JPS6129077Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6129077Y2
JPS6129077Y2 JP1980186774U JP18677480U JPS6129077Y2 JP S6129077 Y2 JPS6129077 Y2 JP S6129077Y2 JP 1980186774 U JP1980186774 U JP 1980186774U JP 18677480 U JP18677480 U JP 18677480U JP S6129077 Y2 JPS6129077 Y2 JP S6129077Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light beam
guiding mechanism
paper
movable object
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980186774U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56113958U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS56113958U publication Critical patent/JPS56113958U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6129077Y2 publication Critical patent/JPS6129077Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/01Details
    • G06K7/016Synchronisation of sensing process
    • G06K7/0163Synchronisation of sensing process by means of additional timing marks on the record-carrier
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/16Means for paper feeding or form feeding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10712Fixed beam scanning
    • G06K7/10762Relative movement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は光検知装置に関するものである。さら
に詳しくいえば、本考案は、計算機の出力に用い
られる高速プリンタにおいて現在用いられている
ような縁にスプロケツト孔を有する薄紙用の新規
な明暗検知装置に関するものである。
可動物体にある開口の有無を検知する装置は、
広く公知になつている。ルーム(loom)用の
IBMカードやホレリス・カードは、電子計算機が
出現する前に光検知機構を含む各種機構によつて
読取られた。
従来の光検知装置は、光源として発光ダイオー
ドを用い、光検知機構としてホト・トランジスタ
を用いていた。こゝで検討するために、従来の装
置は、一般的にいつて2つの型式に分類できる。
すなわち、光源は物体の中の穴を完全に通るよう
に導かれて反対側で検知されるか、または光源が
物体の上の印に導かれて、反射光の量が物体上の
印の有無を判定するのに用いられるかである。後
者の型の装置では、印を正確に検出するために高
い明暗比が必要であることが周知である。
計算機用の高速プリンタが同様の問題に遭遇し
ている。スプロケツトで進められる紙の迅速な運
動が反射率の高い細かい紙のほこりまたは粉を発
生する。このほこりが紙の孔または紙案内装置の
くぼみにたまつて、実際には孔がある場合に、孔
が無いと検知させることがある。
計算機用の高速プリンタに現在採用されている
紙は、半透明で非常に薄いものである。用紙を重
ねたとき印字されたコピーをそのような紙の1枚
を通して読取ることができる。さらに、不透明な
紙は、光が幾分広がつていても光を透過させる割
合が高い。
光検知装置には、それが受ける光線が薄い半透
明の紙を通過した散光であるかどうか、または散
光が高速プリンタの中で発生した細かい紙の粉に
よつて生じた反射および/または阻止の結果であ
るかどうかを判定する方法がない。
光源と光検知装置を蒸気やほこりが入らないよ
うに密閉したりエンキヤプスレートすることが提
案された。この構成は、改良された検果を与える
が、紙のほかりもしくは粉または装置内にそれが
あることによつて生ずる光の拡散をなくさない。
安くて信頼でき、かつ紙のほこりや粉によつて
もたらされる悪い条件にも拘らず動作するせん孔
検知検出器を提供することが極めて望ましい。
本考案の主な目的は、非常に高い明暗比を有す
る新規な改良形せん孔検知検出装置を提供するこ
とである。
本考案のもう1つの目的は、薄い半透明紙が2
枚以上あるかないかを検出する新規な改良形せん
孔検知検出装置を提供することである。
本考案のなおもう1つの目的は、極めて効率的
で、信頼性があり、かつ非常に安価に製作できる
新規な改良形せん孔検知検出器を提供することで
ある。
あとで非常に詳細に説明する予定の本考案のこ
れらおよびその目的によれば、1つ以上のスプロ
ケツト孔の距離に等しい所定の距離だけ互に離れ
た光源と光検出装置を含むモジユールが提供され
る。前記光源からの光を1つのスプロケツト孔を
通して受け、その光を異なるスプロケツト孔を通
して前記光検出装置に導いて、明暗比を増強する
もう1つのモジユールが提供される。
新規なせん孔検知検出器およびその動作モード
の前述の選択と利点は、添付図面の詳細な説明か
ら明らかになる。
第1図は、プラスチツク体12にエンカプスレ
ートされた発光ダイオード(LED)10および
ホト・トランジスタ11を含む好ましい実施例の
変換器を示している。光源10には、LEDに接
続された電気導線13,14があり、ホト・トラ
ンジスタには導線15,16が接続されている。
LEDを作動する方法およびホト・トランジスタ
が光を受けて検出する方法は、公知であつて本考
案のために説明する必要はない。
変換器取付けブロツク12は、規則的に現れる
スプロケツト孔18を有する1枚の可動紙17の
片側に取付けられるように考えられている。ほこ
りまたは紙くずが光信号を減衰させないように、
LED10と光検出トランジスタ11の前にガラ
スまたはサフアイアの窓19と20が設けられて
いる。
LED10から発する光は、可動紙17によつ
て阻止されるかまたは第1図に示すように一直線
に並んだ孔18を通して伝送されるかのいずれか
である。光が孔18を通して伝送されるときは、
それは馬蹄形すなわちU字形に示されている光線
案内機構21によつて受けられる。光線案内機構
21は、フアイバ・オプテイツクスの束またはプ
ラスチツク光線管または他の形の光案内プラスチ
ツクにすることができる。光線案内機構21は、
プラスチツクの取付け台22の中に埋め込まれて
いるのが好ましく、それを変換器取付けブロツク
12の反対側に可動紙17に密接に近づけて取付
ける機構を備えている。LED10からの光が光
線案内機構を通過するとき、その距離は非常に短
いのが好ましいので、光線案内機構によつて生ず
る光の減衰は、非常に小さい。ほこりや紙のごみ
が一方の孔18に中にたまつているとき、孔なし
と読取られる二重減衰を生ずるように隣接孔にた
まつているということは全くありそうにないこと
が分るであろう。取付けブロツク22および12
の面は、完全になめらかで、ほこりやごみのたま
るくぼみがなく、従つて自己清掃要素として働く
ことに気付くであろう。すなわち、たまろうとす
るどんな紙やほこりや打抜ち孔も、移動する紙に
よつてきれいに拭われるであろうということであ
る。第1図に示した形式の検出器を高速プリンタ
と共に用いるとき、そのような検出器に関連した
論理機能を行なうために、すべての孔を清掃な孔
として検出する必要はない。紙17がLED10
からの光路をふさいでいるとき、単一の紙の層を
透過する光がいくらかあり、光は、光線案内機構
21を通して伝送されてホト・トランジスタ11
に達しようとするが、もう一つの紙の層によつて
ふさがれる。従つて、半透明の紙を検出する場合
の検知装置の明暗比は、著しく高められる。
第2図を参照すると、第1図の検知装置の変更
実施例が示してある。変換器と検知機構は、第1
図に示したものと同じである。この変換器は、可
動紙17の1つ以上のスプロケツト孔に等しい距
離だけ互に離れたLED10とホト・トランジス
タ11とを含んでいる。光がLED10から放射
されるとき、仮想線で示された光線25は、前面
鏡26で反射されて第2の前面反射鏡27に投射
されて、直接にホト・トランジスタ11に導かれ
る。個々の前面鏡26と27は、総括的に要素2
8として示されたプリズムにとつて代ることがで
きたことが分るであろう。個々の鏡は、プリズム
装置28を通してほどには取付けブロツク22の
エンカプスレート用プラスチツクを通して光を伝
えないので、プリズム装置は、図示の実施例にお
いて好ましい。第1図に関して説明したように、
LED10とホト・トランジスタ11は、硬質ガ
ラス窓19と20を備えており、2つのブロツク
12と22は、自己清掃という特徴を与えるよう
に可動紙17に隣接した平らな表面を備えてい
る。
次に第3図を参照すると、紙の左側の変換器は
第1図および第2図に関してこれまでに説明した
変換器と同じであつて、LED10とホト・トラ
ンジスタ受信器11が設けられている。LED1
0から放射された光は、光路25に沿つて導か
れ、第1のプリズム表面29から第2のプリズム
表面30へ反射して、前面鏡31に至り、そこか
ら第3のプリズム表面32へ反射して、それから
第4のプリズム表面35に行き、次にホト・トラ
ンジスタ受信器11に行く。光がホト・トランジ
スタ受信器11で受けられる前に、3つの孔が光
線25によつて検知されることが分るであろう。
紙17のスプロケツト孔に3つ続けて不具合があ
るという可能性は非常にありそうにない。孔の有
無を検知するための所望の明暗比を達成するため
に3つの孔全部を検知する必要はない。孔の有無
の論理的検出選択を行なうために2層の薄い半透
明の紙を検知することで十分であると分つた。
技術の現状では、2層より多くの紙を検知する
必要はないが、将来必要が生じた場合、図に示し
たLED10とホト・トランジスタ受信器11を
任意の数のスプロケツト孔だけ互に離し、反転U
字管または反転プリズムを、追加の孔を検知する
ために、紙のどちらかの側に設けることができ
る。
第4図は、光線案内機構をエンカプスレートす
る必要なしにブロツク22のような平らな用紙を
取付けるブロツク上に取付けできる単純な2面前
面反射面プリズムを示している。表面37と38
へ向けた光線35と36を、光学技術において周
知のように、任意の所望の角度で反射させること
ができる。
孔を検知する装置の好ましい実施例を説明した
が、装置は市販の部品で簡単に製作でき、明暗比
の検知を大きくするという利点と共に信頼度と耐
久性を与えることが分るであろう。明暗比を検知
する能力が増えたので、従来の検知装置で用いら
れるようなホト・トランジスタに関連した感度調
整機構を設ける必要は見出されなかつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、新規なせん孔検知装置の好ましい実
施例を示す拡大断面正面図、第2図は、第1図に
示したせん孔検知装置の変更実施例を示す拡大断
面正面図、第3図は、第2図に示したせん孔検知
装置の変更実施例の拡大断面正面図、第4図は、
第2図および第3図の変更実施例に用いることの
できる形式の小型プリズムの平面図である。 10……発光ダイオード(LED)、11……ホ
ト・トランジスタ、12……変換器取付けブロツ
ク、17……可動紙、18……孔、21……光線
案内機構、26,27……前面鏡、28……プリ
ズム装置。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 可動物体にある複数の規則正しい間隔の孔の
    通路内に導かれるのに適応した固定光源と、 前記光源から離れてそれに対して固定され、
    前記光源からの光線を検知するのに適応した光
    検知装置と、 前記光源と前記光検知装置とを互に規則正し
    く間隔をあけた孔の所定数だけ離して取付ける
    機構と、 前記光源からの光線を前記可動物体にある1
    つの孔を通して受け、前記光線を前記可動物体
    にある異なる孔を通して前記光検知装置へ導く
    光線案内機構とを含み、それによつて前記可動
    物体の少なくとも2層の有無を検知して、明暗
    比を大きくすることを特徴とする可動物体のせ
    ん孔検知装置。 2 前記光線案内機構が複数の平らな反射率の高
    い表面を含む実用新案登録請求の範囲第1項に
    記載の装置。 3 前記光線案内機構が複数の鏡面仕上げ面を含
    む実用新案登録請求の範囲第2項に記載の装
    置。 4 前記光線案内機構が複数のプリズム面を含む
    実用新案登録請求の範囲第2項に記載の装置。 5 前記プリズム面が3つ以上あり、前記光線が
    180゜より多く曲げられる実用新案登録請求の
    範囲第4項に記載の装置。 6 前記光線案内機構が前記受けた光線を2つ以
    上の異なる孔を通して導く実用新案登録請求の
    範囲第1項に記載の装置。 7 前記光線案内機構が光線を曲げるに適応した
    プラスチツク導管である実用新案登録請求の範
    囲第1項に記載の装置。 8 前記光線が曲げられて180゜の角度を通して
    導かれる実用新案登録請求の範囲第7項に記載
    の装置。 9 前記光線案内機構が複数のフアイバオプチツ
    クス・ケーブルを含む実用新案登録請求の範囲
    第1項に記載の装置。
JP1980186774U 1979-12-28 1980-12-26 Expired JPS6129077Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/108,099 US4296332A (en) 1979-12-28 1979-12-28 Sprocket hole sensing detector for moving translucent paper sheets

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56113958U JPS56113958U (ja) 1981-09-02
JPS6129077Y2 true JPS6129077Y2 (ja) 1986-08-28

Family

ID=22320295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980186774U Expired JPS6129077Y2 (ja) 1979-12-28 1980-12-26

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4296332A (ja)
JP (1) JPS6129077Y2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58151275A (ja) * 1982-03-05 1983-09-08 Hitachi Koki Co Ltd 用紙送り検出装置
US5027993A (en) * 1989-08-14 1991-07-02 Precision Handling Devices, Inc. Perforated paper feed apparatus with an optical system for detecting the presence and/or motion of the paper
US20020037517A1 (en) * 1993-05-28 2002-03-28 Hutchens T. William Methods for sequencing biopolymers
US6020208A (en) * 1994-05-27 2000-02-01 Baylor College Of Medicine Systems for surface-enhanced affinity capture for desorption and detection of analytes
DE69432791T2 (de) * 1993-05-28 2004-06-03 Baylor College Of Medicine, Houston Verfahren und massenspektrometer zur desorption und ionisierung von analyten
US5831741A (en) * 1997-06-13 1998-11-03 Xerox Corporation Method and apparatus for detecting holes in copy media

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE480261A (ja) * 1947-04-15
US3244895A (en) * 1962-07-26 1966-04-05 Dynamics Res Corp Shaft encoders
US3742486A (en) * 1971-02-03 1973-06-26 C Skidmore Analog to digital converter
US4143268A (en) * 1977-12-12 1979-03-06 Jenoptik Jena G.M.B.H. Jena Arrangement for measuring angles

Also Published As

Publication number Publication date
US4296332A (en) 1981-10-20
JPS56113958U (ja) 1981-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5623553A (en) High contrast fingerprint image detector
US6835923B2 (en) Method and apparatus for self-monitoring of proximity sensors
CA1205543A (en) Bubble detecting infusion apparatus
JP3221210B2 (ja) インクタンク
US6741234B2 (en) Optical mouse using a total reflection prism
KR101640989B1 (ko) 한정 영역 반사형 광학 센서 및 전자 기기
JP2000311051A (ja) 光学式タッチパネル
JPH10504688A (ja) 自照型タッチスイッチ及び位置応動スイッチ
JPH0426751B2 (ja)
US5808734A (en) Method and apparatus for detecting impurities on plate surface
JPS6129077Y2 (ja)
JP4185397B2 (ja) 光学式検出器
JPH0415433B2 (ja)
KR890002841A (ko) 광학 픽업장치
JP3205072B2 (ja) 光電検出装置
JPS6039580A (ja) 紙検出装置
JP3212485B2 (ja) 媒体検出装置
JPS5861408A (ja) 透過形光結合装置
JP3637386B2 (ja) 光ディスクの検出装置
TWI497103B (zh) 透明介質偵測技術及應用
CN212012600U (zh) 光电开关
JPH06137862A (ja) 光学式センサ
JP3758181B2 (ja) 赤外線スイッチ装置
KR900016734A (ko) 광학적 패턴 검출장치
JP2544921Y2 (ja) 空気噴射式織機の緯糸検知装置