JP3217637B2 - 自動焦点合わせ機構付き電子プローブマイクロアナライザ - Google Patents

自動焦点合わせ機構付き電子プローブマイクロアナライザ

Info

Publication number
JP3217637B2
JP3217637B2 JP07590595A JP7590595A JP3217637B2 JP 3217637 B2 JP3217637 B2 JP 3217637B2 JP 07590595 A JP07590595 A JP 07590595A JP 7590595 A JP7590595 A JP 7590595A JP 3217637 B2 JP3217637 B2 JP 3217637B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
automatic focusing
control signal
stage
focusing mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07590595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08273580A (ja
Inventor
能登谷智史
斉藤昌樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Jeol Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP07590595A priority Critical patent/JP3217637B2/ja
Publication of JPH08273580A publication Critical patent/JPH08273580A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3217637B2 publication Critical patent/JP3217637B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動焦点合わせ機構を
備えた電子プローブマイクロアナライザに関する。
【0002】
【従来の技術】波長分散型X線分光器(WDS)を備え
た電子プローブマイクロアナライザ(EPMA)におい
ては、分析点、分光結晶の中心、検出器スリットがロー
ランド円と呼ばれる一つの円上に位置している必要があ
る。このため、試料(分析点)を上下させてローランド
円上に乗せるために、光学顕微鏡を用いて位置合わせす
る方法が取られている。また近年、この光学顕微鏡を用
いた試料合わせのために、自動焦点合わせ機構を組み込
み、試料表面の合焦位置からのズレの向きや量などを計
り、その情報を基に試料の上下位置(Z位置)を自動で
調節し、試料の高さの変化に応じて常に試料表面(分析
点)をX線光学系の集光位置に合わせ続ける(追従動作
をする)ものがある。これにより、試料を水平方向
(X,Y方向)に駆動しながら、連続的に測定信号をサ
ンプリングし、試料上の直線的(線分析)または二次元
的(面分析)な信号の分布を得ることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一般的に、自動焦点合
わせ機構は試料からの反射光を用いてZ位置を制御する
ので、試料を水平方向に駆動している際に、試料上の反
射率が変化して急激に低くなると、その点で自動焦点合
わせ機構が合焦位置やズレの方向と量を認識できなくな
る場合がある。この状態で焦点合わせ動作を続けようと
すると、合焦するまでに非常に時間がかかって、全体の
測定時間が不自然に長くなったり、場合によって自動焦
点合わせ動作が発散して、Z方向の移動可能な限界まで
達して危険な場合がある。したがって、試料上で反射率
が大きく変化している試料への対応は困難である。本発
明はかかる事情に鑑みてなされたもので、測定時間の増
大やステージの無用な発散を防ぐことのできる自動焦点
合わせ機構付き電子プローブマイクロアナライザを提供
することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、試料面に光を
入射させてその反射光を検出する検出手段と、検出手段
による位置制御信号、及び追従制御信号により試料ステ
ージ駆動機構を制御して試料を合焦位置に移動させる自
動焦点合わせ手段と、合焦点位置において電子線を試料
に照射したときに発生する特性X線を検出する測定手段
とを備えた自動焦点合わせ機構付き電子プローブマイク
ロアナライザにおいて、前記自動焦点合わせ手段は、追
従制御信号により、試料からの反射光のレベルに応じて
試料ステージ駆動機構の制御をON/OFFすることを
特徴とする。
【0005】
【作用】本発明は、自動焦点合わせ機構を持つEPMA
において、試料を駆動しながら連続的に測定信号をサン
プリングする際に、試料の反射率に応じて試料位置の追
従動作やステージのZ位置を制御し、測定時間の増大や
ステージ動作の無用な発散を防ぐことが可能となる。
【0006】
【実施例】図1は本発明の構成例を示す図である。図
中、1は電子線、2は試料、3は特性X線、4はWD
S、5は分光結晶、6は検出器、7はWDS測定系、8
は光学顕微鏡照明、9aは入射光、9bは反射光、10
は光学顕微鏡、11はセンサ、12は自動焦点装置、1
3はステージ駆動機構、14はステージ、15はコント
ローラ、16は測定制御装置である。図において、電子
線1を試料2に照射すると特性X線3が発生し、WDS
4に入射する。WDS4においては、特性X線3は分光
結晶5で分光され、検出器6で検出されてWDS測定系
7(増幅器、タイマ、カウンタ等で構成)で計数され
る。
【0007】一方、自動焦点装置12は光学顕微鏡照明
8により入射光9aを試料2に入射し、反射した反射光
9bを光学顕微鏡10を通してセンサ11に導く。セン
サ11からは位置制御信号、追従制御信号が出力され、
自動焦点位置12はステージ駆動機構13を介してステ
ージ14を駆動する。位置制御信号は、試料の合焦位置
からのズレの方向やズレ量に基づき、試料ステージをど
ちらの方向にどれだけ動かすかを指定するための制御信
号である。また、追従制御信号は、試料からの反射光の
強さに応じて、あるスレッショルド以上だったら追従を
ONにし、未満だったら追従をOFFにするような制御
信号である。
【0008】位置制御信号と追従制御信号を出力するセ
ンサ11は、例えば、試料面からの反射光を2光路に分
割してラインセンサに入射させるようにし、試料が合焦
点位置にあるときの、一方の光路における光学系による
結像位置と、他方の光路における光学系による結像位置
が、互いにラインセンサの反対側で、同じ距離になるよ
うにしておき、試料面の高さの変化により、両光路にお
けるラインセンサへの入射光強度が、一方が増えれば他
方が減るように変化するので、その差信号を位置制御信
号とし、また、反射光強度の変化により両光路において
受光される光量は等しく変化するので、その信号を追従
制御信号とするもので構成することができる。また、セ
ンサ11としては、レーザビームを試料面に斜め入射さ
せて試料面の高さを反射ビームの角度変化に変換し、そ
の角度変化をラインセンサで検出して位置制御信号と
し、反射ビームの一部をフォトマルチプライヤで受光し
て反射光強度に応じた電気信号に変換して追従制御信号
とするものでもよい。
【0009】分析点のステージ駆動機構13は、分析点
の入力時などに、コントローラ15からの手動操作によ
っても駆動される。なお、電子線1の光軸は光学顕微鏡
10の光軸と一致し、WDS4の焦点も光学顕微鏡10
の焦点と一致するように調整されている。測定制御装置
16は、自動焦点装置12を駆動制御し、また、自動焦
点装置12から合焦したか否かの信号を受け取り、合焦
するとWDS測定系7の計数を開始する。また、ステー
ジ駆動機構13の駆動制御をしている。
【0010】次に、図2を参照して面分析の場合を例に
とって本発明の動作について説明する。図2は自動焦点
装置による追従制御のタイミングを説明する図である。
実際の測定時には、ステージ駆動機構13によりステー
ジ14をある方向に駆動しながら、自動焦点装置12に
より常に試料2上の分析点と分光結晶5の中心と検出器
6のスリットの中心が成すローランド円上に位置するよ
うに制御を行い、同時にWDS測定系7により連続的に
サンプリングを行う。例えば、図2(a)に示すよう
に、試料表面上に斜線で示す2つの暗部領域があったと
し、測定走査ラインがこの領域を通るようなものであっ
たとすると、反射光強度に基づく追従制御用センサ信号
は、図2(b)に示すように変化する。この追従制御用
センサ信号が閾値より大きいか小さいかに応じて、図2
(c)に示すように、自動焦点合わせ装置は追従機能を
ON/OFFする。このような制御により、試料表面の
反射率が小さくなり、センサが位置を正しく読みとれな
くなっても自動焦点装置はZ位置を動かさない。試料の
反射率が回復し、センサへの信号が閾値を超えたら再び
追従動作を開始する。これにより、測定時間の増大やス
テージ動作の無用な発散を防ぎ、速やかで、かつ安全に
測定を行うことができる。
【0011】なお、上記説明では、追従制御用センサ信
号の閾値を固定値としたが、測定する試料や目的に応じ
て可変してもよい。また、上記例では、試料上の反射率
が低くなったときには、単純に追従動作をOFFとし、
ステージのZ位置を動かさないようにしたが、試料の反
射率がある閾値より低くなった時点で、ある1点(例え
ばZ方向の駆動範囲の中心など)に戻すように、動作開
始の位置を任意に選べるようにしてもよい。
【0012】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、自動焦点
合わせ機構を組み込んだEPMAにおいて、線分析や面
分析などのように、ステージを駆動しながらサンプリン
グを行う際に、試料の反射率に応じて追従動作やステー
ジのZ位置などを制御することにより、試料表面の反射
率が急激に変換して合焦位置のズレを正しく把握できな
い試料でも、測定時間を無駄に増やすことなく、かつ安
全に測定を行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の構成例を示す図である。
【図2】 追従制御のタイミングを説明する図である。
【符号の説明】
1…電子線、2…試料、3…特性X線、4…WDS、5
…分光結晶、6…検出器、7…WDS測定系、8…光学
顕微鏡照明、9a…入射光、9b…反射光、10…光学
顕微鏡、11…センサ、12…自動焦点装置、13…ス
テージ駆動機構、14…ステージ、15…コントロー
ラ、16…測定制御装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−144553(JP,A) 特開 昭61−261709(JP,A) 特開 昭62−241246(JP,A) 特開 平4−270328(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01J 37/252 H01J 37/20 H01J 37/21

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 試料面に光を入射させてその反射光を検
    出する検出手段と、検出手段による位置制御信号、及び
    追従制御信号により試料ステージ駆動機構を制御して試
    料を合焦位置に移動させる自動焦点合わせ手段と、合焦
    点位置において電子線を試料に照射したときに発生する
    特性X線を検出する測定手段とを備えた自動焦点合わせ
    機構付き電子プローブマイクロアナライザにおいて、前
    記自動焦点合わせ手段は、追従制御信号により、試料か
    らの反射光のレベルに応じて試料ステージ駆動機構の制
    御をON/OFFすることを特徴とする自動焦点合わせ
    機構付き電子プローブマイクロアナライザ。
JP07590595A 1995-03-31 1995-03-31 自動焦点合わせ機構付き電子プローブマイクロアナライザ Expired - Fee Related JP3217637B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07590595A JP3217637B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 自動焦点合わせ機構付き電子プローブマイクロアナライザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07590595A JP3217637B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 自動焦点合わせ機構付き電子プローブマイクロアナライザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08273580A JPH08273580A (ja) 1996-10-18
JP3217637B2 true JP3217637B2 (ja) 2001-10-09

Family

ID=13589826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07590595A Expired - Fee Related JP3217637B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 自動焦点合わせ機構付き電子プローブマイクロアナライザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3217637B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008286735A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Jeol Ltd 蛍光x線分析装置のedsヘッド保護方法及び保護機構
CN105372275A (zh) * 2015-11-16 2016-03-02 南京钢铁股份有限公司 一种钢板中马奥岛的标定方法
US11205559B2 (en) * 2019-10-23 2021-12-21 Gatan, Inc. System and method for alignment of cathodoluminescence optics

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08273580A (ja) 1996-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5159412A (en) Optical measurement device with enhanced sensitivity
JPH0772378A (ja) 合焦装置
JPH0623808B2 (ja) 光学器械の自動焦点調節装置
KR19980063666A (ko) 자동초점조정방법 및 장치
JP2007248171A (ja) ビーム照射装置
JP3217637B2 (ja) 自動焦点合わせ機構付き電子プローブマイクロアナライザ
JP4720146B2 (ja) 分光装置および分光システム
JPS58135924A (ja) 分光光度計
JP3722535B2 (ja) 走査型共焦点顕微鏡及びこの顕微鏡を使用した測定方法
JP2001150171A (ja) レーザ加工機のフォーカス調整方法およびその装置
JP3510359B2 (ja) 光学測定装置
JPH05332934A (ja) 分光装置
JP3394356B2 (ja) 自動焦点合わせ機構付き電子プローブマイクロアナライザ
JP2008261829A (ja) 表面測定装置
JPH08334317A (ja) 測定顕微鏡
JPH11337812A (ja) オートフォーカス装置
GB2095505A (en) Automatic focusing
JPH08122623A (ja) オートフォーカス装置
JPH04113305A (ja) 焦点合わせ装置
JPH09281237A (ja) レーザ測距装置
JP2001304832A (ja) 光学式角度測定装置
JP2000131446A (ja) X線検出器
JPH03160316A (ja) 測量機のレーザ光制御装置
JPH03160317A (ja) 測量機のレーザ光制御装置
JPH0992193A (ja) 自動焦点装置を備えた電子プローブマイクロアナライザ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010717

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090803

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090803

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees