JP3205725B2 - 滑らかな袖あきシームを有する衣類及びその形成方法 - Google Patents
滑らかな袖あきシームを有する衣類及びその形成方法Info
- Publication number
- JP3205725B2 JP3205725B2 JP00065798A JP65798A JP3205725B2 JP 3205725 B2 JP3205725 B2 JP 3205725B2 JP 00065798 A JP00065798 A JP 00065798A JP 65798 A JP65798 A JP 65798A JP 3205725 B2 JP3205725 B2 JP 3205725B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- garment component
- garment
- seam
- component
- packer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A41—WEARING APPAREL
- A41B—SHIRTS; UNDERWEAR; BABY LINEN; HANDKERCHIEFS
- A41B1/00—Shirts
- A41B1/08—Details
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A41—WEARING APPAREL
- A41D—OUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
- A41D27/00—Details of garments or of their making
- A41D27/10—Sleeves; Armholes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A41—WEARING APPAREL
- A41D—OUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
- A41D27/00—Details of garments or of their making
- A41D27/20—Pockets; Making or setting-in pockets
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A41—WEARING APPAREL
- A41D—OUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
- A41D27/00—Details of garments or of their making
- A41D27/24—Hems; Seams
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/48—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
- B29C65/4805—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
- B29C65/481—Non-reactive adhesives, e.g. physically hardening adhesives
- B29C65/4815—Hot melt adhesives, e.g. thermoplastic adhesives
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/112—Single lapped joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/112—Single lapped joints
- B29C66/1122—Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/13—Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
- B29C66/135—Single hemmed joints, i.e. one of the parts to be joined being hemmed in the joint area
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/41—Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
- B29C66/43—Joining a relatively small portion of the surface of said articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/41—Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
- B29C66/43—Joining a relatively small portion of the surface of said articles
- B29C66/431—Joining the articles to themselves
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/72—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
- B29C66/729—Textile or other fibrous material made from plastics
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/18—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/48—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
- B29C65/50—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
- B29C65/5007—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like characterised by the structure of said adhesive tape, threads or the like
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/48—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
- B29C65/50—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
- B29C65/5057—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like positioned between the surfaces to be joined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/56—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
- B29C65/62—Stitching
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/72—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by combined operations or combined techniques, e.g. welding and stitching
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/71—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/48—Wearing apparel
- B29L2031/4842—Outerwear
- B29L2031/485—Jackets
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Details Of Garments (AREA)
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
Description
シームを有する衣類及びパッカー皺のないシームの形成
方法に関する。特に、袖あき領域及び他の同様の領域の
周囲のシームの襞すなわちパッカー皺の発生する傾向を
容易に排除する改良された袖あきシーム及びその形成方
法に関する。
象は、長いこと、衣料品業界を悩ませてきた。シームパ
ッカー皺は、典型的には、洗濯中に生じる縫い糸の収縮
により引き起こされる。特に、消費者が購入後に着用し
て汚れる度に何度も洗濯することにより、引き起こされ
る。これらの洗濯及び乾燥サイクルの間、縫い糸は、典
型的には、長手方向に収縮する。この収縮は、周囲のシ
ャツ材料よりも、二枚の織布パネルを結合するシームに
て、大きな割合で生じる。この場合、縫い糸は洗濯中に
収縮し、衣類シームにて両側の衣類構成部分を引っ張
り、衣類構成部分にねじりを生じさせ、衣類シームに沿
って皺を生じさせる。この効果は、ドレスシャツの袖あ
きシームにおいて顕著である。したがって、シャツの袖
あき領域におけるパッカー皺現象のないシャツ衣類及び
その製造方法を提供することが非常に望まれている。さ
らに、パッカー皺現象がなく、多数の洗濯処理の後であ
っても、パッカー皺のない滑らかな状態に維持できる衣
類及びその形成方法を提供することが望まれている。
少させるいくつかの試みがなされている。1つの試み
は、芯マトリックス(interlkining matrix)に熱可塑性
要素を有している芯を利用するものである。製造工程
中、シームにはアイロンがかけられ、ステッチ・ライン
に沿ってシームの断面方向厚さを減少させる。減少した
厚さは、縫い糸を弛緩(slack)させ得、以降の洗濯中
に、縫い糸が弛緩(slack)に等しい量だけ収縮し得るよ
うにする。この技術が、シーム・パッカー皺の減少に完
全に効果的であるというわけではない。第一に、シーム
にて縫い合わせられた衣類構成要素は、シームの外側の
ステッチ間で離隔するように引っ張られ得、結果的に衣
類織物のゆがみを生じさせる。第二に、芯マトリックス
において圧縮される縫い糸は、マトリックス内で結合さ
れるようになるので、縫い糸の収縮は少なくともある程
度のシーム・パッカー皺を結果的に生じさせる。第三
に、芯を製造することは、衣類製造コストの全体的な増
加をもたらす。このコストは、芯が2本の芯の複合であ
る場合には、倍増する。
技術は、特殊な衣類材料を利用する。特に、シームにて
一緒に縫い合わせられた衣類構成要素は、裁縫工程中に
引っ張られ、縫製工程終了後に弛緩されるような材料か
ら製造される。この弛緩は、縫い糸における弛緩(slac
k)を提供する。この試みもまた、シーム・パッカー皺の
減少に有効ではない。第一に、前述のとおり、シームに
て一緒に縫い合わせられた衣類構成要素は、シームの外
側のステッチ間で離隔するように引っ張られ、結果的に
衣類織物のゆがみを生じさせる。第二に、ある種のスト
レッチ材料から製造された衣類だけをこの衣類を製造す
るために利用し得る。このことに関する欠点は、明白で
ある。
おいて用いられる縫い糸の性質を変えることである。例
えば、そのような試みの一つは、複合された縫い糸を利
用するが、縫い糸の一方の構成要素は水溶性である。洗
濯中に、水溶性構成要素は溶解し、縫い糸に、縫い糸の
収縮を補正する弛緩(slack)を生じさせる。第一に、前
述のとおり、シームにて一緒に縫い合わせられた衣類構
成要素は、シームの外側のステッチ間で離間するように
引っ張られ得、結果的に衣類織物のゆがみを生じる。第
二に、この方法による縫い糸の高い製造コストは、衣類
全体のコストを増加させる。第三に、縫い糸の強さは、
かような複合デザインによって妥協され得る。最後に、
商用ミシンは、特別の縫い糸を利用するには適していな
い。
は、上述と同様の理由によって、十分に効果的であると
は信じられていない。前述した困難性と限界は、研究し
つくされたわけではない。むしろ、それらの多くは、衣
類シームにおけるパッカー皺を減少させるために顕著な
注意を向けさせているが、過去提唱されているパッカー
皺のない衣類シーム及び製造方法は価値ある改善の余地
があることを証明するものである。
の一般的な目的は、前述のタイプの困難性を取り除き又
は最小にするシャツの袖あき領域における新規で滑らか
な衣類シーム及びその形成方法を提供することにある。
域におけるシームのパッカー皺を除去する滑らかな衣類
シーム及びその形成方法を提供することにある。
っきりした(テーラード)外観を呈する種々の衣類にお
いて用い得る滑らかな衣類シームとその形成方法を提供
することにある。
袖あきシームに有利に用い得る滑らかな衣類シームとそ
の形成方法を提供することにある。
ー皺の経済的に有効な解決方法を提供し、既存の製造装
置の有意な改造を含まない滑らかな袖あきシームとその
形成方法を提供することにある。
発明の好ましい実施形態は、衣類のシームラインに沿う
衣類構成要素の表面間に挿入される少くとも1の熱接着
性要素を含む結合ストリップを含む。シームは、衣類構
成要素の表面を覆う結合ストリップの接着を生じさせる
に十分な熱量と圧力を受け、これにより、圧縮されたシ
ームを作りだし、縫い糸の収縮に関連するパッカーリン
グを除去するために、シームと共に一緒に布を永久的に
結合させる。本発明によれば、第1衣類構成要素と第2
衣類構成要素との間に、パッカー皺現象の生じないなめ
らかなシームを形成する方法であって、 (a)第1及び第2の表面を有する第1衣類構成要素
と、第1及び第2の表面を有する第2衣類構成要素と
を、上記第1の衣類構成要素が上記第2の衣類構成要素
の上に重なるような関係に置いて、シームを形成する部
分を画定する工程と、 (b)第1及び第2の表面と少なくとも1の熱接着性要
素とを有する1枚の結合ストリップを上記シームを形成
する部分に沿って置いて、上記結合ストリップの第2の
表面が上記第1衣類構成要素の第1の表面に当接するよ
うに置く工程と、 (c)上記結合ストリップの上で上記第1衣類構成要素
を反転して折り畳み、上記第1衣類構成要素の第1の表
面が、上記結合ストリップの第1の表面に当接するよう
に、上記第1衣類構成要素を第1の反転折り畳み縁部を
形成するように反転して折り畳む工程と、 (d)上記第1衣類構成要素の第1の表面の一部がそれ
自身に当接するように、上記第1衣類構成要素を第2の
反転折り畳み縁部を形成するように反転をして折り畳む
工程と、 (e)上記第1衣類構成要素の第2の表面の一部が上記
シームを形成する部分に沿って上記第2衣類構成要素の
第2の表面に当接し、上記第1衣類構成要素の第1の表
面の一部がそれ自身に当接するように、上記第1衣類構
成要素を第3の反転折り畳み縁部を形成するように反転
して折り畳む工程と、 (f)上記結合ストリップに沿って走るステッチによっ
て、上記第1及び第2衣類構成要素と上記結合ストリッ
プとを一緒に縫い合わせる工程と、 (g)上記結合ストリップに、上記熱接着性要素を溶融
させるに十分な量の熱と圧力とを加えて、上記熱接着性
要素が上記結合ストリップの第1の表面に沿って、付随
して、上記結合ストリップの第2の表面に沿って、上記
第1衣類構成要素の第1の表面上に流れ、上記シームを
形成する部分に沿って且つ上記ステッチの周りに結合を
与えて、結合された構成要素により洗濯作用によるシー
ムのパッカー皺の現出傾向を効果的に減少するようにす
る工程と、を備えることを特徴とする方法が提供され
る。また本発明によれば、第1衣類構成要素と第2衣類
構成要素との間に、パッカー皺現象の生じない滑らかな
シームを有する衣類において、少なくとも1の熱接着性
要素並びに上表面及び下表面を有する1枚の結合ストリ
ップと、上記第1及び第2衣類構成要素と上記結合スト
リップとを一緒に縫い合わせる上記シームに沿って延び
るステッチと、を備え、上記第1衣類構成要素は、第1
及び第2の表面を有し、上記第1衣類構成要素の第1の
表面の一部が上記結合ストリップの下表面に結合され且
つ上記第1衣類構成要素の第1の表面が上記結合ストリ
ップの上表面にも結合されるように、上記第1衣類構成
要素は上記結合ストリップを取り巻き第1の反転折り畳
み縁部を形成するように反転して折り畳まれており、上
記第1衣類構成要素は、上記第1衣類構成要素の第1の
表面の一部がそれ自身に当接するように、第2の反転折
り畳み縁部を形成するように反転して折り畳まれてお
り、上記第1衣類構成要素は、上記第1衣類構成要素の
第2の表面の一部が上記シームに沿って上記第2衣類構
成要素の第2の表面に当接し、且つ上記シームに沿って
上記第1衣類構成要素の第1の表面の一部がそれ自身に
当接するように、第3の反転折り畳み縁部を形成するよ
うに反転して折り畳まれており、上記ステッチにおい
て、上記シームを結合することは、上記シームに十分な
熱と圧力とを加えて、上記結合ストリップの上表面に沿
って並びに上記結合ストリップの下表面に沿って、上記
第1衣類構成要素に熱接着性要素を結合させて、上記結
合ストリップによって、上記シームに沿って、結合が形
成され、洗濯作用によるパッカー皺現出傾向を減少させ
ることを含む、ことを特徴とする滑らかなシームを有す
る衣類が提供される。
本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらに限
定されるものではない。
る。図1及び図2には、ドレスシャツ10を着用してい
る男性が描かれている。ドレスシャツ10は、シャツの
前身頃12、後身頃14、袖18、各袖の末端部にある
袖口20及び本発明に従って形成された袖あきシーム2
2を有する。図2は、シャツの袖18上に位置づけられ
ている袖あき22のより詳細な図を示す。シャツ袖あき
22は、本発明の好ましい実施形態に従う袖あきシーム
24に沿って、袖18に連結する。シームパッカー皺現
象は、袖あきシーム24の位置及びドレスシャツの容易
に見やすい位置にある袖口20に取り付けられることか
ら、袖あきシーム24において問題となる。
形成方法の進行工程を示す。図3bは、本発明に従って
形成された完成した袖あきシーム24の詳細な断面図を
示す。
6及び第2衣類構成要素28が示されている。本発明の
袖あき22の実施形態において、第1衣類構成要素26
は、ドレスシャツ10の袖あき22を形成する。第2衣
類構成要素28は、シャツの袖18の一部を形成する。
第1衣類構成要素26は、第1のすなわち内表面30
と、第2のすなわち外表面32とを有する。第2衣類構
成要素28は、第1のすなわち上表面34と、第2のす
なわち下表面36とを有する。
を形成する。結合ストリップ38は、第1のすなわち上
表面40と、第2のすなわち下表面42とを有する。図
示するように本発明の好ましい実施形態において、結合
ストリップ38は、全体が接着材料からなる接着性ウェ
ブからなる。接着材料は、好ましくは、ポリアミド、ポ
リエステル、又は低密度のポリエチレン等のオレフィン
材料である。ポリウレタン及びエチレンビニルアセテー
トコポリマーなどの他の材料を用いることもできる。上
述の接着性材料は全て、60〜160℃の範囲の低い融
点を有することから好ましい。好ましい実施形態におい
て、接着性ウェブは、20〜80ミクロンの範囲にある
直径を有する複数のフィラメントから製造されている。
さらに、本発明の接着性ウェブは、10〜100g/m
2の密度を有する。あるいは、8〜80g/m2の密度を
有するより硬い構造のネット接着剤を用いることもでき
る。本発明のコンセプトに従って、衣類の衣服表面を一
緒に結合させるに適し且つ通常の洗濯作用により溶けな
いであろう他のタイプの接着性材料を用いることもでき
る。
あき22を形成する第1衣類構成要素26、シャツ10
の袖18を形成する第2衣類構成要素28は、第2衣類
構成要素28の第2すなわち下表面36が第1衣類構成
要素26の第2すなわち外表面32に当接し、且つ第1
衣類構成要素26の第1すなわち内表面30が結合スト
リップ38の第1及び第2の表面の周囲を取り巻き且つ
結合ストリップ38の第1及び第2の表面に当接するよ
うに、位置づけられている。図3aに示すように、第1
衣類構成要素26は、第1の反転折り畳み縁部44、第
2の反転折り畳み縁部45及び第3の反転折り畳み縁部
46からなる反転して折り畳まれた部分を有する断面ほ
ぼU字形状である。第2衣類構成要素28は、第1衣類
構成要素26の第1の反転折り畳み縁部44と、第1衣
類構成要素の第3の反転折り畳み縁部46と、の間に延
びる。結合ストリップ38は、第1衣類構成要素26の
第1の反転折り畳み縁部44内に直接触れるように受け
入れられる。この位置にて、第1衣類構成要素の第1す
なわち内表面30は、結合ストリップ38の第1表面4
0及び第2表面42を取り巻くように延在する。第1衣
類構成要素26は、第1衣類構成要素26の第1の表面
30がそれ自身に当接するように、第2の反転折り畳み
縁部45にて反転して折り畳まれる。第1衣類構成要素
26は、第1衣類構成要素26の第2の表面32の一部
が、シーム24に沿って、第2衣類構成要素28の第2
の表面36に当接し、且つシーム24に沿って第1衣類
構成要素26の第1の表面30の一部がそれ自身に当接
するように、第3の反転折り畳み縁部46にて反転して
折り畳まれる。図3aに示すように、ステッチ50は、
第1衣類構成要素26の第1の反転折り畳み縁部44及
び第3の反転折り畳み縁部46と、結合ストリップ38
と、第2衣類構成要素28とによって画定されたシーム
ラインに沿って縫われる。このステッチ50は、あきシ
ームに沿って延び、第1衣類構成要素26の第1の反転
折り畳み縁部44及び第3の反転折り畳み縁部46と、
結合ストリップ38と、第2衣類構成要素28とを横断
する。図3a及び3bに示す実施形態において、このス
テッチ50は、ニードルセットスリーブステッチ(needl
e set sleeve stitch)であり、袖あきにて利用されるス
テッチだけである。しかし、より強度の強い衣類を提供
することが必要であれば、第2のステッチを用いること
もできる。さらに、第1衣類構成要素を反転して折り畳
む前に、セットステッチを3つの構成要素を一緒に結合
させ始めるために利用することもできることは想像され
る。
シーム24に熱及び圧力を与えることで完了する。この
工程は、アイロン/プレス処理により達成される。改良
された制御及び品質のために、この工程は、通常、60
〜160℃の温度にて、5〜10秒間、矢印52で概略
示すように、加熱されたプレス上にて行われ、その後、
冷却して接着剤を固化する真空工程を経る。与えられた
熱及び圧力は、結合ストリップ38の接着性要素を溶融
させて、第1衣類構成要素26の第1のすなわち内表面
30上に流す。すなわち、接着性要素は、結合ストリッ
プ38の第1すなわち外表面40に沿って、付随して結
合ストリップの第2のすなわち内表面42に沿って、第
1衣類構成要素26の内表面30上に流れる。重大なこ
とは、アイロン/プレス工程52の間、流れる接着性要
素が、第1衣類構成要素26の衣類繊維の隙間内に介在
するようになることである。これは、シーム24及びス
テッチ50の縫い糸に沿って、布表面の間に非常に強い
結合を形成するので、有利である。この結合は、洗濯作
用の間に、シームにパッカー皺が発生することを防止す
る。特に、布表面は、シーム24に沿って一緒に結合さ
れているので、洗濯の間に引き離されることがない。よ
って、シーム布のゆがみが防止される。これは、洗濯中
に布が分離されてしまい、結果的にシームパッカー皺を
生じさせる従来のシームを超える顕著な利点である。ア
イロン/プレス工程52はさらに、シームを圧縮して、
シームの厚みを減少させる。
れた部分44は、袖あき22の可視部分である。この袖
あき22は、袖口20に連結されている。もし袖あき2
2にパッカー皺が生じると、袖口20は袖18に向かっ
て引っ張られ、結果的に袖口20を見苦しくする。パッ
カー皺を最大限防止するために、結合ストリップ38の
熱接着要素をシーム24の表面全体を覆うように流すこ
とが望ましい。これは、第1衣類構成要素26の表面の
完全な結合を確実にするであろう。
プ38は、上述のように接着性ウェブから成るが、他の
ものでもよい。
8は、その外側表面上に接着性コーティングを有する芯
を備える。芯は、当業分野において公知であり、衣類構
成要素に剛性を付与する。例えば、芯は、シャツカラー
及びセンタープラケット(中心あき)に用いられて、あ
る程度の剛性を付与する。しかし、本発明の芯は、その
外表面上の接着性要素を利用するもので、特に衣類のシ
ームに用いられるものである。特に、本発明の芯本体
は、好ましくは木綿又はポリエステル/木綿の混紡から
作られた織布芯である。あるいは、ポリエステル、ナイ
ロン、ビスコース又はこれらの混合物から加工された不
織布芯本体でもよい。好ましくは、複合芯を製造するた
めの高い製作コストを避けるため、芯本体は、単一の材
料から作られる。芯は、上表面及び下表面上の接着性要
素のコーティングを有する。接着性要素は、好ましく
は、上記した実施形態での接着性ウェブにおいて述べた
と同様の熱接着剤の一つである。接着剤は、接着層とし
て又は一列の接着剤のドットとして、芯の上表面及び下
表面に塗布される。重要なことであるが、上述したよう
に、本発明により企図されているような完全な結合を提
供するために、衣類表面上を流れるに十分な量の接着剤
の量が最も望ましい。しかし、不完全な結合で十分であ
る場合には、接着剤の量を減少させてもよい。
シャツ10の袖あきシーム24に向けられているが、本
発明のシーム24及びその形成方法は、種々のシームに
利用し得ることを理解されたい。例えば、ドレススラッ
クス等の他の衣類の種々のシームにもおいても利用し得
る。
ーム及びその形成方法に関する上述の説明を読み且つ理
解することで、衣類シーム及びその形成方法の顕著な利
点が明らかとなるであろう。
しい特徴のすべてに注目することなく、少なくともいく
つかの主要な効果は、ドレスシャツ袖あきを構成する第
1衣類構成要素と、ドレスシャツの袖を構成する第2衣
類構成要素と、第1衣類構成要素の反転して曲げられた
縁部内に介在する結合ストリップと、を備えるパッカー
皺のないシームを有する衣類を提供することである。
によっては達成されなかったパッカー皺のないシームを
提供する。好ましくは、結合ストリップは、熱及び圧力
下にて、衣類布の当接する表面上に流れ込み、衣類シー
ムに沿って、衣類構成要素間に強い結合を作り出す接着
性ウェブを備える。この結合は、衣類の連続的な洗濯の
間、第1衣類構成要素の表面が分離することを防止す
る。あるいは、結合ストリップは、その外表面上に熱接
着剤コーティングを有する芯本体を備える。芯本体は、
単一の材料から作ることができるので、コストのかかる
複合芯本体の使用を避けることができる。
は、他の先行技術の試みよりもコストが低く且つ現在の
シーム形成作業の実質的な変更の必要性なしに、パッカ
ー皺を排除する。
するシャツを着ている人間を示す説明図である。
ドレスシャツの袖あきシームを詳細に示す破断図であ
る。
ドレスシャツの袖あきシームの形成方法の各工程を示す
断面図である。
縁部 46:第1衣類構成要素の第2の反転して折り畳まれた
縁部 50:ステッチ
Claims (24)
- 【請求項1】 第1衣類構成要素と第2衣類構成要素と
の間に、パッカー皺現象の生じないなめらかなシームを
形成する方法であって、 (a)第1及び第2の表面を有する第1衣類構成要素
と、第1及び第2の表面を有する第2衣類構成要素と
を、上記第1の衣類構成要素が上記第2の衣類構成要素
の上に重なるような関係に置いて、シームを形成する部
分を画定する工程と、 (b)第1及び第2の表面と少なくとも1の熱接着性要
素とを有する1枚の結合ストリップを上記シームを形成
する部分に沿って置いて、上記結合ストリップの第2の
表面が上記第1衣類構成要素の第1の表面に当接するよ
うに置く工程と、 (c)上記結合ストリップの上で上記第1衣類構成要素
を反転して折り畳み、上記第1衣類構成要素の第1の表
面が、上記結合ストリップの第1の表面に当接するよう
に、上記第1衣類構成要素を第1の反転折り畳み縁部を
形成するように反転して折り畳む工程と、 (d)上記第1衣類構成要素の第1の表面の一部がそれ
自身に当接するように、上記第1衣類構成要素を第2の
反転折り畳み縁部を形成するように反転をして折り畳む
工程と、 (e)上記第1衣類構成要素の第2の表面の一部が上記
シームを形成する部分に沿って上記第2衣類構成要素の
第2の表面に当接し、上記第1衣類構成要素の第1の表
面の一部がそれ自身に当接するように、上記第1衣類構
成要素を第3の反転折り畳み縁部を形成するように反転
して折り畳む工程と、 (f)上記結合ストリップに沿って走るステッチによっ
て、上記第1及び第2衣類構成要素と上記結合ストリッ
プとを一緒に縫い合わせる工程と、 (g)上記結合ストリップに、上記熱接着性要素を溶融
させるに十分な量の熱と圧力とを加えて、上記熱接着性
要素が上記結合ストリップの第1の表面に沿って、付随
して、上記結合ストリップの第2の表面に沿って、上記
第1衣類構成要素の第1の表面上に流れ、上記シームを
形成する部分に沿って且つ上記ステッチの周りに結合を
与えて、結合された構成要素により洗濯作用によるシー
ムのパッカー皺の現出傾向を効果的に減少するようにす
る工程と、 を備えることを特徴とする方法。 - 【請求項2】 請求項1に規定された第1衣類構成要素
と第2衣類構成要素との間に、パッカー皺現象の生じな
いなめらかなシームを形成する方法であって、前記第1
及び第2衣類構成要素を置く工程は、上記シームがドレ
スシャツの袖あきシームとなるように、ドレスシャツの
袖あきを構成する第1衣類構成要素と、ドレスシャツの
袖を構成する第2衣類構成要素を置く工程を備えること
を特徴とする方法。 - 【請求項3】 請求項1に規定された第1衣類構成要素
と第2衣類構成要素との間に、パッカー皺現象の生じな
いなめらかなシームを形成する方法であって、前記第1
及び第2衣類構成要素を置く工程は、上記シームが、少
なくともドレスシャツの袖あきシームとなるように、上
記衣類構成要素を置く工程を備えることを特徴とする方
法。 - 【請求項4】 請求項1に規定された第1衣類構成要素
と第2衣類構成要素との間に、パッカー皺現象の生じな
いなめらかなシームを形成する方法であって、前記熱及
び圧力を加える工程は、アイロン及びプレス工程を備え
ることを特徴とする方法。 - 【請求項5】 請求項4に規定された第1衣類構成要素
と第2衣類構成要素との間に、パッカー皺現象の生じな
いなめらかなシームを形成する方法であって、前記アイ
ロン及びプレス工程は、60〜160℃の温度で、5〜
10秒間、行われることを特徴とする方法。 - 【請求項6】 請求項1に規定された第1衣類構成要素
と第2衣類構成要素との間に、パッカー皺現象の生じな
いなめらかなシームを形成する方法であって、前記結合
ストリップを置く工程は、前記第1衣類構成要素の反転
して畳まれた第1の表面の間に、全体が熱接着剤からな
る熱接着性ウェブ又はネットを置く工程を備えることを
特徴とする方法。 - 【請求項7】 請求項1に規定された第1衣類構成要素
と第2衣類構成要素との間に、パッカー皺現象の生じな
いなめらかなシームを形成する方法であって、前記縫い
合わせる工程は、前記第1衣類構成要素の反転して折り
畳まれた部分と、前記結合ストリップと、前記第2衣類
構成要素と、を貫通して縫い合わせる工程を備えること
を特徴とする方法。 - 【請求項8】 請求項1に規定された第1衣類構成要素
と第2衣類構成要素との間に、パッカー皺現象の生じな
いなめらかなシームを形成する方法であって、 前記結合ストリップを置く工程は、上記結合ストリップ
に折り目を形成することなしに、前記第1衣類構成要素
の第1の反転折り畳み縁部を形成するように反転して折
り畳まれた第1の表面の間に位置づけられたほぼ矩形の
ストリップを置く工程を備えることを特徴とする方法。 - 【請求項9】 第1衣類構成要素と第2衣類構成要素と
の間に、パッカー皺現象の生じない滑らかなシームを有
する衣類において、 少なくとも1の熱接着性要素並びに上表面及び下表面を
有する1枚の結合ストリップと、 上記第1及び第2衣類構成要素と上記結合ストリップと
を一緒に縫い合わせる上記シームに沿って延びるステッ
チと、 を備え、 上記第1衣類構成要素は、第1及び第2の表面を有し、
上記第1衣類構成要素の第1の表面の一部が上記結合ス
トリップの下表面に結合され且つ上記第1衣類構成要素
の第1の表面が上記結合ストリップの上表面にも結合さ
れるように、上記第1衣類構成要素は上記結合ストリッ
プを取り巻き第1の反転折り畳み縁部を形成するように
反転して折り畳まれており、 上記第1衣類構成要素は、上記第1衣類構成要素の第1
の表面の一部がそれ自身に当接するように、第2の反転
折り畳み縁部を形成するように反転して折り畳まれてお
り、 上記第1衣類構成要素は、上記第1衣類構成要素の第2
の表面の一部が上記シームに沿って上記第2衣類構成要
素の第2の表面に当接し、且つ上記シームに沿って上記
第1衣類構成要素の第1の表面の一部がそれ自身に当接
するように、第3の反転折り畳み縁部を形成するように
反転して折り畳まれており、 上記ステッチにおいて、上記シームを結合することは、
上記シームに十分な熱と圧力とを加えて、上記結合スト
リップの上表面に沿って並びに上記結合ストリップの下
表面に沿って、上記第1衣類構成要素に熱接着性要素を
結合させて、上記結合ストリップによって、上記シーム
に沿って、結合が形成され、洗濯作用によるパッカー皺
現出傾向を減少させることを含む、 ことを特徴とする滑らかなシームを有する衣類。 - 【請求項10】 請求項9に規定する第1衣類構成要素
と第2衣類構成要素との間に、パッカー皺現象の生じな
いなめらかなシームを有する衣類において、 前記接着性要素は、熱可塑性材料から成ることを特徴と
する衣類。 - 【請求項11】 請求項9に規定する第1衣類構成要素
と第2衣類構成要素との間に、パッカー皺現象の生じな
いなめらかなシームを有する衣類において、 前記接着性要素は、ポリアミド、ポリエステル、オレフ
ィン、ポリウレタン、エチレンビニルアセテートコポリ
マー材料から成る群より選ばれた熱可塑性材料から成る
ことを特徴とする衣類。 - 【請求項12】 請求項9に規定する第1衣類構成要素
と第2衣類構成要素との間に、パッカー皺現象の生じな
いなめらかなシームを有する衣類において、前記熱接着
性要素は、60〜160℃の範囲にある融点を有するこ
とを特徴とする衣類。 - 【請求項13】 請求項9に規定する第1衣類構成要素
と第2衣類構成要素との間に、パッカー皺現象の生じな
いなめらかなシームを有する衣類において、 前記結合ストリップは、8〜80g/m2の密度を有する熱
接着性ネットであることを特徴とする衣類。 - 【請求項14】 請求項9に規定する第1衣類構成要素
と第2衣類構成要素との間に、パッカー皺現象の生じな
いなめらかなシームを有する衣類において、 前記第1衣類構成要素は、ドレスシャツの袖あきを構成
し、 前記第2衣類構成要素は、ドレスシャツの袖を構成す
る、 ことを特徴とする衣類。 - 【請求項15】 請求項9に規定する第1衣類構成要素
と第2衣類構成要素との間に、パッカー皺現象の生じな
いなめらかなシームを有する衣類において、 前記シームは、ドレスシャツの袖あきシームであること
を特徴とする衣類。 - 【請求項16】 請求項9に規定する第1衣類構成要素
と第2衣類構成要素との間に、パッカー皺現象の生じな
いなめらかなシームを有する衣類において、 前記結合ストリップは、全体が熱接着剤から成る熱接着
性ウェブであることを特徴とする衣類。 - 【請求項17】 請求項16に規定する第1衣類構成要
素と第2衣類構成要素との間に、パッカー皺現象の生じ
ないなめらかなシームを有する衣類において、 前記熱接着性ウェブは、20〜80ミクロンの範囲の直
径を有する複数の接着性フィラメントから成ることを特
徴とする衣類。 - 【請求項18】 請求項16に規定する第1衣類構成要
素と第2衣類構成要素との間に、パッカー皺現象の生じ
ないなめらかなシームを有する衣類において、 前記熱接着性ウェブは、10〜100g/m2の密度を有す
ることを特徴とする衣類。 - 【請求項19】 請求項19に規定する第1衣類構成要
素と第2衣類構成要素との間に、パッカー皺現象の生じ
ないなめらかなシームを有する衣類において、 前記結合ストリップは、第1及び第2の表面上に多量の
熱接着剤を有する芯を含むことを特徴とする衣類。 - 【請求項20】 請求項9に規定する第1衣類構成要素
と第2衣類構成要素との間に、パッカー皺現象の生じな
いなめらかなシームを有する衣類において、 前記芯は、木綿から織成された織布芯であることを特徴
とする衣類。 - 【請求項21】 請求項19に規定する第1衣類構成要
素と第2衣類構成要素との間に、パッカー皺現象の生じ
ないなめらかなシームを有する衣類において、 前記芯は、ポリエステル/木綿の混紡から織成された織
布芯であることを特徴とする衣類。 - 【請求項22】 請求項19に規定する第1衣類構成要
素と第2衣類構成要素との間に、パッカー皺現象の生じ
ないなめらかなシームを有する衣類において、 前記芯は、ポリエステル、ナイロン、ビスコース又はこ
れらの混合物から成る群より選ばれた材料から加工され
た不織布芯であることを特徴とする衣類。 - 【請求項23】 請求項9に規定する第1衣類構成要素
と第2衣類構成要素との間に、パッカー皺現象の生じな
いなめらかなシームを有する衣類において、 前記結合ストリップは、前記第1衣類構成要素の第1の
反転折り畳み縁部を形成するように反転して折り畳まれ
た第1の表面の間に位置づけられたほぼ矩形のストリッ
プであり、該矩形ストリップ内に折り目が形成されてい
ないことを特徴とする衣類。 - 【請求項24】 請求項9に規定する第1衣類構成要素
と第2衣類構成要素との間に、パッカー皺現象の生じな
いなめらかなシームを有する衣類において、 前記ステッチは、前記第1衣類構成要素の反転して折り
畳まれた部分と、前記結合ストリップと、前記第2衣類
構成要素と、を貫通して横断することを特徴とする衣
類。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US782003 | 1997-01-06 | ||
US08/782,003 US5775394A (en) | 1994-05-17 | 1997-01-06 | Pucker free sleeve placket garment seam and method for production |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10280214A JPH10280214A (ja) | 1998-10-20 |
JP3205725B2 true JP3205725B2 (ja) | 2001-09-04 |
Family
ID=25124624
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP00065798A Expired - Fee Related JP3205725B2 (ja) | 1997-01-06 | 1998-01-06 | 滑らかな袖あきシームを有する衣類及びその形成方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5775394A (ja) |
EP (1) | EP0855149B1 (ja) |
JP (1) | JP3205725B2 (ja) |
DE (1) | DE69800369T2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102419955B1 (ko) * | 2020-08-20 | 2022-07-13 | (주)디포인덕션 | 이물질 및 수분 제거 순환시스템이 구비된 오일 프라이어 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5950554A (en) * | 1994-05-17 | 1999-09-14 | Taltech Ltd. | Pucker free yoke-to-front and yoke-to-back garment seam and method for production |
IT1301731B1 (it) * | 1998-06-17 | 2000-07-07 | Conti Complett Spa | Metodo e bordino tubolare scomponibile per la realizzazione dirimagliature veloci. |
US7013818B2 (en) | 2001-10-18 | 2006-03-21 | Guangdong Esquel Textiles Co. Ltd. | Wrinkle free garment and method of manufacture |
CN1158950C (zh) * | 2001-10-18 | 2004-07-28 | 广东溢达纺织有限公司 | 衬衫缝骨的抗皱整理方法 |
US7191720B2 (en) * | 2003-02-03 | 2007-03-20 | Hbi Branded Apparel Enterprises, Llc | Method of manufacture for stitchless garment |
US20040238103A1 (en) * | 2003-05-30 | 2004-12-02 | Sara Lee Corporation | Method of producing seamless elastic trim |
JP4533194B2 (ja) * | 2005-03-09 | 2010-09-01 | 山喜株式会社 | 布帛の結合部分、衣料、及び衣料の製造方法 |
US7412935B2 (en) * | 2005-11-22 | 2008-08-19 | Pac-Fung Feather Company Ltd. | Method of producing functional embellished stitching and the product thereof |
ATE472257T1 (de) * | 2005-11-29 | 2010-07-15 | Arc Teryx Equipment Inc | Mehrschichtiger kragen |
US20100138976A1 (en) * | 2008-12-09 | 2010-06-10 | Personally Yours, Inc. | Hidden Sleeve Zipper for Tailored Clothing |
CN106072779B (zh) * | 2016-06-06 | 2017-10-03 | 广东溢达纺织有限公司 | 衬衫袖叉的制作方法及衬衫袖叉 |
CN106805297B (zh) * | 2017-03-31 | 2018-09-14 | 西京学院 | 一种服装袖衩的裁剪与缝制方法 |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1706461A (en) * | 1923-03-30 | 1929-03-26 | Kaynee Company | Reenforced garment seam |
US1784942A (en) * | 1929-09-18 | 1930-12-16 | Miller Henry | Garment and seaming therefor |
US2264224A (en) * | 1935-02-05 | 1941-11-25 | Cluett Peabody & Co Inc | Multiply launderable apparel and process of preparing same |
US2120458A (en) * | 1936-04-06 | 1938-06-14 | Mishawaka Rubber & Woolen Mfg | Waterproof seam and method of making same |
US2095886A (en) * | 1936-12-18 | 1937-10-12 | Neuman Nathan | Sweater |
US2266953A (en) * | 1938-06-30 | 1941-12-23 | Sidney D Blue | Strap |
US2372632A (en) * | 1942-11-18 | 1945-03-27 | Singer Mfg Co | Finishing seam and method |
US2719803A (en) * | 1948-10-01 | 1955-10-04 | Pellon Corp | Stiffened washable garments and garment parts |
US2731788A (en) * | 1949-10-08 | 1956-01-24 | Cluett | Composite thread. |
US2855606A (en) * | 1955-01-07 | 1958-10-14 | Berg Morris Jack | Shirt sleeve cuff |
US2925642A (en) * | 1955-02-14 | 1960-02-23 | Cluett Peabody & Co Inc | Sewing thread |
US2988457A (en) * | 1956-10-31 | 1961-06-13 | Du Pont | Coated nylon fabric |
US2937380A (en) * | 1957-03-27 | 1960-05-24 | Du Pont | Non-puckerable seam |
DE1104802B (de) * | 1958-12-22 | 1961-04-13 | Niehues & Duetting | Verfahren zur Herstellung von Schliessnaehten |
US3094705A (en) * | 1960-12-29 | 1963-06-25 | John D Reid | Method for producing a pucker-free seam in a garment |
US3333280A (en) * | 1964-07-08 | 1967-08-01 | Johnson & Johnson | Interliner |
US3453662A (en) * | 1966-08-30 | 1969-07-08 | Du Pont | Method of laying out,cutting,and sewing a garment to provide minimal stitch pucker |
US3399642A (en) * | 1967-03-30 | 1968-09-03 | West Point Pepperell Inc | Process for preventing seam pucker |
US4077066A (en) * | 1977-03-18 | 1978-03-07 | George Weiss | Wash-and-wear garment placket, collar and cuffs |
US4549916A (en) * | 1978-10-05 | 1985-10-29 | Haggar Company | Patch pocket and flap constructions |
US4561128A (en) * | 1983-12-27 | 1985-12-31 | Harry Zimmerman | Fusing apparel seams |
IT1191826B (it) * | 1986-06-27 | 1988-03-23 | Fisi Fibre Sint Spa | Procedimento per la protezione e per l'impermeabilizzazione delle linee di cucitura di imbottiture ad elevato grado di isolamento termico,utilizzabili nell'abbigliamento e simili |
US5063101A (en) * | 1988-12-23 | 1991-11-05 | Freudenberg Nonwovens Limited Partnership | Interlining |
US5003902A (en) * | 1989-10-13 | 1991-04-02 | Superior Surgical Manufacturing Co. Inc. | Seam having liquid proof threads stichably securing first and second liquid proof materials foldably enclosing a meltable adhesive polymer film and method of manufacture of same |
US5568779A (en) * | 1994-05-17 | 1996-10-29 | Tal Apparel Ltd. | Pucker free garment seam and method of manufacture |
EP0791674A4 (en) * | 1994-11-18 | 1998-01-14 | Asahi Chemical Ind | IMPROVED SEWING STRUCTURE FOR WATERPROOF GARMENT |
-
1997
- 1997-01-06 US US08/782,003 patent/US5775394A/en not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-01-06 JP JP00065798A patent/JP3205725B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1998-01-07 EP EP98100168A patent/EP0855149B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-01-07 DE DE69800369T patent/DE69800369T2/de not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102419955B1 (ko) * | 2020-08-20 | 2022-07-13 | (주)디포인덕션 | 이물질 및 수분 제거 순환시스템이 구비된 오일 프라이어 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10280214A (ja) | 1998-10-20 |
DE69800369T2 (de) | 2001-03-01 |
EP0855149A2 (en) | 1998-07-29 |
EP0855149A3 (en) | 1998-11-25 |
EP0855149B1 (en) | 2000-11-02 |
US5775394A (en) | 1998-07-07 |
DE69800369D1 (de) | 2000-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3059955B2 (ja) | 滑らかなシームを有する衣類及びその形成方法 | |
US6079343A (en) | Pucker free garment side seam and method for production | |
US5568779A (en) | Pucker free garment seam and method of manufacture | |
KR100579951B1 (ko) | 링클프리 시임 및 그 제조 방법 | |
JP3732842B2 (ja) | 皺の寄らない衣服および皺の寄らない衣服の製造方法 | |
JP2937975B2 (ja) | パッカー皺のない肩ヨークシーム及びその形成方法 | |
US6070542A (en) | Pucker free collar seam and method of manufacture | |
JP3205725B2 (ja) | 滑らかな袖あきシームを有する衣類及びその形成方法 | |
JP3093708B2 (ja) | 滑らかなポケットシームを有する衣類及びその形成方法 | |
US5526534A (en) | Washable blazer and method of construction thereof | |
JPH10168603A (ja) | シャツのカラーもしくは類似部片に用いる補強基布 | |
JP3353269B2 (ja) | 滑らかなサイドシームを有する衣類及びその形成方法 | |
US3649399A (en) | Method in tailoring of preventing one side of cloth folded back from being unfolded | |
JP2001269494A (ja) | 生地の止着方法 | |
JPH1112826A (ja) | ヘム用芯地 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080629 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090629 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629 Year of fee payment: 10 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629 Year of fee payment: 10 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629 Year of fee payment: 12 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |