JP3212485B2 - 媒体検出装置 - Google Patents

媒体検出装置

Info

Publication number
JP3212485B2
JP3212485B2 JP13654095A JP13654095A JP3212485B2 JP 3212485 B2 JP3212485 B2 JP 3212485B2 JP 13654095 A JP13654095 A JP 13654095A JP 13654095 A JP13654095 A JP 13654095A JP 3212485 B2 JP3212485 B2 JP 3212485B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
prism
medium
reflector
receiving element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13654095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08327315A (ja
Inventor
正仁 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP13654095A priority Critical patent/JP3212485B2/ja
Priority to TW085105583A priority patent/TW360617B/zh
Priority to CN96108106A priority patent/CN1082930C/zh
Priority to KR1019960019283A priority patent/KR100334446B1/ko
Publication of JPH08327315A publication Critical patent/JPH08327315A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3212485B2 publication Critical patent/JP3212485B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/14Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors by photoelectric feelers or detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、搬送路上に搬送される
媒体を光学的に検出する媒体検出装置に関し、特に、光
を発する発光素子と光を受取る受光素子が搬送路の同一
側にあり、光を反射する反射体が搬送路の反対側にある
媒体検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、搬送媒体を光学的に検出する装置
としては、媒体を搬送する搬送路を挟んでその両側に発
光素子と受光素子を配置し、発光素子から発せられる光
を搬送路を介して受光素子で受けるようにしていた。そ
して搬送路を媒体が搬送されてくると、発光素子から発
せられた光を媒体が遮るので、受光素子に光が達せず、
これにより媒体の搬送を検出するようにしていた。しか
しながらこうした検出装置では、例えば媒体の斜行(ス
キュー)を検出する場合には、2箇所で媒体を検出しな
ければならないので、発光素子と受光素子を2対設けな
ければならない。つまり素子の数が増加し、その数量の
増加に伴って回路や接続コードが複雑化する。こうした
事態に対処するため、反射体としてのプリズムを設け
て、斜行を検出する場合でも、発光素子と受光素子を1
対だけにしたものがある。(特開平6−100205号
公報参照)
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の検出装置においては、光を反射させるプリズムが剥き
出しになっているので、装置の点検時等に指等がプリズ
ムに触れるとプリズムが汚れるという問題があった。ま
たプリズムが剥き出しであるので、外乱光の影響を受け
やすいという問題もあった。
【0004】上記課題を解決するために本発明は、媒体
を搬送する搬送路の片側に発光素子および受光素子を有
し、前記搬送路の反対側に前記発光素子からの光を反射
する第1の反射面と該第1の反射面からの光を前記受光
素子方向へ反射する第2の反射面とを有する反射体を具
備せる媒体検出装置において、前記第1および第2の反
射面を囲む囲繞部材を、前記反射体に対して前記発光素
子からの光が入光する部分と前記反射体から前記受光素
子へ光を出光する部分が露出するように設け、前記囲繞
部材は前記反射体と一体であり、前記露出部分は円筒型
突起形状で前記搬送路を形成する搬送ガイドに取付けら
れることを特徴とするものである。
【0005】また前記囲繞部材を外乱光を遮るようなも
のにしてもよいし、さらに前記囲繞部材に装着され前記
反射体の少なくとも前記第1および第2の反射面を覆う
カバー部材を設けるようにしてもよい。
【0006】
【作用】上記構成を有する本発明によれば、囲繞部材を
設けたことにより、点検等の際も指等が接触しないの
で、反射体が汚れることはない。また囲繞部材を外乱光
を遮るようなものにすることにより、外乱光の影響を受
けないようにすることができる。また囲繞部材を、光が
入光する部分と光を出光する部分を露出するように設け
たので、囲繞部材が反射体への入光および反射体からの
出光の妨げにならない。
【0007】
【実施例】以下、本発明に係る実施例を図面にしたがっ
て説明する。なお各図面に共通する要素には同一の符号
を付す。図1は本発明に係る第1実施例の媒体検出装置
を示す斜視図、図2は第1実施例の媒体検出装置を示す
側断面図であり、両図により第1実施例を説明する。
【0008】両図において、搬送媒体1の搬送路2は上
下の搬送ガイド3、4により形成される。上下の搬送ガ
イド3、4は所定の間隔を確保して水平方向に支持され
ている。上側搬送ガイド3には、円形の孔5、6が形成
され、この孔5、6には発光素子7および受光素子8が
上部から入り込むようになっている。発光素子7は発光
ダイオードで構成され、受光素子8はフォトトランジス
タで構成され、ともにプリント基板9に実装されてい
る。
【0009】下側搬送ガイド4には、プリズム10が取
付けられている。プリズム10は、屈折率の高い材料、
例えばガラスや光学的に透明な樹脂からできており、発
光素子7から発せられる光を入光する円筒型突起形状の
入光部11と、受光素子8に対して光を出す部分である
円筒型突起形状の出光部12を有する。またプリズム1
0は、発光素子7から直進してくる光を水平方向に反射
する第1反射面13および第1反射面13からの光を受
光素子8方向に反射する第2反射面14を有する。入光
部11および出光部12の先端部は、図2に示すよう
に、面取りまたはR仕上げが施されており、これら入光
部11および出光部12が下側搬送ガイド4の孔15、
16に嵌入されてプリズム10が取付けられる。入光部
11および出光部12は、図2に示すように、孔15、
16から搬送路2へは突出していない。
【0010】プリズム10を取り囲むように、ケース1
7がプリズム10と一体に形成されている。ケース17
の高さL1は、図2に示すように、プリズム10の高さ
L2より高く、外乱光がプリズム10の第1、第2反射
面13、14に入りにくいようになっている。ケース1
7の外側には、図示しない取付部材にケース17を取付
けるための突起18が形成されている。
【0011】図2において、プリント基板9にはコネク
タ19が実装され、コード20を介して図示しない駆動
回路に接続される。
【0012】次に第1実施例の動作を説明する。発光素
子7から発せられた光は、搬送ガイド3の孔5を通り抜
け、搬送路2を通過して入光部11からプリズム10に
入光し、第1反射面13に達する。ここで光は水平方向
になるように反射され、第2反射面14に達し、ここで
再び受光素子8方向へ反射される。第2反射面14で反
射された光は、出光部12からプリズム10を出て搬送
路2を通過し、搬送ガイド3の孔6を通り抜けて受光素
子8に入る。このような発光、受光を行って搬送路2に
おける媒体1の搬送状態を検出する。
【0013】即ち、媒体1が搬送されてきて発光素子7
または受光素子8とプリズム10との間を通過すると、
これにより発光素子7の光量が減衰され、受光素子8に
受光される光量が変化する。受光素子8の受光量の変化
を測定することにより、媒体1の有無が検出でき、受光
量の時間経過に伴う変化を測定することにより、媒体1
の位置、大きさあるいは搬送速度等を検出できる。この
とき、プリズム10の周囲にはケース17が形成されて
いるので、プリズム10の第1および第2反射面13、
14に対して外乱光が入りにくく、光量の変化を正確に
検出することができる。
【0014】上記実施例では、プリズム10とケース1
7を一体に形成したが、必ずしも一体でなくともよい。
しかしながらプリズム10とケース17を同じ材料で形
成する場合、一体にした方がコストが安くなる。またケ
ース17を遮光性のある有色材料で形成する場合、必ず
しも一体にしなくともよい。
【0015】以上のように第1実施例によれば、プリズ
ム10の周囲にケース17を設けたので、組立や点検時
等に、プリズム反射面13、14に指等が接触し難くな
り、汚れが防止される。またケース17の高さをプリズ
ム10より高くしたので、外乱光のプリズム反射面1
3、14に対する影響が少なくなり、媒体の検出が正確
になる効果がある。さらに、プリズム10の入光部11
および出光部12は、円筒型突起形状になっているの
で、これらを搬送ガイドの孔に嵌入することにより、プ
リズム10の位置決めを容易に行うことができる。これ
らの入光部11および出光部12は孔15、16の内側
に入っているので媒体1が接触することはないが、仮に
接触したとしても、入光部11および出光部12の先端
部は面取りまたはR形状にしてあるので、媒体の搬送状
態に影響を及ぼすことはない。
【0016】次に本発明に係る第2実施例を説明する。
図3は第2実施例のプリズムケースを示す斜視図、図4
は第2実施例のプリズムケースを示す断面図である。第
2実施例の媒体搬送装置は、第1実施例の構成に加え
て、プリズムのケースに遮光性のキャップを設けたもの
である。
【0017】図3、図4において、ケース17の内側に
は、キャップ22がはめ込まれている。キャップ22
は、全体が箱状に形成され、両側に突起部23a、23
bが形成されている。この突起部23a、23bが、ケ
ース17の両側に形成された孔24a、24bに嵌入し
て、キャップ22が固定される。キャップ22は、安価
な樹脂から成形されている。一般に安価な樹脂は遮光性
が低いので、こうした樹脂から成るキャップ22を使用
したプリズム10は、外乱光の影響をあまり受けない場
所に装着する方がよい。その他の構成は前記第1実施例
と同様である。
【0018】以上のように構成した第2実施例において
は、キャップ22を設けたので、プリズム10がキャッ
プ22に覆われ、埃等がプリズム10に付着しない。ま
た経年変化にも強い。
【0019】上記第2実施例の変形例として、キャップ
を遮光性部材によって形成し、プリズム10全体を、即
ち、入光部11および出光部12をも覆うような形状に
してもよい。またキャップ22の材質として、遮光性の
ある材質を使用できればよいが、一般に全波長を遮光す
る樹脂は高価になるので、少なくとも受光素子8の受光
可能な波長の光を遮光する性質を有する樹脂を使用する
のがよい。遮光性を有するキャップを使用することによ
り、外乱光の影響をさらに受けにくくなり、媒体の検出
動作がより正確になる。
【0020】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明によれ
ば、プリズムの周囲にケースを設けたので、プリズムの
汚れが防止できるとともに、外乱光の影響を受けにくく
なるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第1実施例の媒体検出装置を示す
斜視図である。
【図2】第1実施例の媒体検出装置を示す側断面図であ
る。
【図3】第2実施例のプリズムケースを示す斜視図であ
る。
【図4】第2実施例のプリズムケースを示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 媒体 2 搬送路 7 発光素子 8 受光素子 10 プリズム 13 第1反射面 14 第2反射面 22 キャップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01B 11/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 媒体を搬送する搬送路の片側に発光素子
    および受光素子を有し、前記搬送路の反対側に前記発光
    素子からの光を反射する第1の反射面と該第1の反射面
    からの光を前記受光素子方向へ反射する第2の反射面と
    を有する反射体を具備し、前記反射体は前記搬送路を形
    成する搬送ガイドに取付けられる媒体検出装置におい
    て、 前記第1および第2の反射面を囲む囲繞部材を、前記反
    射体に対して前記発光素子からの光が入光する部分と前
    記反射体から前記受光素子へ光を出光する部分が露出す
    るように設け、 前記囲繞部材は前記反射体と一体であり、前記露出部分
    は円筒型突起形状で前記搬送路を形成する搬送ガイドに
    取付けられることを特徴とする媒体検出装置。
  2. 【請求項2】 前記囲繞部材に装着され、前記反射体の
    少なくとも前記第1および第2の反射面を覆うカバー部
    材を設けた請求項1記載の媒体検出装置。
JP13654095A 1995-06-02 1995-06-02 媒体検出装置 Expired - Lifetime JP3212485B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13654095A JP3212485B2 (ja) 1995-06-02 1995-06-02 媒体検出装置
TW085105583A TW360617B (en) 1995-06-02 1996-05-11 Medium detecting device
CN96108106A CN1082930C (zh) 1995-06-02 1996-05-29 媒体检测装置
KR1019960019283A KR100334446B1 (ko) 1995-06-02 1996-05-31 매체검출장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13654095A JP3212485B2 (ja) 1995-06-02 1995-06-02 媒体検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08327315A JPH08327315A (ja) 1996-12-13
JP3212485B2 true JP3212485B2 (ja) 2001-09-25

Family

ID=15177588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13654095A Expired - Lifetime JP3212485B2 (ja) 1995-06-02 1995-06-02 媒体検出装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3212485B2 (ja)
KR (1) KR100334446B1 (ja)
CN (1) CN1082930C (ja)
TW (1) TW360617B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6127482B2 (ja) * 2012-12-07 2017-05-17 沖電気工業株式会社 媒体収納繰出装置及び媒体処理装置
JP6356563B2 (ja) * 2014-09-29 2018-07-11 京セラ株式会社 光センサモジュール
JP6515501B2 (ja) * 2014-11-20 2019-05-22 富士電機株式会社 紙葉類識別装置
CN106158694A (zh) * 2015-04-10 2016-11-23 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 检测装置及半导体加工设备
JP6533417B2 (ja) * 2015-06-03 2019-06-19 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙葉類取扱装置
JP7148867B2 (ja) * 2018-11-30 2022-10-06 セイコーエプソン株式会社 媒体搬送装置、画像読取装置、搬送制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100334446B1 (ko) 2002-11-23
CN1143179A (zh) 1997-02-19
CN1082930C (zh) 2002-04-17
JPH08327315A (ja) 1996-12-13
TW360617B (en) 1999-06-11
KR970002756A (ko) 1997-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101640989B1 (ko) 한정 영역 반사형 광학 센서 및 전자 기기
JP3725843B2 (ja) 反射型センサ
JP3212485B2 (ja) 媒体検出装置
JP2001250979A (ja) 光センサ
JPH0415433B2 (ja)
JPS5925594B2 (ja) タバコ先端部の充填度の検査装置
US5200607A (en) Photoelectric sensor with droplet resistant face
JPH0989538A (ja) 光学センサ装置
JPS6129077Y2 (ja)
JP3358121B2 (ja) 光電式塵埃センサ
JP2002181695A (ja) 漏液センサー
JP4515199B2 (ja) 光学センサ装置に用いられる透光部材
JPS5861408A (ja) 透過形光結合装置
KR870001507A (ko) 좌표 입력 장치
JPH10218430A (ja) 搬送媒体の検出装置
JP4147130B2 (ja) 広範囲検出用光電スイッチ
JPS6349714Y2 (ja)
JPH088468Y2 (ja) 光電センサ用レンズの漏光防止構造
JP3515000B2 (ja) 角形部材の方向判別センサ
KR900007051B1 (ko) 반도체센서
JP2000065950A (ja) フォトセンサユニット
JP3758181B2 (ja) 赤外線スイッチ装置
JPH0972727A (ja) 光学センサ装置
JPS5861407A (ja) 反射形光結合装置
JP3637386B2 (ja) 光ディスクの検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010703

EXPY Cancellation because of completion of term