JP3210159B2 - 半導体レーザ、光源装置、光通信システム及び光通信方法 - Google Patents

半導体レーザ、光源装置、光通信システム及び光通信方法

Info

Publication number
JP3210159B2
JP3210159B2 JP31059293A JP31059293A JP3210159B2 JP 3210159 B2 JP3210159 B2 JP 3210159B2 JP 31059293 A JP31059293 A JP 31059293A JP 31059293 A JP31059293 A JP 31059293A JP 3210159 B2 JP3210159 B2 JP 3210159B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
light
optical
wavelength
active layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31059293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07162088A (ja
Inventor
武夫 小野
敏彦 尾内
正男 真島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP31059293A priority Critical patent/JP3210159B2/ja
Priority to US08/352,759 priority patent/US5586131A/en
Priority to CA002137328A priority patent/CA2137328C/en
Priority to DE69408802T priority patent/DE69408802T2/de
Priority to EP94119431A priority patent/EP0657975B1/en
Publication of JPH07162088A publication Critical patent/JPH07162088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3210159B2 publication Critical patent/JP3210159B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/516Details of coding or modulation
    • H04B10/532Polarisation modulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/0625Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes in multi-section lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/14Semiconductor lasers with special structural design for lasing in a specific polarisation mode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/06209Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes in single-section lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/06233Controlling other output parameters than intensity or frequency
    • H01S5/06236Controlling other output parameters than intensity or frequency controlling the polarisation, e.g. TM/TE polarisation switching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/0625Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes in multi-section lasers
    • H01S5/06255Controlling the frequency of the radiation
    • H01S5/06258Controlling the frequency of the radiation with DFB-structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/3403Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers having a strained layer structure in which the strain performs a special function, e.g. general strain effects, strain versus polarisation
    • H01S5/3404Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers having a strained layer structure in which the strain performs a special function, e.g. general strain effects, strain versus polarisation influencing the polarisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34306Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength longer than 1000nm, e.g. InP based 1300 and 1500nm lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34313Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer having only As as V-compound, e.g. AlGaAs, InGaAs
    • H01S5/3432Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer having only As as V-compound, e.g. AlGaAs, InGaAs the whole junction comprising only (AI)GaAs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/3434Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer comprising at least both As and P as V-compounds

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光周波数多重通信など
の光源装置として用いるのに適した半導体レーザ、この
半導体レーザを用いた光源装置、光通信システム及び光
通信方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、光通信分野において伝送容量を拡
大することが望まれており、互いに異なる周波数の複数
の光を用いて信号を多重化し、これらの光を1本の光フ
ァイバーを通して送信する光周波数多重(FDM)通信
の研究が行なわれている。
【0003】上記光FDM通信は、その受信方法によっ
て、局発光源とのビート信号から中間周波数を得て受信
信号を検出するコヒーレント光通信方法と、波長可変フ
ィルタで所望の波長(周波数)の光のみを分離して受信
信号を検出する方法とに大別できる。後者の方法に用い
る波長可変フィルタとしては、マッハツェンダ型、ファ
イバファブリペロー型、AO変調器型、半導体分布帰還
(DFB)フィルタ型などが知られている。特に、半導
体DFBフィルタ型は、透過帯域幅を0.5Å以下と狭
くし、20dB程度の光増幅作用を持たせることによっ
て、多重度を大きく、且つ最低受信感度を小さくするこ
とができ、更に半導体光検出器との集積化が容易である
ため、光FDM通信に用いるのに適している。
【0004】一方、上記半導体DFBフィルタを用いた
光通信方法において、光送信機の光源となる半導体レー
ザは、偏波の方向が安定し、動的単一モードを維持する
ことが要求されるため、TEモードでのみ発振するDF
Bレーザあるいは分布ブラッグ反射(DBR)レーザな
どが用いられてきた。また、上記光通信方法において送
信信号の変調方法としては、レーザに流すドライブ電流
を直接変調するディジタル強度変調(ASK;Amplitud
e Shift Keying)や、注入電流に微小振幅の信号を重畳
するディジタル周波数変調(FSK;Frecuency Shift
Keying)が知られている。
【0005】しかしながら、上記のような半導体レーザ
を用いてASK変調を行う場合、大きな駆動電流が必要
であり、またしきい値以下からスイッチングするため、
動作速度を余り大きくできないという問題点があった。
また、ASK変調を用いた通信方法においては、変調周
波数に応じて半導体レーザの発振波長の動的変動が生
じ、この変動が波長可変フィルタのパスバンド幅を越え
た場合には、復調信号波形が乱れ、受信信号の誤り率を
増大させ、高周波数における応答特性を悪化させるとい
う問題点があった。
【0006】一方、FSK変調においては、チャンネル
幅が狭いため、波長可変フィルタのトラッキング制御を
精度良く行う必要があり、また、符号“1”を示す波長
と、符号“0”を示す波長とが、周囲の環境変化によっ
てクロストークを起こし、受信信号の誤り率を増大させ
るという問題点があった。また、光源となる半導体レー
ザのFM変調効率が広範囲にわたって変化無く平坦であ
ることが要求されるため、素子の作製が難しかった。
【0007】これに対し、上記問題点を解決する光通信
装置が特開昭62−42593号公報、特開昭62−1
44426号公報及び特開平2−159781号公報で
提案されている。この光通信装置は、通信信号に応じて
DFBレーザを2つの偏波モードのうちいずれか一方の
発振を選択的に行わせ、このレーザから出射した光を偏
光板を通して受光素子に送信するものである。以下に、
この光通信装置を詳細に説明する。
【0008】図19は上記の光通信装置の概略構成を示
す図である。図19において、101は後述するDFBレ
ーザから成る光源を示す。光源101 の前面には偏光板10
2 が配置されており、光源101 から発した光は偏光板10
2 を透過して、光ファイバ103 によって受光素子104 に
伝送される。光源101 は、変調信号105 によってTEモ
ードとTMモードのいずれか一方の偏波モードで発振す
る。なお、106 はバイアス電源を示す。また、偏光板10
2 は、TEモードとTMモードのいずれか一方の偏波モ
ードのみを透過するように配置されている。
【0009】図20は上記光通信装置に用いられるDF
Bレーザの構成例を示す断面図である。このDFBレー
ザは、以下のような過程で作製される。まず、n型In
P基板110 上に1次の回折格子112 を形成し、その上に
n型GaInAsP光導波層114 、アンドープGaIn
AsP活性層116 、p型GaInAsPアンチメルトバ
ック層118 、p型InPクラッド層119 およびp+ 型G
aInAsPオーミックコンタクト層120 を順次積層す
る。
【0010】この後、エッチングにより、半導体層120,
119,118,116,114,112 の一部を除去し、メサ・ストライ
プ部130 を形成する。次にメサ・ストライプ部130 の周
囲を、p型InP層122 、n型InP層123 及びアンド
ープGaInAsPキャップ層124 を連続成長させて埋
め込む。更に、オーミックコンタクト層120 及びキャッ
プ層124 の上にp型電極126 及び127 を形成し、基板11
0 の裏面にn型電極128 を形成する。また、共振器の端
面に無反射コート129 を施す。
【0011】上記のように作製されたDFBレーザにお
いて、電極126 から一定のバイアス電流を注入し、電極
127 からある値の電流を流すと、まずTMモードの発振
が起こる。DFBレーザの出射端面側に配置した偏光板
134 を、TMモードの発振による光が透過しないように
セットした場合は、出力光はカットされ偏光板134 の外
へは取り出せない(オフ状態)。次に、電極127 から流
れる電流を調整し、等価位相シフト量を変化させると、
TEモードが発振する。このとき、初めて偏光板134 か
ら光出力が取り出される(オン状態)。
【0012】上記の光通信装置によれば、電極127 の面
積が狭いため、10mA程度の小さな変調電流で高速動
作させることができる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記偏
波モードを選択できるDFBレーザを示した従来例にお
いては、TEモードとTMモードの閾値利得の最低値に
関しては何ら述べられていなかった。2つのモードの閾
値利得の最低値の差が大きいと、偏波モードをスイッチ
ングする変調方法の変調駆動電流を小さくする効果を減
殺してしまう。そうすると高周波数での動的波長変動
は、ASK変調に比較してもそれほど大きく改善されな
い。
【0014】本発明の目的は、上記従来の半導体レーザ
の問題点を解決し、更に小さな変調電流で駆動すること
が可能で、偏波モードをスイッチングする光通信方法に
用いた場合に、高周波数での動的波長変動による応答特
性の悪化を防止できる半導体レーザ、及びこの半導体レ
ーザを用いた光源装置、光通信システム及び光通信方法
を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、基
板上に、活性層を含む光導波路と、該光導波路に近接し
た回折格子とを設けて成り、光導波路の一部に流す電流
を変調することによって、偏波面の異なる2つの偏波モ
ードの発振を選択的に行なう分布帰還型の半導体レーザ
において、2つの偏波モードの発振波長が異なり、各々
の偏波モードにおけるブラッグ波長近傍のしきい値利得
の最低値がほぼ等しくなるように形成することによって
達成される。
【0016】上記の半導体レーザにおいて、活性層が多
重量子井戸構造を有する場合、各々の偏波モードにおけ
るブラッグ波長近傍のしきい値利得の最低値がほぼ等し
くするためには、活性層の利得スペクトルのピーク波長
よりブラッグ波長が短波長となるように、回折格子のピ
ッチを形成すれば良い。
【0017】また、活性層の多重量子井戸構造に引っ張
り歪が加えられる構成とすることによって、活性層にお
ける正孔の第2準位であるライトホール準位が、正孔の
基底準位であるヘビーホール準位と等しいか、ヘビーホ
ール準位よりも高くなるようにしても、各々の偏波モー
ドにおけるブラッグ波長近傍のしきい値利得の最低値が
ほぼ等しくすることができる。
【0018】本発明の光源装置は、上記の半導体レーザ
と、この半導体レーザから出射する光の内、2つの偏波
モードの一方の発振による光のみを取り出す偏光子とか
ら構成される。
【0019】また、本発明の光通信システムは、上記の
光源装置を備えた光送信機と、偏光子によって取り出さ
れた光を伝送する伝送手段と、この伝送手段によって伝
送された光を受信する光受信機とから構成される。
【0020】また、本発明の光通信方法は、上記の光源
装置を用い、所定のバイアス電流に送信信号に応じて変
調された電流を重畳して上記半導体レーザに供給するこ
とによって、偏光子から送信信号に応じて強度変調され
た信号光を取り出し、この信号光を光受信機に向けて送
信するものである。
【0021】
【実施例】図1は、本発明の半導体レーザを用いた光通
信方法の原理を説明するための概略斜視図である。図1
において、1は本発明の半導体レーザ、2,3及び8は
電極、4は無反射(AR)コート、5は偏光子であるグ
ラムトムソンプリズム、6は半導体レーザから出射した
光、7は偏光子を透過した光を示す。
【0022】図1の構成において、ARコート4が施さ
れていない側の電極3から一定のバイアス電流I2 を注
入し、電極2から注入する電流量を変化させていくと、
図2のようにTEモードとTMモードとの間でスイッチ
ングが起こる。図2において、横軸は電極2から注入さ
れる電流値、縦軸は出力を示す。そこで、スイッチング
が起こる電流値よりわずかに小さいバイアス電流I1
に、ディジタル信号に応じて変調された振幅の小さな変
調電流ΔI1 を重畳して注入すると、ディジタル信号に
対応して偏波面の異なる2つの偏波モードの発振を選択
的に行なうことができる。ここで、変調電流ΔI1 の振
幅は、電流値I1 におけるTEモードの出力と、電流値
1 +ΔI1 におけるTMモードの出力が等しくなるよ
うに設定される。
【0023】図3は、上記のような電流を流した時の半
導体レーザ1の導波路出射端の中央部での導波光の電界
振幅の時間的変化を3次元的に示した図であり、tは時
間軸、Ex はx方向の電界成分、Ey はy方向の電界成
分を示す。このように、上記のディジタル信号の波形と
同位相で電界成分Ey のTMモードが発振し、逆位相で
電界成分Ex のTEモードが発振する。図1において偏
光子5の透過軸方向をy方向としておくと、半導体レー
ザ1から出射した光6のうち、TMモードの発振による
光のみ偏光子5を透過し、ディジタル信号(変調電流Δ
1 )の波形と同位相で強度変調された変調光7を得る
ことができる。また、偏光子5の透過軸方向をx方向と
しておくと、半導体レーザ1から出射した光6のうち、
TEモードの発振による光のみ偏光子5を透過し、ディ
ジタル信号の波形と逆位相で強度変調された変調光7を
得ることができる。いずれの場合にも、偏光子5を一方
の偏波モードのみが透過するため、変調度の深い光信号
が得られる。また、TEモードとTMモードの出力の和
はほぼ一定であるため、共振器内部の光子密度の変化は
小さい。更に、後述するような構成とすることによっ
て、変調電流の振幅は、2〜3mAと小さくすることが
でき、電流密度の変化も小さい。
【0024】ところで、従来のASK変調においては、
電流振幅が大きく、共振する光が感じる屈折率が電流密
度の変化に対応してプラズマ効果により変化することに
よって、ブラッグ波長が変化する現象が生じる。また、
共振器内部で光子密度が集中する部分でキャリアが減少
することにより、キャリア密度分布と光子密度分布がず
れ、そのずれ量が光子密度の大きさにより変化するホー
ルバーニング効果で共振モード光が感じる屈折率が変化
するという現象も生じる。そして、これらの現象によっ
て、動的波長変動が生じていた。
【0025】これに対し、本発明の半導体レーザでは、
共振器全体のキャリア密度の変化が小さいだけでなく、
光子密度の変化も小さいために、プラズマ効果及びホー
ルバーニング効果による波長変動は格段に小さくなる。
したがって、本発明の半導体レーザを用いて光通信を行
うことによって、周波数応答特性を改善することができ
る。
【0026】〔実施例1〕次に、本発明の半導体レーザ
の具体的な構成を説明する。図4は、本発明の半導体レ
ーザの第1実施例を示す図である。図4において、
(a)は図1のA−A’に沿った略断面図、(b)は光
出射側から見た正面図である。本実施例の半導体レーザ
は、以下のようにして作製された。
【0027】まず、n−GaAs基板9上に、n−Al
0.5 Ga0.5 As下部クラッド層10、活性層11及び
p−Al0.2 Ga0.8 As光ガイド層12を順次成長さ
せた。活性層11は、厚さ60Åのイントリンシック
(i−)GaAs井戸層と、厚さ100Åのi−Al
0.2 Ga0.8 Asバリア層とを複数対、交互に積層して
成る多重量子井戸構造とした。この後、フォトリソグラ
フィー技術を用いて、光ガイド層12の表面に1次の回
折格子を形成した。次に、回折格子が形成された光ガイ
ド層12の上に、p−Al0.5 Ga0.5 As上部クラッ
ド層13及びp−GaAsキャップ層を成長させた。こ
れらの半導体層の成長には、分子線エピタキシー(MB
E)を用いたが、化学気相体積法(CVD)等を用いて
成長させても良い。
【0028】次に、前記基板9及び半導体層10〜14
の一部をエッチングによって除去し、レーザ共振方向に
長いメサ・ストライプ部を形成した。そして、このメサ
・ストライプ部の周囲に、高抵抗のAl0.5 Ga0.5
s埋め込み層16を液相エピタキシー(LPE)で成長
させた。この後、キャップ層14及び埋め込み層16上
にAu/Cr膜を形成し、このAu/Cr膜をキャップ
層14及び埋め込み層16にまで達する溝状の分離領域
15で分割して、電極2,3を形成した。また、基板9
及び埋め込み層16の底面には、AuGe/Au膜から
成る電極8を形成した。更に、光出射側と反対側の端面
にSiO2 膜から成るARコート4を施した。
【0029】本実施例においては、上記活性層11の利
得スペクトルのピーク波長よりブラッグ波長が短波長と
なるように、光ガイド層12の表面に形成される回折格
子のピッチを形成することによって、各々の偏波モード
におけるブラッグ波長近傍のしきい値利得の最低値がほ
ぼ等しくなるようにしている。このことを以下に説明す
る。
【0030】一般に多重量子井戸構造の活性層を有する
DFBレーザにおいては、TMモードの利得係数は、T
Eモードに比べて小さい。この理由は、TMモード光
は、電子−ホール対から成るエキシトンの最低準位であ
るヘビーホールと電子の基底準位間(Ehh0-Ee0)の再結
合によるエネルギー寄与が小さく、再結合キャリアが光
に変換される量子効率も小さくなるからである。これに
対し、本実施例では、ホールの第2準位であるライトホ
ールと電子の基底準位間(Elh0-Ee0)のエネルギーに対
応する波長とDFBのブラッグ波長が近接するように、
回折格子のピッチを形成することによって、モード間の
利得係数の差を小さくしている。このことは、例えばア
イオーオーシー・テクニカル・ダイジェスト(IOOC tec
hnical digest )1983,Tokyo,第142 〜143 頁に記載さ
れた利得の計算例を示す図5から理解される。
【0031】図5において、縦軸は線形利得、横軸は光
子エネルギーを示すが、波長λ≒1.24×2π/hω
(μm)の関係があり、光子エネルギーhω/2πが大
きいほど波長は短い。TEモードの利得が最も大きい光
子エネルギーは、Ehh0-Ee0の遷移に相当し、TMモード
の利得が最も大きい光子エネルギーは、Elh0-Ee0の遷移
に相当する。そして、TMモードの利得ピークの方がT
Eモードの利得ピークよりも短波長側にある。したがっ
て、Elh0-Ee0の遷移に対応する波長の近傍で発振するよ
うに、ブラッグ波長を設定すれば、TEモードとTMモ
ードとの利得差を小さくすることができる。
【0032】つまり、活性層の利得スペクトルのピーク
はEhh0-Ee0の遷移に対応するので、従来のDFBレーザ
においては、活性層自体の吸収を小さくするため、この
利得スペクトルのピークより長波長側にブラッグ波長が
くるように、回折格子のピッチを設定していた。これに
対し本実施例の半導体レーザでは、逆に利得スペクトル
のピークよりブラッグ波長が短波長となるように回折格
子のピッチを形成することによって、TEモードとTM
モードとの利得差を小さくするものである。
【0033】次に、本実施例の動作を説明する。図4の
構成で、電極2,3と電極8との間にバイアス電流を流
し、レーザ発振直前の状態にした時の発光スペクトルを
図6に示す。ライトホールと電子の基底準位間(Elh0-E
e0)の遷移エネルギーに対応する波長は820nm、ヘ
ビーホールと電子の基底準位間(Ehh0-Ee0)の遷移エネ
ルギーに対応する波長は830nmであった。TEモー
ド(実線)とTMモード(破線)の発光スペクトルはほ
ぼ重なるが、光ガイド層12に形成された回折格子によ
る分布帰還波長は、Elh0-Ee0に対応する波長より短波長
となるよう、回折格子のピッチは244nmとし、TE
モードで820.0nm、TMモードで818.6nm
の共振ピークを持つように構成した。
【0034】ここで、電極3に振幅2mAのディジタル
信号を重畳すると、先に述べたようにTEモードとTM
モードのスイッチングが起こった。この時の、各信号の
波形を図7に示す。図7において、(a)は重畳された
変調電流の波形、(b)はレーザから出射した光出力の
波形、(c)は図1においてx方向に結晶軸が配置され
た偏光子5を通過した後の光出力の波形である。レーザ
からの出射光は(b)のように出力がほとんど変化しな
いが、偏光子5はTEモードの発振による光のみを透過
させるので、透過光は(c)のように変調電流と逆相の
出力波形となった。また、偏光子5の結晶軸をy方向に
配置すると、TMモードの発振による光のみを透過させ
るので、透過光は(d)のように変調電流と同相の出力
波形となった。この変調光は、先に述べたようにレーザ
内のキャリア密度及び光子密度の変動が少ないため、動
的波長変動が抑えられ、5GHzの変調周波数で、波長
変動は0.01nm以下であった。
【0035】〔実施例2〕図8は、本発明の半導体レー
ザの第2実施例を示す図である。図8において、(a)
は図1のA−A’に沿った略断面図、(b)は光出射側
から見た正面図である。本実施例の半導体レーザは、以
下のようにして作製された。
【0036】まず、n−InP基板29上に、n−In
P下部クラッド層30を成長させ、フォトリソグラフィ
ー技術を用いて、この下部クラッド層30の表面に深さ
0.05μmの1次の回折格子を形成した。次に、回折
格子が形成された下部クラッド層30上に、厚さ0.2
μmのn−In0.71Ga0.29As0.620.38下部ガイド
層31、活性層32、p−InP上部クラッド層33及
びp−In0.59Ga0.41As0.90.1 コンタクト層3
4をを順次成長させた。活性層32は、厚さ50Åのi
−In0.53Ga0.47As井戸層と、厚さ50Åのi−I
0.28Ga0.72Asバリア層とを10層、交互に積層し
て成る多重量子井戸構造とした。これらの半導体層の成
長には、分子線エピタキシー(MBE)を用いたが、化
学気相体積法(CVD)等を用いて成長させても良い。
【0037】次に、前記基板29及び半導体層30〜3
4の一部をエッチングによって除去し、レーザ共振方向
に長いメサ・ストライプ部を形成した。そして、このメ
サ・ストライプ部の周囲に、高抵抗のInP埋め込み層
36を液相エピタキシー(LPE)で成長させた。この
後、コンタクト層34及び埋め込み層36上にCr/A
uZnNi/Au膜を形成し、このCr/AuZnNi
/Au膜をコンタクト層34及び埋め込み層36にまで
達する溝状の分離領域15で分割して、電極2,3を形
成した。また、基板29及び埋め込み層36の底面に
は、AuGeNi/Au膜から成る電極8を形成した。
更に、光出射側と反対側の端面にSiO2膜から成るA
Rコート4を施した。
【0038】本実施例では、活性層32を構成するバリ
ア層を基板29より格子定数の小さな材料で形成するこ
とによって、このバリア層に約1.7%の引っ張り歪が
加えられる構造となっている。このように、活性層の多
重量子井戸構造に引っ張り歪を導入することによって、
ヘビーホールと電子の基底準位間(Ehh0-Ee0)の遷移エ
ネルギーと、ライトホールと電子の基底準位間(Elh0-E
e0)の遷移エネルギーとを等しくし、各々の偏波モード
におけるブラッグ波長近傍のしきい値利得の最低値がほ
ぼ等しくなるようにしている。
【0039】次に、本実施例の動作を説明する。図8の
構成で、電極2,3と電極8との間にバイアス電流を流
し、レーザ発振直前の状態にした時の発光スペクトルを
図9に示す。ライトホールと電子の基底準位間(Elh0-E
e0)の遷移エネルギーに対応する波長は1.56μm、
ヘビーホールと電子の基底準位間(Ehh0-Ee0)の遷移エ
ネルギーに対応する波長も1.56μmであった。TE
モード(実線)とTMモード(破線)の発光スペクトル
はほぼ重なるが、下部クラッド層30に形成された回折
格子による分布帰還波長は、Elh0-Ee0に対応する波長よ
り短波長となるよう、回折格子のピッチは240nmと
し、TEモードで1.562μm、TMモードで1.5
58μmの共振ピークを持つように構成した。
【0040】ここで、電極3に振幅2mAのディジタル
信号を重畳すると、第1実施例と同様にTEモードとT
Mモードのスイッチングが起こり、図1のレーザからの
出射光6は偏光子5を透過した後、信号電流波形に対応
した出力波形を持つ変調光7となった。
【0041】本実施例においては、DFBの分布帰還波
長を吸収の小さい波長(活性層の利得ピーク波長より短
波長)となるように回折格子のピッチを形成しているの
で、高出力のレーザが得られた。しかしながら、Elh0-E
e0とEhh0-Ee0の遷移エネルギーを等しくした場合には、
必ずしも分布帰還波長を活性層の利得ピーク波長より短
くする必要はない。この場合には、設計の自由度が広が
るという利点がある。
【0042】〔実施例3〕図10は、本発明の半導体レ
ーザの第3実施例を用いた光源装置を示す概略斜視図で
ある。図10において、41は本実施例の半導体レー
ザ、42,431 ,432 及び48は電極、441 ,4
2 は無反射(AR)コート、45は偏光子であるグラ
ムトムソンプリズム、46は半導体レーザから出射した
光、47は偏光子を透過した光を示す。
【0043】上記半導体レーザ41の構成を図11に示
す。図11において、(a)は図10のB−B’に沿っ
た側方断面図、(b)は電極432 が形成された領域に
おける正面断面図、(c)は電極42が形成された領域
における正面断面図である。本実施例の半導体レーザ
は、以下のようにして作製された。
【0044】まず、n−InP基板49上に、n−In
P下部クラッド層50を成長させ、フォトリソグラフィ
ー技術を用いて、この下部クラッド層50の表面に深さ
0.05μmの1次の回折格子を形成した。次に、回折
格子が形成された下部クラッド層50上に、厚さ0.2
μmのn−In0.71Ga0.29As0.620.38下部ガイド
層58、活性層51、p−InP上部クラッド層52及
びp−In0.59Ga0.41As0.90.1 コンタクト層5
1 及び532 を順次成長させた。活性層51は、厚さ
50Åのi−In0.53Ga0.47As井戸層と、厚さ50
Åのi−In0.28Ga0.72Asバリア層とを10層、交
互に積層して成る多重量子井戸構造とした。これらの半
導体層の成長には、分子線エピタキシー(MBE)を用
いたが、化学気相体積法(CVD)等を用いて成長させ
ても良い。
【0045】次に、上記半導体層を積層したものを、レ
ーザ共振方向に3つの領域I〜IIIに分割し、中央の領
域IIの層58,51,52,531 ,532 を除去し
た。そして、この領域IIにi−In0.71Ga0.29As
0.620.38光ガイド層54、p−InP上部クラッド層
55及びp−In0.59Ga0.41As0.90.1 コンタク
ト層56を、選択再成長により形成した。
【0046】次に、前記基板49及びこの上に積層され
た半導体層の一部をエッチングによって除去し、レーザ
共振方向に長いメサ・ストライプ部を形成した。そし
て、このメサ・ストライプ部の周囲に、高抵抗のInP
埋め込み層57を液相エピタキシー(LPE)で成長さ
せた。この後、コンタクト層531 ,532 ,56及び
埋め込み層57上にCr/AuZnNi/Au膜を形成
し、このCr/AuZnNi/Au膜をコンタクト層及
び埋め込み層にまで達する溝状の分離領域59で分割し
て、電極42,431 ,432 を形成した。また、基板
49及び埋め込み層57の底面には、AuGeNi/A
u膜から成る電極48を形成した。更に、積層された半
導体層の両端面にSiO2 膜から成るARコート44
1 ,442 を施した。
【0047】本実施例において、電極42,431 ,4
2 と電極48との間にバイアス電流を流し、電極42
に流れる電流にのみ振幅2mAのディジタル信号を重畳
すると、第2実施例と同様にTEモードとTMモードの
スイッチングが起こり、図10のレーザ41からの出射
光46は偏光子45を透過した後、信号電流波形に対応
した出力波形を持つ変調光47となった。
【0048】本実施例において、ライトホールと電子の
基底準位間(Elh0-Ee0)の遷移エネルギーに対応する波
長は1.56μm、ヘビーホールと電子の基底準位間
(Ehh0-Ee0)の遷移エネルギーに対応する波長も1.5
6μmであった。下部クラッド層50に形成された回折
格子による分布帰還波長は、Elh0-Ee0に対応する波長よ
り短波長となるよう、回折格子のピッチは240nmと
し、TEモードで1.562μm、TMモードで1.5
58μmの共振ピークを持つように構成した。
【0049】本実施例では、レーザ共振器の中央領域II
を位相調整用として、活性層の代わりに光ガイド層を設
けた構成としたので、第2実施例に比べ、更に吸収、利
得の変化が少ないスイッチングができ、出力の安定した
変調制御が可能となった。
【0050】〔実施例4〕図12は、先に説明した半導
体レーザを用いた光通信システムの構成例を示す概略斜
視図である。図12において、60は本発明の半導体レ
ーザで、前出の第1〜3実施例のいずれを用いても良い
が、本実施例では第3実施例の3電極構成のDFBレー
ザを用いた場合を示す。各電極からは、それぞれ電流I
2 ’,I1,I2 が注入されるが、これらの電流比を制
御することによって、単一縦モードを保ちながら、発振
波長を変化させることができる。その発振波長の電流比
依存性の一例を図13に示す。図13のように、電流I
2 の電流(I2 +I2 ’)に対する割合を変化させるこ
とによって、単一縦モードを保持しながら、1nm程度
の可変幅で波長を変化させることができる。また、図1
4は、I2 /(I2 +I2 ’)=0.23とした場合の
半導体レーザのゲインスペクトルを示す。このように、
波長を変化させた場合でも、単一縦モードは保持されて
いる。そして、バイアス電流I1 に振幅2mAの送信信
号に対応した変調電流ΔI1 を重畳させると、半導体レ
ーザ60から送信信号に応じて偏波方向が変調された光
が出射する。
【0051】半導体レーザ60から出射した光は、偏光
子62を通過することによって、単一の偏波方向を有し
強度変調された光となり、光ファイバ63に結合され
て、伝送される。本実施例において、光ファイバ63
は、1.55μm帯用の分散シフトシングルモードファ
イバを用いた。1.3μm帯あるいは0.8μm帯の光
を用いて通信を行なう場合には、それぞれに適した光フ
ァイバを用いる。光ファイバ63によって伝送された信
号光は、DFBレーザ構造の波長可変光フィルタ64に
よって選択分波され、光検出器65によって電気信号に
変換される。
【0052】次に、本実施例の光通信システムを用いた
光周波数多重化方法を図15で説明する。図12の光通
信システムにおいて、半導体レーザ60から出力される
光は、送信信号に対応して偏波方向がスイッチングされ
ている。そして、一方の偏波方向を有する光のみ偏光子
62で選択する。そのため、伝送される光の変調度は、
偏光子62の消光比で決定され、消光比の大きな偏光子
が必要と考えるのが通常である。
【0053】ところが、本実施例において、半導体レー
ザ60のTEモードとTMモードの発振波長は、4nm
程度の差を有している。そこで、通信に用いる一方の偏
波モード、例えばTEモードの発振波長に、光フィルタ
64の透過波長を同調させれば、図15のようにTMモ
ードの波長はフィルタの波長可変範囲外となり、クロス
トークは生じない。このため、本実施例では、偏光子6
2の消光比が小さくても、従来のFSK変調で問題とな
っていたような、信号“1”と“0”との間のクロスト
ークを防止することができる。
【0054】本実施例において、光フィルタ64の波長
可変範囲は1nmで、10dB透過帯域幅は、0.03
nmである。このため、クロストーク10dB以下とす
るように、0.03nm程度の波長間隔で多重化するこ
とによって、1nm/0.03nmから30チャンネル
程度の多重伝送が可能となった。
【0055】〔実施例5〕図16は本発明の半導体レー
ザを用いた光ローカルエリアネットワーク(LAN)シ
ステムの構成例を示す模式図、図17はこの光LANシ
ステムの各端末に接続される光−電気変換部(ノード)
の構成例を示す模式図である。
【0056】図16は、バス型のネットワークであり、
A−B方向に多数の端末821 ,822 ,・・・,82
n がそれぞれ、ノード811 ,812 ,・・・,81n
を介して、光ファイバ80によって接続されている。こ
こで、光ファイバ80上のいくつか点には、伝送される
信号光の減衰を補償するため、不図示の光増幅器が直列
に設けられている。
【0057】図17において、光ファイバ80からノー
ド81へ信号光が取り込まれると、その信号光の一部
は、分岐部72によって分岐され、光レシーバ73に入
射する。光レシーバ73は、例えば図12に示したよう
な波長可変光フィルタ64及び光検出器65を含み、入
射した信号光の内、所望の波長の信号光だけを取り出し
て信号検波を行う。一方、ノード81から信号光を送信
する場合には、図1あるいは図10に示したような光源
装置74からの信号光が、アイソレータ75を通して、
合流部76で光ファイバ80に入射される。
【0058】本実施例において、光伝送には、実施例4
で説明したような光周波数多重化方法が用いられる。こ
の際、1つのノードに光レシーバ及び光源装置を複数設
けて、波長可変範囲を広げることもできる。また、各端
末にノードを2つずつ設けて、2本の光ファイバで接続
し、DQDB方式による双方向の伝送を行うようにして
も良い。また、ネットワークの構成は、バス型に限ら
ず、図16のAとBをつなげたループ型、スター型ある
いはそれらを複合した形態とすることもできる。
【0059】〔実施例6〕図18は、本発明の半導体レ
ーザを用いた双方向光CATVシステムの構成例を示す
模式図である。図18において、90はCATVセン
タ、921 ,922,923 はそれぞれ光ファイバ911
,912 ,913 によってセンタ90と接続されたサ
ブセンタ、931 〜939 はサブセンタに接続された、
各加入者の受像機である。センタ90は、図1あるいは
図10に示したような光源装置を備え、複数の画像信号
をそれぞれ波長の異なる信号光に乗せて、受像機931
〜939 に送信する。受像機は、例えば図12に示した
ような波長可変光フィルタ64及び光検出器65を含
み、入射した信号光の内、所望の波長の信号光だけを検
出して、モニタに画像を再生する。加入者は、波長可変
光フィルタの透過波長を変化させることによって、チャ
ンネルを選択し、所望の画像を得ることができる。
【0060】また、各受像機931 〜939 は外部変調
器を有し、センタ90は加入者からの信号をその変調器
からの反射光で受け取ることができる。このような構成
により、双方向通信が可能になり、サービスの高機能化
が図れる。
【0061】
【発明の効果】以上説明したように本発明の半導体レー
ザは、2つの偏波モードの発振を選択的に行なう構成に
おいて、各々の偏波モードにおけるブラッグ波長近傍の
しきい値利得の最低値をほぼ等しくしたので、小さな変
調電流で駆動することが可能で、光通信に用いた場合に
高周波数での動的波長変動による応答特性の悪化を防止
できる効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体レーザを用いた光通信方法の原
理を説明するための概略斜視図である。
【図2】図1の半導体レーザにおいて電流に応じて偏波
モードがスイッチングする様子を説明するための図であ
る。
【図3】図1の半導体レーザの導波路出射端の中央部で
の導波光の電界振幅の時間的変化を3次元的に示した図
である。
【図4】本発明の半導体レーザの第1実施例を示す図で
ある。
【図5】図4の半導体レーザの各偏波モードにおける光
子エネルギーと線形利得との関係を示す図である。
【図6】図4の半導体レーザの発光スペクトルを示す図
である。
【図7】図4の半導体レーザにおける駆動電流と各部の
光出力の波形を示す図である。
【図8】本発明の半導体レーザの第2実施例を示す図で
ある。
【図9】図8の半導体レーザの発光スペクトルを示す図
である。
【図10】本発明の光源装置の構成例を示す概略斜視図
である。
【図11】図10の光源装置に用いた半導体レーザの第
3実施例を示す図である。
【図12】本発明の光通信システムの構成例を示す概略
斜視図である。
【図13】図12の半導体レーザへ2つの電極から注入
する電流の比と発振波長との関係を示す図である。
【図14】図12の半導体レーザのゲインスペクトルの
一例を示す図である。
【図15】本発明の光通信システムにおける波長スペク
トルを示す図である。
【図16】本発明の半導体レーザを用いた光LANシス
テムの構成例を示す模式図である。
【図17】図16のシステムにおけるノードの構成例を
示す模式図である。
【図18】本発明の半導体レーザを用いた双方向光CA
TVシステムの構成例を示す模式図である。
【図19】従来の光通信装置の概略構成を示す図であ
る。
【図20】図19の装置に用いられたDFBレーザの構
成を示す図である。
【符号の説明】
1 半導体レーザ 2,3,8 電極 4 無反射コート 5 偏光子 6 出射光 7 変調光
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−159781(JP,A) 特開 昭62−42593(JP,A) 特開 平5−55684(JP,A) 特開 平5−251829(JP,A) 特開 平3−60088(JP,A) 特表 平6−505363(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01S 5/00 - 5/50

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に活性層を含む光導波路と、該光
    導波路に近接した回折格子とを設けて成り、光導波路
    の一部に流す電流を変調することによって、偏波面の異
    なる2つの偏波モードの発振を選択的に行なう分布帰還
    型の半導体レーザにおいて、前記2つの偏波モードの発
    振波長が異なり、各々の偏波モードにおけるブラッグ波
    長近傍のしきい値利得の最低値がほぼ等しくなるように
    形成したことを特徴とする半導体レーザ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の半導体レーザにおい
    て、前記活性層は多重量子井戸構造を有し、前記活性層
    の利得スペクトルのピーク波長よりブラッグ波長が短波
    長となるように、前記回折格子のピッチが形成されたこ
    とを特徴とする半導体レーザ。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の半導体レーザにおい
    て、前記活性層は多重量子井戸構造を有し、この多重量
    子井戸構造に引っ張り歪が加えられる構成とすることに
    よって、前記活性層における正孔の第2準位であるライ
    トホール準位が、正孔の基底準位であるヘビーホール準
    位と等しいか、ヘビーホール準位よりも高くなるように
    形成されたことを特徴とする半導体レーザ。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の半導体レーザにおい
    て、レーザ発振方向にバイアス電流が注入される第1の
    領域と、変調された電流が注入される第2の領域とに分
    割され、第1の領域には活性層が形成され、第2の領域
    には活性層が形成されていないことを特徴とする半導体
    レーザ。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の半導体レーザと、該半
    導体レーザから出射する光の内、前記2つの偏波モード
    の一方の発振による光のみを取り出す偏光子とから成る
    光源装置。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の半導体レーザと、該半
    導体レーザから出射する光の内、前記2つの偏波モード
    の一方の発振による光のみを取り出す偏光子とから成る
    光源装置を備えた光送信機、前記偏光板によって取り出
    された光を伝送する伝送手段、及び、前記伝送手段によ
    って伝送された光を受信する光受信機から成る光通信シ
    ステム。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の半導体レーザと、該半
    導体レーザから出射する光の内、前記2つの偏波モード
    の一方の発振による光のみを取り出す偏光子とから成る
    光源装置を用い、所定のバイアス電流に送信信号に応じ
    て変調された電流を重畳して前記半導体レーザに供給す
    ることによって、前記偏光板から送信信号に応じて強度
    変調された信号光を取り出し、この信号光を光受信機に
    向けて送信する光通信方法。
JP31059293A 1993-12-10 1993-12-10 半導体レーザ、光源装置、光通信システム及び光通信方法 Expired - Fee Related JP3210159B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31059293A JP3210159B2 (ja) 1993-12-10 1993-12-10 半導体レーザ、光源装置、光通信システム及び光通信方法
US08/352,759 US5586131A (en) 1993-12-10 1994-12-05 Oscillation polarization mode selective semiconductor laser, light source apparatus and optical communication system using the laser
CA002137328A CA2137328C (en) 1993-12-10 1994-12-05 Oscillation polarization mode selective semiconductor laser, light source apparatus and optical communication system using the laser
DE69408802T DE69408802T2 (de) 1993-12-10 1994-12-08 Polarisationsmodenselektiver Halbleiterlaser, Lichtquelle und optisches Kommunikationssystem unter Verwendung dieses Lasers
EP94119431A EP0657975B1 (en) 1993-12-10 1994-12-08 Oscillation polarization mode selective semiconductor laser, light source apparatus and optical communication system using the laser

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31059293A JP3210159B2 (ja) 1993-12-10 1993-12-10 半導体レーザ、光源装置、光通信システム及び光通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07162088A JPH07162088A (ja) 1995-06-23
JP3210159B2 true JP3210159B2 (ja) 2001-09-17

Family

ID=18007111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31059293A Expired - Fee Related JP3210159B2 (ja) 1993-12-10 1993-12-10 半導体レーザ、光源装置、光通信システム及び光通信方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5586131A (ja)
EP (1) EP0657975B1 (ja)
JP (1) JP3210159B2 (ja)
CA (1) CA2137328C (ja)
DE (1) DE69408802T2 (ja)

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69521157T2 (de) * 1994-02-18 2001-11-08 Canon Kk Polarisationsselektiver Halbleiterlaser, Lichtsender und optisches Kommunikationssystem unter Verwendung dieses Lasers
JP3244976B2 (ja) * 1994-12-05 2002-01-07 キヤノン株式会社 半導体レーザの駆動方法及び半導体レーザ装置及び光通信方法及びノード及び光通信システム
US5841799A (en) * 1994-12-17 1998-11-24 Canon Kabushiki Kaisha Semiconductor laser, modulation method therefor and optical communication system using the same
EP0735635B1 (en) * 1995-03-31 2000-08-02 Canon Kabushiki Kaisha Optical semiconductor apparatus, driving method therefor, light source apparatus and optical communication system using the same
US5757832A (en) * 1995-04-27 1998-05-26 Canon Kabushiki Kaisha Optical semiconductor device, driving method therefor and light source and opitcal communication system using the same
JPH0969671A (ja) * 1995-08-30 1997-03-11 Canon Inc 偏波変調可能な分布帰還型半導体レーザ
JPH09199807A (ja) * 1995-08-30 1997-07-31 Canon Inc レーザを用いた波長可変光源及び波長制御方法及び光通信システム及び光通信方法
JP3323725B2 (ja) * 1995-12-08 2002-09-09 キヤノン株式会社 偏波変調レーザ、その駆動方法及びそれを用いた光通信システム
US5946336A (en) * 1996-01-11 1999-08-31 Canon Kabushiki Kaisha Optical semiconductor apparatus, fabrication method thereof, modulation method therefor, light source apparatus and optical communication system or method using the same
JPH09311220A (ja) * 1996-03-19 1997-12-02 Canon Inc 異なる偏光依存性を持つ領域が交互に配置された回折格子、及びそれを用いた光半導体デバイス
JP3720514B2 (ja) * 1996-03-19 2005-11-30 キヤノン株式会社 半導体レーザ装置の駆動方法、半導体レーザ装置及び光伝送システム
US5661740A (en) * 1996-04-16 1997-08-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army TEM mode quantum wire or well structure
JP3518837B2 (ja) * 1996-08-22 2004-04-12 キヤノン株式会社 出力光の偏波を切り換えることができる半導体レーザ及び半導体レーザ装置及びその駆動方法
US6075799A (en) * 1996-08-28 2000-06-13 Canon Kabushiki Kaisha Polarization selective semiconductor laser, optical transmitter using the same, optical communication system using the same and fabrication method of the same
JPH118442A (ja) * 1996-10-07 1999-01-12 Canon Inc 光半導体デバイス、それを用いた光通信システム及び方法
US5784399A (en) * 1996-12-19 1998-07-21 Xerox Corporation Polarization mode selection by distributed Bragg reflector in a quantum well laser
JPH11243256A (ja) 1997-12-03 1999-09-07 Canon Inc 分布帰還形半導体レーザとその駆動方法
JPH11233898A (ja) 1997-12-03 1999-08-27 Canon Inc 分布帰還型半導体レーザとその駆動方法
JPH11203324A (ja) * 1998-01-13 1999-07-30 Tokyo Electron Ltd データ処理方法及びデータ検索方法
JP3630977B2 (ja) 1998-03-19 2005-03-23 キヤノン株式会社 位相調整領域を有するレーザ及びその使用法
JP2001042170A (ja) 1999-07-28 2001-02-16 Canon Inc 光配線装置、その駆動方法およびそれを用いた電子機器
US6963598B1 (en) 2000-05-23 2005-11-08 Finisar Corporation System and method for VCSEL polarization control
US6990135B2 (en) 2002-10-28 2006-01-24 Finisar Corporation Distributed bragg reflector for optoelectronic device
US6905900B1 (en) 2000-11-28 2005-06-14 Finisar Corporation Versatile method and system for single mode VCSELs
US7065124B2 (en) 2000-11-28 2006-06-20 Finlsar Corporation Electron affinity engineered VCSELs
US6836501B2 (en) * 2000-12-29 2004-12-28 Finisar Corporation Resonant reflector for increased wavelength and polarization control
TWI227799B (en) * 2000-12-29 2005-02-11 Honeywell Int Inc Resonant reflector for increased wavelength and polarization control
US20030235230A1 (en) * 2001-01-19 2003-12-25 Siros Technologies, Inc. Method and apparatus for mode-locked vertical cavity laser with optimized spectral bandwidth
US7653093B2 (en) * 2001-09-10 2010-01-26 Imec Widely tunable twin guide laser structure
KR100429531B1 (ko) * 2001-10-12 2004-05-03 삼성전자주식회사 분포귀환형 반도체 레이저
US6810058B2 (en) * 2002-04-23 2004-10-26 Adc Telecommunications, Inc. Semiconductor laser with gain waveguide layer providing transversal and longitudinal mode stability
US6965626B2 (en) 2002-09-03 2005-11-15 Finisar Corporation Single mode VCSEL
US6813293B2 (en) 2002-11-21 2004-11-02 Finisar Corporation Long wavelength VCSEL with tunnel junction, and implant
US7298942B2 (en) 2003-06-06 2007-11-20 Finisar Corporation Pluggable optical optic system having a lens fiber stop
KR100787988B1 (ko) * 2003-06-25 2007-12-24 캐논 가부시끼가이샤 고주파 전기 신호 제어 장치 및 센싱 시스템
US7433381B2 (en) 2003-06-25 2008-10-07 Finisar Corporation InP based long wavelength VCSEL
US7277461B2 (en) 2003-06-27 2007-10-02 Finisar Corporation Dielectric VCSEL gain guide
US7075962B2 (en) 2003-06-27 2006-07-11 Finisar Corporation VCSEL having thermal management
US7054345B2 (en) 2003-06-27 2006-05-30 Finisar Corporation Enhanced lateral oxidation
US7210857B2 (en) 2003-07-16 2007-05-01 Finisar Corporation Optical coupling system
US6887801B2 (en) 2003-07-18 2005-05-03 Finisar Corporation Edge bead control method and apparatus
JP4533044B2 (ja) * 2003-08-27 2010-08-25 キヤノン株式会社 センサ
JP4136858B2 (ja) * 2003-09-12 2008-08-20 キヤノン株式会社 位置検出装置、及び情報入力装置
KR100584412B1 (ko) * 2003-10-10 2006-05-26 삼성전자주식회사 이득 고정된 반도체 광증폭기
US7031363B2 (en) 2003-10-29 2006-04-18 Finisar Corporation Long wavelength VCSEL device processing
JP4250573B2 (ja) * 2004-07-16 2009-04-08 キヤノン株式会社 素子
JP4546326B2 (ja) * 2004-07-30 2010-09-15 キヤノン株式会社 センシング装置
US7596165B2 (en) 2004-08-31 2009-09-29 Finisar Corporation Distributed Bragg Reflector for optoelectronic device
US7920612B2 (en) 2004-08-31 2011-04-05 Finisar Corporation Light emitting semiconductor device having an electrical confinement barrier near the active region
US7829912B2 (en) 2006-07-31 2010-11-09 Finisar Corporation Efficient carrier injection in a semiconductor device
JP4402026B2 (ja) * 2005-08-30 2010-01-20 キヤノン株式会社 センシング装置
JP4773839B2 (ja) * 2006-02-15 2011-09-14 キヤノン株式会社 対象物の情報を検出する検出装置
JP4481946B2 (ja) 2006-03-17 2010-06-16 キヤノン株式会社 検出素子及び画像形成装置
JP5132146B2 (ja) * 2006-03-17 2013-01-30 キヤノン株式会社 分析方法、分析装置、及び検体保持部材
JP4898472B2 (ja) 2006-04-11 2012-03-14 キヤノン株式会社 検査装置
US8630768B2 (en) 2006-05-22 2014-01-14 Inthinc Technology Solutions, Inc. System and method for monitoring vehicle parameters and driver behavior
JP5196750B2 (ja) 2006-08-25 2013-05-15 キヤノン株式会社 発振素子
JP4873746B2 (ja) * 2006-12-21 2012-02-08 キヤノン株式会社 発振素子
US8031752B1 (en) 2007-04-16 2011-10-04 Finisar Corporation VCSEL optimized for high speed data
JP5105949B2 (ja) * 2007-04-27 2012-12-26 キヤノン株式会社 センサ
JP5144175B2 (ja) * 2007-08-31 2013-02-13 キヤノン株式会社 電磁波を用いる検査装置及び検査方法
JP5665305B2 (ja) * 2008-12-25 2015-02-04 キヤノン株式会社 分析装置
JP5612842B2 (ja) 2009-09-07 2014-10-22 キヤノン株式会社 発振器
JP5473579B2 (ja) 2009-12-11 2014-04-16 キヤノン株式会社 静電容量型電気機械変換装置の制御装置、及び静電容量型電気機械変換装置の制御方法
JP5424847B2 (ja) 2009-12-11 2014-02-26 キヤノン株式会社 電気機械変換装置
JP5414546B2 (ja) * 2010-01-12 2014-02-12 キヤノン株式会社 容量検出型の電気機械変換素子
KR20130120266A (ko) * 2012-04-25 2013-11-04 한국전자통신연구원 분포 궤환형 레이저 다이오드
CN105490164A (zh) * 2015-12-30 2016-04-13 华中科技大学 一种分布反馈激光器
WO2021039354A1 (ja) 2019-08-23 2021-03-04 キヤノン株式会社 発光装置及び該発光装置を備える画像形成装置
WO2022108825A1 (en) * 2020-11-20 2022-05-27 Nlight, Inc. Semiconductor laser device with first order diffraction grating extending to facet

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60124887A (ja) * 1983-12-09 1985-07-03 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 分布帰還形半導体レ−ザ
US4612645A (en) * 1984-12-19 1986-09-16 Gte Laboratories Incorporated Fast polarization-switchable semiconductor lasers
JPS6242593A (ja) * 1985-08-20 1987-02-24 Fujitsu Ltd 半導体発光装置
JPS62144426A (ja) * 1985-12-19 1987-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光伝送装置
US4918701A (en) * 1988-09-27 1990-04-17 Siemens Aktiengesellschaft Semiconductor laser arrangement and method for the operation thereof
JPH02159781A (ja) * 1988-12-14 1990-06-19 Toshiba Corp 光通信装置
EP0484923B1 (en) * 1990-11-07 1994-04-13 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Semiconductor wavelength conversion device
US5117469A (en) * 1991-02-01 1992-05-26 Bell Communications Research, Inc. Polarization-dependent and polarization-diversified opto-electronic devices using a strained quantum well
US5392308A (en) * 1993-01-07 1995-02-21 Sdl, Inc. Semiconductor laser with integral spatial mode filter

Also Published As

Publication number Publication date
DE69408802T2 (de) 1998-07-16
EP0657975A3 (en) 1995-11-08
EP0657975B1 (en) 1998-03-04
DE69408802D1 (de) 1998-04-09
US5586131A (en) 1996-12-17
CA2137328A1 (en) 1995-06-11
JPH07162088A (ja) 1995-06-23
EP0657975A2 (en) 1995-06-14
CA2137328C (en) 1999-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3210159B2 (ja) 半導体レーザ、光源装置、光通信システム及び光通信方法
JP3303515B2 (ja) 光通信方式及びそれを用いた光通信システム
US5757828A (en) Semiconductor laser device, method for driving the same, and optical communication system using the same
US5659560A (en) Apparatus and method for driving oscillation polarization selective light source, and optical communication system using the same
US5020153A (en) Tunable narrowband receiver utilizing distributed Bragg reflector laser structure
US6008675A (en) Polarization-mode selective semiconductor laser with a bending channel stripe, apparatus including the same and optical communication system using the same
JP3244976B2 (ja) 半導体レーザの駆動方法及び半導体レーザ装置及び光通信方法及びノード及び光通信システム
US5334854A (en) Optical semiconductor device with wavelength selectivity and method for amplifying or emitting the light using the same
Lee et al. Wavelength-tunable and single-frequency semiconductor lasers for photonic communications networks
JPH118442A (ja) 光半導体デバイス、それを用いた光通信システム及び方法
US6526075B2 (en) Method for driving a semiconductor light source device for transmitting a signal
JP2986604B2 (ja) 半導体光フィルタ、その選択波長の制御方法及びそれを用いた光通信システム
JP3246703B2 (ja) 偏波変調可能な半導体レーザおよびこれを用いた光通信方式
JPH07307527A (ja) 光半導体装置、光通信用光源の駆動方法、それを用いた光通信方式、及び光通信システム
JPH07131121A (ja) 波長可変光デバイス及びそれを用いた光通信システム
JPH11214801A (ja) 複数の変調光を発せられる発光装置
JPH08172243A (ja) 光伝送装置及びその変調方式
JP3303653B2 (ja) 半導体レーザ装置、その駆動方法及びそれを用いた光通信システム
JP3450573B2 (ja) 半導体レーザ装置、その駆動方法及びそれを用いた光通信システム
JP3093535B2 (ja) 半導体レーザの駆動方法及び駆動装置、及びそれを用いた光通信方法及び光通信システム
JPH07307705A (ja) 光通信方式
JPH08172244A (ja) 光伝送装置およびその変調方式
JPH08172234A (ja) 光伝送装置およびその変調方式
JPH1022571A (ja) Teモード損失選択制御偏波変調半導体レーザ
JPH08186315A (ja) 偏波変調可能な半導体レーザおよびこれを用いた光通信方式

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010703

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080713

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080713

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090713

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090713

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees