JP3212031B2 - パケットの伝送制御方法 - Google Patents

パケットの伝送制御方法

Info

Publication number
JP3212031B2
JP3212031B2 JP14499A JP14499A JP3212031B2 JP 3212031 B2 JP3212031 B2 JP 3212031B2 JP 14499 A JP14499 A JP 14499A JP 14499 A JP14499 A JP 14499A JP 3212031 B2 JP3212031 B2 JP 3212031B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
packet
base station
data packet
control method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000201173A (ja
Inventor
毅 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP14499A priority Critical patent/JP3212031B2/ja
Priority to DE1999637041 priority patent/DE69937041T2/de
Priority to EP19990250452 priority patent/EP1018811B1/en
Priority to US09/476,137 priority patent/US6788659B1/en
Publication of JP2000201173A publication Critical patent/JP2000201173A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3212031B2 publication Critical patent/JP3212031B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors
    • H04M11/068Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors using time division multiplex techniques
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors
    • H04M11/064Data transmission during pauses in telephone conversation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/30Connection release
    • H04W76/34Selective release of ongoing connections
    • H04W76/36Selective release of ongoing connections for reassigning the resources associated with the released connections

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パケットの伝送制
御方法に関し、特に、音声チャンネルとパケットチャン
ネルとからなる伝送システムのパケットの伝送制御方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、W−CDMAシステムが検討され
ている。W−CDMAシステムは、音声ユーザーが一度
確保したチャネル(拡散符号)をその通信が終わるまで
その音声ユーザーに保有させ続ける回線交換方式が適用
される。W−CDMAシステムは、インターネット等に
対応することができるように、データパケットも同時に
扱われる。W−CDMAシステムは、このように、回線
交換方式とデータパケットが共存するようなシステムと
して想定されている。文献(*1)には、W−CDMA
システムにおけるダウンリンクの送信機の構造を開示し
ている。
【0003】図1は、その送信機を用いた場合のダウン
リンクにおける信号の送信状況を示している。全ての信
号が並列に送信される。D1、D2、…、V1、V2、
…はそれぞれデータパケットユーザー、音声信号ユーザ
ーを表している。この公知技術には次のような問題点が
ある。
【0004】第1の問題点は、ダウンリンクのチャネル
容量が存在する拡散符号の数で決まり、音声ユーザー、
パケットユーザーに関わらず、拡散符号の数より多いユ
ーザーを同時に許容することはできないことである。そ
の理由は、音声ユーザー、パケットユーザーのいずれで
あっても、アクセス中のユーザーはそれぞれに与えられ
た拡散符号しか使うことができないからである。このよ
うに、現実に当該システムを利用することができるユー
ザーの数が、拡散符号の数により制限されている。
【0005】第2の問題点は、同時にアクセスしている
音声ユーザーと実際に発生しているトラヒック状況の一
例が図1に示されているように、実際のトラヒックはア
クセス中のユーザー数より少なく、システムの持つキャ
パシティーを十分に使い切っていないことである。その
理由は、実際のトラヒックではなく、アクセス中のユー
ザー数によってチャネルが制限されているからである。
このように、現実に当該システムを利用することができ
るユーザーの数が、自らによって制限するチャネルの数
により制限されている。
【0006】(*1)Fumiyuki Adachi, "Effects of O
rthogonal Spreading and Rake Combining on DS-CDMA
Forward Link in Mobil E radio ", IEICE Transaction
s on Communication Vol. E80-B, No. 11, November 19
97
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、ユー
ザー数が拡散符号の数により制限されないパケットの伝
送制御方法を提供することにある。本発明の他の課題
は、ユーザー数が自ら規定するチャネル数により制限さ
れないパケットの伝送制御方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】その課題を解決するため
の手段が、下記のように表現される。その表現中の請求
項対応の技術的事項には、括弧()つきで、番号、記号
等が添記されている。その番号、記号等は、請求項対応
の技術的事項と実施の複数・形態のうちの少なくとも1
つの形態の技術的事項との一致・対応関係を明白にして
いるが、その請求項対応の技術的事項が実施の形態の技
術的事項に限定されることを示すためのものではない。
【0009】本発明によるパケットの伝送制御方法は、
第1ユーザー(UD1)がパケット受信要求(11)を
基地局(BS)に送出する第1ステップと、拡散符号を
借りることができる第2ユーザー(UV1又はUD2)
を基地局(BS)が決定して第2ユーザー(UV1又は
UD2)の拡散符号を前記第1ユーザー(UD1)に与
える第2ステップと、拡散符号を受け取った第1ユーザ
ー(UD1)が待ち状態に入る第3ステップと、第1ユ
ーザー(UD1)からパケット受信要求(11)を基地
局(BS)が受け取れば、基地局制御部(BTC)が第
2ユーザー(UV1又はUD2)のトラヒックをモニタ
ーし始める第4ステップと、第2ユーザー(UV1又は
UD2)に関するサイレント部分の検知が第1ユーザー
(UD1)に通知された後に、第1ユーザー(UD1)
が受信準備の状態に入る第5ステップと、第1ユーザー
(UD1)が受信準備の状態に入れば、基地局(BS)
がデータパケット(12)を第1ユーザー(UD1)に
拡散符号を用いて送信する第6ステップと、第1ユーザ
ー(UD1)がデータパケット(12)の受信を始める
第7ステップと、第2ユーザー(UV1又はUD2)に
関するアクティブ部分の検知が第1ユーザー(UD1)
と基地局(BS)に通知された後に、基地局(BS)が
データパケット(12)の送信をストップし、且つ、第
1ユーザー(UD1)がデータパケット(12)の受信
をストップする第8ステップと、基地局制御部(BT
C)が第2ユーザー(UV1又はUD2)に関する次の
サイレント部分を探す第9ステップとから構成されてい
る。
【0010】拡散符号を受け取った第1ユーザー(UD
1)がパケット受信の待ち状態に入ると共に、第1ユー
ザー(UD1)からパケット受信要求(11)を受け取
った基地局(BS)は、第2ユーザー(UV1又はUD
2)のトラヒックをモニターし始め、第1ユーザーと基
地局の連係が合理化されている。第2ユ−ザーのアクテ
ィブ期間の間を縫って、データパケット(12)が第1
ユーザーに既に与えられている拡散符号によって送信さ
れる。第2ユーザーに対する送信を妨害しないで、又
は、第2ユーザーに対する送信の妨害を可能な限りに抑
制して、空き音声チャンネル又はデータパケットの空き
スロットを有効に活用することにより、ユーザー数が拡
散符号の数により制限されずにデータパケットの伝送を
可能にする送信フローを具体的に確立することができ
る。
【0011】拡散符号は音声チャネルの拡散符号であ
り、又は、パケットチャネルの拡散符号であ理得る。パ
ケット伝送の遅延は、ある程度までは十分に貸す側から
許容される。基地局(BS)が第1ユーザー(UD1)
に拡散符号とデータパケット(12)を送信する時刻と
を通知する第10ステップが追加される。第6ステップ
は、第1ユーザー(UD1)がパケットユーザーである
第2ユーザー(UD2)から第2ユーザー(UD2)に
関するデータパケットの空きスロットを借りることによ
り、基地局(BS)に到着しているデータパケット(1
2)を基地局(BS)で待たせた後に既述の時刻にデー
タパケット(12)を第1ユーザー(UD1)に送信す
るステップである。第6ステップが実行されている間、
第2ユーザー(UD2)が受信をストップするステップ
が更に追加されている。空きスロットの活用の技術が確
立される。
【0012】スロットは時間的に飛び飛びに設定され、
指定時刻に基づいて合理的にデータパケットの高効率の
送信が可能になる。
【0013】第2ユーザー(UV1又はUD2)は複数
化され、より合理的にデータパケットの高効率の送信が
可能になる。第1ユーザーが第2ユーザーから借りるス
ロットは複数の第2ユーザーのスロットであれば、更に
より合理的にデータパケットの高効率の送信が可能にな
る。
【0014】
【発明の実施の形態】図に一致対応して、本発明による
パケットの伝送制御方法の実施の形態では、W−CDM
Aシステムが提供されている。そのW−CDMAシステ
ムは、図2に示されるハードウエア環境に置かれてい
る。そのハードウェア環境は、基地局制御装置部(BT
C)1と、ATMインターフェース部2と、基地局(B
S、base station)3と、W−CDMAイ
ンターフェース部4と、移動局(MS、mobile
station)5とから形成されている。
【0015】基地局制御装置部1は、ネットワークより
到着してくる信号をATMインターフェース2を介し
て、基地局3に送る。基地局3は、W−CDMAインタ
ーフェース部4を介して、移動局5にその到着信号を送
る。W−CDMAインターフェース部4では、ユーザー
に固有である拡散信号を用いてその到着信号の区別を行
う。
【0016】図3に示されるように、基地局3では、A
TMインターフェース部2を介して到着する一のUSE
R1の信号が一次変調され(ステップS1)、更に拡散
符号(code)が掛け合わされて二次変調され(ステ
ップS2)、同様に変調された他のUSERi,kのユ
ーザーの信号に加えられた後(ステップS3)、拡散ロ
ングコードが掛け合わされ(ステップS4)、更に、搬
送波が掛け合わされ送出される(ステップS5)。この
ように、全USER1〜i,kの信号は並列に伝送され
る。
【0017】図4は、本発明によるパケットの伝送制御
方法の実施の形態のプロセスをタイムシーケンスとして
示している。新規にデータパケット・ユーザーUD1が
発生したとする。その発生の時点で使われていない拡散
符号があれば、その符号を用いて通信を行うことにな
る。全ての拡散符号がすでに使われているとする。この
時は、データパケットユーザーUD1は、すでに存在し
ている音声(voice)ユーザーUV1のチャネル、
即ち、音声ユーザーUV1の拡散符号を借りる。
【0018】データ(data)パケットユーザーUD
1がパケット受信要求11を基地局BS(既述の基地局
3)に送出する(ステップD1)。基地局BSは、すで
に存在している音声ユーザーの統計的性質等を考慮しな
がら、拡散符号を貸してくれる音声ユーザー(UV1と
する)を決定し、その音声ユーザーUV1の拡散符号を
データパケットユーザーUD1に与える(ステップB
1)。その拡散符号を受け取ったデータパケット・ユー
ザーUD1は待ちの状態に入る(ステップD2)。
【0019】一方、BTC(既述の基地局制御部1)
は、データパケットユーザーUD1からパケット受信要
求11を受け取った時点より、音声ユーザーUV1のト
ラヒックに関してモニターを開始する。音声ユーザーU
V1のサイレント部分を検知したとする(ステップA
2)。そのサイレント部分の情報をデータパケットユー
ザーUD1に知らせて、データパケットユーザーUD1
は受信準備の状態に入る(ステップD3)。
【0020】データパケットユーザーUD1が受信準備
の状態に入るのとほぼ同時に、基地局BSよりパケット
12がデータパケットユーザーUD1に送られる(ステ
ップB2)。データパケットユーザーUD1は、パケッ
ト12の受信を始める(ステップD4)。音声ユーザー
UV1は、データパケットユーザーUD1の受信が始ま
った時点より受信をストップする(ステップV2)が、
データパケットユーザーUD1は受信を続ける。
【0021】基地局制御部BTCは、音声信号のアクテ
ィブを検出したら、その情報をデータパケットユーザー
UD1、基地局BSに知らせる(ステップA3、ステッ
プD5)。基地局BSは、パケット12の送信をストッ
プする。データパケットユーザーUD1も同時に信号の
受信をストップし(ステップD6)、待ち状態に入る。
音声ユーザーUV1は信号の受信を再開する(ステップ
V3)。基地局制御部BTCはUV1のモニターを続
け、次のサイレント部分を探す。この過程をデータパケ
ットユーザーUD1がステップD7でパケット受信終了
の要求を出すまで続けることになる。
【0022】既述の実施の形態は、音声ユーザーのチャ
ネル(拡散符号)用いて他のユーザーのデータパケット
を送出する形態であるが、下記のように、他のデータパ
ケットユーザーの拡散符号を用いて、データパケットを
送出することが可能である。既述の実施の形態は、新規
のデータパケットユーザーが発生した時に、そのユーザ
ーを許容する形態であるが、自己の拡散符号を用いて既
に通信を行っているデータパケットユーザーが、他のユ
ーザーの拡散符号を借りて、その伝送速度を変化させる
ことも可能である。既述の実施の形態は、一人のユーザ
ーから拡散符号を借りる形態であるが、複数ユーザーか
ら拡散符号を借りることも可能である。
【0023】図5は、本発明のパケットの伝送制御方法
による実施の他の形態を示している。この実施の形態で
は、音声ユーザーのことは考慮しない。図5に示される
ように、パケットのみが存在する場合を想定する。パケ
ットの到着は、通常、連続的ではなく断続的である。あ
るパケットと次に到着してくるパケットとの間には空白
期間が存在することがある。このため、図5に斜線部分
で示されるように、用いられないスロットが存在する。
このようなスロットは、他のユーザーに利用させること
ができるスロットである。
【0024】BTC側でパケットの到着状況をモニター
し、その都度各ユーザーに知らせることは可能である
が、パケットは音声信号と異なり、多少の遅延は許容で
き、パケットを待たせておくことが許容される。このこ
とを考慮して、下記の実施の形態は、他のユーザーに拡
散符号を貸すスロット時刻をあらかじめ知らせておく方
法を提案している。
【0025】図6に示されるように、ステップD1で、
新規パケットユーザーUD1がパケットの受信要求を基
地局BSに送出する。基地局はデータパケット・ユーザ
ーUD1にレンタルする拡散符号を持つ既存のパケット
ユーザーUD2を決定して、その拡散符号とデータパケ
ット・ユーザーUD1にパケットが送信される時刻と
を、新規・パケットユーザーUD1、既存・パケットユ
ーザーUD2に知らせる。その間に、新規・パケットユ
ーザーUD1に対するパケットは基地局BSに到着して
きている。このように到着しているパケットは、全てが
バッファー(waiting packets)で待た
される(ステップB1〜B2)。
【0026】ステップB2で、基地局BSは新規・パケ
ットユーザーUD1に対しバッファーに待たせてあるパ
ケットの送信を始める。その間、既存・パケットユーザ
ーUD2は受信をストップする(ステップA2〜A
3)。即ち、既存・パケットユーザーUD2はそのスロ
ットを新規・パケットユーザーUD1に貸すことにな
る。このように、この実施の形態では、拡散符号のレン
タルであるとともに、時間スロットのレンタルでもあ
る。
【0027】新規・パケットユーザーUD1は決められ
た複数のスロットを用いてパケットの受信を行う。ステ
ップD5で新規・パケットユーザーUD1より、基地局
に対しパケット受信のストップ要求を送出し、新規・パ
ケットユーザーUD1が受けるサービスは終了する。そ
の後、ステップA3以降は既存・パケットユーザーUD
2の受信が通常に戻る。
【0028】図7(a),(b),(c),(d)は、
実際のチャネル状況を例示している。既存・パケットユ
ーザーUD2の12個のパケットは、図7(a)に示さ
れるように到着し、時間スロット上に載っているものと
する。番号が表示されていない部分はパケットが載って
いないスロットである。一方、図7(b)に示されるよ
うに、新規・パケットユーザーUD1に対する8つのパ
ケットがバッファーに到着している。
【0029】4つのスロットで1フレームを構成するも
のとし、4番目のスロットを新規・パケットユーザーU
D1に貸すことにする。どのスロットを貸すかというこ
とは決められていて、そのことが新規・パケットユーザ
ーUD1と既存・パケットユーザーUD2とにわかって
いることにする。この時、各々のパケットは、図7
(c)に示されるように、マッピングされることにな
る。
【0030】即ち、1フレームの1〜3番のスロットに
は、既存・パケットユーザーUD2のパケット1〜3が
入る。4番目のスロットには、新規・パケットユーザー
UD1のパケット1が入る。この時、既存・パケットユ
ーザーUD2のパケット4はバッファーに待たせる(図
7(d))。2フレーム目のスロット1にパケット4が
入る。同じくパケット5,6も図7(d)に示されるよ
うに、バッファーに待たされる。
【0031】結局、パケット4,5,6は、バッファー
に1スロット分だけ待たされたことになる。2フレーム
目の3つのスロットに既存・パケットユーザーUD2の
パケット4,5,6が入る。2フレーム目の4番目のス
ロットに新規・パケットユーザーUD1のパケット2が
入る。フレーム3,4にも双方のパケットが同様に入っ
ていく。但し、既存・パケットユーザーUD2に対する
パケットの供給が図7(a)に示されるようにない場合
には、その1番目のスロットは空白となる。
【0032】このように図7(a)で4つがあった空白
部分は、図7(c)に示されるように、1つに減ってい
る。それと引き換えに、既存・パケットユーザーUD2
のパケット12がバッファーに入ってしまっているの
で、その分の遅延が生じてしまう。もし、バッファーに
たまっている既存・パケットユーザーUD2のパケット
がある許容範囲を超えてしまったら新規・パケットユー
ザーUD1に対するサービスをストップするか、他のユ
ーザーのチャネル(拡散符号)を貸す(借りる)ことに
なる。
【0033】このような方法では、新規・パケットユー
ザーUD1の伝送速度がかなり小さくなってしまうが、
あらかじめ複数の拡散符号をレンタルしておき、マルチ
コード伝送を行うことにより、伝送速度を高めることが
できる。この実施の形態では、図7に示されるように、
パケットの到着がランダムもしくはバースト的であるこ
とに対して、バッファーに待たせてある他のユーザーの
パケットを意識的に送出していくことによって、スロッ
トの使用を一様にする効果を持っている。
【0034】
【発明の効果】本発明によるパケットの伝送制御方法
は、下記のような効果を備えている。第1の効果は、音
声信号の無声部分に生じるチャネルの無駄を減少させる
ことができることである。その理由は音声信号の無声部
分に比較的ランダムアクセスの容易なパケットを送出す
るからである。
【0035】第2効果は、全てのチャネル(符号)が占
有されてしまっていたとしても、さらなるデータパケッ
トの要求を受け入れることができることである。その理
由は他ユーザーの使っている拡散符号を借りるためであ
る。
【0036】第3効果は、パケットの受信に要する遅延
を減少できることである。その理由はバッファーに待た
せてあるパケットを本発明方式により処理できるためで
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、公知のパケットの伝送制御方法のチャ
ンネルを示すタイムチャートである。
【図2】図2は、本発明によるパケットの伝送制御方法
のハードウエア環境を示すシステムブロック図である。
【図3】図3は、公知のパケットの伝送制御方法を示す
信号回路のブロック図である。
【図4】図4は、本発明によるパケットの伝送制御方法
の実施の形態を示すタイムチャートである。
【図5】図5は、データパケットの空きを示すタイムチ
ャートである。
【図6】図6は、本発明によるパケットの伝送制御方法
の実施の他の形態を示すタイムチャートである。
【図7】図7(a),(b),(c),(d)は、デー
タパケットの利用を示すタイムチャートである。
【符号の説明】
UD1…一ユーザー UV1〜UVn,UD2〜UDn…複数・ユーザー

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1ユーザーがパケット受信要求を基地局
    に送出する第1ステップと、 拡散符号を借りることが
    できる第2ユーザーを基地局が決定して第2ユーザーの
    拡散符号を前記第1ユーザーに与える第2ステップと、 前記拡散符号を受け取った前記第1ユーザーが待ち状態
    に入る第3ステップと、 前記第1ユーザーからパケット受信要求を基地局が受け
    取れば、基地局制御部が前記第2ユーザーのトラヒック
    をモニターし始める第4ステップと、 前記第2ユーザーに関するサイレント部分の検知が前記
    第1ユーザーに通知された後に、第1ユーザーが受信準
    備の状態に入る第5ステップと、 前記第1ユーザーが前記受信準備の状態に入れば、前記
    基地局がデータパケットを前記第1ユーザーに拡散符号
    を用いて送信する第6ステップと、 前記第1ユーザーが前記データパケットの受信を始める
    第7ステップと、 前記第2ユーザーに関するアクティブ部分の検知が前記
    第1ユーザーと前記基地局に通知された後に、前記基地
    局が前記データパケットの送信をストップし、且つ、前
    記第1ユーザーが前記データパケットの受信をストップ
    する第8ステップと、 前記基地局制御部が前記第2ユーザーに関する次のサイ
    レント部分を探す第9ステップ とを含むパケットの伝送
    制御方法。
  2. 【請求項2】前記拡散符号は音声チャネルの拡散符号で
    ある 請求項1のパケットの伝送制御方法。
  3. 【請求項3】前記拡散符号はパケットチャネルの拡散符
    号である 請求項1のパケットの伝送制御方法。
  4. 【請求項4】前記基地局が第1ユーザーに前記拡散符号
    と前記データパケットを送信する時刻とを通知する第1
    0ステップとを更に含み、 前記第6ステップは、前記第1ユーザーが前記第2ユー
    ザーから前記第2ユーザーに関するデータパケットの空
    きスロットを借りることにより、前記基地局に到着して
    いる前記データパケットを前記基地局で待たせた後に前
    記時刻に前記デ ータパケットを前記第1ユーザーに送信
    するステップであり、 前記第6ステップが実行されている間、第2ユーザーが
    受信をストップするステップ とを更に含む請求項3のパ
    ケットの伝送制御方法。
  5. 【請求項5】前記スロットは時間的に飛び飛びに設定さ
    れる 請求項4のパケットの伝送制御方法。
  6. 【請求項6】前記第2ユーザーは複数である 請求項1〜
    5から選択される1請求項のパケットの伝送制御方法。
  7. 【請求項7】前記第2ユーザーは複数であり、 前記第1ユーザーが前記第2ユーザーから借りるスロッ
    トは前記複数の第2ユーザーのスロットである 請求項4
    又は5のパケットの伝送制御方法。
JP14499A 1999-01-04 1999-01-04 パケットの伝送制御方法 Expired - Fee Related JP3212031B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14499A JP3212031B2 (ja) 1999-01-04 1999-01-04 パケットの伝送制御方法
DE1999637041 DE69937041T2 (de) 1999-01-04 1999-12-30 Übertragungssteuerung für unbegrenzte Benutzeranzahl
EP19990250452 EP1018811B1 (en) 1999-01-04 1999-12-30 Transmission control without limitation by the number of users
US09/476,137 US6788659B1 (en) 1999-01-04 2000-01-03 Transmission control without limitation of the number of users

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14499A JP3212031B2 (ja) 1999-01-04 1999-01-04 パケットの伝送制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000201173A JP2000201173A (ja) 2000-07-18
JP3212031B2 true JP3212031B2 (ja) 2001-09-25

Family

ID=11465841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14499A Expired - Fee Related JP3212031B2 (ja) 1999-01-04 1999-01-04 パケットの伝送制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6788659B1 (ja)
EP (1) EP1018811B1 (ja)
JP (1) JP3212031B2 (ja)
DE (1) DE69937041T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100442907C (zh) 2003-01-23 2008-12-10 富士通株式会社 通信资源管理装置
GB2416647B (en) * 2004-07-26 2006-10-25 Motorola Inc Method and apparatus for resource allocation
CN101001438B (zh) * 2006-01-10 2010-12-08 华为技术有限公司 相邻基站间协商工作信道的方法
JP4355333B2 (ja) * 2006-09-13 2009-10-28 京セラ株式会社 移動体通信システム、移動局装置、基地局装置、およびチャネル割当方法
KR101548961B1 (ko) * 2008-11-07 2015-09-02 삼성전자주식회사 인지무선 시스템에서 운용모드들 스위칭하기 위한 방법 및 장치
JP4731596B2 (ja) * 2008-11-25 2011-07-27 富士通株式会社 通信資源管理装置、移動端末及び方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR6459332D0 (pt) * 1963-05-29 1973-10-23 Electrica Sa Standard Sistema de comunicacao
GB1254606A (en) * 1969-04-02 1971-11-24 Standard Telephones Cables Ltd Improvements in or relating to telecommunication system
EP0257168B1 (en) 1986-08-27 1992-06-03 International Business Machines Corporation Pseudo synchronous transportation apparatus in a communication network
US4949395A (en) * 1989-07-07 1990-08-14 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Method and arrangement for dynamically allocating time slots to connections in a digital mobile radio system
CA2075022C (en) 1991-11-01 1997-04-22 Noach Amitay Communications resource assignment in a wireless telecommunications system
US5722043A (en) * 1993-02-05 1998-02-24 The Research Foundation Of State University Of New York Method and apparatus of assigning and sharing channels in a cellular communication system
JPH06284148A (ja) 1993-03-30 1994-10-07 Hitachi Ltd 動画通信制御方法及び通信制御装置
FI933129A0 (fi) 1993-07-08 1993-07-08 Nokia Mobile Phones Ltd Dataoeverfoeringsfoerfarande foer ett digitalt cellulaert mobiltelefonsystem och ett digitalt cellulaert mobiltelefonsystem
US5721762A (en) * 1993-12-01 1998-02-24 Sharp Microelectronics Technology, Inc. Shared base stations for voice and data cellular telecommunications and method
US5956643A (en) * 1994-01-13 1999-09-21 Lucent Technologies Inc. Apparatus and method for adaptive dynamic channel assignment in wireless communication networks
US6018528A (en) * 1994-04-28 2000-01-25 At&T Corp System and method for optimizing spectral efficiency using time-frequency-code slicing
US5513379A (en) * 1994-05-04 1996-04-30 At&T Corp. Apparatus and method for dynamic resource allocation in wireless communication networks utilizing ordered borrowing
GB2294614B (en) * 1994-10-28 1999-07-14 Int Maritime Satellite Organiz Communication method and apparatus
US5752193A (en) * 1995-09-01 1998-05-12 Motorola, Inc. Method and apparatus for communicating in a wireless communication system
JPH09270767A (ja) 1996-03-29 1997-10-14 Fujitsu General Ltd スペクトラム拡散通信装置
JPH1028098A (ja) 1996-07-11 1998-01-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回線アクセス方法
JP2897728B2 (ja) 1996-07-16 1999-05-31 日本電気株式会社 無線atm−lanにおける構内無線伝送方法とシステム
EP0833457A3 (en) 1996-09-27 2002-11-20 Texas Instruments Incorporated CDMA packet communication
DE69726697T2 (de) 1996-10-25 2004-10-21 Nokia Corp Verfahren zur Funkkapazitätskontrolle
US6201799B1 (en) 1997-05-01 2001-03-13 Lucent Technologies, Inc Partial decorrelation for a coherent multicode code division multiple access receiver
US6157627A (en) * 1997-06-23 2000-12-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Channel allocation for mixed multislot services
JP3019149B2 (ja) 1997-07-30 2000-03-13 日本電気株式会社 無線通信システムのチャネル選択方式
US6014556A (en) * 1997-07-15 2000-01-11 Ericsson Inc. Method for priority in terminating call setup
US6222832B1 (en) * 1998-06-01 2001-04-24 Tantivy Communications, Inc. Fast Acquisition of traffic channels for a highly variable data rate reverse link of a CDMA wireless communication system
US6496490B1 (en) * 1998-07-09 2002-12-17 Lucent Technologies Inc. Method for dynamically allocating carriers in a wireless packet network, with reuse of carriers
JP3629153B2 (ja) 1998-09-28 2005-03-16 株式会社東芝 無線通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE69937041T2 (de) 2008-05-29
EP1018811A2 (en) 2000-07-12
JP2000201173A (ja) 2000-07-18
EP1018811A3 (en) 2005-06-15
DE69937041D1 (de) 2007-10-18
US6788659B1 (en) 2004-09-07
EP1018811B1 (en) 2007-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2197779C2 (ru) Способ обеспечения пакетной синхронизации для высокоскоростной передачи данных в системе приемопередатчиков базовых станций системы мобильной связи
US4750109A (en) Method and system for expediting multi-packet messages in a computer network
RU2179372C2 (ru) Способ передачи данных в подвижной системе связи
US5960001A (en) Apparatus and method for guaranteeing isochronous data flow on a CSMA/CD network
US5377189A (en) Hybrid data communications systems
CA2171978C (en) Method and system for providing uplink/downlink collision avoidance in a wireless communication system
CA2199307C (en) A wireless lan distributed access procedure providing priority for voice transmissions
JP2002524938A (ja) 移動通信システムのパケットデータ通信装置及び方法
JP2698312B2 (ja) 周辺機器間通信ネットワークに使用される回路
US5353282A (en) Local area network embedded in the communication switch core
JPH10190708A (ja) トランシーバを有するローカルエリアネットワーク
JP2500963B2 (ja) 双方向情報通信方法
US7020113B2 (en) Method for allocating dedicated channel for transmitting packet in CDMA media access control (MAC) layer control unit
JP3212031B2 (ja) パケットの伝送制御方法
JP2960653B2 (ja) 移動通信システムにおける無線回線の割り当て方法
JPH10327138A (ja) 基地無線局と少なくとも1つの移動端末との間でフレーム同期化信号の無線伝送を行う装置
AU732986B2 (en) Method for operating supplemental code channel for high-speed data service in radio telecommunication system
JPH09205459A (ja) 要請の優先順位を設定するアクセス方法とリピータのための共用受信器
Muir et al. Group allocation multiple access with collision detection
CN100574288C (zh) 用于串行通信总线的数据链路层设备
EP0474698B1 (en) Hybrid data communications system
KR20000057118A (ko) 유저의 수에 제한을 받지 않는 전송 제어 방법
JPH07135502A (ja) タイムスロット割り当て制御方法および装置
JP3445195B2 (ja) 伝送媒体アクセス制御方法及びそのシステム
JP3359765B2 (ja) 無線lanシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010622

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070719

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees