JPH09311220A - 異なる偏光依存性を持つ領域が交互に配置された回折格子、及びそれを用いた光半導体デバイス - Google Patents

異なる偏光依存性を持つ領域が交互に配置された回折格子、及びそれを用いた光半導体デバイス

Info

Publication number
JPH09311220A
JPH09311220A JP9052360A JP5236097A JPH09311220A JP H09311220 A JPH09311220 A JP H09311220A JP 9052360 A JP9052360 A JP 9052360A JP 5236097 A JP5236097 A JP 5236097A JP H09311220 A JPH09311220 A JP H09311220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
semiconductor device
diffraction grating
optical
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9052360A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Nitta
淳 新田
Yuichi Handa
祐一 半田
Hideaki Nojiri
英章 野尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9052360A priority Critical patent/JPH09311220A/ja
Priority to US08/816,335 priority patent/US5926497A/en
Publication of JPH09311220A publication Critical patent/JPH09311220A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/0625Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes in multi-section lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/14Semiconductor lasers with special structural design for lasing in a specific polarisation mode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/06233Controlling other output parameters than intensity or frequency
    • H01S5/06236Controlling other output parameters than intensity or frequency controlling the polarisation, e.g. TM/TE polarisation switching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • H01S5/1228DFB lasers with a complex coupled grating, e.g. gain or loss coupling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/3201Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures incorporating bulkstrain effects, e.g. strain compensation, strain related to polarisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/3211Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures characterised by special cladding layers, e.g. details on band-discontinuities
    • H01S5/3216Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures characterised by special cladding layers, e.g. details on band-discontinuities quantum well or superlattice cladding layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】偏波依存性の制御性を良くした回折格子、安定
した偏波変調動作ができる半導体レーザなどの光半導体
デバイスである。 【解決手段】半導体レーザにおいて、分布帰還または分
布反射を生じさせる回折格子5が、共振方向に2つ以上
の歪量の異なる材料3、4が交互に増減して堆積されて
形成されている。歪量の異なる材料3、4は、基板1と
異なる格子定数を有する半導体材料から成り、膜厚方向
に回折格子部分の格子定数を平均化した値と基板の格子
定数との差が、光が伝搬する方向に周期的に変化してい
る。回折格子5は、基板1と異なる或は同じ格子定数を
有する半導体材料の領域が共振方向に交互に配列されて
形成されてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、異なる偏光依存性
を持つ領域が交互に配置された回折格子、それを用いた
分布帰還型または分布反射型半導体レーザなどの光半導
体デバイス、それを用いた光源装置、光通信システム等
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、励起の状態に依存して出力光の偏
光がTE偏光とTM偏光で切り換わる半導体レーザとし
ては、特開平2−159781号に記載されているよう
なバルク結晶から成る活性層を持つ、λ/4シフト付
き、3電極、埋め込み型、分布帰還型(DFB)半導体
レーザが知られている。この従来例で示された半導体レ
ーザは、バルク結晶から成る活性層を有することから、
TE偏光の光とTM偏光の光に対する増幅度がほぼ等し
くなっている。そして、λ/4シフトがある領域へ注入
する電流の量によりTE偏光の光とTM偏光の光に対す
るしきい値を変化させ、より低いしきい値の偏光の光を
発振して出力させるものであった。
【0003】このように励起状態に依存して出力光の偏
光状態を切り換えるために、λ/4シフト領域へ注入す
るキャリア量を変化させ、これによりTE偏波とTM偏
波に対して、周回の位相が合い発振可能な波長を変化さ
せる。そして、それにともないTE偏波とTM偏波に対
するしきい値を変化させ、その大小関係が交互に逆転す
る構成となっていた。
【0004】また、分布帰還型半導体レーザにおいて回
折格子の形成に歪超格子を用いている装置としては、特
開平5−129719号に記載されているものがある。
特開平5−129719号記載の分布帰還型半導体レー
ザでは、活性層の近傍に、基板と格子定数が異なる歪超
格子層を周期的に形成し、その上に形成した量子井戸活
性層中の該歪超格子層に対応する部分が歪超格子層の応
力を受ける様にしている。そして、該量子井戸活性層が
周期的に応力の掛かった部分と応力の掛かっていない部
分から構成されているようにして実質的に回折格子を実
現し、利得結合型の分布帰還型半導体レーザを形成した
ものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記第
1の従来例では、活性層がバルク結晶である為に動作電
流が大きい欠点があった。また、上記第2の従来例で
は、活性層を量子井戸にして動作電流を低減することが
できるが、量子井戸活性層への周期的な応力の掛け方が
間接的であるので、TE偏波とTM偏波に対する利得の
関係(例えば、等しくしたり、どちらかの偏波に対して
大きくしたりする)を調整することが困難であった。よ
って、安定した偏波変調動作を行なわせることが難しか
った。
【0006】従って、本出願に係わる第1の発明の目的
は、偏波依存性の制御性を良くした回折格子を提供する
ことである(主に請求項1、2に対応する)。
【0007】本出願に係わる第2の発明の目的は、回折
格子の偏波依存性の制御性を良くして、例えば、安定し
た偏波変調動作を可能にする構造を実現した半導体レー
ザなどの光半導体デバイスを提供することである(主に
請求項3、4に対応する)。
【0008】本出願に係わる第3の発明の目的は、分布
帰還(または分布反射)を生じさせる1つの回折格子の
反射率をTE偏波とTM偏波とに対して適宜に設定すべ
く、結合係数(κ)の値をそれぞれの偏波に対して制御
性良く設定できる構造を実現した半導体レーザなどの光
半導体デバイスを提供することである(主に請求項5に
対応する)。
【0009】本出願に係わる第4の発明の目的は、第
2、第3の発明を簡単な構成で実現した半導体レーザな
どの光半導体デバイスを提供することである(主に請求
項6に対応する)。
【0010】本出願に係る第5の発明の目的は、第2、
3、4の発明をより効率良くした構成を有する半導体レ
ーザなどの光半導体デバイスを提供することである(主
に請求項7に対応する)。
【0011】本出願に係る第6の発明の目的は、上記の
発明の構成を利得結合分布帰還型半導体レーザなどに適
用して実現された半導体レーザなどの光半導体デバイス
を提供することである(主に請求項8に対応する)。
【0012】本出願に係る第7の発明の目的は、上記の
発明の構成をより安定的に動作する様な構成にした半導
体レーザなどの光半導体デバイスを提供することである
(主に請求項9に対応する)。
【0013】本出願に係る第8の発明の目的は、上記の
発明の構成を分布反射型半導体レーザなどに適用して実
現された半導体レーザなどの光半導体デバイスを提供す
ることである(主に請求項10に対応する)。
【0014】また、本出願に係わる第9の発明の目的
は、本発明の偏波変調半導体レーザを含む光送信機を提
供することである(主に請求項11に対応する)。
【0015】また、本出願に係わる第10の発明の目的
は、本発明の光増幅器を含む光受信機を提供することで
ある(主に請求項12に対応する)。
【0016】また、本出願に係わる第11の発明の目的
は、本発明の偏波変調半導体レーザを含む光送信機を用
いた光伝送システムを提供することである(主に請求項
13、14に対応する)。
【0017】
【課題を解決する為の手段及び作用】上記目的を達成す
る為の本出願に係る第1の発明は、第1の偏光を主に反
射する第1の領域と第2の偏光に対して主に反射を与え
る第2の領域を光の伝搬方向に交互に配置したことを特
徴とする回折格子である。この構成により、異なる偏光
に対して相対的な反射率差を適宜設定できるので偏波依
存性の制御性を良くした回折格子が実現できる。
【0018】第1の領域と第2の領域の各々は、所定の
歪量の材料(無歪みのものも含む)を光の伝搬方向に周
期的に配置して形成されたり、2つ以上の歪量の異なる
材料(無歪みのものも含む)を膜厚方向及び/又は光の
伝搬方向に配置して形成されたりする。例えば、第1の
領域と第2の領域はそれぞれ半導体材料から構成されて
いて、少なくとも第1の領域には引っ張り歪が導入され
ており、第1の領域と第2の領域の歪量は異なって回折
格子が形成される。
【0019】上記目的を達成する為の本出願に係る第2
の発明は、分布帰還型または分布反射型光半導体デバイ
スにおいて、分布帰還または分布反射を生じさせる回折
格子が、第1の偏光を主に反射する第1の領域と第2の
偏光に対して主に反射を与える第2の領域を光の共振方
向に交互に配置して形成されていることを特徴とする光
半導体デバイスである。この光半導体デバイスは第1の
発明の回折格子を含むものである。
【0020】回折格子の第1の領域と第2の領域は、上
記した様に種々の態様で形成される。例えば、共振方向
に2つ以上の歪量の異なる材料が連続的(例えば、正弦
波的に)或は非連続的(例えば、矩形波的に)に交互に
増減して堆積されて回折格子が形成される。
【0021】また、上記目的を達成する為の本出願に係
る第3の発明は、前記歪量の異なる材料は、基板と異な
る或は同じ格子定数を有する2つ以上の半導体材料から
構成されていて、膜厚方向(成膜方向、または基板に垂
直な方向、または光が進行する方向に垂直な方向)に前
記回折格子部分の格子定数を平均化した値と基板の格子
定数との差が、光が伝搬する方向に周期的に変化してい
ることを特徴とする。例えば、周期的に現れる引っ張り
歪の部分(基板より格子定数が小さい部分)はTM偏波
に対して反射率(或は結合係数)の大きい回折格子に、
圧縮歪の部分(基板より格子定数が大きい部分)或は無
歪みの部分はTE偏波に対して反射率(或は結合係数)
の大きい回折格子となる。
【0022】また、本出願に係る第4の発明は、前記第
1の領域と第2の領域はそれぞれ半導体材料から構成さ
れていて、少なくとも前記第1の領域には引っ張り歪が
導入されており、前記第1の領域と第2の領域の歪量は
異なることを特徴とする。この場合、共振方向に格子定
数の異なる部分(基板より大きいもの、小さいもの、或
は基板と同じもの)を周期的に形成することで回折格子
を構成することができる。この構成において、格子定数
が異なる半導体材料を交互に形成することは作製を容易
にする。
【0023】また、本出願に係る第5の発明は、第1の
領域と第2の領域の少なくとも一方が歪量子井戸から構
成されていることを特徴とする。基板と異なる格子定数
を有する半導体材料としては引っ張り歪量子井戸と圧縮
歪量子井戸が用いられる。この構成において、歪量子井
戸は歪部分を比較的厚い膜厚で積層することを可能にす
るので回折格子の深さを大きくできる。即ち、回折格子
作製において、深さなどの設計の自由度を上げることが
できる。また、歪量の異なる部分で、歪による偏波依存
性を大きくすることができる。よって、偏波変調レーザ
などとして機能する光半導体デバイスを、より効率良く
できる。
【0024】また、本出願に係る第6の発明は、回折格
子の第1の領域と第2の領域が活性層を構成していて容
易に偏波変調が生じる利得結合DFB−LDなどの利得
結合型分布帰還型光半導体デバイスを構成していること
を特徴とする。この構成において、共振器全体で、例え
ば、TE/TMモードのDFBモードを励起でき、さら
にTEモードの格子とTEモードの格子が共振方向に空
間的にずれている為に全体の光子分布の均一化が図れ、
TEモードとTMモード間での偏波切り換え時にキャリ
アの変動が少なく、高速変調時でも低チャープ化が可能
となる。
【0025】また、本出願に係る第7の発明は、前記回
折格子の第1の領域と第2の領域の交互配置の仕方が途
中で反転してλ/4シフト部を前記回折格子に形成して
いることを特徴とする。
【0026】また、本出願に係る第8の発明は、前記回
折格子と活性層と位相制御層が共振方向に配列されて分
布反射型光半導体デバイスを構成していることを特徴と
する。
【0027】また、目的を達成する為に本出願に係わる
第9の発明は、上記の半導体レーザとして構成された光
半導体デバイスと、該半導体レーザからの出力光のうち
1つの偏波の光を透過させる偏光選択手段と、該半導体
レーザの出力光を入力信号に従って偏波変調する制御手
段から構成されることを特徴とする光送信機である。
【0028】また、目的を達成する為に本出願に係わる
第10の発明は、上記の偏波無依存の光増幅器として構
成された光半導体デバイスと、該増幅器で増幅濾過され
た光を受光する受光部から構成されることを特徴とする
光受信機である。
【0029】また、目的を達成する為に本出願に係わる
第11の発明は、上記の半導体レ−ザとして構成された
光半導体デバイスを用いた送信機を含むことを特徴とす
る光伝送システムである。この送信機が複数の異なる波
長の光信号を送出することができて、波長多重型のネッ
トワ−クを構成することもできる。
【0030】
【発明の実施の形態】第1の実施例 図1は本実施例の特徴を最も良く表わす図面であり、同
図において、1は例えばn型InPからなる基板、2は
例えばn−InPからなる第1クラッド層、3は例えば
基板1より小さな格子定数を有するノンドープInGa
AsP(バンドギャップ波長1.3μm、歪み(引っ張
り歪み)量△a/a=−0.5%)である第1歪層、4
は例えば基板1より大きな格子定数を有するノンドープ
InGaAsP(バンドギャップ波長1.3μm、歪み
(圧縮歪み)量△a/a=0.5%)である第2歪層、
15は例えばノンドープInGaAsP(バンドギャッ
プ波長1.3μm)である光ガイド層、6は例えばノン
ドープInGaAsP(バンドギャップ波長1.56μ
m)の活性層、7は例えばp型InPである第2クラッ
ド層、8は例えばp型InGaAsからなるキャップ
層、9は絶縁膜、10、11、12は電極、13は第2
電極11と第3電極12を電気的に分離する為の分離部
でキャップ層8が除去してある。また、5は第1歪層3
と第2歪層4の界面にある回折格子である。図1の例で
は、第1歪層3と第2歪層4の界面は正弦波状になって
いて、両歪層3、4の1周期内での割合は下記のしきい
値拮抗状態を実現する様に適当に設定してある。
【0031】この様な構成になっているので、膜厚方向
に回折格子部分の格子定数を平均化した値と基板の格子
定数との差が、光が伝搬する方向に周期的に変化してい
て、TE偏波を主に反射する領域とTM偏波を主に反射
する領域が光の共振方向に交互に配置されて回折格子が
形成されている。
【0032】正弦波状の回折格子5の形成は、例えば、
第1歪層3を均一に形成した後に2光束干渉露光法でパ
ターニングして適当な条件でエッチングし、その後第2
歪層4を積層することで行なわれる。
【0033】次に本実施例の動作について説明する。第
1電極10と第2電極11及び第3電極12へ電源(不
図示)を接続し、電流をそれぞれに流すと、誘導放出と
回折格子5の帰還作用により共振が起こり発振光を得
る。このとき、バルク活性層6の増幅率はTE偏波およ
びTM偏波に対して同じ位の値である。そして、回折格
子5は、歪量の異なる第1歪層3および第2歪層4で上
記の様に形成されているので、TM偏波に対して屈折率
の大きい引っ張り歪の第1歪層3とTE偏波に対して屈
折率が大きい圧縮歪の第2歪層4が、それぞれの偏波に
対して、同等の帰還量(反射)を示すものとなってい
る。この状態は、TE偏波の光とTM偏波の光のしきい
値が拮抗している状態である。従って、2つの電極(第
2および第3電極11、12)を通して注入する電流の
量の差(あるいは比)を制御して両偏波に対する周回位
相を変化させることで、発振光をTE偏波かTM偏光に
することができる。こうして、2つの電極11、12を
通して注入するバイアス電流の少なくとも一方に、小さ
な変調電流を重畳することで、本実施例の半導体レーザ
にチャーピングを抑えた偏波変調動作を安定して行なわ
せることができる。
【0034】図2は、図1の変形例である。図1と同一
部材は同一番号が付けてある。図2では、回折格子5を
形成する歪層を、それぞれ歪量の異なる材料から成る井
戸とバリアが積層方向に堆積されて成る歪量子井戸層2
1、22によって構成した。すなわち、21は引っ張り
歪量子井戸、22は圧縮歪量子井戸である。形成法は、
歪層が量子井戸層になっているのみで上記のものと同じ
方法で行なえばよい。また、20は上下の光ガイド層で
ある。本構成では、歪量子井戸層21、22が活性層と
しても機能し、それぞれTM偏波の利得結合DFB−L
D、TE偏波の利得結合DFBーLDとして機能する。
分布帰還による帰還を含めた総合的なしきい値を拮抗さ
せるために、回折格子5のデューティ比(1周期中にお
いて2つの歪量子井戸層21、22が占める部分間の割
合)を調整した。動作は上述の例と同じであるので省略
する。
【0035】第2の実施例 図3及び図4は、本発明の第2の実施例を示す。図3は
デバイスの全体を示し、図4は図3のA−A’切断面の
構成を示す図である。第1実施例と同じ部材は同一番号
をつけてある。
【0036】図3のデバイスは埋め込み構造となってい
て、34の埋め込み層(ここでは高抵抗のInP)を用
いた。活性層30の構成は、図4に示したように、2種
類の歪量子井戸を交互に形成した。ここでは、第1実施
例の変形例と同じく、引っ張り歪量子井戸31と圧縮歪
量子井戸32を用いた。また、図4より分かるように、
回折格子1周期中の第1歪量子井戸31と第2歪量子井
戸32の割合が、デバイス中央部で反転していてλ/4
シフトの効果を持たせている。回折格子は矩形波状にな
っているが、その形成法は、第1実施例のものとは多少
条件を変えるのみで同様な方法を用いればよい。
【0037】デバイスの動作は、第1実施例(あるいは
従来例)と実質的に同じである。すなわち、第2、第4
電極35、37と第1電極10へ直流電流を注入した状
態で、λ/4シフトのある領域上の第3電極36を通し
て注入する電流の量を変調することにより、それに応じ
て両偏波に対する周回位相を変化させる。このことで発
振光の偏光がTEモードとTMモードで切り換わる動作
をする。
【0038】図5に第2実施例の変形例を示した。基本
的には図3、図4の構成を図2へ適用したものである。
図4との差は、第1歪量子井戸41と第2歪量子井戸4
2で構成される格子の位相が反転していない点と電極の
数の点である。デバイスの動作は、第1実施例と実質的
に同じである。尚、40は反射率の偏光依存性の制御性
を更に良くする為の反射防止膜である。
【0039】第3の実施例 図6に本発明の第3実施例を示した。図6は、図4や図
5と同じく断面構成の図である。本実施例では、横方向
の制御として、図3に示したものと同様に埋め込み構造
を用いている。
【0040】図6において、図1〜図5と同一部材は同
一番号をつけてある。新たに示したものは、50の例え
ばノンドープInGaAsP(バンドギャップ波長1.
55μm)の活性層、51の例えばノンドープのInG
aAsP(バンドギャップ波長1.15μm)の位相制
御層、52の第1歪量子井戸(引っ張り歪)、53の第
2歪量子井戸(圧縮歪)、54〜56の夫々活性層5
0、位相制御層51、歪量子井戸52、53上に形成さ
れた電極である。本実施例の基本構成は分布反射型半導
体レーザである。従って、第2電極54と第1電極10
を電源に接続して電流を活性層50へ注入し、第1歪量
子井戸(引っ張り歪)52と第2歪量子井戸(圧縮歪)
53が正弦波状に交互に形成されて構成された分布反射
器で光を反射させ、位相制御層51で反射されてきた光
の位相を調整して発振を起こさせるものである。
【0041】本実施例の特徴は、第1実施例と同じよう
に、回折格子により生じる反射をTEモードとTMモー
ドで独立に設定でき、従来のものより偏光依存性を小さ
くもできることにある。この特徴により、変調電流を注
入する位相制御層51により発振光の偏光をTEモード
とTMモードの間で安定して切り換えることができる。
【0042】ところで、以上述べた実施例では、引っ張
り歪領域と圧縮歪領域(夫々単一の歪量を持つ材料で形
成されたり、2つ以上の歪量を持つ材料で形成されたり
している)を交互に並べることにより回折格子を形成し
たが、本発明はこの構成に限るものではない。一般には
無歪状態であれば、TE光に対して反射を与えやすいの
で、引っ張り歪を導入した領域と、無歪の領域を交互に
並べることにより回折格子を形成してもよい。この時、
歪を与えない領域は量子井戸構造にする必要もない。ま
た、引っ張り歪であっても、例えば歪量が小さければ主
にTE光を反射させることができるので、TM光を主に
反射させるための十分に大きい引っ張り歪を与えた引っ
張り歪の大きい領域と、TM光を主に反射させるために
は不十分な引っ張り歪が与えられ、TE光を主に反射さ
せる引っ張り歪の小さい領域を交互に並べることにより
回折格子を形成してもよい。
【0043】すなわち、本発明においては、第1の偏光
状態の光を主に反射する領域と、第2の偏光状態の光を
主に反射する領域が交互に配置されることにより回折格
子が形成されていればよい。この第1の偏光状態及び第
2の偏光状態とは、上記の実施例のように導波路型の構
造を採用するときで、導波路における光閉じ込めの強さ
が電界の方向に対して異方性を有するときには、TE光
とTM光ということになる。
【0044】また、この様な回折格子を用いてレーザを
構成し、偏波スイッチングを容易に生じせしめるには、
2つの偏波モードのしきい値を拮抗させるのが望まし
い。該しきい値を決定する要素としては、活性層の利
得、レーザにおける損失、回折格子の反射率、利得スペ
クトルの分布と損失が最低となる波長との位置関係等が
あり、それぞれは異なる偏波モードに対して異なるの
で、様々に設計が可能である。特に本発明においては、
1種類の回折格子があたかも第1の偏波に対する回折格
子と第2の偏波に対する別々の回折格子として機能し、
それぞれの回折格子の反射率を設計可能である。また、
デューティー比やそれぞれの領域の厚さを制御すること
により、実効的な2つの回折格子の間の相対的な反射率
差を適宜設定することが可能であるので、レーザの設計
の自由度が大きくなる。よって、例えば、活性層の利得
を2つの偏波モードに対して拮抗させることができなく
ても、回折格子においてそれを補償するように2つの偏
波モードに対する反射率を設定することができる。
【0045】更に、上記の実施例は、若干の構成変更
(例えば、両端面に反射防止膜を設けて、単電極とす
る)と動作条件を変えること(例えば、しきい値以下の
電流注入条件とする)で、入射光の偏波による増幅度の
違い、すなわち増幅度の偏波依存性を低減した光増幅器
としても使用できる。
【0046】第4の実施例 図7に本発明の半導体レーザを光通信の光送信機に適用
した実施例を示す。図7において、101は制御回路、
102は上記実施例で示した本発明の半導体レーザ、1
03は偏光子、104は空間を伝搬する光を光ファイバ
へ結合する光結合手段、105は光ファイバ、106は
端末から送られてきた電気信号、107は、半導体レー
ザ102を駆動するために制御回路101から送られる
駆動信号、108は駆動信号107に従って半導体レー
ザ102が駆動されることで出力された光信号、109
は、光信号108の直交する2つの偏波状態のうち1つ
だけを取り出すように調整された偏光子103を通過し
た光信号、110は光ファイバ105中を伝送される光
信号、111は本発明の半導体レーザ102を用いた光
送信機である。この実施例では、光送信機111は、制
御回路101、半導体レーザ102、偏光子103、光
結合手段104、光ファイバ105などから構成されて
いる。
【0047】次に、本実施例の光送信機111の送信動
作について説明する。端末からの電気信号106が制御
回路101に入力されると、上記偏波変調方法に従って
本発明の半導体レーザ102へ駆動信号107が送られ
る。駆動信号107を入力された半導体レーザ102
は、駆動信号107に従って偏波状態が変化する光信号
108を出力する。その光信号108は、偏光子103
で片方の偏光の光信号109にされ、更に光結合手段1
04で光ファイバ105へ結合される。こうして強度変
調された光信号110が伝送され通信が行われる。
【0048】この場合、光信号110は強度変調された
状態であるので、従来用いられている強度変調用の光受
信機で光を受信することができる。また、上記構成の半
導体レーザはバイアス電流の制御でブラッグ波長が制御
され波長可変の半導体レーザとしても用いられるので、
波長多重通信の送信機としても使うことができる。本実
施例では、光送信機として構成した場合を示したが、も
ちろん光送受信機中の送信部分に本発明の半導体レーザ
を用いることもできる。
【0049】更に、本発明の半導体レーザを適用可能な
光通信システムについても、強度変調信号を扱う系であ
れば、単純な2点間の光通信に限らず、光CATV、光
LANなどにも適用できる。
【0050】第5の実施例 図8は、本発明のデバイスを、波長多重型のシステム構
成時にスター型のトポロジーにおいて使用したシステム
例を示す。
【0051】図8において、161−1〜161−nは
本発明の偏波変調レーザ(分布帰還型あるいは分布反射
型半導体レーザ)と偏光子からなる送信部であり、17
1−1〜171−nは波長フィルタと光検出器で構成さ
れる受信部である。
【0052】本発明の偏波変調レーザの出力波長を変え
るには、通常のDFB−LDと同様にその注入電流バイ
アスを制御してやればよい。本実施例では、送信波長を
1Å間隔で並べた送信器161により10波(n=1
0)の波長多重を実現した。受信器171の波長フィル
タとしては、この波長多重度に対応させたDFB型の導
波型フィルタ(半値全巾<0.5Å)を用いることによ
り、所望の波長の光信号を選択的に受信することが可能
となる。本発明のデバイスを偏波依存性を低減した増幅
器として構成し、これをここでのフィルタとして用いる
こともできる。
【0053】偏波変調レーザと出力部に設けた偏光選択
素子の組み合わせにより、少ない電流変調で大きな消光
比のASK信号が得られ、かつ変調時のスペクトル拡が
り(チャーピング)を極めて小さくできる。これによ
り、従来、FSK方式あるいは外部変調方式でのみ実現
可能とされていた高密度波長多重化が可能となる。
【0054】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
回折格子の反射率(結合係数)を異なる偏光(典型的に
はTEモードとTMモード)で独立に設定できて偏波依
存性を大きな自由度で調整でき、偏波依存性の少ないも
のも形成できた。よって、半導体レーザにおいて、両モ
ードに対するしきい値がほぼ等しくなる様にもでき、半
導体レーザを小さい動作電流で偏波変調できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例である半導体レーザの構
成を示す斜視図である。
【図2】本発明の第1の実施例の変形例である半導体レ
ーザの構成を示す斜視図である。
【図3】本発明の第2の実施例である半導体レーザの構
成を示す斜視図である。
【図4】本発明の第2の実施例である半導体レーザの共
振器方向の断面構成を示す図3のA−A’断面図であ
る。
【図5】本発明の第2の実施例の変形例である半導体レ
ーザの共振器方向の断面構成を示す断面図である。
【図6】本発明の第3の実施例である半導体レーザの共
振器方向の断面構成を示す断面図である。
【図7】本発明の半導体レーザを光通信の光送信機に適
用した実施例を示すブロック図である。
【図8】本発明の半導体レーザを用いた波長多重伝送シ
ステムを示すブロック図である。
【符号の説明】
1 基板 2 第1クラッド層 3 第1歪層 4 第2歪層 5 回折格子 6、30、50 活性層 7 第2クラッド層 8 キャップ層 9 絶縁層 10、11、12、35、36、37、54、55、5
6 電極 13 分離部 15、20 光ガイド層 21、52 第1歪量子井戸層 22、53 第2歪量子井戸層 34 埋め込み層 31、41 第1歪量子井戸部 32、42 第2歪量子井戸部 40 反射防止膜 51 位相制御層

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の偏光を主に反射する第1の領域と
    第2の偏光に対して主に反射を与える第2の領域を光の
    伝搬方向に交互に配置したことを特徴とする回折格子。
  2. 【請求項2】 前記第1の領域と第2の領域はそれぞれ
    半導体材料から構成されていて、少なくとも前記第1の
    領域には引っ張り歪が導入されており、前記第1の領域
    と第2の領域の歪量は異なることを特徴とする請求項1
    記載の回折格子。
  3. 【請求項3】 分布帰還型または分布反射型光半導体デ
    バイスにおいて、分布帰還または分布反射を生じさせる
    回折格子が、第1の偏光を主に反射する第1の領域と第
    2の偏光に対して主に反射を与える第2の領域を光の共
    振方向に交互に配置して形成されていることを特徴とす
    る光半導体デバイス。
  4. 【請求項4】 前記回折格子の第1の領域と第2の領域
    は、共振方向に2つ以上の歪量の異なる材料が連続的或
    は非連続的に交互に増減して堆積されて形成されている
    ことを特徴とする請求項3記載の光半導体デバイス。
  5. 【請求項5】 前記歪量の異なる材料は、基板と異なる
    或は同じ格子定数を有する2つ以上の半導体材料から構
    成されていて、膜厚方向に前記回折格子部分の格子定数
    を平均化した値と基板の格子定数との差が、光が伝搬す
    る方向に周期的に変化していることを特徴とする請求項
    4記載の光半導体デバイス。
  6. 【請求項6】 前記第1の領域と第2の領域はそれぞれ
    半導体材料から構成されていて、少なくとも前記第1の
    領域には引っ張り歪が導入されており、前記第1の領域
    と第2の領域の歪量は異なることを特徴とする請求項3
    乃至5の何れかに記載の光半導体デバイス。
  7. 【請求項7】 前記第1の領域と第2の領域の少なくと
    も一方が歪量子井戸から構成されていることを特徴とす
    る請求項6記載の光半導体デバイス。
  8. 【請求項8】 前記回折格子の第1の領域と第2の領域
    が活性層を構成していて利得結合型分布帰還型光半導体
    デバイスを構成していることを特徴とする請求項3乃至
    7の何れかに記載の光半導体デバイス。
  9. 【請求項9】 前記回折格子の第1の領域と第2の領域
    の交互配置の仕方が途中で反転してλ/4シフト部を前
    記回折格子に形成していることを特徴とする請求項3乃
    至8の何れかに記載の光半導体デバイス。
  10. 【請求項10】 前記回折格子と活性層と位相制御層が
    共振方向に配列されて分布反射型光半導体デバイスを構
    成していることを特徴とする請求項3乃至7の何れかに
    記載の光半導体デバイス。
  11. 【請求項11】 請求項3乃至10の何れかに記載の半
    導体レーザとして構成された光半導体デバイス、該半導
    体レーザからの出力光のうち1つの偏波の光を透過させ
    る偏光選択手段、該半導体レーザの出力光を入力信号に
    従って偏波変調する制御手段から構成されることを特徴
    とする光送信機。
  12. 【請求項12】 請求項3乃至10の何れかに記載の光
    増幅器として構成された光半導体デバイスと該増幅器で
    増幅濾過された光を受光する受光部から構成されること
    を特徴とする光受信機。
  13. 【請求項13】 請求項3乃至10の何れかに記載の半
    導体レ−ザとして構成された光半導体デバイスを用いた
    送信機を含むことを特徴とする光伝送システム。
  14. 【請求項14】 前記送信機が複数の異なる波長の光信
    号を送出することができて波長多重型のネットワ−クを
    構成することを特徴とする請求項13記載の光伝送シス
    テム。
JP9052360A 1996-03-19 1997-02-20 異なる偏光依存性を持つ領域が交互に配置された回折格子、及びそれを用いた光半導体デバイス Withdrawn JPH09311220A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9052360A JPH09311220A (ja) 1996-03-19 1997-02-20 異なる偏光依存性を持つ領域が交互に配置された回折格子、及びそれを用いた光半導体デバイス
US08/816,335 US5926497A (en) 1996-03-19 1997-03-13 Diffraction grating with alternately-arranged different regions, optical semiconductor device with the diffraction grating, and apparatus and optical communication system using the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-90365 1996-03-19
JP9036596 1996-03-19
JP9052360A JPH09311220A (ja) 1996-03-19 1997-02-20 異なる偏光依存性を持つ領域が交互に配置された回折格子、及びそれを用いた光半導体デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09311220A true JPH09311220A (ja) 1997-12-02

Family

ID=26392963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9052360A Withdrawn JPH09311220A (ja) 1996-03-19 1997-02-20 異なる偏光依存性を持つ領域が交互に配置された回折格子、及びそれを用いた光半導体デバイス

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5926497A (ja)
JP (1) JPH09311220A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0921615A1 (en) * 1997-12-03 1999-06-09 Canon Kabushiki Kaisha Distributed feedback semiconductor laser in which light intensity distributions differ in different polarization modes, and driving method therefor

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3387746B2 (ja) * 1996-07-31 2003-03-17 キヤノン株式会社 屈曲チャンネルストライプの偏波変調可能な半導体レーザ
JP3180725B2 (ja) * 1997-08-05 2001-06-25 日本電気株式会社 分布帰還型半導体レーザ
JP3630977B2 (ja) 1998-03-19 2005-03-23 キヤノン株式会社 位相調整領域を有するレーザ及びその使用法
KR20010024923A (ko) * 1998-12-17 2001-03-26 야스카와 히데아키 발광 장치
US6400509B1 (en) 2000-04-07 2002-06-04 Zolo Technologies, Inc. Apparatus and method for the reduction of polarization sensitivity in diffraction gratings used in fiber optic communications devices
US20040109690A1 (en) * 2001-01-30 2004-06-10 Yoshinobu Maeda Optical control method and device
US6580740B2 (en) * 2001-07-18 2003-06-17 The Furukawa Electric Co., Ltd. Semiconductor laser device having selective absorption qualities
US6903379B2 (en) 2001-11-16 2005-06-07 Gelcore Llc GaN based LED lighting extraction efficiency using digital diffractive phase grating
US7009679B2 (en) * 2002-03-14 2006-03-07 Chiral Photonics, Inc. Chiral boardband tuning apparatus and method
US7180930B2 (en) * 2002-06-20 2007-02-20 The Furukawa Electric Co., Ltd. DFB semiconductor laser device having ununiform arrangement of a diffraction grating
JP2004296219A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Fuji Photo Film Co Ltd 発光素子
US7085297B2 (en) * 2003-04-22 2006-08-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Driving method and driving circuit of light source apparatus
JP2007227560A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Mitsubishi Electric Corp 利得結合型分布帰還型半導体レーザ
FR2906412B1 (fr) * 2006-09-22 2008-11-14 Alcatel Sa Laser accordable a reseau de bragg distribue comportant une section de bragg en materiau massif contraint
US8948604B1 (en) * 2010-12-27 2015-02-03 Adtran, Inc. Field-tunable devices for optical communication
US10840406B2 (en) * 2017-04-17 2020-11-17 Hamamatsu Photonics K.K. Optical semiconductor element and method of driving optical semiconductor element

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02159781A (ja) * 1988-12-14 1990-06-19 Toshiba Corp 光通信装置
US5289494A (en) * 1990-10-19 1994-02-22 Optical Measurement Technology Development Co., Ltd. Distributed feedback semiconductor laser
EP0484923B1 (en) * 1990-11-07 1994-04-13 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Semiconductor wavelength conversion device
US5117469A (en) * 1991-02-01 1992-05-26 Bell Communications Research, Inc. Polarization-dependent and polarization-diversified opto-electronic devices using a strained quantum well
JP3027038B2 (ja) * 1991-11-07 2000-03-27 光計測技術開発株式会社 半導体分布帰還型レーザ装置
JP3123670B2 (ja) * 1991-11-11 2001-01-15 キヤノン株式会社 半導体光増幅素子およびその使用法
US5208824A (en) * 1991-12-12 1993-05-04 At&T Bell Laboratories Article comprising a DFB semiconductor laser
EP0558089B1 (en) * 1992-02-28 2002-06-05 Hitachi, Ltd. Semiconductor optical integrated device and method of manufacture thereof, and light receiver using said device
JP3227661B2 (ja) * 1993-09-28 2001-11-12 キヤノン株式会社 歪量子井戸構造素子及びそれを有する光デバイス
JP3210159B2 (ja) * 1993-12-10 2001-09-17 キヤノン株式会社 半導体レーザ、光源装置、光通信システム及び光通信方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0921615A1 (en) * 1997-12-03 1999-06-09 Canon Kabushiki Kaisha Distributed feedback semiconductor laser in which light intensity distributions differ in different polarization modes, and driving method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
US5926497A (en) 1999-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0721240B1 (en) Oscillation polarization mode selective semiconductor laser, modulation method therefor and optical communication system using the same
JP3323725B2 (ja) 偏波変調レーザ、その駆動方法及びそれを用いた光通信システム
US6031860A (en) Optical device capable of switching output intensity of light of predetermined polarized wave, optical transmitter using the device, network using the transmitter, and method of driving optical device
JP3387746B2 (ja) 屈曲チャンネルストライプの偏波変調可能な半導体レーザ
EP0735635B1 (en) Optical semiconductor apparatus, driving method therefor, light source apparatus and optical communication system using the same
JPH09311220A (ja) 異なる偏光依存性を持つ領域が交互に配置された回折格子、及びそれを用いた光半導体デバイス
US6252895B1 (en) Distributed feedback semiconductor laser in which light intensity distributions differ in different polarization modes, and driving method therefor
EP0668642B1 (en) Oscillation polarization mode selective semiconductor laser, light transmitter and optical communication system using the laser
US6337868B1 (en) Distributed feedback semiconductor laser and a driving method therefor
JPH11312846A (ja) 偏波依存性を持つ位相シフト領域を有する分布帰還型半導体レーザ、それを用いた光送信機及び光通信システム
JPH08172237A (ja) 半導体レーザ、その変調方式およびそれを用いた光通信システム
JP3382471B2 (ja) 半導体光デバイス及びそれを用いた光ネットワーク
JP3630977B2 (ja) 位相調整領域を有するレーザ及びその使用法
US11557876B2 (en) Semiconductor laser
JPH10117047A (ja) 出力光の偏波を切り換えることができる半導体レーザ及び半導体レーザ装置及びその駆動方法
JP3246703B2 (ja) 偏波変調可能な半導体レーザおよびこれを用いた光通信方式
JPH08271842A (ja) 導波型波長フィルタ
JPS63299291A (ja) 半導体レ−ザ
JP3311238B2 (ja) 光半導体装置、及びその製造方法
JPH08172243A (ja) 光伝送装置及びその変調方式
JPH09331112A (ja) 偏波依存性を持つ回折格子を含む半導体レーザ装置
JPH09331113A (ja) 偏波変調可能な半導体レーザ装置
JPH11340566A (ja) 分布反射型偏波変調半導体レーザ
JPH07231133A (ja) 偏波変調可能な半導体レーザとその使用法
JP3303653B2 (ja) 半導体レーザ装置、その駆動方法及びそれを用いた光通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050803

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20050927