JP3200095U - 接合部材 - Google Patents

接合部材 Download PDF

Info

Publication number
JP3200095U
JP3200095U JP2015003579U JP2015003579U JP3200095U JP 3200095 U JP3200095 U JP 3200095U JP 2015003579 U JP2015003579 U JP 2015003579U JP 2015003579 U JP2015003579 U JP 2015003579U JP 3200095 U JP3200095 U JP 3200095U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side plate
bolt
main body
substrate portion
plate portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015003579U
Other languages
English (en)
Inventor
杉本 文義
文義 杉本
鈴木 秀三
秀三 鈴木
Original Assignee
株式会社杉本建築研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社杉本建築研究所 filed Critical 株式会社杉本建築研究所
Priority to JP2015003579U priority Critical patent/JP3200095U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3200095U publication Critical patent/JP3200095U/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】木造建築物の構造材を補強するための簡単な構成で高強度の接合部材を提供する。【解決手段】接合部材1は、ボルト孔2dが穿設された基板部2aと、基板部の相対向する両側面から、基板部に対して垂直に同方向に延びる2枚の側板部2b、2cとを有する本体2と、本体の2枚の側板部の各々に相対向するように穿設されたボルト孔2e、2fと、本体の基板部の側板部が延在する面に対して反対側の面に位置する第1部材13から突出し、基板部のボルト孔を挿通するボルト15に螺合するナット7と、基板部を挟んで第1部材に対向すると共に、2枚の側板部に挟まれた第2部材14を貫通し、2枚の側板部の相対向するボルト孔を挿通するボルト3と、ボルトに螺合するナット6とを備える。【選択図】図1

Description

本考案は、木造建築物の構造材を補強するために用いられる接合部材に関する。
従来、木造建築物の構造材を補強するため、太ボルトや縫いボルトを用いた引き寄せ金物が用いられているが、縫いボルトによる引き寄せ金物の取り付け作業に手間が掛かったり、柱から縫いボルトへの力の伝達の面で改善する余地があった。そこで、特許文献1には、従来の引き寄せ金物では2〜5本必要とされている縫いボルトを使用しないで、ビス止めなどの簡単な止め付け方法で、従来の引き寄せ金物と同等の強度を確保する引き寄せ金物が提案されている。
特開2004−218406号公報
上記特許文献1に記載の引き寄せ金物は、木造建築物の構造材を補強するにあたり有効に機能するが、さらに簡単な構成で高強度を発揮することのできる接合部材が求められていた。
上記課題を解決するため、本考案に係る接合部材は、ボルト孔が穿設された基板部と、該基板部の相対向する両側面から、該基板部に対して垂直に同方向に延びる2枚の側板部とを有する本体と、該本体の2枚の側板部の各々に相対向するように穿設されたボルト孔と、前記本体の基板部の前記側板部が延在する面に対して反対側の面に位置する第1部材から突出し、該基板部の前記ボルト孔を挿通するボルトに螺合するナットと、前記基板部を挟んで前記第1部材に対向すると共に、前記2枚の側板部に挟まれた第2部材を貫通し、前記2枚の側板部の相対向するボルト孔を挿通するボルトと、該ボルトに螺合するナットとを備えることを特徴とする。
本考案によれば、基板部と、該基板部の相対向する両側面から、該基板部に対して垂直に同方向に延びる2枚の側板部とを有する本体によって2つの部材を接合したため、簡単な構成で2つの部材を高強度に接合することができる。
また、本考案に係る接合部材は、ボルト孔が穿設された基板部と、該基板部の一側面から、該基板部に対して垂直に延びる側板部とを有する本体と、該本体の側板部に穿設されたボルト孔と、前記本体の基板部の前記側板部が延在する面に対して反対側の面に位置する第1部材から突出し、該基板部の前記ボルト孔を挿通するボルトに螺合するナットと、前記基板部を挟んで前記第1部材に対向すると共に、前記側板部に当接する第2部材を貫通し、前記側板部のボルト孔及び該第2部材の貫通穴を挿通するボルトと、該ボルトに螺合するナットとを備えることを特徴とする。
本考案によれば、基板部と、該基板部の相対向する両側面から、該基板部に対して垂直に同方向に延びる側板部とを有する本体によって2つの部材を接合したため、簡単な構成で2つの部材を高強度に接合することができる。
以上のように、本考案によれば、木造建築物の構造材を補強するにあたり簡単な構成で高強度に部材を接合することができる。
本考案にかかる接合部材の一実施の形態を示す分解斜視図である。 図1に示す接合部材の断面図であって、接合される部材の記載を省略した状態を示す。 図1に示す接合部材の使用例を示す斜視図である。
次に、本考案にかかる接合部材の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
図1及び図2に示すように、この接合部材1は、鋼板等によってコの字状に形成された本体2と、2つの部材13、14を本体2に取り付けるための緊結部材3〜9とで構成される。
本体2は、中央部にボルト孔2dが穿設された基板部2aと、基板部2aの相対向する両側面から垂直に上方向に延びる2枚の側板部2b、2cとで構成される。側板部2b、2cの各々には、相対向する位置に3つのボルト孔2e、2fが穿設される。
第1部材13は例えば土台であって、第2部材14を柱とすることができる。また、第1部材13を柱、第2部材14を横架材としてもよい。
第1部材13には、ボルト15が埋め込まれている。一方、第2部材14には、側板部2b、2cのボルト孔2e、2fに対応する位置に3つの貫通孔14aが形成される。
緊結部材として、本体2の基板部2aを第1部材13に緊結するためのナット7、平座金8及び角座金9と、本体2の側板部2b、2cを第2部材14に緊結するためのボルト3、丸座金4、5及びナット6が設けられる。
図3は、上記本体2等を用いて土台としての第1部材13に柱である第2部材14を接合した状態を示す。尚、第2部材14の底面には、図示を省略するが、ナット7及び平座金8(図1参照)と干渉しないように凹部が形成されている。
図3に示すように、第1部材13の表面にボルト15等によって本体2の基板部2aが固定され、本体2の側板部2b、2cの間に第2部材14が装着され、3本のボルト3が第2部材14を貫通して第2部材14と側板部2b、2cとを強固に接合しているため、地震等が発生した場合の第1部材13、第2部材14間の引抜力に耐えることができる。
尚、上記実施の形態においては、本体2の側板部2b、2cの各々に3つのボルト孔2e、2fを穿設し、第2部材14に3つの貫通孔14aを形成したが、これらボルト孔2e、2f及び貫通孔14aの数は3つに限定されない。また、ボルト孔2e、2f及び貫通孔14aを一直線上に形成するのではなく、千鳥に形成することもできる。
さらに、本体2に2枚の側板部2b、2cを設けたが、いずれか1枚とし、第2部材14の一面だけに当接させ、第2部材14にボルト3を貫通させ、ボルト3にナット6を螺合させるように構成することもできる。
1 接合部材
2 本体
2a 基板部
2b、2c 側板部
2d〜2f ボルト孔
3 ボルト
4、5 丸座金
6、7 ナット
8 平座金
9 角座金
13 第1部材
14 第2部材
14a 貫通孔
15 ボルト

Claims (2)

  1. ボルト孔が穿設された基板部と、該基板部の相対向する両側面から、該基板部に対して垂直に同方向に延びる2枚の側板部とを有する本体と、
    該本体の2枚の側板部の各々に相対向するように穿設されたボルト孔と、
    前記本体の基板部の前記側板部が延在する面に対して反対側の面に位置する第1部材から突出し、該基板部の前記ボルト孔を挿通するボルトに螺合するナットと、
    前記基板部を挟んで前記第1部材に対向すると共に、前記2枚の側板部に挟まれた第2部材を貫通し、前記2枚の側板部の相対向するボルト孔を挿通するボルトと、該ボルトに螺合するナットとを備えることを特徴とする接合部材。
  2. ボルト孔が穿設された基板部と、該基板部の一側面から、該基板部に対して垂直に延びる側板部とを有する本体と、
    該本体の側板部に穿設されたボルト孔と、
    前記本体の基板部の前記側板部が延在する面に対して反対側の面に位置する第1部材から突出し、該基板部の前記ボルト孔を挿通するボルトに螺合するナットと、
    前記基板部を挟んで前記第1部材に対向すると共に、前記側板部に当接する第2部材を貫通し、前記側板部のボルト孔及び該第2部材の貫通穴を挿通するボルトと、該ボルトに螺合するナットとを備えることを特徴とする接合部材。
JP2015003579U 2015-07-15 2015-07-15 接合部材 Expired - Fee Related JP3200095U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015003579U JP3200095U (ja) 2015-07-15 2015-07-15 接合部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015003579U JP3200095U (ja) 2015-07-15 2015-07-15 接合部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3200095U true JP3200095U (ja) 2015-10-01

Family

ID=54241605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015003579U Expired - Fee Related JP3200095U (ja) 2015-07-15 2015-07-15 接合部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3200095U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6417377B2 (ja) 木造建築物の構造躯体の接合構造
JP6503318B2 (ja) 連結構造
JP6872879B2 (ja) 柱梁接合構造及びラーメン構造体
WO2018074483A1 (ja) 接合金物及びパネルの接合方法
JP6282709B1 (ja) 拘束金物及び構造躯体の拘束方法
JP3200095U (ja) 接合部材
JP7252795B2 (ja) 梁床接合構造
JP2017128981A (ja) 木質合成梁及びその施工方法
JP6554692B2 (ja) パネルの接合方法
JP2014109111A (ja) 梁部材と梁部材との接合構造及び柱部材と梁部材との接合構造
JP2013014932A (ja) 建築用木材の継合構造
JP4904100B2 (ja) 建物ユニットと基礎との連結構造、建物ユニットと基礎との連結方法及びユニット建物
JP5171552B2 (ja) 柱と梁の接合部構造
JP2019027022A (ja) 水平部材の補強構造
US10961697B2 (en) Metal reinforcement fitting and method for reinforcing wooden building component
JP5751551B2 (ja) めり込み防止構造
JP2008144577A (ja) 耐力壁ユニット及び耐力壁施工工法
JP2014152566A (ja) 耐震金物、及びこれを用いた耐震構造
JP7276852B2 (ja) 木材の接合構造
JP5613784B2 (ja) 木質部材の接合構造に使用する座具
JP7457557B2 (ja) 木質軸部材の接合構造
JP5437856B2 (ja) 柱梁接合構造
JP6554691B2 (ja) パネルの接合方法
JP2014040737A (ja) 結合金具および結合構造
JP6668731B2 (ja) 床根太の接合構造

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3200095

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees