JP3218234U - 欠陥製品を検出するためのユニットを含む製品処理設備 - Google Patents

欠陥製品を検出するためのユニットを含む製品処理設備 Download PDF

Info

Publication number
JP3218234U
JP3218234U JP2017600104U JP2017600104U JP3218234U JP 3218234 U JP3218234 U JP 3218234U JP 2017600104 U JP2017600104 U JP 2017600104U JP 2017600104 U JP2017600104 U JP 2017600104U JP 3218234 U JP3218234 U JP 3218234U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
camera
equipment according
image
electronic processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017600104U
Other languages
English (en)
Inventor
フランザロリ,マッシモ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pulsar SRL
Original Assignee
Pulsar SRL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from ITBO2015U000016U external-priority patent/ITBO20150016U1/it
Priority claimed from ITBO2015U000039U external-priority patent/ITBO20150039U1/it
Priority claimed from ITUB2015U044953U external-priority patent/ITUB201544953U1/it
Application filed by Pulsar SRL filed Critical Pulsar SRL
Application granted granted Critical
Publication of JP3218234U publication Critical patent/JP3218234U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B25/00Packaging other articles presenting special problems
    • B65B25/14Packaging paper or like sheets, envelopes, or newspapers, in flat, folded, or rolled form
    • B65B25/146Packaging paper or like sheets, envelopes, or newspapers, in flat, folded, or rolled form packaging rolled-up articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B11/00Wrapping, e.g. partially or wholly enclosing, articles or quantities of material, in strips, sheets or blanks, of flexible material
    • B65B11/58Applying two or more wrappers, e.g. in succession
    • B65B11/585Applying two or more wrappers, e.g. in succession to stacked articles, e.g. pallettised loads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B35/00Supplying, feeding, arranging or orientating articles to be packaged
    • B65B35/10Feeding, e.g. conveying, single articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B57/00Automatic control, checking, warning, or safety devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B57/00Automatic control, checking, warning, or safety devices
    • B65B57/02Automatic control, checking, warning, or safety devices responsive to absence, presence, abnormal feed, or misplacement of binding or wrapping material, containers, or packages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B57/00Automatic control, checking, warning, or safety devices
    • B65B57/10Automatic control, checking, warning, or safety devices responsive to absence, presence, abnormal feed, or misplacement of articles or materials to be packaged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B65/00Details peculiar to packaging machines and not otherwise provided for; Arrangements of such details
    • B65B65/003Packaging lines, e.g. general layout
    • B65B65/006Multiple parallel packaging lines
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/90Investigating the presence of flaws or contamination in a container or its contents
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • G06T7/0006Industrial image inspection using a design-rule based approach
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • G06T7/0008Industrial image inspection checking presence/absence
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • G06T7/001Industrial image inspection using an image reference approach
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B11/00Wrapping, e.g. partially or wholly enclosing, articles or quantities of material, in strips, sheets or blanks, of flexible material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B2210/00Specific aspects of the packaging machine
    • B65B2210/02Plurality of alternative input or output lines or plurality of alternative packaging units on the same packaging line for improving machine flexibility
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30124Fabrics; Textile; Paper

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Packaging Of Special Articles (AREA)

Abstract

【課題】欠陥製品を検出するためのユニットを備える、ティッシュ業界の品物を製造する処理設備を提供する。【解決手段】処理設備は、搬送手段を備え、欠陥製品を検出するユニット12を梱包セクションと上流セクションとの間、及び/又は梱包セクションの下流の搬送セクションに配置する。欠陥製品を検出するユニット12が、画像取り込み手段として、それぞれの製品の一以上の画像を取り込むための複数のカメラ手段を備え、複数のカメラ手段は、各製品の上面11aの少なくとも一つの画像を取り込むために、上部から製品のスナップショットを撮影するよう構成される上部カメラ手段を含む。【選択図】図2

Description

本考案は、処理設備であって、特に、それぞれの製品を製造するための設備に関する。
この設備が、品物を製造する及び/又はそれぞれの品物を梱包する設備であって、この品物が特にティッシュ産業の品物の形式であって、特に紙材料からなる品物であることが好ましい。
これらの品物は、ロール、ティッシュ状ハンカチ、手用及び顔用拭き取り片、ナプキン等の形式であって、梱包は、各小包(packet)、パック、箱、袋、パレット等の形式であることが好ましい。
ティッシュペーパー産業において、品物を製造および対応する梱包を行うための設備が従来より知られており、紙材料からなるロール状や手用及び顔用拭き取り等であって、対応する小包、パック、袋、パレット等に梱包される。
一般的に、これらの従来の設備は、品物を製造するための少なくとも一つの上流セクションであって、特に丸太状部材のこぎり(log saw)の形式であって、細長い丸太状のものからロールを切り出すためのセクションと、少なくとも一つの梱包セクションであって、特に、一次梱包用であって、好ましくは品物又はロールを梱包する梱包セクションの形式であるセクションを備える少なくとも一つの作業ラインを備える。
従来の設備は更に、一以上の更なる梱包セクションを備えてもよく、これらのパックを箱詰めしたり袋詰めしたりするためのセクション及び/又はこれらのパック又は箱詰めされた/袋詰めされた品物をパレット化するためのセクションの形式である。
従来の設備は更に、搬送手段を備え、搬送手段によって製品を設備のあるセクションから別のセクションへと輸送するものであって、特に、品物を製造するための手段と各梱包セクションとの間の輸送やある梱包セクションと設備の下流の別のセクションとの間での輸送を行う。
但し、ティッシュ産業における上述の種類の設備において、−更に別の種類の製品を製造するための設備においても−、製造される品物の大部分は満足のいく品質を有するが、欠陥を有する最終製品が一定数製造され、ごくまれに装置のオペレータによって完全に手動により取り除かれるか、残念ながら市場に出て最終的にエンドユーザに渡ってしまうこともある。
従って、今日においても、このような種類の従来の設備において消費者の品質基準に見合わない欠陥製品が製造され続けている。
更に、このような種類の従来の設備において、欠陥製品の原因を任意の確度をもって即座に決定することは困難である。
要するに、この種の従来の設備は、装置のオペレータが見つけ出し難いが、これらの製造設備を使用する会社にとっては製造のロスにつながるような無視できない品質の欠陥製品を製造している。
更に、このような産業においては一般的に、比較的低コスト及び/又は通常の生産活動には過度な影響を与えないような装置や設備の必要性が感じられている。
更に、この産業においては、オペレータが設置及び/又は使用しやすい装置や設備の必要性も感じられている。
従って、本考案は、これまでに知られていた解決策の代替となる新たな解決策を提案するものであって、具体的には、上述の欠点及び/又は問題の一以上を解決し、及び/又は、業界で感じられた必要性又は上述のことから推測される必要性の一以上を満たす解決策を提案するものである。
従って、好ましくはロール、ハンカチ、手用及び顔用拭き取り片、ナプキン等の紙製品である、ティッシュ産業の品物の形式である品物又は好ましくは小包、パック、箱、袋、パレット等の形式のそれぞれの製品のパッケージである、それぞれの製品を特に製造するための処理設備が提供され、好ましくは、この設備は、特にそれぞれの細長い丸太状からロールを切り出すための丸太状部材のこぎりの形式である品物を製造するための少なくとも一つの上流セクションと、特に一次梱包用であって、好ましくは品物又はロールをパック詰めするパッキングセクションの形式である少なくとも一つの梱包セクションと、特にパックを袋の中に置く少なくとも一つの袋詰めセクション及び/又はパック又は袋をパレットの上に置くパレット化セクションの形式である少なくとも一以上の更なる梱包セクションとを含む少なくとも1つの作業ラインを備える。この設備は、搬送セクション即ち手段を備え、これによって製品を設備の一つのセクションから別のセクションへと、特に品物を製造する手段とそれぞれの梱包セクションとの間及び/又は一つの梱包セクションと下流の別のセクションとの間で輸送する。この設備は、製品、特に欠陥製品、特に品物及び/又はパッケージを検出するための少なくとも一つのユニットを備えることを特徴とし、好ましくは、ロール及び/又はパック、特に欠陥の或るロール及び/又はパックを検出するためのユニットの形式である。
このように、対応する設備、特にティッシュ産業の設備において製造される欠陥製品の実際の数を確認可能である。
このような革新的な態様については添付の請求項に記載され、その技術的特徴や効果については、添付の図面を参照した、好適で有利な実施態様に関する以下の詳細な記載により明らかとなるが、本考案を以下の実施形態に限定するものではない。
製品、特に欠陥製品を検出するためのユニットについての好適な実施形態を使用するよう構成した、本考案に記載のティッシュ産業の設備の好適な実施形態の概略平面図 各製品搬送ラインに沿って配置した、製品特に欠陥製品を検出するための本考案に記載のユニットについての第一の好適な実施形態の斜視図 処理中の製品のスクリーンショットを示す図 図3のスクリーンショットの代替である、処理中の製品のスクリーンショットを示す図 ユニットによって検出され表示される様々な構成の欠陥製品を示す図 ユニットによって検出され表示される様々な構成の欠陥製品を示す図 ユニットによって検出され表示される様々な構成の欠陥製品を示す図 ユニットによって検出され表示される様々な構成の欠陥製品を示す図 ユニットによって検出され表示される様々な構成の欠陥製品を示す図 ユニットによって検出され表示される様々な構成の欠陥製品を示す図 ユニットによって検出され表示される様々な構成の欠陥製品を示す図 ユニットによって検出され表示される様々な構成の欠陥製品を示す図 製品検出ユニットの第二の好適な実施形態の概略斜視図 本考案に係るユニットの第二の好適な実施形態の側面図 本考案に記載のユニットの第二の好適な実施形態の概略平面図 本設備によって処理可能な種類のパックの斜視図
図1は、処理設備であって、特に、各パッケージで梱包された各品物を製造する各製品を製造するための設備の好適な実施形態10を示す図である。
これらの品物は、紙材料からなる、ロール、ハンカチ、手用及び顔用拭き取り片、ナプキン等のティッシュ産業の品物の形式であることが好ましい。
具体的には、ロールは、トイレットペーパー及び/又はキッチンペーパーのロールの形式である。
更に、パッケージは、好ましくは、小包、パック、箱、袋、パレット等の形式である。
具体的には、設備10は、特にロール形式の品物を製造するための少なくとも一つの上流セクション1を備える少なくとも一つの作業ラインを備えており、この上流セクションは、特に、細長い丸太状からロールを切り出すための丸太状部材のこぎり装置の形式である。図示するように、この丸太状部材のこぎり装置は、丸太状部材を製造するための手段1’と丸太状部材からロールを切り出すための手段1”とを備える。
設備10は更に、特に一次梱包用であって、特に、好ましくはプラスチックラッピングフィルムである各フィルム内に品物即ちロールを梱包するためのセクションの形式であることが好ましい、少なくとも一つの梱包セクション2を備える。
具体的には、図示するように、本明細書に記載の実施形態例は、第一及び第二の一次梱包セクション2、2を備え、それぞれの搬送セクション即ちライン5による供給がなされる。
各一次梱包セクション2の下流において、この設備は更に、少なくとも一以上の更なる梱包セクション3及び/又は4を備える。
具体的には、図示するように、パックを袋詰めするための手段又はセクションがあり、即ち、各梱包装置2の下流には第一及び第二袋詰めセクション3がある。更に、各袋詰め装置から又は各梱包装置2から直接に対応する搬送ラインを介して製品を受け取る最終パレット化セクション4がある。
図示するように、設備は、各搬送セクション即ち手段5を備え、これによって、設備のあるセクションと別のセクションとの間、特に、品物を製造する手段1と各梱包セクション2との間及び/又はある梱包セクションと下流の別のセクションとの間で製品が輸送される。
具体的には、図示するように、搬送手段5は、品物1を製造するセクションと各梱包セクション2との間で製品を搬送するための手段512を備え、品物を装置の外へと供給するための流れを誘導するための各ステージ即ち装置5’であって、品物1を各梱包装置2、2へと続く対応するラインの方へと向かわせる装置を備える。
更に、図示するように、搬送手段5は、対応する梱包セクション2と各袋詰めセクション3との間に延びる各搬送手段523と共に、各袋詰めセクションとパレット化セクション4との間に延びる搬送手段534とを備える。
図示するように、各梱包セクション2とパレット化セクション4との間に延びる搬送手段524を使用することも考えらえる。
図示するように、搬送手段は、対応する複数の品物及び/又はパッケージ用の複数の平行な搬送ライン即ちベルトを備える。具体的には、図示するように、搬送手段の延伸範囲512において4つの平行搬送ベルトラインを使用する。
有利なことに、この設備は、特に、品物及び/又パッケージである製品特に欠陥のある製品を検出するための図2に示す少なくとも一つのユニット12を備え、好ましくは、ロール及び/又はパック、特に欠陥のあるロール及び/又パックを検出するためのユニットの形式である。
例示的に、本考案のユニットは、様々な大きさのロールを取り扱うよう構成され、例えば、ロールの直径が90mmから200mmであることが好ましく、ロールの長さは、90mmから280mmであることが好ましい。
本考案のユニットは更に、白色、又は色付きの紙又は各ロゴ、画像、デザイン、又は装飾が印刷された紙からなるロールを取り扱うよう構成される。
具体的には、製品、特に欠陥製品を検出するためのユニット12は、設備の搬送手段に配置され、特に、品物を製造するセクション1、特にロールを切り出すための丸太状部材のこぎりと、特に対応する梱包装置で規定される各梱包セクション2との間に位置する搬送セクション512に配置される。
本考案のユニットは、丸太状部材のこぎり、即ち品物1を製造するセクションの出口(outfeed)に配置することが好ましい。
具体的には、製品、特に欠陥製品を検出するためのユニット12は、各梱包セクション2の下流の各搬送セクション523、524に配置してもよく、及び/又は、各袋詰めセクション3の下流の各搬送セクション534に配置してもよい。
有利なことに、製品、特に欠陥製品を検出するためのユニット12は、少なくとも一つの対応する画像であって、特に各製品の複数の画像を取り込むための手段14、16、18を備える。
具体的には、製品、特に欠陥製品を検出するためのユニット12は、有利なことに、カメラ手段14、16、18によって具現化される画像取り込み手段を備え、各製品の一以上の画像、更には対応する画像シーケンスの形式でこれらの画像を取り込むよう構成される。
具体的には、カメラ手段は、「スマートカメラ」として知られる一以上のカメラの形式であって、画像取り込みの制御を可能とし、主に特定の動作のニーズに応じて取り込んだ画像を処理するような各マイクロプロセッサ手段を備えるが、これについては以降の説明により明らかとなるであろう。
従って、有利なことに、カメラ手段14、16、18によって製品を検出するモードは、特定の製品画像取り込み要求に応じて変更可能である。
従って、有利なことに、取り込み手段14が設けられ、各製品即ちロールの上面即ち表面11aの少なくとも一つの画像を得る即ち取り込むために、上部から製品のスナップショットを撮影するよう構成する。
このように、製品の対応する特徴を検出することが可能である。
具体的には、上部からの製品の画像を取り込むことによって、各製品の対応する外表面の長さ、幅、及び/又は外見(exterior aspect)、即ち、ロールの端の各フラップ部の状態や状況も検査することができる。これについては以下の説明によってより明らかとなるであろう。
更に、各製品即ちロールの正面11bの少なくとも一つの対応する画像を取り込むために正面から製品のスナップショットを撮影可能である取り込み手段16が備わっている。
従って、製品の対応する特徴、特にその正面から推察可能な特徴を検出することができる。
更に、有利なことに、各製品即ちロールの背面11cの少なくとも一つの対応する画像を取り込むために後部から製品のスナップショットを撮影可能な取り込み手段18が備わっている。
従って、製品の対応する特徴、特にその背面から推察可能な特徴を検出することができる。
具体的には、図2に示すように、ユニット12は、有利なことに、検出対象の製品11を搬送する手段5の上部に位置するカメラ14を含む各カメラ手段を備える。
具体的には、カメラ14は、各レンズ14’を有し、そのレンズの向き、即ちその光軸の向きは、対応する搬送手段5の製品支持及び輸送表面15’に垂直又は略垂直である。
このように、特に製品コンベアと干渉することなく、即ち、通常の設備の動作を略乱すことなく、製品の上面のスナップショットを撮影することが特に容易である。
有利なことに、図示するように、カメラ手段は、対応するカメラ、特に第一及び第二カメラ16、18を備え、特に、これらのカメラは製造搬送手段の上にそれぞれ位置し、特に各レンズ、即ち、レンズの各軸、即ち、各光軸は、搬送手段5の製品支持表面15’に対して各角度で傾斜している。
このように、特に製品のコンベアと干渉することなく、即ち、通常の設備の動作を略乱すことなく、製品の正面及び/又は背面のスナップショットを撮影することが容易である。
より詳細には、カメラ手段は、有利なことに、搬送手段5の製品支持表面15’に対してある角度で傾斜するレンズ16’を備える対応するカメラ16を備え、このレンズ16’の向きは、製品供給方向と逆の方向である。
このように、通常の設備の動作を略乱すことなく、製品の正面のスナップショットを撮影することが容易である。
更に、図示するように、カメラ手段は、搬送手段5の製品支持表面15’に対してある角度で傾斜するレンズ18’を備える対応するカメラ18を備え、このレンズ18’の向きは、製品供給方向と同じ方向である。
このように、通常の設備の動作を略乱すことなく、製品の背面のスナップショットを撮影することが容易である。
具体的には、図面から推察されるように、カメラ手段は、対応するカメラ14、16、18を備え、その各レンズ14’、16’、18’は、搬送手段5の製品支持表面15’の横方向中央ラインに位置決めされ、特に、検出対象の製品11の横方向中央ラインに位置決めされる。
具体的には、カメラ手段14、16、18は、有利なことに、検出対象の対応する製品が搬送手段5に沿って移動するとこれらの製品の最大高さより高い位置となるように又は本考案の設備において処理可能である複数の製品の種類又は大きさによって到達可能な最大高さより高い位置となるように、同じ搬送手段5の製品支持表面15’から少し離れた搬送手段5の上部に位置決めされる。
有利なことに、即ち、生産切り替えの際にカメラの位置を調節しなくても済むようにできる。
具体的には、カメラ手段14、16、18は、有利なことに、各被写界深度を有しており、即ち、各画像の「焦点が合う」言い換えればはっきりとした画像となる深度即ち距離をそれぞれ有し、様々な大きさの複数の製品、特に、搬送手段5に沿って前方に移動していく際に異なる高さや径の複数の製品を検出するのに適している。例えば、カメラ手段14、16、18の各被写界深度は、何ら調節をしなくても、90mmから200mmの径のロールのスナップショットを撮影即ち焦点を維持するのに適している。
このように、様々な大きさの製品に切り替える場合に、各カメラ手段の焦点を調節する必要がない。
有利なことに、製品特に欠陥製品を検出するためのユニット12は、製品11の各搬送手段5に沿った移動中、即ち、製品が前方に移動即ち各供給動作を行っている間に動作する。
実際には、検出手段、−即ちカメラ手段−14、16、18は、製品11が各搬送手段5上で前進している間に動作し、即ち、製品が動いている最中に製品の画像を取り込む。
具体的には、製品特に欠陥製品を検出するためのユニット12は、1分間当たりに235から400個のロールの製品が前方に移動するような速さで動作する。
このように、通常の設備の動作を略乱すことなく及びユニットを設置する設備において生産ロスを生じることなく、任意の欠陥製品を検出可能である。
具体的には、垂直なカメラ14がカラーカメラであって、傾斜したカメラ16、18が白黒カメラであることが好ましい。
但し、これらのカメラ及び以下に詳細に説明する対応する照明器は、赤外、可視、又は紫外領域のうちの一以上において電磁放射に高感受性を示す。
有利なことに、更に、製品特に欠陥製品を検出するためのユニット12は、各検出ゾーンで製品を照らすための各手段20、20、22、24を備える。
このように検出対象の製品を正確かつ最適に見ることができる。
具体的に、照明手段は、有利なことに、対応する照明器を備え、この照明器は特に、第一及び第二照明器、即ち各カメラ14におけるランプ20、20であって、そのレンズ14’の向きは、搬送手段5の製品支持表面15’に垂直又は略垂直である。
このように、検出対象の製品の上面が最適に見られる。
具体的に、照明手段は、有利なことに、第一及び第二照明器、即ちランプ20、20を備え、これらのランプは、製品の縦供給方向に沿って各カメラ14の上流及び下流で位置決めされており、そのレンズ14’の向きは搬送手段5の製品支持表面15’に垂直又は略垂直である。
有利なことに、照明手段は、対応する照明器即ち各カメラ16、18におけるランプ22、24を備え、カメラのレンズ16’、18’は搬送手段5の製品支持表面15’に対して傾斜している。
このように、検出対象の製品の各横方向の正面又は背面が最適に見られる。
具体的には、図示するように、照明手段は、対応する照明器即ちランプ22、24を備え、これらのランプは有利なことに、それぞれ各カメラ16、18に向けられており、これらのカメラのレンズ16’、18’は搬送手段5の製品支持表面15’に対して傾斜している。
有利なことに、図示するように、照明手段は、対応する照明器即ちランプ22、24を備え、これらのランプは製品の縦供給方向に沿ってそれぞれのカメラ16、18においてその上流及び下流に位置決めされており、これらのカメラのレンズ16’、18’は搬送手段5の製品支持表面15’に対して傾斜している。
図示するように、照明手段は、有利なことに、少なくとも一つの対応する照明器即ちランプであって、特に第一及び第二照明器22、24を備え、各照明器は製品の縦供給方向に沿って各カメラ16、18の間に位置決めされており、これらのカメラの各レンズ16’、18’は搬送手段5の製品支持表面15’に対して傾斜している。
有利なことに、照明手段は、対応する照明器即ちランプ22、24を備え、これらのランプは、搬送手段5の製品支持表面15’に対して傾斜するレンズ16’、18’を有する各カメラ16、18と略同じ高さに配置される。
有利なことに、照明手段は、対応する細長い照明器即ち細長いランプ20、20、22、24を備え、これらのランプは製品の縦供給方向を横切るように延び、搬送手段5の中心ライン、正確には搬送手段5の製品支持表面15’の中心ラインを中心として位置決めされる。
特に、有利なことに、照明手段20、20、22、24は、製品を様々に見る即ち照らすよう制御することができ、特に、取り込むべき特定の画像に応じて、好ましくは具体的に検出すべき検査すべき製品の詳細に応じて制御することができる。
このように、特に検出対象の具体的な潜在的欠陥の特徴を検出できるよう、製品を最適に見られる。
製品の対応する詳細に関する画像即ち画像シーケンスを撮影可能となるように、製品の様々な箇所を照らすような異なる照明器を用いてもよい。
有利なことに、製品特に欠陥製品を検出するためのユニット12は、製品を照らすのに使用する放射、特に照明手段20、20、22、24が出射する放射を反射するための手段28、30、32を備える。
このように、検出対象の製品、正確には検出対象の製品の特定のゾーンを最適に見ることができる。
具体的に、製品を照らすのに使用する放射を反射するための手段は、それぞれレンズ14’の向きが搬送手段5の製品支持表面15’に垂直又は略垂直であるカメラ14において各反射スクリーン28を備え、この反射スクリーン28は、特に、製品を供給する長手方向に沿ってカメラ14の下流に位置する。
図示するように、製品を照らすのに使用する放射を反射するための手段は更に、それぞれレンズ16’、18’の向きが搬送手段5の製品支持表面15’に傾斜するカメラ16、18において反射スクリーン、特に第一及び第二の反射スクリーン30、32をそれぞれ備える。
特に、図示するように、各スクリーン30、32は、製品供給の長手方向に沿って、各カメラ16、18の上流又は下流にそれぞれ位置する。
具体的には、図示するように、各反射スクリーン30、32は、カメラ16、18の対応する照明手段22、24が位置する側と長手方向反対側に配置され、特に、各カメラ手段16、18の真後ろに置かれる。
有利なことに、製品特に欠陥製品を検出するためのユニット12は、対応するカメラ手段14、16、18による製品検出を作動するための手段34、36、38を備える。
このように、カメラ手段による製品検出を簡便且つ迅速に作動させることができる。
有利なことに、製品、特に欠陥製品を検出するためのユニット12は、各製品の少なくとも一つの対応する画像を取り込むための手段14、16、18、特に対応するカメラ手段14、16、18による各製品の検出を作動させるための手段34、36、38を備える。
このように、有利なことに、ちょうど適切な時に且つ厳密に必要な場合にのみ製品検出を作動させられる。
具体的には、製品検出を作動させるための手段は、各検出ゾーンにおいて製品の存在を検出するためのセンサ手段を備え、特に、フォトセル手段34、36、38の形式である。
具体的には、有利なことに、製品検出を作動させるための手段34、36、38は、製品が規定の検出ゾーンに到達したら或いは製品が規定の検出ゾーンを出たら、即ち、各検出ゾーンにあるフォトセルを製品が覆ったり又は覆わなくなったりする場合に、検出を作動させるための対応する信号を発する。
具体的には、検出を作動させるための手段34、36、38は、搬送手段5に位置する。
具体的には、手段34は、レンズ14’の向きが搬送手段5の製品支持表面15’に垂直又は略垂直であるカメラ14による検出を作動するために設けられ、カメラ14の位置にあり、製品が作動手段34に到達したら、特に、製品がカメラ手段14に対して略長手方向中心の位置となったら、対応する作動信号を発する。
更に、レンズ16’の向きが搬送手段5の製品支持表面15’に傾斜するカメラ16による検出を作動するために手段36が設けられ、手段36は、製品の横方向の面を検出するゾーンにおいてカメラ16の上流の位置にあり、製品が作動手段36に到達したら、カメラ16を作動するための対応する信号を発する。
更に、レンズ18’の向きが搬送手段5の製品支持表面15’に傾斜する各カメラ18による検出を作動するために手段38が設けられ、これらの作業手段38は、製品の対応する横方向の面を検出するゾーンにおいてカメラ18の下流の位置にあり、製品が作動手段38を覆わなくなったら、即ちそこから移動したら、カメラ18を作動するための対応する信号を発する。
有利なことに、製品、特に欠陥製品を検出するためのユニット12において、特に各製品の少なくとも一つの対応する画像を取り込むための手段14、16、18において、好ましくは製品の各正面及び/又は背面全体の対応する横方向の画像を取り込めるような間隔だけ、製品同士が長手供給方向に沿って離れている。
有利なことに、添付の図面には詳細に示していないが、本考案の設備は、製品検出ユニット12の上流に、搬送中の製品の間隔をとるための対応する手段を備えてもよい。
このように、製品を最適な方法で検出することが可能であり、特に製品の正面及び背面の横方向の表面を検出することが可能である。
具体的には、製品間の長手方向の間隔は、各製品即ちロールの寸法即ち大きさに応じるものとする。
例えば、径が110mmのロールであれば、連続する2つのロール間の間隔は、75mmから85mmの間である。
有利なことに、製品、特に欠陥製品を検出するためのユニット12は、電子処理手段40を備え、特に対応するプログラム手段又はソフトウェア手段を備える産業用PCの形式である。
具体的には、有利なことに、電子処理手段40は、製品の少なくとも一つの対応する画像を取り込むための手段、特にカメラ手段14、16、18からの各製品の少なくとも一つの画像に対応するデータを受信する。
電子処理手段40はその後画像を処理し、その製品に任意の欠陥又は複数の欠陥があるかどうかを判断する。
有利なことに、電子処理手段40は、画像を処理し、評価すべき特定の製品の特徴を表す少なくとも一つの対応するパラメータを決定する。
電子処理手段40はその後、製品の特定の特徴を表すパラメータが所定の基準値近辺の規定の許容範囲を超えるかその範囲内にあるかを評価することで、その製品に欠陥があるか合格かを判断する。
所定の基準値は、最適、或いはともかく仕様を満たす特徴を有する少なくとも一つの対応する製品の少なくとも一つの画像を処理することで決定する。
有利なことに、各基準値近辺の許容範囲は、特に電子処理手段40の一部を形成する入力キーボードを用いる等して担当するオペレータによって任意に選択又は設定できる。
異なる製品の特徴については、電子処理手段40は更に、製品の特定の特徴を表すパラメータの値の所定尺度(scale)に関して、製品の欠陥又は合格のレベルを決定してもよい。
所定の基準尺度のレベルは、対応する所定の閾値を基に区別又は分類する。
具体的には、基準尺度が3つの異なるレベルを有してもよく、それぞれ欠陥がない又は実質的に欠陥がない製品、欠陥があるが合格である製品、欠陥があって不合格である製品とを規定する。重大な欠陥を有する製品を示す第四の基準レベルがあってもよい。
電子処理手段40は更に、様々な製品の欠陥の検出から得られるパラメータ又はスコアを組み合わせることによって、その製品が欠陥があって不適合であるか、又は適合しており合格であるかを考慮するよう判断するよう構成される。
実際には、様々な製品の欠陥の検出から得られるパラメータやスコアは、適切に重み付けをして組み合わせ、合計値又はスコアを得るようにする。
好適な実施形態において、合計欠陥スコア又は値を所定の基準値と上手く比較して、製品が不適合であるか、例えば、破棄すべきであるか、又は適合しており、例えば破棄すべきではないかを判断する。
具体的には、「重み付け」、即ち、各欠陥のパラメータやスコアを重み付けする値は、ロールの裁断による横表面上のゴミ等の特に重大と考えられる欠陥についてはより大きく即ちより高い値とし、ロールの外表面上に集中していない型押し(embossing)等のさほど重大と考えられない欠陥については小さく即ち低い値とする。
有利なことに、図2及び図3から推察されるように、電子処理手段40は、各製品が不適合であると判断した場合には、オペレータ警告手続きを始動させる。
具体的には、この警告手続きにおいて、信号、好ましくは検出ユニット12の警報ランプ42による光信号及び/又は対応する音声信号を発する。
有利なことに、電子処理手段40は更に、対応するメッセージ、特に、警報又は検出された欠陥のメッセージを、オペレータが所有する電話、特に携帯電話44やその他の端末装置に送る。具体的には、このようなメッセージは、必要であれば選択的に設定可能であるような所定の適当な欠陥閾値又はレベルに到達した場合にのみ、オペレータに送ってもよい。
電子処理手段40は更に、対応する表示手段を介して、特に製品特に欠陥のある製品を検出するためのユニット12の表示手段46を介して、対応するオペレータ警報手続きを始動する。
特に図3から推察されるように、電子処理手段40は、有利なことに、各表示手段、特に、製品特に欠陥のある製品を検出するためのユニット12の表示手段46上にグラフィカルインタフェース即ちスクリーン48を表示させる。このようなグラフィカルインタフェース即ちスクリーンは、画像取り込み手段、具体的にはカメラ手段14、16、18によって取り込まれる各製品画像を示す少なくとも一つのフィールド54、56、58を備える。
実際には、有利なことに、図3に示すように、電子処理手段40は、各表示手段、特に製品特に欠陥のある製品を検出するためのユニット12の表示手段46上に、各グラフィカルインタフェース即ちスクリーン48を表示させるが、このグラフィカルインタフェース即ちスクリーンは、レンズ14’が垂直又は略垂直であるカメラ14によって取り込んだ製品即ちロールの各画像を示すフィールド54を備える。
更に、図3に示すように、有利なことに、電子処理手段40は、各表示手段、特に製品特に欠陥のある製品を検出するためのユニット12の表示手段46上に、各グラフィカルインタフェース即ちスクリーン48を表示させるが、このグラフィカルインタフェース即ちスクリーンは、レンズ16’が傾斜しており製品の正面の画像を取り込むカメラ16によって取り込んだ製品即ちロールの各画像を示すフィールド56と、レンズ18’が傾斜しており同一製品の背面の画像を取り込むカメラ18によって取り込んだ製品即ちロールの画像を示すフィールド58とを備える。
有利なことに、更に、電子処理手段40は、各表示手段、特に製品特に欠陥のある製品を検出するためのユニット12の表示手段46上に、各グラフィカルインタフェース即ちスクリーン48を表示させるが、このグラフィカルインタフェース即ちスクリーンは、その製品に欠陥があるか適合しているかを示す情報フィールド51を備える。
有利なことに、更に、電子処理手段40は、各表示手段、特に製品特に欠陥のある製品を検出するためのユニット12の表示手段46上に、各グラフィカルインタフェース即ちスクリーン48を表示させるが、このグラフィカルインタフェース即ちスクリーンは、その製品の特定の特徴が欠陥であるか適合しているかを示す一以上の情報フィールド53を備える。
図示するように、各情報フィールド51、53は、有利なことに、信号機型、即ち製品又はその特定の特徴が適合しているか不適合である即ち欠陥である場合に、緑から赤へと色が変化するタイプであってよい。
更に図示するように、電子処理手段40は、有利なことに、各情報フィールド51、53において、各情報フィールド51、53が示す特定の態様、欠陥、製品の特徴を示す又は強調する文字55又は場合によっては(図4に示すような)イラスト55’を表示する。
より詳細には、電子処理手段40は、有利なことに、各製品即ちロールの長さ及び/又は幅を判断するが、特にレンズ14’の向きが垂直又は略垂直であるカメラ14が送る画像を介して長さ及び/又は幅を判断し、これによって、その長さ及び/又は幅が不適合、即ち欠陥であるか、適合している即ち正確であるかを判断する。
具体的には、処理手段40は、各製品即ちロールの長さ及び/又幅が、ある許容区間(interval)内、特に、検出する製品即ちロールの特定の大きさについて予め設定した値であるかどうかを判断する。本欠陥検出ユニット12によって検出され各ディスプレイ手段46に表示される、長さが不適合であるロールの例について図5Cに示す。
有利なことに、より詳細には、電子処理手段40は、製品即ちロールの外表面の状態を判断するが、特に対応するパラメータの値を判断し、具体的には、レンズ14’の向きが垂直又は略垂直であるカメラ14が送る画像を介してその状態を判断し、これによって、その外表面が不適合、即ち欠陥であるか、適合しているかを判断する。本欠陥検出ユニット12によって検出され各ディスプレイ手段46に表示される、外表面が不適合であるロールの例について図5Fに示す。
有利なことに、電子処理手段40は、製品即ちロールの位置を判断するが、特に対応するパラメータの値を判断し、具体的には、レンズ14’の向きが垂直又は略垂直であるカメラ14が送る画像を介してその位置を判断し、これによって、その位置が欠陥である即ち正しくないいか、適合している即ち正しいかを判断する。具体的には、正しくない位置にあるロールは、その軸が90°回転しており、各横方向の面がコンベア5の支持表面15’上にあるようなロールである。本欠陥検出ユニット12によって検出され各ディスプレイ手段46に表示される、位置が不適合即ち正しくないロールの例について図5Eに示す。
有利なことに、電子処理手段40は、製品即ちロールの芯がいびつであるかどうかを判断するが、特に対応するパラメータの値を判断し、具体的には、レンズ16’、18’が傾斜しているカメラ16、18が送る画像を介してそれを判断し、これによって、その芯が不適合、即ち欠陥であるか、適合しているかを判断する。具体的には、各パラメータが該当する所定の目盛りを刻んだスケール上でのレベルが判断される。所定の目盛りを刻んだスケールは、検出する製品即ちロールの大きさに特有のものである。本欠陥検出ユニット12によって検出され各ディスプレイ手段46に表示される、いびつな不適合である芯を有するロールの例について図5Bに示す。
有利なことに、電子処理手段40は、製品即ちロールの各横方向の面が汚れているかどうかを判断するが、特に対応するパラメータの値を判断し、具体的には、レンズ16’、18’が傾斜しているカメラ16、18が送る画像を介してそれを判断し、これによって、その横方向の面が欠陥である即ち汚れているか、適合している即ちきれいであるか又は若干汚れているかを判断する。具体的には、各パラメータが該当する所定の目盛りを刻んだスケール上でのレベルが判断される。本欠陥検出ユニット12によって検出され各ディスプレイ手段46に表示される、汚れている不適合な横方向の面を有するロールの例について図5Gに示す。
有利なことに、電子処理手段40は、製品即ちロールの外表面上のロゴ、印刷された文字、デザイン又は装飾が正しい位置にある即ちセンタリングされているかどうかを判断するが、特に対応するパラメータの値を判断し、具体的には、レンズ16’、18’が傾斜している各カメラ16、18が送る画像を介してそれを判断し、これによって、センタリングが不適合、即ち欠陥であるか、適合しているかを判断する。具体的には、処理手段は、ロゴのセンタリングがある許容区間内にあるかどうかを判断する。本欠陥検出ユニット12によって検出され各ディスプレイ手段46に表示される、製品即ちロールの外表面上のロゴが正しい位置にない即ちセンタリングされていないロールの例について図5Dに示す。
有利なことに、電子処理手段40は、製品の外表面上の印刷及び型押しがセンタリングされているかどうかを判断する。
有利なことに、電子処理手段40は更に、製品即ちロールの巻き又は巻き直しが不規則かどうかを判断する。
有利なことに、電子処理手段40は更に、製品即ちロールの芯がないかどうかを判断する。
有利なことに、電子処理手段40は更に、製品即ちロールの端のフラップ部が外れていたり又は長すぎたりしているかどうかを判断する。本欠陥検出ユニット12によって検出され各ディスプレイ手段46に表示される、不適合な端フラップ部を有するロールの例について図5Hに示す。
本欠陥検出ユニット12によって検出され各ディスプレイ手段46に表示される、完全に適合するロールの例について特に図5Aに示す。
有利なことに、電子処理手段40は更に、切り出された後の製品即ちロールの横方向端面が斜めになっているかどうかを判断する。
有利なことに、電子処理手段40は、特に統計的な目的で使用する欠陥追跡手段を設ける。
具体的には、追跡手段は、有利なことに、検査したロールの数を数え、製品の欠陥の総数並びに各欠陥毎の割合を提供するよう構成する。
具体的には、追跡手段は、有利なことに、ロールの種類と、特定の製造期間(production session)と製造バッチとを示すよう構成する。このデータと、同定した欠陥とを一緒に即ち相関させるように保存しておくとよい。
具体的には、追跡手段は、有利なことに、欠陥製品の画像を保存し、これらの画像を各製造データと関連させる。
有利なことに、欠陥製品との統計的な比較のため等に、欠陥のない製品の画像も撮影してサンプリングしておくこともできる。
このために、欠陥追跡手段は、ファイルホルダーの形式であってもよく、各ファイルホルダーには、各欠陥を有する製品の画像ファイルに、欠陥のない製品の画像及び/又は各検出された欠陥製品に関して、その日時、検出された欠陥の種類を示す表等を添付したものを含める。
有利なことに、目盛りを刻んだスケールの所定の基準値即ち閾値は、検査する製品の種類及び/又は大きさによって異なる。
有利なことに、目盛りを刻んだスケールの所定の基準値即ち閾値は、特に、製品特に欠陥のある製品を検出するためのユニット12の電子処理手段40の各メモリに保存され、対応する製品の種類及び/又は大きさを処理する場合にオペレータが手動で又は自動で設定することによって呼び出し可能であることが好ましい。
有利なことに、更に、電子処理手段40は、設備の制御及び/又は管理手段に47にて接続される。
有利なことに、本考案の設備は、検出した欠陥をなくすための手段を備え、欠陥製品の製造につながった上流の原因を直接修正又は単に示す手段の形式でありうる。
具体的には、欠陥をなくすための手段は、欠陥が検出された後に、処理機の装置の制御手段、即ち上流に位置する動作部に対応する信号を送って、欠陥を製造した工程を修正できるようにするような手段の形式である。
更に、欠陥をなくすための手段は、不適合製品を放出する手段の形式であってもよい。
具体的には、本考案は、添付の図面には詳細に示していないが、側部放出ユニット(lateral expulsion unit)を提供してもよく、例えば、電子制御による空気圧駆動された、不適合のロールを放出するためのユニットであって、コンベアベルト手段と連動し、かつ各制御システムを備える。
図6から図8は、製品特に欠陥のある製品を検出するためのユニットであって、特に対応するパック詰めした品物、特にパック詰めしたロール112を検出するのに適したユニットの第二の好適な実施形態120を示す図である。
図9は、本考案の設備で処理可能なパック詰めしたロール11の好適な又は典型的な実施形態50を示す図であって、特に通常の搬送状態での様子を示す図である。
図示するように、パック50は、好ましくはプラスチック材料からなる各外側の包装材51によって適切に位置決めされて一緒に保持された複数のロール11を備え、包装材の側面52、53及び下側の面54で密封されている。図9には、面53の密封状態のみを示している。更に、このパックの上面55には通常、商標又はロゴ及び/又はその他のグラフィカル要素が設けられる。バーコード等の更なるグラフィカル要素を、製品即ちパックの下側の面54に設けてもよい。
第二の好適な実施形態120は上方からの検出手段14を備え、上述の第一の好適な実施形態と全ての方法において類似であり、重畳な説明を避けるためにその説明は繰り返さない。
製品特に欠陥のある製品を検出するためのユニットの第二の好適な実施形態120は、有利なことに、画像取り込み手段150を備え、各製品の下側の面112iの少なくとも一つの画像を取り込むために、下部から製品のスナップショットを撮影するよう構成する。
従って、製品の下側の面にある特徴を検出することが可能である。
有利なことに、更に、製品特に欠陥のある製品を検出するためのユニットの第二の好適な実施形態120は、画像取り込み手段170、190を備え、各製品の対応する側面112s、112dの少なくとも一つの画像を取り込むために、各側部から製品のスナップショットを撮影するよう構成する。
具体的には、図示するように、画像取り込み手段170、190は、各製品の対応する側面112s、112dの少なくとも一つの画像を取り込むために、両側から製品のスナップショットを撮影するよう構成する。
従って、製品の対応する側面にある特徴を検出することが可能である。
製品特に欠陥のある製品を検出するためのユニットの第二120は、上方に位置決めしたカメラ14を使用し、そのレンズ14’の向きは対応する搬送手段5の製品支持表面15’に垂直又は全体的に垂直であって、第一の好適な実施形態のカメラと全ての方法において類似である。
有利なことに、第二の好適な実施形態120において、カメラ手段は、製品搬送手段15の側方に位置決めした対応するカメラ、特に製品搬送手段15の相対する側に位置決めした第一及び第二カメラ170、190を備え、特に、これらのカメラの各レンズ170’、190’の向きは、搬送手段5の製品支持表面15’に平行又は略平行である。
実際には、図示するように、この第二の好適な実施形態において、カメラ手段は、有利なことに、製品搬送手段の側方に位置決めした対応するカメラ、特に製品搬送手段15の相対する側に位置決めした第一及び第二カメラ170、190を備え、特に、これらのカメラのレンズ170’、190’は、検出対象の製品の垂直中央ラインに又は略垂直中央ラインに向いている。
有利なことに、第二の好適な実施形態において、カメラ手段は、製品搬送手段の下に位置決めした対応するカメラ150を備え、特にその各レンズ150’の向きは、搬送手段5の製品支持表面15’に垂直又は略垂直である。
このように、特に製品のコンベアと干渉することなく、即ち、通常の設備の動作を略乱すことなく、製品の下側の面のスナップショットを撮影することが容易である。
具体的には、カメラ手段は、有利なことに、製品搬送手段の下に位置決めしたカメラ150を備え、特に、そのレンズ150は、搬送手段5の横方向中央ラインに、特に検出対象の製品11の横方向中央ラインに位置決めされる。
但し、参照符号150で示した下方から製品のスナップショットを撮影するようなものと類似の、特にカメラ型の対応する検出手段を、前述の第一の好適な実施形態において使用してもよい。
具体的には、有利なことに、搬送手段5は、下方に位置決めしたカメラ190によって製品を検出するための開口手段15aを備える。
具体的には、有利なことに、搬送手段5は、開口手段15aにおいて、対応する搬送手段即ち回転ベルト150、150を備え、この搬送手段即ち回転ベルトは、製品が開口手段15aを通過する際に製品と係合して製品を前方に送る。図示するように、製品供給手段150、150は同時に両側から各製品112と係合する。
具体的には、図示するように、製品の側面を検出するための手段がおかれたゾーンとは別の搬送手段のゾーンにおいて、頂部及び底部検出手段が配置される。側面を検出するための手段170、190は、図示するように、垂直な向きのレンズを有する両カメラ14、150が置かれたゾーンの上流のゾーンに配置することが好ましい。
製品特に欠陥のある製品を検出するためのユニットの第二の好適な実施形態によれば、対応する電子処理手段は、製品即ちパックの包装材上の印刷がセンタリングされていない又は上手く配置されていないかどうかについて判断する又は判断するよう構成する。
第二の好適な実施形態において、各電子処理手段は更に、製品即ちパック、正確には関連する包装材の密封が上手く行われていないかどうかを判断する又は判断するよう構成する。
第二の好適な実施形態において、各電子処理手段は更に、製品又はパック、正確には関連する包装材が上手く位置決めされていない即ち回転していない品物を含んでいるかどうかを判断する又は判断するよう構成する。
第二の好適な実施形態において、各電子処理手段は更に、製品即ちパック、正確には関連する包装材の密封部に紙が挟まっているかどうかを判断する又は判断するよう構成する。
第二の好適な実施形態において、各電子処理手段は更に、ラップフィルムに破損(例えば、密封中の過熱による又は引き裂きによる孔)があるかどうかを判断する又は判断するよう構成する。
従って、第二の好適な実施形態のユニットは、各照明手段を備え、この照明手段は適切に制御されて各検出又はカメラ手段に接続される。照明手段については、添付の図面には詳細に示していないが、第一の好適な実施形態に関連して上述したものと全ての方法において類似する。
本考案の設備は、検出した欠陥をなくすための手段を備え、図3の参照符号121で示したもののような欠陥製品を取り除くための手段の形式であって、特に搬送ライン5の製品112と係合及び押し出すための対応する手段によって、搬送ラインから欠陥のあるパックを排除する。
添付の図面には詳細には示していないが、欠陥検出ユニット12、120は、処理手段及び欠陥製品表示手段を例外として、好ましくは開閉式の囲いの中に収容されており、外部環境からは検出ゾーンを隠し、両端は開いているか又は開放横方向端部壁を備えて検出ユニット12から製品が出られるようにする。
更に、本考案のカメラは、特に使用する光源やエミッタの波長に応じて、実行する検出に最も適した波長を強調するフィルタを備えていてもよい。
上述の本考案は産業的に応用可能である。上述の本考案の精神と範囲から逸脱することなく幾つかの変更や修正を本考案に対して行えることが当業者にとっては明らかであろう。更に、本明細書に記載の一以上の特徴を備える本考案の更なる実施形態を容易に想像可能であろう。更に、本考案の詳細の全ては、技術的に等価な要素によって置き換えが可能であることも理解されるであろう。

Claims (86)

  1. 好ましくはロール(111)、ハンカチ、手用及び顔用拭き取り片、ナプキン等の紙製品である、ティッシュ産業の品物の形式である品物、又は好ましくは小包、パック(112)、箱、袋、パレット等の形式のそれぞれの製品のパッケージである、それぞれの製品(11)を特に製造するための処理設備(10)であって、前記設備(10)は、特にそれぞれの細長い丸太状からロールを切り出すための丸太状部材のこぎりの形式である前記品物を製造するための少なくとも一つの上流セクション(1)と、特に一次梱包用であって、好ましくは前記品物又はロールをパック詰めするパッキングセクションの形式である少なくとも一つの梱包セクション(2)と、好ましくは特に前記パックを袋の中に置く少なくとも一つの袋詰めセクション(3)及び/又は前記パック又は袋をパレットの上に置くパレット化セクション(4)の形式である少なくとも一以上の更なる梱包セクションとを含む少なくとも1つの作業ラインを備え、前記設備は、搬送セクション(5)即ち手段を備え、これによって前記製品を前記設備の一つのセクションから別のセクションへと、特に前記品物を製造する前記手段(1)と前記それぞれの梱包セクション(2)との間及び/又は一つの梱包セクションと下流の別のセクションとの間で輸送し、前記設備は、前記設備セクションの機能を制御するための電気処理制御手段を備え、前記処理設備は、製品、特に欠陥製品、特に品物及び/又はパッケージである製品を検出するための少なくとも1つのユニット(12)であって、好ましくは、ロール及び/又はパック、特に欠陥のあるロール及び/又はパックを検出するためのユニットの形式であるユニットを備えることを特徴とする、処理設備。
  2. 製品、特に欠陥製品を検出するための前記ユニット(12)を、前記搬送手段、特に前記品物を製造する前記セクションと前記品物を梱包する前記セクションとの間、及び/又は前記梱包セクションの下流の搬送セクション上に配置することを特徴とする、請求項1に記載の設備。
  3. 製品、特に欠陥製品を検出するための前記ユニット(12)が、少なくとも一つの対応する画像であって、特に各製品の複数の画像を取り込むための手段(14、16、18)を備えることを特徴とする、請求項1または2に記載の設備。
  4. 製品、特に欠陥製品を検出するための前記ユニット(12)が、前記それぞれの製品の一以上の画像を取り込むためのカメラ手段(14、16、18)を備えることを特徴とする、請求項1から3のいずれかに記載の設備。
  5. 前記画像取り込み手段(14)は、前記各製品の上面(11a)の少なくとも一つの画像を取り込むために、上部から前記製品のスナップショットを撮影するよう構成されることを特徴とする、請求項3又は4に記載の設備。
  6. 前記画像取り込み手段(16)は、前記各製品の正面(11b)の少なくとも一つの画像を取り込むために、前方から前記製品のスナップショットを撮影するよう構成されることを特徴とする、請求項3から5のいずれかに記載の設備。
  7. 前記画像取り込み手段(18)は、前記各製品の背面(11c)の少なくとも一つの画像を取り込むために、後方から前記製品のスナップショットを撮影するよう構成されることを特徴とする、請求項3から6のいずれかに記載の設備。
  8. 前記画像取り込み手段(150)は、前記各製品の下側の面(112i)の少なくとも一つの画像を取り込むために、下方から前記製品のスナップショットを撮影するよう構成されることを特徴とする、請求項3から7のいずれかに記載の設備。
  9. 前記画像取り込み手段(170、190)は、側方から前記製品のスナップショットを撮影するよう構成され、前記各製品の対応する側面(112s、112d)の少なくとも一つの画像を取り込むことを特徴とする、請求項3から8のいずれかに記載の設備。
  10. 前記画像取り込み手段(170、190)は、両側から前記製品のスナップショットを撮影するよう構成され、前記各製品の対応する側面(112s、112d)の少なくとも一つの画像を取り込むことを特徴とする、請求項9に記載の設備。
  11. 前記カメラ手段は、特に前記搬送手段(5)の製品支持表面(15’)に垂直又は略垂直な向きのレンズ(14’)を有する、前記製品搬送手段の上に位置決めした対応するカメラ(14)を備えることを特徴とする、請求項4から10のいずれかに記載の設備。
  12. 前記カメラ手段は、特に前記搬送手段(5)の製品支持表面(15’)に対してそれぞれの角度で傾斜するレンズ(16’、18’)を有する、前記製品搬送手段(15)の上にそれぞれ位置決めした特に第一及び第二カメラ(16、18)である対応するカメラを備えることを特徴とする、請求項4から11のいずれかに記載の設備。
  13. 前記カメラ手段は、前記搬送手段(5)の前記製品支持表面(15’)に対してある角度で傾斜するレンズ(16’)を備える対応するカメラ(16)を備え、前記レンズ(16’)の向きは、製品供給方向と逆の方向であることを特徴とする、請求項12に記載の設備。
  14. 前記カメラ手段は、前記搬送手段(5)の前記製品支持表面(15’)に対してある角度で傾斜するレンズ(18’)を備える対応するカメラ(18)を備え、前記レンズ(18’)の向きは、製品供給方向と同じ方向であることを特徴とする、請求項12又は13に記載の設備。
  15. 前記カメラ手段は対応するカメラ(14、16、18)を備え、そのレンズ(14’、16’、18)は、前記搬送手段(5)の製品支持表面(15’)の横方向中央ラインに位置決めされ、特に、検出対象の前記製品(11)の横方向中央ラインに位置決めされることを特徴とする、請求項4から14のいずれかに記載の設備。
  16. 前記カメラ手段(14、16、18)は、前記設備において処理可能である複数の製品の種類又は大きさによって到達可能な最大高さより高い位置となるように、同じ搬送手段の製品支持表面(15’)から少し離れた前記搬送手段の上部に位置決めすることができる、請求項4から15のいずれかに記載の設備。
  17. 前記カメラ手段は、前記製品搬送手段の側方に位置決めした対応するカメラ、特に前記製品搬送手段の相対する側に位置決めした第一及び第二カメラ(170、190)を備え、特に、これらのカメラのレンズ(170’、190’)の向きは、前記搬送手段(5)の製品支持表面(15’)に平行又は略並行である、請求項4から16のいずれかに記載の設備。
  18. 前記カメラ手段は、前記製品搬送手段の側方に位置決めした対応するカメラ、特に前記製品搬送手段の相対する側に位置決めした第一及び第二カメラ(170、190)を備え、特に、これらのカメラのレンズ(170’、190’)は、検出対象の前記製品(112)の垂直中央ラインにある又は略垂直中央ラインにあることを特徴とする、請求項17に記載の設備。
  19. 前記カメラ手段は、前記製品搬送手段の下に位置決めした対応するカメラ(150)を備え、特にそのレンズ(150’)の向きは、前記搬送手段(5)の製品支持表面(15’)に垂直又は略垂直であることを特徴とする、請求項4から18のいずれかに記載の設備。
  20. 前記カメラ手段は、前記製品搬送手段の下に位置決めした対応するカメラ(150)を備え、特にそのレンズ(150’)は、前記搬送手段(5)の横方向中央ライン、特に検出対象の前記製品(11)の中央ラインに位置決めされることを特徴とする、請求項4から19のいずれかに記載の設備。
  21. 前記搬送手段(5)は、前記製品搬送手段(15)の下に位置決めした前記カメラ(190)によって前記製品を検出するための開口手段(15a)を備え、前記搬送手段(5)は特に、前記開口手段(15a)において、対応する搬送手段即ち回転ベルト(150、150)を備え、前記搬送手段即ち回転ベルトは、前記それぞれの製品(112)の両側から前記製品に係合して前方に送ることを特徴とする、請求項1から20のいずれかに記載の設備。
  22. 前記カメラ手段(14、16、18)が、異なる大きさ特に高さが異なる複数の製品に焦点を合わせ続けるような被写界深度を有する、請求項4から21のいずれかに記載の設備。
  23. 前記製品(11)が前記各搬送手段(5)に沿って移動する間即ち前記製品が前方に移動する間に、製品特に欠陥製品を検出するための前記ユニット(12)は、特に、前記各製品の少なくとも一つの対応する画像、特に前記各製品の複数の画像を取り込むためのカメラ手段(14、16、18)を動作させることを特徴とする、請求項1から22のいずれかに記載の設備。
  24. 製品、特に欠陥製品を検出するための前記ユニット(12)は、それぞれの検出ゾーンで前記製品を照らすための照明手段(20、20、22、24)を備えることを特徴とする、請求項1から23のいずれかに記載の設備。
  25. 前記照明手段は、対応する照明器、特に、第一及び第二照明器、即ち前記カメラ(14)におけるランプ(20、20)を備え、前記カメラのレンズ(14’)の向きは前記搬送手段(5)の製品支持表面(15’)に垂直又は略垂直であることを特徴とする、請求項24に記載の設備。
  26. 前記照明手段は、レンズ(14’)の向きが前記搬送手段(5)の製品支持表面(15’)に垂直又は略垂直である前記カメラ(14)の上流に長手方向に沿って配置した照明器即ちランプ(20)及び/又は前記同一のカメラ(14)の下流に長手方向に沿って配置した照明器即ちランプ(20)を備えることを特徴とする、請求項25に記載の設備。
  27. 前記照明手段は、レンズ(14’)の向きが前記搬送手段(5)の製品支持表面(15’)に垂直又は略垂直である前記カメラ(14)の下にそれぞれ配置した照明器即ちランプ、特に第一及び第二照明器(20、20)を備えることを特徴とする、請求項25又は26に記載の設備。
  28. 前記照明手段は、対応する照明器即ち前記カメラ(16、18)におけるランプ(22、24)を備え、前記カメラのレンズ(16’、18’)は前記搬送手段(5)の製品支持表面(15’)に対して傾斜していることを特徴とする、請求項24から27のいずれかに記載の設備。
  29. 前記照明手段は、前記それぞれのカメラ(16、18)に向けた対応する照明器即ちランプ(22、24)を備え、前記カメラのレンズ(16’、18’)は前記搬送手段(5)の製品支持表面(15’)に対して傾斜していることを特徴とする、請求項28に記載の設備。
  30. 前記照明手段は、前記それぞれのカメラ(16、18)の下流及び/又は上流において長手方向に沿って配置した対応する照明器即ちランプ(22、24)を備え、前記カメラのレンズ(16’、18’)は前記搬送手段(5)の製品支持表面(15’)に対して傾斜していることを特徴とする、請求項28又は29に記載の設備。
  31. 前記照明手段は、それぞれのカメラ(16、18)の間に長手方向に沿って配置した、少なくとも1つの対応する照明器即ちランプ、特に第一及び第二照明器(22、24)を備え、前記それぞれのカメラのレンズ(16’、18’)は前記搬送手段(5)の製品支持表面(15’)に対して傾斜していることを特徴とする、請求項28から30のいずれかに記載の設備。
  32. 前記照明手段は、前記カメラ(16、18)と略同じ高さに対応する照明器即ちランプ(22、24)を備え、前記カメラのレンズ(16’、18’)は前記搬送手段(5)の製品支持表面(15’)に対して傾斜していることを特徴とする、請求項28から31のいずれかに記載の設備。
  33. 前記照明手段は、前記製品の供給長手方向を横切って延びる対応する細長い照明器即ち細長いランプ(20、20、22、24)を備えることを特徴とする、請求項24から32のいずれかに記載の設備。
  34. 前記照明手段(20、20、22、24)は、取り込む前記各画像に応じて都合よくかつ様々に前記製品が見えるよう制御されることを特徴とする、請求項24から33のいずれかに記載の設備。
  35. 製品、特に欠陥製品を検出するための前記ユニット(12)は、前記製品を照らすのに使用する放射を反射するための反射手段(28、30、32)を備えることを特徴とする、請求項1から34のいずれかに記載の設備。
  36. 前記製品を照らすのに使用する前記放射を反射するための前記手段は、レンズ(14’)の向きが前記搬送手段(5)の製品支持表面(15’)に垂直又は略垂直である前記カメラ(14)において反射スクリーン(28)を備え、前記反射スクリーンは、特に、製品を供給する長手方向に沿って前記カメラの下流に位置することを特徴とする、請求項35に記載の設備。
  37. 前記製品を照らすのに使用する前記放射を反射するための前記手段は、レンズ(16’、18’)の向きが前記搬送手段(5)の製品支持表面(15’)に対して傾斜する前記カメラ(16、18)において反射スクリーン(30、32)を備え、前記反射スクリーンは、特に、製品を供給する長手方向に沿って前記カメラ(16、18)の上流又は下流に位置し、具体的には、前記照明手段(22、24)が位置する前記カメラ(16、18)の対応する長手方向側と反対側に配置されることを特徴とする、請求項35又は36に記載の設備。
  38. 前記製品、特に欠陥製品を検出するための前記ユニット(12)は、前記製品の少なくとも一つの対応する画像を取り込むための前記手段、特に前記対応するカメラ手段(14、16、18)による前記製品の検出を作動させるためのカメラ手段(34、36、38)を備えることを特徴とする、請求項1から37のいずれかに記載の設備。
  39. 製品検出を作動させるための前記手段は、前記各検出ゾーンにおいて前記製品の存在を検出するためのセンサ手段を備え、特に、フォトセル手段(34、36、38)の形式であることを特徴とする、請求項38に記載の設備。
  40. 前記製品検出を作動させるための前記手段(34、36、38)は、前記製品が規定の検出ゾーンに到達したら或いは前記製品が規定の検出ゾーンを出たら、即ち、前記各検出ゾーンにあるフォトセルを製品が覆ったり覆わなくなったりする場合に、検出を作動させるための対応する信号を発することを特徴とする、請求項38又は39に記載の設備。
  41. 手段(34)は、レンズ(14’)の向きが前記搬送手段(5)の製品支持表面(15’)に垂直又は略垂直である前記カメラ(14)による検出を作動するために設けられ、前記カメラ(14)の位置にあり、製品が前記作動手段(34)に到達したら、対応する作動信号を発することを特徴とする、請求項38から40のいずれかに記載の設備。
  42. 手段(36)は、レンズ(16’)の向きが前記搬送手段(5)の製品支持表面(15’)に傾斜する前記カメラ(16)による検出を作動するため設けられ、前記作動手段(36)は、前記製品の対応する横方向の面を検出するゾーンにおいて前記カメラ(16)の上流の位置にあり、前記製品が前記作動手段(36)に到達したら、前記カメラ(16)を作動するための対応する信号を発することを特徴とする、請求項38から41のいずれかに記載の設備。
  43. 手段(38)は、レンズ(18’)の向きが前記搬送手段(5)の製品支持表面(15’)に傾斜する前記カメラ(18)による検出を作動するため設けられ、前記作動手段(38)は、前記製品の対応する横方向の面を検出するゾーンにおいて前記カメラ(18)の下流の位置にあり、前記製品が前記作動手段(38)を覆わなくなったら即ち前記作動手段(38)から離れるように移動したら、前記カメラ(18)を作動するための対応する信号を発することを特徴とする、請求項38から42のいずれかに記載の設備。
  44. 前記検出ユニット(12)の上流に、前記製品の間隔をとるための手段を備える、請求項1から43のいずれかに記載の設備。
  45. 製品、特に欠陥製品を検出するための前記ユニット(12)において、特に前記各製品の少なくとも一つの対応する画像を取り込むための前記手段(14、16、18)において、好ましくは前記各製品の正面及び/又は背面の対応する横方向の画像を検出できるような間隔だけ、前記製品同士がそれらの供給長手方向に沿って離れていることを特徴とする、請求項1から44のいずれかに記載の設備。
  46. 製品、特に欠陥製品を検出するための前記ユニット(12)は、電子処理手段40を備え、特に対応するプログラム手段又はソフトウェア手段を備える産業用PCの形式であることを特徴とする、請求項1から45のいずれかに記載の設備。
  47. 前記電子処理手段(40)は、前記製品の少なくとも一つの対応する画像を取り込むための前記手段、特に前記カメラ手段(14、16、18)からの前記各製品の少なくとも一つの画像を受信し、前記画像を処理し、前記製品に一以上の対応する欠陥があるかどうかを判断することを特徴とする、請求項46に記載の設備。
  48. 前記電子処理手段(40)は、前記画像を処理し、評価すべき特定の製品の特徴を表す少なくとも一つの対応するパラメータを決定することを特徴とする、請求項47に記載の設備。
  49. 前記電子処理手段(40)は、前記製品の特定の特徴を表す前記パラメータの値が所定の基準値近辺の規定の許容範囲を超えるかその範囲内にあるかを判断することで、前記製品が欠陥を有するか条件を満たしているかを判断することを特徴とする、請求項48に記載の設備。
  50. 前記所定の基準値は、その各特徴が正確である即ち仕様を満たす少なくとも一つの対応する製品の少なくとも一つの画像を処理することで決定されることを特徴とする、請求項49に記載の設備。
  51. 前記所定の基準値に対する前記許容値は、特に担当するオペレータによって任意に選択又は設定可能であることを特徴とする、請求項49又は50に記載の設備。
  52. 前記電子処理手段(40)は、前記製品の特定の特徴を表す前記パラメータの値の所定尺度に関して製品の欠陥又は合格のレベルを決定し、前記それぞれのレベルを所定の閾値で分けることを特徴とする、請求項48から51のいずれかに記載の設備。
  53. 前記所定の基準尺度が3つの異なるレベルを有し、これらのレベルによって、欠陥がない製品、合格の製品、欠陥がある製品、さらに具体的には、重大な欠陥がある製品を規定する第4のレベルを規定することを特徴とする、請求項52に記載の設備。
  54. 前記電子処理手段(40)は、前記各製品の長さ及び/又は幅を判断し、特にレンズ(14’)の向きが垂直又は略垂直である前記カメラ(14)が送る画像を介して長さ及び/又幅を判断し、これによって、前記長さ及び/又は幅が欠陥であるか適合しているかを判断することを特徴とする、請求項46から53のいずれかに記載の設備。
  55. 前記電子処理手段(40)は、前記製品の外表面の状態を判断し、特に対応するパラメータの値を判断し、具体的には、レンズ(14’)の向きが垂直又は略垂直である前記カメラ(14)が送る画像を介して判断し、これによって、前記外表面が欠陥であるか適合しているかを判断することを特徴とする、請求項46から54のいずれかに記載の設備。
  56. 前記電子処理手段(40)は、前記製品の位置を判断し、特に対応するパラメータの値を判断し、具体的には、レンズ(14’)の向きが垂直又は略垂直である前記カメラ(14)が送る画像を介して判断し、これによって、前記位置が欠陥である即ち不正確であるか、適合している即ち正しいかを判断することを特徴とする、請求項46から55のいずれかに記載の設備。
  57. 前記電子処理手段(40)は、前記製品の芯がいびつであるかどうかを判断し、特に対応するパラメータの値を判断し、具体的には、レンズ(16’、18’)が傾斜している前記カメラ(16、18)が送る画像を介して判断し、これによって、前記芯が欠陥であるか適合しているかを判断することを特徴とする、請求項46から56のいずれかに記載の設備。
  58. 前記電子処理手段(40)は、前記製品の横方向の面が汚れているかどうかを判断し、特に対応するパラメータの値を判断し、具体的には、レンズ(16’、18’)が傾斜している前記カメラ(16、18)が送る画像を介して判断し、これによって、前記表面が欠陥であるか適合しているかを判断することを特徴とする、請求項46から57のいずれかに記載の設備。
  59. 前記電子処理手段(40)は、前記製品の前記外表面上のロゴが正しい位置にあるか即ちセンタリングされているかどうかを判断し、特に対応するパラメータの値を判断し、具体的には、レンズ(16’、18’)が傾斜している前記カメラ(16、18)が送る画像を介して判断し、これによって、前記センタリングが欠陥であるか適合しているかを判断することを特徴とする、請求項46から58のいずれかに記載の設備。
  60. 前記電子処理手段40は、前記製品の前記外表面上の印刷及び型押しがセンタリングされているかどうかを判断することを特徴とする、請求項46から59のいずれかに記載の設備。
  61. 前記電子処理手段40は、前記製品の巻き又は巻き直しが不規則かどうかを判断することを特徴とする、請求項46から60のいずれかに記載の設備。
  62. 前記電子処理手段40は、前記ロールの芯がないかどうかを判断することを特徴とする、請求項46から61のいずれかに記載の設備。
  63. 前記電子処理手段(40)は、前記ロールの端のフラップ部が外れているかどうかを判断することを特徴とする、請求項46から62のいずれかに記載の設備。
  64. 前記電子処理手段(40)は、切断した後の前記ロールの横方向端面が斜めになっているかどうかを判断することを特徴とする、請求項46から63のいずれかに記載の設備。
  65. 前記電子処理手段は、前記パックの包装材上の印刷がセンタリングされていないか即ち上手く位置決めされていないかどうかを判断することを特徴とする、請求項46から64のいずれかに記載の設備。
  66. 前記電子処理手段は、前記パック、正確には関連する包装材が不正確に密封されているかどうかを判断することを特徴とする、請求項46から65のいずれかに記載の設備。
  67. 前記電子処理手段は、前記パック、正確には関連する包装材が、不正確に位置決めされた即ち回転された品物を含んでいるかどうかを判断することを特徴とする、請求項46から66のいずれかに記載の設備。
  68. 前記電子処理手段は、前記パックの密封部に紙が挟まっているかどうかを判断することを特徴とする、請求項46から67のいずれかに記載の設備。
  69. 前記電子処理手段(40)は、前記各製品に欠陥があると判断した場合にはオペレータ警報手続きを始動し、前記警報手続きは、オペレータが所有する電話に光及び/又は光信号を発する及び/又はメッセージを送る、及び/又は対応する表示手段、特に製品特に欠陥製品を検出するための前記ユニット(12)の表示手段に欠陥製品警報信号を送ることを含むことを特徴とする、請求項46から68のいずれかに記載の設備。
  70. 前記電子処理手段(40)は、各表示手段、特に、製品特に欠陥製品を検出するための前記ユニット(12)の表示手段(46)上にグラフィカルインタフェース又はスクリーン(48)を表示させ、前記グラフィカルインタフェース又はスクリーンは、前記画像取り込み手段、具体的には前記カメラ手段(14、16、18)によって取り込まれる各製品画像を示す少なくとも一つのフィールド(54、56、58)を備えることを特徴とする、請求項46から69のいずれかに記載の設備。
  71. 前記電子処理手段(40)は、各表示手段、特に、製品特に欠陥製品を検出するための前記ユニット(12)の表示手段(46)上にグラフィカルインタフェース又はスクリーン(48)を表示させ、前記グラフィカルインタフェース又はスクリーンは、前記画像取り込み手段、具体的には前記カメラ手段(14、16、18)によって取り込まれる各製品画像を示す少なくとも一つのフィールド(54、56、58)を備えることを特徴とする、請求項46から70のいずれかに記載の設備。
  72. 前記電子処理手段(40)は、各表示手段、特に製品特に欠陥製品を検出するための前記ユニット(12)の表示手段46上に、グラフィカルインタフェース又はスクリーン(48)を表示させ、前記グラフィカルインタフェース又はスクリーンは、レンズ(14’)の向きが垂直又は略垂直である前記カメラ(14)が取り込んだ各製品画像を示すフィールド(54)及び/又はレンズ(16’)が傾斜しており前記製品の正面の画像を取り込む前記カメラ(16)によって取り込んだ各製品画像を示すフィールド(56)及び/又はレンズ(18’)が傾斜しており前記製品の背面の画像を取り込む前記カメラ(18)によって取り込んだ各製品画像を示すフィールド(58)とを備えることを特徴とする、請求項71に記載の設備。
  73. 前記電子処理手段(40)は、各表示手段、特に製品特に欠陥製品を検出するための前記ユニット(12)の前記表示手段(46)上に、各グラフィカルインタフェース又はスクリーン(48)を表示させ、前記グラフィカルインタフェース又はスクリーンは、前記製品に欠陥があるか適合しているかを示す情報フィールド(51)を備えることを特徴とする、請求項46から72のいずれかに記載の設備。
  74. 前記電子処理手段(40)は、各表示手段、特に製品特に欠陥製品を検出するための前記ユニット(12)の前記表示手段(46)上に、各グラフィカルインタフェース又はスクリーン(48)を表示させ、前記グラフィカルインタフェース又はスクリーンは、前記製品の特定の特徴が欠陥であるか適合しているかを示す一以上の情報フィールド(53)を備えることを特徴とする、請求項46から73のいずれかに記載の設備。
  75. 前記電子処理手段(40)は、前記対応する情報フィールド(51、53)において、前記各情報フィールド(51、53)が示す特定の態様を示す文字(55)又はイラスト(55’)を表示することを特徴とする、請求項73又は74に記載の設備。
  76. 前記電子処理手段(40)により、特に統計的な目的で使用する欠陥追跡手段を設けることを特徴とする、請求項46から75のいずれかに記載の設備。
  77. 前記電子処理手段(40)は、前記設備の前記制御及び/又は管理手段に接続されることを特徴とする、請求項46から76のいずれかに記載の設備。
  78. 目盛りを刻んだスケールの所定の基準値又は閾値は、検査対象の前記製品の種類及び/又は大きさによって異なることを特徴とする、請求項49から77のいずれかに記載の設備。
  79. 目盛りを刻んだスケールの所定の基準値又は閾値は、特に、製品特に欠陥製品を検出するための前記ユニット(12)の前記電子処理手段(40)の各メモリに保存され、好ましくは、前記対応する製品の種類及び/又は大きさを処理する場合にオペレータにより手動で又は自動で設定されることによって呼び出し可能であることを特徴とする、請求項49から78のいずれかに記載の設備。
  80. 検出した欠陥をなくすための手段を備えることを特徴とする、請求項1から79のいずれかに記載の設備。
  81. 前記検出した欠陥をなくすための前記手段は、前記欠陥製品を取り除く手段の形式であることを特徴とする、請求項80に記載の設備。
  82. 前記検出した欠陥をなくすための前記手段は、欠陥製品の製造につながる上流の原因を直接修正又は単に示す、又は上流に位置する動作部の装置の制御手段に対応する信号を送る手段の形式であることを特徴とする、請求項80又は81に記載の設備。
  83. 前記電子処理手段(40)は、様々な製品の欠陥の検出から得られるパラメータ又はスコアを組み合わせることによって、前記製品が適合しているか不適合であるかを判断することを特徴とする、請求項46から82のいずれかに記載の設備。
  84. 前記電子処理手段は、前記製品又はパックのラップフィルム又は包装材に破損があるかどうかを判断することを特徴とする、請求項46から83のいずれかに記載の設備。
  85. 請求項1から84のいずれかに記載の、製品、特に欠陥製品、特に欠陥のある品物及びパッケージを検出するためのユニット(12)であって、好ましくは、ロール及び/又はパック、特に欠陥のあるロール及び/又はパックを検出するためのユニットの形式であるユニット。
  86. 請求項1から85のいずれか及び/又は添付の図面を参照して説明及び例示されたように製造された設備及びユニット。
JP2017600104U 2015-02-27 2016-02-25 欠陥製品を検出するためのユニットを含む製品処理設備 Active JP3218234U (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITBO2015U000016U ITBO20150016U1 (it) 2015-02-27 2015-02-27 Impianto per il trattamento di prodotti provvisto di unita' per il rilevamento di prodotti difettosi.
ITBO2015U000016 2015-02-27
ITBO2015U000039 2015-05-04
ITBO2015U000039U ITBO20150039U1 (it) 2015-05-04 2015-05-04 Unita' o apparato per il controllo o gestione di prodotti o rotoli.
ITUB2015U044953U ITUB201544953U1 (it) 2015-06-19 2015-06-19 Unità per il controllo o gestione di prodotti o rotoli
IT202015000025907 2015-06-19
PCT/IB2016/051029 WO2016135662A1 (en) 2015-02-27 2016-02-25 A plant for processing products including a unit for detecting defective products

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3218234U true JP3218234U (ja) 2018-10-04

Family

ID=55808787

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017600104U Active JP3218234U (ja) 2015-02-27 2016-02-25 欠陥製品を検出するためのユニットを含む製品処理設備
JP2017600105U Active JP3216622U (ja) 2015-02-27 2016-02-25 製品を制御又は管理するためのユニット

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017600105U Active JP3216622U (ja) 2015-02-27 2016-02-25 製品を制御又は管理するためのユニット

Country Status (8)

Country Link
US (6) US10906676B2 (ja)
EP (6) EP3919394A1 (ja)
JP (2) JP3218234U (ja)
CN (2) CN208915519U (ja)
CA (3) CA2976617A1 (ja)
ES (1) ES2853598T3 (ja)
RS (2) RS61581B1 (ja)
WO (3) WO2016135664A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210118322A (ko) * 2020-03-20 2021-09-30 주식회사 에스에프에이 2차전지 검사시스템
JP2021156830A (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 王子ホールディングス株式会社 判定装置
KR20230015611A (ko) * 2021-07-23 2023-01-31 (주)신일팜글라스 정밀 이송장치

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE18852738T1 (de) 2017-12-22 2022-05-19 Pulsar S.R.L. Vorrichtung zur Behandlung von Gegenständen
DE102018211388A1 (de) * 2018-07-10 2020-01-16 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Packassistenzsystem, packarbeitsplatz und verfahren zur unterstützung eines verpackens
CN109080911A (zh) * 2018-08-08 2018-12-25 晋江市八猪科技有限公司 一种提高效率的打包生产线
EP3718939B1 (en) * 2019-04-03 2023-01-04 Fitesa Nãotecidos S.A. Device and method for detecting the presence of abnormalities in a reel
CN110243843A (zh) * 2019-06-28 2019-09-17 浙江中烟工业有限责任公司 一种香烟拉线成像检测装置
CN110388960B (zh) * 2019-07-05 2021-12-14 燕山大学 用低速相机实现高速运动产品质量检测装置
WO2021064145A1 (en) 2019-10-03 2021-04-08 Fabio Perini S.P.A. Cutting machine for products made of cellulose material and related method
CN110936031B (zh) * 2019-12-25 2022-04-22 北京航天控制仪器研究所 一种利用激光技术完成对石英玻璃的精密成形加工方法
JP7486592B2 (ja) 2020-02-21 2024-05-17 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 製品の検査のための方法及びシステム
EP3907146A1 (de) * 2020-05-08 2021-11-10 Uhlmann Pac-Systeme GmbH & Co. KG Verpackungsmaschine und verfahren zum verpacken von packgütern
IT202000013987A1 (it) * 2020-06-11 2021-12-11 Tmc Spa Macchina per il confezionamento di gruppi di prodotti tissue e metodo di controllo di conformità di strati di gruppi di prodotti tissue
CN111661425A (zh) * 2020-07-01 2020-09-15 宜兴市中川米业有限公司 一种自动整形的大米自动化包装设备
IT202100018176A1 (it) * 2021-07-09 2023-01-09 Koerber Tissue S P A Un sistema di confezionamento di prodotti in carta tissue tramite fogli di incarto
IT202100028574A1 (it) * 2021-11-10 2023-05-10 Pulsar Srl Apparato per l’imballaggio di articoli
JP2023089828A (ja) * 2021-12-16 2023-06-28 Pacraft株式会社 袋処理装置
DE102022120642A1 (de) 2022-08-16 2024-02-22 Multivac Sepp Haggenmüller Se & Co. Kg Verfahren zum Beseitigen von Ausschuss sowie hierfür geeignete Transport-Einheit
CN115465526B (zh) * 2022-09-28 2024-01-26 潍坊恒诚祥精密机械科技有限公司 小卷纸包装检测装置
CN117147587B (zh) * 2023-10-31 2024-01-16 维达纸业(中国)有限公司 基于软抽包装的缺陷检测系统及检测方法
CN117922930B (zh) * 2024-03-25 2024-05-24 山西七曜生物科技有限公司 适用于包装密封节点的智能生产方法及系统

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3098565A (en) * 1960-09-08 1963-07-23 Anchor Hocking Glass Corp Automatic container inspection machine
US3732969A (en) 1970-12-14 1973-05-15 Formost Packaging Machines Inc Article group-segregating mechanism
US4308959A (en) * 1979-05-30 1982-01-05 Geosource Inc. Roll sorting apparatus
GB2102758B (en) * 1981-07-10 1985-02-27 Pa Management Consult Packaging goods in pocketed trays
US4593806A (en) * 1983-10-07 1986-06-10 Doboy Packaging Machinery, Inc. Multiple transpositor conveyor system
US5255495A (en) 1992-10-30 1993-10-26 Hayssen Manufacturing Company Adjustable girth former
GB9522495D0 (en) 1995-11-02 1996-01-03 Pfizer Ltd Therapeutic agents
US5917934A (en) * 1996-03-15 1999-06-29 Sony Corporation Automated visual inspection apparatus for detecting defects and for measuring defect size
DE19701618A1 (de) * 1997-01-17 1998-07-23 Focke & Co Vorrichtung zum Herstellen von Zigaretten-Packungen
US20010012381A1 (en) * 1997-09-26 2001-08-09 Hamed Sari-Sarraf Vision-based, on-loom fabric inspection system
AU4529599A (en) 1998-07-24 2000-02-14 Pulsar S.R.L. Apparatus and method for conveying items
US6373519B1 (en) * 1998-10-15 2002-04-16 Philip Morris Incorporated System and method for visually inspecting a cigarette packaging process
CA2296143A1 (fr) * 2000-01-18 2001-07-18 9071 9410 Quebec Inc. Systeme d'inspection optique
IT1320899B1 (it) * 2000-02-25 2003-12-10 Pulsar Srl Impianto per il trattamento di articoli e apparato di convogliamentodegli articoli utilizzabile in detto impianto.
US6820022B2 (en) * 2002-08-07 2004-11-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. System and method for identifying and exploiting quality information associated with a web converting manufacturing process
US6994206B2 (en) * 2004-02-05 2006-02-07 Paper Converting Machine Company Apparatus for feeding rolls of cut products to a wrapper
US7809179B2 (en) * 2005-09-09 2010-10-05 The Procter & Gamble Company Manufacturing inspection of folded feminine hygiene products by cascading edge and skew detection
ITFI20060152A1 (it) * 2006-06-16 2007-12-17 Kpl Packaging Spa Macchina e metodo perli confezionamento di gruppi di prodotti
EP2117732B2 (en) * 2007-01-31 2016-05-11 Marel Food Systems hf. Batch creation
ITBO20070214A1 (it) * 2007-03-26 2008-09-27 Pulsar Srl Procedimento e impianto per il trattamento di prodotti, preferibilmente sotto forma di rotoli di carta igienica e/o di carta ad uso domestico.
JP5166897B2 (ja) * 2008-02-01 2013-03-21 大王製紙株式会社 シートロールの検査装置及び検査方法
US8073239B1 (en) * 2008-09-24 2011-12-06 Valco Cincinnati, Inc. Error detection system for verifying the construction of paper boxes
US8489232B2 (en) * 2008-09-30 2013-07-16 Amazon Technologies, Inc. Systems and methods for receiving shipment parcels
JP5359535B2 (ja) * 2009-05-01 2013-12-04 住友電気工業株式会社 異物または不良品の検出装置、異物または不良品の排除装置、異物または不良品の検出方法および異物または不良品の排除方法
US20120120229A1 (en) 2010-11-16 2012-05-17 Rj Reynolds Tobacco Company Cigarette package inspection system, and associated method
DE102010055542A1 (de) 2010-12-22 2012-06-28 Focke & Co. (Gmbh & Co. Kg) Verfahren und Fertigungsanlage zur Fertigung und/oder Verpackung von Zigaretten
FR2977939B1 (fr) * 2011-07-11 2013-08-09 Edixia Procede d'acquisition de plusieurs images d'un meme objet a l'aide d'une seule camera lineaire
DE102011113704A1 (de) * 2011-08-02 2013-02-07 Focke & Co. (Gmbh & Co. Kg) Verfahren und Vorrichtung zur optischen Prüfung von bei der Herstellung und/oder Verpackung von Zigaretten zu prüfenden Objekten
JP5753757B2 (ja) * 2011-10-11 2015-07-22 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品に係るシール部の検査装置、及び検査方法
MX364365B (es) * 2012-02-03 2019-04-24 Span Tech Llc Sistemas de ordenamiento y metodos relacionados.
US9248983B2 (en) * 2012-10-01 2016-02-02 Illinois Tool Works Inc. Automatically adjustable slide retract for conveyor
JP5720029B2 (ja) 2012-10-17 2015-05-20 株式会社 システムスクエア 包装体の検査装置
GB2507813B (en) 2012-11-13 2017-06-21 Focalspec Oy Apparatus and method for inspecting seals of items
EP2965286A1 (en) * 2013-03-04 2016-01-13 Rite-Hite Holding Corporation Methods and apparatus for video based process monitoring and control
EP2787486A1 (en) * 2013-04-04 2014-10-08 Océ-Technologies B.V. Method for estimating the amount of an unconsumed part of a consumable
TWI518312B (zh) * 2014-01-27 2016-01-21 林紫綺 光學偵測杯底之檢驗方法
US10063814B2 (en) * 2014-03-12 2018-08-28 R.J. Reynolds Tobacco Company Smoking article package inspection system and associated method
GB2526866A (en) * 2014-06-05 2015-12-09 Univ Bristol Apparatus for and method of inspecting surface topography of a moving object
CN104142349A (zh) * 2014-07-28 2014-11-12 云南省机械研究设计院 一种检测外包装透明薄膜热封缺陷的方法
BR112017015189B1 (pt) * 2015-01-30 2021-10-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc Método para determinar uma quantidade de produto de papel distribuído de um distribuidor
US11254457B2 (en) * 2015-04-14 2022-02-22 Sealed Air Corporation (Us) Method of positioning and sealing a bag in a vacuum chamber, bag positioning apparatus, and method of manufacturing a patch bag

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210118322A (ko) * 2020-03-20 2021-09-30 주식회사 에스에프에이 2차전지 검사시스템
KR102355208B1 (ko) 2020-03-20 2022-01-26 주식회사 에스에프에이 2차전지 검사시스템
JP2021156830A (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 王子ホールディングス株式会社 判定装置
JP7363637B2 (ja) 2020-03-30 2023-10-18 王子ホールディングス株式会社 判定装置
KR20230015611A (ko) * 2021-07-23 2023-01-31 (주)신일팜글라스 정밀 이송장치
KR102566361B1 (ko) 2021-07-23 2023-08-11 (주)신일팜글라스 정밀 이송장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP3261935B1 (en) 2019-04-10
EP3552980A2 (en) 2019-10-16
EP3261934B1 (en) 2020-11-18
WO2016135667A2 (en) 2016-09-01
US20180037353A1 (en) 2018-02-08
EP3261933A1 (en) 2018-01-03
EP3261934A2 (en) 2018-01-03
US11970298B2 (en) 2024-04-30
RS59070B1 (sr) 2019-09-30
US11142360B2 (en) 2021-10-12
US10676223B2 (en) 2020-06-09
US20180029735A1 (en) 2018-02-01
WO2016135664A2 (en) 2016-09-01
US20220002014A1 (en) 2022-01-06
CA2976617A1 (en) 2016-09-01
EP3798146A1 (en) 2021-03-31
US20180237179A1 (en) 2018-08-23
CN208915599U (zh) 2019-05-31
WO2016135664A3 (en) 2016-10-20
CA2976619A1 (en) 2016-09-01
US10906676B2 (en) 2021-02-02
WO2016135667A3 (en) 2016-10-20
ES2853598T3 (es) 2021-09-16
EP3552980A3 (en) 2019-12-11
EP3261933B1 (en) 2020-09-23
US20210130018A1 (en) 2021-05-06
CA2976316A1 (en) 2016-09-01
RS61581B1 (sr) 2021-04-29
CN208915519U (zh) 2019-05-31
US20200307839A1 (en) 2020-10-01
WO2016135662A1 (en) 2016-09-01
EP3919394A1 (en) 2021-12-08
JP3216622U (ja) 2018-06-14
EP3261935A2 (en) 2018-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3218234U (ja) 欠陥製品を検出するためのユニットを含む製品処理設備
JP6235684B1 (ja) 検査装置及びptp包装機
JP6040197B2 (ja) 検査装置及びptp包装機
JP3904981B2 (ja) 包装紙の折り込み良否判定方法および装置
JP6902274B2 (ja) 製袋包装機
JP4477516B2 (ja) 検査装置及びptp包装機
US8115928B2 (en) Box inspector
ITBO20150016U1 (it) Impianto per il trattamento di prodotti provvisto di unita' per il rilevamento di prodotti difettosi.
ITUB201544953U1 (it) Unità per il controllo o gestione di prodotti o rotoli
JP3625808B2 (ja) シートロール包装品の検査装置及びシートロール包装品
ES2837128T3 (es) Una planta de procesamiento de productos que incluye una unidad de detección de productos defectuosos
JP4750612B2 (ja) シュリンクフィルム検査装置及びシュリンクフィルム検査方法
JP5539710B2 (ja) 検査装置
JP3911510B2 (ja) シートロール包装品の検査装置
JP2002209559A (ja) シート海苔の表裏検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3218234

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250