JP3212907B2 - ホルダー - Google Patents

ホルダー

Info

Publication number
JP3212907B2
JP3212907B2 JP11804897A JP11804897A JP3212907B2 JP 3212907 B2 JP3212907 B2 JP 3212907B2 JP 11804897 A JP11804897 A JP 11804897A JP 11804897 A JP11804897 A JP 11804897A JP 3212907 B2 JP3212907 B2 JP 3212907B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric wire
holder
slit
bird
columnar body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11804897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10304809A (ja
Inventor
徳治 正木
康宏 上原
久之 渡辺
貞雄 沼田
義晴 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shikoku Research Institute Inc
Shikoku Electric Power Co Inc
Original Assignee
Shikoku Research Institute Inc
Shikoku Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shikoku Research Institute Inc, Shikoku Electric Power Co Inc filed Critical Shikoku Research Institute Inc
Priority to JP11804897A priority Critical patent/JP3212907B2/ja
Publication of JPH10304809A publication Critical patent/JPH10304809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3212907B2 publication Critical patent/JP3212907B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は鳥が架空電線に留ま
るのを阻止する鳥害防止方法に使用するホルダーに関す
る。
【0002】
【従来の技術】鳥は架空送電線及び架空配電線、通信ケ
ーブル等の架空電線に留まる性質があり、それによって
景観が損なわれたり、電線下の鳥糞公害を引き起こすこ
とがある。また、カラスやムクドリ、ハト、カモメ等の
鳥が電線に沿って多数羽留まると、その付近を通行する
際に恐怖心が湧くものである。
【0003】この様な鳥害を防止する従来の方法として
は、起立する鉢体を備えた鳥害防止具を電線の一部に取
付ける手法が一般的に知られている(特開平6−209
512号公報参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の鳥害
防止具は鳥の留まりを阻止できる領域が狭いという欠点
を備えていた。かといって、電線の長手方向に沿って多
数の鳥害防止具を隣接して取付けることは、取付作業が
面倒なことは勿論、風圧を受け易くなり電線が大きく煽
られる危険性を生じ、また、その様な危険時には電柱や
腕木にかかる負担が増加するので、電柱や腕木をそれに
対応できる強度に補強する必要があり、これら観点から
この様な取付け方は非現実的であった。
【0005】本発明はこのような実情に鑑みて成された
ものであり、その目的とするところは架空電線の広い領
域で鳥の留まりを阻止し、しかも、風圧を受け難いホル
ダーを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のホルダーは、電
線を保持する連結部を備えた柱状体に、電線より細く且
つ鳥が掴めない程度の径を備えた線条体を電線の上方に
離隔して架設する為の保持手段を設け、保持手段は、柱
状体の側面に、線条体の一部を収納すると、雌ネジ孔を
高さ方向に間隔を開けて複数設け、スリットの入口部に
突入する凸部を備えた当板を柱状体の側面にネジで固定
し、凸部によってスリットの奥部に線条体を押付けて不
動状態に保持するものであることを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の鳥害防止方法は図1に示
すように、架空送電線及び架空配電線、通信ケーブル等
の架空電線1の上方に線条体3を離隔して架設したこと
を特徴とするもので、それを実現するべく、電線1に複
数のホルダー2を、例えば2m〜3m程度の間隔を開け
て起立し、それらホルダー2,2,…間に線条体3を架
設してある。また、電線1と線条体3との間隔は、主に
カラスやムクドリ、ハト、カモメ等の鳥の背丈より低い
高さで、しかも、鳥が電線1と線条体3とを一纏めに掴
めない程度に離れた高さであり、実験を行った結果、約
5cm〜20cm程度の間隔が実用範囲として望ましい
と思われる。なお、この間隔はその地域に生息する鳥に
合わせることが最も効果的である。
【0008】線条体3は電線1より細く且つ鳥が掴めな
い程度の太さ、実用範囲としては直径1mm〜2mm程
度の絶縁性を有するロープであり、素材には合成樹脂、
例えばアラミド繊維にウレタン樹脂を含浸させたものを
用いる。
【0009】ホルダー2は絶縁物で、図2に示すように
断面四角形状の柱状体21と、柱状体21の下部に連続
して設ける電線把持用の連結部22と、柱状体21の適
宜高さ箇所、即ち上記したように連結部22で把持した
電線1から5cm〜20cm程度の高さ離隔した箇所に
線条体3を架設する為の保持手段23とから構成され
る。なお、ホルダー2は軽量であることが望ましい。
【0010】連結部22は開閉可能な一対の顎体24,
24間に電線1を挟んで保持するもので、それによって
柱状体21を起立状態で保持する。その具体的な構造
は、方形板状をなす一方の顎体24を柱状体21の下部
に垂下し、他方の顎体24の上部から突設する二又片2
5を柱状体21の下部に揺動可能に軸支し、各顎体24
の対向面の下部に半円状の溝26を幅W方向に沿って対
称的に設け、一方の顎体24の上部に側面から対向面に
貫通する抜孔27を穿設し、他方の顎体24に雌ネジ孔
28を前記抜孔27に対応する箇所に備え、ボルトBを
抜孔27側から雌ネジ孔28に捩じ込み、ナットNで締
付けることによって、両顎体24,24の閉口状態を保
持する。なお、両顎体24,24を閉じると、二つの溝
26,26によって筒状の中空部を形成するが、この中
空部の径を電線1の太さより小さく設定することによっ
て、実際の使用時に両顎体24,24で電線1を確実に
把持できるようになる。また、抜孔27の径を雌ネジ孔
28より大きくしておくことによって、電線1を両顎体
24,24間に把持した状態でボルトBを抜孔27から
雌ネジ孔28に捩じ込めるようになる。
【0011】保持手段23は柱状体21の側面に、線条
体3の一部を収納するスリット31を前記溝26の長手
方向と平行に、且つ高さ方向に間隔を開けて複数設け、
スリット31の入口部に突入する凸部32を上端部に備
えた方形状の当板33を柱状体21の側面にネジ34で
固定し、その際に凸部32によってスリット31の奥部
に線条体3を押付けて不動状態に保持するものである。
符号35は各スリット31の少し下側に夫々形成した雌
ネジ孔で、符号36は当板33の中央部に開けた抜孔で
ある。また、スリット31及び雌ネジ孔35を複数個設
けたことにより、線条体3を電線1の上方に架設する高
さを変更することができる。
【0012】電線1の上方に線条体3を架設する作業
は、あらかじめ地上で線条体3にホルダー2を間隔を開
けて取付けておき、その後、高所作業車のバケット上で
該ホルダー2を電線1に固定する方法が望ましいと思わ
れる。
【0013】なお、ホルダー2の連結部22並びに保持
手段23の構造は、上記実施形態に限定されるものでは
ない。
【0014】
【発明の効果】本発明のホルダーを用いれば、鳥は線条
体並びに線状体の下側に位置する架空電線の広い領域で
留まることができなくなる。また、線条体が細いことか
ら風圧を殆ど受けずに済むので、電線が煽られる恐れが
なくなり、ひいては電柱や腕木に殆ど負担が掛からない
ので、既存の電柱や腕木をそのまま使用することができ
る。
【0015】ホルダーは、柱状体が起立するように連結
部で電線を保持し、柱状体に線条体を保持手段で固定し
て使用するもので、このホルダーを複数個利用すれば電
線の上方に線条体を架設する作業を簡単に行える。しか
も、スリット及び雌ネジ孔を複数個設けたことにより、
線条体を電線の上方に架設する高さを変更することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による鳥害防止方法を示す概略斜視図で
ある。
【図2】の(A)(B)(A)図は本発明のホルダーを
示す一部切欠正面図である。(B)図は(A)図の右側
面図である。
【符号の説明】 1 架空電線(電線) 2 ホルダー 3 線条体 21 柱状体 22 連結部 23 保持手段 31 スリット 32 凸部 33 当板 34 ネジ 35 雌ネジ孔
フロントページの続き (72)発明者 正木 徳治 香川県高松市楠上町2丁目1−33 (72)発明者 上原 康宏 香川県高松市郷東町16番1 (72)発明者 渡辺 久之 香川県高松市屋島西町1997−22 (72)発明者 沼田 貞雄 香川県仲多度郡多度津町幸町3−13 (72)発明者 藤井 義晴 富山県富山市高屋敷823番15 (56)参考文献 特開 平2−197209(JP,A) 特開 平7−11182(JP,A) 実開 昭55−2217(JP,U) 実開 平6−13486(JP,U) 実開 平6−72380(JP,U) 実開 平1−167173(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01M 29/00 H02G 7/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電線(1)を保持する連結部(22)を
    備えた柱状体(21)に、電線(1)より細く且つ鳥が
    掴めない程度の径を備えた線条体(3)を電線(1)の
    上方に離隔して架設する為の保持手段(23)を設け、保持手段(23)は、柱状体(21)の側面に、線条体
    (3)の一部を収納するスリット(31)と、雌ネジ孔
    (35)を高さ方向に間隔を開けて複数設け、スリット
    (31)の入口部に突入する凸部(32)を備えた当板
    (33)を柱状体(21)の側面にネジ(34)で固定
    し、凸部(32)によってスリット(31)の奥部に線
    条体(3)を押付けて不動状態に保持するものである
    とを特徴とするホルダー。
JP11804897A 1997-05-08 1997-05-08 ホルダー Expired - Lifetime JP3212907B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11804897A JP3212907B2 (ja) 1997-05-08 1997-05-08 ホルダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11804897A JP3212907B2 (ja) 1997-05-08 1997-05-08 ホルダー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10304809A JPH10304809A (ja) 1998-11-17
JP3212907B2 true JP3212907B2 (ja) 2001-09-25

Family

ID=14726743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11804897A Expired - Lifetime JP3212907B2 (ja) 1997-05-08 1997-05-08 ホルダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3212907B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009039055A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Tokyo Electric Power Co Inc:The 鳥害防止具

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006296312A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Tokyo Electric Power Co Inc:The ケーブル鳥害防止装置
JP5622644B2 (ja) * 2011-03-31 2014-11-12 株式会社愛洋産業 線状材取付具
JP6695299B2 (ja) * 2016-06-30 2020-05-20 日本安全産業株式会社 鳥害防止具
JP2020080800A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 日動電工株式会社 鳥害防止器具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009039055A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Tokyo Electric Power Co Inc:The 鳥害防止具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10304809A (ja) 1998-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MXPA03011498A (es) Dispositivo para cambiar alambres dentro de postes electricos y metodo de distribucion de energia sin fallas de energia.
US7977571B2 (en) Method and apparatus for provision of temporary conductor tension support in transmission or distribution circuits
JP3212907B2 (ja) ホルダー
US7578488B2 (en) Temporary arm gain and saddle
CN212222043U (zh) 一种接地线缠绕装置
JP2002107592A (ja) 光ケーブルの架空配線用支持具
JP2975898B2 (ja) がいし取付具及びその取付具を使用した装柱法
JP2603782B2 (ja) 間接活線工法用被覆材
CN210925241U (zh) 一种架空输电线路铁塔标识牌安装固定组件
JPH02307309A (ja) 活線作業用配電線支持装置
JPH0710127B2 (ja) 高圧送電線設備における鳥害防止用ワイヤの張設方法
KR100728320B1 (ko) 송전 및 배전용 케이블 클램핑 장치
KR102521123B1 (ko) 가공배전선 안전지지를 위한 애자 탑재형 고정기구
JP2912907B1 (ja) 配電線の空中分岐方法および配電線の空中分岐構造
JPH0514407Y2 (ja)
JP3479666B2 (ja) 耐張装置および架線作業方法
JPS644267Y2 (ja)
ITFI930037A1 (it) Struttura a rete in elementi componibili per illuminazione.
JPS6350924B2 (ja)
JP2774660B2 (ja) 巻付グリップ位置決め工具
DE1765228C3 (de) Elektrische Mehrzweckdose zum Aufnehmen eines Verbundkabels
JP2508055Y2 (ja) ケ―ブル配線作業における曲路部のケ―ブル案内具
KR830000743Y1 (ko) 광통신 케이블용 풀링아이(Pulling Eye)
JP2002199568A (ja) 架空高圧配電線の振分け架線金具
DE830811C (de) Selbsttragendes elektrisches Kabel

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070719

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130719

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term