JP3209629U - 壁用エキスパンションジョイントにおける伸縮目地カバーの支持装置 - Google Patents

壁用エキスパンションジョイントにおける伸縮目地カバーの支持装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3209629U
JP3209629U JP2017000150U JP2017000150U JP3209629U JP 3209629 U JP3209629 U JP 3209629U JP 2017000150 U JP2017000150 U JP 2017000150U JP 2017000150 U JP2017000150 U JP 2017000150U JP 3209629 U JP3209629 U JP 3209629U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint cover
telescopic arm
expansion
joint
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017000150U
Other languages
English (en)
Inventor
太郎 和田
太郎 和田
Original Assignee
和田装備株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 和田装備株式会社 filed Critical 和田装備株式会社
Priority to JP2017000150U priority Critical patent/JP3209629U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3209629U publication Critical patent/JP3209629U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】大きなクリアランス(間隙)を有するエキスパンションジョイントに使用でき、重量のある伸縮目地カバーを支持固着できる目地カバー支持装置を提供する。【解決手段】伸縮アームリンク15aを構成するにあたり、対向する二辺のパイプ部材又は無垢部材と他の対向する二辺を構成する二本組のフラットバーを連結するための節点はパイプ部材又は無垢部材を前記二本組のフラットバーにて両側より挟持して回転軸13a、13b、20a、20bにて枢支する。【選択図】図3

Description

本考案は、免震建物など左右の建物間に設けられる大きなクリアランス(間隙)を有するエキスパンションジョイントにおける伸縮目地カバーの支持装置に関するものである。
エキスパンションジョイントは、建物にかかる外力等の変動要因から発生する応力の伝達を分断するために設けられた分割ラインのことであり、隣接して建てられた左右の建物同士が地震の揺れにより激突することを防ぐために設けられたクリアランス(間隙)を建物の揺れ動きに追従可動する伸縮性のある目地カバーで塞ぎ、左右の建物を連結、一体化して使用できるようにするジョイント部材のことである。
従って、エキスパンションジョイントは、その取付け部位により名称が、壁用エキスパンションジョイント、床用エキスパンションジョイント、天井用エキスパンションジョイント、屋根用エキスパンションジョイントと云ったように異なり、その形状や構成も夫々取付け部位により特徴を有している。
本考案は、壁用エキスパンションジョイントに用いられ壁面間のクリアランス(間隙)を塞ぐ伸縮目地カバーの支持装置として有効な装置を提供するもので、本考案を説明する以下の実施例は、壁用エキスパンションジョイントにおける伸縮目地カバーの支持装置として具体的にその考案の目的や構成を詳説するものである。
而して、従来の壁用エキスパンションジョイントにおける伸縮目地カバーの支持装置は、一例として特開2007−315054号(以下、特許文献1と称する)が知られている。
前記、特許文献1の発明は、左右の躯体間に異なる前後左右の方向の揺れ動きを吸収することができ、かつ目地部に隙間が生じることなく覆うことができる伸縮自在の目地カバー装置を得るものであり、その主な構成は、目地部側の一方の躯体にヒンジ部材を介して回動可能に取付けられた固定側支持バーと、この固定側支持バーと対向する部位の他方の躯体にヒンジ部材を介して可動可能に取付けられた固定側目地プレートと、この固定側目地プレートの遊端部側の後方寄りの部位に一端部が枢支され、他端部が前記固定側支持バーに枢支された、伸縮しても常時等間隔部位に複数個の枢支部を有する少なくとも2個以上のパンタグラフ形状の伸縮リンクとからなる目地カバーの支持装置を有し、この目地カバーの支持装置の少なくとも2個以上の伸縮リンクの複数個の枢支部に並列するように枢支された複数個の可動支持バーと、この複数の可動支持バーにクランク状の後端部が常時該可動支持バー方向に付勢状態で取付けられ、先端部が前記固定側目地プレートや隣り合う部材にスライド移動可能に重なり支持される複数の目地カバー部材を支持した目地カバーの支持装置を提供しているものである。
そして、特許文献1の第1実施例に使用されている目地カバーの支持装置は、フラットバー形状(図1乃至図7に記載)の伸縮リンク部材を用い、その伸縮リンクを複数個の枢支部に並列するように枢支ピンで枢支され、伸縮しても常時等間隔部位に複数個の枢支部(14)、(14)、(14)・・・を有する少なくとも2個以上のパンタグラフ形状の伸縮リンクをクリアランス間に懸架し、該伸縮リンクの枢支部に並列するように枢支された複数個の可動支持バーを介してクランク状で互いに重なり合うパネル形状の伸縮自在な目地カバー機構を支持して取付けしている構成であることから、前記目地カバーの支持装置は、伸縮自在なパネル形状の目地カバー機構を支持して取付けられ、その目地カバー機構の耐荷重や取付部の耐風圧に対しては強度的に非常に弱く、支持強度を増すためには目地カバーの高さに対してパンタグラフ形状の伸縮リンクのピッチを小さく設定して高さ方向に目地カバーの支持装置を数多く設置しなくてはならないと云う欠点があった。
また、特許文献1の他の実施例に使用されている目地カバーの支持装置は、四角枠状のリンク本体を構成するにあたり、該リンク本体を形成する伸縮リンク部材にフラットバー形状(図8乃至図10に記載)のリンク部材を用い、四角枠状のリンク本体(26)と、このリンク本体26の対向するリンク(26a)、(26a)に所定間隔で両端部を枢支ピン(27)、(27)で枢支した枢支(28)、(28)、(28)、(28)と、前記リンク本体(26)の対向する枢支部材(29)、(29)を結ぶ線状の、前記枢支リンク(28)、(28)、(28)、(28)に形成された枢支部(14)、(14)、(14)、(14)を形成した伸縮リンク(15A)、(15A)を用いており、このようにして形成された伸縮リンク(15A)、(15A)を用いて構成した目地カバー装置(1A)は、前記本考案を実施するための最良の第1の形態と同様な作用効果が得られるとしている。
そして、上記特許文献1の他の実施例における目地カバーの支持装置において、四角枠状のリンク本体を構成する伸縮リンク部材は、フラットバー形状の伸縮リンク部材を用い、四角枠状のリンク本体と、このリンク本体の対向するリンク(26a)、(26a)に所定間隔で両端部を枢支ピン(27)、(27)で枢支した枢支(28)、(28)、(28)、(28)にて構成されていることから、該枢支ピンで枢支した枢支部は、風圧や捻じれにより第1種てこの作用でクギ抜きに似た力が枢支部に加わり強度的に非常に弱く四角枠状のリンク本体にてパネル形状の目地カバー機構を支持して、その目地カバー機構の耐荷重や耐風圧強度を安全側に設定するには、第1の実施例と同様に目地カバーの高さに対して四角枠状のリンク本体のピッチを小さく設定して高さ方向に目地カバーの支持装置を数多く設置しなくてはならなくなる。
然しながら、特許文献1の他の実施例における目地カバーの支持装置は、左右の躯体間のクリアランスに特許文献1の図9の如く設置されており、地震時のクリアランスの収縮時に目地カバーの支持機構を構成する四角枠状のリンク本体が高さ方向に大きく収縮することから、特許文献1の第1実施例の如く四角枠状のリンク本体のピッチを小さく設定して高さ方向に数多く設置することはできず、それらの目地カバー機構を設置して、目地カバーの支持装置の耐荷重や耐風圧強度を満足し得るものではない。
更に、特許文献1の発明において、問題となる目地カバーの支持装置は、近時、免震用エキスパンションジョイントの如く大きなクリアランスを塞ぐ目地カバー機構の支持及び取付用の部材として用いられ、幅広いクリアランス間に懸架され、地震時には、エキスパンションジョイントのX方向変位やY方向変位、時にはZ方向変位の動きを受け懸架されたクリアランス内にて捻じれの動作が生じることによる破損のリスクに耐え得ることが必要であるが、特許文献1の発明においては、フラットバー形状のリンク部材を用いて、そのフラットバー形状のリンク部材を枢支ピンにて枢支しパンタグラフ形状の伸縮リンクを構成したり、フラットバー形状のリンク部材を用いて四角枠状のリンクを構成して目地カバーの支持機構を製作しており、前記フラットバー形状のリンク部材を枢支ピンにて枢支している部分に地震時の捻じれの動作が掛かった場合には、該フラットバー形状のリンク部材を枢支ピンにて枢支している部分が捻じれにより破損する可能性の大きい装置である。
特開2007−315054
而して、本考案の伸縮目地カバーの支持装置に取付けられる目地カバー機構の構成は、例えば、免震用エキスパンションジョイントの如く大きなクリアランス間を覆うため目地カバー機構はクリアランスの大きさに対応して幅が大きくなるとともに、その目地カバー機構は互いに重なり合うパネル板形状の伸縮機構を有していることにより一般的に非常に幅広で大重量を有するパネル形状物である。また、他の目地カバー機構の構成例としては、パネル板形状物をヒンジ機構で伸縮自在なジャバラ形状に構成した目地カバー機構を設置するもので、このジャバラ形状の目地カバー機構もカバーするクリアランスが大きければ幅広サイズが必要で大重量になる。而して、本考案は、上述した従来装置の構成が有していた問題点を解決しようとするものであり、目地カバー機構の目地カバー支持装置への取付けに際して、目地カバー支持装置の構造は、その取付け支持される目地カバー機構の荷重に耐えることができると共に、取付部において耐風圧強度の高い壁用エキスパンションジョイントにおける伸縮目地カバーの支持装置を提供するものであることから、高層の建物や階高の高い建物の壁面用エキスパンションジョイントの伸縮目地カバーの支持装置として非常に有効な装置を提供するものである。
更に、本考案における伸縮目地カバーの支持装置は、免震用エキスパンションジョイント等のクリアランスの大きい左右の躯体間に設置され、地震時等において相対する建物間の揺れは、地盤に対して水平方向の動きでクリアランスの拡大収縮方向のX方向変位や、地盤に対して水平方向の動きでクリアランスに対してスライド方向のY方向変位をするほか、地盤の不同沈下等で地盤に対して垂直方向の動きをするZ方向変位の動きを受けることになり、前記X方向変位やY方向変位、時にはZ方向変位の動きを受け懸架されたクリアランス内にて捻じれの動作が生じることによる破損のリスクにも耐え得る様な構成を有して、捻じれに強い壁用エキスパンションジョイントにおける伸縮目地カバーの支持装置を提供するものである。
そして、本考案における伸縮目地カバーの支持装置は、免震用エキスパンションジョイント等のクリアランスの大きい左右の躯体間に設置され、地震時等において、大きなクリアランスの可動量にも円滑動作で対応できる伸縮目地カバーの支持装置を提供するものである。
斯くして、本考案は、対向する左右の建物の各躯体端部に設置された支持枠に夫々ヒンジ部材を介して回動可能に取付けられて対向位置に配置された固定用アーム、該固定用アームと固定用アーム間に任意ピッチを有して階高方向に懸架される複数段の目地カバー支持部材を有し、該複数段からなる目地カバーの支持部材は夫々四節リンク機構を形成する平行四辺形状の伸縮アームリンクからなり、該平行四辺形状の伸縮アームリンクは夫々を菱形形状に配置すると共にその菱形形状の伸縮アームリンクを任意個数並設して対向する節点を連結し、該伸縮アームリンクの連結群を前記固定アーム間に連結すると共に前記対向する左右の建物の各躯体端部間に懸架して目地カバーの支持部材を形成し、該目地カバーの支持部材を形成する平行四辺形形状の伸縮アームリンクは対向する二辺がパイプ部材又は平形や角形の無垢部材にて形成され、該平行四辺形形状の伸縮アームリンクに隣接して設けられた他の対向する二辺の伸縮アームリンクは夫々二本組のフラットバーにて構成され、前記対向する二辺のパイプ部材又は無垢部材と他の対向する二辺を構成する二本組のフラットバーを連結するための節点はパイプ部材又は無垢部材を前記二本組のフラットバーにて両側より挟持して回転軸にて枢支することにより連結した目地カバーの支持部材を構成し、該目地カバーの支持部材を対向する左右の建物間の階高方向に複数段懸架して、該複数段の目地カバーの支持部材における伸縮アームリンクの回転軸部に枢支された支持用連結部材を介して建物間のクリアランスを被覆する目地カバー機構を支持固定したことを特徴とする壁用エキスパンションジョイントにおける伸縮目地カバーの支持装置を提供するものである。
また、本考案において、前記四節リンク機構を形成する平行四辺形状の伸縮アームリンクから成る目地カバーの支持部材は夫々対向する二辺がパイプ部材、又は平形や角形の無垢部材と他の対向する二辺が夫々二本組のフラットバーにて構成され、該平行四辺形形状の伸縮アームリンクを形成する連結用の節点は、前記パイプ部材、又は無垢部材を前記二本組のフラットバーにて両側より挟持して回転軸にて枢支する四節リンク機構を任意個数並設又は複数段に集合した形状の伸縮アームリンクにて構成されていることを特徴とする壁用エキスパンションジョイントにおける伸縮目地カバーの支持装置である。
そして、本考案は、前記伸縮アームリンク、又は伸縮アームリンクの集合体にて目地カバーの支持部材を形成し、該目地カバーの支持部材に支持用連結部材を介して支持、取付される目地カバー機構は、カバーパネルをL字形状に成型し並列した構成でカバーパネルが隣り合うカバーパネルと重なりあうことで伸縮自在に可動可能な目地カバー機構であることを特徴とする壁用エキスパンションジョイントにおける伸縮目地カバーの支持装置を提供するものである。
更に、本考案は、前記伸縮アームリンク、又は伸縮アームリンクの集合体にて目地カバーの支持部材を形成し、該目地カバーの支持部材に支持用連結部材を介して支持、取付される目地カバー機構は、カバーパネルを短冊状に形成し、該短冊状のカバーパネルをヒンジ機構で連続的に連結したジャバラ形状を有し、該ジャバラ形状部の折り曲げ動作にて伸縮自在に可動可能な目地カバー機構であることを特徴とする壁用エキスパンションジョイントにおける伸縮目地カバーの支持装置を提供するものである。
本考案の伸縮目地カバーの支持装置に取付けられる目地カバー機構の構成は、免震用エキスパンションジョイントの如く大きなクリアランス間を覆うため目地カバー機構はクリアランスの大きさに対応して幅が大きくなり、また、その目地カバー機構は互いに重なり合うパネル板形状の伸縮機構やパネル板形状物を丁番機構で伸縮自在なジャバラ形状に構成したものであることから非常に幅広で大重量を有するパネル形状物である。而して本考案は、上述した従来装置の構成が有していた問題点を解決しようとするものであり、目地カバー機構の目地カバー支持装置への取付けに際して、目地カバー支持装置の構造は、平行四辺形状の伸縮アームにおいて、夫々を菱形形状に配置すると共にその菱形形状の伸縮アームを任意個数並設して対向する節点を連結し、該伸縮アームの連結群を前記二本の固定枠間に懸架して目地カバーの支持部材を形成し、該目地カバーの支持部材を形成する平行四辺形形状の伸縮アームリンクは対向する二辺がパイプ部材又は平形や角形の無垢部材にて形成され、該平行四辺形形状の伸縮アームリンクに隣接して設けられた他の対向する二辺の収縮アームリンクは夫々二本組のフラットバーにて構成され、前記対向する二辺のパイプ部材又は無垢部材と他の対向する二辺を構成する二本組のフラットバーを連結するための節点はパイプ部材又は無垢部材を前記二本組のフラットバーにて両側より挟持して回転軸にて枢支することにより連結した平行四辺形形状の伸縮アームリンク機構を構成するものであり、この目地カバー支持装置は、その取付け支持される目地カバー機構のパネル形状物の荷重に耐えることができる堅牢な伸縮目地カバー支持装置を提供できると共に、取付部における堅牢さは当然のことながら耐風圧強度の高い壁用エキスパンションジョイントにおける伸縮目地カバーの支持装置をも提供することができる。
また、本考案における伸縮目地カバーの支持装置は、免震用エキスパンションジョイント等のクリアランスの大きい左右の躯体間に設置され、地震時等において、地盤に対して水平方向の動きでクリアランスの拡大収縮方向のX方向変位や、地盤に対して水平方向の動きでクリアランスに対してスライド方向のY方向変位をするほか、地盤の不同沈下等で地盤に対して垂直方向の動きをするZ方向変位の動きを受けることから、前記X方向変位やY方向変位、時にはZ方向変位の動きを受け懸架されたクリアランス内にて捻じれの動作が生じることによる破損のリスクにも耐え得る捻じれに強い壁用エキスパンションジョイントにおける伸縮目地カバーの支持装置を提供することができる。
そして、本考案における伸縮目地カバーの支持装置は、堅牢な平行四辺形形状の伸縮アームリンクの連結体、または複数段の集合体であることから免震用エキスパンションジョイント等、クリアランスの大きい左右の躯体間に設置され、地震時等において、大きなクリアランスの可動量にも円滑動作で対応できる伸縮目地カバーの支持装置を提供することができる。
(a)本考案の実施形態を説明する平断面図(通常時)。 (b)本考案の実施形態を説明する外観側面図。 (a)伸縮目地カバーを外した状態を示す平断面図。(b)図2(a)の側面図で伸縮目地カバーの支持装置の説明図。 本考案の伸縮目地カバーの支持装置を説明する斜視図。 (a)地震可動時に躯体間のクリアランスが最大になった状態を示す平断面図。 (b)図4(a)の外観側面図。 (a)地震可動時に躯体間のクリアランスが最小になった状態を示す平断面図。 (b)図5(a)の外観側面図。 通常時において躯体間が水平Y方向変位動作した状態を示す平断面説明図。 躯体間のクリアランスが最大になった状態で水平Y方向変位動作した場合を示す平断面説明図。 躯体間のクリアランスが最小になった状態で水平Y方向変位動作した場合を示す平断面説明図。 本考案の他の実施形態を説明する平断面図(通常時)。
而して、本考案の伸縮目地カバーの支持装置に取付けられる目地カバー機構の構成は、例えば、免震用エキスパンションジョイントの如く大きなクリアランス間を覆うため目地カバー機構はクリアランスの大きさに対応して幅が大きくなるとともに、その目地カバー機構は互いに重なり合うパネル板形状の伸縮機構を有していることにより一般的に非常に幅広で大重量を有するパネル形状物である。
また、本考案の他の伸縮目地カバー機構の構成例としては、パネル板形状物を丁番機構で伸縮自在なジャバラ形状に構成した目地カバー機構を設置するもので、このジャバラ形状の目地カバー機構も建物のクリアランスをカバーする間隙が大きければ幅広サイズが必要で大重量になる。
従って、本考案は、上述した従来装置の構成が有していた問題点を解決しようとするものであり、建物のクリアランスを覆う目地カバー機構の目地カバー支持装置への取付けに際して、目地カバー支持装置の構造は、その取付け支持される目地カバー機構の荷重に耐えることができると共に、取付部において耐風圧強度の高い壁用エキスパンションジョイントにおける伸縮目地カバーの支持装置を提供するもので、高層の建物や階高の高い建物の壁面用エキスパンションジョイントの伸縮目地カバーの支持装置として非常に有効な装置を提供するものである。
更に、本考案における伸縮目地カバーの支持装置は、免震用エキスパンションジョイント等のクリアランスの大きい左右の躯体間に設置され、地震時等において相対する建物間の動きは、地盤に対して水平方向の動きでクリアランスの拡大収縮方向のX方向変位や、地盤に対して水平方向の動きでクリアランスに対してスライド方向のY方向変位をするほか、地盤の不同沈下等で地盤に対して垂直方向の動きをするZ方向変位の動きを受けることになり、前記X方向変位やY方向変位、時にはZ方向変位の動きを受け懸架されたクリアランス内にて捻じれの動作が生じることによる破損のリスクにも耐え得ることが重要になり、捻じれに強い壁用エキスパンションジョイントにおける伸縮目地カバーの支持装置を提供するものである。
そして、本考案における伸縮目地カバーの支持装置は、例えば、実験装置において最大2400mmの大きな可動量にも十分に円滑動作で対応できる伸縮目地カバーの支持装置であり、免震用エキスパンションジョイント等のクリアランスの大きい左右の躯体間に設置され、地震時等において、大きなクリアランスの可動量にも対応できる伸縮目地カバーの支持装置を提供するものである。
斯くして、本考案は、対向する左右の建物の各躯体端部に設置された支持枠に夫々ヒンジ部材を介して回動可能に取付けられて対向位置に配置された固定用アーム、該固定用アームと固定用アーム間に任意ピッチを有して階高方向に懸架される複数段の目地カバー支持部材を有し、該複数段からなる目地カバーの支持部材は夫々四節リンク機構を形成する平行四辺形状の伸縮アームリンクからなり、該平行四辺形状の伸縮アームリンクは夫々を菱形形状に配置すると共にその菱形形状の伸縮アームリンクを任意個数並設して対向する節点を連結し、該伸縮アームリンクの連結群を前記固定アーム間に連結すると共に前記対向する左右の建物の各躯体端部間に懸架して目地カバーの支持部材を形成し、該目地カバーの支持部材を形成する平行四辺形形状の伸縮アームリンクは対向する二辺がパイプ部材又は平形や角形の無垢部材にて形成され、該平行四辺形形状の伸縮アームリンクに隣接して設けられた他の対向する二辺の伸縮アームリンクは夫々二本組のフラットバーにて構成され、前記対向する二辺のパイプ部材又は無垢部材と他の対向する二辺を構成する二本組のフラットバーを連結するための節点はパイプ部材又は無垢部材を前記二本組のフラットバーにて両側より挟持して回転軸にて枢支することにより連結した目地カバーの支持部材を構成し、該目地カバーの支持部材を対向する左右の建物間の階高方向に複数段懸架して、該複数段の目地カバーの支持部材における伸縮アームリンクの回転軸部に枢支された支持用連結部材を介して建物間のクリアランスを被覆する目地カバー機構を支持固定したことを特徴とする壁用エキスパンションジョイントにおける伸縮目地カバーの支持装置であることが好ましい。
また、本考案において、前記四節リンク機構を形成する平行四辺形状の伸縮アームリンクから成る目地カバーの支持部材は夫々対向する二辺がパイプ部材、又は平形や角形の無垢部材と他の対向する二辺が夫々二本組のフラットバーにて構成され、該平行四辺形形状の伸縮アームリンクを形成する連結用の節点は、前記パイプ部材、又は無垢部材を前記二本組のフラットバーにて両側より挟持して回転軸にて枢支する四節リンク機構を任意個数並設又は複数段に集合した形状の伸縮アームリンク機構にて構成されている壁用エキスパンションジョイントにおける伸縮目地カバーの支持装置であることが好ましい。
そして、本考案は、前記伸縮アームリンク機構、又は伸縮アームリンク機構の集合体にて目地カバーの支持部材を形成し、該目地カバーの支持部材に支持用連結部材を介して支持、取付される目地カバー機構は、カバーパネルをL字形状に成型し並列した構成でカバーパネルが隣り合うカバーパネルと重なりあうことで伸縮自在に可動可能な目地カバー機構である壁用エキスパンションジョイントにおける伸縮目地カバーの支持装置を提供するものである。
更に、本考案は、前記伸縮アームリンク機構、又は伸縮アームリンク機構の集合体にて目地カバーの支持部材を形成し、該目地カバーの支持部材に支持用連結部材を介して支持、取付される目地カバー機構は、カバーパネルを短冊状に形成し、該短冊状のカバーパネルをヒンジ機構で連続的に連結したジャバラ形状を有し、該ジャバラ形状部の折り曲げ動作にて目地カバー機構は伸縮自在に可動可能となる壁用エキスパンションジョイントにおける伸縮目地カバーの支持装置を提供するものである。
斯くして、本考案の伸縮目地カバーの支持装置に取付けられる目地カバー機構の構成は、免震用エキスパンションジョイントの如く大きなクリアランス間を覆うため目地カバー機構はクリアランスの大きさに対応して幅が大きくなり、また、その目地カバー機構は互いに重なり合うパネル板形状の伸縮機構やパネル板形状物を丁番機構で伸縮自在なジャバラ形状に構成したものであることから非常に幅広で大重量を有するパネル形状物である。
そして、本考案は、上述した従来装置の構成が有していた問題点を解決しようとするものであり、目地カバー機構の目地カバー支持装置への取付けに際して、目地カバー支持装置の構造は、平行四辺形状の伸縮アームにおいて、夫々を菱形形状に配置すると共にその菱形形状の伸縮アームを任意個数並設して対向する節点を連結し、該伸縮アームの連結群を前記二本の固定枠間に懸架して目地カバーの支持部材を形成し、該目地カバーの支持部材を形成する平行四辺形形状の伸縮アームリンクは対向する二辺がパイプ部材又は平形や角形の無垢部材にて形成され、該平行四辺形形状の伸縮アームリンクに隣接して設けられた他の対向する二辺の収縮アームリンクは夫々二本組のフラットバーにて構成され、前記対向する二辺のパイプ部材又は無垢部材と他の対向する二辺を構成する二本組のフラットバーを連結するための節点はパイプ部材又は無垢部材を前記二本組のフラットバーにて両側より挟持して回転軸にて枢支することにより連結した平行四辺形形状の伸縮アームリンク機構を構成するものであり、この目地カバー支持装置は、その取付け支持される目地カバー機構のパネル形状物の荷重に耐えることができる堅牢な伸縮目地カバー支持装置を提供できると共に、取付部における堅牢さは当然のことながら耐風圧強度の高い壁用エキスパンションジョイントにおける伸縮目地カバーの支持装置をも提供することができる。
また、本考案における伸縮目地カバーの支持装置は、免震用エキスパンションジョイント等のクリアランスの大きい左右の躯体間に設置され、地震時等において、地盤に対して水平方向の動きでクリアランスの拡大収縮方向のX方向変位や、地盤に対して水平方向の動きでクリアランスに対してスライド方向のY方向変位をするほか、地盤の不同沈下等で地盤に対して垂直方向の動きをするZ方向変位の動きを受けることから、前記X方向変位やY方向変位、時にはZ方向変位の動きを受け懸架されたクリアランス内にて捻じれの動作が生じることによる破損のリスクにも耐え得る捻じれに強い壁用エキスパンションジョイントにおける伸縮目地カバーの支持装置を提供することができる。
更に、本考案における伸縮目地カバーの支持装置は、堅牢な平行四辺形形状の伸縮アームリンクの連結体、または複数段の集合体であることから免震用エキスパンションジョイント等、クリアランスの大きい左右の躯体間に設置され、地震時等において、大きなクリアランスの可動量にも円滑動作で対応できる伸縮目地カバーの支持装置を提供することができる。
図1乃至図3は本考案の実施の形態を説明する伸縮目地カバーの支持装置の説明図を示すもので、図1(a)は本考案の実施形態を説明する平断面図で、伸縮目地カバー支持装置取付け時(通常時)の状態を示し、図1(b)は前記図1(a)の外観側面図を示し、図2(a)は伸縮目地カバーを外した状態を示す平断面図、図2(b)は図2(a)の側面図で伸縮目地カバーの支持装置の説明図であり、図3は本考案の伸縮目地カバーの支持装置を説明するための斜視図を示している。
図4乃至図8は、地震時における伸縮目地カバーの支持装置の動作説明図であり、図4(a)は躯体間のクリアランスが最大になった状態を説明する平断面図、図4(b)は図4(a)の外観側面図、図5(a)は躯体間のクリアランスが最小になった状態を示す平断面図、図4(b)は図5(a)の外観側面図であり、次に図6は通常時において躯体間が水平Y方向変位動作した状態を示す平断面説明図、図7は躯体間のクリアランスが最大になった状態で躯体間が水平Y方向変位動作した場合を示す平断面説明図、図8は躯体間のクリアランスが最小になった状態で躯体間が水平Y方向変位動作した場合を示す平断面説明図である。
図1乃至図8において、例えば、建物Aは免震建物側の躯体、建物Bは非免震建物側の躯体を示し、建物Aの躯体と建物Bの躯体の間にはクリアランス(間隙部)C1が設けられており、該クリアランスC1間の対向する躯体端部1a、1b間には支持枠2a、2bに夫々ヒンジ部材3a、3bを任意ピッチに取付けており、該ヒンジ部材3a、3bに連結材4a、4bを介して固定用アーム5a、5bが前記躯体端部1a、1bに対して回動可能に取付けされている。そして、前記対向して設けられた固定用アーム5a、5b、間には建物の階高方向に任意ピッチを有して複数段の目地カバー支持部材6a、6b、6c・・・が設置され、該目地カバー支持部材6a、6b、6c・・・にファスナーの役割を担うチャンネル形状の支持用連結部材7a、7b、7c・・を縦方向に連結して、該支持用連結部材7a、7b、7c・・介し夫々L字形状に成形したカバーパネル8a、8b、8c・・・を並列してボルト・ナット9a、9b、9c・・・にてカバーパネル8a、8b、8c・・・を取付けると共に、該カバーパネル8a、8b、8c・・・が夫々隣り合うカバーパネルと重なり合うように配列して伸縮自在にスライド可動できるように目地カバー機構10を支持している。
また、前記カバーパネル8a、8b、8c・・・が形成する目地カバー機構10は、支持用連結部材7a、7b、7c・・を介して、前記建物の階高方向に任意ピッチを有してももうけられた複数段の目地カバー支持部材6a、6b、6c・・・に取付けられて支持されており、目地カバー機構10はカバーパネル8a、8b、8c・・・により建物Aの躯体と建物Bの躯体間のクリアランス(間隙部)C1を被覆している。尚、図上で示す11a、11bは止水片で、この止水片11a、11bは目地カバー機構10と前記躯体端部1a、1b間の隙間を夫々塞ぐためにガスケット等により形成されている。そして、12はその中央部を省略図示しているがクリアランスC1の内部側の躯体端部1a、1b間に設けられた止水シートである。
図2は、前記カバーパネル8a、8b、8c・・・により形成されている目地カバー機構10を取り外し、本考案の主題である目地カバー支持部材6a、6b、6c・・・の構成を説明するものである。図2において、目地カバー支持部材6a、6bを構成するものは、躯体端部1a、1b間に配置された支持枠2a、2bとヒンジ部材3a、3b、該ヒンジ部材3a、3bに固着された連結材4a、4b、該連結材4a、4bを介して連結された固定用アーム5a、5b、該固定用アーム5a、5b間に懸架された目地カバー支持部材6a、または他の位置にあっては目地カバー支持部材6bである。そして、前記目地カバー支持部材6a、6bは目地カバー支持部材6a、6bの枢支部の回転軸13a、13b、13c・・・において支持用連結部材7a、7b、7c・・・を縦方向に連結して前記カバーパネル8a、8b、8c・・・のファスナーを形成している。尚図2(b)において、14a、14b、14c・・・はカバーパネル8a、8b、8c・・・の取付け用ビス孔を示している。
而して、図3は、本考案の目地カバー支持部材6を説明する斜視図であり、該目地カバー支持部材6の基本形は、夫々四節リンク機構を形成する平行四辺形状の伸縮アームリンク15a、15b、15c、15d、15e、15fからなり、該平行四辺形状の伸縮アームリンク15a、15b、15c・・・は夫々を菱形形状に配置すると共にその菱形形状の伸縮アームリンクを任意個数並設して対向する節点を回転軸13a、13b、13c、13d、13e、13f、13gで互いに連結し、該伸縮アームリンク15a、15b、15c・・・が構成する横連結群17を固定アーム5a、5b間に連結すると共に、前記対向する左右の建物の各躯体端部1a、1b間に懸架して目地カバーの支持部材6を形成するものであり、該目地カバーの支持部材6を形成する平行四辺形形状の伸縮アームリンク15a、15b、15c・・・のアームリンク18は対向する二辺がパイプ部材又は平形や角形の無垢部材にて形成されている。そして、平行四辺形形状の伸縮アームリンクのアームリンク18に隣接して設けられた他の対向する二辺のアームリンク19a、19bは夫々二本組のフラットバーにて構成され、前記対向する二辺のパイプ部材又は無垢部材から成るアームリンク18と他の対向する二辺を構成する二本組のフラットバーのアームリンク19a、19bを連結するための節点は回転軸13a、13b、回転軸20a、20bにより枢支されている。そして、その枢支の状態は、パイプ部材又は無垢部材からなるアームリンク18を前記二本組のフラットバーからなるアームリンク19a、19bにて両側より挟持して回転軸16a、16b、回転軸13a、13b、回転軸20a、20bにて枢支することにより連結して平行四辺形形状の伸縮アームリンク15a、15b、15c・・・からなる目地カバーの支持部材6を構成し、該目地カバーの支持部材6を対向する左右の建物間の階高方向に目地カバーの支持部材6a、6b、6c・・・の如く複数段懸架して、該複数段の目地カバーの支持部材6a、6b、6c・・・における伸縮アームリンク15a、15b、15c・・・の回転軸13a、13b、13c・・・、または、回転軸20a、20b、20c・・・部に枢支された支持用連結部材7a、7b、7c・・・(図2に示す)を介して建物間のクリアランスC1を被覆する目地カバー機構10を支持固定した壁用エキスパンションジョイントにおける伸縮目地カバーの支持装置を提供した。
また、図3に示す実施例においては、伸縮アームリンク15a、15b、15c・・・の上部に同様の伸縮アームリンク21a、21b、21c・・・を連節し、伸縮アームリンク15a、15b、15c・・・、の下部にも伸縮アームリンク22a、22b、22c・・・を連節した目地カバーの支持部材6が図示されており、平行四辺形形状の夫々の伸縮アームリンク15a、15b、15c・・・、伸縮アームリンク21a、21b、21c・・・、伸縮アームリンク22a、22b、22c・・・を形成する連結用の節点を前記基本形と同様にパイプ部材又は無垢部材を前記二本組のフラットバーにて両側より挟持して夫々の回転軸にて枢支する四節リンク機構を任意個数並設、又は複数段集合した形状の伸縮アームリンクにて構成されているものである。そして、最近の免震エキスパンションジョイントにおける左右の建物の各躯体端部1a、1b間のクリアランスC1は、2500mm前後になる場合があり、このような場合に対応するには平行四辺形形状の伸縮アームリンクを複数段連繋して節点の回転軸回転軸13a、13b、13c・・・、回転軸16a、16b、16c・・・を増やし、場合によっては、アームリンク18a、18b、19a、19bの節点までの長さを夫々短くすることにより、目地カバーの支持部材6へ支持固着される伸縮目地カバー機構10の荷重負荷に対して大きな強度を有する伸縮目地カバーの支持装置を提供するものである。
斯くして、図4(a)(b)は、図1(a)(b)に示した伸縮目地カバーの支持装置の設置時の状態から地震発生により地盤の揺れを受け地盤に対して水平方向の動きでクリアランスC1がC2へとの最大の拡大方向のX方向変位を受けた場合を示したもので、図4(b)に示す伸縮アームリンク15a、15b、15c・・・、21a、21b、21c・・・、22a、22b、22c・・・は夫々横長の菱形形状に伸長し、地震後は収縮して略図1(a)(b)に示した状態に復帰する。
また、図5(a)(b)は、図1(a)(b)に示した伸縮目地カバーの支持装置の設置時の状態から地震発生により地盤の揺れを受け地盤に対して水平方向の動きでクリアランスC1がC3へとの最小の縮小方向のX方向変位を受けた場合を示したもので、図5(b)に示す伸縮アームリンク15a、15b、15c・・・、21a、21b、21c・・・、22a、22b、22c・・・は夫々縦の菱形形状に縮小され、この場合の伸縮アームリンク15a、15b、15c・・・、21a、21b、21c・・・、22a、22b、22c・・・が形成する縦の縮小高さは、特許文献1の他の実施例に使用されている目地カバーの支持装置に比較して大幅に縦の縮小高さを小さくすることが可能となり、階高方向に細かなピッチで目地カバーの支持部材6a、6b、6c・・・を増やすことができ、大重量の目地カバー機構10を支持固定できる目地カバーの支持装置を提供できるものである。
尚、図5(a)(b)は、地震後は伸長して略、図1(a)(b)に示した状態に復帰する。
然しながら、実際の地震時においては、図1の通常時、図4の最大の拡大方向のX方向変位、図5の最小の縮小方向のX方向変位と同時に夫々の地盤の揺れは、地盤に対して水平方向の動きでクリアランスに対してスライド方向のY方向変位をするものであり、場合によっては、地盤の不同沈下等で地盤に対して垂直方向の動きをするZ方向変位の動きをも受けることになる。
図6は地震時において、クリアランスC1に対してスライド方向のY方向変位状態を示している。また、図7は、クリアランスC2が最大拡大方向のX方向変位をしながら地盤に対してスライド方向のY方向変位を起こしている状態を示し、図8は、クリアランスC3が最小収縮方向のX方向変位をしながら地盤に対してスライド方向のY方向変位を起こしている状態を示している。
斯くして、上記図6乃至図7のX、Y方向変位は、伸縮アームリンク15a、15b、15c・・・、伸縮アームリンク21a、21b、21c・・・、伸縮アームリンク22a、22b、22c・・等の節点となる回転軸13a、13b、13c・・・、回転軸21a、21b、21c・・・部において捻じれの作用が加わることになるが、本考案は、目地カバーの支持部材6a、6b、6c・・・等を形成する平行四辺形形状の伸縮アームリンクのアームリンク18a、18bは対向する二辺がパイプ部材又は平形や角形の無垢部材にて形成されており、該平行四辺形形状の伸縮アームリンクのアームリンク18に隣接して設けられた他の対向する二辺のアームリンク19a、19bは夫々二本組のフラットバーにて構成され、前記対向する二辺のパイプ部材又は無垢部材から成るアームリンク18と他の対向する二辺を構成する二本組のフラットバーのアームリンク19a、19bを連結するための節点は、常にパイプ部材又は無垢部材からなるアームリンク18を前記二本組のフラットバーからなるアームリンク19a、19bにて両側より挟持して回転軸13a、13b、13c・・・、回転軸21a、21b、21c・・・にて枢支することにより連結して平行四辺形形状の伸縮アームリンク15a、15b、15c・・・、伸縮アームリンク21a、21b、21c・・・、伸縮アームリンク22a、22b、22c・・を構成していることから、捻じれに強い伸縮目地カバーの支持装置を提供することができるものである。
図9は、本考案の他の実施例を説明するものであり、図9において、建物Aは免震建物側の躯体、建物Bは非免震建物側の躯体を示し、建物Aの躯体と建物Bの躯体の間にはクリアランス(間隙部)C1が設けられており、該クリアランスC1間の対向する躯体端部1a、1b間には支持枠2a、2bに夫々ヒンジ部材3a、3bを任意ピッチに取付けており、該ヒンジ部材3a、3bに連結材4a、4bを介して固定用アーム5a、5bが前記躯体端部1a、1bに対して回動可能に取付けされている。そして、前記対向して設けられた固定用アーム5a、5b、間には建物の階高方向に任意ピッチを有して複数段の目地カバー支持部材6a、6b、6c・・・が設置されている。
而して、目地カバー支持部材6aの表面には、ファスナーの役割を担うコ型形状の形材からなる支持用連結部材24a、24b、24c、24d・・・が縦方向に並列して連結されており、該支持用連結部材24a、24b、24c、24d・・の先端部は短冊形状に成形したカバーパネル25a、25b、25c、25d・・・の端部が回動可能に挟持されるヒンジ機構26a、26b、26c、26d・・・が形成されており、該夫々のヒンジ機構26a、26b、26c、26d・・・に挟持されたカバーパネル25a、25b、25c、25d・・・は山形に配列されその頂点部において、他のヒンジ機構27a、27b、27c、27d・・・(形材により製作)にて回動可能に連結されている。
従って、実施例2は、伸縮アームリンク、または、伸縮アームリンクの集合体の表面に先端ヒンジ機構を有する目地カバー支持部材を形成し、該目地カバー支持部材にカバーパネルを短冊状に形成して回動自在に挟持し、該夫々の短冊状のカバーパネルの先端部を2枚づつ他のヒンジ機構で連結したジャバラ形状を有し、該ジャバラ形状部の折り曲げ動作にて伸縮自在に動作可能な目地カバー機構設けたもので、本考案の目地カバー支持部材と組んで、特に大きな可動量のあるエキスパンションジョイントに有効となる。
斯くして、本考案の伸縮目地カバーの支持装置に取付けられる目地カバー機構の構成は、免震用エキスパンションジョイントの如く大きなクリアランス間を覆うため目地カバー機構はクリアランスの大きさに対応して幅が大きくなり、また、その目地カバー機構は互いに重なり合うパネル板形状の伸縮機構やパネル板形状物をヒンジ機構で伸縮自在なジャバラ形状に構成したものであることから非常に幅広で大重量を有するパネル形状物である。而して本考案は、上述した従来装置の構成が有していた問題点を解決しようとするものであり、目地カバー機構の目地カバー支持装置への取付けに際して、目地カバー支持装置の構造は、平行四辺形状の伸縮アームにおいて、夫々を菱形形状に配置すると共にその菱形形状の伸縮アームを任意個数並設して対向する節点を連結し、該伸縮アームの連結群を前記二本の固定枠間に懸架して目地カバーの支持部材を形成し、該目地カバーの支持部材を形成する平行四辺形形状の伸縮アームリンクは対向する二辺がパイプ部材又は平形や角形の無垢部材にて形成され、該平行四辺形形状の伸縮アームリンクに隣接して設けられた他の対向する二辺の収縮アームリンクは夫々二本組のフラットバーにて構成され、前記対向する二辺のパイプ部材又は無垢部材と他の対向する二辺を構成する二本組のフラットバーを連結するための節点はパイプ部材又は無垢部材を前記二本組のフラットバーにて両側より挟持して回転軸にて枢支することにより連結した平行四辺形形状の伸縮アームリンク機構を構成するものであり、この目地カバー支持装置は、その取付け支持される目地カバー機構のパネル形状物の荷重に耐えることができる堅牢な伸縮目地カバー支持装置を提供できると共に、取付部における堅牢さは当然のことながら耐風圧強度の高い壁用エキスパンションジョイントにおける伸縮目地カバーの支持装置をも提供することができる。
また、本考案における伸縮目地カバーの支持装置は、免震用エキスパンションジョイント等のクリアランスの大きい左右の躯体間に設置され、地震時等において、地盤に対して水平方向の動きでクリアランスの拡大収縮方向のX方向変位や、地盤に対して水平方向の動きでクリアランスに対してスライド方向のY方向変位をするほか、地盤の不同沈下等で地盤に対して垂直方向の動きをするZ方向変位の動きを受けることから、前記X方向変位やY方向変位、時にはZ方向変位の動きを受け懸架されたクリアランス内にて捻じれの動作が生じることによる破損のリスクにも耐え得る捻じれに強い壁用エキスパンションジョイントにおける伸縮目地カバーの支持装置を提供することができる。
そして、本考案における伸縮目地カバーの支持装置は、堅牢な平行四辺形形状の伸縮アームリンクの連結体、または複数段の集合体であることから免震用エキスパンションジョイント等、クリアランスの大きい左右の躯体間に設置され、地震時等において、大きなクリアランスの可動量にも円滑動作で対応できる伸縮目地カバーの支持装置を提供することができる。
1a、1b 躯体端部
2a、2b 支持枠
3a、3b ヒンジ部材
4a、4b 連結材
5a、5b 固定用アーム
6、6a、6b、6c・・・目地カバー部材
7a、7b、7c・・・ 支持用連結部材
8a、8b、8c・・・ カバーパネル
9a、9b、9c・・・ ボルト・ナット
10 目地カバー機構
11a、11b 止水片
12 止水シート
13a、13b、13c・・・ 回転軸
14a、14b、14c・・・ 取付け用ビス孔
15a、15b、15c・・・ 伸縮アームリンク
17 横連結群
18 アームリンク
19a、19b アームリンク
20a、20b、20c・・・ 回転軸
21a、21b、21c・・・ 伸縮アームリンク
22a、22b、22c・・・ 伸縮アームリンク
24a、24b、24c・・・ 支持用連結部材
25a、25b、25c・・・ カバーパネル
26a、26b、26c・・・ ヒンジ機構
27a、27b、27c・・・ ヒンジ機構
A 建物
B 建物
C クリアランス
C1 クリアランス(通常時)
C2 クリアランス(最大時)
C3 クリアランス(最小時)

Claims (4)

  1. 対向する左右の建物の各躯体端部に設置された支持枠に夫々ヒンジ部材を介して回動可能に取付けられて対向位置に配置された固定用アーム、
    該固定用アームと固定用アーム間に任意ピッチを有して階高方向に懸架される複数段の目地カバー支持部材を有し、
    該複数段からなる目地カバーの支持部材は夫々四節リンク機構を形成する平行四辺形状の伸縮アームリンクからなり、
    該平行四辺形状の伸縮アームリンクは夫々を菱形形状に配置すると共にその菱形形状の伸縮アームリンクを任意個数並設して対向する節点を連結し、
    該伸縮アームリンクの連結群を前記固定アーム間に連結すると共に前記対向する左右の建物の各躯体端部間に懸架して目地カバーの支持部材を形成し、
    該目地カバーの支持部材を形成する平行四辺形形状の伸縮アームリンクは対向する二辺がパイプ部材又は平形や角形の無垢部材にて形成され、
    該平行四辺形形状の伸縮アームリンクに隣接して設けられた他の対向する二辺の伸縮アームリンクは夫々二本組のフラットバーにて構成され、
    前記対向する二辺のパイプ部材又は無垢部材と他の対向する二辺を構成する二本組のフラットバーを連結するための節点はパイプ部材又は無垢部材を前記二本組のフラットバーにて両側より挟持して回転軸にて枢支することにより連結した目地カバーの支持部材を構成し、
    該目地カバーの支持部材を対向する左右の建物間の階高方向に複数段懸架して、
    該複数段の目地カバーの支持部材における伸縮アームリンクの回転軸部に枢支された支持用連結部材を介して建物間のクリアランスを被覆する目地カバー機構を支持固定したことを特徴とする壁用エキスパンションジョイントにおける伸縮目地カバーの支持装置。
  2. 前記四節リンク機構を形成する平行四辺形状の伸縮アームリンクから成る目地カバー支持部材は夫々対向する二辺がパイプ部材、又は平形や角形の無垢部材と他の対向する二辺が夫々二本組のフラットバーにて構成され、
    該平行四辺形形状の伸縮アームリンクを形成する連結用の節点は前記パイプ部材又は無垢部材を前記二本組のフラットバーにて両側より挟持して回転軸にて枢支する四節リンク機構を形成する伸縮アームリンクを任意個数並設又は複数段集合した形状の伸縮アームリンクにて構成されていることを特徴とする請求項1に記載された壁用エキスパンションジョイントにおける伸縮目地カバーの支持装置。
  3. 前記伸縮アームリンク、又は伸縮アームリンクの集合体にて目地カバー支持部材を形成し、
    該目地カバー支持部材に支持用連結部材を介して支持、取付される目地カバー機構は、カバーパネルをL字形状に成型し並列した構成でカバーパネルが隣り合うカバーパネルと重なりあうことで伸縮自在に可動可能な目地カバー機構を有することを特徴とする請求項1又は請求項2のいずれかに記載された壁用エキスパンションジョイントにおける伸縮目地カバーの支持装置。
  4. 前記伸縮アームリンク、又は伸縮アームリンクの集合体にて目地カバー支持部材を形成し、
    該目地カバー支持部材にカバーパネルを短冊状に形成して回動自在に挟持し、
    該夫々の短冊状のカバーパネルの先端部を2枚づつ他のヒンジ機構で連結したジャバラ形状を有し、
    該ジャバラ形状部の折り曲げ動作にて伸縮自在に動作可能な目地カバー機構を有することを特徴とする請求項1又は請求項2のいずれかに記載された壁用エキスパンションジョイントにおける伸縮目地カバーの支持装置。
JP2017000150U 2017-01-18 2017-01-18 壁用エキスパンションジョイントにおける伸縮目地カバーの支持装置 Active JP3209629U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017000150U JP3209629U (ja) 2017-01-18 2017-01-18 壁用エキスパンションジョイントにおける伸縮目地カバーの支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017000150U JP3209629U (ja) 2017-01-18 2017-01-18 壁用エキスパンションジョイントにおける伸縮目地カバーの支持装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015179281 Continuation 2015-09-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3209629U true JP3209629U (ja) 2017-03-30

Family

ID=58416141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017000150U Active JP3209629U (ja) 2017-01-18 2017-01-18 壁用エキスパンションジョイントにおける伸縮目地カバーの支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3209629U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114498488A (zh) * 2022-03-01 2022-05-13 北京建工集团有限责任公司 一种有沉降节的电缆桥架及其安装方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114498488A (zh) * 2022-03-01 2022-05-13 北京建工集团有限责任公司 一种有沉降节的电缆桥架及其安装方法
CN114498488B (zh) * 2022-03-01 2022-12-09 北京建工集团有限责任公司 一种有沉降节的电缆桥架及其安装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3209629U (ja) 壁用エキスパンションジョイントにおける伸縮目地カバーの支持装置
JP5862961B2 (ja) 床用目地装置
JP6838751B2 (ja) 壁面用目地装置
JP5912973B2 (ja) 目地装置
JP2014240557A (ja) 床用目地装置
CN211714223U (zh) 一种吊顶天花的伸缩缝结构
JP3828060B2 (ja) 目地カバー
JP3168022U (ja) エキスパンションジョイント外壁
JP5132084B2 (ja) 目地カバー装置
JP3587366B2 (ja) カバー壁
JP3408204B2 (ja) 天井等のカバー装置
JP4976981B2 (ja) 天井目地カバー装置
JP3420059B2 (ja) 床用目地装置
JP3694657B2 (ja) 壁用目地装置
JP2011144607A (ja) 天井用目地装置
JP2005098047A (ja) 開放防止柵
KR200484265Y1 (ko) 굴삭기를 이용한 낙탄 제거장치
KR102325677B1 (ko) 벽체 적용 타입의 면진 구조
JP2014218865A (ja) 床用目地装置
JP2022150551A (ja) 目地カバー装置
JP3079365B2 (ja) 免震構造
JP7263652B2 (ja) エキスパンションジョイント装置
JP2023045118A (ja) 目地カバー装置
CN115342159B (zh) 一种基于折纸复合超材料的悬吊减振系统
JP2015071908A (ja) 目地装置

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3209629

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250