JP3211395B2 - 脱穀機 - Google Patents
脱穀機Info
- Publication number
- JP3211395B2 JP3211395B2 JP22606392A JP22606392A JP3211395B2 JP 3211395 B2 JP3211395 B2 JP 3211395B2 JP 22606392 A JP22606392 A JP 22606392A JP 22606392 A JP22606392 A JP 22606392A JP 3211395 B2 JP3211395 B2 JP 3211395B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- handling
- chamber
- fulcrum
- handling room
- feed chain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Threshing Machine Elements (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、扱胴を内装軸架せる扱
室及び一側のフイ−ドチエンを独立的に揺動開閉可能に
構成してある脱穀機に関する。
室及び一側のフイ−ドチエンを独立的に揺動開閉可能に
構成してある脱穀機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の脱穀機において、扱室及
びフイ−ドチエンを揺動開閉する技術は既に知られてい
る。
びフイ−ドチエンを揺動開閉する技術は既に知られてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】フイ−ドチエン及び扱
室の回動支点が共に前方の場合は、扱室の開度はフイ−
ドチエンの開度に規制されるため、フイ−ドチエンの開
度以上に扱室を開放できない。この発明は、かかる従来
技術の問題点を解消することを目的とし、次のような技
術的手段を講じた。
室の回動支点が共に前方の場合は、扱室の開度はフイ−
ドチエンの開度に規制されるため、フイ−ドチエンの開
度以上に扱室を開放できない。この発明は、かかる従来
技術の問題点を解消することを目的とし、次のような技
術的手段を講じた。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明にかか
る技術的手段は、扱胴2が内装軸架されていて供給され
た穀稈を軸方向に移送しながら受網7との間で脱穀処理
する扱室3と、該扱室3一側の扱ぎ口に沿って設けられ
るフイ−ドチエン8とを具備し、前記扱室3は穀稈搬送
方向上手側を支点として横側方に揺動開閉可能に構成し
てあると共に、前記フイ−ドチエン8は穀稈搬送方向下
手側を支点として横側方へ揺動開閉できる構成としてあ
ることを特徴とする脱穀機とするものである。
る技術的手段は、扱胴2が内装軸架されていて供給され
た穀稈を軸方向に移送しながら受網7との間で脱穀処理
する扱室3と、該扱室3一側の扱ぎ口に沿って設けられ
るフイ−ドチエン8とを具備し、前記扱室3は穀稈搬送
方向上手側を支点として横側方に揺動開閉可能に構成し
てあると共に、前記フイ−ドチエン8は穀稈搬送方向下
手側を支点として横側方へ揺動開閉できる構成としてあ
ることを特徴とする脱穀機とするものである。
【0005】
【作用】扱胴カバ−及び挾持レ−ルを上方に揺動開放す
ると、フイ−ドチエンは穀稈搬送方向下手側を支点とし
て横側方に開けることができ、扱室は穀稈搬送方向上手
側を支点として横側方に揺動開放することができる。
ると、フイ−ドチエンは穀稈搬送方向下手側を支点とし
て横側方に開けることができ、扱室は穀稈搬送方向上手
側を支点として横側方に揺動開放することができる。
【0006】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、扱室の
回動支点は穀稈搬送方向上手側でありながら、フイ−ド
チエンの回動支点は穀稈搬送方向下手側とすることで、
フイ−ドチエンを一定角度まで回動すると、扱室はフイ
−ドチエンに干渉することなく、自由に可能角度まで大
きく揺動開放することができる。さらに、扱胴の保守管
理も容易に実行することができる。
回動支点は穀稈搬送方向上手側でありながら、フイ−ド
チエンの回動支点は穀稈搬送方向下手側とすることで、
フイ−ドチエンを一定角度まで回動すると、扱室はフイ
−ドチエンに干渉することなく、自由に可能角度まで大
きく揺動開放することができる。さらに、扱胴の保守管
理も容易に実行することができる。
【0007】
【実施例】図例において、扱室3は、前側板4、後側板
5、側枠6等によって枠組構成してあり、そして、この
扱室3内には機体前後向き軸1芯周りに回転する扱胴2
を架設し、該扱室の少なくとも下半周部に沿っては受網
7を張設すると共に、スライド着脱自在に構成してい
る。扱室一側にはフイ−ドチエン8を張設すると共に、
この上側に対設する挾持レ−ル9とによって穀稈を挾持
搬送するように構成している。そして、かかるフイ−ド
チエン8は、チエンレ−ル10と共に、この終端側に設
けた上下方向の支軸11周りに揺動開閉可能に構成して
いる。10Aはチエン支持フレ−ムである。また、扱室
3の上部を覆う扱胴カバ−12には前記フイ−ドチエン
8の挾持レ−ル9を装着してあり、そして、該カバ−1
2は前後方向の横軸13を支点として上下方向に揺動開
閉可能に構成している。Kは扱胴カバ−12の押上げ用
ダンパ−である。14は扱胴2への入力プ−リ、15は
扱室3内への入口部、16は扱室の入口部15から前方
に突設する入口漏斗である。処理室17は、扱室3のフ
イ−ドチエン8側とは反対側の側部に並設されていて、
この扱室3から送り出される処理物を受け入れてこの軸
方向後方に移送しながら処理する処理胴18を内装軸架
している。また、この処理室17には処理胴受網19を
張設して脱粒処理された穀粒を下方の選別部に漏下させ
るように構成している。処理胴受網19は扱室3側に向
けて引き抜くことができるように構成してあり、普段は
扱室3の側枠6によって係止保持している。排塵室21
は、前記処理室17の終端に至った送塵口20からの処
理物を受け入れて後方へ移送しながら排塵処理するもの
で、排塵胴22を内装軸架し、外周適所には排塵胴受網
23を張設している。そして、この排塵室の終端側には
排塵口24を設けている。前記扱室3は、下方の選別室
及び前記処理室17に対し、扱胴2及び受網7が一体で
外開き可能に構成するが、つまり、扱室3の前端側でか
つ処理室17側に位置する機体側フレ−ム25に設けた
縦軸26を回動支点として左右横方向に揺動開閉するよ
う構成している。扱室3後方の一側部には吸引排塵フア
ン27が装備され、前記フイ−ドチエン8と一緒に揺動
開閉し得るよう構成している。28は1番揚穀筒で、グ
レンタンク29に連通している。30は2番揚穀筒で、
この2番揚穀筒30は選別部からの2番物を前記処理室
17の前端側に還元してこの処理室内で再処理するよう
に連通している。31は扱室の係止ロック機構、32は
排ワラ搬送チエンで、これは前記扱胴カバ−12と一体
的となって上下に揺動開閉するよう構成している。33
は排ワラカッタ−である。
5、側枠6等によって枠組構成してあり、そして、この
扱室3内には機体前後向き軸1芯周りに回転する扱胴2
を架設し、該扱室の少なくとも下半周部に沿っては受網
7を張設すると共に、スライド着脱自在に構成してい
る。扱室一側にはフイ−ドチエン8を張設すると共に、
この上側に対設する挾持レ−ル9とによって穀稈を挾持
搬送するように構成している。そして、かかるフイ−ド
チエン8は、チエンレ−ル10と共に、この終端側に設
けた上下方向の支軸11周りに揺動開閉可能に構成して
いる。10Aはチエン支持フレ−ムである。また、扱室
3の上部を覆う扱胴カバ−12には前記フイ−ドチエン
8の挾持レ−ル9を装着してあり、そして、該カバ−1
2は前後方向の横軸13を支点として上下方向に揺動開
閉可能に構成している。Kは扱胴カバ−12の押上げ用
ダンパ−である。14は扱胴2への入力プ−リ、15は
扱室3内への入口部、16は扱室の入口部15から前方
に突設する入口漏斗である。処理室17は、扱室3のフ
イ−ドチエン8側とは反対側の側部に並設されていて、
この扱室3から送り出される処理物を受け入れてこの軸
方向後方に移送しながら処理する処理胴18を内装軸架
している。また、この処理室17には処理胴受網19を
張設して脱粒処理された穀粒を下方の選別部に漏下させ
るように構成している。処理胴受網19は扱室3側に向
けて引き抜くことができるように構成してあり、普段は
扱室3の側枠6によって係止保持している。排塵室21
は、前記処理室17の終端に至った送塵口20からの処
理物を受け入れて後方へ移送しながら排塵処理するもの
で、排塵胴22を内装軸架し、外周適所には排塵胴受網
23を張設している。そして、この排塵室の終端側には
排塵口24を設けている。前記扱室3は、下方の選別室
及び前記処理室17に対し、扱胴2及び受網7が一体で
外開き可能に構成するが、つまり、扱室3の前端側でか
つ処理室17側に位置する機体側フレ−ム25に設けた
縦軸26を回動支点として左右横方向に揺動開閉するよ
う構成している。扱室3後方の一側部には吸引排塵フア
ン27が装備され、前記フイ−ドチエン8と一緒に揺動
開閉し得るよう構成している。28は1番揚穀筒で、グ
レンタンク29に連通している。30は2番揚穀筒で、
この2番揚穀筒30は選別部からの2番物を前記処理室
17の前端側に還元してこの処理室内で再処理するよう
に連通している。31は扱室の係止ロック機構、32は
排ワラ搬送チエンで、これは前記扱胴カバ−12と一体
的となって上下に揺動開閉するよう構成している。33
は排ワラカッタ−である。
【0008】
【別実施例1】図4〜図6に示す実施例について説明す
ると、扱胴2及び前後側板4,5等からなる扱胴ケ−ス
34は、前記扱胴カバ−12と一体的に構成して該カバ
−12と共に横軸13を支点として上下方向に揺動開閉
できるように構成している。受網7や扱室枠35等から
なる扱室ケ−ス36は、前方側の縦軸26を回動支点と
して左右横方向に揺動開閉するよう構成している。フイ
−ドチエン8は、チエンレ−ル10と共に、前方側(始
端側)に設けた上下方向の支点軸P周りに揺動開閉可能
に構成している。10Aはチエン支持フレ−ム、11A
は機台から突設する支柱であって、扱室の固定側前側板
4Aから突設する支持ステ−11Bによって強固に保持
してあり、そして、前記チエン支持フレ−ム10Aを前
記支点軸P周りに回動自在に装着している。フイ−ドチ
エン8と扱室ケ−ス36とは屈折リンク37により連動
連結し、もって、両者を連動状態で揺動開閉するよう構
成している。
ると、扱胴2及び前後側板4,5等からなる扱胴ケ−ス
34は、前記扱胴カバ−12と一体的に構成して該カバ
−12と共に横軸13を支点として上下方向に揺動開閉
できるように構成している。受網7や扱室枠35等から
なる扱室ケ−ス36は、前方側の縦軸26を回動支点と
して左右横方向に揺動開閉するよう構成している。フイ
−ドチエン8は、チエンレ−ル10と共に、前方側(始
端側)に設けた上下方向の支点軸P周りに揺動開閉可能
に構成している。10Aはチエン支持フレ−ム、11A
は機台から突設する支柱であって、扱室の固定側前側板
4Aから突設する支持ステ−11Bによって強固に保持
してあり、そして、前記チエン支持フレ−ム10Aを前
記支点軸P周りに回動自在に装着している。フイ−ドチ
エン8と扱室ケ−ス36とは屈折リンク37により連動
連結し、もって、両者を連動状態で揺動開閉するよう構
成している。
【0009】
【別実施例2】図7に示す実施例では、フイ−ドチエン
8は、チエンレ−ル10と共に後方側(終端側)に設け
た上下方向の支点軸O周りに揺動開閉可能に構成する
が、扱室3は扱胴2と共に後方側の縦支軸38を回動支
点として左右横方向に揺動開閉するよう構成している。
8は、チエンレ−ル10と共に後方側(終端側)に設け
た上下方向の支点軸O周りに揺動開閉可能に構成する
が、扱室3は扱胴2と共に後方側の縦支軸38を回動支
点として左右横方向に揺動開閉するよう構成している。
【図1】脱穀機要部のフイ−ドチエン及び扱室揺動開放
状態を示す平面図である。
状態を示す平面図である。
【図2】同脱穀機要部のフイ−ドチエン及び扱室揺動開
放状態を示す側面図である。
放状態を示す側面図である。
【図3】脱穀機の要部の正面図である。
【図4】別実施例における脱穀機要部の各部開放状態を
示す側面図である。
示す側面図である。
【図5】同上脱穀機要部の各部開放状態を示す平面図で
ある。
ある。
【図6】同上脱穀機要部の正面図である。
【図7】別実施例における脱穀機要部の平面図である。
1…扱胴軸、2…扱胴、3…扱室、4…前側板、5…後
側板、6…側枠、7…受網、8…フイ−ドチエン、9…
挾持レ−ル、10…チエンレ−ル、11…支軸、12…
扱胴カバ−、13…横軸、14…入力プ−リ、15…入
口部、16…入口漏斗、17…処理室、18…処理胴、
19…処理胴受網、20…送塵口、21…排塵室、22
…排塵胴、23…排塵胴受網、24…排塵口、25…機
体側フレ−ム、26…縦軸。
側板、6…側枠、7…受網、8…フイ−ドチエン、9…
挾持レ−ル、10…チエンレ−ル、11…支軸、12…
扱胴カバ−、13…横軸、14…入力プ−リ、15…入
口部、16…入口漏斗、17…処理室、18…処理胴、
19…処理胴受網、20…送塵口、21…排塵室、22
…排塵胴、23…排塵胴受網、24…排塵口、25…機
体側フレ−ム、26…縦軸。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01F 7/06 A01F 12/10 - 12/18
Claims (1)
- 【請求項1】 扱胴2が内装軸架されていて供給された
穀稈を軸方向に移送しながら受網7との間で脱穀処理す
る扱室3と、該扱室3一側の扱ぎ口に沿って設けられる
フイ−ドチエン8とを具備し、前記扱室3は穀稈搬送方
向上手側を支点として横側方に揺動開閉可能に構成して
あると共に、前記フイ−ドチエン8は穀稈搬送方向下手
側を支点として横側方へ揺動開閉できる構成としてある
ことを特徴とする脱穀機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22606392A JP3211395B2 (ja) | 1992-08-25 | 1992-08-25 | 脱穀機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22606392A JP3211395B2 (ja) | 1992-08-25 | 1992-08-25 | 脱穀機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0670629A JPH0670629A (ja) | 1994-03-15 |
JP3211395B2 true JP3211395B2 (ja) | 2001-09-25 |
Family
ID=16839225
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22606392A Expired - Fee Related JP3211395B2 (ja) | 1992-08-25 | 1992-08-25 | 脱穀機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3211395B2 (ja) |
-
1992
- 1992-08-25 JP JP22606392A patent/JP3211395B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0670629A (ja) | 1994-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH09103174A (ja) | コンバインの脱穀部カバー | |
JP3211395B2 (ja) | 脱穀機 | |
JP3246455B2 (ja) | 脱穀機 | |
JP3369763B2 (ja) | 脱穀機の排藁搬送装置 | |
JP3206091B2 (ja) | コンバイン | |
JPH08154475A (ja) | 脱穀機における排藁搬送装置 | |
JP3422035B2 (ja) | 脱穀選別装置 | |
JP3214089B2 (ja) | 複胴型脱穀機 | |
JP7399039B2 (ja) | 脱穀装置 | |
JP3817792B2 (ja) | コンバイン | |
JP3372660B2 (ja) | コンバインにおける排藁搬送装置 | |
JP2001269047A (ja) | 脱穀装置の揺動選別装置 | |
JP2538853Y2 (ja) | コンバインの脱穀装置 | |
JP2000245253A (ja) | コンバインの排藁移送装置 | |
JP3277086B2 (ja) | 脱穀機における扱胴の動力伝動ケース | |
JP3145570B2 (ja) | コンバインにおける排藁搬送装置 | |
JP3435213B2 (ja) | コンバイン | |
JP2994962B2 (ja) | コンバインにおける排藁搬送装置 | |
JP3418419B2 (ja) | コンバインの下部搬送ガイドレール | |
JP2972085B2 (ja) | コンバイン | |
JP3249756B2 (ja) | 脱穀装置の処理物横送り搬送部 | |
JP2977444B2 (ja) | 脱穀装置 | |
JP2000245254A (ja) | コンバインの排藁移送装置 | |
JPH119071A (ja) | コンバインの脱穀済み排稈切換装置 | |
JPH0646662A (ja) | 脱穀機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070719 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |