JP3216880U - チップの低電力デジタル回路用のリニア電圧管理装置 - Google Patents

チップの低電力デジタル回路用のリニア電圧管理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3216880U
JP3216880U JP2018001413U JP2018001413U JP3216880U JP 3216880 U JP3216880 U JP 3216880U JP 2018001413 U JP2018001413 U JP 2018001413U JP 2018001413 U JP2018001413 U JP 2018001413U JP 3216880 U JP3216880 U JP 3216880U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
reference voltage
digital circuit
output
management device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018001413U
Other languages
English (en)
Inventor
水河 蔡
水河 蔡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aplus Semiconductor Technologies Co., Ltd
Original Assignee
Aplus Semiconductor Technologies Co., Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aplus Semiconductor Technologies Co., Ltd filed Critical Aplus Semiconductor Technologies Co., Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3216880U publication Critical patent/JP3216880U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/56Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices
    • G05F1/565Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices sensing a condition of the system or its load in addition to means responsive to deviations in the output of the system, e.g. current, voltage, power factor
    • G05F1/567Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices sensing a condition of the system or its load in addition to means responsive to deviations in the output of the system, e.g. current, voltage, power factor for temperature compensation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/56Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices
    • G05F1/575Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices characterised by the feedback circuit
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/461Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using an operational amplifier as final control device
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/468Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc characterised by reference voltage circuitry, e.g. soft start, remote shutdown
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/56Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices
    • G05F1/565Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices sensing a condition of the system or its load in addition to means responsive to deviations in the output of the system, e.g. current, voltage, power factor
    • G05F1/569Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices sensing a condition of the system or its load in addition to means responsive to deviations in the output of the system, e.g. current, voltage, power factor for protection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)

Abstract

【課題】チップの低電力デジタル回路用のリニア電圧管理装置を提供する。【解決手段】閾値電圧に応じて変化する基準電圧と、増幅器で構成されたバッファと、補償コンデンサとを備え、基準電圧がバッファの入力端となり、バッファの出力電圧が基準電圧と一致し、電流駆動能力を有し、補償コンデンサは電流負荷変化時の出力電圧の変動範囲を減少させる。基準電圧は閾下領域で作動する2つのMOSゲートソース間電圧VGSを含み、基準電圧Vrefは関係式Vrefμ b(?VGS1?+VGS2)を満たし、増幅器からなる出力バッファを経た後、デジタル回路に電圧を提供する。MOSの閾値電圧に関連する基準に従い、プロセス条件と環境温度が変わるとき、基準電圧もそれに伴い変化し、このように、リニアレギュレータの出力はこのような条件の変化を反映して、デジタル回路の動作電源電圧を低下させ、それに応じて、電力も大幅に低下する。【選択図】図2

Description

本考案は電圧管理の技術分野に関し、具体的には、チップの低電力デジタル回路用のリニア電圧管理装置に関する。
従来、チップを設計するとき、普通、複数の電圧ドメイン、デジタル回路、アナログ回路及び外部インターフェース回路の電圧が異なり、リニア電圧管理装置はこれら回路に電源を提供するための有効な手段であり、現在、汎用のリニア電圧管理装置は、たとえば特許「電流シンク負荷回路及び低圧差リニア電圧管理装置(CN106200741A)」の図1に示すように、バンドギャップリファレンス源、エラー増幅器、電力増幅管、サンプリング回路からなる。このような電圧管理装置は、各種条件で出力電圧の安定性を保持することを主な特徴とする。基準電圧として用いられるバンドギャップリファレンス源は、各種条件での基準電圧を小さく保持することによって、リニアレギュレータの電圧安定性を保持することができる。実際に使用されるとき、高温条件でMOSトランジスタの閾値電圧が低下すると、回路に必要な実際の作動電源が低下できる。しかし、レギュレータの出力が一定であるため、チップのリーク電流増大を引き起こす。
デジタル回路の電力は、回路スイッチの動的電力、短絡電流、静的リーク電流からなり、この三種の電流のいずれかを減少させるのに有効な手段として、電源電圧を低下させる。従来のリニアレギュレータの回路では、チップが各種プロセスの条件でも作動できるように、最悪の場合に必要な最低作動電圧を閾値とするように、電圧が設定されるが、このように、デジタル回路の電源電圧が高くなり、電力が増大する。
従って、従来技術には改善する余裕がある。
本考案が解決しようとする技術的問題は、従来技術の上記欠点に鑑み、閾値電圧に応じて変化する基準電圧と、増幅器で構成されたバッファと、補償コンデンサとを備え、前記基準電圧が前記バッファの入力端となり、前記バッファの出力電圧が基準電圧と一致し、電流駆動能力を有し、前記補償コンデンサは電流負荷変化時の出力電圧の変動範囲を減少させ、前記基準電圧は閾下領域で作動する2つのMOSゲートソース間電圧を含み、基準電圧Vrefは関係式Vref μ b(?VGS1?+VGS2)を満たし、増幅器からなる出力バッファを経た後、デジタル回路に電圧を提供する、チップの低電力デジタル回路用のリニア電圧管理装置を提供することである。
本考案に係るチップの低電力デジタル回路用のリニア電圧管理装置によれば、MOSの閾値電圧に関連する基準が使用されることで、プロセス条件と環境温度が変わったとき、基準電圧もそれに伴い変化し、このように、リニアレギュレータの出力がこのような条件変化を反映して、デジタル回路の動作電源電圧を低下させ、それに応じて、電力も大幅に低下する。
以下、図面及び実施例を参照しながら、本考案について更に説明する。
従来のリニア電圧管理装置の回路論理図である。 本考案に係るチップの低電力デジタル回路用のリニア電圧管理装置のリニアレギュレータの回路論理図である。 従来のリニア電圧管理装置を用いたデジタル回路の125Cでのリーク電流である。 本考案に係る電圧管理装置を用いたデジタル回路の125Cでのリーク電流である。
図1に、従来のリニア電圧管理装置の回路論理図が示されている。一例として、40nmCMOSプロセスでは、従来のリニア電圧管理装置のように設計され、コアデバイスの標準電圧を1.1Vとする。
図2に、本考案に係るチップの低電力デジタル回路用のリニア電圧管理装置の第1実施例のモジュール模式図が示されている。図2に示されるように、本考案の第1実施例によるチップの低電力デジタル回路用のリニア電圧管理装置は、閾値電圧に応じて変化する基準電圧と、増幅器で構成されたバッファと、補償コンデンサとを少なくとも備える。基準電圧は閾下領域で作動している2つのMOSゲートソース間電圧VGSを含む。基準電圧Vrefは、関係式Vref μ b(?VGS1?+VGS2)(式中、VGS1は閾下領域で作動している第1のMOSゲートソース間電圧、VGS2は閾下領域で作動している第2のMOSゲートソース間電圧である。)を満たす。基準電圧Vrefは増幅器からなる出力バッファを経た後、デジタル回路に電圧を提供するため、リニア電圧管理装置の出力電圧Voutは同様に閾値電圧の変化に追従する。
一例として、40nmCMOSプロセスでは、コアデバイスの標準電圧は1.1Vである。デジタル回路の電力をできるだけ低下させるために、標準電圧より低い電源電圧が使用される。プロセスコーナーがSSにあり且つ温度が−40℃である場合、本考案の最高出力電圧Voutが1.05Vである。
プロセスコーナーと温度が変化し、たとえばFF[fast fast 高速]、125℃の場合にも、従来のリニア電圧管理装置では、1.1Vとして設計され、本考案において、閾値電圧の変化を追跡するため、出力電圧が0.62Vになり、従来の構造よりも遥かに低下する。その点について、1000個の位相反転器でコントラストシミュレーションが行われた。
図3は従来のリニア電圧管理装置を用いたデジタル回路の125Cでのリーク電流である。図4は本考案の電圧管理装置を用いたデジタル回路の125Cでのリーク電流である。図中から明らかなように、本考案に係る回路リーク電流は、従来構造の1/3しかなく、本考案の電圧管理装置を用いることで、デジタル回路のリーク電流を著しく低下させる。
デジタル回路の動的電力については、その大きさが電源電圧の二乗に比例する。従来のリニア電圧管理装置では、出力が一定の電圧であり、その大きさが最悪の場合に必要な電圧を満足しなければならないため、動的電力が比較的安定している。本考案に係る電圧管理装置では、電圧出力が動的に変化し、最悪の場合は従来構造と一致する以外、ほかの条件での動的電力は比較的小さい。
本考案では、MOSの閾値電圧に関連する基準が使用されることで、プロセス条件と環境温度が変わったとき、基準電圧もそれに伴い変化し、このように、リニアレギュレータの出力はこのような条件の変化を反映して、デジタル回路の動作電源電圧を低下させ、それに応じて、電力も大幅に低下することを達成させる。
MOSトランジスタのリーク電流を低下させるために、電源電圧を作動環境の変化に応じて調整する必要があることから、随閾値電圧に応じて変化する基準が使用される。基準が閾値電圧に応じて変化するから、デジタル回路が正常に動作する場合、電源電圧をできるだけ低下させ、さらにMOSトランジスタのリーク電流を低下させることができる。
本考案では、以上の実施例の設計によって、MOSの閾値電圧に関連する基準が使用され、プロセス条件と環境温度が変わったとき、基準電圧はそれに伴い変化し、このように、リニアレギュレータの出力はこのような条件の変化を反映して、デジタル回路の動作電源電圧を低下させ、それに応じて、電力も大幅に低下することを実現した。
本考案は、特定実施例に基づいて説明したが、当業者であれば、本考案の範囲を逸脱せずに、各種変化や同等置換が可能であることが理解すべきである。また、本考案の技術を用いる特定の場合に応じて、保護範囲内で本考案について各種の修正を行ってもよい。従って、本考案は、開示された特定実施例に制限されず、実用新案登録請求の範囲に属するすべての実施例を含む。

Claims (1)

  1. チップの低電力デジタル回路用のリニア電圧管理装置であって、
    閾値電圧に応じて変化する基準電圧と、増幅器で構成されたバッファと、補償コンデンサとを備え、前記基準電圧が前記バッファの入力端となり、前記バッファの出力電圧が基準電圧と一定し、電流駆動能力を有し、前記補償コンデンサは電流負荷変化時の出力電圧の変動範囲を減少させ、前記基準電圧は、閾下領域で作動する2つのMOSゲートソース間電圧を含み、基準電圧Vrefは関係式Vref μ b(?VGS1?+VGS2)を満たし、前記基準電圧Vrefは増幅器からなる出力バッファを経た後、デジタル回路に電圧を提供することを特徴とするリニア電圧管理装置。
JP2018001413U 2017-11-13 2018-04-17 チップの低電力デジタル回路用のリニア電圧管理装置 Active JP3216880U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201711112583.7A CN107678480A (zh) 2017-11-13 2017-11-13 一种用于低功耗数字电路的线性电压管理器
CN201711112583.7 2017-11-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3216880U true JP3216880U (ja) 2018-06-28

Family

ID=61146943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018001413U Active JP3216880U (ja) 2017-11-13 2018-04-17 チップの低電力デジタル回路用のリニア電圧管理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10310529B1 (ja)
JP (1) JP3216880U (ja)
KR (1) KR102124344B1 (ja)
CN (1) CN107678480A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109116901A (zh) * 2018-10-31 2019-01-01 上海艾为电子技术股份有限公司 一种线性稳压电路和集成电路

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112817357A (zh) * 2019-11-18 2021-05-18 北京紫光青藤微系统有限公司 一种适用于大容量sim卡芯片的新型电源架构
CN114460994B (zh) * 2020-11-09 2024-09-27 扬智科技股份有限公司 电压调整器

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08305453A (ja) * 1995-05-11 1996-11-22 Toshiba Microelectron Corp 基準電圧発生回路
US5786685A (en) * 1997-01-15 1998-07-28 Lockheed Martin Corporation Accurate high voltage energy storage and voltage limiter
US6040717A (en) * 1997-07-28 2000-03-21 I.C. Com Ltd. FRCPG: Forecasted restoration complementary pass gates
TW455882B (en) * 1998-12-22 2001-09-21 Koninkl Philips Electronics Nv Integrated circuit
JP2001042959A (ja) 1999-08-03 2001-02-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ボルテージリファレンス回路
US6639815B1 (en) * 2002-05-04 2003-10-28 Jeff Gucyski Precision switching power amplifier comprising instantaneously interruptible power source
WO2005059964A2 (en) * 2003-12-16 2005-06-30 Microsemi Corporation Current-mode driver
US7957847B2 (en) * 2005-09-30 2011-06-07 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands, B.V. Voltage regulating systems responsive to feed-forward information from deterministic loads
KR20070064711A (ko) * 2005-12-19 2007-06-22 매그나칩 반도체 유한회사 모스형의 정전압원 회로
JP4222426B2 (ja) * 2006-09-26 2009-02-12 カシオ計算機株式会社 表示駆動装置及びその駆動方法、並びに、表示装置及びその駆動方法
US8102164B2 (en) * 2008-06-19 2012-01-24 Power Integrations, Inc. Power factor correction converter control offset
CN201285505Y (zh) * 2008-10-30 2009-08-05 Bcd半导体制造有限公司 最小占空比可调的pwm控制电路
US8786265B2 (en) * 2009-06-22 2014-07-22 Linear Technology Corporation Adjustable current limit switching regulator with constant loop gain
JP2011211444A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Seiko Instruments Inc 内部電源電圧生成回路
CN201780166U (zh) * 2010-04-02 2011-03-30 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 一种红外探测器的读出电路
CN101819449B (zh) * 2010-04-16 2012-01-04 上海理工大学 亚阈值mosfet带隙基准源
CN202043038U (zh) * 2010-12-31 2011-11-16 东南大学 一种可配置阈值电压平衡电路
CN102176185B (zh) * 2011-01-24 2013-01-09 浙江大学 亚阈值cmos基准源
US9147443B2 (en) * 2011-05-20 2015-09-29 The Regents Of The University Of Michigan Low power reference current generator with tunable temperature sensitivity
JP5959220B2 (ja) 2012-02-13 2016-08-02 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 基準電圧発生装置
JP6215652B2 (ja) * 2013-10-28 2017-10-18 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 基準電圧発生装置
JP6292901B2 (ja) * 2014-01-27 2018-03-14 エイブリック株式会社 基準電圧回路
JP6392593B2 (ja) * 2014-09-04 2018-09-19 ローム株式会社 保護スイッチ回路、充電回路、電子機器
CN105807832B (zh) * 2014-12-30 2017-08-11 中国科学院深圳先进技术研究院 基准稳压电路
US10203708B2 (en) * 2015-11-30 2019-02-12 Rohm Co., Ltd. Power regulator to control output voltage using feedback
US10480970B2 (en) * 2015-11-30 2019-11-19 Analog Devices Global Electromagnetic flow sensor interface allowing differential dc coupling
CN106200741B (zh) * 2016-07-27 2017-12-22 豪威科技(上海)有限公司 电流沉负载电路及低压差线性稳压器
CN106020323A (zh) * 2016-08-17 2016-10-12 电子科技大学 一种低功耗cmos基准源电路
CN207965721U (zh) * 2017-11-13 2018-10-12 常州欣盛微结构电子有限公司 一种用于低功耗数字电路的线性电压管理器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109116901A (zh) * 2018-10-31 2019-01-01 上海艾为电子技术股份有限公司 一种线性稳压电路和集成电路
CN109116901B (zh) * 2018-10-31 2023-09-15 上海艾为电子技术股份有限公司 一种线性稳压电路和集成电路

Also Published As

Publication number Publication date
US20190146533A1 (en) 2019-05-16
KR102124344B1 (ko) 2020-06-18
KR20190054877A (ko) 2019-05-22
US10310529B1 (en) 2019-06-04
CN107678480A (zh) 2018-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3216880U (ja) チップの低電力デジタル回路用のリニア電圧管理装置
EP3309646A1 (en) Linear regulator
WO2006101872A1 (en) Power efficient dynamically biased buffer for low drop out regulators
CN111625043B (zh) 一种可修调的超低功耗全cmos参考电压电流产生电路
Han et al. A 340-nA-quiescent 80-mA-load 0.02-fs-FOM active-capacitor-based low-dropout regulator in standard 0.18-μm CMOS
Hu et al. A 500 nA quiescent, 100 mA maximum load CMOS low-dropout regulator
CN114995573A (zh) 一种由反馈网络修调的低压差线性稳压器
US7880452B1 (en) Trimming circuit and method for replica type voltage regulators
Du et al. A high voltage LDO with dynamic compensation network
CN207965721U (zh) 一种用于低功耗数字电路的线性电压管理器
Pérez-Bailón et al. A power efficient LDO regulator for portable CMOS SoC measurement systems
WO2019118745A2 (en) Digital low dropout regulator
CN210005943U (zh) 一种输出电压可调的基准电压源
Yang et al. A low-quiescent current low-dropout regulator with wide input range
KR20110078479A (ko) 저 드롭 아웃 전압 레귤레이터
Du et al. An ultra-low quiescent current CMOS low-dropout regulator with small output voltage variations
TWM567888U (zh) Linear voltage manager for chip low power digital circuits
CN115373460B (zh) 一种电压基准源及集成电路
TWI669588B (zh) 用於芯片低功耗數位電路的線性電壓管理器
CN114115415B (zh) 一种低压差线性稳压电路
Alapati et al. A Transient-Enhanced Capacitorless LDO Regulator with improved Error Amplifier
US7196505B2 (en) Device and method for low-power fast-response voltage regulator with improved power supply range
Park et al. A transient enhanced external capacitor-less LDO with a CMOS only sub-bandgap voltage reference
CN116225140B (en) High power supply rejection band gap reference voltage source with low temperature drift and wide temperature range
Gutierrez et al. A current-efficient, low-dropout regulator with improved load regulation

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3216880

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250