5 μmのものを10重
量部を混合した後、ジメチルホルムアミド/ブチルセロ
ソルブ(1/1)の混合溶剤を添加しながら、ホモディ
スパー攪拌機で粘度120cpsに調整し、さらに、3本ロー
ルで混練して接着剤を得た。 (2) 前記(1) で得た接着剤を、銅箔が粘着されていない
ガラスエポキシ絶縁基板(東芝ケミカル製)上に、ロー
ルコーター(サーマトロニクス製)を用いて塗布した
後、80℃で2時間、120 ℃で1時間、150 ℃で4時間乾
燥させて、厚さ70μmの接着剤層を得た。 (3) 接着剤層を形成した基板を、500g/lのクロム酸水溶
液からなる酸化剤に70℃で15分間浸漬して接着剤層の表
面を粗化してから、中和溶液(シプレイ社製)に浸漬し
て水洗した。得られた接着剤層表面の面粗度は、平均表
面粗さで10μmであった。 (4) 実施例1の(4) 〜(9) と同様の工程を施した結果、
そのピール強度は、表11に示すように、2.0kg/cmであっ
た。
【0029】(実施例3)表3に示す組成の無電解共晶
めっき液に1時間浸漬して、めっき膜の厚さ2μmの無
電解Co−W−P共晶めっきを施したこと以外は、実施例
2と同様の方法により、密着強度を評価した。その結
果、そのピール強度は、表12に示すように、2.0kg/cmで
あった。
【0030】
【表3】
【0031】(実施例4)以下に示す導体形成以外は、
実施例2と同様にしてピール強度を評価した。接着剤層
が粗化された基板の全面に、Pd触媒(シプレイ社製)を
付与し、酸処理にて活性化した後、その基板を表4に示
す組成の電解共晶めっき液に15分間浸漬して、めっき膜
の厚さ2μmの電解Cu−Ni共晶めっきを施した。その
後、表2に示す組成の無電解Cuめっき液に12時間浸漬し
て、めっき膜の厚さ25μmの無電解Cuめっきを施した。
無電解Cuめっき皮膜上に液状フォトレジストを塗布し、
通常の写真技術によりエッチングレジストを形成した。
エッチングレジスト形成後、エッチング液に浸漬して導
体パターンを形成した。その結果、そのピール強度は、
表12に示すように、1.7kg/cmであった。なお、電解Cu−
Ni共晶めっきの組成は、EPMA分析より、Cu;45%、Ni;
55%であった。
【0032】
【表4】
【0033】(実施例5)表5に示す組成の電解共晶め
っき液に10分間浸漬して、めっき膜の厚さ2μmの電解
Cu−Co−Ni共晶めっきを施したこと以外は、実施例4と
同様の方法により、密着強度を評価した。その結果、そ
のピール強度は、表12に示すように、1.8kg/cmであっ
た。
【0034】
【表5】
【0035】(実施例6)表6に示す組成の無電解共晶
めっき液に1時間浸漬して、めっき膜の厚さ2μmの無
電解Cu−Ni−B共晶めっきを施したこと以外は、実施例
2と同様の方法により、密着強度を評価した。その結
果、そのピール強度は、表12に示すように、2.4kg/cmで
あった。
【0036】
【表6】
【0037】(実施例7)表7に示す組成の無電解共晶
めっき液に1時間浸漬して、めっき膜の厚さ2μmの無
電解Cu−Ni−B−C共晶めっきを施したこと以外は、実
施例2と同様の方法により、密着強度を評価した。その
結果、そのピール強度は、表12に示すように、2.2kg/cm
であった。
【0038】
【表7】
【0039】(実施例8)表8に示す組成の電解共晶め
っき液に15分間浸漬して、めっき膜の厚さ2μmの電解
Ag−Sn共晶めっきを施したこと以外は、実施例4と同様
の方法により、密着強度を評価した。その結果、そのピ
ール強度は、表12に示すように、1.7kg/cmであった。
【0040】
【表8】
【0041】(実施例9)表9に示す組成の電解共晶め
っき液に15分間浸漬して、めっき膜の厚さ2μmの電解
Au−Pb共晶めっきを施したこと以外は、実施例4と同様
の方法により、密着強度を評価した。その結果、そのピ
ール強度は、表12に示すように、1.7kg/cmであった。
【0042】
【表9】
【0043】(実施例10)表10に示す組成の電解共晶め
っき液に15分間浸漬して、めっき膜の厚さ2μmの電解
Au−Ag共晶めっきを施したこと以外は、実施例4と同様
の方法により、密着強度を評価した。その結果、そのピ
ール強度は、表12に示すように、1.6kg/cmであった。
【0044】
【表10】
【0045】(比較例1)実施例1において(7) の工程
を除き、導体を形成し、ピール強度を測定した。その結
果、そのピール強度は、表12に示すように、0.8kg/cmで
あった。
【0046】(比較例2)比較例1において、面粗度を
20μmとし、アンカー深さを深くしたこと以外を同様に
してピール強度を測定した。その結果、そのピール強度
は、表12に示すように、1.8kg/cmであった。しかし、面
粗度を大きくしたので、L/S=50/50(μm)のファインピッ
チの導体を形成することはできなかった。
【0047】(比較例3)表11に示す組成の電解共晶め
っき液を用いたこと以外は、実施例4と同様の方法によ
り、密着強度を評価した。その結果、そのピール強度
は、表12に示すように、1.2kg/cmであった。
【0048】
【表11】
【0049】
【表12】
【0050】表12に示す結果から明らかなように、本発
明のプリント配線板は、アンカー深さ当たりのピール強
度、比抵抗およびL/S=50/50(μm)形成能がいず
れも、優れた値を示すことを確認した。
【0051】なお、ピール強度、比抵抗およびL/S=
50/50(μm)形成能についての試験方法または評価方
法を説明する。 (1) ピール強度 JIS−C−6481に準じて測定し評価した。なお、
アンカー深さ当たりのピール強度は、平均アンカー深さ
が10μmの試料を用いて測定し評価した。 (2) 比抵抗 比抵抗ρは、電気伝導度の逆数を意味する。断面積S,
長さlの部分の抵抗Rを四端子法により測定し、R=
(l/S)ρ から比抵抗ρを算出し評価した。 (3) L/S=50/50(μm)形成能 40μmtのレジストにL/S=50/50(μm)の絶縁抵
抗測定用くし型パターンを形成し、現像残りとパターン
とびの有無で評価した。 無─○ 有─×
【0052】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、よ
り高密度でパターン精度の高い配線においてもピール強
度および導通抵抗に優れるプリント配線板を安定して提
供することできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明プリント配線板の導体と樹脂絶縁層の一
構成例を示す図である。
【図2】本発明プリント配線板の導体と樹脂絶縁層の他
の構成例を示す図である。
【図3】Cu−Ni−P共晶めっきにより析出した共晶金属
の組成を示す図である。
【符号の説明】
1 共晶金属層 2 樹脂絶縁層(接着剤層) 3 単体金属層 4 アンカー窪み
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H05K 1/09 H05K 3/38

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に設けた樹脂絶縁層のアンカー窪
    みを有する粗化面に、導体回路を形成してなるプリント
    配線板において、 前記導体回路を形成する導体は、前記アンカー窪みを含
    む粗化面側にある導体と、その上に設けた他の導体から
    構成され、 前記アンカー窪みを含む粗化面側にある導体は、少なく
    ともアンカー窪み内に充填された共晶金属層から構成さ
    れ、前記他の導体は単体金属層から構成されていること
    を特徴とするプリント配線板。
  2. 【請求項2】 基板上に設けた樹脂絶縁層のアンカー窪
    みを有する粗化面に、導体回路を形成してなるプリント
    配線板において、 前記導体回路を形成する導体は、前記アンカー窪みを含
    む粗化面側にある導体と、その上に設けた他の導体とか
    ら構成され、 前記アンカー窪みを含む粗化面側にある導体は、前記ア
    ンカー窪み内の粗化面に沿って設けた単体金属層と、そ
    の単体金属層上に設けられ、かつ少なくともアンカー窪
    みの残りの部分を占めるように充填された共晶金属層と
    から構成され、前記他の導体は、単体金属層から構成さ
    れていることを特徴とするプリント配線板。
  3. 【請求項3】 上記単体金属層は、膜厚が0.05μm
    以上で、かつアンカー窪み内に占める割合が50vol%
    以下である請求項1または2に記載のプリント配線板。
  4. 【請求項4】 上記共晶金属は、Ni、Co、Cu、A
    uおよびAgの少なくとも2種以上の共晶物からなる
    求項1または2に記載のプリント配線板。
  5. 【請求項5】 上記共晶金属は、Ni、Co、Cu、A
    uおよびAgの少なくとも1種以上と、Sn、Pb、
    B、P、Cおよび遷移金属の少なくとも1種以上との共
    晶物からなる請求項1または2に記載のプリント配線
    板。
JP10640793A 1993-05-07 1993-05-07 プリント配線板 Expired - Lifetime JP3219897B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10640793A JP3219897B2 (ja) 1993-05-07 1993-05-07 プリント配線板
DE69406581T DE69406581T2 (de) 1993-05-07 1994-05-06 Gedruckte Schaltungsplatten
EP94107157A EP0624054B1 (en) 1993-05-07 1994-05-06 Printed circuit boards
US08/419,747 US5523174A (en) 1993-05-07 1995-04-10 Printed circuit boards

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10640793A JP3219897B2 (ja) 1993-05-07 1993-05-07 プリント配線板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06318771A JPH06318771A (ja) 1994-11-15
JP3219897B2 true JP3219897B2 (ja) 2001-10-15

Family

ID=14432831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10640793A Expired - Lifetime JP3219897B2 (ja) 1993-05-07 1993-05-07 プリント配線板

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5523174A (ja)
EP (1) EP0624054B1 (ja)
JP (1) JP3219897B2 (ja)
DE (1) DE69406581T2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69535768D1 (de) * 1994-12-01 2008-07-24 Ibiden Co Ltd Mehrschichtige leiterplatte und verfahren für deren herstellung
US5897692A (en) * 1996-09-10 1999-04-27 Denso Corporation Electroless plating solution
US6141870A (en) 1997-08-04 2000-11-07 Peter K. Trzyna Method for making electrical device
US6261941B1 (en) * 1998-02-12 2001-07-17 Georgia Tech Research Corp. Method for manufacturing a multilayer wiring substrate
US6033489A (en) * 1998-05-29 2000-03-07 Fairchild Semiconductor Corp. Semiconductor substrate and method of making same
DE19829248A1 (de) * 1998-06-30 2000-01-05 Thomson Brandt Gmbh Verfahren zur Herstellung eines elektrotechnischen Bauteiles
US6323128B1 (en) 1999-05-26 2001-11-27 International Business Machines Corporation Method for forming Co-W-P-Au films
JP2002111185A (ja) * 2000-10-03 2002-04-12 Sony Chem Corp バンプ付き配線回路基板及びその製造方法
US6787706B2 (en) 2001-02-21 2004-09-07 Kyocera Corporation Ceramic circuit board
US6528185B2 (en) * 2001-02-28 2003-03-04 Hong Kong Polytechnic University Cobalt-tungsten-phosphorus alloy diffusion barrier coatings, methods for their preparation, and their use in plated articles
JP4037197B2 (ja) * 2002-07-17 2008-01-23 富士フイルム株式会社 半導体撮像装置実装構造体の製造方法
FR2893813A1 (fr) * 2006-04-26 2007-05-25 Samsung Electro Mech Substrat conducteur, moteur, moteur a vibrations et borne metallique pour contact electrique ayant une couche d'or et de cuivre.
JP2008231459A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Okuno Chem Ind Co Ltd ポリイミド樹脂上への導電性皮膜の形成方法
EP2496061A4 (en) 2009-10-30 2014-01-08 Panasonic Corp PRINTED CIRCUIT BOARD AND SEMICONDUCTOR DEVICE COMPRISING A COMPONENT MOUNTED ON A PRINTED CIRCUIT BOARD
US9332642B2 (en) * 2009-10-30 2016-05-03 Panasonic Corporation Circuit board
US9401488B2 (en) * 2014-12-18 2016-07-26 Northrop Grumman Systems Corporation Cobalt-carbon eutectic metal alloy ohmic contact for carbon nanotube field effect transistors
KR20160140258A (ko) * 2015-05-29 2016-12-07 삼성전기주식회사 패키지용 수지 조성물, 이를 이용한 절연 필름 및 인쇄회로기판

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2929742A (en) * 1957-03-05 1960-03-22 Minjer Clara Hinderina De Electroless deposition of nickel
US3046159A (en) * 1957-12-17 1962-07-24 Hughes Aircraft Co Method of copper plating by chemical reduction
DE1621065A1 (de) * 1967-07-25 1971-04-29 Dynamit Nobel Ag Verfahren zur Metallisierung von geformten Gebilden aus thermoplastischen Kunststoffen
US3832168A (en) * 1971-12-13 1974-08-27 Shipley Co Metal finishing alloy of nickel-copperphosphorus
US4397812A (en) * 1974-05-24 1983-08-09 Richardson Chemical Company Electroless nickel polyalloys
IT1070268B (it) * 1976-10-19 1985-03-29 Alfachimici Spa Composizione per la deposizione anelettrica di leghe a base di nichelio
US4265943A (en) * 1978-11-27 1981-05-05 Macdermid Incorporated Method and composition for continuous electroless copper deposition using a hypophosphite reducing agent in the presence of cobalt or nickel ions
EP0060294B1 (en) * 1980-09-15 1985-12-27 Shipley Company Inc. Electroless alloy plating
US4752499A (en) * 1985-05-16 1988-06-21 Ibiden Co. Ltd. Adhesive for electroless plating and method of preparation of circuit board using this adhesive
JPS6220878A (ja) * 1985-07-19 1987-01-29 Daicel Chem Ind Ltd 無電解ニツケルメツキ液
JPH079069B2 (ja) * 1986-03-12 1995-02-01 ブラザー工業株式会社 機械的性質の優れた銅被膜の形成方法
JPH0620399B2 (ja) * 1986-08-11 1994-03-23 ユニ・チヤ−ム株式会社 飼育動物の排便用敷材
JPS63266076A (ja) * 1987-04-22 1988-11-02 Kawasaki Kasei Chem Ltd 無電解ニツケル−銅−燐合金めつき液
DE3800682A1 (de) * 1988-01-13 1989-07-27 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von elektrischen leiterplatten
DE3913966B4 (de) * 1988-04-28 2005-06-02 Ibiden Co., Ltd., Ogaki Klebstoffdispersion zum stromlosen Plattieren, sowie Verwendung zur Herstellung einer gedruckten Schaltung
JPH02303187A (ja) * 1989-05-18 1990-12-17 Matsushita Electric Works Ltd プリント配線板の製造方法
US5344893A (en) * 1991-07-23 1994-09-06 Ibiden Co., Ltd. Epoxy/amino powder resin adhesive for printed circuit board

Also Published As

Publication number Publication date
DE69406581D1 (de) 1997-12-11
US5523174A (en) 1996-06-04
EP0624054B1 (en) 1997-11-05
JPH06318771A (ja) 1994-11-15
DE69406581T2 (de) 1998-03-05
EP0624054A2 (en) 1994-11-09
EP0624054A3 (en) 1995-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3219897B2 (ja) プリント配線板
US8661665B2 (en) Method for manufacturing multilayer printed wiring board
KR101506226B1 (ko) 금속 표면 조화층을 갖는 금속층 적층체 및 그 제조 방법
WO2011090175A1 (ja) 粗化処理銅箔、その製造方法、銅張積層板及びプリント配線板
KR100452255B1 (ko) 무전해 도금용 접착제, 무전해 도금용 접착제 조제용의 원료조성물 및 프린트 배선판
JP3101197B2 (ja) 多層プリント配線板およびその製造方法
KR100448561B1 (ko) 무전해 도금용 접착제, 무전해 도금용 접착제 조제용의 원료조성물 및 프린트 배선판
KR20000057687A (ko) 프린트 배선판 및 그 제조방법
JP2000353874A (ja) 多層プリント配線板およびその製造方法
KR19980041884A (ko) 솔더레지스트 조성물 및 프린트배선판
JP3069476B2 (ja) 多層プリント配線板およびその製造方法
JPH11140280A (ja) スルーホール充填用ペースト及びそれを用いたプリント配線板
JP3152633B2 (ja) 多層プリント配線板およびその製造方法
JP4300890B2 (ja) 多層配線板の製造方法
JP4400060B2 (ja) 絶縁樹脂組成物及びその使用
JPH10275983A (ja) 多層プリント配線板
JP2842631B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JP2002368398A (ja) プリント配線板およびその製造方法
JP3630398B2 (ja) 電子部品実装用フィルムキャリアテープの製造方法
JP3051298B2 (ja) プリント配線板用接着剤及びこの接着剤を用いたプリント配線板の製造方法
JPH09162514A (ja) プリント配線板とその製造方法
JP4167325B2 (ja) プリント配線板
JP4019800B2 (ja) 絶縁樹脂組成物の製造方法、絶縁樹脂組成物、多層配線板およびその製造方法
JPH10242639A (ja) 多層プリント配線板およびその製造方法
JPH09223859A (ja) プリント配線板

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070810

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term